JP4405513B2 - 車両用空調装置の制御方法 - Google Patents

車両用空調装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4405513B2
JP4405513B2 JP2006525280A JP2006525280A JP4405513B2 JP 4405513 B2 JP4405513 B2 JP 4405513B2 JP 2006525280 A JP2006525280 A JP 2006525280A JP 2006525280 A JP2006525280 A JP 2006525280A JP 4405513 B2 JP4405513 B2 JP 4405513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
target
evaporator temperature
vehicle
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006525280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007504044A (ja
Inventor
ジョン フン リ
Original Assignee
ハラ クライメート コントロール コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハラ クライメート コントロール コーポレーション filed Critical ハラ クライメート コントロール コーポレーション
Publication of JP2007504044A publication Critical patent/JP2007504044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4405513B2 publication Critical patent/JP4405513B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • B60H1/3208Vehicle drive related control of the compressor drive means, e.g. for fuel saving purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/0075Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being solar radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3255Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3255Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature
    • B60H2001/3263Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature of the refrigerant at an evaporating unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3269Cooling devices output of a control signal
    • B60H2001/327Cooling devices output of a control signal related to a compressing unit
    • B60H2001/3275Cooling devices output of a control signal related to a compressing unit to control the volume of a compressor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は可変容量型圧縮機の容量制御を最適化して燃費を向上させると共に、車両室内の快適な空調環境を提供することができる車両用空調装置の制御方法に関するものである。
可変容量型圧縮機が装着された車両用空調システムの一般的な構造は、図1示すように、圧縮機、凝縮機膨張バルブ、蒸発器及び圧縮機の出力を制御する制御バルブと、各種検出値に従って制御バルブを調節するバルブ制御モジュールからなっている。前記バルブ制御モジュールは蒸発器出口温度及び自動車速度、室内温度、外気温度などの各種検出値を測定して、制御バルブの変位を調節する。
車両用空調装置に使用されている圧縮機は、蒸発器において低圧の状態で排出される気体状態の冷媒を液化し易い高圧の状態に圧縮して凝縮器へ吐き出す部品であって、斜板を備えた斜板式圧縮機が一般的に使用されている。このような斜板式圧縮機の内部には、斜板(Swash Plate)の回転によって往復運動をしながら前記圧縮機の圧縮室内の冷媒を圧縮するピストンが備えられている。
一般的な斜板式圧縮機(C)の構造は、図2に示すように、内部にクランク室21と吸入室30a及び吐出室30bなどの密閉空間を形成する前後方ハウジング20,30と、円周方向に配列された多数のシリンダーボア(bores、末図示)をもって前後方ハウジング20、30の間に内装されるシリンダーブロック70と、前方ハウジング20の中央を貫通してクランク室21に挿入されシリンダーブロック70の中央に回転可能に支持される駆動軸40と、クランク室21内で駆動軸40の回転に従って回転するように駆動軸40に連結されるプレート50と、駆動軸40の周りに設置され、プレート50と連結されプレート50の回転に従って回転しながら駆動軸40の軸方向にスライディング移動され傾斜角が可変される斜板(Swash Plate)60と、斜板60の周りに沿って備えられたシュー62と結合され斜板60の回転に従ってシリンダーブロック70の各ボア内で往復運動する多数のピストン10と、シリンダーブロック70と後方ハウジング30との間に備えられるバルブユニット(未図示)と、ピストン10の移送量を調整する制御バルブ90と、プレート50と斜板60との間に弾性的に設置されプレート50の非回転時最小傾斜角で斜板60を支持するスプリング80からなる。
このような斜板式圧縮機の出力を調節する手段はピストン10の移送量を調節する制御バルブ90であり、制御バルブ90は圧縮機の吐出圧力と吸入圧力の関係に従って制御されるか、励磁コイルに流れる電流のデューティー(duty)比に従って変位が制御される。
制御バルブ90の変位を制御する手段としては、日本国特許公開公報2001−227825号公報及び2001−227826号公報に示されたように、蒸発器出口温度(または冷媒容量)に対応する目標温度(または冷媒容量)及びその目標温度(または冷媒容量)をなすための電流のデューティー比をマップテーブルで構成する方法が開示されている。前記公報では、測定された蒸発器出口温度に対応するマップテーブルの電流デューティー比で制御バルブを駆動することにより、可変容量式圧縮機の出力を制御する。
また、日本国特許公開公報2001−153425号公報には、制御バルブの制御において、PID制御方式とマップ制御方式とを比較して低い制御値にしたがって圧縮機制御バルブを調節する方法が開示されている。
その他にも、蒸発器出口温度または冷媒容量の測定以外に室内温度を測定して制御バルブを制御する方式が公知である。
図3は、前記のとおり、制御バルブの制御を通じた車両用空調装置の冷媒性能の可変メカニズムを図示したものである。
また、図4(a)、(b)、(c)は、それぞれ冷媒吐出容量(q(t)),吐出温度(Tdischarge(t)),室内温度(Tincar(t))を測定して測定されたフィードバック値に従って制御バルブのデューティー値duty(t)を制御する制御ブロック図を示したものである。
しかし、図4(a)におけるように、冷媒吐出容量(q(t))をフィードバック値にして制御バルブのデューティー値(duty(t))を制御する方式では、空調システムの数値的解釈が必要であるばかりでなく冷媒容量を測定するための複雑な多数のセンサー入力が必要であり、室内温度が不安定になるおそれが多い。
また、図4(b)におけるように、吐出温度(Tdischarge(t))をフィードバック値にして制御バルブのデューティー値(duty(t))を制御する方式では、制御バルブ及び室内温度の制御が連関され制御構造が複雑であるという問題点がある。
即ち、制御バルブの開度及びテンプドアの開度などの独立制御変数が多いので制御することが容易でない。
また、図4(c)におけるように、室内温度(Tincar(t))をフィードバック値にして制御バルブのデューティー値duty(t)を制御する方式では、応答性が大きく低下する問題点があり、遅延時間過多により温度制御が不安定になる問題点がある。併せて、圧縮機作動負荷が過多に変動するおそれもある。
特に、通常使用されている機械式制御バルブは、単純に圧縮機の吐出圧力と吸入圧力のみを利用して制御する構造であって、蒸発器のアイシング(Icing)防止のためのカットオフ(Cut−Off)設定値のみで実際蒸発器温度が利用されるため、微細な空調制御が不可能になる問題点がある。
また、車両のECUから車両走行情報など車両に関連する多様な情報、例えば、車両走行情報の入力を受けて圧縮機の吐出容量を制御する一般的な外部入力式制御バルブは、車両の燃費向上には効果があるが、ECUから各種情報(加速、減速、エンジン状態、速度など)の入力を受けるための回路及びセンサーを利用しなければならないので、構造が複雑になり、回路及びセンサーを構築するための費用が追加される問題点があった。
本発明は前記のような問題点を解決するためになされたものであって、車両情報収集に必要な構成部品数を減少させ、可変容量型圧縮機の吐出容量を最適化して燃比を向上させ快適な空調環境を提供することをその目的とする。
本発明による車両用空調装置の制御方法は、車両用空調装置の制御方法において、
使用者が車両の目標室内温度を設定する段階、車両の所定位置に設置されたセンサーから車両室内温度、車両室外温度及び日射量を感知して入力する段階、前記目標室内温度と車両室内温度、車両室外温度及び日射量によってベントの目標吐出温度(Tl)を演算する段階、最大蒸発器温度(T2)を入力する段階、前記ベントの目標吐出温度(Tl)と前記最大蒸発器温度(T2)とを比較して目標蒸発器温度を設定する段階、前記目標蒸発器温度に従ってテンプドアの開度を演算する段階、前記目標蒸発器温度によって圧縮機の吐出容量を制御すると共に、実際蒸発器温度を測定して測定された値を所定の段階に送る段階、前記目標蒸発器温度に従うテンプドアの開度と、前記実際蒸発器温度によって、圧縮機の作動部出力値を演算する段階、前記演算された圧縮機の作動部出力値を出力する段階、を含み、前記目標蒸発器温度を設定する段階は、前記ベントの目標吐出温度(Tl)と前記最大蒸発器温度(T2)を比較して、Tl< T2であればTlを目標蒸発器温度に設定し、Tl> T2であればT2を目標蒸発器温度に設定することを特徴とする。
また、前記目標蒸発器温度によって圧縮機の吐出容量を制御すると共に、実際蒸発器温度を測定して測定された値を所定の段階に送る段階は、設定された目標蒸発器温度を入力する段階と、前記目標蒸発器温度を入力する段階と、前記目標蒸発器温度によって圧縮機の吐出容量調節バルブの目標制御値を演算する段階と、前記演算された吐出容量調節バルブの制御値を吐出容量調節バルブへ出力する段階と、前記吐出容量調節バルブによって吐出容量を調節した後、実際蒸発器温度を測定する段階と、前記測定された実際蒸発器温度を、前記目標蒸発器温度入力段階以後、および前記テンプドア開度演算段階以後に送る段階と、を含むことを特徴とする。
また、前記最大蒸発器温度(T2)を入力する段階は、圧縮機の最小駆動時蒸発器へ流入する空気温度に従って最大蒸発器温度(T2)を演算して入力することを特徴とする。
また、前記車両の所定位置に設置されたセンサーから車両室内温度、車両室外温度及び日射量を感知して入力する段階以後に、ベント目標吐出熱量を演算する段階をさらに含むことを特徴とする。
また、前記目標吐出熱量を演算する段階以後、ベント目標吐出温度(Tl)の演算段階でベント風量も共に演算することを特徴とする。
また、目標蒸発器温度に従ってテンプドア(Temp.Door)の開度を演算する段階以後、目標蒸発器温度と実際蒸発器温度とを比較してその温度差が許容値を外れる場合、テンプドアの開度を補正演算する段階をさらに含み、前記目標蒸発器温度と実際蒸発器温度差異の許容値は4℃以内にすることが好ましい。
また、本発明は車両用空調装置の制御方法において、使用者が車両の目標室内温度を設定する段階(SlO)、車両の所定位置に設置されたセンサーなどから車両室内温度、車両室外温度及び日射量を感知する段階(S20)、前記目標室内温度と車両室内温度、車両室外温度及び日射量によってベントの目標吐出温度(Tl)を演算する段階(S30)、最大蒸発器温度(T2)を入力する段階(S40)、前記ベントの目標吐出温度(Tl)と前期最大蒸発器温度(T2)とを比較して目標蒸発器温度を設定する段階(S50)、前記目標蒸発器温度に従ってテンプドアの開度を演算する段階(S60)、前記目標蒸発器温度によって圧縮機の吐出容量を制御する段階(S70)、を含み、前記目標蒸発器温度を設定する段階(S50)は、前記ベントの目標吐出温度(Tl)と前記最大蒸発器温度(T2)を比較して、Tl< T2であればTlを目標蒸発器温度に設定し、Tl> T2であればT2を目標蒸発器温度に設定することを特徴とする。
本発明による車両用空調装置の制御方法によれば、外乱に対して制御安定性及び温度制御性能が優れ、別途の車両情報入力手段(例、回路及びセンサー)を必要としないので部品数を減少させることができる。
また、可変容量型圧縮機の容量制御を‘目標吐出温度’に基づいて行うために、最適の吐出容量制御を通じて燃費を向上させることができ、目標蒸発器温度と実際蒸発器温度に基づいたテンプドアの開度補正で使用者の快適性を向上させることができる。
本発明の好ましい実施例を添付図面を参照して詳しく説明する。
図5は、本発明による車両用空調装置の制御方法を示した流れ図であり、図6は、目標吐出温度と圧縮機最小駆動時蒸発器流入空気温度に従う最大蒸発器温度との関係を示したグラフであり、図7は、実際蒸発器温度と目標蒸発器温度との差異が許容値を外れる場合、温度調節ドアの開度を補正する過程を示したグラフである。
本発明による車両用空調装置の制御方法によれば、図5に示すように、先ず、使用者が車両の目標室内温度を設定(SlO)した後、車両の所定位置に設置されたセンサーから車両室内温度、車両室外温度及び日射量を感知して入力(S20)する。このように入力(S20)された車両室内温度、車両室外温度及び日射量によってベント目標吐出熱量を演算(S21)した後、これによってベント(Vent)目標吐出温度(Tl)及び風量を演算(S30)する。
前記ベント目標吐出熱量を演算する段階(S21)は省略できるし、また、S30段階で風量を除きベント目標吐出温度(Tl)のみを演算することができる。そして、圧縮機最小駆動時の蒸発器流入温度に従う最大蒸発器温度(T2)を入力(S40)する。その後ベント(Vent)目標吐出温度(Tl)と前記最大蒸発器温度(T2)とを互いに比較して小さい値を選び、その選ばれた値を目標蒸発器温度に設定(S50)する。
前記目標蒸発器温度に従ってテンプドア(Temp.Door)の開度を演算(S60)し、前記目標蒸発器温度によって圧縮機の吐出容量を制御すると共に、実際蒸発器温度を測定して測定された値を所定の段階に送る。そして、前記目標蒸発器温度に従うテンプドアの開度と、前記実際蒸発器温度によって作動部出力値を演算(S80)した後、前記演算された作動部出力値を出力(S90)する。
もし、目標蒸発器温度と測定された実際蒸発器温度とを比較してその温度差異が許容値を外れる場合には、テンプドアの開度を補正演算する段階をさらに含ませることが好ましい。
前記目標蒸発器温度によって圧縮機の吐出容量を制御し、実際蒸発器温度を測定して測定値を所定の段階に送る段階(S70)は、前記設定された目標蒸発器温度に従って圧縮機の吐出容量調節バルブの目標制御値を演算(S72)し、出力(S73)して実際蒸発器温度を測定(S74)する。このように測定された実際蒸発器温度はテンプドア開度演算段階(S60)以後と前記目標蒸発器温度入力段階(S71)後に送られ、実際蒸発器温度と目標蒸発器温度との差異が許容値を外れるとテンプドア開度補正演算後に作動部出力値を演算する。前記温度の許容値は4℃以内にするのが好ましい。
前記目標吐出温度と最大蒸発器温度の関係を図6を参照して説明する。図6においてX軸は温度を示し、Y軸は目標吐出温度を示し、実線は本発明による圧縮機最小駆動時蒸発器側に流入される空気温度に従う最大蒸発器温度であり、点線は従来の外気温度に従う目標蒸発器温度である。
前記蒸発器側に流入する空気温度は内気モードである場合には車両の室内温度であり、車両室内温度外気モードである場合には車両室外温度である。
先ず、使用者が車両の目標室内温度を設定し、室内外の温度及び日射量の入力を受けてベント目標吐出温度(Tl)を演算した後、ベント目標吐出温度(Tl)と圧縮機の最小駆動時流入する空気温度による最大蒸発器温度(T2)を比較して小さい値を目標蒸発器温度に設定する。
従来技術によれば、‘a’におけるように、設定された目標蒸発器温度が3℃ほど目標吐出温度10℃より低いので、温度調節ドアの開度を開いてヒーターコアへ空気を送ることにより温度が上昇する。
しかし、本発明によれば、‘b’のように、蒸発器側に流入する空気温度が40℃であり、目標吐出温度が10℃に設定された場合には、目標蒸発器温度を10℃に設定し温度調節ドアの開度を全閉する。
一方、‘d’のように、蒸発器側に流入する空気温度が40℃であり、目標吐出温度が25℃に設定された場合には、圧縮機の最小駆動時蒸発器側に流入する空気温度に従う最大蒸発器温度は、‘c’におけるように23℃となり、前記最大蒸発器温度を目標蒸発器温度に設定し温度調節ドアの開度を開いてヒーターコアへ空気を送ることにより、温度を上昇させる。
即ち、目標吐出温度と圧縮機最小駆動時蒸発器温度とを比較して、ベント目標吐出温度が高いと圧縮機最小駆動時最大蒸発器温度が目標蒸発器温度に設定され、圧縮機の最小駆動時最大蒸発器温度が高いとベント目標吐出温度が目標蒸発器温度に設定される。
従って、従来技術におけるように、蒸発器温度を不必要に低めることにより、発生する消費動力を節減させることができる。
前記の場合、ベント目標吐出温度が目標蒸発器温度に設定されると、送風機の温度調節ドアの開度を閉めてヒーターコアへ流入する空気を遮断することより温度を低下させ、圧縮機の最小駆動時、最大蒸発器温度が目標蒸発器温度に設定されれば、送風機の温度調節ドアの開度を開いてヒーターコアへ空気を流入させることにより、温度を上昇させる。
図7は、実際蒸発器温度と目標蒸発器温度との差異が許容値を外れる場合、温度調節ドアの開度を補正する過程を示したグラフである。
ベント目標吐出温度(Tl)と圧縮機の最小駆動時蒸発器側に流入する空気温度に従う最大蒸発器温度(T2)とを比較して目標蒸発器温度を設定(S50)すると、前記設定された目標蒸発器温度はテンプドア開度演算(S60)を経て各作動部出力値に演算され出力される。
この時、目標蒸発器温度と実際蒸発器温度との温度差異を比較して、その差異が許容値を外れる場合にはテンプ補正演算後に各作動部出力値を演算(S80)して出力(S90)する。前記目標蒸発器温度と実際蒸発器温度との差異の許容値は4℃以内にすることが好ましい。
以下、本発明による車両用空調装置制御方法の他の実施例を説明する。先ず、使用者が車両の目標室内温度を設定(SlO)し、車両の所定位置に設置されたセンサーから車両室内温度、車両室外温度及び日射量を感知して入力(S20)する。
このように入力(S20)された車両室内温度、車両室外温度及び日射量によってベント(Vent)目標吐出温度(Tl)を演算して入力(S30)する。
一方、主要制御因子に対する性能試験を通じて前以てマッピングされたマップ情報(Mapping Data)によって最大蒸発器温度(T2)を入力(S40)する。その次に、ベント(Vent)目標吐出温度(Tl)と最大蒸発器温度(T2)とを互いに比較して小さい値を選んで目標蒸発器温度に設定(S50)する。
前記設定された目標蒸発器温度に従ってテンプドア(Temp.Door)の開度を演算(S60)し、各作動部出力値を演算(S80)して前記演算された作動部出力値を出力(S90)するか、前記設定された目標蒸発器温度に圧縮機の吐出容量調節バルブの目標制御値を演算(S72)し、前記制御値を出力(S73)して実際蒸発器温度を測定(S74)して測定された値を所定の段階に送る。前記目標蒸発器温度に従うテンプドアの開度と、前記実際蒸発器温度によって作動部出力値を演算(S80)して、前記演算された作動部出力値を出力(S90)する。
前記車両用空調装置の制御方法において、ベント目標吐出熱量演算(S21)とベント目標吐出風量演算(S30)段階は省略が可能である。
また、前記設定された目標蒸発器温度によるテンプドアの開度演算段階(S60)以後に、目標蒸発器温度と吐出熱量制御モジュールから測定された実際蒸発器温度とを比較してその温度差異が許容値(約4℃以内)を外れた場合にも、テンプドア開度補正演算する段階(S61)を省略し、直ちに各作動部出力値を演算(S80)して、前記各作動部の演算された出力値に出力することもできる。
以上、本発明による好ましい実施例を説明したが、該当分野で通常の知識を有する者であれば、請求範囲に記載された本発明の技術的思想を外れない範囲内で多様な変形及び修正が可能である。
可変容量型圧縮機が装着された従来の車両用空調装置の概略図である。 可変容量型圧縮機の一般的な構造図である。 制御バルブの制御を通じた冷房性能の可変メカニズムを表したブロック図である。 それぞれ冷媒吐出容量(q(t)),吐出温度(Tdischarge(t)),室内温度(Tincar(t))を測定して、測定されたフィードバック値に従って制御バルブのデューティー値(Duty(t))を制御する制御ブロック図である。 本発明による車両用空調装置の制御方法を表した流れである。 目標吐出温度と圧縮機最小駆動時蒸発器流入空気温度に従う最大蒸発器との関係を示したグラフ。 実際蒸発器温度と目標蒸発器温度との差異が許容値を外れる場合、温度調節ドアの開度を補正する過程を示したグラフ。
10 ピストン
20 前方ハウジング
21 クランク室
30 後方ハウジング
30a 吸入室
30b 吐出室
40 駆動軸
50 プレート
60 斜板
62 シュー
70 シリンダーブロック
80 スプリング
90 制御バルブ

Claims (8)

  1. 車両用空調装置の制御方法において、
    使用者が車両の目標室内温度を設定する段階(SlO)、
    車両の所定位置に設置されたセンサーから車両室内温度、車両室外温度及び日射量を感知して入力する段階(S20)、
    前記目標室内温度と車両室内温度、車両室外温度及び日射量によってベントの目標吐出温度(Tl)を演算する段階(S30)、
    最大蒸発器温度(T2)を入力する段階(S40)、
    前記ベントの目標吐出温度(Tl)と前記最大蒸発器温度(T2)とを比較して目標蒸発器温度を設定する段階(S50)、
    前記目標蒸発器温度に従ってテンプドアの開度を演算する段階(S60)、
    前記目標蒸発器温度によって圧縮機の吐出容量を制御すると共に、実際蒸発器
    温度を測定して測定された値を所定の段階に送る段階(S70)、
    前記目標蒸発器温度に従うテンプドアの開度と、前記実際蒸発器温度によって、圧縮機の作動部出力値を演算する段階(S80)、
    前記演算された圧縮機の作動部出力値を出力する段階(S90)、
    を含み、
    前記目標蒸発器温度を設定する段階(S50)は、前記ベントの目標吐出温度(Tl)と前記最大蒸発器温度(T2)を比較して、Tl< T2であればTlを目標蒸発器温度に設定し、Tl> T2であればT2を目標蒸発器温度に設定することを特徴とする車両用空調装置の制御方法。
  2. 前記目標蒸発器温度によって圧縮機の吐出容量を制御すると共に、実際蒸発器温度を測定して測定された値を所定の段階に送る段階(S70)は、
    設定された目標蒸発器温度を入力する段階(S71)、
    前記目標蒸発器温度によって圧縮機の吐出容量調節バルブの目標制御値を演算する段階(S72)、
    前記演算された吐出容量調節バルブの制御値を吐出容量調節バルブへ出力する段階(S73)、
    前記吐出容量調節バルブによって吐出容量を調節した後実際蒸発器温度を測定する段階(S74)、
    前記測定された実際蒸発器温度を、前記目標蒸発器温度入力段階(S71)以後、及び前記テンプドア開度演算段階(S60)以後に送る段階、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の車両用空調装置の制御方法。
  3. 前記最大蒸発器温度(T2)を入力する段階(S40)は、圧縮機の最小駆動時蒸発器へ流入する空気温度に従って最大蒸発器温度(T2)を演算して入力することを特徴とする請求項1に記載の車両用空調装置の制御方法。
  4. 前記車両の所定位置に設置されたセンサーから車両室内温度、車両室外温度及び日射量を感知して入力する段階(S20)以後にべント目標吐出熱量を演算する段階(S21)をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の車両用空調装置の制御方法。
  5. 前記ベント目標熱量を演算する段階(S21)以後、ベント目標吐出温度(Tl)の演算段階(S30)でベント風量も共に演算することを特徴とする請求項4に記載の車両用空調装置の制御方法。
  6. 目標蒸発器温度に従ってテンプドアの開度を演算する段階(S60)以後、目標蒸発器温度と実際蒸発器温度とを比較してその温度差異が許容値を外れる場合、テンプドアの開度を補正演算する段階(S61)をさらに含むことを特徴とする請求項1または2に記載の車両用空調装置の制御方法。
  7. 前記目標蒸発器温度と実際蒸発器温度差異の許容値は4℃以内であることを特徴とする請求項6に記載の車両用空調装置の制御方法。
  8. 車両用空調装置の制御方法において、
    使用者が車両の目標室内温度を設定する段階(SlO)、
    車両の所定位置に設置されたセンサーなどから車両室内温度、車両室外温度及び日射量を感知する段階(S20)、
    前記目標室内温度と車両室内温度、車両室外温度及び日射量によってベントの目標吐出温度(Tl)を演算する段階((S30)、
    最大蒸発器温度(T2)を入力する段階(S40)、
    前記ベントの目標吐出温度(Tl)と前期最大蒸発器温度(T2)とを比較して目標蒸発器温度を設定する段階(S50)、
    前記目標蒸発器温度に従ってテンプドアの開度を演算する段階(S60)、
    前記目標蒸発器温度によって圧縮機の吐出容量を制御する段階(S70)、
    を含み、
    前記目標蒸発器温度を設定する段階(S50)は、前記ベントの目標吐出温度(Tl)と前記最大蒸発器温度(T2)を比較して、Tl< T2であればTlを目標蒸発器温度に設定し、Tl> T2であればT2を目標蒸発器温度に設定することを特徴とする車両用空調装置の制御方法。
JP2006525280A 2003-09-03 2004-09-03 車両用空調装置の制御方法 Active JP4405513B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030061493 2003-09-03
PCT/KR2004/002245 WO2005021300A1 (en) 2003-09-03 2004-09-03 Controlling method of air conditioning system for vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007504044A JP2007504044A (ja) 2007-03-01
JP4405513B2 true JP4405513B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=36241928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006525280A Active JP4405513B2 (ja) 2003-09-03 2004-09-03 車両用空調装置の制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8418490B2 (ja)
EP (1) EP1663681B1 (ja)
JP (1) JP4405513B2 (ja)
KR (1) KR100665052B1 (ja)
CN (1) CN100413715C (ja)
PT (1) PT1663681E (ja)
WO (1) WO2005021300A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101151095B1 (ko) 2005-10-07 2012-06-01 한라공조주식회사 공조장치용 가변용량 압축기의 ecv 제어방법
US7971442B2 (en) * 2006-04-25 2011-07-05 Halla Climate Control Corporation Method for controlling air conditioner of vehicles
KR101149330B1 (ko) * 2006-04-25 2012-05-23 한라공조주식회사 차량용 공조장치의 제어방법
US20090242652A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Denso International America, Inc. Power saving compressor and control logic
US7886552B2 (en) * 2008-04-17 2011-02-15 Delphi Technologies, Inc. Compressor cycle control method for a vehicle air conditioning system
US20100019050A1 (en) * 2008-07-25 2010-01-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Automatic Climate Control for a Vehicle
KR101577293B1 (ko) 2009-12-08 2015-12-14 한온시스템 주식회사 하이브리드 차량의 공조 제어방법
KR101600885B1 (ko) 2010-02-11 2016-03-21 한온시스템 주식회사 차량용 에어컨의 압축기 제어방법
KR101209724B1 (ko) * 2010-06-30 2012-12-07 기아자동차주식회사 차량용 압축기 제어 장치 및 제어 방법
FR2974762B1 (fr) * 2011-05-05 2013-11-08 Renault Sa Procede de regulation de la temperature interieure de l'habitacle d'un vehicule automobile, et systeme de climatisation associe.
CN102303502A (zh) * 2011-06-30 2012-01-04 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车通风装置及其控制方法
CN102720651B (zh) * 2012-06-28 2015-06-24 惠州市德赛西威汽车电子有限公司 空调变排量压缩机的控制装置和控制方法
CN102721154B (zh) * 2012-06-28 2015-05-27 惠州市德赛西威汽车电子有限公司 空调变排量压缩机的节能控制装置和控制方法
CN103017293B (zh) * 2012-11-30 2015-04-15 惠州市德赛西威汽车电子有限公司 空调变排量压缩机的节能控制方法
