JP4427207B2 - 冷間加工性、高温特性、耐低温腐食性に優れた鋼およびその製造方法 - Google Patents

冷間加工性、高温特性、耐低温腐食性に優れた鋼およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4427207B2
JP4427207B2 JP2001134462A JP2001134462A JP4427207B2 JP 4427207 B2 JP4427207 B2 JP 4427207B2 JP 2001134462 A JP2001134462 A JP 2001134462A JP 2001134462 A JP2001134462 A JP 2001134462A JP 4427207 B2 JP4427207 B2 JP 4427207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
cold workability
corrosion resistance
high temperature
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001134462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002327236A (ja
Inventor
明 宇佐見
康児 田辺
勝邦 橋本
哲 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2001134462A priority Critical patent/JP4427207B2/ja
Publication of JP2002327236A publication Critical patent/JP2002327236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4427207B2 publication Critical patent/JP4427207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、冷間加工性、高温特性、耐低温腐食性に優れた鋼に関する。より詳しくは、重油、石炭などの化石燃料、液化天然ガスなどのガス燃料、都市ごみなどの一般廃棄物、および木工屑、繊維屑、廃油、プラスチック、排タイヤ、汚泥、医療廃棄物などの産業廃棄物などを燃焼させるボイラーの排煙設備、すなわち煙道ダクト、ケーシング、熱交換器、空気予熱器、減温塔、煙突などに使用される鋼、すなわち、部材加工時には優れた冷間加工性を示し、燃焼排気ガスに曝されるボイラー運運転中には優れた高温強度と耐高温酸化性を示し、さらにボイラー停止・休止時において発生する低温腐食に対しては優れた耐食性を示す鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】
火力発電所や都市ごみ焼却施設および産業排気物焼却施設の燃焼排気ガスは水分、二酸化硫黄、三酸化硫黄、塩化水素、窒素酸化物、二酸化炭素、窒素、酸素などで主に構成されている。
特に、焼排気ガス中に三酸化イオウが1ppmでも含まれていると、排気ガスの露点は100℃以上に達し、いわゆる硫酸露点腐食が生じるが、この対策としていわゆる耐硫酸露点腐食鋼(例えば,特願昭40−17312号公報など)や高耐食ステンレス鋼(特開平7−316745号公報)が使用されている。
【0003】
一方、燃焼排気ガスに直接曝される鋼材表面の温度が、ガスの硫酸露点以上の温度域では、硫酸露点腐食は問題とならない。しかし、ボイラの起動停止や休止時に、鋼板表面に堆積した飛灰が硫酸および水分を急速に吸収し激しい腐食が生じることが知られている。この腐食現象と前記の硫酸露点腐食現象を併せて低温腐食と記す。低温腐食対策としても前記の耐硫酸露点鋼が使用されている。
【0004】
一般に排気ガス温度が350℃以上で、鋼材表面温度も350℃以上となると、使用鋼材の耐高温酸化性や高温強度の確保が必要である。これに対しては、普通鋼(SS400鋼)に比べて高温強度を改善した耐硫酸露点腐食鋼(S-TEN,新日本製鉄株式会社製品カタログ,cat.No.AC107, p.13, 2000.6版)が開発され,適用されている。
【0005】
さらに近年、装置のコンパクト化、工作工数の省略化などを背景として、前記の高温特性に優れた耐硫酸露点腐食鋼の冷間加工性の向上が求められている。この事実は、冷間加工性、高温特性、低温腐食性の特性を両立する鋼は未だ開発されていないということになる。
耐高温酸化性および高温強度の優れた鋼としては、Cr−Mo鋼が中高温用鋼として使われているが、冷間加工性や耐硫酸露点腐食性および経済性の点で課題があった。この点に関し、特開昭63−230853号公報では、螺旋状のフィン材として、優れた冷間加工性、耐高温酸化性を有する熱交換器用鋼板が開示されているが、耐低温腐食性の確保については一切検討されていない。特開平2−282419号公報、特開平10−226821号公報では、高温強度に優れた加工用薄鋼板の製造方法が開示されているが、耐低温腐食性については一切検討されていない。
【0006】
一般的な硫酸露点腐食対策としては,前記の耐硫酸露点腐食鋼などが開発され、広く適用されている。プラスチックを燃やすごみ焼却炉などでは、燃焼排気ガス中に数100〜数1000ppmの塩化水素が含まれ、低温腐食環境としては、硫酸露点環境に加えて塩酸が凝結する環境になることが予想される。このような、塩酸を含む環境において耐硫酸露点腐食性を有する鋼材については、特開平10−110237公報や特開平11−131179公報に開示されているも、高温特性および冷間加工性については検討されていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、化石燃料、液化天然ガスなどのガス燃料、都市ごみなどの一般廃棄物、および木工屑、繊維屑、廃油、プラスチック、排タイヤ、汚泥、医療廃棄物などの産業廃棄物などを燃焼させるボイラーの排煙設備、すなわち煙道ダクト、ケーシング、熱交換器、空気予熱器、減温塔、煙突などに使用される鋼、すなわち、部材加工時には優れた冷間加工性を示し、燃焼排気ガスに曝されるボイラー運運転中には優れた高温強度と耐高温酸化性を示し、さらにボイラー停止・休止時において発生する塩酸を含む硫酸露点腐食に対して優れた耐食性を示す鋼およびその製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決できる鋼成分であり、その要旨は、次の通りである。
(1)質量%で、C:0.002〜0.1%、Si:0.05〜0.80%、Mn:0.1〜0.5%、P:0.05%以下、S:0.05%以下、Cu:0.1〜1%、Cr:0.3〜0.67%、Ni:0.05〜0.5%、Al:0.05%以下、N:0.001〜0.0030%を含有し、さらに、Nb:0.02〜0.12%、V:0.02〜0.12%、Mo:0.05〜1%、W:0.05〜1%の1種または2種以上を含有し、残部Fe及び不可避的不純物からなることを特徴とする冷間加工性、高温特性、耐低温腐食性に優れた鋼。
(2)質量%で、さらに、Ti:0.005〜0.05%を含有することを特徴とする前記(1)に記載の冷間加工性、高温特性、耐低温腐食性に優れた鋼。
(3)質量%で、さらに、Sb、SnBaの1種または2種以上を、合計で0.02〜0.5%含有することを特徴とする前記(1)または(2)に記載の冷間加工性、高温特性、耐低温腐食性に優れた鋼。
(4)質量%で、さらに、Ca:0.0002〜0.01%、Mg:0.0002〜0.01%、REM:0.0002〜0.01%の1種または2種以上を含有することを特徴とする前記(1)乃至(3)いずれか1項に記載の冷間加工性、高温特性、耐低温腐食性に優れた鋼。
(5)前記(1)乃至(4)のいずれか1項に記載の鋼をボイラー排煙設備に使用することを特徴とする冷間加工性、高温特性、耐低温腐食性に優れた鋼。
(6)前記(1)乃至(5)のいずれか1項に記載の鋼の製造において、連続鋳造または分塊圧延後、1000〜1300℃に再加熱し、850〜1000℃で熱間圧延を終了し、その後空冷または600〜750℃で巻取り後空冷することを特徴とする冷間加工性、高温特性、耐低温腐食性に優れた鋼の製造方法。
(7)空冷後、さらに酸洗し、圧延率30〜90%で冷間圧延後、700〜900℃で連続焼鈍または箱焼鈍することを特徴とする前記(6)に記載の冷間加工性、高温特性、耐低温腐食性に優れた鋼の製造方法。
【0009】
【発明の実施の形態】
次に、本発明についての具体的手段を含めて以下に詳細に説明する。まず、本発明にかかわる成分元素とその添加量について説明する。
Cは、耐食性および冷間加工性の点ではその量は少ないほど好ましいが、高温強度を確保するためには0.002%以上の添加が必要であるので下限値を0.002%とした。0.1%を超えると耐食性および冷間加工性が損なわれるので、0.002〜0.1%を限定範囲とした。
【0010】
Siは、耐食性、母材強度確保および耐高温酸化性に0.05%以上添加するが、過度の添加は靭性の劣化を招くため、1.2%以下を限定範囲とした。なお、本発明では、その範囲の中から上限を実施例に基づいて0.80%と規定した。
Mnは鋼の強度向上のため0.1%以上添加するが、過度の添加は強度過剰および冷間加工性を損なうので、0.1〜0.5%を限定範囲とした。
P、Sは不純物元素であり、それぞれ0.05%を超えると耐食性が低下するので少ないほど好ましく0.05%以下を限定範囲とした。
【0011】
Cuは、低温腐食環境での耐食性を確保するためには0.1%以上の添加が必要である。1%を超えて添加すると強度の過度の上昇および製造性、冷間加工性の低下を招くため、0.1〜1%を限定範囲とした。好ましくは、0.3〜0.6%の添加が冷間加工性および耐食性のバランスに優れている。
Crは、低温腐食環境での耐食性、耐高温酸化性を確保するために0.3%以上添加するが、2%を超えて添加すると耐硫酸露点腐食性および冷間加工性が低下するので、0.3〜2%を限定範囲とした。なお、本発明では、その範囲の中から上限を実施例に基づいて0.67%と規定した。
【0012】
Niは、低温腐食環境での耐食性向上および熱間加工時の表面割れ防止を目的に0.05%以上添加するが、Cu添加量の50%の添加量で十分な効果が得られるので、0.05〜0.5%を限定範囲とした。
Alは、脱酸元素として一般的に使用されるが、過度の添加は熱間加工性を損なうため、本発明では0.05%以下の添加を限定範囲とした。
【0013】
Nは、高温強度を高める働きがあるが、過度の添加はスラブ鋳造時の表面割れの原因となるため、0.001〜0.006%を限定範囲とした。なお、本発明では、その範囲の中から上限を実施例に基づいて0.0030%と規定した。
Nb,V,Mo,Wはいずれも高温強度、耐低温腐食性、冷間加工性を更に向上する元素であり、高温強度を確保するためには1種以上の添加が不可欠である。
【0014】
Nb、Vは、それぞれ0.02%以上の添加で高温強度の向上に効果のある元素であり、冷間加工性の向上にも効果がある。しかし、0.12%を超えるとその効果は飽和する。それゆえ、それぞれ0.02〜0.12%を限定範囲とした。
Mo、Wは、それぞれ0.05%以上の添加で高温強度の向上に効果のある元素であり、耐低温腐食性を向上にも効果がある。しかし、1%を超えるとその効果は飽和する。それゆえ、0.05〜1%を限定範囲とした。
【0015】
本発明で課題とする冷間加工性、高温特性、耐低温腐食性のバランスを考慮すると、Nb、VのいずれかとMo、Wのいずれかを同時に添加することが好ましいといえる。
以上、これらの基本成分で本発明鋼としての特性を発揮できるが、以下の元素を選択的に添加することで、より大きな効果が期待できる。
【0016】
Tiは、0.005%以上添加すると冷間加工性や高温強度のさらなる向上に効果があるが、多量の添加はTiCを形成し、冷間加工性を劣化させるので、0.005〜0.05%を限定範囲とした。Sb,SnBaは、1種または2種以上を合計で0.02%以上添加すると耐低温腐食性をさらに向上する。一方、合計で0.5%を超えて添加すると、熱間加工性、冷間加工性が著しく低下する。熱間加工性、冷間加工性を重視する場合は合計で0.3%以下の添加とすることが好ましい。
【0017】
Ca,Mg,REMは、鋼の清浄性向上のために必要に応じて、それぞれ0.0002%以上添加するが、その効果は0.01%を超えると悪影響があるので、いずれの元素も0.0002〜0.01%を限定範囲とした。
次に、本発明にかかわる鋼の製造方法について述べる。
連続鋳造または分解圧延後の再加熱温度は1000℃以上が必要であるが,1300℃を超えて再加熱すると、結晶粒の粗大化、脱炭および酸化スケールの増大が著しくなるので、その範囲を1000〜1300℃に限定した。
【0018】
熱延の仕上げ温度は、混粒化を避けるために850℃以上に限定した。一方、1000℃を超えると粗粒となるため、その範囲を850〜1000℃とした。
その後、ミクロ組織をフェライト主体とするために空冷する。ただし、いわゆる薄板の熱延では冷却速度が速くなりすぎる懸念があるため600〜750℃で巻取り後空冷する。
【0019】
また、熱延空冷後は、30〜90%の圧延率で冷間圧延を実施後、700〜900℃で連続焼鈍または箱焼鈍することが好ましい。
【0020】
【実施例】
表1に示す化学組成の鋼を20kgアーク真空溶解炉で溶製後、表2に示す熱間圧延条件で板厚6mmに圧延した。熱間圧延材から、高温酸化試験片、腐食試験片および高温引張試験片を採取した。また、板厚1.2mmの冷間圧延鋼板を表3に示す製造条件で製造し、常温引張試験片を採取した。
【0021】
【表1】
Figure 0004427207
【0022】
【表2】
Figure 0004427207
【0023】
耐低温腐食性の評価試験として、塩化水素および三酸化硫黄含有燃焼排気ガスの凝結水を模擬した80℃1%硫酸と1%塩酸の試験液中で6時間浸漬試験を実施し、試験前後の腐食量から耐食性を評価した。
高温特性として、JIS G0567に従い600℃にて高温引張試験を行った。また、同じく600℃大気中で高温酸化試験を行った。
【0024】
冷間加工性の評価として、JIS Z 2241に従い常温にて引張試験を行い伸びで加工性を評価した。表2に上記試験の材質評価結果を示す。比較鋼A1〜A8は、耐低温腐食性、高温特性、冷間加工性のいずれかの特性を満足できないことがわかる。一方、本発明鋼B1〜B30は上記いずれの特性も満足していることがわかる。
【0025】
表3に本発明鋼の冷間加工性に及ぼす製造条件の影響の評価結果を示す。製造条件が本発明の限定範囲の本発明鋼は、優れた冷間加工性が得られることがわかる。
【0026】
【表3】
Figure 0004427207
【0027】
【発明の効果】
本発明は以上詳述したように、耐低温腐食性、高温強度、耐高温酸化性および冷間加工性に優れる鋼が得られる。従って。火力発電所、自家用発電施設、各種一般、産業廃棄物処理施設で、高温の燃焼排気ガスに曝されるとともに起動停止に伴い激しい酸露点腐食を生じる煙突、煙道、熱交換器、ケーシング、エキスパンジョン用材料として耐久性に優れ、かつ、加工コストを大幅に低減できる鋼およびその製造方法を提供することが可能である。

Claims (7)

  1. 質量%で、
    C :0.002〜0.1%、
    Si:0.05〜0.80%、
    Mn:0.1〜0.5%、
    P :0.05%以下、
    S :0.05%以下、
    Cu:0.1〜1%、
    Cr:0.3〜0.67%、
    Ni:0.05〜0.5%、
    Al:0.05%以下、
    N :0.001〜0.0030%を含有し、さらに、
    Nb:0.02〜0.12%、
    V :0.02〜0.12%、
    Mo:0.05〜1%、
    W :0.05〜1%の1種または2種以上を含有し、残部Fe及び不可避的不純物からなることを特徴とする冷間加工性、高温特性、耐低温腐食性に優れた鋼。
  2. 質量%で、さらに、Ti:0.005〜0.05%を含有することを特徴とする請求項1に記載の冷間加工性、高温特性、耐低温腐食性に優れた鋼。
  3. 質量%で、さらに、Sb、SnBaの1種または2種以上を、合計で0.02〜0.5%含有することを特徴とする請求項1または2に記載の冷間加工性、高温特性、耐低温腐食性に優れた鋼。
  4. 質量%で、さらに、Ca:0.0002〜0.01%、Mg:0.0002〜0.01%、REM:0.0002〜0.01%の1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の冷間加工性、高温特性、耐低温腐食性に優れた鋼。
  5. 請求項1〜4に記載の鋼をボイラー排煙設備に使用することを特徴とする冷間加工性、高温特性、耐低温腐食性に優れた鋼。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の鋼の製造において、連続鋳造または分塊圧延後、1000〜1300℃に再加熱し、850〜1000℃で熱間圧延を終了し、その後、空冷または600〜750℃で巻取り後空冷することを特徴とする冷間加工性、高温特性、耐低温腐食性に優れた鋼の製造方法。
  7. 空冷後、さらに酸洗し、圧延率30〜90%で冷間圧延後、700〜900℃で連続焼鈍または箱焼鈍することを特徴とする請求項6に記載の冷間加工性、高温特性、耐低温腐食性に優れた鋼の製造方法。
JP2001134462A 2001-05-01 2001-05-01 冷間加工性、高温特性、耐低温腐食性に優れた鋼およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4427207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001134462A JP4427207B2 (ja) 2001-05-01 2001-05-01 冷間加工性、高温特性、耐低温腐食性に優れた鋼およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001134462A JP4427207B2 (ja) 2001-05-01 2001-05-01 冷間加工性、高温特性、耐低温腐食性に優れた鋼およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002327236A JP2002327236A (ja) 2002-11-15
JP4427207B2 true JP4427207B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=18982142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001134462A Expired - Fee Related JP4427207B2 (ja) 2001-05-01 2001-05-01 冷間加工性、高温特性、耐低温腐食性に優れた鋼およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4427207B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4374320B2 (ja) * 2005-02-28 2009-12-02 新日本製鐵株式会社 耐硫酸露点腐食性に優れた鋼
JP4997808B2 (ja) * 2006-03-30 2012-08-08 Jfeスチール株式会社 耐塩酸性に優れる耐硫酸露点腐食鋼
WO2008093608A1 (ja) * 2007-01-31 2008-08-07 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 耐食性に優れた鋼材
JP4185552B2 (ja) * 2007-01-31 2008-11-26 株式会社神戸製鋼所 耐食性に優れた鋼材
KR101185348B1 (ko) 2010-07-28 2012-09-21 현대제철 주식회사 고강도 구조용 강재의 제조 방법 및 그 구조용 강재
CN105734426A (zh) * 2014-12-10 2016-07-06 新疆八一钢铁股份有限公司 一种q235b钢板的生产工艺
KR101685825B1 (ko) * 2015-06-18 2016-12-12 현대제철 주식회사 기계구조용 탄소강재 및 이의 제조 방법
CN107217191A (zh) * 2016-03-21 2017-09-29 镇江市丹徒区润伟铸件厂 炒色锅及其生产工艺
JP6338031B1 (ja) * 2016-08-25 2018-06-06 Jfeスチール株式会社 耐硫酸露点腐食鋼
CN108677094B (zh) * 2018-08-07 2020-02-18 鞍钢股份有限公司 一种炼化重整装置工艺管道用钢板及其生产方法
JP7277749B2 (ja) * 2019-07-23 2023-05-19 日本製鉄株式会社 鋼材
CN110629122B (zh) * 2019-11-06 2021-07-23 西安煤矿机械有限公司 一种高强度采煤机摇臂壳体铸钢材料及其制备工艺
CN111321349B (zh) * 2020-03-30 2022-04-19 南京钢铁股份有限公司 130mm安全壳核电用钢及其连铸坯低压缩比制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002327236A (ja) 2002-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6227182B2 (ja) 耐酸露点腐食性に優れた鋼板および排ガス流路構成部材
JP5297713B2 (ja) 加熱後耐食性に優れた自動車排気系部材用省合金型フェライト系ステンレス鋼
JP4997808B2 (ja) 耐塩酸性に優れる耐硫酸露点腐食鋼
JP4427207B2 (ja) 冷間加工性、高温特性、耐低温腐食性に優れた鋼およびその製造方法
JP4291573B2 (ja) 耐硫酸露点腐食性に優れた鋼および空気予熱器
JPH03274245A (ja) 低温靭性,溶接性および耐熱性に優れたフエライト系耐熱用ステンレス鋼
JP2003213367A (ja) 耐塩酸腐食性および耐硫酸腐食性に優れた低合金鋼およびその溶接継手
JP5125600B2 (ja) 高温強度、耐水蒸気酸化性および加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼
JP2002241900A (ja) 耐硫酸腐食性と加工性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JP7135420B2 (ja) 鋼材
JP7099041B2 (ja) 鋼材
JP4105962B2 (ja) 空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板およびその製造方法
KR102587687B1 (ko) 내황산 노점 부식성이 우수한 이음매 없는 강관 및 그의 제조 방법
JP2020111791A (ja) 鋼材
CN114599808B (zh) 钢材
JP7385106B2 (ja) 鋼材
JP7124432B2 (ja) 鋼材
JP7127354B2 (ja) 鋼材
JP7014042B2 (ja) 鋼材
JP4013301B2 (ja) 耐硫酸露点腐食性に優れた溶接構造用鋼及びその製造方法
JP2007224377A (ja) 耐酸腐食性に優れる鋼材
JP7277749B2 (ja) 鋼材
JP4245720B2 (ja) 高温酸化特性を改善した高Mnオーステナイト系ステンレス鋼材
JPH11106872A (ja) 熱間加工性に優れた耐硫酸露点腐食用ステンレス鋼
JP2020045539A (ja) 鋼材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4427207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees