JP4438729B2 - 排気浄化装置 - Google Patents

排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4438729B2
JP4438729B2 JP2005282148A JP2005282148A JP4438729B2 JP 4438729 B2 JP4438729 B2 JP 4438729B2 JP 2005282148 A JP2005282148 A JP 2005282148A JP 2005282148 A JP2005282148 A JP 2005282148A JP 4438729 B2 JP4438729 B2 JP 4438729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
exhaust
filter
amount
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005282148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007092614A (ja
Inventor
和郎 倉田
恵 信ヶ原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2005282148A priority Critical patent/JP4438729B2/ja
Priority to US11/521,446 priority patent/US7628010B2/en
Priority to EP06020266A priority patent/EP1770254B1/en
Priority to DE602006000647T priority patent/DE602006000647T2/de
Priority to CNB2006101416310A priority patent/CN100451303C/zh
Publication of JP2007092614A publication Critical patent/JP2007092614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4438729B2 publication Critical patent/JP4438729B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/0231Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using special exhaust apparatus upstream of the filter for producing nitrogen dioxide, e.g. for continuous filter regeneration systems [CRT]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/08Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for preventing heat loss or temperature drop, using other means than layers of heat-insulating material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • F01N2430/08Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by modifying ignition or injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0422Methods of control or diagnosing measuring the elapsed time
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0802Temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1446Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

本発明は、エンジン、特にディーゼルエンジンの排気を浄化するのに用いて好適な排気浄化装置に関する。
従来より、車両に搭載されるディーゼルエンジンの後処理装置として、排ガス中に含まれるパティキュレートマター(粒子状物質,以下PMと略す)を捕集するディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF,以下フィルタと略す)と、フィルタ上のPMを酸化除去するための酸化触媒とを備えた排気浄化装置が開発されている。この排気浄化装置では、酸化触媒を利用して排ガス中のNOからNO2を生成するとともに、フィルタ上に捕集されたPMとNO2とを反応させてPMを連続的に焼却除去し、フィルタを再生するようになっている。なお、このように連続的にPMを焼却除去する方式を、連続再生式と呼ぶ(例えば特許文献1)。
一方、車両渋滞(例えば、低負荷且つ低回転の状態)の多い日本の運転条件下では排ガス温度が上昇しにくく、フィルタの温度がPMの燃焼に必要な温度まで上昇しなければ、フィルタ上のPMが十分に焼却除去されないおそれがある。そこで、意図的にフィルタ温度を必要な温度に維持することによって強制的にPMの焼却を行う、強制再生式のものも開発されている。強制再生式の排気浄化装置としては、例えば、フィルタにヒータ等の外部熱源を設けるものや、排ガス温度を上昇させることによってフィルタ温度を高温にするものが開発されている。
また、フィルタの前段(排気通路の上流側)に設けられた酸化触媒に未燃燃料(HC)を供給し、その酸化熱でフィルタを昇温する手法も提案されている。これは、未燃燃料の持つ発熱量をフィルタの昇温に直接利用できるため、良好な熱効率を得ることができ、燃費の悪化を抑えることが可能な手法として期待されている。
特開2003−13730号公報
しかし、フィルタの上流側から熱量を与えて昇温させる手法の場合、フィルタから排気通路の外部への放熱により、フィルタの下流側での温度上昇が鈍くなることが考えられる。例えば、図7に示すように、フィルタの入口側の温度をPMの燃焼に必要な目標温度に合わせる制御を行う場合、フィルタの出口側の温度が目標温度に達していない可能性があり、フィルタ内のPMが十分に焼却されないおそれがある。
特に、エンジンが比較的低回転で運転しているアイドル時には排ガス流量が少ないため、未燃燃料から与えられる酸化熱と比較してフィルタから外部へ放熱される熱量の割合が高まり、フィルタの入口側と出口側との温度差が大きくなる。つまり、排ガス流量が少ない運転条件下においては、フィルタ内(特に出口側)に再生されにくい部位が生じるおそれがあるという課題がある。
また、一般にフィルタの熱容量は大きいため、排気通路上におけるフィルタの入口側と出口側とでは、温度上昇速度に差異が生じる。そのため、フィルタの出口側の温度をフィードバック制御しようとしても、良好な応答性が得られにくく、フィルタの入口側の温度の過昇温により溶損が起こりやすくなるという課題もある。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたもので、過昇温によるフィルタの溶損を防止しながらフィルタ内全体の効率的な再生が可能な排気浄化装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の排気浄化装置(請求項1)は、エンジンの排気通路上に介装された酸化触媒と、該排気通路上における該酸化触媒の下流側に介装されたフィルタと、を備えた排気浄化装置において、該排気通路における該フィルタの下流側の排気温度の目標値を出口目標温度として設定する出口温度設定手段と、該エンジンから排出される排気の該フィルタ内通過時に、該フィルタから該排気通路の外部へ放熱される損失熱量を算出する損失熱量算出手段と、該損失熱量によって低下する損失温度を該出口目標温度に加算した温度を、該フィルタの上流側の入口目標温度として設定する入口温度設定手段とを備える
また、本発明の排気浄化装置(請求項1)は、該フィルタの上流側の排気温度が該入口目標温度となるように、該酸化触媒へ供給される未燃燃料の供給量を調節する燃料量調節手段を備える。
さらに、本発明の排気浄化装置(請求項1)は、該排気通路の外部の気温を外気温として検出する外気温検出手段と、該エンジンから排出される排気の流量を検出又は算出する排気流量算出手段と、該車両の走行速度を検出する車速検出手段と、該酸化触媒の温度を検出する触媒温度検出手段と、該酸化触媒へ流入する前の排気温度を触媒入口排気温度として検出する触媒入口温度検出手段とを備え、該燃料量調節手段は、該エンジンから排出される排気の比熱と、該排気の流量,該入口目標温度及び該触媒入口排気温度とに基づき、該フィルタの上流側の排気を該入口目標温度まで昇温させるために必要な第1未燃燃料量を演算するガス昇温演算手段と、該酸化触媒の比熱と、該入口目標温度及び該酸化触媒の温度とに基づき、該酸化触媒を該入口目標温度まで昇温させるために必要な第2未燃燃料量を演算する触媒昇温演算手段と、該酸化触媒から該排気通路の外部への熱伝達率と、該酸化触媒の温度,該外部の気温及び該走行速度とに基づき、該酸化触媒から該排気通路の外部へ放熱される熱量相当の第3未燃燃料量を演算する放熱量演算手段と、該第1未燃燃料量,該第2未燃燃料量及び該第3未燃燃料量を合算して総未燃燃料量を演算し、該酸化触媒へ供給される未燃燃料の供給量を該総未燃燃料量に調節する総未燃燃料量演算手段と、を有する。
この場合、該出口目標温度には、該フィルタに溶損が生じない範囲内で、該フィルタの出口側において粒子状物質(PM)が十分に燃焼する温度が設定されることが好ましい。また、該出口目標温度は、上記の条件下でできるだけ低い温度が設定されることが好ましい
また、該排気通路における該フィルタの入口側の排気温度を検出する入口温度検出手段を備え、該燃料量調節手段は、該入口温度検出手段で検出された該入口側の排気温度に基づくフィードバック制御により、該未燃燃料の供給量を調節することが好ましい(請求項)。
また、該燃料量調節手段は、該フィルタの全体が該出口目標温度よりも高温となった状態から予め設定された所定時間が経過したときに、該未燃燃料の供給を停止することが好ましい(請求項)。
さらに、該排気通路中における該フィルタの出口側の排気温度を検出する出口温度検出手段を備え、該燃料量調節手段は、該出口温度検出手段で検出された該出口側の排気温度が該出口目標温度と等しくなった(或いは、該出口目標温度以上になった)時点から予め設定された所定時間が経過したときに、該未燃燃料の供給を停止することが好ましい(請求項)。
換言すれば、該燃料量調節手段は、該下流側の温度が該出口目標温度と等しくなってから予め設定された所定時間経過したときに、フィルタ上の粒子状物質(PM)の燃焼浄化が完了したと判断して、フィルタの再生制御を終了する。つまり、該下流側の温度が該出口目標温度と等しくなった(或いは、該出口目標温度以上になった)時点で、入口側,出口側に関わらずフィルタ上全体での再生の効果が保証されるとみなすことができるため、この再生効果の保証された時点からカウント(計時)を開始して、再生制御の終了タイミングが定められる。
また、該排気通路の外部の気温を外気温として検出する外気温検出手段と、該エンジンから排出される排気の流量を検出又は算出する排気流量算出手段と、該車両の走行速度を検出する車速検出手段とを備え、該損失熱量算出手段は、該外気温,該排気の流量及び該走行速度に基づいて、該損失熱量を算出することが好ましい(請求項5)。
本発明の排気浄化装置(請求項1)によれば、出口側におけるフィルタの表面温度が出口目標温度となるような、フィルタ上流側の温度を正確に設定することが可能となる。したがって、フィルタの上流側から下流側にかけての全体で、粒子状物質(PM)の燃え残りのない十分な再生が実現できる。また、燃え残りがないため、次回の強制再生時の過昇温を抑制することができ、フィルタの溶損を防止できる。
また、燃料噴射量を調節するという簡素な構成で、フィルタの上流側の温度を増減制御することができる。
さらに、排気,酸化触媒及び外気間の熱量の移動を正確に把握することができ、入口目標温度を得るのに必要な未燃燃料量を正確に算出することができる。つまり、外気温や酸化触媒の温度,車両の走行状態等、演算条件の異なる状態に対しても、加減速等の外乱(ノイズ)を伴って演算条件が変動する過渡的な状態に対しても、正確にフィルタの再生制御を実施できる。
また、本発明の排気浄化装置(請求項)によれば、フィルタの入口側の温度を短時間で且つ正確に入口目標温度にすることができる。
また、本発明の排気浄化装置(請求項)によれば、フィルタ全体が出口目標温度よりも高温であるような、十分な燃焼効率が確保された燃焼状態での経過時間に基づいて制御の終了判定が行われるため、フィルタ上の燃え残りを防止でき、フィルタを完全に再生することができる。
また、本発明の排気浄化装置(請求項)によれば、効率的に再生が行われる時刻からの経過時間を参照することによって、完全に再生されるタイミングを把握することができ、再生時間を短縮することができる。これにより、車両の燃費を向上させることができる。
また、本発明の排気浄化装置(請求項)によれば、温度移動に着目した演算によって損失熱量を厳密に把握することができ、フィルタの出口側の温度が出口目標温度となるような入口側の温度を正確に求めることができる。
以下、図面により、本発明の一実施形態について説明する。図1〜図6は、本発明の一実施形態としての排気浄化装置を示すものであり、図1は本排気浄化装置の構成を模式的に示すブロック構成図、図2は本装置の制御装置における制御ブロック図、図3は本装置の燃料量調節部における制御ブロック図、図4は図3の燃料量調節部における演算内容を示すブロック図であり、(a)はガス昇温演算部における演算ブロック図、(b)は触媒昇温演算部における演算ブロック図、(c)は放熱量演算部における演算ブロック図、図5は本装置による再生制御の終了判定に係るフローチャート、図6は本装置のフィルタの入口及び出口温度の変化を示すグラフである。
[構成]
(1)全体構成
図1に示すエンジンEは、軽油(HC)を燃料とするディーゼルエンジンである。このエンジンEの排気通路10上には、エンジンEから排出される排ガス(排気)の流通経路の上流側から順に、酸化触媒(DOC)1及びフィルタ(DPF,ディーゼルパティキュレートフィルタ)2が介装されている。
酸化触媒1は、排ガスに含まれる酸化窒素(NO)を酸化して二酸化窒素(NO2)を生成し、このNO2をフィルタ2へ供給するものである。また、酸化触媒1は、排ガス中の未燃燃料(HC)を酸化させて酸化熱を発生させ、排ガスの温度を上昇させるように機能する。
フィルタ2は、黒煙の原因となる排ガス中のパティキュレートマター(炭素Cを主体とする粒子状物質,PM)を捕集する多孔質フィルタ(例えば、セラミックフィルタ)である。図1に模式的に示すように、フィルタ2の内部は壁体によって排気ガスの流通方向に沿って複数に分割されており、排ガスがこの壁体を通過する際に壁体内へPMが捕集されて、排ガスが浄化(濾過)されるようになっている。
また、フィルタ2上では、酸化触媒1から供給されるNO2を酸化剤として、捕集したPMが所定の温度条件下で焼却されるようになっている。これにより、フィルタ2の壁体内に蓄積されたPMが取り除かれて、フィルタ2が再生浄化されることになる。
酸化触媒1の内部には、触媒温度TCを検出する触媒温度センサ(触媒温度検出手段)7が設けられる。また酸化触媒1の上流側には、酸化触媒1へ流入する前の排ガス温度(触媒入口排気温度)TAを検出する触媒入口温度センサ(触媒入口温度検出手段)6が設けられるとともに、フィルタ2を挟んでその前後にはそれぞれ、フィルタ2の入口側2a及び出口側2bの排ガス温度TI,TOを検出するための入口温度センサ(入口温度検出手段)5a及び出口温度センサ(出口温度検出手段)5bが設けられている。これらの各センサで実測により検出された触媒,排ガスの温度情報TC,TA,TI及びTOは、後述する制御装置3へ入力されるようになっている。
なおエンジンEには、燃料噴射量を検出するセンサ(図示せず)が設けられるほか、排気通路の外部の温度(外気温)Tを検出する外気温センサ(外気温検出手段)8,排気浄化装置が適用される車両の走行速度(車速)Vを検出する車速センサ(車速検出手段)9が設けられている。
制御装置3は、図1に示すように、制御部として、出口温度設定部(出口温度設定手段)3a,排気流量算出部(排気流量算出手段)3b,損失熱量算出部(損失熱量算出手段)3c,入口温度設定部(入口温度設定手段)3d及び燃料量調節部(燃料量調節手段)4を備えて構成されており、エンジンEにおける燃料噴射量等を制御するための電子制御ユニットである。この制御装置3は、上記の触媒温度センサ7,入口温度センサ5a,出口温度センサ5b,触媒入口温度センサ6,外気温センサ8及び車速センサ9における検出情報やエンジンEの燃料噴射量に基づいて、排ガス中のHC量を制御し、フィルタ2を強制的に再生浄化する再生制御(強制再生)を実施する。
(2)制御装置3の構成
まず制御装置3は、図2に示すように、フィルタ2の下流側の排気温度の目標値を設定し、これに外気温T,排ガス流量F及び車速Vを加味した演算を行って、フィルタ2の上流側の目標温度 IT を設定する。制御装置3の各制御部における機能を以下に詳述する。
出口温度設定部3aは、排気通路10におけるフィルタ2の下流側の排気温度の目標値を出口目標温度TOTとして設定する。ここで設定される出口目標温度TOTは、フィルタ2に溶損が生じない範囲で、フィルタ2の出口側2bにおいてPMが十分に燃焼(例えば、完全燃焼)しうる温度に設定されている。なお、本実施形態では、出口目標温度TOTが一定値(例えば、650°C)である。また、ここで設定された出口目標温度TOTは、損失熱量算出部3cへ入力される。
排気流量算出部3bは、エンジンEの燃料噴射量に基づいて排ガスの流量Fを算出する。なお、燃料噴射量に基づく算出の代わりに、エンジンEへの吸気量を直接検出するセンサを設けてその吸気量に基づいて排ガスの流量Fを算出してもよい。ここで算出された排ガスの流量Fは、入口温度設定部3dへ入力される。
損失熱量算出部3cは、エンジンEから排出される排ガスのフィルタ2内通過時に、フィルタ2から排気通路10の外部へ放熱される損失熱量Qを算出する。ここでは、以下の式1に従って、出口温度設定部3aで設定された出口目標温度TOT,外気温センサ8で検出された外気温T及び車速センサ9で検出された車速Vに基づいて損出熱量Qが演算される。なお、算出された損失熱量Qは、入口温度設定部3dへ入力される。
Figure 0004438729
なお、ここでいう損失熱量Qとは、フィルタ2から排ガスへ移動する熱量を含まず、フィルタ2内部からフィルタ2の外装ケースを介して排気通路10の外側(すなわち、外気)へ移動してそのまま損失される熱量のことである。
入口温度設定部3dは、損失熱量Qによって低下する損失温度TCOを出口目標温度TOTに加算した温度を、フィルタ2の上流側の入口目標温度TITとして設定する。つまりここでは、フィルタ2の入口側2aから出口側2bへの間の排ガス温度の低下量TCOが損失熱量Qとしてフィルタ2の外部へ放熱されたものとみなされ、以下の式2,式3に従って、損失温度TCO及び入口目標温度TITが算出されるようになっている。ここで設定された入口目標温度TITは、燃料量調節部4へ入力される。
Figure 0004438729
Figure 0004438729
(3)燃料量調節部4の構成
また、制御手段3は、図3に示すように、設定されたフィルタ2の上流側の目標温度 IT が得られるように、酸化触媒1へ供給される未燃燃料の供給量を調節するようになっており、具体的には、燃料量調節部4が、フィルタ2の入口側2aの排気温度TIが入口目標温度TITと等しくなるように、エンジンEから排出される排ガス中への燃料の供給量、又は、添加量を調節する。この燃料量調節部4の内部には、制御部として、ガス昇温演算部(ガス昇温演算手段)4a,触媒昇温演算部(触媒昇温演算手段)4b,放熱量演算部(放熱量演算手段)4c及び総未燃燃料量演算部(総未燃燃料量演算手段)4dが備えられている。
なお、燃料量調節部4における燃料の供給,添加方法は任意であるが、例えばエンジンEのシリンダ筒内に燃料を噴射する方法や、排気通路内に噴射する方法、直接酸化触媒1へ供給する方法等が考えられる。
ガス昇温演算部4aは、エンジンEから排出される排気の比熱(予め設定された定数)dgと、排気の流量F,入口目標温度TIT及び酸化触媒1へ流入する前の排ガス温度TAとに基づき、温度TIの排ガスを入口目標温度TITに昇温させるために必要なHC添加量QPGを第1未燃燃料量として演算する。つまりここでは、排ガスの昇温のために必要な未燃燃料量が演算されることになる。
図4(a)に示すように、ガス昇温演算部4a内には、入口目標温度TITに対する触媒前の排ガス温度TAの温度差を算出する減算器11と、減算器11で算出された温度差,排気の比熱及び排気の流量Fを乗算する乗算部12とが設けられている。これにより、乗算部12からはHC添加量QPGが出力されることになる。なお、ここでの演算を数式に表すと以下の式4の通りとなる。
Figure 0004438729
触媒昇温演算部4bは、酸化触媒1の比熱(予め設定された定数)dcと、入口目標温度TIT及び触媒温度TCとに基づき、酸化触媒1を入口目標温度TITまで昇温させるために必要なHC添加量QPCを第2未燃燃料量として演算する。つまりここでは、酸化触媒1の昇温に必要な未燃燃料量が演算される。
図4(b)に示すように、触媒昇温演算部4b内には、入口目標温度TITに対する触媒温度TCの温度差を算出する減算器13と、減算器13で算出された温度差と酸化触媒の比熱とを乗算する乗算部14と、乗算部14での演算結果のうちの負の範囲をカットするリミッタ部15とが設けられている。これにより、リミッタ部15からは、乗算部14の演算結果が正であればHC添加量QPCが出力されることになる。また、乗算部14の演算結果が負であれば、HC添加量QPCがQPC=0として出力される。なお、ここでの演算を数式に表すと以下の式5の通りとなる。
Figure 0004438729
放熱量演算部4cは、酸化触媒1の外気への熱伝達率k(前述の通り、予め設定された定数)と、触媒温度TC,外気温T及び車速Vとに基づき、酸化触媒1から外気へ放熱される熱量相当のHC添加量QPLを第3未燃燃料量として演算する。つまりここでは、放熱によって失われる熱量を補填するのに必要な未燃燃料量が算出される。
図4(c)に示すように、放熱量演算部4c内には、触媒温度TCと外気温Tとの温度差を算出する減算部16と、車速Vの平方根を演算する平方根演算部17と、減算部16で算出された温度差,平方根演算部17で演算された車速Vの平方根及び酸化触媒の外気への熱伝達率kを乗算する乗算部18とが設けられている。これにより、乗算部18からは、HC添加量QPLが出力されることになる。なお、ここでの演算を数式に表すと以下の式6の通りとなる。
Figure 0004438729
また、総未燃燃料量演算部4dでは、図3に示すように、上記の各演算部4a〜4cで各HC添加量QPG,QPC及びQPLが演算されると、これらを加算した量のHCが酸化触媒1へ供給されるように、エンジンEにおける燃料噴射を制御するようになっている。これにより、フィルタ2の上流側の排ガス温度TIが入口目標温度TITとなるように、排気中の未燃燃料量が調節され、各HC添加量QPG,QPC及びQPLの総和量の未燃燃料が酸化触媒1へ供給される。
つまり、実際の制御に係る総HC添加量QPは、以下の式7で表される。
Figure 0004438729
また、制御装置3は、入口温度センサ5aから入力されるフィルタ2の上流側の排ガス温度TIに基づいて、HC添加量のフィードバック制御を行うようになっている。これにより、フィルタ2の入口側の排ガス温度TIが短時間で且つ正確に入口目標温度TITへ漸近するようになっている。
(4)強制再生制御の終了判定
なお、ここでは詳述を省略するが、制御手段3は、公知の手法を用いてフィルタ2の再生浄化が必要であるか否かを判定し、上述のような強制再生制御を開始するようになっている。また、強制再生制御の終了条件については、出口温度センサ5bから入力されるフィルタ2の下流側の排ガス温度TOに基づいて判定されるようになっている。
具体的には、フィルタ2の下流側の排ガス温度TOが出口温度設定部3aで設定された出口目標温度TOTと等しくなった時点(又は、排ガス温度TOが出口目標温度TOTを超えた時点)から所定時間が経過したときに、HC量の制御を停止して再生制御を終了する。つまり、フィルタ2の全体が出口目標温度TOTよりも高温な状態であれば、フィルタ2における燃焼効率が十分に確保されると考えられるため、本実施形態ではフィルタ2の下流側の排ガス温度TOと出口目標温度TOTとが等しくなった時点からの経過時間に基づいて制御の終了判定が行われる。
[作用]
本排気浄化装置は上記のように構成されて、以下のように作用する。
(1)入口目標温度TITの設定
まず、出口温度設定部3aにおいて、排気通路10におけるフィルタ2の下流側の排気温度の目標値が出口目標温度TOTとして設定される。続いて、外気温センサ8,車速センサ9において外気温T,車速Vが検出され、制御装置3へ入力される。次に、損失熱量算出部3cにおいて、上記の式1に基づいて、フィルタ2から排気通路10の外部へ放熱される損失熱量Qが算出される。一方、排気流量算出部3bでは、エンジンEから入力される燃料噴射量の情報に基づいて、排ガスの流量Fが算出される。
そして、入口温度設定部3dにおいて、損失熱量Q及び排ガスの流量Fに基づき、上記式2よりフィルタの入口側2aから出口側2bへの間で低下する排ガスの損失温度TCOが算出される。そして、上記の式3に基づいて、出口目標温度TOTに損失温度TCOが加算され、フィルタ2の上流側の入口目標温度TITが設定される。
(2)HC添加量の算出
入口温度設定部3dで入口目標温度TITが設定されると、燃料量調整部4において、フィルタ2の上流側の排気温度TIが入口目標温度TITと等しくなるようなHC添加量が演算される。
まず、ガス昇温演算部4aにおいて、エンジンEから排出される排気の比熱dgと、排気の流量F,入口目標温度TIT及び触媒前の排ガス温度TAとに基づき、上記の式4に従って、排ガスの昇温に係るHC添加量QPGが算出される。
続いて、触媒昇温演算部4bにおいて、酸化触媒1の比熱dcと、入口目標温度TIT及び触媒温度TCとに基づき、上記の式5に従って、酸化触媒1の昇温に係るHC添加量QPCが算出される。
さらに、放熱量演算部4cにおいて、酸化触媒1の外気への熱伝達率kと、触媒温度TC,外気温T及び車速Vとに基づき、上記の式6に従って、酸化触媒1からの放熱による損失熱量に係るHC添加量QPLが算出される。
そして、総未燃燃料量演算部4dにおいて、ガス昇温演算部4a,触媒昇温演算部4b及び放熱量演算部4cで算出された各HC添加量が合算されて、実際の制御に係る総HC添加量QPが算出される。
(3)制御フロー
上記の通り総HC添加量QPが算出されると、制御装置3により、入口温度センサ5aから入力されるフィルタ2の上流側の排ガス温度TIに基づいて、HC添加量QPのフィードバック制御が行われる。これにより、フィルタ2の入口側の排ガス温度TIが入口目標温度TITへ漸近するようなフィルタ2の再生制御がなされる。
次に、図5を用いて再生制御の終了判定に係るフローチャートを説明する。このフローチャートは、制御装置3内において所定周期で繰り返し実行されている。
ステップA10では、再生制御が実施されているか否かが判定される。再生制御が実施されている場合にはステップA40へ進み、実施されていない場合にはステップA20へ進む。
ステップA20では、予め設定された所定の強制再生開始条件を満たしているか否かが判定される。なお詳細な説明は省略するが、強制再生開始条件とは、例えば前回の強制再生制御が終了してからの車両の走行距離が所定距離以上であることや、前回の強制再生制御が終了してからの運転時間が所定時間以上であること、或いは、フィルタ2の上流,下流における排気の差圧が所定圧以上であること等の条件である。つまり、フィルタ2の強制的な再生制御が必要であると思われる状態を判定するための条件のことである。
強制再生開始条件が成立した場合には、ステップA30へ進んで再生制御が開始され、ステップA40以降のフローへと進む。また、強制再生開始条件が成立しない場合には、再生制御が実施されず、そのままこのフローを終了する。つまり、ステップA40以降のフローは、強制再生制御が実施されている場合にのみ処理されることになる。
ステップA40では、出口温度センサ5bで検出されたフィルタ2の下流側の排ガス温度TOと出口温度設定部3aで設定された出口目標温度TOTとが参照される。続くステップA50では、カウンタCがC=0であるか否かが判定される。このカウンタCは再生制御の終了時間を計時するためのパラメータであり、その初期値がC=0に設定されている。ここでC=0の場合にはステップA60へ進み、C≠0の場合にはステップA70へ進む。
ステップA60では、排ガス温度TOと出口目標温度TOTとが等しいか否かが判定される。ここで、TO=TOTである場合にはステップA70へ進み、TO≠TOTである場合にはそのままこのフローを終了する。つまりこの場合、再生制御が実施されてはいるが、フィルタ2の下流側の温度が目標値まで上昇しきっていない状態であるため、引き続き、排ガスの温度を上昇させるように再生制御が継続して実施される。
また、再生制御によりフィルタ2の下流側の温度が目標値に達すると、ステップA60での条件判定により、ステップA70へ進むことになる。なお、このステップA60での判定条件を「TO≧TOTであるか否か」としてもよい。
ステップA70では、カウンタCにC+1が代入加算される。つまり、初期値が0であったカウンタCは、TO=TOTとなった時点から増加し始め、計時(時間のカウント)を開始する。またこれにより、一旦計時を開始すると、ステップA50での条件判定により、その後の排ガス温度TOの大きさに関わらず計時が継続される。
続くステップA80では、カウンタCが予め設定された所定値C0よりも大きいか否かが判定される。ここでC>C0である場合にはステップA90へ進み、再生制御を終了する。また、ステップA80において、C≦C0である場合にはそのままこのフローを終了する。
つまりここでは、カウンタCが所定値C0よりも大きくなるまで時間が経過したか否かを判定しており、所定値C0とは排ガス温度TOが出口目標温度TOT 等しくなってから再生制御を継続すべき経過時間に対応する大きさの値となっている。
[効果]
本実施形態の排気浄化装置によれば、以下のような効果を奏する。
例えば図7に示すように、フィルタ2の入口側の排ガス温度が650°Cになるように排ガス中のHC量を制御する従来の排気浄化装置と比較すると、本排気浄化装置では、図6に示すように、フィルタ2の出口側の排ガス温度TOTが650°Cとなるように排ガス中のHC量が制御されるため、フィルタ2の全体を650°Cよりも高温の状態にすることができる。つまり、フィルタ2の上流側から下流側にかけての全体でPMの燃え残りの少ない十分な再生を実現することができるようになる。また、再生後にフィルタ2上に残留するPMの燃え残りが少ないため、次回の強制再生時の過昇温を抑制することができ、フィルタの溶損を防止することができる。
また、本排気浄化装置では、フィルタ2の出口側の排ガス温度TOTを650°Cにすべく、フィルタ2から外気への損失熱量Qを考慮し、放熱による温度低下分TCOを推定して補正している。つまり、フィルタ2の出口側でPMが十分に燃焼しうる温度TOTに対し温度低下分TCOを加算して、再生制御の目標値となるフィルタ2の入口側の排ガス温度TITを設定するため、フィルタ2の出口側の排ガス温度TOTが650°Cになることを保証することができる。なお、損失熱量Qに基づく演算であるため、たとえ運転領域が変化したとしても正確な温度制御が可能である。
また、排気通路10の外部の気温T,排ガス流量F及び車速Vに基づく熱量の移動に着目した演算によって、損失熱量Qを厳密に把握することができ、フィルタ2の出口側の温度が出口目標温度TOTとなるような入口側の温度TITを正確に求めることができる。
さらに、フィルタ2の入口側の排ガス温度をTITとする再生制御において、排ガス中のHC量を調整することで排ガス温度を上昇させるため、例えばエンジンEでの燃料噴射量を制御すれば排ガス中へHCを添加することができ、制御構成が簡素である。つまり、排ガスやフィルタ2の昇温に係るヒータ等の外部熱源を必要とせず、コストを低減させることができる。
フィルタ2の再生制御が開始されると、実際のフィルタ2の上流側の排ガス温度TIに基づくフィードバック制御により排ガス中のHC添加量が制御されるため、フィルタ2の入口側の排ガス温度TIを短時間で且つ正確に入口目標温度TITへ漸近させることができる。また、図5に示す制御フローに従い、効率的に再生が行われる時刻からの経過時間Cを計時することによってフィルタ2上での再生状態を正確に推定,把握することができる。つまり、低い温度で時間をかけて再生するよりも短時間で再生を完了させることができ、全体的な再生時間を短縮することができる。これにより、車両の燃費を向上させることができる。
また、調整するHC添加量の演算において、排ガス,酸化触媒1及び外気間の熱量の移動を正確に把握することができ、入口目標温度TITを得るのに必要な総HC添加量QPを正確に算出することができる。つまり、外気温Tや酸化触媒1の温度TC,車両の走行状態等、演算条件の異なる状態に対しても、或いは、加減速等の外乱(ノイズ)を伴って演算条件が変動する過渡的な状態に対しても、正確にフィルタ2の再生制御を実施できる。
また、HC添加量の演算において、燃料量調節部4に予め設定されている定数パラメータは、排気の比熱dgと、酸化触媒1の比熱dcと、酸化触媒1の外気への熱伝達率kとの3種類のみである。つまり、熱量の移動に着目すれば、エンジン回転数やエンジントルクといったパラメータやこれらのパラメータに係る適合マップを用意しておかなくても、正確にHC添加量を演算することができ、適合工数を減少させることができる。
[その他]
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明はこのような実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
例えば上述の実施形態では、制御装置3においてフィルタ2の上流側の排ガス温度TIに基づいて、HC添加量のフィードバック制御が行われているが、このようなフィードバック制御については必須ではない。フィードバック制御を実施しない場合には、本装置から入口温度センサ5aを取り除くことができる。
同様に、再生制御の終了判定についても、上記以外の手法を用いてもよい。例えば、フィルタ2の下流側の排ガス温度TOが出口温度設定部3aで設定された出口目標温度TOTと等しくなると推定できる上流側の排ガス温度を終了判定温度として実験等で予め把握しておき、入口温度センサ5aから入力されるフィルタ2の流側の排ガス温度TIがこの終了判定温度と等しくなった(又は、終了判定温度を超えた)時点からカウンタの計時を開始するよう構成する。この場合、本装置から出口温度センサ5bを取り除くことができる。
また、上述の実施形態では、フィルタ2の下流側の排気温度の目標値(出口目標温度TOT)が予め設定された一定値(650°C)として設定されるようになっているが、これをエンジンEの運転状態や車両の走行状態,外気温等の諸条件に応じて変更設定する構成としてもよい。これにより、諸条件に応じたきめの細かい温度管理が可能となり、再生効率をより高めることができる。
本排気浄化装置の構成を模式的に示すブロック構成図である。 本装置の制御装置における制御ブロック図である。 本装置の燃料量調節部における制御ブロック図である。 本装置の燃料量調節部における演算内容を示すブロック図であり、(a)はガス昇温演算部における演算ブロック図、(b)は触媒昇温演算部における演算ブロック図、(c)は放熱量演算部における演算ブロック図である。 本装置による再生制御の終了判定に係るフローチャートである。 本装置のフィルタの入口及び出口温度の変化を示すグラフである。 従来の排気浄化装置におけるフィルタの入口及び出口温度の変化を示すグラフである。
符号の説明
1 酸化触媒
2 フィルタ
3 制御装置
3a 出口温度設定部(出口温度設定手段)
3b 損失熱量算出部(損失熱量算出手段)
3c 排気流量算出部(排気流量算出手段)
3d 入口温度設定部(入口温度設定手段)
4 燃料量調節部(燃料量調節手段)
4a ガス昇温演算部(ガス昇温演算手段)
4b 触媒昇温演算部(触媒昇温演算手段)
4c 放熱量演算部(放熱量演算手段)
4d 総未燃燃料量演算部(総未燃燃料量演算手段)
5a 入口温度センサ(入口温度検出手段)
5b 出口温度センサ(出口温度検出手段)
6 触媒入口温度センサ(触媒入口温度検出手段)
7 触媒温度センサ(触媒温度検出手段)
8 外気温センサ(外気温検出手段)
9 車速センサ(車速検出手段)
10 排気通路

Claims (5)

  1. エンジンの排気通路上に介装された酸化触媒と、該排気通路上における該酸化触媒の下流側に介装されたフィルタと、を備えた排気浄化装置において、
    該排気通路における該フィルタの下流側の排気温度の目標値を出口目標温度として設定する出口温度設定手段と、
    該エンジンから排出される排気の該フィルタ内通過時に、該フィルタから該排気通路の外部へ放熱される損失熱量を算出する損失熱量算出手段と、
    該損失熱量によって低下する損失温度を該出口目標温度に加算した温度を、該フィルタの上流側の入口目標温度として設定する入口温度設定手段と
    該フィルタの上流側の排気温度が該入口目標温度となるように、該酸化触媒へ供給される未燃燃料の供給量を調節する燃料量調節手段と、
    該排気通路の外部の気温を外気温として検出する外気温検出手段と、
    該エンジンから排出される排気の流量を検出又は算出する排気流量算出手段と、
    該車両の走行速度を検出する車速検出手段と、
    該酸化触媒の温度を検出する触媒温度検出手段と、
    該酸化触媒へ流入する前の排気温度を触媒入口排気温度として検出する触媒入口温度検出手段とを備え、
    該燃料量調節手段は、
    該エンジンから排出される排気の比熱と、該排気の流量,該入口目標温度及び該触媒入口排気温度とに基づき、該フィルタの上流側の排気を該入口目標温度まで昇温させるために必要な第1未燃燃料量を演算するガス昇温演算手段と、
    該酸化触媒の比熱と、該入口目標温度及び該酸化触媒の温度とに基づき、該酸化触媒を該入口目標温度まで昇温させるために必要な第2未燃燃料量を演算する触媒昇温演算手段と、
    該酸化触媒から該排気通路の外部への熱伝達率と、該酸化触媒の温度,該外部の気温及び該走行速度とに基づき、該酸化触媒から該排気通路の外部へ放熱される熱量相当の第3未燃燃料量を演算する放熱量演算手段と、
    該第1未燃燃料量,該第2未燃燃料量及び該第3未燃燃料量を合算して総未燃燃料量を演算し、該酸化触媒へ供給される未燃燃料の供給量を該総未燃燃料量に調節する総未燃燃料量演算手段と、を有する
    ことを特徴とする、排気浄化装置。
  2. 該排気通路における該フィルタの入口側の排気温度を検出する入口温度検出手段を備え、
    該燃料量調節手段は、該入口温度検出手段で検出された該入口側の排気温度に基づくフィードバック制御により、該未燃燃料の供給量を調節する
    ことを特徴とする、請求項記載の排気浄化装置。
  3. 該燃料量調節手段は、該フィルタの全体が該出口目標温度よりも高温となった状態から予め設定された所定時間が経過したときに、該未燃燃料の供給を停止する
    ことを特徴とする、請求項1又は2記載の排気浄化装置。
  4. 該排気通路中における該フィルタの出口側の排気温度を検出する出口温度検出手段を備え、
    該燃料量調節手段は、該出口温度検出手段で検出された該出口側の排気温度が該出口目標温度と等しくなった時点から予め設定された所定時間が経過したときに、該未燃燃料の供給を停止する
    ことを特徴とする、請求項1〜3の何れか1項に記載の排気浄化装置。
  5. 該排気通路の外部の気温を外気温として検出する外気温検出手段と、
    該エンジンから排出される排気の流量を検出又は算出する排気流量算出手段と、
    該車両の走行速度を検出する車速検出手段とを備え、
    該損失熱量算出手段は、該外気温,該排気の流量及び該走行速度に基づいて、該損失熱量を算出する
    ことを特徴とする、請求項1〜4の何れか1項に記載の排気浄化装置。
JP2005282148A 2005-09-28 2005-09-28 排気浄化装置 Expired - Fee Related JP4438729B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005282148A JP4438729B2 (ja) 2005-09-28 2005-09-28 排気浄化装置
US11/521,446 US7628010B2 (en) 2005-09-28 2006-09-15 Exhaust purification system
EP06020266A EP1770254B1 (en) 2005-09-28 2006-09-27 Exhaust purification system
DE602006000647T DE602006000647T2 (de) 2005-09-28 2006-09-27 Abgasreinigungssystem
CNB2006101416310A CN100451303C (zh) 2005-09-28 2006-09-28 排气净化系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005282148A JP4438729B2 (ja) 2005-09-28 2005-09-28 排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007092614A JP2007092614A (ja) 2007-04-12
JP4438729B2 true JP4438729B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=37546815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005282148A Expired - Fee Related JP4438729B2 (ja) 2005-09-28 2005-09-28 排気浄化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7628010B2 (ja)
EP (1) EP1770254B1 (ja)
JP (1) JP4438729B2 (ja)
CN (1) CN100451303C (ja)
DE (1) DE602006000647T2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007008954B4 (de) 2007-02-21 2009-12-17 Umicore Ag & Co. Kg Katalysatorsystem und seine Verwendung
JP4697182B2 (ja) * 2007-05-15 2011-06-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化制御装置
JP4853415B2 (ja) * 2007-07-19 2012-01-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化システム
FR2929643B1 (fr) * 2008-04-04 2010-06-04 Faurecia Sys Echappement Vaporisateur de gasoil
CN102016253B (zh) * 2008-05-02 2013-12-04 丰田自动车株式会社 内燃机的催化装置及排气净化系统
JP2009299597A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Toyota Motor Corp 車載内燃機関の排気浄化装置
US8479495B2 (en) * 2009-03-03 2013-07-09 GM Global Technology Operations LLC Environmental factor based particulate filter regeneration
US8327621B2 (en) 2009-04-22 2012-12-11 GM Global Technology Operations LLC Oxidation catalyst outlet temperature correction systems and methods
TW201122378A (en) * 2009-12-17 2011-07-01 Atomic Energy Council Air filter system capable of increasing inspecting convenience
US9574483B2 (en) * 2010-01-14 2017-02-21 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling exhaust gas temperature during particulate matter filter regeneration
FR2957381B1 (fr) * 2010-03-10 2012-03-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de regulation de la temperature de regeneration d'un filtre a particules
US8452518B2 (en) * 2010-04-28 2013-05-28 GM Global Technology Operations LLC Post-combustion fuel injection control systems and methods
US8549839B2 (en) 2010-04-28 2013-10-08 GM Global Technology Operations LLC Hydrocarbon energy storage and release control systems and methods
US8474245B2 (en) 2010-04-28 2013-07-02 GM Global Technology Operations LLC Exhaust and component temperature estimation systems and methods
US20110271657A1 (en) * 2010-05-04 2011-11-10 Gm Global Technology Operations, Inc. Control system and method for improved efficiency of particulate matter filter regeneration
US9334774B2 (en) * 2010-05-04 2016-05-10 GM Global Technology Operations LLC Control system and method for preventing hydrocarbon slip during particulate matter filter regeneration
EP2588724B1 (en) * 2010-07-02 2017-05-03 Mack Trucks, Inc. Diesel engine and exhaust aftertreatment system and method of treating exhaust gases from a diesel engine
SE536169C2 (sv) * 2010-08-31 2013-06-11 Scania Cv Ab Förfarande och system för avgasrening
JP5645571B2 (ja) 2010-09-27 2014-12-24 三菱重工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US20140000247A1 (en) * 2011-03-14 2014-01-02 International Engine Intellectual Property Company Llc Model-based system and method for mitigating diesel emission fluid deposits
DE102013201947B4 (de) * 2012-02-29 2023-01-12 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und Vorrichtung zur Innenraumaufwärmung in einem Kraftfahrzeug
JP6142468B2 (ja) * 2012-06-01 2017-06-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の触媒保護装置
JP6153793B2 (ja) * 2013-07-10 2017-06-28 日野自動車株式会社 パティキュレートフィルタの再生異常判定装置
JP6259596B2 (ja) * 2013-07-11 2018-01-10 ヤンマー株式会社 排気ガス浄化装置
US20150113963A1 (en) * 2013-10-29 2015-04-30 GM Global Technology Operations LLC Control of regeneration in a diesel after-treatment system
JP6565441B2 (ja) * 2015-07-31 2019-08-28 いすゞ自動車株式会社 排気浄化装置
CN110953040B (zh) * 2019-12-04 2021-04-27 宁波楷世环保科技有限公司 低能耗尾气处理系统的dpf温度控制系统及控制方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2860866B2 (ja) * 1993-11-02 1999-02-24 株式会社ユニシアジェックス 車両の触媒温度検出装置
JPH09195754A (ja) 1996-01-19 1997-07-29 Unisia Jecs Corp 内燃機関の触媒活性判定装置
JP3390641B2 (ja) 1997-09-29 2003-03-24 日野自動車株式会社 パティキュレート除去装置
US6295806B1 (en) * 2000-04-05 2001-10-02 Daimlerchrysler Corporation Catalyst temperature model
DE10056016A1 (de) * 2000-11-11 2002-05-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Abgasnachbehandlungssystems
US6622480B2 (en) 2001-02-21 2003-09-23 Isuzu Motors Limited Diesel particulate filter unit and regeneration control method of the same
JP3788501B2 (ja) 2001-06-28 2006-06-21 三菱ふそうトラック・バス株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2003083033A (ja) 2001-09-07 2003-03-19 Mitsubishi Motors Corp エンジンの排気浄化装置
JP3969273B2 (ja) * 2002-10-03 2007-09-05 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
JP4075795B2 (ja) * 2003-12-19 2008-04-16 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの排気後処理装置
JP4211611B2 (ja) 2004-01-14 2009-01-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4238788B2 (ja) * 2004-06-21 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 パティキュレートフィルタ異常判定方法
JP4525232B2 (ja) * 2004-08-06 2010-08-18 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの排気後処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100451303C (zh) 2009-01-14
DE602006000647T2 (de) 2009-03-26
US20070068148A1 (en) 2007-03-29
EP1770254A1 (en) 2007-04-04
US7628010B2 (en) 2009-12-08
JP2007092614A (ja) 2007-04-12
DE602006000647D1 (de) 2008-04-17
EP1770254B1 (en) 2008-03-05
CN1940258A (zh) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4438729B2 (ja) 排気浄化装置
US6622480B2 (en) Diesel particulate filter unit and regeneration control method of the same
JP4513593B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP6233450B2 (ja) 排気浄化システムの制御装置
WO2012127973A1 (ja) 粒子状物質堆積量推定装置、排気ガス浄化システム、および粒子状物質堆積量推定方法
WO2012056798A1 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2005291198A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2006291788A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6218987B2 (ja) 排気ガス浄化システムおよび排気ガス浄化方法
JP2010101205A (ja) Dpf再生時期判定方法および判定装置
JP2008014145A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2008121557A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2016166537A (ja) エンジン、及び当該エンジンを備えた作業車両
JP2005120986A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP6510459B2 (ja) Dpf手動再生制御装置
JP4008867B2 (ja) 排気浄化装置
JP4311316B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4185882B2 (ja) 排気浄化装置
JP5912494B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2008138537A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4051547B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2006002672A (ja) パティキュレート堆積量推定方法及びパティキュレートフィルタ再生処理装置
JP5493268B2 (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP2008064004A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
WO2016194984A1 (ja) 排気浄化システムの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4438729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees