JP4414268B2 - 枚葉印刷機 - Google Patents

枚葉印刷機 Download PDF

Info

Publication number
JP4414268B2
JP4414268B2 JP2004127587A JP2004127587A JP4414268B2 JP 4414268 B2 JP4414268 B2 JP 4414268B2 JP 2004127587 A JP2004127587 A JP 2004127587A JP 2004127587 A JP2004127587 A JP 2004127587A JP 4414268 B2 JP4414268 B2 JP 4414268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
printing
sheet detection
detection device
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004127587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005305886A (ja
Inventor
稔 時長
政道 佐々木
清美 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP2004127587A priority Critical patent/JP4414268B2/ja
Priority to CNB2005100650299A priority patent/CN100355567C/zh
Priority to US11/112,914 priority patent/US7107903B2/en
Priority to DE102005018786A priority patent/DE102005018786A1/de
Publication of JP2005305886A publication Critical patent/JP2005305886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4414268B2 publication Critical patent/JP4414268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/12Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation
    • B65H7/125Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation sensing the double feed or separation without contacting the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/02Function indicators indicating an entity which is controlled, adjusted or changed by a control process, i.e. output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/30Sensing or detecting means using acoustic or ultrasonic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

本発明は、供給される印刷用紙が一度に2枚以上重なっているか否かを検知する2枚検知装置を備えた枚葉印刷機に関し、特に、光電式および超音波式の2種の2枚検知装置をともに備えた枚葉印刷機に関する。
枚葉印刷機においては、給紙部より1枚ずつ供給される印刷用紙が印刷部において1枚ずつ印刷される。この供給された印刷用紙が1枚であることを印刷前に確認し、印刷を確実なものとするために、給紙される印刷用紙が一度に2枚以上重なっている2枚給紙状態と判断した際に2枚検知信号を出力する2枚検知装置を具備する枚葉印刷機が公知である。
2枚検知装置には、印刷用紙に光を照射し、その透過光の差異により印刷用紙が2枚給紙状態か否かを検知する光電式2枚検知装置や、印刷用紙に超音波を照射し、空気層の有無(紙片が2枚以上重なっていれば、その紙片間に空気層が生じる)により印刷用紙が2枚給紙状態か否かを検知する超音波式2枚検知装置等が公知であり、用途に応じて使い分けている。
というのも、透明な印刷用紙や遮光性の高い印刷用紙では、透過光の差異が生じ難いため光電式2枚検知装置では正確に検知できない一方、表側の紙片と裏側の紙片とが重なって構成される封筒等の印刷用紙では、1枚の印刷用紙であっても紙片間の空気層が存在するため誤って2枚給紙状態と判断されてしまうため、超音波式2枚検知装置では正確に検知できないといった様に、いずれの2枚検知装置でも一長一短あり、適宜使い分ける必要があるからである。しかし、このような2枚検知装置の切り替えをオペレータが判断し、切り替えることは、煩雑である。また、外観だけではいずれに切り替えるか判断し難い場合もあり、誤った判断により切り替えた2枚検知装置を用いることで、結果として誤った2枚検知を行ってしまう場合が生じ得る。
このような問題を解決すべく、上記2種の2枚検知装置を同時に用い、少なくともいずれか一方が2枚検知信号を出力した場合、2枚給紙状態であると判断する2枚検知装置が公知となっている(特許文献1参照)。
特開平6−263288号公報
しかし、特許文献1のような2枚検知装置においては、以下のような問題があった。すなわち、上述のように、例えば、封筒等、中空の構成を有する印刷用紙においては、1枚であっても超音波式2枚検知装置が2枚検知信号を出力してしまうため、特許文献1の2枚検知装置は、このような場合に依然として誤った検知を行ってしまうという問題があった。
本発明は、かかる従来技術の問題点を解決すべくなされたもので、最適な2枚検知装置を選択し、より確実な2枚検知を行うための印刷準備をより迅速に行うことができる枚葉印刷機を提供することを目的とする。
本発明に係る枚葉印刷機の一形態は、印刷用紙が一度に2枚以上重なって供給される2枚給紙状態と判断した際に2枚検知信号を出力する光電式2枚検知装置および超音波式2枚検知装置を備えた枚葉印刷機であって、本印刷前の試し印刷時または本印刷時の先頭用紙供給時に、前記超音波式2枚検知装置が、前記2枚検知信号を出力した場合は、本印刷時における2枚検知装置として前記光電式2枚検知装置を採用し、前記2枚検知信号を出力しなかった場合は、本印刷時における2枚検知装置として前記超音波式2枚検知装置を採用すべく、本印刷時において採用する2枚検知装置を自動的に切り替える枚検知装置制御部を具備するものである。
上記構成の枚葉印刷機によれば、光電式2枚検知装置(印刷用紙に光を照射し、その透過光の差異により印刷用紙が2枚給紙状態か否かを検知する)と、超音波式2枚検知装置(印刷用紙に超音波を照射し、空気層の有無(紙片が2枚以上重なっていれば、その紙片間に空気層が生じる)により印刷用紙が2枚給紙状態か否かを検知する)とを具備しており、双方とも2枚給紙状態と判断した際に2枚検知信号を出力すべく取り付けられている。そして、本印刷前の試し印刷時(1枚のみ給紙)または本印刷時の先頭用紙供給時(連続給紙時の最初の1枚)に、超音波式2枚検知装置が2枚検知信号を出力するか否かを判定する。この際、2枚検知信号を出力した場合は、誤って検知する場合と判定され、2枚検知装置制御部により、本印刷時においては光電式2枚検知装置を採用すべく、2枚検知装置が切り替えられる。一方、2枚検知信号を出力しなかった場合は、適正に検知する場合と判定され、2枚検知装置制御部により、本印刷時においては引き続き超音波式2枚検知装置を採用すべく、制御される。
ここで、試し印刷時(または本印刷時の先頭用紙供給時)において超音波式2枚検知装置の検知結果に基づいて判断するのは、以下の理由による。というのは、光電式2枚検知装置においては、試し印刷時(または本印刷時の先頭用紙供給時)における印刷用紙からの透過光と本印刷時における印刷用紙からの透過光とを比較するため、試し印刷時(または本印刷時の先頭用紙供給時)に光電式2枚検知装置が2枚給紙状態として検知することはない。しかしながら、遮光性の印刷用紙や、透明の印刷用紙の場合には、本印刷時に2枚以上重なって給紙されても試し印刷時(または本印刷時の先頭用紙供給時)における透過光と比べても差異が生じ難く2枚給紙状態を検知できない(2枚検知信号を出力しない)場合がある。このような場合に光電式2枚検知装置を2枚検知装置として採用することは不適当である。すなわち、試し印刷時(または本印刷時の先頭用紙供給時)に2枚検知信号を出力しなかった印刷用紙であって、本印刷時において実際に2枚以上重なって給紙されたとき(2枚給紙状態となったとき)でも2枚検知信号を出力しない場合が生じ得る。したがって、試し印刷時(または本印刷時の先頭用紙供給時)の光電式2枚検知装置の結果に基づいて本印刷時に採用する2枚検知装置を判定することは困難である。これに対し、超音波式2枚検知装置においては、試し印刷時(または本印刷時の先頭用紙供給時)に2枚検知信号を出力しなかった印刷用紙(均質な紙片)であれば、本印刷時において実際に2枚以上重なって給紙されたとき(2枚給紙状態のとき)は必ず2枚検知信号を出力することができるため、試し印刷時(または本印刷時の先頭用紙供給時)の超音波式2枚検知装置の結果に基づいて本印刷時に採用する2枚検知装置を容易に判定することができる。
このように、試し印刷時または本印刷時の先頭用紙供給時の超音波式2枚検知装置の結果に基づいて本印刷時に採用する2枚検知装置を判定することにより、最適な2枚検知装置を選択し、より確実な2枚検知を行うための印刷準備をより迅速に行うことができる。
また、本発明に係る枚葉印刷機の他の形態は、印刷用紙が一度に2枚以上重なって供給される2枚給紙状態と判断した際に2枚検知信号を出力する光電式2枚検知装置および超音波式2枚検知装置を備えた枚葉印刷機であって、前記本印刷前の試し印刷時または本印刷時の先頭用紙供給時に、前記超音波式2枚検知装置が前記2枚検知信号を出力した場合は、本印刷時における2枚検知装置として前記光電式2枚検知装置を採用し、前記超音波式2枚検知装置が前記2枚検知信号を出力せず、しかも、前記光電式2枚検知装置が印刷用紙を判定不能であると判断してこれを2枚検知信号として出力した場合は、本印刷時における2枚検知装置として前記超音波式2枚検知装置を採用し、前記光電式2枚検知装置および前記超音波式2枚検知装置がともに前記2枚検知信号を検出しなかった場合は、本印刷時における2枚検知装置として前記光電式2枚検知装置および前記超音波式2枚検知装置の少なくともいずれか一方を採用すべく、本印刷時において採用する2枚検知装置を自動的に切り替える2枚検知装置制御部を具備するものである。
上記構成の枚葉印刷機によれば、光電式2枚検知装置(印刷用紙に光を照射し、その透過光の差異により印刷用紙が2枚給紙状態か否かを検知する)と、超音波式2枚検知装置(印刷用紙に超音波を照射し、空気層の有無(紙片が2枚以上重なっていれば、その紙片間に空気層が生じる)により印刷用紙が2枚給紙状態か否かを検知する)とを具備しており、双方とも2枚給紙状態と判断した際に2枚検知信号を出力すべく取り付けられている。そして、本印刷前の試し印刷時(1枚のみ給紙)または本印刷時の先頭用紙供給時(連続給紙時の最初の1枚)に、光電式2枚検知装置および超音波式2枚検知装置が2枚検知信号を出力するか否かを判定する。この際、超音波式2枚検知装置が2枚検知信号を出力した場合は、超音波式2枚検知装置では誤って検知する場合と判定され、2枚検知装置制御部により、本印刷時においては光電式2枚検知装置を採用すべく、2枚検知装置が切り替えられる。一方、超音波式2枚検知装置が2枚検知信号を出力せず、しかも、前記光電式2枚検知装置が印刷用紙を判定不能であると判断してこれを2枚検知信号として出力した場合は、光電式2枚検知装置では、適正に検知できない場合と判定され、2枚検知装置制御部により、本印刷時においては超音波式2枚検知装置を採用すべく、制御される。さらに、光電式2枚検知装置および超音波式2枚検知装置の双方が2枚検知信号をともに出力しなかった場合は、いずれの2枚検知装置であっても適正に検知できると判定され、2枚検知装置制御部により、本印刷時においては光電式2枚検知装置および超音波式2枚検知装置の少なくともいずれか一方(いずれか一方または双方とも)を2枚検知装置として採用すべく、制御される。
このように、試し印刷時または本印刷時の先頭用紙供給時における光電式2枚検知装置および超音波式2枚検知装置の結果の組み合わせに基づいて本印刷時に採用する2枚検知装置を判定することにより、最適な2枚検知装置を選択し、より確実な2枚検知を行うための印刷準備をより迅速に行うことができる。しかも、可能な限り2枚検知装置の双方を採用可能(併用可能)とすることにより、本印刷時においてもより確実な2枚検知を行うことができる。
また、本発明に係る枚葉印刷機のさらに他の形態は、印刷用紙が一度に2枚以上重なって供給される2枚給紙状態と判断した際に2枚検知信号を出力する光電式2枚検知装置および超音波式2枚検知装置を備えた枚葉印刷機であって、本印刷前の試し印刷時または本印刷時の先頭用紙供給時に、前記超音波式2枚検知装置が、前記2枚検知信号を出力した場合は、本印刷時における2枚検知装置として前記光電式2枚検知装置を採用し、前記2枚検知信号を出力しなかった場合は、本印刷時における2枚検知装置として前記超音波式2枚検知装置を採用すべく、オペレータに報知する報知部を具備するものである。
上記構成の枚葉印刷機によれば、光電式2枚検知装置(印刷用紙に光を照射し、その透過光の差異により印刷用紙が2枚給紙状態か否かを検知する)と、超音波式2枚検知装置(印刷用紙に超音波を照射し、空気層の有無(紙片が2枚以上重なっていれば、その紙片間に空気層が生じる)により印刷用紙が2枚給紙状態か否かを検知する)とを具備しており、双方とも2枚給紙状態と判断した際に2枚検知信号を出力すべく取り付けられている。そして、本印刷前の試し印刷時(1枚のみ給紙)または本印刷時の先頭用紙供給時(連続給紙時の最初の1枚)において、超音波式2枚検知装置が2枚検知信号を出力するか否かに応じて報知部によりオペレータに認識可能に報知する。この際、2枚検知信号を出力した場合は、誤って検知する場合と判定され、本印刷時においては光電式2枚検知装置を採用すべきであることを報知部より報知する。一方、2枚検知信号を出力しなかった場合は、適正に検知する場合と判定され、本印刷時においては引き続き超音波式2枚検知装置を採用すべきであることを報知部より報知する。
このように、試し印刷時または本印刷時の先頭用紙供給時の超音波式2枚検知装置の結果に基づいて本印刷時に採用すべき2枚検知装置を報知することにより、オペレータが最適な2枚検知装置を選択することができ、より確実な2枚検知を行うための印刷準備をより迅速に行うことができる。
本発明に係る枚葉印刷機によれば、試し印刷時または本印刷時の先頭用紙供給時の超音波式2枚検知装置の結果に基づいて本印刷時に採用する2枚検知装置を判定することにより、最適な2枚検知装置を選択し、より確実な2枚検知を行うための印刷準備をより迅速に行うことができる。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明を実施するための最良の形態について説明する。図1は本発明の第1実施形態に係る枚葉印刷機の部分概略図である。
本実施形態の枚葉印刷機は、図1に示すように、印刷用紙7が一度に2枚以上重なって供給される2枚給紙状態と判断した際に2枚検知信号を出力する光電式2枚検知装置1および超音波式2枚検知装置2を備えた枚葉印刷機であって、本印刷前の試し印刷時または本印刷時の先頭用紙供給時における前記超音波式2枚検知装置2の検知結果が、前記2枚検知信号を出力した場合は、本印刷時における2枚検知装置として前記光電式2枚検知装置1を採用し、前記2枚検知信号を出力しなかった場合は、本印刷時における2枚検知装置として前記超音波式2枚検知装置2を採用すべく、本印刷時において採用する2枚検知装置を自動的に切り替える2枚検知装置制御部3を具備するものである。
本実施形態においては、光電式2枚検知装置1または超音波式2枚検知装置2から出力された2枚検知信号を受信し、試し印刷時または本印刷時の先頭用紙供給時においては、超音波式2枚検知装置2から出力された2枚検知信号を2枚検知装置制御部3に送信する一方、本印刷時においては、2枚検知信号に基づいて印刷停止等の枚葉印刷機全体の制御を行う印刷制御部5を具備している。
また、本実施形態の2枚検知装置制御部3は、超音波式2枚検知装置2の検知結果(印刷制御部5を介して受信した2枚検知信号出力の有無)を判定する判定部31と、当該判定部31に基づいて光電式2枚検知装置1または超音波式2枚検知装置2のいずれかに自動的に切り替える切り替え部32とを備える。なお、2枚検知装置制御部3の切り替え部32は、判定部31の判定結果に基づいて、本印刷時における2枚検知装置として光電式2枚検知装置1および超音波式2枚検知装置2のいずれかを採用すべく機械的またはソフトウェア的に切り替え可能に構成される。また、印刷制御部5および2枚検知装置制御部3(つまり、判定部31および切り替え部32)は、枚葉印刷機に接続された/内蔵されたコンピュータのCPUにより実現可能である。
また、本実施形態においては、図1に示すように、印刷を行う印刷部4と、印刷部4へ印刷用紙7を一枚ずつ搬送するフィーダボード8と、フィーダボード8により搬送された印刷用紙7をフィーダボード8の端部で一旦停止させ、印刷用紙7の位置決めを行う前当て9と、位置決めされた印刷用紙7の前端部を掴み印刷部4へ印刷用紙7を供給するグリッパを備えたスイングアーム10とをさらに具備する。光電式2枚検知装置1および超音波式2枚検知装置2は、前当て9により一旦停止した状態における印刷用紙7を2枚検知すべく、フィーダボード8の端部近傍に配設される。
なお、図1に示されていない枚葉印刷機の他の構成(給紙部や排紙部等)は、特に限定されるものではなく種々適用可能であり、ここではあえて図示しない。
上記構成の枚葉印刷機によれば、光電式2枚検知装置1(印刷用紙7に光を照射し、その透過光の差異により印刷用紙7が2枚給紙状態か否かを検知する)と、超音波式2枚検知装置2(印刷用紙7に超音波を照射し、空気層の有無(紙片が2枚以上重なっていれば、その紙片間に空気層が生じる)により印刷用紙7が2枚給紙状態か否かを検知する)とを具備しており、双方とも上記のように2枚給紙状態と判断した際に2枚検知信号を出力すべく取り付けられている。なお、光電式2枚検知装置1および超音波式2枚検知装置2のいずれの2枚検知装置においても、2枚給紙状態と判断したときに印刷制御部5に対して2枚検知信号を伝送する構成としてもよいし、適正な給紙が行われた1枚給紙状態と判断したときに印刷制御部5に対して1枚検知信号を伝送する構成としてもよい。
図2は本実施形態における2枚検知装置の制御方法を示すフローチャートである。ここでは、本印刷前の試し印刷時(1枚のみ給紙)において2枚検知装置を制御する場合について説明するが、本印刷時の先頭用紙供給時(連続給紙の最初の1枚)において2枚検知装置を制御する場合も同様である(いずれか一方の態様のみ採用することとしてもよいし、自動的またはオペレータの任意に切り替え可能に構成することとしてもよい)。
まず、本印刷(連続印刷)前の試し印刷を行うべく枚葉印刷機を作動させる(ステップS1)。このとき、2枚検知装置制御部3は、切り替え部32により2枚検知装置として超音波式2枚検知装置2を採用すべく2枚検知装置を切り替え作動させる一方、フィーダボード8を介して前当て9まで印刷用紙7を供給させる。なお、試し印刷における印刷用紙7の供給は、オペレータにより手動で行うこととしてもよい。超音波式2枚検知装置2は、供給された印刷用紙7に対して2枚検知を行い、当該2枚検知の結果(2枚検知信号を出力する/しない)を印刷制御部5を介して2枚検知装置制御部3の判定部31に伝送する。これを受けた2枚検知装置制御部3の判定部31は、超音波式2枚検知装置2が2枚検知信号を出力したかどうかを判定する(ステップS2)。
試し印刷時において超音波式2枚検知装置2が2枚検知信号を出力した場合(ステップS2でYes)、超音波式2枚検知装置2では誤って検知する場合と判定され、本印刷時においては光電式2枚検知装置1を採用すべく、判定部31より切り替え部32に対して2枚検知装置を切り替える旨の信号が伝送され、これを受けた切り替え部32により2枚検知装置が切り替えられる(ステップS3a)。一方、2枚検知信号を出力しなかった場合(ステップS2でNo)は、超音波式2枚検知装置2で適正に検知する場合と判定され、本印刷時においては引き続き超音波式2枚検知装置を採用すべく、判定部31より切り替え部32に対して2枚検知装置を維持する旨の信号が伝送される(ステップS3b)。この後、ステップS3a,S3bにて切り替えられた適正な2枚検知装置を用いて2枚検知を行いつつ、本印刷が行われる(ステップS4)。
ここで、試し印刷時において超音波式2枚検知装置2の検知結果に基づいて判断するのは、以下の理由による。まず、以下に示す表は、光電式2枚検知装置1および超音波式2枚検知装置2のそれぞれについて、各種印刷用紙7を1枚給紙した際の2枚検知信号の出力の有無をON/OFFで示すものである。
Figure 0004414268
光電式2枚検知装置1においては、各印刷用紙7とも2枚検知信号を出力せず、必ず1枚として検知される。というのは、光電式2枚検知装置1においては、試し印刷時における印刷用紙7からの透過光と本印刷時における印刷用紙7からの透過光とを比較するため、試し印刷時に光電式2枚検知装置1が2枚検知信号を出力することは原則としてない(例外は後述する)。しかしながら、遮光性の印刷用紙7(厚紙、アルミ、樹脂等を含む)や、透明の印刷用紙7の場合には、本印刷時に2枚以上重なって給紙されても試し印刷時における透過光と比べても差異が生じ難く2枚給紙状態を検知できない(2枚検知信号を出力しない)場合がある。
このような場合に光電式2枚検知装置1を2枚検知装置として採用することは不適当である。すなわち、試し印刷時に2枚検知信号を出力しなかった印刷用紙7であって、本印刷時において実際に2枚以上重なって給紙されたとき(2枚給紙状態となったとき)でも2枚検知信号を出力しない場合が生じ得る。したがって、試し印刷時の光電式2枚検知装置1の結果に基づいて本印刷時に採用する2枚検知装置を判定することは困難である。
これに対し、超音波式2枚検知装置2においては、封筒のような2重以上の構造となっているものについて2枚給紙状態であると誤って判断し、2枚検知信号を出力してしまうが、試し印刷時に2枚検知信号が出力されなかった印刷用紙7(均質な用紙)であれば、本印刷時において実際に2枚以上重なって給紙されたとき(2枚給紙状態となったとき)は必ず2枚検知信号を出力することができるため、試し印刷時の超音波式2枚検知装置2の結果に基づいて本印刷時に採用する2枚検知装置を容易に判定することができる。
このように、試し印刷時の超音波式2枚検知装置2の結果に基づいて本印刷時に採用する2枚検知装置を判定することにより、最適な2枚検知装置を選択し、より確実な2枚検知を行うための印刷準備をより迅速に行うことができる。
なお、本実施形態の切り替え部32は、判定部31の判定結果を採用するか否かを切り替えればよく、必ずしも2枚検知装置1,2のいずれかのみを作動させるべく切り替える必要はない。すなわち、例えば、試し印刷時または本印刷時を問わず、常に双方の2枚検知装置1,2により2枚検知を行うこととし、切り替え部32によって採用されたいずれかの2枚検知装置による検知結果(2枚検知信号)のみをオペレータに報知することとしてもよい。
また、本実施形態において、現在、採用している2枚検知装置が光電式2枚検知装置1または超音波式2枚検知装置2のいずれであるかをLED等による報知ランプ、報知ブザー等の報知部により報知することとしてもよい。これにより、オペレータが2枚検知装置制御部3により採用される2枚検知装置1,2を容易に確認することができ、より確実かつ信頼性の高い2枚検知を行うことができる。
ここで、上記表1において、試し印刷時に光電式2枚検知装置1が2枚検知信号を出力することは原則としてない旨説明したが、光電式2枚検知装置1の中には、遮光用紙のようなほとんど光を通さないものを検知すると判定不能であると判断し、これを2枚検知信号として出力するものも存在する。この場合、試し印刷時等において光電式2枚検知装置1を超音波式2枚検知装置2と併せて用いる構成も採用可能である。
すなわち、印刷用紙7が一度に2枚以上重なって供給される2枚給紙状態と判断した際に2枚検知信号を出力する光電式2枚検知装置1および超音波式2枚検知装置2を備えた枚葉印刷機であって、前記本印刷前の試し印刷時または本印刷時の先頭用紙供給時に、前記超音波式2枚検知装置2が前記2枚検知信号を出力した場合は、本印刷時における2枚検知装置として前記光電式2枚検知装置1を採用し、前記超音波式2枚検知装置2が前記2枚検知信号を出力せず前記光電式2枚検知装置1が前記2枚検知信号を出力した場合は、本印刷時における2枚検知装置として前記超音波式2枚検知装置2を採用し、前記光電式2枚検知装置1および前記超音波式2枚検知装置2がともに前記2枚検知信号を検出しなかった場合は、本印刷時における2枚検知装置として前記光電式2枚検知装置1および前記超音波式2枚検知装置2の少なくともいずれか一方を採用すべく、本印刷時において採用する2枚検知装置を自動的に切り替える2枚検知装置制御部3を具備する構成も採用可能である。
上記構成の枚葉印刷機によれば、超音波式2枚検知装置2が2枚検知信号を出力しなかった場合であり、かつ、光電式2枚検知装置1も2枚検知信号を出力しなかった場合(印刷用紙7が普通用紙の場合)、光電式2枚検知装置1および超音波式2枚検知装置2のいずれをも採用可能とすることができる(もちろん、場合によっていずれか一方のみを採用することも可能である)。
このように、試し印刷時(または本印刷時の先頭用紙供給時)における光電式2枚検知装置1および超音波式2枚検知装置2の結果の組み合わせに基づいて本印刷時に採用する2枚検知装置を判定することにより、最適な2枚検知装置を選択し、より確実な2枚検知を行うための印刷準備をより迅速に行うことができる。しかも、可能な限り2枚検知装置1,2の双方を採用可能(併用可能)とすることにより、本印刷時においてもより確実な2枚検知を行うことができる。
なお、この場合、透明用紙についても光電式2枚検知装置1および超音波式2枚検知装置2の少なくともいずれか一方を採用可能と判断され得るが、透明用紙について光電式2枚検知装置1を採用すると、上述した理由により、2枚検知ができないこととなるため不都合が生じ得る。しかしながら、透明用紙は、オペレータによって比較的容易に普通用紙等と判別可能であるため、別途強制的に超音波式2枚検知装置2を採用する構成(透明用紙の場合には試し印刷における判定結果に従わない構成)等により対応可能である。また、特に、透明用紙による印刷が初めから想定されていない場合等においては、試し印刷時等に光電式2枚検知装置1を併用する構成を採用することにより、最も一般的な普通用紙(遮光性の高い用紙でもなく封筒でもない印刷用紙7)について本印刷時に2つの2枚検知装置1,2を併用することができ、より確実な2枚検知を達成することができる。
続いて、本発明の他の実施形態について説明する。図3は本発明の第2実施形態に係る枚葉印刷機の部分概略図である。本実施形態が第1実施形態と異なるのは、本印刷前の試し印刷時または本印刷時の先頭用紙供給時に、前記超音波式2枚検知装置2が、2枚検知信号を出力した場合は、本印刷時における2枚検知装置として光電式2枚検知装置1を採用し、2枚検知信号を出力しなかった場合は、本印刷時における2枚検知装置として前記超音波式2枚検知装置2を採用すべく、オペレータに報知する報知部6を具備することである。
本実施形態においては、光電式2枚検知装置1または超音波式2枚検知装置2から出力された2枚検知信号を受信し、試し印刷時または本印刷時の先頭用紙供給時においては、超音波式2枚検知装置2から出力された2枚検知信号を受信する一方、本印刷時においては、2枚検知信号に基づいて印刷停止等の枚葉印刷機全体の制御を行う印刷制御部5と、超音波式2枚検知装置2の検知結果(印刷制御部5を介して受信した2枚検知信号出力の有無)を判定する判定部31’と、オペレータが報知部6により報知された2枚検知装置に切り替えるための切り替え部32’とを備える。なお、第1実施形態と同様の構成については図3においても同じ符号を付し、説明を省略する。
ここで、報知部6は、いずれの2枚検知装置1,2を採用すべきであるかオペレータに認識可能なものであれば種々適用可能である。例えば、報知ランプや報知ブザー等でもよいし、また、枚葉印刷機全体の制御管理用コンピュータに接続されたモニタ上で上記ランプ等の表示を行うGUI表示、テキスト表示、ブザー音発生等により報知することとしてもよい。もちろん、複数の報知手段を併用することも可能である。また、報知部6の報知態様も種々適用可能である。例えば、2つの報知ランプのうちいずれかを点灯させて報知したり、1つの報知ランプの点灯態様を変化させたり(切り替えが必要なときのみ点灯する等)等、所望の報知態様が採用可能である(報知ブザー等を採用した場合も同様である)。
図4は本実施形態における2枚検知装置の制御方法を示すフローチャートである。ここでも、第1実施形態と同様に、本印刷前の試し印刷時(1枚のみ給紙)において2枚検知装置を制御する場合について説明するが、本印刷時の先頭用紙供給時(連続給紙の最初の1枚)において2枚検知装置を制御する場合も同様である。
まず、本印刷(連続印刷)前の試し印刷を行うべく枚葉印刷機を作動させる(ステップS11)。このときの2枚検知装置として超音波式2枚検知装置2を採用すべく自動制御される一方、第1実施形態と同様に、フィーダボード8を介して前当て9まで印刷用紙7を供給させる。供給された印刷用紙7に対して超音波式2枚検知装置2により2枚検知を行う。超音波式2枚検知装置2は、2枚検知の結果(2枚検知信号を出力する/しない)を印刷制御部5を介して判定部31’に伝送し、判定部31’において超音波式2枚検知装置2が2枚検知信号を出力したかどうかを判定する(ステップS12)。
試し印刷時において超音波式2枚検知装置2が2枚検知信号を出力した場合(ステップS12でYes)、超音波式2枚検知装置2では誤って検知する場合と判定され、本印刷時においては光電式2枚検知装置を採用すべきであることを報知部6より報知する(ステップS13a)。一方、2枚検知信号を出力しなかった場合(ステップS12でNo)は、超音波式2枚検知装置2で適正に検知する場合と判定され、本印刷時においては引き続き超音波式2枚検知装置2を採用すべきであることを報知部6より報知する(ステップS13b)。報知部6の報知を受けたオペレータは、報知部6の報知結果に基づいて切り替え部32’を手動操作して、適正な2枚検知装置に切り替える(または維持する)(ステップS14)。
なお、切り替え部32’は、枚葉印刷機に備えられた切り替えレバーや切り替えボタンを操作することとしてもよいし、枚葉印刷機の管理制御用コンピュータにおける入力手段(マウス、キーボード、タッチパネル等)から入力することとしてもよい。また、ステップS14において、オペレータにより報知部6の報知結果と異なる切り替え操作が行われた場合、報知部6および/または別の報知手段を用いてオペレータに警告すべく制御することとしてもよい。これにより、オペレータがより確実な信頼性の高い切り替え操作を行うことができる。
この後、ステップS14にて切り替えられた適正な2枚検知装置を用いて2枚検知を行いつつ、本印刷が行われる(ステップS15)。
このように、試し印刷時の超音波式2枚検知装置2の結果に基づいて本印刷時に採用すべき2枚検知装置を報知することにより、オペレータが最適な2枚検知装置を選択することができ、より確実な2枚検知を行うための印刷準備をより迅速に行うことができる。
ここで、本実施形態においても上述したような、試し印刷時等において光学式2枚検知装置1を併用する構成を採用することも可能である。すなわち、印刷用紙7が一度に2枚以上重なって供給される2枚給紙状態と判断した際に2枚検知信号を出力する光電式2枚検知装置1および超音波式2枚検知装置2を備えた枚葉印刷機であって、前記本印刷前の試し印刷時または本印刷時の先頭用紙供給時に、前記超音波式2枚検知装置2が前記2枚検知信号を出力した場合は、本印刷時における2枚検知装置として前記光電式2枚検知装置1を採用し、前記超音波式2枚検知装置2が前記2枚検知信号を出力せず前記光電式2枚検知装置1が前記2枚検知信号を出力した場合は、本印刷時における2枚検知装置として前記超音波式2枚検知装置2を採用し、前記光電式2枚検知装置1および前記超音波式2枚検知装置2がともに前記2枚検知信号を検出しなかった場合は、本印刷時における2枚検知装置として前記光電式2枚検知装置1および前記超音波式2枚検知装置2の少なくともいずれか一方を採用すべく、オペレータに報知する報知部6を具備する構成も採用可能である。
なお、上記2つの実施形態における枚葉印刷機は、それぞれ別個の枚葉印刷機として説明したが、上記2つの実施形態を適宜選択可能に構成された1つの枚葉印刷機とすることも可能である。
本発明の第1実施形態に係る枚葉印刷機の部分概略図である。 第1実施形態における2枚検知装置の制御方法を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る枚葉印刷機の部分概略図である。 第2実施形態における2枚検知装置の制御方法を示すフローチャートである。
符号の説明
1…光電式2枚検知装置
2…超音波式2枚検知装置
3…2枚検知装置制御部、31…判定部、32…切り替え部
6…報知部

Claims (3)

  1. 印刷用紙が一度に2枚以上重なって供給される2枚給紙状態と判断した際に2枚検知信号を出力する光電式2枚検知装置および超音波式2枚検知装置を備えた枚葉印刷機であって、
    本印刷前の試し印刷時または本印刷時の先頭用紙供給時に、前記超音波式2枚検知装置が、前記2枚検知信号を出力した場合は、本印刷時における2枚検知装置として前記光電式2枚検知装置を採用し、前記2枚検知信号を出力しなかった場合は、本印刷時における2枚検知装置として前記超音波式2枚検知装置を採用すべく、本印刷時において採用する2枚検知装置を自動的に切り替える2枚検知装置制御部を具備することを特徴とする枚葉印刷機。
  2. 印刷用紙が一度に2枚以上重なって供給される2枚給紙状態と判断した際に2枚検知信号を出力する光電式2枚検知装置および超音波式2枚検知装置を備えた枚葉印刷機であって、
    前記本印刷前の試し印刷時または本印刷時の先頭用紙供給時に、前記超音波式2枚検知装置が前記2枚検知信号を出力した場合は、本印刷時における2枚検知装置として前記光電式2枚検知装置を採用し、
    前記超音波式2枚検知装置が前記2枚検知信号を出力せず、しかも、前記光電式2枚検知装置が印刷用紙を判定不能であると判断してこれを2枚検知信号として出力した場合は、本印刷時における2枚検知装置として前記超音波式2枚検知装置を採用し、
    前記光電式2枚検知装置および前記超音波式2枚検知装置がともに前記2枚検知信号を検出しなかった場合は、本印刷時における2枚検知装置として前記光電式2枚検知装置および前記超音波式2枚検知装置の少なくともいずれか一方を採用すべく、
    本印刷時において採用する2枚検知装置を自動的に切り替える2枚検知装置制御部を具備することを特徴とする枚葉印刷機。
  3. 印刷用紙が一度に2枚以上重なって供給される2枚給紙状態と判断した際に2枚検知信号を出力する光電式2枚検知装置および超音波式2枚検知装置を備えた枚葉印刷機であって、
    本印刷前の試し印刷時または本印刷時の先頭用紙供給時に、前記超音波式2枚検知装置が、前記2枚検知信号を出力した場合は、本印刷時における2枚検知装置として前記光電式2枚検知装置を採用し、前記2枚検知信号を出力しなかった場合は、本印刷時における2枚検知装置として前記超音波式2枚検知装置を採用すべく、オペレータに報知する報知部を具備することを特徴とする枚葉印刷機。
JP2004127587A 2004-04-23 2004-04-23 枚葉印刷機 Expired - Fee Related JP4414268B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004127587A JP4414268B2 (ja) 2004-04-23 2004-04-23 枚葉印刷機
CNB2005100650299A CN100355567C (zh) 2004-04-23 2005-04-11 单张纸印刷机
US11/112,914 US7107903B2 (en) 2004-04-23 2005-04-22 Sheet-fed printing press
DE102005018786A DE102005018786A1 (de) 2004-04-23 2005-04-22 Bogendruckmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004127587A JP4414268B2 (ja) 2004-04-23 2004-04-23 枚葉印刷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005305886A JP2005305886A (ja) 2005-11-04
JP4414268B2 true JP4414268B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=35135124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004127587A Expired - Fee Related JP4414268B2 (ja) 2004-04-23 2004-04-23 枚葉印刷機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7107903B2 (ja)
JP (1) JP4414268B2 (ja)
CN (1) CN100355567C (ja)
DE (1) DE102005018786A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4347841B2 (ja) * 2005-10-07 2009-10-21 シャープ株式会社 原稿読取装置
JP4873688B2 (ja) * 2006-02-23 2012-02-08 キヤノン株式会社 シート材搬送装置および画像形成装置
US7372061B2 (en) * 2006-04-17 2008-05-13 Accuweb, Inc. Method and system for detecting the position of an edge of a web
JP4804287B2 (ja) * 2006-09-11 2011-11-02 株式会社デュプロ 重送検知装置
JP2008100783A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Canon Electronics Inc シート状部材重送検知装置
US20090087014A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-02 Lockheed Martin Corporation Skew/doublefeed detection in scanned images
DE102008006743A1 (de) * 2008-01-30 2009-08-06 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung für die Vereinzelung von Blattgut
CN103057278A (zh) * 2013-01-18 2013-04-24 无锡佳泰科技有限公司 能够进行漏印检测的标签打字机
JP6287028B2 (ja) * 2013-10-09 2018-03-07 コニカミノルタ株式会社 用紙搬送装置、重送検知方法および画像形成システム
CN104129182B (zh) * 2014-07-01 2017-11-17 湛江卷烟包装材料印刷有限公司 印刷纸板制作方法及该方法中采用的送纸机构
CN110861401B (zh) * 2019-11-27 2021-10-26 杭州日报报业集团盛元印务有限公司 基于Arduino软硬件平台的超声波双张控制系统
CN114136985B (zh) * 2021-11-23 2024-03-01 苏州凌云光工业智能技术有限公司 一种纸张的瑕疵检测系统及方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06263288A (ja) * 1993-03-11 1994-09-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 2枚検知装置
JP3393175B2 (ja) * 1997-07-02 2003-04-07 理想科学工業株式会社 印刷機の給紙装置
JP2001328750A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Fujitsu Ltd ダブルフィード検出方法およびその装置
US7025348B2 (en) * 2002-11-25 2006-04-11 Eastman Kodak Company Method and apparatus for detection of multiple documents in a document scanner using multiple ultrasonic sensors

Also Published As

Publication number Publication date
CN1689806A (zh) 2005-11-02
US7107903B2 (en) 2006-09-19
DE102005018786A1 (de) 2005-11-17
US20050235847A1 (en) 2005-10-27
JP2005305886A (ja) 2005-11-04
CN100355567C (zh) 2007-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4414268B2 (ja) 枚葉印刷機
JP5984309B2 (ja) シート搬送装置、原稿搬送装置および画像形成装置
WO2011072554A1 (zh) 打印控制方法及装置
JP2006212794A (ja) ラベルプリンタのラベル発行制御方法
WO2007097308A1 (ja) 印刷機および印刷機の排紙装置
JP4714595B2 (ja) 重畳検知装置
JP4990989B2 (ja) ラベル出力装置およびラベル出力方法
US6636703B2 (en) Digital image reproduction device with a double-sheet detector
TW200840787A (en) Sheet-conveying apparatus and method for detection of multiple documents thereof
JP2759891B2 (ja) 給紙用紙の重複検知方法および装置
KR101321566B1 (ko) 라벨프린터의 인쇄제어방법
JP2012229065A (ja) 情報処理装置、画像読取装置、画像読取システム、制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP2022121892A (ja) 画像読取装置、画像読取方法
JP2010189121A (ja) 給送装置、その制御方法、画像読取装置及び画像形成装置
US5332207A (en) Paper feeder and an image forming apparatus provided with the same
JP2004181887A (ja) プリンタおよびプリンタ制御方法
JP2000001009A (ja) トラクタ式印字装置の用紙セットミス防止機構
JP2009220349A (ja) 孔版印刷装置
JP2008030292A (ja) プリンタ装置
JP2023098013A (ja) 画像読取装置および画像読取方法
JP2004352399A (ja) 重送シート検知装置及び該装置を備えた画像読取装置
JPH06263288A (ja) 2枚検知装置
JP2518516Y2 (ja) 複写機
JP2001219636A (ja) 孔版印刷方法およびその装置
JPH0915911A (ja) 複写機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4414268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees