JP4433467B2 - 面光源装置 - Google Patents

面光源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4433467B2
JP4433467B2 JP2004348378A JP2004348378A JP4433467B2 JP 4433467 B2 JP4433467 B2 JP 4433467B2 JP 2004348378 A JP2004348378 A JP 2004348378A JP 2004348378 A JP2004348378 A JP 2004348378A JP 4433467 B2 JP4433467 B2 JP 4433467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
source device
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004348378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006156279A (ja
Inventor
努 有原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP2004348378A priority Critical patent/JP4433467B2/ja
Priority to TW094140213A priority patent/TW200622443A/zh
Priority to KR1020050116201A priority patent/KR20060061257A/ko
Priority to US11/290,990 priority patent/US7309153B2/en
Publication of JP2006156279A publication Critical patent/JP2006156279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4433467B2 publication Critical patent/JP4433467B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0016Grooves, prisms, gratings, scattering particles or rough surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

この本発明は、携帯型電話機、携帯型電子端末装置、カーナビゲーション装置、パーソナルコンピュータ、ビデオカメラ、デジタルカメラ、電子手帳、液晶テレビ等において、液晶表示パネルや広告プレート等の被照明部材を裏面側から面状に照明するバックライト等として使用される面光源装置、及びこの面光源装置を備えた表示装置に関するものである。
従来から、図14に示すように、パソコン等の液晶表示パネル(画像表示部材)103を背面側から面状に照明する面光源装置102は、導光板104の出射面110と液晶表示パネル103との間に光制御部材111を配置し、導光板104から出射した光を光制御部材111を透過させることにより、光の進行方向を光制御部材111によって導光板104の出射面110の法線方向(Z方向)寄りに偏向して、液晶表示パネル103を効率的に照明できるようにし、液晶表示パネル103の表示面の明るさを増大するようになっている。
すなわち、このような面光源装置は、導光板104の裏面107側に形成された断面略三角形状のプリズム状の突起118であって、入射面105に直交する方向(Y方向)に延びる突起118が、導光板104の入射面105に平行で且つ導光板104の出射面110に直交する仮想平面内において、導光板104の内部を伝播するLED106からの光を導光板104の出射面110の法線方向寄りに偏向するようになっている。次いで、光制御部材111の裏面側に形成された断面略三角形状のプリズム状の突起115であって、導光板104の入射面105にほぼ平行な方向(X方向)に延びる突起115が、導光板104の入射面105に直交し且つ導光板104の出射面110に直交する仮想平面内において、導光板104の出射面110から出射した光を導光板104の法線方向に偏向して透過させるようになっている。その結果、液晶表示パネル103は、面光源装置102から出射する光によって効率的に照明されるようになっている。
しかし、このような面光源装置102を使用して液晶表示パネル103を背面側から照明すると、上述のように液晶表示パネル103の表示面の明るさを増大することができるものの、液晶表示パネル103の表示面にモアレ模様のような縞模様が生じ、液晶表示パネル103の表示画像が見にくくなるという問題を生じることが知られていた。
そこで、本願出願人は、図15に示すように、光制御部材111のプリズム状の突起115を導光板104の入射面105に対して傾ける(例えば、傾斜角θだけ傾ける)ように構成し、液晶表示パネル103の表示面上にモアレ縞のような縞模様が生じるのを防止し得る面光源装置102を既に案出している(特許文献1)。
また、図16に示す面光源装置202は、導光板204の入射面205の厚み方向に延びる突起212又は溝224をその平面形状(導光板204の出射面210の法線方向から見た形状)が、入射面205の法線方向に対して左右対称となる形状で複数形成し、LED206からの光を突起212又は溝224を介して導光板204の内部に入射させることにより、LED206からの光が導光板204内に入射した角度(光の拡がり角度)が、入射面205が鏡面である場合の光の拡がり角度よりも大きくなり、これにより導光板204の入射面205近傍の出射面210に生じる略三角形状の暗部(斜線で示す領域)の面積を減少させて、導光板204の有効発光領域を増大させるとともに、出射面210から出射する照明光の輝度の均一化を図るようになっている(特許文献2参照)。
実開平5−25426号公報 特開2002−196151号公報
しかしながら、図16に示すような導光板204の入射面205の突起212又は溝224を、図15に示すような面光源装置102の導光板104に適用した場合には、図15に示す光制御部材111のプリズム状の突起115が導光板104の入射面105に対して傾けて形成されていることでモアレ縞の発生は低減されているものの、図16に示すように、入射面205の近傍において略扇形形状に入射する光の右側端部L1と左側端部L2では明るさが相違し、出射光輝度の均一化を図ることが困難であるという問題があった。
そこで、本発明は、被照明部材を照明するための照明光の輝度をより一層均一化することができるようにすることを目的とする。
請求項1の発明は、光源からの光が導光板の側面から入射して前記導光板内を伝播し、この伝播の過程において前記導光板の出射面から出射する光を前記導光板の前記出射面に対向するように配置した光制御部材で前記導光板の前記出射面の法線方向寄りに偏向し、その偏向した光で被照明部材を照明するようになっている面光源装置に関するものである。この面光源装置において、前記導光板は、前記出射面から出射する光が所望の指向性をもって出射するように、内部を伝播する光に指向出射性を付与する指向出射性付与手段を備えている。そして、前記光制御部材には、前記導光板の前記側面に対して斜めの方向に延びる断面略三角形状のプリズム状突起を多数形成してある。また、前記導光板の前記側面には、光制御凸部を複数形成してある。この光制御凸部は、前記出射面の法線方向から見た平面形状として、少なくとも、第1と第2の2つの辺を有している。そして、前記光制御部材の前記突起が前記導光板の前記側面と直交する両側面の一方側から他方側に向かうにしたがって前記側面から離間する構成の場合に、前記2つの辺は、前記出射面に平行な面内における前記導光板に入射した後の光の広がり角が、前記両側面と平行な方向を基準にして相対的に、前記一方側よりも前記他方側に広くなるような状態に形成されている。また、前記光制御凸部が有する前記2つの辺のうち、前記他方側へ光を広げる効果を有する前記第1の辺が、前記光制御凸部の前記一方側に位置し、前記一方側へ光を広げる効果を有する前記第2の辺が、前記光制御凸部の前記他方側に位置するようになっている。
請求項2の発明は、請求項1の発明に係る面光源装置の前記第1の辺と前記第2の辺に特徴を有している。すなわち、前記第1の辺と前記第2の辺は、曲率半径の異なる曲線となっている。
請求項3の発明は、請求項1の発明に係る面光源装置の前記第1の辺と前記第2の辺に特徴を有している。すなわち、前記第1の辺と前記第2の辺は、傾斜角が異なる直線となっている。
請求項4の発明は、請求項1の発明に係る面光源装置の前記第1の辺と前記第2の辺に特徴を有している。すなわち、前記第1の辺と前記第2の辺は、どちらか一方が直線、他方が曲線となっている。
請求項5の発明は、表示装置に関するものであり、請求項1乃至4のいずれかの発明に係る面光源装置と、この面光源装置によって照明される被照明部材と、を備えたことを特徴としている。
本発明によれば、液晶表示パネルを照明する場合に、液晶表示パネルの画像表示面にモアレ模様が生じるのを効果的に防止できることはもちろんのこと、面光源装置として、その有効発光領域を増加させるとともに出射光輝度の均一化を図ることができ、良好な照明光を得ることができる。
以下、本発明の最良の形態を図面に基づき詳述する。
[面光源装置及びこれを備えた画像表示装置の構成]
図1乃至図3は、本実施の形態に係る画像表示装置1を示すものである。この画像表示装置1は、面光源装置2によって液晶表示パネル(被照明部材)3を面状に照明するようになっている。
面光源装置2は、導光板4と、この導光板4の入射面(側面)5に対向するように複数配置された光源としてのLED(発光ダイオード)6と、導光板4の裏面7側に配置された光反射部材8と、導光板4の出射面10に対向するように配置された光制御部材11と、を備えている。
この面光源装置2は、LED6からの光を導光板4の入射面5から導光板4の内部に入射させた後、この導光板4の内部を伝播する光のうち導光板4の出射面10に対する入射角が臨界角以下になった光を導光板4の出射面10から出射させ、その出射した光を光制御部材11によって導光板4の出射面10の法線方向寄りに偏向するようになっている。
導光板4は、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリカーボネート(PC)、シクロオレフィン系樹脂材料等の光透過性に優れた材料を使用して形成してある。この導光板4は、図1乃至図3に示すように、平面形状が略矩形形状の板状体であり、LED6が配置される入射面5側の板厚を最も厚く形成し、入射面5から遠ざかる(Y方向に向かう)にしたがって板厚を漸減する(例えば、傾斜角αで板厚を漸減する)ようになっている。
また、導光板4は、図1及び図2に示すように、その板厚方向に延びる光制御凸部12が入射面5に多数形成されている。光制御凸部12は、導光板4の出射面10の法線方向から見た平面形状が滑らかな曲線形状に形成されており、曲率半径が小さな第1の辺13と、この第1の辺13よりも曲率半径が大きな第2の辺14とからなっている。ここで、後述する光制御部材11のプリズム状の突起15の傾斜方向が導光板4の入射面5と直交する両側面16,17の一方側(16)から他方側(17)に向かうにしたがって入射面5から離間するようになっている(角度θで右肩上がり方向に傾斜している)場合に、光制御凸部12の第1の辺13が両側面16,17の一方側(16)に位置し、光制御凸部12の第2の辺14が両側面16,17の他方側(17)に位置している。なお、光制御部材11のプリズム状の突起15の傾斜方向が導光板4の入射面5と直交する両側面16,17の他方側(17)から一方側(16)に向かうにしたがって入射面5から離間するようになっている(左肩上がり方向に傾斜している)場合には、光制御凸部12の第1の辺13が両側面16,17の他方側(17)に位置し、光制御凸部12の第2の辺14が両側面16,17の一方側(16)に位置するように構成する。また、本実施の形態において、各光制御凸部12間のピッチpをほぼ100μmとし、第1の辺13の曲率半径R1を100μmとし、第2の辺14の曲率半径R2を200μmとすることが一例として考えられるが、これに限られるものでなく、光制御凸部12の形状寸法は導光板4の大きさや光制御部材11のプリズム状突起15の入射面に対する角度θなど各種設計条件に応じて最適な寸法を適宜決定する。
そして、導光板4の裏面7には、入射面5に対してほぼ直交する方向に延びるプリズム状の突起(指向出射性付与手段)18を入射面5の長手方向(X方向)に沿って平行に且つ連続して多数形成してある。このプリズム状の突起18は、断面略三角形状を呈しており、導光板4の裏面7の入射面5からその対向する端面20まで全域に渡り形成してある。このプリズム状の突起18は、導光板4の入射面5に平行で且つ出射面10に直交する仮想平面内において、LED6からの光を導光板4の出射面10の法線方向寄りに偏向するようになっている。ここで、指向出射性付与手段は、出射面10から出射する光が所望の指向性をもって出射するように、導光板4の内部を伝播する光に指向出射性を付与するものであるかぎり、上述のように、導光板4の裏面7に形成した突起18であって、入射面5に対してほぼ直交する方向に延びるプリズム状の突起15に限定されず、導光板4の出射面10に形成した突起であって、入射面5に対してほぼ直交する方向に延びるプリズム状の突起や、導光板4の裏面7及び出射面10に形成した突起であって、入射面5に対してほぼ直交する方向に延びるプリズム状の突起でもよい。また、指向出射性付与手段は、出射面10から出射する光が所望の指向出射性を維持することができる程度に、導光板4の裏面7及び/又は出射面10に形成した粗面であってもよい。また、指向出射性付与手段は、導光板4の裏面7及び/又は出射面10に形成した出射促進パターンであって、出射面10から出射する光が所望の指向出射性を維持することができる程度に形成したものでもよい。なお、出射促進パターンとしては、半球状、角錐状、円錐状等の突起又は凹みが考えられる。また、指向出射性付与手段としては、導光板4内に出射指向性を乱さない量の散乱子を含み、この散乱子によって光を内部散乱させて指向出射させる態様を含むものである。ここで、指向出射性とは、光がランダムに拡散されて導光板4から出射する状態と異なり、光が特定の出射角度方向寄りに多く出射することをいう。
光制御部材11は、光透過性に優れた樹脂材料(例えば,ポリエチレンテレフタレート(PET)、PMMA、PC)でフィルム状に形成してあり、図1乃至図3に示すように、平面形状が導光板4の出射面10とほぼ同様の矩形形状になるように形成してある。そして、この光制御部材11は、その導光板4の出射面10に対向する側(図1及び図3の下面側)に、導光板4の入射面5に対して傾斜角θで斜めの方向に延びるプリズム状の突起15を、平行に且つ連続して多数形成してある。傾斜角θは、例えば液晶表示パネル3と組み合わせた時にモアレ模様が生じないような角度に適宜設定され、0°よりも大きく30°以下となっている。この光制御部材11のプリズム状の突起15は、断面略三角形状に形成してあり、導光板4の入射面5に直交し且つ出射面10に直交する仮想平面内において、導光板4の出射面10から出射する光を導光板4の出射面10の法線方向寄りに偏向するように機能する。ここで、光制御部材11は、図1及び図2において、プリズム状の突起15の傾斜方向が、導光板4の入射面5に対して右肩上がり方向の態様のものを例示したが、これに限定されるものではなく、導光板4の入射面5に対して左肩上がり方向のものを使用する態様でもよい。
光反射部材8は、白色の顔料を混ぜてシート状にした光反射性に優れたPETシートや、アルミニウム等の光反射性に優れた金属をシート状樹脂部材(例えば、PETシート)の表面に蒸着したフィルム状部材であり、図1及び図3に示すように、平面形状が導光板4の裏面7とほぼ同様の矩形形状になっている。この光反射部材8は、導光板4の裏面7側から出射する光を反射して導光板4内部に戻すように機能する。なお、光反射部材8は、導光板4が収容される筐体(図示せず)の内部を光反射性に優れた表面(白色化した表面)とし、その光反射機能を備えた筐体自体を光反射部材としてもよい。また、この光反射部材8は、銀やアルミニウムの鏡面反射部材でもよい。
[本実施の形態による作用・効果]
図4(a)は、上述のように構成された面光源装置2の光制御部材11から出射する光の状態を示す図である。なお、図4(b)は、LED6からの出射光を模式的に示す平面図である。また、図4(c)は、導光板4からの出射光を出射面10の法線方向から観察した模式的平面図である。
この図4(b)に示すように、LED6から出射された光は略扇形形状に拡がるような指向性を有しており、導光板4に入射する前の光は開き角δ1の扇形形状の光束として導光板4の入射面5に到達する。そして、このLED6から略扇形形状に出射した光は、図4(c)に示すように、導光板の入射面から導光板の内部に入射するが、導光板の入射面に形成された光制御凸部12によって押し広げられるようにして入射する。すなわち、LED6から出射した光束は、導光板4に入射する前の開き角がδ1であったものが、導光板4に入射した後の開き角がδ2(δ1<δ2)となる。
しかも、光制御凸部12は、図2に示すように、図中左側(第1の辺13)の方が曲率半径R1が小さい。そのため、図4(c)に示すように、扇形形状の光束の右側端部L1が角度δ1の半値よりも入射面5寄りに傾いた状態で入射する。また、光制御凸部12は、図2に示すように、図中右側(第2の辺14)の方が曲率半径R2が大きいため、扇形形状の光束の左側端部L2が入射面5から離間する方向に傾いた状態で入射する。その結果、図4(c)に示すように、平面形状が略扇形形状の入射光は、中心線が入射面5の法線方向に対してβだけ傾くことになる。
したがって、図5に示すように、そのプリズム状の突起15が導光板4の入射面5に対してほぼ平行方向に延びる態様の光制御部材11を使用した場合には、光制御部材11上から観察した際のLED6側の出射面21において、左右のコーナー部の暗部(斜線で示す領域)22,23が対称形状でなく、図中左側端部のコーナー部の暗部22が図中右側端部のコーナー部の暗部23よりも大きくなるような状態となり、その結果として、光制御部材11上から観察した際のLED6側端部において、右側コーナー部近傍からの出射光の方が左側コーナー部近傍からの出射光よりも明るくなり、出射光が不均一な状態となる。
しかしながら、本実施の形態においては図4(a)に示すように、光制御部材11のプリズム状の突起15は、その傾斜方向が右肩上がり方向に角度θだけ傾いた状態となっているので、導光板4の出射面10上で左側コーナー部近傍よりも右側コーナー部近傍の方が明るくなるような状態(図4(b)参照)に出射する光は光制御部材11を透過する際に、プリズム状の突起15の作用により、その透過光が図4(a)における左方向に若干出射方向を偏向される。その結果、光制御部材11上から観察した際のLED6側の出射面21において、各LED6の両側の暗部(斜線で示す領域)22,23は、ほぼ対称形状(ほぼ三角形状)になり、左右のコーナー部の暗部(斜線で示す領域)22,23もほぼ対称形状になる(図4(a)参照)。その結果、光制御部材11のLED6側端部において、右側コーナー部近傍からの出射光と左側コーナー部近傍からの出射光とがほぼ等しい明るさとなり、出射光が均一化する。
このような構成の本実施の形態は、上述のように、出射光の均一化を図ることができることはもちろんのこと、光制御部材11のプリズム状の突起15を導光板4の入射面5に対して傾斜角θだけ傾けるようになっているため、液晶表示パネル3の画像表示面にモアレ模様が生じることについても効果的に防止できる。また、本実施の形態によれば、導光板4の入射面5に形成した光制御凸部12により、LED6からの光束を拡げた状態で導光板4内に入射させるため、導光板4の出射面10のLED6側における暗部22,23が小さくなり、有効発光面積(照明光として使用できる領域)が増加する。
なお、図6及び図7に示すように、導光板4の入射面5に形成する光制御凸部12の形状を曲率半径Rの単一の円弧で形成した場合であって、光制御部材11のプリズム状の突起15が入射面5と平行に形成されている場合には、光制御部材11を透過して出射する光はLED6の両側に対称の暗部(斜線で示す領域)22,23を形成する。しかし、この場合には、光制御部材11のプリズム状の突起15が入射面5と平行に形成されるため、液晶表示パネル3のモアレ模様の発生を効果的に防止することができないという問題が残る。
また逆に、図6及び図8に示すように、導光板4の入射面5に形成する光制御凸部12の形状を曲率半径Rの単一の円弧で形成した場合であって、光制御部材11のプリズム状の突起15が入射面5に対して傾けて形成されている場合には、液晶表示パネル3のモアレ模様の発生を効果的に防止することができるものの、光制御部材11を透過して出射する光はLED6の両側に非対称の暗部(斜線で示す領域)22,23を形成することになり、その結果、光制御部材11のLED6側において、左右のコーナー部近傍の暗部22,23の大きさが異なることになり、左右のコーナー部近傍の明るさに差を生じ、出射光の均一化を図れなくなるという問題が生じる。
[本実施の形態の変形例]
(第1変形例)
図9は、本実施の形態の第1変形例を示す図であり、図2に対応する図である。
図9(b)に示す光制御凸部は、導光板4の出射面10の法線方向から見た場合、曲率半径R1の小さな第1の辺25と、第1の辺25よりも曲率半径R2の大きな第2の辺26とからなっている。図2(b)に示す光制御凸部12が有する第1の辺13及び第2の辺14の曲率中心が、入光面5を基準にして、LED6が配置される側とは反対側であるのに対して、図9(b)に示す光制御凸部が有する2つの曲線の曲率中心は、LED6が配置される側となっている。したがって、第1の辺25と第2の辺26とからなる光制御凸部が、図9(b)のように繰り返し連続して形成された場合には、光制御凹部24が形成される。以下、第1変形例を、光制御凹部24として説明する。この光制御凹部24は、導光板4の入射面5の板厚方向に延びる溝であり、第1の辺25と第2の辺26を滑らかに接続する凹曲面形状を呈している。
この光制御凹部24は、図9(a)に示すように、光制御部材11のプリズム状の突起15が導光板4の入射面5に対して右肩上がり方向に傾斜角θだけ傾いている場合、図9(b)に示すように、第1の辺25が右側に位置し、第2の辺26が左側に位置するようになっている。
このように構成することにより、上述の実施の形態と同様の効果を得ることができる。なお、光制御部材11の突起15が導光板4の入射面5に対して左肩上がり方向に傾斜角θだけ傾いている場合、第1の辺25が左側に位置し、第2の辺26が右側に位置するように構成される。
(第2変形例)
図10は、上述の実施形態の第2変形例を示す図であり、導光板4の入射面5側の一部を出射面10の法線方向から見た拡大平面図である。
この図に示すように、本変形例は、光制御凸部12をLED6に対向する入射面5の所定領域Wに限って複数形成し、光制御凸部12が形成されていない入射面5を平滑面にしている。このような構成の本変形例によっても、LED6と導光板4との距離が近接している場合には、上述の図2に示す実施の形態と同様の効果が期待される。
(第3変形例)
図11は、上述の第1変形例を更に変形したものであり、第2変形例と同様に、導光板4の入射面5側の一部を出射面10の法線方向から見た拡大平面図である。

この図に示すように、本変形例は、光制御凹部24をLED6に対向する入射面5の所定領域Wに限って複数形成し、光制御凹部24が形成されていない入射面5を平滑面にしている。このような構成の本変形例によっても、LED6と導光板4との距離が近接している場合には、上述の図2に示す実施の形態と同様の効果が期待される。
(第4変形例)
図12は、上述の実施形態の第4変形例を示す図であり、導光板4の入射面5の一部を出射面10の法線方向から見た拡大平面図である。
この図に示すように、本変形例は、光制御凸部12とLED6とを一対一で対向させるように構成したものである。このようにしても、導光板4の内部に入射するLED6からの光束の進行方向を光制御凸部12で偏向することができ、上述の実施形態と同様の効果を得ることが可能である。
(第5変形例)
図13は、上述の実施形態の第5変形例を示す図であり、導光板4の入射面5の一部を出射面10の法線方向から見た拡大平面図である。
この図に示すように、本変形例は、光制御凹部24とLED6とを一対一で対向させるように構成したものである。このようにしても、導光板4の内部に入射するLED6からの光束の進行方向を光制御凹部24で偏向することができ、上述の実施形態と同様の効果を得ることが可能である。
なお、上述の実施形態及び各変形例において、第1の辺13,25と第2の辺14,26とを直接接続する構成に代え、第1の辺13,25と第2の辺14,26とを図示しない第3の辺で滑らかに接続するようにしてもよい。また、第1の辺と第2の辺をともに直線で形成してもよいし、どちらか一方を直線で形成で形成し、他方を曲線で形成してもよい。
本発明の面光源装置は、被照明部材として液晶表示パネルを使用する画像表示装置のみならず、室内照明装置や広告プレートの面状光源として広く使用することが可能である。
(a)は本発明を適用した最良の実施形態に係る面光源装置及びこれを備えた表示装置の分解斜視図であり、(b)は(a)のA部を拡大して示す図であり、(c)は(a)のB部を拡大して示す図であり、(d)は(a)のC部を拡大して示す図である。 (a)は本発明を適用した最良の実施形態の面光源装置の平面図であり、(b)は(a)のE部を拡大して示す図である。 (a)は図2のD1−D1線に沿って切断して示す断面図であり、(b)は(a)のF部を拡大して示す図である。 (a)は面光源装置の出射光に生じる暗部を模式的に示す平面図であり、(b)はLEDから出射する光束を示す平面図であり、(c)は導光板の出射光に生じる暗部を模式的に示す平面図である。 図4(a)の面光源装置に使用される光制御部材と異なる光制御部材(プリズム状の突起が導光板の入射面と平行の光制御部材)を使用した場合に生じる暗部を示す模式的平面図である。 (a)は本発明の比較例である面光源装置の平面図であり、(b)は(a)のG部を拡大して示す図である。 図6(a)の面光源装置において、光制御部材のプリズム状の突起が導光板の入射面と平行である場合の暗部発生状態を示す模式的平面図である。 図6(a)の面光源装置において、光制御部材のプリズム状の突起が導光板の入射面に対して傾斜角θだけ傾いている場合の暗部発生状態を示す模式的平面図である。 (a)は本発明の第1変形例を示す面光源装置の平面図であり、(b)は(a)のH部を拡大して示す図である。 本発明の第2変形例に係る導光板の入射面側を部分的に拡大して示す平面図である。 本発明の第3変形例に係る導光板の入射面側を部分的に拡大して示す平面図である。 本発明の第4変形例に係る導光板の入射面側を部分的に示す平面図である。 本発明の第5変形例に係る導光板の入射面側を部分的に示す平面図である。 第1従来例を示す面光源装置(表示装置)の分解斜視図である。 第2従来例を示す面光源装置(表示装置)の分解斜視図である。 (a)は第3従来例を示す面光源装置の分解斜視図であり、(b)は(a)のQ部を拡大して示す図である。
符号の説明
1……表示装置、2……面光源装置、3……液晶表示パネル(被照明部材)、4……導光板、5……入射面(側面)、6……LED(光源)、10……出射面、11……光制御部材、12……光制御突起、13……第1の辺、14……第2の辺、15……突起、16,17……側面、18……突起(指向出射性付与手段)、24……光制御凹部、25……第1の辺、26……第2の辺

Claims (5)

  1. 光源からの光が導光板の側面から入射して前記導光板内を伝播し、この伝播の過程において前記導光板の出射面から出射する光を前記導光板の前記出射面に対向するように配置した光制御部材で前記導光板の前記出射面の法線方向寄りに偏向し、その偏向した光で被照明部材を照明するようになっている面光源装置において、
    前記導光板は、前記出射面から出射する光が所望の指向性をもって出射するように、内部を伝播する光に指向出射性を付与する指向出射性付与手段を備え、
    前記光制御部材には、前記導光板の前記側面に対して斜めの方向に延びる断面略三角形状のプリズム状突起を多数形成し、
    前記導光板の前記側面には、光制御凸部を複数形成してあり、
    前記光制御凸部は、前記出射面の法線方向から見た平面形状として、少なくとも、第1と第2の2つの辺を有し、
    前記光制御部材の前記突起が前記導光板の前記側面と直交する両側面の一方側から他方側に向かうにしたがって前記側面から離間する構成の場合に、前記2つの辺は、前記出射面に平行な面内における前記導光板に入射した後の光の広がり角が、前記両側面と平行な方向を基準にして相対的に、前記一方側よりも前記他方側に広くなるような状態に形成され、
    前記光制御凸部が有する前記2つの辺のうち、前記他方側へ光を広げる効果を有する前記第1の辺が、前記光制御凸部の前記一方側に位置し、前記一方側へ光を広げる効果を有する前記第2の辺が、前記光制御凸部の前記他方側に位置するようになっていることを特徴とする面光源装置。
  2. 前記第1の辺と前記第2の辺は、曲率半径の異なる曲線となっていることを特徴とする請求項1に記載の面光源装置。
  3. 前記第1の辺と前記第2の辺は、傾斜角が異なる直線となっていることを特徴とする請求項1に記載の面光源装置。
  4. 前記第1の辺と前記第2の辺は、どちらか一方が直線、他方が曲線となっていることを特徴とする請求項1に記載の面光源装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の面光源装置と、この面光源装置によって照明される被照明部材と、を備えたことを特徴とする表示装置。
JP2004348378A 2004-12-01 2004-12-01 面光源装置 Expired - Fee Related JP4433467B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004348378A JP4433467B2 (ja) 2004-12-01 2004-12-01 面光源装置
TW094140213A TW200622443A (en) 2004-12-01 2005-11-16 Planar light source device and display device
KR1020050116201A KR20060061257A (ko) 2004-12-01 2005-12-01 면광원 장치 및 표시장치
US11/290,990 US7309153B2 (en) 2004-12-01 2005-12-01 Surface light source device and display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004348378A JP4433467B2 (ja) 2004-12-01 2004-12-01 面光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006156279A JP2006156279A (ja) 2006-06-15
JP4433467B2 true JP4433467B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=36634276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004348378A Expired - Fee Related JP4433467B2 (ja) 2004-12-01 2004-12-01 面光源装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7309153B2 (ja)
JP (1) JP4433467B2 (ja)
KR (1) KR20060061257A (ja)
TW (1) TW200622443A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070030415A1 (en) * 2005-05-16 2007-02-08 Epstein Kenneth A Back-lit displays with high illumination uniformity
JP4923671B2 (ja) 2006-03-29 2012-04-25 ソニー株式会社 液晶表示装置
US8147112B2 (en) * 2006-06-30 2012-04-03 Lg Display Co., Ltd. Backlight assembly and liquid crystal display having the same
JP4325650B2 (ja) * 2006-08-17 2009-09-02 エプソンイメージングデバイス株式会社 照明装置、液晶装置及び電子機器
US20080049445A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Backlight Using High-Powered Corner LED
JP2008066014A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Enplas Corp 導光板,面光源装置及び画像表示装置
US20080111947A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 3M Innovative Properties Company Back-lit displays with high illumination uniformity
US7478913B2 (en) * 2006-11-15 2009-01-20 3M Innovative Properties Back-lit displays with high illumination uniformity
US7766528B2 (en) * 2006-11-15 2010-08-03 3M Innovative Properties Company Back-lit displays with high illumination uniformity
JP2010510546A (ja) * 2006-11-15 2010-04-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 高い照明均一性を有するバックライトディスプレイ
US7789538B2 (en) * 2006-11-15 2010-09-07 3M Innovative Properties Company Back-lit displays with high illumination uniformity
JP2008257900A (ja) * 2007-03-31 2008-10-23 Nidec Copal Corp 面発光装置
KR101351864B1 (ko) 2007-05-08 2014-01-15 삼성디스플레이 주식회사 도광판, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 표시 장치
JP2009146874A (ja) * 2007-11-22 2009-07-02 Seiko Precision Inc 照明装置及び照明装置の製造方法
KR101481181B1 (ko) * 2009-07-29 2015-01-12 코오롱인더스트리 주식회사 집광형 광학 시트
KR100954476B1 (ko) * 2009-08-12 2010-04-22 도레이새한 주식회사 광선 지향 제어 광학시트
JP5469552B2 (ja) * 2010-07-08 2014-04-16 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP5664369B2 (ja) * 2011-03-15 2015-02-04 オムロン株式会社 面光源装置
TWI607262B (zh) * 2013-09-10 2017-12-01 瑞儀光電股份有限公司 背光模組及液晶顯示器
US9541270B2 (en) * 2014-07-18 2017-01-10 ETi Solid State Lighting Inc. Integral LED light fixture
JP6780963B2 (ja) * 2016-06-23 2020-11-04 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
CN108692221B (zh) * 2017-04-11 2020-09-11 台湾扬昕股份有限公司 光源模块及其棱镜片

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525426A (ja) 1991-07-24 1993-02-02 Dainippon Ink & Chem Inc 水性塗料組成物およびそれを用いた塗装方法
JP2002196151A (ja) 2000-12-25 2002-07-10 Citizen Electronics Co Ltd 導光板
JP5061409B2 (ja) * 2001-05-08 2012-10-31 日本電気株式会社 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7309153B2 (en) 2007-12-18
KR20060061257A (ko) 2006-06-07
JP2006156279A (ja) 2006-06-15
US20060164864A1 (en) 2006-07-27
TW200622443A (en) 2006-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4433467B2 (ja) 面光源装置
KR100723858B1 (ko) 도광판, 면광원장치, 및 표시장치
JP4420813B2 (ja) 面光源装置及び表示装置
TWI504990B (zh) 面光源裝置及液晶顯示裝置
KR100841869B1 (ko) 면 광원 장치, 화상 표시 장치 및 도광판
JP4442767B2 (ja) 導光板、該導光板を備えた面光源装置、及び該面光源装置を備えた表示装置
JP4523530B2 (ja) 面光源装置及び表示装置
JP2002196151A (ja) 導光板
KR20060041935A (ko) 도광판
JP2006086075A (ja) 面発光装置、背面照明装置および液晶表示装置
JPH10340611A (ja) サイドライト型面光源装置
JP2009176593A (ja) 照明装置及びこれを用いた表示装置
JP2006228592A (ja) 導光板、面光源装置及び表示装置
JP4849335B2 (ja) ライトガイド、バックライト装置及び光源装置
JP4172008B2 (ja) 面光源装置
JP4840779B2 (ja) 面光源装置
JP2005285702A (ja) 導光部材及びそれを用いた照明装置
JP2008257900A (ja) 面発光装置
JP4386750B2 (ja) 導光板及び導光板を用いた面状光源
JP5375845B2 (ja) 面光源装置および液晶表示装置
US20170123130A1 (en) Light guide plate, backlight module and display device
JP4052593B2 (ja) サイドライト型面光源装置
JP4383199B2 (ja) 導光板及び導光板を用いた面状光源
US9557469B2 (en) Light guide plate, backlight module and display device
US20100033987A1 (en) Backlight Module and Light Emitting Diode Module Thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091218

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4433467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees