JP4105962B2 - 空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板およびその製造方法 - Google Patents

空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4105962B2
JP4105962B2 JP2003053797A JP2003053797A JP4105962B2 JP 4105962 B2 JP4105962 B2 JP 4105962B2 JP 2003053797 A JP2003053797 A JP 2003053797A JP 2003053797 A JP2003053797 A JP 2003053797A JP 4105962 B2 JP4105962 B2 JP 4105962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold
rolled steel
steel sheet
heat transfer
transfer element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003053797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004263235A (ja
Inventor
俊治 坂本
哲 西村
明 宇佐見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2003053797A priority Critical patent/JP4105962B2/ja
Publication of JP2004263235A publication Critical patent/JP2004263235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4105962B2 publication Critical patent/JP4105962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Air Supply (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、重油、石炭、ごみ等を燃焼させた排ガスに曝されるボイラー空気予熱器の伝熱エレメントに使用される耐酸露点腐食鋼薄鋼板に関し、特に、冷延ままの状態で伝熱エレメントに適用可能な鋼板に関する。
【0002】
【従来の技術】
イオウ分や塩素分を含有する燃料を燃焼させた排ガスに曝される空気予熱器のエレメントなどの鋼部材には、酸露点腐食が生じる。この問題に対し、従来から酸露点腐食性に優れた低合金系鋼材が提示されてきており、例えば、特許文献1に見られるように、0.1%程度のCを含有し耐硫酸腐食性に有効なSb、Cuを複合添加した低合金鋼が発明され、空気予熱器の伝熱エレメントとして適用されてきた。
【0003】
空気予熱器に使用される伝熱エレメントは、熱効率向上の観点から薄鋼鈑を波板状に冷間成形したものであるが、この素材となる薄鋼板としては前記のような低合金鋼の冷延焼鈍板が使われてきた。
【0004】
しかしながら、この種の鋼は、耐食性改善を目的に各種合金元素が含有された特殊鋼であるため、コストが高くなるという問題があった。コスト低減のために合金元素を節約すれば、合金含有量に依存する耐食性が劣化してエレメントの寿命を短縮してしまう。このため、合金元素をできるだけ省略せずにコスト低減を実現する技術が必要であった。
【0005】
【特許文献1】
特公昭43−14585号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
以上の状況に鑑み、本発明は、酸露点腐食環境において従来鋼と同等以上の耐食性を発揮しつつ、低コストの空気予熱器エレメント用薄鋼板とその製造方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記の課題に対し、本発明者らは、冷延後の最終焼鈍に着目した。従来より、エレメント用鋼板は冷延後に焼鈍するのが通例とされてきた。
【0008】
しかしながら、本発明者らが、敢えて焼鈍を省略した冷延ままの鋼板でエレメントへの成形試験を行ったところ、冷延ままの状態で引張試験による伸び値が1%以上であれば、問題なく成形できることを知見した。
【0009】
さらに、必要な伸び値を得るための冷延加工条件と、エレメント成形時における延性破壊あるいは2次加工脆性による割れを回避するための望ましい鋼組成を明らかにした。
【0010】
本発明は、前記知見に基づいて構成したものであり、その要旨は以下のとおりである。
【0011】
(1)質量%で、C:≦0.1500%、Si:0.1〜2.0%、Mn:≦1.0%、P:≦0.05%、S:≦0.05%、Cu:0.05〜1.0%、Al:≦0.10%、N:≦0.020%を含有し、残部がCr:≦1.5%、Mo:≦1.0%、Ni:≦0.5%、Sn:≦0.2%、B:0.0002〜0.0050%の1種または2種以上の付随的成分および/または不可避的不純物を含むFeからなる冷延ままの鋼板で、引張試験による伸び値が1%以上であることを特徴とする空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板。
【0012】
(2)質量%で、C:≦0.0500%、Si:0.1〜2.0%、Mn:≦1.0%、P:≦0.05%、S:≦0.05%、Cu:0.05〜1.0%、Al:≦0.10%、N:≦0.020%を含有し、残部がCr:≦1.5%、Mo:≦1.0%、Ni:≦0.5%、Sn:≦0.2%、B:0.0002〜0.0050%の1種または2種以上の付随的成分および/または不可避的不純物を含むFeからなる冷延ままの鋼板で、引張試験による伸び値が1%以上であることを特徴とする空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板。
【0013】
(3)質量%で、C:≦0.0150%、Si:0.1〜2.0%、Mn:≦1.0%、P:≦0.05%、S:≦0.05%、Cu:0.05〜1.0%、Al:≦0.10%、N:≦0.020%を含有し、残部がCr:≦1.5%、Mo:≦1.0%、Ni:≦0.5%、Sn:≦0.2%、B:0.0002〜0.0050%の1種または2種以上の付随的成分および/または不可避的不純物を含むFeからなる冷延ままの鋼板で、引張試験による伸び値が1%以上であることを特徴とする空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板。
【0014】
(4)質量%で、C:≦0.0050%、Si:0.1〜2.0%、Mn:≦1.0%、P:≦0.05%、S:≦0.05%、Cu:0.05〜1.0%、Al:≦0.10%、N:≦0.020%を含有し、残部がCr:≦1.5%、Mo:≦1.0%、Ni:≦0.5%、Sn:≦0.2%、B:0.0002〜0.0050%の1種または2種以上の付随的成分および/または不可避的不純物を含むFeからなる冷延ままの鋼板で、引張試験による伸び値が1%以上であることを特徴とする空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板。
【0015】
(5)質量%で、C:≦0.1500%、Si:0.1〜2.0%、Mn:≦1.0%、P:≦0.05%、S:≦0.05%、Cu:0.05〜1.0%、Al:≦0.10%、N:≦0.020%、Sb:0.01〜0.30%を含有し、残部がCr:≦1.5%、Mo:≦1.0%、Ni:≦0.5%、Sn:≦0.2%、B:0.0002〜0.0050%の1種または2種以上の付随的成分および/または不可避的不純物を含むFeからなる冷延ままの鋼板で、引張試験による伸び値が1%以上であることを特徴とする空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板。
【0016】
(6)質量%で、C:≦0.0500%、Si:0.1〜2.0%、Mn:≦1.0%、P:≦0.05%、S:≦0.05%、Cu:0.05〜1.0%、Al:≦0.10%、N:≦0.020%、Sb:0.01〜0.30%を含有し、残部がCr:≦1.5%、Mo:≦1.0%、Ni:≦0.5%、Sn:≦0.2%、B:0.0002〜0.0050%の1種または2種以上の付随的成分および/または不可避的不純物を含むFeからなる冷延ままの鋼板で、引張試験による伸び値が1%以上であることを特徴とする空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板。
【0017】
(7)質量%で、C:≦0.0150%、Si:0.1〜2.0%、Mn:≦1.0%、P:≦0.05%、S:≦0.05%、Cu:0.05〜1.0%、Al:≦0.10%、N:≦0.020%、Sb:0.01〜0.30%を含有し、残部がCr:≦1.5%、Mo:≦1.0%、Ni:≦0.5%、Sn:≦0.2%、B:0.0002〜0.0050%の1種または2種以上の付随的成分および/または不可避的不純物を含むFeからなる冷延ままの鋼板で、引張試験による伸び値が1%以上であることを特徴とする空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板。
【0018】
(8)質量%で、C:≦0.0050%、Si:0.1〜2.0%、Mn:≦1.0%、P:≦0.05%、S:≦0.05%、Cu:0.05〜1.0%、Al:≦0.10%、N:≦0.020%、Sb:0.01〜0.30%を含有し、残部がCr:≦1.5%、Mo:≦1.0%、Ni:≦0.5%、Sn:≦0.2%、B:0.0002〜0.0050%の1種または2種以上の付随的成分および/または不可避的不純物を含むFeからなる冷延ままの鋼板で、引張試験による伸び値が1%以上であることを特徴とする空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板。
【0020】
)前記(1)〜()のいずれかに記載の成分の鋼片を熱間圧延し、圧下率が90%以下となる冷間圧延を施し、焼鈍を行わないで製造することを特徴とする空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板の製造方法。
【0021】
【発明の実施の形態】
本発明における鋼成分の限定理由について述べる。なお、「%」は「質量%」を意味する。
【0022】
C:Cは延性を支配する元素であり、加えて、耐食性にも有害な元素であるため、含有量は可及的低レベルが望ましい。本発明では、引張試験の伸び値1%以上を確保するためC含有量を0.1500%以下とした。
【0023】
しかしながら、冷延圧下率が高いとC含有量が多い場合に伸び値が不足してしまう。したがって、望ましい含有量としては0.0500%以下であり、より望ましくは0.0150%以下であり、さらに、0.0050%以下にまで低減すれば冷延圧下率の自由度は大幅に拡大される。
【0024】
Si:耐食性に有効な元素であるが、含有させ過ぎると延性を低下させるため、適正含有量として0.1〜2.0%を設定した。
【0025】
Mn:Mnは強化に寄与し延性を低下させると共に粒界割れ感受性を高めて、エレメント加工時に2次加工割れを招来するため、上限を1.0%に制限した。
【0026】
Cu:耐食性を確保するのに不可欠の元素であるため0.05%以上を含有させるが、延性に悪影響を及ぼすため上限を1.0%に規制する。
【0027】
Sb:Si,Cuと同様に耐食性確保に有用な元素であるが、2次加工割れ感受性を高める作用も有するため、適正含有量として0.01〜0.30%を設定した。
【0028】
P:精練過程で残留する不純物であり、0.05%を超えて残留すると耐食性、延性、2次加工割れ抵抗性が劣化するため、上限を0.05%とした。
【0029】
S:Pと同様、不純物であり、0.05%を超えて残留すると耐食性、延性、2次加工割れ抵抗性が劣化するため、上限を0.05%とした。
【0030】
Al:精練過程において脱酸目的で含有させてもよいが、0.10%を上限とする。
【0031】
N:P、Sと同様、不純物であり、Cと同様に延性を低下させるため、可及的に低レベルが望ましく、上限を0.020%とする。望ましくは、0.010%以下である。
【0032】
本発明の鋼は、以上の元素を基本成分とするが、これらの元素およびFeに加えて、さらなる耐食性、2次加工割れ抵抗性、熱間加工性などを改善する目的で、以下の元素を含有させてもよい。
【0033】
Mo:粒界割れ感受性低減に有効であるが、延性を劣化させるため、両者のバランスを考慮した範囲としては1.0%以下が望ましい。
【0034】
Ni:Cuの熱間加工性劣化を防止するために利用できるが、0.5%を超えて含有させると耐食性が劣化する傾向があるため、添加する場合は、上限を0.5%として添加するのが望ましい。
【0035】
Cr:耐食性に有用であるが、1.5%を超えて含有させると、かえって耐食性を劣化させるため、添加する場合は、上限を1.5%とするのが望ましい。
【0036】
Sn:耐食性改善に有効な元素であるが、0.2%を超えると熱間加工性が劣化する傾向にあるため、添加する場合は、0.2%を上限とする。
【0037】
B:2次加工割れ感受性を低減するのに極めて有効な元素であり、耐食性や延性には無害の元素であるため、0.0002%以上を含有させるのが望ましい。しかし、多量に含有させても効果が飽和するため0.0050%を上限とする。
【0038】
以上の組成からなる鋼は、通常の方法で溶製、鋳造された後、鍛造あるいは圧延といった通例の熱間加工方法によって板に加工され、酸洗を施した後、冷延が施される。
【0039】
このようにして製造された冷延鋼板をエレメントに成形するためには、鋼板の伸び値として1%以上を有する必要がある。伸び値1%未満では延性不足で、エレメントへの成形は不可能となる。特に、上限を制約する理由はないが、生産性を大幅に害さない範囲の圧下率で冷延する場合に得られる伸び値は、20%程度である。
【0040】
本発明では、冷延工程における圧下率を圧延前後の断面積現象率で90%を超えない範囲を適正として規定する。90%を超える圧下率では、Cなどの含有量を極力低減しても、冷延板の伸び値が1%を超えず、エレメントに成形できないためである。
【0041】
下限は特に規定するものではないが、圧下率を小さくしすぎると、冷延素材の板厚を小さくする必要があるため前工程への負担が増大するなど、生産性を損なう場合が出てくるので、20%程度を最小圧下率の1つの目安とする。
【0042】
【実施例】
表1に示す化学成分の鋼を溶製しインゴットに鋳造した後、肉厚4mmまで熱間圧延し、酸洗を施した後に種々の圧下率で冷延して供試材とした。
【0043】
この冷延板について、JIS5号試験片を用いた引張試験を行って伸び値を測定すると共に、図1に例示する断面形状の空気予熱器エレメントへのロール成形試験を行い、割れ有無を評価した。また、併せて50%硫酸、80℃の条件で浸漬試験を行った。
【0044】
試験結果を表2に示す。表中の耐食性は、腐食減量、試験片面積、試験時間から換算される腐食速度が50g/m/h以下となる場合をA,50〜200g/m/hをB、200g/m/h超をCとして表示し、Aを満足すべき性能として評価した。
【0045】
表2より、本発明では、いずれも伸び値が1%を超えており、割れが生じず耐食性も十分である。
【0046】
一方、比較例A−4は、鋼成分は本発明の範囲内にあるが、圧下率が本発明の範囲を超えているため割れが生じる。
【0047】
比較例X−1,Y−1はC,Si含有量が本発明範囲を外れているため伸び値が本発明の適正範囲を外れ、結果として割れが生じる。
【0048】
比較例Z−1は伸び値は十分で割れも生じないが、Cu含有量が本発明範囲を外れているため耐食性が不十分となっている。
【0049】
【表1】
Figure 0004105962
【0050】
【表2】
Figure 0004105962
【0051】
【発明の効果】
以上より、本発明によれば、空気予熱器エレメントに加工でき且つ耐食性を損なうことなく低コストの薄鋼板が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】空気予熱器エレメントの断面形状を示す図である。

Claims (9)

  1. 質量%で、C:≦0.1500%、Si:0.1〜2.0%、Mn:≦1.0%、P:≦0.05%、S:≦0.05%、Cu:0.05〜1.0%、Al:≦0.10%、N:≦0.020%を含有し、残部がCr:≦1.5%、Mo:≦1.0%、Ni:≦0.5%、Sn:≦0.2%、B:0.0002〜0.0050%の1種または2種以上の付随的成分および/または不可避的不純物を含むFeからなる冷延ままの鋼板で、引張試験による伸び値が1%以上であることを特徴とする空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板。
  2. 質量%で、C:≦0.0500%、Si:0.1〜2.0%、Mn:≦1.0%、P:≦0.05%、S:≦0.05%、Cu:0.05〜1.0%、Al:≦0.10%、N:≦0.020%を含有し、残部がCr:≦1.5%、Mo:≦1.0%、Ni:≦0.5%、Sn:≦0.2%、B:0.0002〜0.0050%の1種または2種以上の付随的成分および/または不可避的不純物を含むFeからなる冷延ままの鋼板で、引張試験による伸び値が1%以上であることを特徴とする空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板。
  3. 質量%で、C:≦0.0150%、Si:0.1〜2.0%、Mn:≦1.0%、P:≦0.05%、S:≦0.05%、Cu:0.05〜1.0%、Al:≦0.10%、N:≦0.020%を含有し、残部がCr:≦1.5%、Mo:≦1.0%、Ni:≦0.5%、Sn:≦0.2%、B:0.0002〜0.0050%の1種または2種以上の付随的成分および/または不可避的不純物を含むFeからなる冷延ままの鋼板で、引張試験による伸び値が1%以上であることを特徴とする空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板。
  4. 質量%で、C:≦0.0050%、Si:0.1〜2.0%、Mn:≦1.0%、P:≦0.05%、S:≦0.05%、Cu:0.05〜1.0%、Al:≦0.10%、N:≦0.020%を含有し、残部がCr:≦1.5%、Mo:≦1.0%、Ni:≦0.5%、Sn:≦0.2%、B:0.0002〜0.0050%の1種または2種以上の付随的成分および/または不可避的不純物を含むFeからなる冷延ままの鋼板で、引張試験による伸び値が1%以上であることを特徴とする空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板。
  5. 質量%で、C:≦0.1500%、Si:0.1〜2.0%、Mn:≦1.0%、P:≦0.05%、S:≦0.05%、Cu:0.05〜1.0%、Al:≦0.10%、N:≦0.020%、Sb:0.01〜0.30%を含有し、残部がCr:≦1.5%、Mo:≦1.0%、Ni:≦0.5%、Sn:≦0.2%、B:0.0002〜0.0050%の1種または2種以上の付随的成分および/または不可避的不純物を含むFeからなる冷延ままの鋼板で、引張試験による伸び値が1%以上であることを特徴とする空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板。
  6. 質量%で、C:≦0.0500%、Si:0.1〜2.0%、Mn:≦1.0%、P:≦0.05%、S:≦0.05%、Cu:0.05〜1.0%、Al:≦0.10%、N:≦0.020%、Sb:0.01〜0.30%を含有し、残部がCr:≦1.5%、Mo:≦1.0%、Ni:≦0.5%、Sn:≦0.2%、B:0.0002〜0.0050%の1種または2種以上の付随的成分および/または不可避的不純物を含むFeからなる冷延ままの鋼板で、引張試験による伸び値が1%以上であることを特徴とする空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板。
  7. 質量%で、C:≦0.0150%、Si:0.1〜2.0%、Mn:≦1.0%、P:≦0.05%、S:≦0.05%、Cu:0.05〜1.0%、Al:≦0.10%、N:≦0.020%、Sb:0.01〜0.30%を含有し、残部がCr:≦1.5%、Mo:≦1.0%、Ni:≦0.5%、Sn:≦0.2%、B:0.0002〜0.0050%の1種または2種以上の付随的成分および/または不可避的不純物を含むFeからなる冷延ままの鋼板で、引張試験による伸び値が1%以上であることを特徴とする空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板。
  8. 質量%で、C:≦0.0050%、Si:0.1〜2.0%、Mn:≦1.0%、P:≦0.05%、S:≦0.05%、Cu:0.05〜1.0%、Al:≦0.10%、N:≦0.020%、Sb:0.01〜0.30%を含有し、残部がCr:≦1.5%、Mo:≦1.0%、Ni:≦0.5%、Sn:≦0.2%、B:0.0002〜0.0050%の1種または2種以上の付随的成分および/または不可避的不純物を含むFeからなる冷延ままの鋼板で、引張試験による伸び値が1%以上であることを特徴とする空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板。
  9. 請求項1〜のいずれか1項に記載の成分の鋼片を熱間圧延し、圧下率が90%以下となる冷間圧延を施し、焼鈍を施さないで製造することを特徴とする空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板の製造方法。
JP2003053797A 2003-02-28 2003-02-28 空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4105962B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003053797A JP4105962B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003053797A JP4105962B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004263235A JP2004263235A (ja) 2004-09-24
JP4105962B2 true JP4105962B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=33118302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003053797A Expired - Fee Related JP4105962B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4105962B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4823930B2 (ja) * 2006-02-10 2011-11-24 新日本製鐵株式会社 耐酸腐食鋼
JP2012092382A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Nisshin Steel Co Ltd 耐硫酸露点腐食鋼および排ガス流路構成部材
JP5845646B2 (ja) * 2011-06-15 2016-01-20 Jfeスチール株式会社 石炭船および石炭・鉄鉱石兼用船ホールド用耐食鋼
CN104204264B (zh) * 2012-03-19 2017-04-19 日新制钢株式会社 耐酸露点腐蚀钢及废气流路构成部件
KR101518578B1 (ko) 2013-09-10 2015-05-07 주식회사 포스코 내마모성 및 표면품질이 우수한 황산 및 염산 복합내식용 강판 및 그 제조방법
CN108036353B (zh) * 2017-10-26 2019-08-02 同济大学 新型板式大风量空气预热器
KR102276233B1 (ko) * 2018-11-30 2021-07-12 주식회사 포스코 저농도 황산/염산 복합 응축 분위기에서 내식성을 갖는 강판 및 그 제조방법
JP7324844B2 (ja) * 2018-11-30 2023-08-10 ポスコ カンパニー リミテッド 低濃度硫酸/塩酸複合凝縮雰囲気で耐食性を有する鋼板およびその製造方法
CN109916809A (zh) * 2019-03-28 2019-06-21 长沙理工大学 一种应用于燃机电站余热锅炉的露点腐蚀模拟装置
CN109916807A (zh) * 2019-03-28 2019-06-21 长沙理工大学 一种研究硫酸露点腐蚀的模拟气体产生方法
CN112522585B (zh) * 2019-09-19 2022-10-21 宝山钢铁股份有限公司 一种薄规格耐硫酸露点腐蚀用热轧钢板/带的生产方法
CN113637905B (zh) * 2021-07-28 2022-06-17 武汉钢铁有限公司 一种310MPa级冷轧汽车用低成本耐候钢及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004263235A (ja) 2004-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9243306B2 (en) Ferritic stainless steel sheet excellent in oxidation resistance
EP1571227B1 (en) Cr-CONTAINING HEAT-RESISTANT STEEL SHEET EXCELLENT IN WORKABILITY AND METHOD FOR PRODUCTION THEREOF
EP2557189B1 (en) Ferrite stainless steel sheet having high thermal resistance and processability, and method for manufacturing the same
JP4291573B2 (ja) 耐硫酸露点腐食性に優れた鋼および空気予熱器
JP2010248620A (ja) 耐熱性と加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板
JP5540637B2 (ja) 耐熱性に優れるフェライト系ステンレス鋼
JP5125600B2 (ja) 高温強度、耐水蒸気酸化性および加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼
JP4105962B2 (ja) 空気予熱器伝熱エレメント用の耐硫酸露点腐食鋼冷延鋼板およびその製造方法
JP7564664B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法ならびに排気部品
JP2012172161A (ja) 耐酸化性と高温強度に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP3551892B2 (ja) 耐熱性フェライト系ステンレス鋼とその鋼板
JP5677819B2 (ja) 耐酸化性に優れたフェライト系ステンレス鋼板
JP2013204059A (ja) 溶接性に優れた耐熱フェライト系ステンレス鋼板
JP7278079B2 (ja) ステンレス冷延鋼板、ステンレス熱延鋼板及びステンレス熱延鋼板の製造方法
JP5989162B2 (ja) 耐酸化性と高温強度に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP6678217B2 (ja) ステンレス鋼
JP2004315936A (ja) 粒界割れ抵抗性に優れた極低炭素系耐酸露点腐食鋼
JP3455047B2 (ja) 加工性及びローピング特性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板及びその製造方法
JP3477113B2 (ja) 深絞り成形後の耐二次加工脆性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板
JP3558745B2 (ja) 耐二次加工性および表面品質に優れたプレス成形用熱延鋼板およびその製造方法
JP2005008925A (ja) Mo含有オ−ステナイト系ステンレス鋼とその鋼材の製造法
JP4626913B2 (ja) 成形性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板
JP4565758B2 (ja) 成形性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP2022123245A (ja) フェライト系ステンレス鋼板
JP2022151087A (ja) フェライト系ステンレス鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080328

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4105962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees