JPS6021887B2 - 車両用空調制御装置 - Google Patents

車両用空調制御装置

Info

Publication number
JPS6021887B2
JPS6021887B2 JP55088412A JP8841280A JPS6021887B2 JP S6021887 B2 JPS6021887 B2 JP S6021887B2 JP 55088412 A JP55088412 A JP 55088412A JP 8841280 A JP8841280 A JP 8841280A JP S6021887 B2 JPS6021887 B2 JP S6021887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
temperature
mode
blowout
blowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55088412A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5715009A (en
Inventor
彰郎 吉見
充彦 神谷
充敏 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP55088412A priority Critical patent/JPS6021887B2/ja
Priority to US06/275,508 priority patent/US4417618A/en
Publication of JPS5715009A publication Critical patent/JPS5715009A/ja
Publication of JPS6021887B2 publication Critical patent/JPS6021887B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00842Damper doors, e.g. position control the system comprising a plurality of damper doors; Air distribution between several outlets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1917Control of temperature characterised by the use of electric means using digital means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数の空気吹出口を有しその吹出風量配分を決
定する車両用空調制御装置の改良に関する。
従来車室内上部と下部への吹母風軍配分を変えることは
公知である。
例えば特開昭55一47914号公報には吹出される空
気の温度に応じて、冷風を車室内上部に、暖風を車室内
下部に集中して吹出することが開示されている。また、
同様のことが実公昭54一12819号公報などにも開
示されている。従って、従来装置においては冬季には腰
風が車室内下部に集中して吹出される。ところが、この
ようなヒータ吹出モードにおいて、日射が車室内に入射
し乗員に当たると、この日射は主に乗員 ‐の上半身に
当たるので、乗員は上半身に温熱感を感じるが、空調装
置からの吹出風は上半身に時として過度なほとんど到達
しないため、温熱感を柔げることができずフィーリング
が悪いという欠点がある。ところで、自動温度調節装置
を内蔵した空調装置において、日射量に応じて吹出空気
温度を補正することが公知である(実公昭49一602
1号公報など)が、この補正により日射に応じて吹出温
度が低下されるので、前述したヒータ吹出モードにおい
て乗員下半身への吹出空気温度が下がり、乗員に対して
冷感を与え、上半身の温熱感とあい重なってますますフ
ィーリングを悪化させることになる。
実公昭弘−314斑号公報ないし実公昭弘−31469
号公報記載の空調制御装置によれば、上記の日射補正の
不具合を除くためヒータ吹出モードの際に日射補正を無
効または小さくすることが開示されている。
しかしながら、この方法によっても、前記した乗員の上
半身のフィーリングを改善することはできない。
本発明は上記諸点に鑑み、ヒータモード吹出とする条件
があり、かつ所定レベル以上の日射が検出されると、吹
出口をバイレベル吹出モードととももこ日射補正を効か
すかまたは空調装置の特有の構造によって、比較的冷た
い空気を上半身にあてるようにし、乗員のフィーリング
を改善することを目的とするものである。
この目的を達成するために、本発明は、第9図に示すよ
うに、車室内上部への空気吹出を行なうペントモード吹
出、車室内下部への空気吹出を行なうヒータモード吹出
、および上記両吹出を併用するバイレベルモード吹出を
選択可能にした空調用空気吹出手段と、熱負荷条件を検
出する検出手段と、 この検出手段で検出された熱負荷条件に従って吹出空気
の温度を調節する温度調節手段と、前記検出手段で検出
された熱負荷条件に従って前記ペントモード吹出、ヒー
タモード吹出、およびバイレベルモード吹出を選択する
選択手段と、日射量の大きさに応答する応答手段と、、
前記選択手段の選択結果と前記応答手段とに従い、前
記選択手段がヒータモード吹出を選択しておりしかも前
記日射量が所定レベル以上のときに前記選択手段の選択
結果のうちヒータモード吹出をバイレベルモード吹出に
疹正する修正手段と、この修正結果に応じて前記各モー
ドを選択する吹出調節手段と、を備えたことを特徴とす
る。
かかる構成において、応答手段は、日射量センサを用い
ることができるが、この日射量センサは熱負荷条件の1
つとして検出手段に含まれるものであってもよい。
また、構成の主要部はマイクロコンピュータを用に、そ
の制御プログラムの実行により実現されるようにするこ
とができる。
なお、実施に際し、吹出モード選択の基本要因として、
吹出温度をパラメータとするか、あるいは温調部材の変
位量をパラメータとすることもできる。
さらに、冷房機の作動有無などを付加条件としてもよい
(これらの点は公3句である)。本願の第1発明は、空
調状態に応じて複数の空気吹出口から吹出される空気の
配分を変えるものであって、日射を検出する検出手段を
設けるとともに、空調手段に従う空気吹出モードがヒー
タモードとすべきときに該検出手段により所定レベル以
上の日射が検出されると空気吹出モードをヒータモード
とせずにバイレベルモードとする制御手段を備えたこと
を特徴とする。本願の第2発明は、第1発明が吹出空気
温度の自動制御機能を合わせ持つ装置として構成され、
空気吹出モードが吹出空気温度との関係において適切に
選択されるようにした車両用空調制御装置を提供するも
のである。その構成上の特徴を実施例の添付図面を流用
して説明すると、第1図に示すように、車室内空気温度
を検出する内気温センサ21、車室外空気温度を検出す
る外気温センサ22、日射量を検出する日射センサ25
、および設定温度を調節する温度設定器23が設けられ
、これらは制御手段としての電気回路に信号を供給する
電気回路は第3図に示すように上記内気温センサ、外気
温センサ、日射センサおよび温度設定器からの信号に応
じて温度調節部材の制御量を決定する演算手段103、
この演算手段により決定された制御量に対応して空気吹
出モードを選択する選択手段104、およびこの選択手
段によりヒータモードが選択されるときに前記日射セン
サからの信号が予め設定した値以上の日射量を表わすと
きに空気吹出モードをバィレベルモードに再選決する再
選択手段107,108,110を備えて構成されてい
る。
電気回路において、再選択手段は、高温の空気が非所望
に乗員の上半身に向けて吹き出されないように、制限手
段111を設けることもできる。
制限手段は制御量が選択手段によりヒータモードが選択
される所定の領域に属する場合(例えば第5図でT^。
が30『0以上)においてさらに該領域に内在する予め
設定した別の領域に属するとき(T^。が3ぴ0と所定
温度T^との間にとき)に、前記日射センサからの信号
に基づく再選択を実行させる。以下本発明を添付図面に
示す実施例について説明する。
この実施例は一般的に知られている冷風温風混合方式の
自動車用空気調和装置に本発明を適用したもので、全体
システムを示す第1図において、車室前方部に配置され
る通風ダクト1の上流側には外気導入のための外気吸入
口laと内気循環のための内気吸入口lbとが形成して
あり、両吸入口は内外気ダンパ2によって開閉される。
通風ダクト1内には下流側に向って、電動送風機(ブロ
ワモータ)3、冷房サイクルCCの一部をなすェバポレ
ータ4、エンジンEGの冷却水サィクZルHCの一部を
なすヒータコア5、およびこのヒータコア5を通る空気
とそのバイパス通路6を通る空気との比を調節する温度
調節ダンパ(A/Mダンパ)7が順に配置されている。
通風ダクト1の最下流部には、ダクト内で温度調節され
た空気を車室内の上部、下部に吹出すための上、下吹出
口lc,ldが形成してあり、両吹出口を吹出口ダンパ
8によって開閉される。制御装置1川ま温度制御および
各種の運転モード制御を行なうために、各種の情報信号
を受けて処理を実行し、前記符号1〜8の機能要素の作
動を電気的に指令するものである。
そして、制御装置1川こ各種の情報信号を入力する手段
として、車室内の温度に応じたアナログ電圧信号Tr′
を生じる、感熱抵抗を含む内気温センサ21、車室外の
温度に応じたアナログ電圧信号Ta′を生じる感熱抵抗
を含む外気温センサ22、設定温度(設定位置)に応じ
たアナログ電圧信号Ts′を生じるポテンショメータを
含む温度設定器23、温度調節ダンパの開度Arに応じ
たアナログAで電圧信号を生じるポテンショメー夕を含
む開度センサ24、車室内に入射する日射量に応じたア
ナログ電圧信号Ts肌′を生じるフオトトランジスタを
含む日射量センサ25、ェバポレータ4の下流側温度に
応じたアナログ電圧信号TE′を生じる感熱抵抗を含む
冷気温センサ26、ヒータコア3を通る温水温度に応じ
たアナログ電圧信号Tw′を生じる感熱抵抗を含む水温
センサ27、および運転、停止、運転モード選定等のス
イッチ群の操作によってオンオフ信号を生じるスイッチ
パネル11が設けてある。
また、制御装置10からの電気的指令によって機能要素
を作動させる手段として、エンジンEGから冷房サイク
ルCCへの駆動力を断、続する電磁クラッチ31、暖房
サイクルHCにおけるヒータコア5への冷却水循環略を
開閉する電磁弁32、および内外気ダンパ2、温度調節
ダンパ7、吹出口ダンパ8の開閉駆動力をエンジン員圧
によって与える電磁弁制御の負圧作動器33,34,3
5が設けてある。
表示パネル12は制御装置10の出力信号によって装置
の動作状態を表示するものである。なお、制御装置10
は自動車のィグニツションスィッチ13の投入時に車戴
バツテリ14から電源供給を受け動作可能状態となる。
第2図に示すように制御装置10は、予め設定された制
御プログラムに基し、て情報処理を行なうデジタルコン
ピュータ(マイクロコンピュータ)10a、信号入力手
段21,22,23,24,25からのアナログ電圧信
号を選択的にアナログーデジタル変換してコンピュータ
10aに入力するアナログ入力用インターフェースl0
b、スイッチパネル11からの各スイッチのオンオフ信
号を整形してコンピュータ10aに入力するデジタル入
力用インターフヱース10c、コンピュータ10aから
出力される機能要素31〜35の作動指令信号を増幅す
る増幅回路10d、コンピュータ10aから出力された
ブロワモータ3の回転速度を示すデジタル値をブロワモ
ー夕3を駆動するための直流電圧に変換するデジタルー
ァナログ変換回路10e、情報処理用クロック発生回路
10f、および定電圧回路、ィグニッションスィッチ1
3の投入直後にコンピューターoaの作動を開始させる
イニシヤラィズ回路(いずれも図示せず)から構成して
ある。
第3図はコンピューターoaの制御プログラムの流れを
示すもので、以下この第3図に従って装置の作動を説明
する。
タ ィグニッションスィッチ13を投入するとコンピュ
ータ10aはィニシャラィズされ、その後スイッチパネ
ル11のうち空気調和装置の運転スイッチが投入されて
いるかどうかをインターフェース10cを介してくり返
しチェックする。
0 スイッチパネル11中の運転スイッチが投入される
と、スタートステップ100よりコンビユー夕10aの
以下に述べる処理がスタートし、まず初期設定ステップ
101においてコンピュータ10aの内部状態および空
気調和装置の作動状態を初期状態にする。
この処理において、増幅回路10dを介して電磁クラッ
チ31、電磁弁32に通電して熱交換器4,5における
熱交換を開始する。次にデータ入力ステップ102にお
いて、信号入力手段21,22,23,24,25,2
6,27からのアナログ電圧信号Tr′,Ts′,Tを
,Ar′,Tsun′,Tw′,TE′をインターフエ
−ス106を介してデジタルデータTr,Ts,Ta,
〜.Ts側,Tw,Teとして順次入力し、スイッチパ
ネル11の運転モードスイッチの投入状態をインターフ
ェース10cを介して入力する。次にステップ103に
おいて設定温度を得るために必要とされる吹出温度T^
予めプログラムされた次の計算式によって算出する。T
^。
=Ks・Ts・一Kr・Tr−Ka・Ta−Kson・
Tsun十CただしKs,Kr,Ka,Ksun,Cは
予め設定された定数項である。
これに続き計算した吹出温度T^oを実際に得るための
A/Mダンパ7の開度船を計算する。算出方法は予め実
験によって得られた第4図の吹出温度T^o−ダンパ閥
度特性心特性を予め定めた近似式によるか、またはメモ
リマップの形式がとられる。なお第4図において、Tw
は温水温度(センサ27による)、TEは冷気温(セン
サ26による)、KEは定数項である。次にステップ1
04において、計算された吹出温度TA。
に応じて、吹出モードを選択する。この選択は第5図に
示すごとく、吹出温度T^。が25十1℃と30±1℃
で区分する何れの領域かを判定して行なう。次にステッ
プ105〜111により、ステップ104で選択した吹
出口モードがペントから上吹口lcを開くように作動器
35に指令し(ステップ106)、バィレベルならバイ
レベル吹出とな3るよう、つまりダンパ8が−点鎖線で
示す中間位置になるように指令し(ステップ110)、
ヒータ吹出の場合は日射がなければヒータ吹出を指令し
(ステップ111)、日射があれば、ステップ109に
おいてバィレベル時の吹出温度特性(第46図参照)か
らペント吹出温Taovが3000に以下に相当する条
件(吹出温Taoが予め定めた値nA以下)かを判定し
てバイレベル吹出に切り替え(ステップ1 10)、3
0℃以上ならヒータ吹出のまま(ステップ111)にす
る。
なお、第6図はバィレベル時において、ヒータ吹出溢度
T^oHとペント吹出温度T^ovとが異なる状態を示
している。このような特性を生る目的で空調ユニットに
おいてA/Mダンパ7およびヒータコア5などの配置を
設定するか、あるいはA/Mダンパ7およびヒータコア
5をバィパスして上吹出口lcに通じる特別の補助ダク
トを設けバイレベル吹出モ−ド時に吹出口ダンパ8と連
動してこのバイパス別0を開く、などの公知の構成が用
いられる。しかして、この装置の運転中により、車室温
Trを目標温Tsに接近し維持させるように吹出温T^
。が決定され、これに基し、てA/Mダンパ開度偽が調
節される。決定された吹出温T^。に応じて、ヒータ吹
出、ベント吹出、「バイレベル吹出が選択される。そし
て、ヒータ吹出の選択時において、もし所定量以上の日
射が検知されると、上吹出口(ベント吹出口)からの吹
出温TAovが所定温、例えば30ooを越えない範囲
で、自動的にバイレベル吹出を選択する。これにより、
下半身に温風を吹きつけつつ、日射のあたっている上半
身の過度な温熱感を除くことができる。
また、この装置は、上半身に高温の温風が吹きつけられ
るのを防止することができる。次にステップ112では
吹出温度T^。
から風量Wを第7図の特性を得るべく、予め定めた関係
式またはメモリマップにより算出する。ステップ113
では、ステップ103で算出されたダンパ関度Asにな
る様に作動器34を制御し、A/Mダンパ7による温度
調節を行なわせる。
次にステップ114では、ステップ112で算出された
風量Wに対応する印加電圧をブロワモ−夕3に供給すべ
くデジタルーアナログ変換回路10eにデジタル値を出
力する。以上説明したステップ102〜114はコンピ
ュータ10aの動作クロック周波数によって定まり、通
常充分に遠い周期でくり返し実行される。
この実行中にスイッチパネル11中の停止スイッチが投
入されるかまたはイグニツションスィツチ13がかれる
と、その時点で第3図の処理は全て停止され、コンピュ
ータ10aおよび装置はステップ101による初期設定
前の状態に戻る。なお、内外気ダンパ2の制御、電磁ク
ラッチ31および電磁弁32の制御に関しては本発明の
要旨と関係ないため説明を省略する。上記実施例はデジ
タルコンピュータを使用しているが、アナログ回路に置
き換えることも可能である。
第8図にその例を示す。
4川まオベアンプ等で構成された周知の制御回路で、そ
の入力抵抗として温度設定用可変抵抗41、内気温セン
サ42、外気温センサ43、フィードバックポテンショ
メータ44を直列に接続してある。
公知の制御回路40は温度設定抵抗41の設定量と他の
抵抗42〜44の合成抵抗との差に応じた信号を作動部
48に与え、この作動部48により例えば温度調節ダン
パの開度を調節する様にした調節機構51を作動させて
、前記差がなくなる様に温度調節を行なう。なお、49
は電圧調整回路、5川ま運転スイッチであり、このスイ
ッチの投入によってブロヮモータ3、作動部48等が作
動させられるようにしてある。52は吹出口切替回路で
制御回路40の出力に応じて作動器35をなす2つの電
磁弁46,47を作動させ吹出口ダンパを切り替る様に
なっている。
さらにフオトダィオードからなる日射センサ45により
日射量を検出し、ポテンショメータ44aで検出したダ
ンパ関度がある値以下(バィレベルにてペント吹出温が
30q0以下になる値)になり、かつ日射が有(例えば
日射量300KCal/〆日以上)の状態を検知すると
、電磁弁46,47を指令しバィレベルモードに切り替
える回路構成になつている。なお、本発明は吹出モ−ド
を自動切替することなく、単に好適な吹出モードを表示
または報知して乗員に知らせる装置として実施すること
も可能である。
上述のごとく本発明によれば、日射有無を吹出モード切
替の条件とすることによって、ヒータモータ吹出の際の
日射によるフィーリング悪化を防止して、乗員に快適空
調感を与えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本発明を自動車用空気調和装置の
適用した一実施例を示し、第1図は全体構成図、第2図
は電気制御系のブロック線図、第3図は装置の作動を統
合するデジタルコンピュータ10a(第2図)の処理を
示す流れ図、第4図は第3図中ステップ103の説明に
供する吹出温度T^。 とダンパ開度Asとの特性図、第5図は第3図中ステッ
プ104の説明に供する吹出温度T^。と吹出モードと
の特性図、第6図は第3図中ステップ109の説明に供
する吹出温度TA。とダンパ開度ふと特性図、第7図は
第3図中ステップ112の説明に供する吹出温度T^。
および設定温度Tsと風量Wとの特性図、第8図は本発
明の他の実施例を示す電気制御系の結線図、第9図は本
発明の構成を示すブロック線図である。1・・・・・・
通風ダクト、lc・・・・・・上吹出口(ベント吹出口
)、ld・・・・・・下吹出口(ヒータ吹出口)、10
・・・・・・制御装置、25,45・・・・・・日射セ
ンサ、52・・・・・・吹出口切替回路。 第2図 第1図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第3図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車室内上部への空気吹出を行なうベントモード吹出
    、車室内下部への空気吹出を行なうヒータモード吹出、
    および上記両吹出を併用するバイレベルモード吹出を選
    択可能にした空調用空気吹出手段と、熱負荷条件を検出
    する検出手段と、 この検出手段で検出された熱負荷条件に従つて吹出空気
    の温度を調節する温度調節手段と、前記検出手段で検出
    された熱負荷条件に従つて前記ベントモード吹出、ヒー
    タモード吹出、およびバイレベルモード吹出を選択する
    選択手段と、日射量の大きさに応答する応答手段と、前
    記選択手段の選択結果と前記応答手段とに従い、前記選
    択手段がヒータモード吹出を選択しておりしかも前記日
    射量が所定レベル以上のときに前記選択手段の選択結果
    のうちヒータモード吹出をバイレベルモード吹出に修正
    する修正手段と、この修正結果に応じて前記各モードを
    選択する吹出調節手段と、を備えた車両用空調制御装置
JP55088412A 1980-06-27 1980-06-27 車両用空調制御装置 Expired JPS6021887B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55088412A JPS6021887B2 (ja) 1980-06-27 1980-06-27 車両用空調制御装置
US06/275,508 US4417618A (en) 1980-06-27 1981-06-19 Air-conditioner control system for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55088412A JPS6021887B2 (ja) 1980-06-27 1980-06-27 車両用空調制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3768586A Division JPS61211117A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 車両用空調制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5715009A JPS5715009A (en) 1982-01-26
JPS6021887B2 true JPS6021887B2 (ja) 1985-05-30

Family

ID=13942075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55088412A Expired JPS6021887B2 (ja) 1980-06-27 1980-06-27 車両用空調制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4417618A (ja)
JP (1) JPS6021887B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57186511A (en) * 1981-05-08 1982-11-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Air-conditioning device for automobile
JPS5862924U (ja) * 1981-10-23 1983-04-27 株式会社泉精器製作所 ヘヤブラシ
JPS5948218A (ja) * 1982-09-10 1984-03-19 Nissan Shatai Co Ltd 自動車の空調制御装置
JPS5984614A (ja) * 1982-11-05 1984-05-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用デユアル型空調装置
DE3316060C1 (de) * 1983-05-03 1984-09-20 Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co KG, 7000 Stuttgart Elektrische Schaltungsanordnung zum Regeln der Kuehl- und Heizleistung fuer den Innenraum von Kraftfahrzeugen
JPS6061324A (ja) * 1983-09-14 1985-04-09 Nissan Shatai Co Ltd 自動制御空調装置
JPS61215111A (ja) * 1985-03-18 1986-09-24 Diesel Kiki Co Ltd 車両用空気調和装置
JPS6262511U (ja) * 1985-10-11 1987-04-18
JPS62181910A (ja) * 1986-02-04 1987-08-10 Automob Antipollut & Saf Res Center 自動車用空気調和装置
DE3724430A1 (de) * 1987-07-23 1989-02-02 Bosch Gmbh Robert Klimaanlage
JPH082732B2 (ja) * 1988-12-15 1996-01-17 日産自動車株式会社 自動車用空調装置
FR2697476B1 (fr) * 1992-10-30 1994-11-25 Renault Système de régulation d'une installation de climatisation pour véhicules automobiles.
JP3180306B2 (ja) * 1994-03-17 2001-06-25 株式会社デンソー 車両用空調装置
US5971066A (en) * 1998-02-27 1999-10-26 Ford Motor Company System and method for prevention of windshield fogging in a motor vehicle
GB9811443D0 (en) 1998-05-28 1998-07-22 Rover Group A climate control arrangement
JP2003034123A (ja) * 2001-07-24 2003-02-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両用空気調和装置
JP2004009875A (ja) 2002-06-06 2004-01-15 Honda Motor Co Ltd 車両用空調装置のモード切換制御装置
WO2005021300A1 (en) * 2003-09-03 2005-03-10 Halla Climate Control Corp. Controlling method of air conditioning system for vehicles
JP2008284963A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Honda Motor Co Ltd 車両
EP2743473B1 (en) * 2012-12-11 2016-07-13 V2 Plug-in Hybrid Vehicle Partnership Handelsbolag Running a PHEV in EV mode under cold conditions

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1423043A (en) * 1973-04-13 1976-01-28 Rolls Royce Motors Ltd Vehicle air conditioning system
US4271897A (en) * 1977-06-29 1981-06-09 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Air conditioning display system for vehicles
JPS5948169B2 (ja) * 1978-10-02 1984-11-24 株式会社デンソー 車両用空調制御方法およびその装置
US4337821A (en) * 1978-11-28 1982-07-06 Nippondenso Co., Ltd. Air conditioner system for automobiles
JPS565213A (en) * 1979-06-22 1981-01-20 Nippon Denso Co Ltd Controlling method and system for car air conditioner

Also Published As

Publication number Publication date
US4417618A (en) 1983-11-29
JPS5715009A (en) 1982-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021887B2 (ja) 車両用空調制御装置
US4325426A (en) Air conditioner system
JPS588422A (ja) 自動車用空調制御装置
JPH082729B2 (ja) 自動車用空調装置
JPH06457B2 (ja) 空気調和装置の温度制御方法
JPS6220456B2 (ja)
JP2579514B2 (ja) 車両用空調制御装置
JPS63244B2 (ja)
JPS6238163B2 (ja)
JPH0829662B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPH0221964B2 (ja)
JPH0641243B2 (ja) カーエアコン制御装置
JPS61215111A (ja) 車両用空気調和装置
JPS6216082Y2 (ja)
JPS61139514A (ja) 車両用空調装置
JP3419011B2 (ja) 車両用空調装置
JPS6213209B2 (ja)
JPH0127449Y2 (ja)
JPS629052B2 (ja)
JPH0127892B2 (ja)
JPS6250218A (ja) 車両用空調装置
JPS6258923B2 (ja)
JPH0591921U (ja) 自動車用空気調和装置
JPS5850884B2 (ja) 空気調和制御装置
JPS6228008B2 (ja)