CN103963604B (zh) * 2014-05-05 2016-12-07 惠州华阳通用电子有限公司 一种汽车自动空调的车内温度校准方法
CN103940050B (zh) * 2014-05-13 2016-06-01 安徽江淮汽车股份有限公司 电动汽车空调压缩机的控制方法及系统
CN106671728A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 福特环球技术公司 空调系统及其控制方法
KR102463689B1 (ko) * 2016-09-22 2022-11-07 현대자동차주식회사 차량용 시트의 온도 조절 장치 및 그 방법
CN108016238B (zh) * 2017-11-28 2021-06-25 江西昌河汽车有限责任公司 空调控制方法、控制器、控制系统及可读存储介质
CN111993856B (zh) * 2020-08-04 2022-06-03 重庆长安汽车股份有限公司 车辆智能冷暖控制方法及系统
CN112060860B (zh) * 2020-09-28 2021-11-19 恒大恒驰新能源汽车研究院(上海)有限公司 车辆空调系统温度控制方法及装置、计算机可读存储介质
CN115247843B (zh) * 2022-07-18 2023-07-21 三菱重工海尔(青岛)空调机有限公司 一种天氟地水多联式空调机组及其辐射制冷方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2135066C3 (de) * 1971-07-14 1975-02-20 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Elektronische Regeleinrichtung für Absorber-Kühlgeräte
JPS6021887B2 (ja) * 1980-06-27 1985-05-30 株式会社デンソー 車両用空調制御装置
JPS5940924A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 Nissan Shatai Co Ltd 自動車の空調制御装置
JPH0729539B2 (ja) 1984-09-25 1995-04-05 日本電装株式会社 自動車用空調装置制御方法
JPS6192908A (ja) * 1984-10-12 1986-05-10 Diesel Kiki Co Ltd 車輛用空気調和装置
JPH0674007B2 (ja) * 1986-01-10 1994-09-21 株式会社日立製作所 自動車用空気調和装置
JP2711678B2 (ja) 1988-06-21 1998-02-10 株式会社ゼクセル 自動車用空調装置
JP2661166B2 (ja) * 1988-08-05 1997-10-08 日産自動車株式会社 車両用空調装置
JP2916812B2 (ja) * 1990-01-24 1999-07-05 株式会社ゼクセル 自動車用空気調和装置
JP2778213B2 (ja) * 1990-06-08 1998-07-23 株式会社デンソー 車両用空調制御装置
JP3146573B2 (ja) * 1991-11-29 2001-03-19 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP3438232B2 (ja) 1992-03-31 2003-08-18 スズキ株式会社 車両用空調装置
US5275012A (en) * 1993-01-07 1994-01-04 Ford Motor Company Climate control system for electric vehicle
US5775415A (en) * 1993-07-07 1998-07-07 Nippondenso Co., Ltd. Air conditioning system
KR960000557A (ko) * 1994-06-23 1996-01-25 배순훈 에어커튼(Air-Curtain)을 이용한 차량 자동온도 조절 시스템
KR100188034B1 (ko) * 1997-01-20 1999-06-01 윤종용 자동차 흡입구 자동 제어장치 및 방법
JPH115439A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Denso Corp 車両用空気調和装置
AUPO783697A0 (en) * 1997-07-10 1997-07-31 Shaw, Allan A low energy high performance variable coolant temperature air conditioning system
JP2000111176A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Toyota Autom Loom Works Ltd 空調装置
JP2001124387A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Sanden Corp 車両用空気調和装置
JP2002002267A (ja) 2000-06-19 2002-01-08 Sanden Corp 車両用空調装置
