JP4409286B2 - 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物 - Google Patents

室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4409286B2
JP4409286B2 JP2003515585A JP2003515585A JP4409286B2 JP 4409286 B2 JP4409286 B2 JP 4409286B2 JP 2003515585 A JP2003515585 A JP 2003515585A JP 2003515585 A JP2003515585 A JP 2003515585A JP 4409286 B2 JP4409286 B2 JP 4409286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
platinum
group
component
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003515585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004536920A (ja
JP2004536920A5 (ja
Inventor
秀克 畑中
春美 小玉
正之 大西
博司 江南
康二 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Co Ltd
Publication of JP2004536920A publication Critical patent/JP2004536920A/ja
Publication of JP2004536920A5 publication Critical patent/JP2004536920A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4409286B2 publication Critical patent/JP4409286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/045Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/016Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/10Encapsulated ingredients
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S528/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S528/901Room temperature curable silicon-containing polymer

Description

本発明は室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物に関し、詳しくは、硬化後、優れた難燃性を示し、かつ高温に長時間暴露しても難燃性が低下しないシリコーン硬化物になり得る室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物に関するものである。
従来、白金化合物と無機質充填剤を配合して難燃性を付与した室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物は知られている。例えば、特開平4−18451号公報では、分子鎖両末端がトリメトキシシリル基で封鎖されたジメチルポリシロキサン、シリカ粉末、石英粉末、炭酸亜鉛、白金化合物(塩化白金酸とエチレンを反応させ脱塩酸して得た白金−エチレン錯体)、トリエチルアミン塩、ジブチル錫ジオクトエートからなる室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物が提案されている。
また、特開平5−230376号公報では、分子鎖両末端が水酸基で封鎖されたジメチルポリシロキサン、アルミナ水和物、カーボンブラック、白金化合物{白金−ビニルシロキサン(1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン)錯体}、メチルトリス(メチルエチルケトオキシム)シランからなる組成物が提案されている。
さらに、特開平5−125285号公報では、分子鎖両末端が水酸基で封鎖されたジメチルポリシロキサン、水酸化アルミニウム粉末、炭酸カルシウム、白金化合物(塩化白金酸のイソプロパノール溶液)とビニルトリス(メチルエチルケトオキシム)シランからなる室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物が提案されている。
ところが、この種の白金化合物を配合した室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物は、一般に、保存安定性に劣り、このものを長期間保存しておく難燃性が低下するという問題点があった。特に、その硬化物を高温下に長時間暴露した場合は、その難燃性が顕著に低下する。このため、これらの組成物の用途は限定されたものとなってしまう。
特開平4−18451号公報 特開平5−230376号公報 特開平5−125285号公報
本発明の目的は、硬化後、難燃性に優れ、高温に長時間暴露しても難燃性が低下し難いシリコーン硬化物となり得る室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を提供することにある。
これらの問題は、室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物に、難燃性付与剤として特定の白金化合物含有熱可塑性樹脂微粒子を配合すれば、解消できることが見出された。
本発明は:
(A)25℃における粘度が100〜500,000mPa・sであり、1分子中に、一般式;(X)a1 3-aSi−(式中、Xは水酸基または加水分解可能な基であり、R1は一価炭化水素基またはハロゲン原子置換一価炭化水素基であり、aは1、2または3である。)で示される末端基を、平均して1.5個以上含有するオルガノポリシロキサン(100重量部)、
(B)1分子中に、ケイ素原子結合加水分解性基を3個以上含有するシランもしくはシロキサンオリゴマー (0.01〜40重量部)、
(C)白金化合物と熱可塑性樹脂から構成される平均粒子径0.1〜20μmの微粒子であり、該微粒子中に含まれる白金化合物の量が白金金属原子として0.01〜5重量%である白金化合物含有熱可塑性樹脂微粒子(白金化合物が白金金属換算で組成物中に1〜2000ppmとなる量)および
(D)無機質粉末(5〜300重量部)
からなることを特徴とする、室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物に関する。
本発明はさらに:
(A)25℃における粘度が100〜500,000mPa・sであり、1分子中に、一般式;(X)a1 3-aSi−(式中、Xは水酸基または加水分解可能な基であり、R1は一価炭化水素基またはハロゲン原子置換一価炭化水素基であり、aは1、2または3である。)で示される末端基を、平均して1.5個以上含有するオルガノポリシロキサン(100重量部)、
(B)1分子中に、ケイ素原子結合加水分解性基を3個以上含有するシランもしくはシロキサンオリゴマー (0.01〜40重量部)
(C1)白金化合物(白金化合物が白金金属換算で組成物中に1〜2,000ppmとなる量)
(C2)1分子中に少なくとも1個の式、
−(R2)(R3)SiO−(R2)(R3)SiO−
(式中、R2はアリール基であり、R3はアルケニル基である)で示される結合を有し、1分子中のケイ素原子数が8個以下であるアリール基とアルケニル基を含有するオルガノシロキサン{(C1)成分中の白金原子1モルに対して2モル以上となる量}
および
(D)無機質粉末(5〜300重量部)
からなることを特徴とする、室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物に関する。
これを説明するに、(A)成分は、25℃における粘度が100〜500,000mPa・sであり、1分子中に、一般式;(X)a1 3-aSi−(式中、R1は一価炭化水素基またはハロゲン原子置換一価炭化水素基であり、Xは水酸基または加水分解可能な基、aは1、2または3である。)で示される末端基を、平均して1.5個以上含有するオルガノポリシロキサンである。(A)成分は(B)成分と反応して架橋する。上式中、R1はメチル基、エチル基、イソプロピル基、ヘキシル基、オクタデシル基のようなアルキル基;ビニル基、ヘキセニル基のようなアルケニル基;シクロヘキシル基、シクロペンチル基のようなシクロアルキル基;ベンジル基、β−フェニルエチル基のようなアリールアルキル基;フェニル基、トリル基のようなアリール基で例示される一価炭化水素基が例示される。また、上式中、R1はこれらの炭化水素基の水素原子がハロゲン原子で置換された、1、1、1−トリフロロプロピル基、パーフロロプロピル基のようなハロゲン原子置換一価炭化水素基からなってもよい。これらR1は同一分子内に同種のものばかり存在してもよく、異種のものが混在していてもよい。Xは水酸基、またはアルコキシ基、オキシム基、アセトキシ基、プロペニロキシ基、アミノ基、アミノキシ基、アミド基などで例示される加水分解可能な基である。合成の容易さ、硬化後の機械的性質のバランスなどからR1の大部分または全部がメチル基であることが好ましい。
このようなオルガノポリシロキサンの代表例としては、
一般式;
(X)a1 3-aSiR”-(R2SiO)n−R2SiR”SiR1 3-a(X)a
(式中、R1とXは前記と同じであり、R”は酸素原子またはアルキレン基である。RはR1と同様な一価炭化水素基またはハロゲン原子置換一価炭化水素基であり、aは1、2または3であり、nは本オルガノポリシロキサンの25℃における粘度が100〜500,000mPa・s、好ましくは、500〜100,000mPa・sの範囲内になるような値である。)で表されるジオルガノポリシロキサンが好ましく使用される。本成分は重合度や粘度の異なるものの混合物や置換基の異なるものの混合物であってもよい。
このようなジオルガノポリシロキサンの製造方法は周知であり、例えば、Xが水酸基であり、R”が酸素原子であるものは、水またはシラノール化合物を停止剤としてオクタメチルシクロテトラシロキサンをアルカリ触媒もしくは酸触媒により平衡化重合することにより容易に製造できる。Xがアルコキシ基であり、R”が酸素原子であるものは、両末端シラノール基封鎖ジオルガノポリシロキサンとテトラアルコキシシラン、アルキルトリアルコキシシランもしくはジアルキルジアルコキシシランを縮合反応触媒の存在下で脱アルコール縮合することにより容易に製造できる。Xがアルコキシ基であり、R”がエチレン基であるものは、両末端ビニル基封鎖ジオルガノポリシロキサンとハイドロジェントリアルコキシシラン、ハイドロジェンメチルジアルコキシシランもしくはハイドロジェンジメチルアルコキシシランを白金化合物触媒の存在下でヒドロシリル化反応することにより容易に製造できる。
(B)成分のシランまたはシロキサンオリゴマーは、本発明組成物の架橋剤として作用する。これらシランまたはシロキサンオリゴマーの具体例としては、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、3,3,3−トリフルオロプロピルトリメトキシシラン、β−シアノエチルトリメトキシシラン、テトライソプロポキシシラン、テトラブトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、オクタデシルトリメトキシシラン、テトラ(β−クロロエトキシ)シラン、テトラ(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シラン、プロピルトリス(δ−クロロブトキシ)シラン、メチルトリス(メトキシエトキシ)シランなどのアルコキシシラン類;メチルポリシリケート、ジメチルテトラメトキシジシロキサンなどのアルコキシシロキサン類;メチルトリス(メチルエチルケトオキシム)シラン、ビニルトリス(メチルエチルケトオキシム)シラン、フェニルトリス(メチルエチルケトオキシム)シラン、メチル(ジエチルケトオキシム)シラン、テトラ(メチルエチルケトオキシム)シラン、メチルトリス(シクロヘキシルアミノ)シラン、ビニルトリス(n−ブチルアミノ)シラン、メチルトリス(N−ブチルアセトアミド)シラン、メチルトリス(N−シクロヘキシルアセトアミド)シラン、メチルトリス(N,N−ジエチルアミノキシ)シラン、1,2,3,4−テトラメチル−1−エチル−2,3,4−トリス(N,N−ジエチルアミノキシ)シクロテトラシロキサン、メチルトリ(イソプロペノキシ)シラン、ビニルトリ(イソプロペノキシ)シラン;およびその部分加水分解縮合物が挙げられる。本成分の配合量は(A)成分100重量部に対して0.01〜40重量部であり、好ましくは0.1〜15重量部である。
(C)成分は、白金化合物含有熱可塑性樹脂微粒子であり、本発明組成物の硬化物に難燃性を付与する。かかる(C)成分は、白金化合物と熱可塑性樹脂から構成される平均粒子径0.1〜20μmの微粒子であり、該微粒子中に含まれる白金化合物の量が白金金属原子として0.01〜5重量%である白金化合物含有熱可塑性樹脂微粒子である。(C)成分の大きさは、上記範囲内であることが好ましく、これは、0.1μm未満では未硬化状態での混合が難しく、20μmを超えると燃焼時に白金化合物が熱可塑性樹脂微粒子内から効率良く放出されず、難燃性が低下するためである。本発明の熱可塑性樹脂微粒子の該白金化合物含有量は、白金金属原子として0.01〜5重量%となるような量であり、特に0.05〜2重量%となるような量であることが好ましい。これは、0.01重量%未満であると本発明の白金化合物含熱可塑性樹脂微粒子を組成物に添加した場合に、難燃性が低下するためであり、また、5重量%を超えると白金系化合物を熱可塑性樹脂微粒子中に保持することが困難になるためである。
(C)成分の白金化合物含有熱可塑性樹脂微粒子の形状に特に制限は無いが、安定した難燃性を再現性よく得るには球状であることが好ましい。
本成分の配合量は、(C)成分中の白金化合物が白金金属換算で組成物中に1〜2000ppmとなる量である。1ppmより白金金属量が少ないと充分な難燃性が得られなくなり、2000ppmを超える量では難燃性がかえって低下し、経済的にも不利になるからである。
(C)成分を構成する熱可塑性樹脂は熱により可塑性を示す樹脂であればよくその種類等は特に限定されない。しかし、白金化合物を被毒する熱可塑性樹脂は使用できない。これらの熱可塑性樹脂はガラス転移点が40〜250℃の範囲内であることが好ましい。これは、40℃未満であると熱可塑性樹脂微粒子の製造が困難となったり、他の成分と混合する際に剪断熱で溶融してしまったりするためであり、また、250℃を超えると燃焼時に白金化合物が効率よく放出されず、良好な難燃性が得られないことがあるためである。
かかる熱可塑性樹脂としては、シリコーン樹脂、ポリシラン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂,メチルメタクリレートとブチルメタクリレートとの共重合体などのアクリル系樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニルとポリ塩化ビニリデンとの共重合体樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂、アクリロニトリルとスチレンとの共重合体樹脂、アクリロニトリルとブタジエンとスチレンの共重合体樹脂、ポリアミド樹脂、酢酸セルロースなどのセルロースエステル樹脂、セルロースアセテートブチラート樹脂、ポリフェニレンオキサイド樹脂が例示される。
シリコーン樹脂としては、例えば、モノフェニルシロキサン単位とジフェニルシロキサン単位とジメチルシロキサン単位から構成されるシリコーン樹脂、モノフェニルシロキサン単位とジメチルシロキサン単位から構成される樹脂、モノフェニルシロキサン単位とメチルビニルシロキサン単位から構成されるシリコーン樹脂が挙げられる。ポリシラン樹脂としては、例えば、メチルフェニルシラン単位とジメチルシラン単位から構成されるシリコーン樹脂が挙げられる。これらの中でも、シリコーン樹脂とポリカーボネート樹脂が好ましく、樹脂自体の難燃性と耐熱性が優れていることからポリカーボネート樹脂が特に好ましい。
(C)成分を構成する白金化合物としては、塩化白金酸、アルコール変性塩化白金酸、白金とオレフィンとの錯体、白金もしくは塩化白金酸とジケトンとの錯体、白金もしくは塩化白金酸とジビニルテトラオルガノジシロキサン(例えば、1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン)との錯体が例示される。これらの中でも活性の高さと難燃性の点から白金もしくは塩化白金酸とジビニルテトラオルガノジシロキサンとの錯体が好ましく、特開平11−42436号公報に記載された方法、即ち、塩化白金酸とジビニルテトラオルガノジシロキサンを重炭酸ナトリウム存在下アルコール溶液中で反応させた後、トルエンを加えてアルコールを留去する方法によって製造される白金−ジビニルテトラオルガノジシロキサン錯体がさらに好ましい。
かかる(C)成分の白金化合物含有熱可塑性樹脂微粒子およびその製造方法は知られている。例えば特開昭58−37053号公報に記載されているように、白金化合物と熱可塑性シリコーン樹脂をトルエン溶解させた後、これを乾燥させて白金化合物と熱可塑性シリコーン樹脂からなる固体状物を製造し、次いでこれを粉砕する方法がある。この他にも、特開平2−4833号公報に記載されている白金化合物と熱可塑性シリコーン樹脂を、塩化メチレンのような低沸点の溶媒に溶解させ、これを界面活性剤の水溶液に滴下してO/W型エマルションとし、徐々に該溶媒を除去することにより固形微粒子を生成させてこれを回収する方法がある。
また、特開平4−29748号公報および特開平7−41678号公報には、白金化合物と熱可塑性樹脂をトルエンやジクロロメタン等の溶媒に溶解し、この溶液を、窒素ガスを熱気流としたスプレードライヤー内に噴霧し、溶媒を揮発させて微粒子物とする方法が記載されている。
(C)成分の添加量は白金化合物が白金金属換算で組成物中に1〜2000ppmとなる量である。これは0.1ppmより白金金属量が少ないと充分な難燃性が得られなくなり、2000ppmを超える量では難燃性がかえって低下し、経済的にも不利になるからである。
(C)成分の替わりに、(C1)成分と(C2)成分を本発明組成物の硬化物に難燃性を付与するために用いることができる。
(C1)成分は本組成物の難燃性を付与するための成分である。かかる(C1)成分としては、塩化白金酸、アルコール変性塩化白金酸、白金とオレフィンとの錯体、白金もしくは塩化白金酸とジケトンとの錯体、白金もしくは塩化白金酸と1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサンとの錯体が挙げられる。これらの中でも、1分子中に少なくとも1個の式:
−(R2)(R3)SiO−(R2)(R3)SiO−
(式中、R4は炭素数6以下のアルキル基であり、R3は上記と同様である)で示される結合を有し、かつ、1分子中のケイ素原子数が8個以下であるアルキル基とアルケニル基を含有するオルガノシロキサンを配位子とした白金錯体または該白金錯体と該オルガノシロキサンとの混合物が好ましい。このような(C1)成分は上記白金錯体単独でも良いし、該白金錯体と該白金錯体に配位したアルキル基とアルケニル基を含有するオルガノシロキサンと同一か同種類のオルガノシロキサンとの混合物のいずれでもよい。白金錯体に配位していないアルキル基とアルケニル基を含有するオルガノシロキサンの量は通常、白金錯体中の白金原子1モルに対して30モル以下で使用される。
このような(C1)成分は、例えば、ハロゲン化白金酸もしくはハロゲン化白金酸塩とアルキル基とアルケニル基を有するシロキサンとを加熱下に反応させることによって製造される(特公昭42−22924号公報参照)。この方法で(C1)成分を製造する場合には、出発原料となるアルキル基とアルケニル基を含有するシロキサン中のアルケニル基は、通常、ビニル基であり、またアルキル基は(C1)成分の白金錯体製造時の副反応防止と経済性の見地から、メチル基であることが好ましい。また、アルケニル基とアルキル基以外の基としては特に限定されないが、特にアリール基が含まれることは(C1)成分製造時の白金収率低下の原因となるため避ける必要がある。
かかるアルキル基とアルケニル基を含有するシロキサンとしては、1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン、1,3,5,7−テトラビニルテトラメチルシクロテトラシロキサンなどが例示される。本成分の配合量は、(C1)成分中の白金化合物が白金金属換算で組成物中に1〜2000ppmとなる量である。1ppmより白金金属量が少ないと充分な難燃性が得られなくなり、2000ppmを超える量では難燃性がかえって低下し、経済的にも不利になるからである。
(C2)成分は、(C1)成分の安定性を高めるために必要な成分であり、1分子中に少なくとも1個の式:
−(R2)(R3)SiO−(R2)(R3)SiO−
(式中、R2はアリール基であり、R3はアルケニル基である)で示される結合を有し、かつ、1分子中のケイ素原子数が8個以下であるアリール基とアルケニル基を含有するオルガノシロキサンである。本成分の配合量は、(C1)成分中の白金原子1モルに対して2モル以上が必要である。上式中、アリール基としては、フェニル基、トリル基が例示され、フェニル基が好ましい。アルケニル基としてはビニル基、アリル基、ブテニル基、ヘキセニル基が例示され、その内、ビニル基が好ましい。このようなアリール基とアルケニル基を有するオルガノシロキサンとしては1,3−ジビニル−1,3−ジフェニルジメチルシロキサン、1,3−ジビニル−テトラフェニルジシロキサンが例示される。
本発明の(C1)成分と(C2)成分は、そのまま(B)成分と(D)成分とともに混合してもよい。また、特許第2974692号公報に例示されるように(C1)成分と(C2)成分を予め混合した後、得られた混合物を(A)成分と(B)成分と(D)成分に混合してもよい。さらには、(C1)成分が、1分子中に少なくとも1個の式:
−(R2)(R3)SiO−(R2)(R3)SiO−
(式中、R4は炭素数6以下のアルキル基であり、R3は上記と同様である)で示される結合を有し、かつ、1分子中のケイ素原子数が8個以下であるアルキル基とアルケニル基を含有するオルガノシロキサンを配位子とした白金錯体または該白金錯体と該オルガノシロキサンとの混合物である場合、(C1)成分と(C2)成分を混合し、ついでこの混合物を減圧蒸留することにより(C1)成分中のオルガノシロキサンを除去した後、この混合物を(A)成分と(B)成分と(D)成分に混合してもよい。この後者の方法に従えば、(C1)成分中の白金に配位したアルキル基とアルケニル基を有するオルガノシロキサンの一部および白金に配位していないオルガノシロキサンの一部もしくは全部が除去されて(C2)成分のフェニル基とアルケニル基を有するオルガノシロキサンに置換され、より保存安定性に優れた白金化合物とすることができる。このような白金化合物組成物は、高温における安定性と、系中に共存する他物質に対する安定性が従来知られている白金シロキサン錯体より高いという特徴を有する。
(D)成分の無機質粉末は、本発明組成物の硬化前の流れ特性や、硬化後の機械的特性、難燃性を改善するために必須とされるものである。かかる無機質粉末としては、乾式法シリカ,湿式法シリカ等の補強性シリカ粉末、石英粉末、けいそう土、酸化アルミニウム,酸化鉄,酸化亜鉛,酸化チタン,酸化セリウムなどの金属酸化物粉末、水酸化マグネシウム,水酸化アルミニウムなどの金属水酸化物粉末、炭酸カルシウム,炭酸亜鉛などの炭酸塩粉末;タルク、クレー、マイカ、カーボンブラック、ガラスビーズ、およびこれらの表面をトリメチルクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、ジメチルジメトキシシラン、ヘキサメチルジシラザン、またはオクタメチルシクロテトラシロキサンのような疎水化剤で表面処理したもの、同様に、脂肪酸や樹脂酸で表面処理された炭酸カルシウムが例示される。これらの中でも、乾式法シリカ、湿式法シリカ等の補強性シリカ粉末、石英粉末、酸化セリウム粉末、酸化チタン粉末、カーボンブラック、水酸化アルミニウム粉末、炭酸カルシウム粉末、酸化アルミニウム粉末、水酸化マグネシウム粉末、炭酸マグネシウム粉末、炭酸亜鉛粉末が好ましい。これらの中でも乾式法シリカがより好ましく、その表面が上記のような疎水化剤で処理されたものがさらに好ましい。このような乾式法シリカとその他の上記粉末(例えば、石英粉末、酸化セリウム粉末、酸化チタン粉末、カーボンブラック)を併用することも好ましい。最も好ましい(D)成分として、乾式法シリカ、石英粉末、酸化セリウム粉末およびカーボンブラックからなる混合物や乾式法シリカ、石英粉末、酸化セリウム粉末、カーボンブラックおよび酸化チタン粉末からなる混合が挙げられる。
(D)成分の配合量は、少なすぎると充分な機械的特性、難燃性が得られず、多すぎると粘度が高くなり過ぎて作業性が低下する。このことから、(D)成分の配合量は、(A)成分100重量部に対して5〜300重量部であり、好ましくは10〜200重量部である。(D)成分が補強性シリカや軽質炭酸カルシウムやカーボンブラックのような微細粉末である場合には、5〜60重量部の範囲の配合量であり、その粒子径が比較的大きい場合には、10〜200重量部の範囲の配合量であることが好ましい。
本発明組成物には、さらに高伸度、低モジュラス化するために、二官能性シランおよび/またはシロキサンを付加的に配合することができる。このような二官能性シランまたはシロキサンとしては、ジメチルビス(N−メチルアセトアミドシラン)、ジメチルビス(N−エチルアセトアミド)シラン、ジフェニルビス(ジエチルアミノキシ)シラン、メチルフェニルビス(ジエチルアミノキシ)シラン、1,2,3,4−テトラメチル−1,2−ジエチル−3,4−ビス(N,N−ジエチルアミノキシ)シクロテトラシロキサン、ジフェニルジメトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、一方の分子鎖末端のみがケイ素原子結合水酸基もしくはケイ素原子結合加水分解性基で封鎖されたジオルガノポリシロキサンなどが例示される。本成分の配合量は(A)成分100重量部に対して0.01〜20重量部の範囲内であり、(A)成分中のX基の濃度、組成物中の水分量などに応じて最適な量を選択して配合すればよい。
本発明組成物には、さらに必要に応じて(A)成分と(B)成分の縮合反応を促進するための縮合反応促進触媒(硬化促進触媒)を添加することができる。かかる触媒としては、鉛2−エチルオクトエート、ジブチル錫2−エチルヘキソエート、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジアセチルアセトエート、ジブチル錫トリ−2−エチルヘキソエート、鉄2−エチルヘキソエート、コバルト2−エチルヘキソエート、マンガン2−エチルヘキソエート、カプリル酸第一錫、ナフテン酸錫、オレイン酸錫、ナフテン酸亜鉛、ステアリン酸亜鉛、ナフテン酸チタンのようなモノカルボン酸の金属塩;テトラブチルチタネート、テトラフェニルチタネート、テトラ−2−エチルヘキシルチタネート、テトラオクタデシルチタネート、トリエタノールアミンチタネート、エチレングリコールチタネート、ジイソプロポキシビス(アセト酢酸エチル)チタン、ジイソプロポキシビス(アセチルアセトン)チタン、ジブトキシビス(アセト酢酸メチル)チタンのような有機チタン化合物;ヘキシルアミン、ドデシルアミンのようなアミン;酢酸ヘキシルアミン、リン酸ドデシルアミンのようなアミン塩;ベンジルトリメチルアンモニウムアセテートのような第4級アンモニウム塩;酢酸カリウムのようなアルカリ金属の塩がある。本成分の添加量は(A)成分100重量部に対して0.001〜10重量部であり、好ましくは0.01から10重量部であり、さらに好ましくは0.01〜5重量部である。
本発明組成物には、さらに必要に応じて、室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物に添加配合することが公知とされる各種添加剤、例えば、顔料、難燃剤、耐熱性向上剤、熱伝導性向上剤、接着促進剤、チクソトロピー性付与剤、硬化遅延剤などを配合することは、本発明の目的を損なわない限り差支えない。本発明の室温硬化性組成物は、1液型でも2液型でもよく、サグタイプ(sag type)であっても、ノンサグタイプ(non-sag type)であってもよい。
以上のような本発明の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物は、硬化後、難燃性に優れ、高温に長時間暴露しても難燃性が低下し難いシリコーン硬化物となり得る。このため、かかる特性が要求される用途、例えば、電子機器や電気機器の部品用途において、コーティング剤や接着剤やシール剤として有用である。
次に、本発明を実施例および参考例にて詳細に説明する。実施例中、部とあるのは重量部のことであり、粘度は25℃における測定値である。
また、室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の硬化物の難燃性は下記に示す通り、UL−94に準拠した方法にしたがって測定した。
初期難燃性
初期難燃性
室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物をシート成形用金枠に入れ、25℃60%RH7日間の条件で硬化させて、厚さ0.8mmのシートを作成した。このシートを切断して、長さ127mm、幅12.7mm、厚さ0.8mmの試験片を作製した。
この試験片を垂直方向にクランプで固定し、下からメタンガスを使用したバーナーの炎(20mm)を10秒間接炎後、直ちにバーナーを遠ざけて燃焼時間(試験片が消炎するまでの時間)を測定した。消炎後直ちにバーナーを再び10秒間接炎し、同様にして燃焼時間を測定した。この操作を試験片5本について行い、計10回の測定値を合計して合計燃焼時間とした。また、10回の測定値のうち最大値を最大燃焼時間とした。
加熱後の難燃性
初期難燃性の測定方法で得た長さ127mm、幅12.7mm、厚さ0.8mmの試験片を70℃に設定した加熱オーブン中にいれ、7日間加熱した。その後、これを取り出し、上記と同様にして難燃性を測定した。また、初期難燃性の測定方法で得た長さ127mm、幅12.7mm、厚さ0.8mmの試験片を150℃に設定した加熱オーブン中にいれ、21日間加熱した。その後、これを取り出し、上記と同様にして難燃性を測定した。
参考例1−白金化合物含有熱可塑性シリコーン樹脂微粒子の調製
平均組成式;(PhSiO3/20.78(Me2SiO)0.22(式中Phはフェニル基を表し、Meはメチル基を表す)で表され、ガラス転移点が65℃の熱可塑性シリコーン樹脂をトルエンに溶解して、熱可塑性シリコーン樹脂の60重量%トルエン溶液を得た。
この熱可塑性シリコーン樹脂のトルエン溶液83.3kgに0.25kgの1、3−ジビニルテトラメチルジシロキサン、250kgのジクロロメタン、10.0kgの白金−1、3−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体のトルエン溶液(白金金属含有量2.0重量%、1、3−ジビニルテトラメチルジシロキサン含有量6.0重量%)を加えて混合し、熱可塑性シリコーン樹脂と白金化合物の均一溶液を得た。
この均一溶液を2流体ノズルを使用して窒素ガスを熱気流にしたスプレードライヤー槽内に連続して噴霧した。ここで、熱気流温度は、スプレードライヤーの入口で80℃であり、出口で50℃であった。生成した微粒子をバッグフィルターで捕集し、白金化合物含有熱可塑性樹脂微粒子を得た。この微粒子の平均粒子径は1.7μmであり、白金含有量は0.39重量%であった。
参考例2− 白金化合物含有ポリカーボネート樹脂微粒子の調製
ポリカーボネート樹脂〔三菱瓦斯化学株式会社製、商品名;ユーピロンH−3000、ガラス転移点145〜150℃〕25kg、トルエン40kg、ジクロロメタン425kg、白金−1、3−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体のトルエン溶液(白金金属含有量2.0重量%、1、3−ジビニルテトラメチルジシロキサン含有量6.0重量%)5.0kg、syn−ジメチルジフェニルジビニルジシロキサン0.25kgを混合して均一溶液を得た。この均一溶液を2流体ノズルを使用して窒素ガスを熱気流にしたスプレードライヤー槽内に連続して噴霧した。ここで、熱気流温度は、スプレードライヤーの入口で100℃であり、出口で70℃であった。生成した微粒子をバッグフィルターで捕集して白金化合物含有ポリカーボネート樹脂微粒子を得た。この微粒子の平均粒子径は1.8μmであり、白金含有量は0.40重量%であった。
両末端トリメトキシシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン(粘度16000mPa・s)58部に、ヘキサメチルジシラザンで表面処理された乾式法シリカ粉末(BET法比表面積130m/g)6部、平均粒子径5μmの石英粉末22部、平均粒子径5μmの酸化セリウム粉末6部、平均粒子径0.2μmの酸化チタン粉末3部、平均粒子径35nmのアセチレンブラック(電気化学工業株式会社製、商品名;デンカブラック)1部、メチルトリメトキシシラン2部、硬化促進触媒としてのジイソプロポキシビス(アセト酢酸エチル)チタン2部、および参考例1で調製した白金化合物含有熱可塑性シリコーン樹脂微粒子0.8部(組成物中に占める白金金属量が32ppmとなる量)を加えて湿気遮断下で均一になるまで混合して室温硬化オルガノポリシロキサン組成物を製造した。この組成物をアルミチューブに入れて密封した。ついで、この組成物をシート成形用金枠に入れ、25℃60%RH7日間の条件で硬化させて、厚さ0.8mmのシートを作成した。このシートを切断して、長さ127mm、幅12.7mm、厚さ0.8mmの試験片を作製した。この試験体について初期難燃性および加熱後の難燃性を測定し、それらの結果を表1に示した。
両末端トリメトキシシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン(粘度16000mPa・s)58部に、ヘキサメチルジシラザンで表面処理された乾式法シリカ粉末(BET法比表面積130m2/g)6部、平均粒子径5μmの石英粉末22部、平均粒子径5μmの酸化セリウム粉末6部、平均粒子径0.2μmの酸化チタン粉末3部、平均粒子径35nmのアセチレンブラック(電気化学工業株式会社製、商品名;デンカブラック)1部、メチルトリメトキシシラン2部、硬化促進触媒としてのジイソプロポキシビス(アセト酢酸エチル)チタン2部および参考例2で調製した白金化合物含有熱可塑性シリコーン樹脂微粒子0.8部(組成物中に占める白金金属量が32ppmとなる量)を加えて湿気遮断下で均一になるまで混合して室温硬化オルガノポリシロキサン組成物を製造した。この組成物をアルミチューブに入れて密封した。ついで、この組成物をシート成形用金枠に入れ、25℃60%RH7日間の条件で硬化させて、厚さ0.8mmのシートを作成した。このシートを切断して、長さ127mm、幅12.7mm、厚さ0.8mmの試験片を作製した。この試験体について初期難燃性および加熱後の難燃性を測定し、それらの結果を表1に示した。
[比較例1]
実施例1において、参考例1で調製した白金化合物含有シリコーン樹脂微粒子の替わりに、白金−1、3−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体のトルエン溶液(白金化合物含有シリコーン樹脂微粒子の出発原料であり、その白金金属含有量2.0重量%、1、3−ジビニルテトラメチルジシロキサン含有量6.0重量%)0.16部(組成物中に占める白金金属量が32ppmとなる量)を配合した以外は実施例1と同様にして室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を製造した。この組成物から実施例1と同様にして試験体を作製し、その初期難燃性と加熱後の難燃性を測定した。これらの結果を表1に併記した。
[比較例2]
実施例1において、白金化合物含有シリコーン樹脂微粒子を添加しなかった以外は実施例1と同様の手法で組成物を調製した。実施例1と同様にして室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を製造した。この組成物から実施例1と同様にして試験体を作製し、その初期難燃性と加熱後の難燃性を測定した。これらの結果を表1に併記した。
[表1]
Figure 0004409286
94V−0とは、10秒の接炎を2回行った際10秒以内に燃焼が停止し、2回目の接炎後のグローイング(Glowing)が30秒以内に消失し、フレーミングドリップ(flaming drip)の無いことを意味する。
94V−1とは、10秒の接炎を2回行った際30秒以内に燃焼が停止し、2回目の接炎後のグローイング(Glowing)が60秒以内に消失し、フレーミングドリップ(flaming drip)の無いことを意味する。
[実施例3−8、比較例3−5]
表2に示された原料(配合量は重量部で表記)を湿気遮断下で均一に混合して14種の異なる室温硬化型オルガノポリシロキサン組成物を調整した。
得られた組成物はアルミチューブに入れて密封した。ついで、この組成物をシート成形用金枠に入れ、25℃60%RH7日間の条件で硬化させて、厚さ0.8mmのシートを作成した。このシートを切断して、長さ127mm、幅12.7mm、厚さ0.8mmの試験片を作製した。この試験体について初期難燃性および加熱後の難燃性を測定し、それらの結果を表2に示した。
表2中、ジメチルポリシロキサンとは、両末端トリメトキシシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン(粘度16000mPa・s)のことであり、白金化合物とは、白金−1、3−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体の1、3−ジビニルテトラメチルジシロキサン溶液(OMGプレシャスメタルジャパン株式会社より購入、商品名;Pt−VTSC、白金金属12重量%含有)のことであり、白金化合物含有ポリカーボネート樹脂微粒子は参考例2で調製したものである。
表2中、下記の無機質粉末を用いた。
石英粉末は、株式会社龍森より購入した商品名;クリスタライトVX−S2を用いた。平均粒子径は5μm。
酸化チタン粉末は、石原産業株式会社より購入した商品名;タイペークR−630を用いた。平均粒子径は0.2μm。
水酸化アルミニウム粉末は、昭和電工株式会社より購入した商品名;ハイジライトH42Mを用いた。平均粒子径は1.1μm。
炭酸亜鉛粉末は、中央電気工業株式会社より購入した。平均粒子径は9μm。
酸化アルミニウム粉末は、昭和電工株式会社より購入した商品名;アルミナAS−40を用いた。平均粒子径は12μm。
水酸化マグネシウム粉末は、和光純薬工業株式会社より購入した。

[表2]
Figure 0004409286
94V−0とは、10秒の接炎を2回行った際10秒以内に燃焼が停止し、2回目の接炎後のグローイング(Glowing)が30秒以内に消失し、フレーミングドリップ(flaming drip)の無いことを意味する。
94V−1とは、10秒の接炎を2回行った際30秒以内に燃焼が停止し、2回目の接炎後のグローイング(Glowing)が60秒以内に消失し、フレーミングドリップ(flaming drip)の無いことを意味する。
実施例1−8および比較例1−5から明らかなように、(A)成分〜(D)成分からなる本発明の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物は、特に、難燃性付与剤として(C)成分の特殊な白金化合物含有熱可塑性樹脂微粒子を含有しているので、硬化後、難燃性に優れ、高温に長時間暴露しても難燃性が低下し難いシリコーン硬化物になり得るという特徴を有する。
参考例3−白金化合物組成物の調製
白金−1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体の1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン溶液(OMGプレシャスメタルジャパン株式会社より購入、商品名;Pt−VTSC、白金金属12重量%含有)10gに1,3−ジビニル−1,3−ジフェニルジメチルジシロキサン10gを加え均一に混合して白金化合物組成物(A)を製造した。
参考例4−白金化合物組成物の調製
白金−1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体の1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン溶液(OMGプレシャスメタルジャパン株式会社より購入、商品名;Pt−VTSC、白金金属12重量%含有)100gに1,3−ジビニル−1,3−ジフェニルジメチルシロキサン100gを加え混合した後、50℃、0.03torrの条件で減圧蒸留を行って1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサンを除去し、白金化合物組成物(B)を得た。この組成物中の白金含有率は10重量%であった。
[実施例9]
分子鎖末端がトリメトキシシリル基で封鎖されたジメチルポリシロキサン(粘度16000mPa・s)58部、ヘキサメチルジシラザンで表面処理された乾式法シリカ粉末(BET法比表面積130m/g)6部、平均粒子径5μmの石英粉末22部、平均粒子径5μmの酸化セリウム粉末6部、平均粒子径0.2μmの酸化チタン粉末3部、平均粒子径35nmのアセチレンブラック(電気化学工業株式会社製、商品名;デンカブラック)1部、メチルトリメトキシシラン2部、硬化促進触媒としてのジイソプロポキシビス(アセト酢酸エチル)チタン2部、白金−1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体の1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン溶液0.027部(白金金属換算で32ppm)、1,3−ジビニル−1,3−ジフェニルジメチルジシロキサン0.027部を湿気遮断下で均一になるまで混合して室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を調製した。
この組成物をアルミチューブに入れて密封した。ついで、この組成物をシート成形用金枠に入れ、25℃60%RH7日間の条件で硬化させて、厚さ0.8mmのシートを作成した。このシートを切断して、長さ127mm、幅12.7mm、厚さ0.8mmの試験片を作製した。この試験体について初期難燃性および加熱後の難燃性を測定し、それらの結果を表3に示した。
[実施例10]
1,3−ジビニル−1,3−ジフェニルジメチルジシロキサンと白金−1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体の1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン溶液の替わりに、参考例3で作製した白金化合物組成物(A)0.054部を使用した以外は、実施例9と同様にして組成物を製造した。この組成物から実施例9と同様にして試験体を作製し、その初期難燃性と加熱後の難燃性を測定した。これらの結果を表3に示した。
[実施例11]
1,3−ジビニル−1,3−ジフェニルジメチルジシロキサンと白金−1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体の1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン溶液の替わりに、参考例4で作製した白金化合物組成物(B)0.032部を使用した以外は、実施例9と同様にして組成物を製造した。この組成物から実施例9と同様にして試験体を作製し、その初期難燃性と加熱後の難燃性を測定した。これらの結果を表3に示した。
[比較例6]
1,3−ジビニル−1,3−ジフェニルジメチルジシロキサンを添加しなかった以外は、実施例9と同様にして室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を製造した。この組成物から実施例9と同様にして試験体を作製し、その初期難燃性と加熱後の難燃性を測定した。これらの結果を表3に併記した。

[表3]
Figure 0004409286

実施例9、10、11および比較例6から明らかなように、(A)成分〜(D)成分からなる本発明の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物は、特に、(C1)成分の白金化合物と(C2)成分のアリール基とアルケニル基を含有するオルガノシロキサンを含有しているので、硬化後、難燃性に優れ、高温に長時間暴露しても難燃性が低下し難いシリコーン硬化物になり得るという特徴を有する。さらに、本発明は、かかる室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の効率のよい製造方法を提供する。

Claims (10)

  1. (A)25℃における粘度が100〜500,000mPa・sであり、1分子中に、一般式;(X)a1 3-aSi−(式中、Xは水酸基または加水分解可能な基であり、R1は一価炭化水素基またはハロゲン原子置換一価炭化水素基であり、aは1、2または3である)で示される末端基を、平均して1.5個以上含有するオルガノポリシロキサン(100重量部)、
    (B)1分子中に、ケイ素原子結合加水分解性基を3個以上含有するシランもしくはシロキサンオリゴマー (0.01〜40重量部)、
    (C)白金化合物と熱可塑性樹脂から構成される平均粒子径0.1〜20μmの微粒子であり、該微粒子中に含まれる白金化合物の量が白金金属原子として0.01〜5重量%である白金化合物含有熱可塑性樹脂微粒子(白金化合物が白金金属換算で組成物中に1〜2,000ppmとなる量)
    および
    (D)無機質粉末(5〜300重量部)
    からなることを特徴とする、室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
  2. (A)成分中のXがアルコキシ基であり、(B)成分中の加水分解性基がアルコキシ基である請求項1記載の組成物。
  3. (C)成分中の熱可塑性樹脂のガラス転移点が40〜250℃である請求項1記載の組成物。
  4. (C)成分中の熱可塑性樹脂がシリコーン樹脂またはポリカーボネート樹脂である請求項1記載の組成物。
  5. (D)成分が、補強性シリカ粉末、石英粉末、酸化セリウム粉末、酸化チタン粉末、カーボンブラック、水酸化アルミニウム粉末、炭酸カルシウム粉末、酸化アルミニウム粉末、水酸化マグネシウム粉末、炭酸マグネシウム粉末、炭酸亜鉛粉末、およびこれらの混合物から選ばれる無機質粉末である請求項1記載の組成物。
  6. 補強性シリカ粉末が乾式法シリカ粉末である請求項5記載の組成物。
  7. (D)成分が、補強性シリカ粉末、石英粉末、酸化セリウム粉末、酸化チタン粉末およびカーボンブラックの混合物である請求項1記載の組成物。
  8. (1)室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物中白金金属換算で1〜2,000ppmとなる量の(C)白金化合物と熱可塑性樹脂から構成される平均粒子径0.1〜20μmの微粒子であり、該微粒子中に含まれる白金化合物の量が白金金属原子として0.01〜5重量%である白金化合物含有熱可塑性樹脂微粒子を、
    (A)25℃における粘度が100〜500,000mPa・sであり、1分子中に、一般式;(X)a1 3-aSi−(式中、Xは水酸基または加水分解可能な基であり、R1は一価炭化水素基またはハロゲン原子置換一価炭化水素基であり、aは1、2または3である)で示される末端基を、平均して1.5個以上含有するオルガノポリシロキサン(100重量部)、
    (B)1分子中に、ケイ素原子結合加水分解性基を3個以上含有するシランもしくはシロキサンオリゴマー (0.01〜40重量部)、
    および
    (D)無機質粉末(5〜300重量部)
    からなる組成物と混合する。
    (2)上記室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を硬化させる。
    ことを特徴とする方法。
  9. 請求項8に記載の方法で製造された硬化物。
  10. 電気・電子部品用のコーティング剤、シール剤または接着剤であることを特徴とする請求項9記載の硬化物。
JP2003515585A 2001-07-26 2002-07-26 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物 Expired - Lifetime JP4409286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001226180 2001-07-26
JP2001226181 2001-07-26
