JP4410337B2 - 液体噴霧用ノズル、それを有する液体噴霧容器、およびそれを用いた噴霧方法 - Google Patents

液体噴霧用ノズル、それを有する液体噴霧容器、およびそれを用いた噴霧方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4410337B2
JP4410337B2 JP13765399A JP13765399A JP4410337B2 JP 4410337 B2 JP4410337 B2 JP 4410337B2 JP 13765399 A JP13765399 A JP 13765399A JP 13765399 A JP13765399 A JP 13765399A JP 4410337 B2 JP4410337 B2 JP 4410337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spray
nozzle
liquid
container
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13765399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000325834A (ja
Inventor
隆史 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fumakilla Ltd
Original Assignee
Fumakilla Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fumakilla Ltd filed Critical Fumakilla Ltd
Priority to JP13765399A priority Critical patent/JP4410337B2/ja
Publication of JP2000325834A publication Critical patent/JP2000325834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4410337B2 publication Critical patent/JP4410337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液体噴霧用ノズル、それを有する液体噴霧容器、およびそれを用いた噴霧方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
液体噴霧容器のノズルには、従来、噴孔が1つ設けられたものが使用されている(実開昭59−176667号公報など)。
【0003】
しかしながら、この液体噴霧容器は、噴孔が1つだけ設けられたものであるため、噴霧範囲が非常に狭く、広範囲に噴霧することができないという欠点のみならず、その噴霧の中心部分の噴霧量が多くなり、その外部に広がるにつれて噴霧量が著しく減少するため、噴霧領域での噴霧濃度の分布に大きなバラツキを生じるという欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前記従来技術に鑑みてなされたものであり、噴霧領域での噴霧濃度の分布のバラツキが生じがたく、その内容物を広範囲にわたって容易に噴霧することができる液体噴霧用ノズル、それを有する液体噴霧容器、およびそれを用いた噴霧方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
即ち、本発明は、
(1) 隣接する噴孔間距離が5〜70mmである3〜10個の噴孔が配設されてなり、少なくとも1つの噴孔から噴出する噴霧の噴霧角度が、他の噴孔から噴出する噴霧の噴霧角度と相違するように噴孔が配設されてなる液体噴霧用ノズルであって、中心部分に配置された噴孔の外側に、該噴孔よりも外側に向けての噴霧角度が大きい噴孔を配設してなる、液体噴霧用ノズル。、
(2) 前記液体噴霧用ノズルを有する液体噴霧容器、および
(3) 前記液体噴霧容器を用いて噴霧する噴霧方法
に関する。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の液体噴霧用ノズルには、前記したように、複数の噴孔が配設されている。したがって、本発明の液体噴霧用ノズルを用いた場合には、噴霧領域での噴霧濃度の分布のバラツキが生じがたく、液体を噴霧領域全体にわたって容易に噴霧することができるという優れた効果が発現される。
【0007】
噴孔の開口部の形状は、円形、楕円形、三角形、四角形などがあげられるが、本発明はかかる形状に限定されるものではない。一般的には、その形状は、円形であることが均一塗布の観点から好ましい。
【0008】
噴孔の直径(噴孔径)については特に限定がなく、本発明の液体噴霧用ノズルの用途に応じて適宜決定すればよい。通常、該噴孔径は、0.1〜2mm程度、なかんづく0.2〜1.5mm程度であることが好ましい。
【0009】
噴孔の数は、本発明の液体噴霧用ノズルの用途などに応じて適宜決定すればよく、特に限定がない。その一例として、例えば、本発明の液体噴霧用ノズルを殺虫エアゾールなどの液体噴霧装置に使用し、飛遊しているハエなどの飛行速度が高い害虫などを退治する場合には、2〜10個程度であることが好ましい。また、噴孔の配列は、噴霧領域で容易に液体を噴霧することができればよく、特に限定がない。例えば、該噴孔は、一直線状、波線状あるいは曲線状に一列あるいは二〜三列に配列されていてもよく、円形、三角形状、四角形状、X形状、十字形状などに配列されていてもよい。
【0010】
隣接する噴孔間距離(噴孔間隔)は、配設される噴孔の数などによって異なるので一概には決定することができないが、一般的には、大きいほど均一噴霧することができるようになるが、あまりにも大きい場合には、隣接する噴孔から噴出された噴霧パターン間に間隙が生じるので、通常、5〜100mm程度、なかんづく5〜70mm程度であることが好ましい。また、両末端の噴孔間距離も、配設される噴孔の数などによって異なるので一概には決定することができないが、液体噴霧装置の小型化を図る観点から、5〜250mm程度、なかんづく10〜200mm程度とすることが好ましい。
【0011】
本発明においては、少なくとも1つの噴孔から噴出する噴霧と、他の噴孔から噴出する噴霧との間の噴霧角度が相違するようにノズルに噴孔が配設されていること、特に、各噴孔における噴霧角度がそれぞれたがいに相違していることが、噴霧領域全体にわたって均一に噴霧する観点から好ましい。例えば、噴霧を所望の領域内で均一に噴射する場合、中心部分に配置された噴孔からその外部に向けて噴霧角度が大きい噴孔を順次配設すると、噴霧領域における噴霧状態を均一にすることができるという利点がある。また、噴霧を所望の狭い領域にのみ噴射する場合、中心部分に配置された噴孔からその外部に向けて噴霧角度が小さい噴孔を順次配設すると、噴霧領域における噴霧の集束状態が非常に良好になるという利点がある。
【0012】
なお、本明細書にいう噴霧角度とは、図14に示されるように、隣り合う噴孔1a、1bの中心を結ぶ断面において、ノズル2のノズル面(噴孔面)に対する垂線aと、各噴孔1aまたは1bの中心線bとの間の角度α1 、α2 をいう。なお、各噴孔1a、1bから噴射される噴霧をノズル面の中心部における垂直な延長線に向けて集束させるように形成された噴孔の噴霧角度(鋭角)を正とし、また噴霧を当該延長線より拡散させるように形成された噴孔の噴霧角度(鋭角)を負とする。例えば、図14に示されるノズル2においては、噴霧角度α1 が正であり、噴霧角度α2 が負となる。
【0013】
噴霧角度を調整する方法としては、例えば、噴孔の内面角度を調整する方法、噴孔が設けられているノズル面を曲面とする方法などがあげられるが、本発明はかかる方法のみに限定されるものではない。後者の方法を採用する場合、ノズル面を凸面としたときには、噴孔から噴出される噴霧を外部へ向けて拡散させることができ、またノズル面を凹面としたときには、噴孔から噴出される噴霧を中心部に集束させることができる。
【0014】
また、ノズルに配設される噴孔は、該噴孔から噴霧方向へ20cm離れた位置における噴霧面積が30cm2 以上となるように配設することが、塗布面積が大きい被塗物を短時間で容易に噴霧塗布することができるので好ましい。
【0015】
本発明の液体噴霧容器は、前記液体噴霧用ノズルを有するものである。液体噴霧容器の形態は、手押しスプレー型およびエアゾール型のいずれであってもよい。前記手押しスプレー型およびエアゾール型の液体噴霧容器のノズル以外の部分は、一般に使用されているものであればよく、特に限定がない。
【0016】
本発明の液体噴霧容器の内容物としては、殺虫剤、害虫忌避剤、殺菌剤、消臭剤、芳香剤、塗料などがあげられ、これらは単独でまたは2種以上を混合して用いることができる。また、エアゾール型の液体噴霧容器の場合には、例えば、ジメチルエーテル、液化石油ガス、ブタンなどの噴射剤が用いられる。
【0017】
前記内容物における液体担体としては、例えば、水;メチルアルコール、エチルアルコール、エチレングリコールなどのアルコール類;アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサンなどのケトン類;エチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、ブチルセルソルブなどのエーテル類;トルエン、キシレン、ベンゼン、ソルベントナフサ、シクロヘキサン、メチルナフタレンなどの芳香族炭化水素;ケロシンなどの脂肪族炭化水素;エステル類;ニトロ類などがあげられるが、本発明はかかる例示のみに限定されるものではない。
【0018】
以下に本発明の液体噴霧用ノズルを有する液体噴霧容器を図面に基づいて説明するが、本発明はかかる態様のみに限定されるものではない。
【0019】
図1〜9および図11は、本発明のエアゾール型の液体噴霧容器4のノズル2が配設された部分における概略説明図である。
【0020】
図1には、4個の噴孔1が一列に配設された楕円形状の噴孔面を有するノズル2が押釦3に設けられたエアゾール型の液体噴霧容器4が示されている。
【0021】
図1においては、噴孔1が4個設けられているが、本発明はかかる噴孔1の数に限定されるものではなく、例えば、1〜2個であってもよく、あるいは5個以上であってもよい。
【0022】
また、図1に示されたノズル2では、噴孔1は、一列に配設されているが、例えば、図2に示されるように、二列に配列されていてもよく、図3に示されるように、十字状に配列されていてもよい。
【0023】
図1に示されたノズル2を回転自在に押釦3に配設した場合、例えば、図4に示されるように、該ノズル2を回転させることにより、噴孔1から噴出される噴霧形状を被塗物における塗布形状に応じて適宜調整することができるという利点がある。なお、噴孔1から噴出する噴霧の噴霧角度は、それぞれ外部へ向けて相違するように設定した場合には、広範囲にわたって噴霧することが可能となる。
【0024】
図5には、噴孔1が2個一列に配設された噴孔面を有するノズル2が四角柱状の押釦3に設けられたエアゾール型の液体噴霧容器4が示されている。ノズル2に配設された上側の噴孔1が上方向に、下側の噴孔1が下方向に噴霧されるように配設した場合には、広範囲に噴霧することができ、また上側の噴孔1が下方向に、下側の噴孔1が上方向に噴霧されるように配設した場合には、噴霧の焦点を絞って噴霧することができる。
【0025】
なお、押釦3の形状は、図5に示されるような四角柱状に限らず、例えば、図6に示されるように、円柱状であってもよく、あるいは図7に示されるように、三角柱状であってもよい。また、配設されている噴孔1においては、図8〜9に記載されているように、ノズル管6が噴孔面から突出していてもよい。
【0026】
図10は、図5に示される押釦3の内部形状の概略説明図である。図10(a)に示される押釦3の内部形状においては、液体噴霧容器の内容物を噴孔1に導通するための導通孔5が一方向に向かって分岐しているので、例えば、図10(b)に示されるように、導通孔5が二方向に向かって分岐している場合と対比して、該内容物を噴孔1から勢いよく噴出させることができるという利点がある。
【0027】
図11には、噴孔1が2個配設されたノズル2が押釦3に設けられたエアゾール型の液体噴霧容器4が示されている。
【0028】
図11において、ノズル2を液体噴霧容器4内に充填された噴射剤の噴出力を利用して回転しうるように配設した場合には、ノズル2が回転して円形の弧を描くので、均一な円形の噴霧形態を得ることがきるという利点がある。
【0029】
図12〜13は、本発明の手押しスプレー型の液体噴霧容器8のノズル2が配設された部分における概略説明図である。
【0030】
図12には、噴孔1が2個一列に配設された楕円形状の噴孔面を有するノズル2が噴霧ヘッド7に配設された手押しスプレー型の液体噴霧容器8が示されている。ノズル2に配設された右側の噴孔1が右方向にまた左側の噴孔1が左方向に噴霧されるように配設した場合には、広範囲に噴霧することができ、また右側の噴孔1が左方向に左側の噴孔1が右方向に噴霧されるように配設した場合には、噴霧の焦点を絞って噴霧することができる。
【0031】
また、噴霧ヘッド7に設けられたノズル2を回転自在とした場合には、例えば、図13に示されるように、液体噴霧容器8自体を傾けずに、該ノズル2を回転させるだけで、被塗物の塗布面の形態に応じた所望の噴霧形態を得ることができる。
【0032】
本発明の液体噴霧容器は、複数の噴孔1が配設された液体噴霧用ノズル2を有するので、内容物を広範囲にわたって容易に噴霧することができる。また、少なくとも1つの噴孔1から噴出する噴霧の噴霧角度が、他の噴孔1から噴出する噴霧の噴霧角度と相違するように噴孔1が配設されている場合、特に噴孔1から噴出する噴霧の噴霧角度が外部方向へたがいに相違する場合、より一層、内容物を広範囲にわたって容易に噴霧することができる。
【0033】
【実施例】
次に、本発明を実施例に基づいてさらに詳細に説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定されるものではない。
【0034】
実施例1
内容量が300mlのエアゾール容器を用意し、その内容物として、ペルメトリン、ケロシンおよび噴射剤(ジメチルエーテル)を充填し、内圧を0.8MPa・G(35℃)に調整した。
【0035】
次に、このエアゾール容器の開口部に、ステムおよびノズルを取り付けた。なお、ノズルとして、噴孔径0.3mmの噴孔が表1に示す数および間隔で、中心からの角度となるように調整された噴霧面が平面のものを使用した。
なお、各噴孔は、表1〜2中、▲1▼、▲2▼・・・の順に直線状に配列し、噴霧角度は、中心部の噴孔に対して外部へ向けて広がる方向における角度を示す。
【0036】
ノズル特性として、塗布パターンおよび噴霧の広がりを以下のようにして調べた。その結果を表1〜2に示す。
【0037】
〔塗布パターンおよび噴霧の広がり〕
エアーゾール容器から、内容物を20cm離れた垂直板面に塗布し、その塗布面に塗布された部分の最大直径を測定し、これを塗布パターン(SP)とする。
次に、このSPにより、以下の評価基準に基づいて噴霧の広がりを評価する。
【0038】
(噴霧の広がりの評価基準)
◎:150≦SPの場合
○:100≦SP<150の場合
△:75≦SP<100の場合
×:SP<75の場合
【0039】
【表1】
Figure 0004410337
【0040】
【表2】
Figure 0004410337
【0041】
表1〜2に示された結果から、噴孔数が2以上であり、噴孔間隔が広い液体噴霧容器は、塗布パターンが良好であり、噴霧を広げるものであることがわかる。
【0042】
【発明の効果】
本発明の液体噴霧用ノズルは、内容物を広範囲にわたって容易に噴霧することができる。本発明の液体噴霧容器は、前記液体噴霧用ノズルを有するので、内容物を広範囲にわたって容易に噴霧することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液体噴霧用ノズルを有するエアゾール型の液体噴霧容器の一実施態様を示す概略説明図である。
【図2】本発明の液体噴霧用ノズルを有するエアゾール型の液体噴霧容器の他の一実施態様を示す概略説明図である。
【図3】本発明の液体噴霧用ノズルを有するエアゾール型の液体噴霧容器の他の一実施態様を示す概略説明図である。
【図4】本発明の液体噴霧用ノズルを有するエアゾール型の液体噴霧容器の他の一実施態様を示す概略説明図である。
【図5】本発明の液体噴霧用ノズルを有するエアゾール型の液体噴霧容器の他の一実施態様を示す概略説明図である。
【図6】本発明の液体噴霧用ノズルを有するエアゾール型の液体噴霧容器の他の一実施態様を示す概略説明図である。
【図7】本発明の液体噴霧用ノズルを有するエアゾール型の液体噴霧容器の他の一実施態様を示す概略説明図である。
【図8】本発明の液体噴霧用ノズルを有するエアゾール型の液体噴霧容器の他の一実施態様を示す概略説明図である。
【図9】本発明の液体噴霧用ノズルを有するエアゾール型の液体噴霧容器の他の一実施態様を示す概略説明図である。
【図10】本発明の液体噴霧用ノズルを有するエアゾール型の液体噴霧容器における押釦3の内部形状を示す概略説明図である。
【図11】本発明の液体噴霧用ノズルを有するエアゾール型の液体噴霧容器の他の一実施態様を示す概略説明図である。
【図12】本発明の液体噴霧用ノズルを有する手押し型の液体噴霧容器の一実施態様を示す概略説明図である。
【図13】本発明の液体噴霧用ノズルを有する手押し型の液体噴霧容器の他の一実施態様を示す概略説明図である。
【図14】本発明における噴霧角度の説明図である。
【符号の説明】
1 噴孔
2 ノズル
3 押釦
4 エアゾール型の液体噴霧容器
5 導通孔
6 ノズル管
7 噴霧ヘッド
8 手押し型の液体噴霧容器

Claims (7)

  1. 隣接する噴孔間距離が5〜70mmである3〜10個の噴孔が配設されてなり、少なくとも1つの噴孔から噴出する噴霧の噴霧角度が、他の噴孔から噴出する噴霧の噴霧角度と相違するように噴孔が配設されてなる液体噴霧用ノズルであって、中心部分に配置された噴孔の外側に、該噴孔よりも外側に向けての噴霧角度が大きい噴孔を配設してなる、液体噴霧用ノズル
  2. 噴孔から噴出する噴霧の噴霧角度がたがいに相違する請求項1記載の液体噴霧用ノズル。
  3. 噴孔から噴出する噴霧の噴出方向へ20cm離れた位置における噴霧面積が30cm2 以上となるように配設された噴孔を有する請求項1または2記載の液体噴霧用ノズル。
  4. 請求項1〜いずれか記載の液体噴霧用ノズルを有する液体噴霧容器。
  5. 手押しスプレー型またはエアゾール型である請求項記載の液体噴霧容器。
  6. その内容物が、殺虫剤、害虫忌避剤、殺菌剤、消臭剤、芳香剤および塗料からなる群より選ばれた少なくとも1種である請求項4又は5記載の液体噴霧容器。
  7. 請求項4〜6いずれか記載の液体噴霧容器を用いて噴霧する噴霧方法。
JP13765399A 1999-05-18 1999-05-18 液体噴霧用ノズル、それを有する液体噴霧容器、およびそれを用いた噴霧方法 Expired - Lifetime JP4410337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13765399A JP4410337B2 (ja) 1999-05-18 1999-05-18 液体噴霧用ノズル、それを有する液体噴霧容器、およびそれを用いた噴霧方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13765399A JP4410337B2 (ja) 1999-05-18 1999-05-18 液体噴霧用ノズル、それを有する液体噴霧容器、およびそれを用いた噴霧方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000325834A JP2000325834A (ja) 2000-11-28
JP4410337B2 true JP4410337B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=15203683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13765399A Expired - Lifetime JP4410337B2 (ja) 1999-05-18 1999-05-18 液体噴霧用ノズル、それを有する液体噴霧容器、およびそれを用いた噴霧方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4410337B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4766752B2 (ja) * 2001-01-15 2011-09-07 アース製薬株式会社 エアゾール装置
JP4799743B2 (ja) * 2001-02-13 2011-10-26 株式会社ダイゾー エアゾール製品用ノズル
EA013785B1 (ru) * 2005-07-18 2010-06-30 Аерозоль-Сёрвис Аг Устройство и способ (варианты) обработки дефектного участка кожи распылением охлаждающей жидкости
JP2008023453A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Sanden Corp 液体噴霧装置
JP5586157B2 (ja) * 2008-02-25 2014-09-10 フマキラー株式会社 害虫駆除用エアゾール
JP5412106B2 (ja) * 2008-12-25 2014-02-12 ライオン株式会社 泡吐出用アダプタ及び泡ポンプ付き容器
CN102639247B (zh) * 2009-11-25 2016-06-22 株式会社大造 喷雾管嘴及空气溶胶制品
JP6185444B2 (ja) * 2013-10-04 2017-08-23 アース製薬株式会社 エアゾール装置用ノズル及びエアゾール装置
JP6200355B2 (ja) * 2013-11-19 2017-09-20 株式会社マンダム エアゾール製品
JP6445791B2 (ja) * 2014-06-11 2018-12-26 レック株式会社 噴射式清掃具
CN105366214A (zh) * 2015-12-16 2016-03-02 广州立白企业集团有限公司 一种多出液孔气雾剂喷雾盖
JP6688692B2 (ja) * 2016-06-17 2020-04-28 ライオン株式会社 注出キャップおよび容器
JP6960298B2 (ja) * 2017-10-06 2021-11-05 大日本除蟲菊株式会社 エアゾール用ノズル、及びエアゾール製品
CN111511206B (zh) * 2017-12-12 2023-04-04 阿斯制药株式会社 害虫防治用定量喷射装置
JP2019184977A (ja) * 2018-04-17 2019-10-24 株式会社ジャパンディスプレイ 電気光学装置
JP2022116914A (ja) * 2021-01-29 2022-08-10 キオクシア株式会社 基板処理装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000325834A (ja) 2000-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4410337B2 (ja) 液体噴霧用ノズル、それを有する液体噴霧容器、およびそれを用いた噴霧方法
US5480095A (en) Actuator and container for dispensing fluids
EP1296578B1 (en) Spray head
JPS5817668B2 (ja) 液体の静電噴霧装置
TW477715B (en) Aerosol spraying apparatus and its orifice member
WO2009042183A2 (en) Fluid dispensing nozzle
BRPI0407798B1 (pt) Inserto de bocal para um distribuidor de aerossol, acionador para um distribuidor de aerossol e método de distribuição de um material pulverizável
JP2021153597A (ja) ゴキブリ駆除用エアゾール製品及びゴキブリ駆除方法
WO2005035139A1 (ja) 水平噴射構造エアゾール製品
KR100768454B1 (ko) 에어로졸 분무기
JPH11221499A (ja) エアゾール装置の噴口
JP4447079B2 (ja) 殺虫用エアゾール
US7195414B2 (en) Pressurized dispensing package and method for using the same
JP2006213409A (ja) 全量噴射エアゾール装置
JP3503074B2 (ja) 噴霧器用噴射ノズル
JP6960298B2 (ja) エアゾール用ノズル、及びエアゾール製品
CN111511206B (zh) 害虫防治用定量喷射装置
TW200528194A (en) Aerosol bomb
JP3415876B2 (ja) 全量噴射型エアゾール装置を用いた害虫除去方法
JPH01210057A (ja) 噴霧器用噴射ノズル
JPH05246475A (ja) エアゾール装置のノズル
JP5174689B2 (ja) ノズルチップおよびエアゾール噴射装置
JP4352160B2 (ja) エアゾール噴霧器の噴射ノズル用噴射調整具
JP3897589B2 (ja) エアゾール装置
JPH0352118Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term