US6659358B2 (en) * 2000-10-26 2003-12-09 Denso Corporation Vehicle air conditioner having surface temperature sensor
JP4587591B2 (ja) * 2001-03-30 2010-11-24 本田技研工業株式会社 車両用空調機の制御装置
KR100384534B1 (ko) * 2001-04-18 2003-05-22 기아자동차주식회사 자동차용 공조시스템의 제어 방법
JP3801027B2 (ja) * 2001-11-26 2006-07-26 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP4515017B2 (ja) * 2002-08-20 2010-07-28 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP2004131033A (ja) * 2002-10-15 2004-04-30 Denso Corp 空調装置
KR101151095B1 (ko) * 2005-10-07 2012-06-01 한라공조주식회사 공조장치용 가변용량 압축기의 ecv 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005021300A1 (en) 2005-03-10
EP1663681A1 (en) 2006-06-07
KR20050024614A (ko) 2005-03-10
KR100665052B1 (ko) 2007-01-04
US8418490B2 (en) 2013-04-16
CN1871140A (zh) 2006-11-29
PT1663681E (pt) 2012-01-05
CN100413715C (zh) 2008-08-27
US20070039340A1 (en) 2007-02-22
EP1663681B1 (en) 2011-12-14
JP2007504044A (ja) 2007-03-01
EP1663681A4 (en) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4405513B2 (ja) 車両用空調装置の制御方法
US6073457A (en) Method for operating an air conditioner in a motor vehicle, and an air conditioner having a refrigerant circuit
JP4613526B2 (ja) 超臨界式ヒートポンプサイクル装置
JP2006117239A (ja) 車輌用空調装置の制御方法
JP2007100699A (ja) 空調装置用可変容量圧縮機の制御方法
JP5022572B2 (ja) 可変容量コンプレッサのトルク算出装置及びトルク算出方法
US7658080B2 (en) Method of controlling air conditioner for vehicles
EP1188925A1 (en) Variable-capacity control for refrigerating cycle
US7971442B2 (en) Method for controlling air conditioner of vehicles
US6615600B2 (en) Controlling apparatus and controlling method for mode change type refrigerating system
JP2009008063A (ja) 可変容量コンプレッサの制御装置
CN100523669C (zh) 汽车用空调装置的控制方法
US6675592B2 (en) Electronic control strategy for A/C compressor
JP4616103B2 (ja) 可変容量コンプレッサ及び可変容量コンプレッサの制御方法
JPWO2003036184A1 (ja) 可変容量型圧縮機の制御装置および冷凍サイクルの可変容量制御装置
JPH1038717A (ja) 車両用空調装置の可変容量コンプレッサトルク検出方法
JP4804797B2 (ja) 空調装置用可変容量圧縮機の制御方法及び可変容量圧縮機のトルク算出装置
JP4557828B2 (ja) エンジン駆動式空気調和装置及びその制御方法
JP2006327386A (ja) 車両用空調装置
KR101692555B1 (ko) 차량용 공조장치 및 그 제어방법
JPH03159815A (ja) 車両用空調装置
JP3281650B2 (ja) 可変容量圧縮機用制御装置
JP4209741B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0249982A (ja) 空調装置の制御方法
EP1205716A2 (en) Controlling apparatus and controlling method for a refrigerating system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4405513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250