PCT/JP2002/007642 WO2003010227A1 (en) 2001-07-26 2002-07-26 Room-temperature-curable organopolysiloxane composition

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009105326A Division JP4949429B2 (ja) 2001-07-26 2009-04-23 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004536920A JP2004536920A (ja) 2004-12-09
JP2004536920A5 JP2004536920A5 (ja) 2006-01-05
JP4409286B2 true JP4409286B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=26619329

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003515585A Expired - Lifetime JP4409286B2 (ja) 2001-07-26 2002-07-26 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2009105326A Expired - Lifetime JP4949429B2 (ja) 2001-07-26 2009-04-23 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009105326A Expired - Lifetime JP4949429B2 (ja) 2001-07-26 2009-04-23 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7250467B2 (ja)
EP (1) EP1414893B1 (ja)
JP (2) JP4409286B2 (ja)
KR (1) KR100853368B1 (ja)
CN (1) CN1220720C (ja)
AT (1) ATE348125T1 (ja)
BR (1) BR0210737A (ja)
DE (1) DE60216773T2 (ja)
TW (1) TWI300085B (ja)
WO (1) WO2003010227A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040076435A (ko) * 2003-02-25 2004-09-01 주식회사 금강고려화학 자기소화성을 가지는 2액형 부가형 상온경화형 실리콘고무 조성물
JP2005029642A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーンゴムコーティング剤組成物
JP4530136B2 (ja) * 2004-04-06 2010-08-25 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその製造方法
JP4799835B2 (ja) * 2004-07-09 2011-10-26 東レ・ダウコーニング株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、および電気・電子機器
JP4672354B2 (ja) * 2004-12-09 2011-04-20 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
DE102004060934A1 (de) * 2004-12-17 2006-06-29 Wacker Chemie Ag Vernetzbare Polyorganosiloxanmassen
DE102005005634A1 (de) * 2005-02-08 2006-08-24 Wacker Chemie Ag Vernetzbare Massen auf der Basis von Organosiliciumverbindungen
JP4912746B2 (ja) * 2006-05-24 2012-04-11 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP5410762B2 (ja) * 2006-12-28 2014-02-05 東レ・ダウコーニング株式会社 加熱硬化性シリコーンゴム組成物
KR100933182B1 (ko) * 2008-04-24 2009-12-22 주식회사 에이치알에스 엠보형 실리콘 고무 시트의 제조방법
JP2010037507A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 油面接着性室温硬化型オルガノポリシロキサン組成物及びシール
US8039547B2 (en) * 2009-03-18 2011-10-18 Eaton Corporation Compositions for coating electrical interfaces including a nano-particle material and process for preparing
CN101717608B (zh) * 2009-11-24 2012-01-25 辽宁华隆电力科技有限公司 电力接地网导电防腐涂料及其制备方法
JP5608909B2 (ja) * 2010-01-08 2014-10-22 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP5545246B2 (ja) * 2010-03-30 2014-07-09 信越化学工業株式会社 樹脂組成物及び発光半導体素子用リフレクター、及び発光半導体装置
EP2649113A1 (en) * 2010-12-08 2013-10-16 Dow Corning Corporation Siloxane compositions including metal-oxide nanoparticles suitable for forming encapsulants
EP2695922A4 (en) * 2011-04-08 2014-08-20 Dow Corning Toray Co Ltd COMPOSITION FOR FORMING A COATING FILM
CN102352213A (zh) * 2011-07-05 2012-02-15 常州联众光电新材料有限公司 用于大功率led照明的有机硅导热粘合剂及其制备方法
JP2013139510A (ja) 2011-12-29 2013-07-18 Dow Corning Toray Co Ltd 多成分型硬化性シリコーンゴム組成物、それを用いてなる電子部品用材料および太陽電池モジュール
TWI457353B (zh) 2012-05-08 2014-10-21 Ind Tech Res Inst 高分子、高分子混摻物、與阻燃材料
JP5872964B2 (ja) * 2012-05-29 2016-03-01 東レ・ダウコーニング株式会社 導電性室温硬化型フルオロシリコーンゴム組成物
JP5497241B1 (ja) * 2012-07-27 2014-05-21 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物および電気・電子機器
KR101905190B1 (ko) * 2012-08-23 2018-10-05 주식회사 케이씨씨 부가경화형 실리콘 고무 조성물 및 실리콘 고무 경화물
US11267944B2 (en) 2015-12-30 2022-03-08 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Radiation curable article and method for making and using same
MX2018008028A (es) 2016-01-27 2018-08-23 Momentive Performance Mat Inc Composicion de revestimiento de silicon resistente a la recoleccion de suciedad.
JP6656045B2 (ja) * 2016-03-29 2020-03-04 信越化学工業株式会社 担持白金触媒を含有する樹脂組成物、及びそれを用いた熱硬化性オルガノポリシロキサン組成物ならびにその硬化方法
EP3448664A4 (en) 2016-04-29 2019-11-20 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation RADIATION-HARDENABLE SYSTEM AND METHOD FOR PRODUCING A RADIATION-HARDENABLE ARTICLE
CN105950101A (zh) * 2016-05-31 2016-09-21 江苏创景科技有限公司 一种固化快不变黄的有机硅灌封胶及其制备方法
WO2018034222A1 (en) * 2016-08-19 2018-02-22 Dow Corning Toray Co., Ltd. Room temperature curable organopolysiloxane composition for protecting electric/electronic parts
US11319412B2 (en) 2016-10-31 2022-05-03 Dow Toray Co., Ltd. Thermally conductive silicone compound
JP6622178B2 (ja) * 2016-12-05 2019-12-18 信越化学工業株式会社 縮合硬化性シリコーン樹脂組成物シート、縮合硬化性シリコーン樹脂組成物シートの製造方法、及び発光装置の製造方法
KR102414472B1 (ko) * 2017-06-29 2022-06-30 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 폴리올레핀 조성물
WO2019023840A1 (en) * 2017-07-31 2019-02-07 Dow Global Technologies Llc GLACIOPHOBIC COATINGS
CN108264840B (zh) * 2018-01-19 2021-05-07 北京国电富通科技发展有限责任公司 一种新型防污闪涂料及其制备方法
CN113710742B (zh) * 2019-04-17 2023-09-26 韩国信越有机硅有限公司 室温固化性有机聚硅氧烷组合物及其制造方法
EP4048216A4 (en) * 2019-10-25 2023-11-15 Nusil Technology LLC AGRICULTURAL COMPOSITIONS AND PROCEDURES THEREOF
WO2023102314A1 (en) 2021-12-03 2023-06-08 Dow Silicones Corporation Process for making cyanoethyltrimethoxysilane

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2630993B2 (ja) * 1988-06-23 1997-07-16 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 ヒドロシリル化反応用白金系触媒含有粒状物およびその製造方法
JP2974692B2 (ja) * 1989-08-31 1999-11-10 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 白金触媒組成物、その製造方法および該白金触媒組成物を含む硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US5098980A (en) * 1989-08-31 1992-03-24 Dow Corning Toray Silicone Company, Ltd. Platinum catalyst composition, method for its preparation and curable organopolysiloxane compositions containing same
JPH07122020B2 (ja) * 1990-05-11 1995-12-25 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物およびその硬化物
JP2608484B2 (ja) * 1990-05-24 1997-05-07 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 ヒドロシリル化反応用触媒含有熱可塑性樹脂微粒子の製造方法
EP0483776B1 (en) 1990-10-30 1997-05-02 Dow Corning Toray Silicone Company, Limited Room temperature-curable organopolysiloxane composition
JP3110749B2 (ja) * 1990-11-28 2000-11-20 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2632606B2 (ja) * 1991-04-09 1997-07-23 信越化学工業株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
CA2067678C (en) * 1991-11-18 1995-08-08 Louis H. Toporcer Flame retardant elastomeric composition
US5260372A (en) 1991-11-18 1993-11-09 Wacker Silicones Corporation Flame retardant elastomeric composition
JP3846640B2 (ja) * 1994-01-20 2006-11-15 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3461404B2 (ja) * 1995-03-29 2003-10-27 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP4114974B2 (ja) * 1997-07-28 2008-07-09 東レ・ダウコーニング株式会社 ヒドロシリル化反応用白金錯体触媒組成物の製造方法および熱可塑性樹脂微粒子ヒドロシリル化反応用触媒組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE60216773T2 (de) 2007-11-08
KR100853368B1 (ko) 2008-08-22
US7550548B2 (en) 2009-06-23
JP4949429B2 (ja) 2012-06-06
JP2009167420A (ja) 2009-07-30
JP2004536920A (ja) 2004-12-09
WO2003010227A1 (en) 2003-02-06
KR20040032867A (ko) 2004-04-17
US20070244287A1 (en) 2007-10-18
EP1414893B1 (en) 2006-12-13
DE60216773D1 (de) 2007-01-25
BR0210737A (pt) 2004-07-20
US20040176517A1 (en) 2004-09-09
CN1527861A (zh) 2004-09-08
TWI300085B (en) 2008-08-21
ATE348125T1 (de) 2007-01-15
CN1220720C (zh) 2005-09-28
US7250467B2 (en) 2007-07-31
EP1414893A1 (en) 2004-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4409286B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
EP1891150B1 (en) Silicone rubber compositions
JP4727017B2 (ja) 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JP4646357B2 (ja) 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JP5997778B2 (ja) 新規アルコキシシリル−エチレン基末端ケイ素含有化合物、室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、及び該組成物を硬化して得られる成形物
KR0184882B1 (ko) 성형 오염 및 스코칭이 감소된 경화성 오가노실록산 조성물
JPH08325457A (ja) 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JP4733933B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US5204384A (en) One-part curable organosiloxane composition
JP3110749B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH05230376A (ja) 難燃性シリコーンエラストマーを形成可能の室温硬化性組成物
EP0546753A1 (en) A method for making silicone gels using ultrasonic energy
JP4440517B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び該組成物を接着剤として用いた部品
KR20200035056A (ko) 부가 경화형 실리콘 조성물 및 실리콘 고무 경화물
JP3524634B2 (ja) 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JP2012082310A (ja) 難燃性オルガノポリシロキサン組成物
JP2007284687A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び該組成物を接着剤として用いた部品
JP3597277B2 (ja) 熱伝導性シリコーンゴムおよびその組成物
JPH01247462A (ja) 透明な難燃性シリコーンゴム組成物
EP0440168A2 (en) One-part curable organosiloxane composition
JPH05125285A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP4061360B2 (ja) 難燃性の室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
KR0133520B1 (ko) 열경화성 오가노실록산 조성물
JPH05125282A (ja) 難燃性シリコーンゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4409286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term