JP2001124387A - 車両用空気調和装置 - Google Patents

車両用空気調和装置

Info

Publication number
JP2001124387A
JP2001124387A JP30418999A JP30418999A JP2001124387A JP 2001124387 A JP2001124387 A JP 2001124387A JP 30418999 A JP30418999 A JP 30418999A JP 30418999 A JP30418999 A JP 30418999A JP 2001124387 A JP2001124387 A JP 2001124387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input signal
temperature
compressor
value
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30418999A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Inoue
敦雄 井上
Masato Tsuboi
政人 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP30418999A priority Critical patent/JP2001124387A/ja
Priority to FR0013145A priority patent/FR2801842B1/fr
Priority to DE10051582A priority patent/DE10051582C2/de
Publication of JP2001124387A publication Critical patent/JP2001124387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • B60H1/3216Control means therefor for improving a change in operation duty of a compressor in a vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • B60H1/3219Control means therefor for improving the response time of a vehicle refrigeration cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3255Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3255Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature
    • B60H2001/3261Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature of the air at an evaporating unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3269Cooling devices output of a control signal
    • B60H2001/327Cooling devices output of a control signal related to a compressing unit
    • B60H2001/3275Cooling devices output of a control signal related to a compressing unit to control the volume of a compressor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3286Constructional features
    • B60H2001/3288Additional heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 制御の応答性を高めるとともに、負荷条件に
かかわらず制御安定性と応答性を高いレベルで両立させ
る。 【解決手段】 冷媒回路中に、外部からの入力信号値と
吐出能力に相関があり、入力信号値により吐出能力を可
変できる圧縮機と、被冷却媒体である流体の通路として
の流体通路内に配置され吸熱作用を発揮する蒸発器を備
え、該蒸発器の蒸発器温度を検出するセンサを有する車
両用空気調和装置において、前記蒸発器温度の目標値を
演算する目標値演算手段と、動作安定時、前記蒸発器温
度が目標値に到達するために必要十分な、前記圧縮機入
力信号値の予測演算を行う(A)入力信号値予測演算項
と、目標蒸発器温度と前記蒸発器温度との偏差を含む
(B)フィードバック制御演算項とを含む演算式によ
り、圧縮機入力信号値を演算する圧縮機入力信号演算手
段とを具備し、該圧縮機入力信号に基づいて圧縮機の吐
出容量を制御することを特徴とする車両用空気調和装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用空気調和装
置に関し、とくに冷媒回路に設けられた能力可変型圧縮
機を最適に外部制御できるようにした車両用空気調和装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】吐出能力を可変可能な圧縮機と、流体通
路内(たとえば、通風ダクト内)に設けられ、冷房運転
時に吸熱作用を発揮する蒸発器、または/および暖房運
転時に放熱作用を発揮する凝縮器を備えた冷媒回路を有
する車両用空気調和装置が知られている。
【0003】このような車両用空気調和装置において、
車内温度の制御は、従来、たとえば次のように行われて
いた。すなわち、蒸発器または凝縮器出口空気温度を、
目標値と同一となるよう、出口空気温度をフィードバッ
クし、PI制御により圧縮機吐出容量を制御していた。
【0004】この従来の制御を図で表すと、たとえば図
8に示すようになる。車内センサ温Tr 、外気センサ温
Tam、日射センサによる日射量Tst、車内温度設定信号
Ts 等に基づいて、室内熱交換器出口空気温度目標値T
OCを次式により演算する。 TOC=Ks ・Ts −Kr ・Tr −Kam・Tam−Kst・
Tst+C ここで、Ks 、Kr 、Kam、Kstは係数、Cは補正定数
である。
【0005】そして、上記演算された空気温度目標値T
OCと、室内熱交換器出口空気温度センサにより検出さ
れた温度TO(蒸発器または凝縮器の出口側空気温度)
とに基づいて、次式フィードバック演算式により、圧縮
機容量と相関があり、圧縮機容量を制御するために制御
コントローラから入力させる入力信号値CAを演算す
る。 冷房の場合 : CA= P(比例成分)+In (積分成分) 暖房の場合 : CA=−P(比例成分)−In (積分成分) 但し、 P =Kpc(TO−TOC) In =In-1 ±G・Kpc・Δt/Ki (TO−TOC) ここで、Kpcは圧縮機容量演算式におけるゲイン、Δ
tは出力変更周期(つまり、制御周期)、Kiは演算式
における積分時間、In-1 は前回積分演算式を示してい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な従来の制御においては以下のような問題がある。ま
ず、入力信号値CAの制御が、フィードバック演算式に
のみ頼っているため、制御の応答速度が低い。すなわ
ち、出口空気温度目標値の変化、ブロワ風量変化、流体
通路吸入空気温度の変化等の外乱に対する出口空気温度
の制御応答性が遅い。
【0007】また、外気温等の熱負荷の変化により冷凍
サイクルの特性が変化するので、たとえば中〜高負荷で
安定的でかつ応答性も速く良好な制御特性となるように
PI制御におけるゲインを調整したとしても、低負荷で
は安定せずハンチングしたりすることがある。逆に、低
負荷にて最適なゲインに調整すると、中〜高負荷では応
答性が遅くなる。
【0008】たとえば図9に、高負荷暖房条件における
応答性を重視してゲインを調整した状態にて、低負荷暖
房条件において制御を実施した一例を示すが、入力信号
CA、出口空気温度TOともに安定せずに、ハンチング
を生じている。とくに、設定温度Ts変更時や運転開始
時に問題となる。
【0009】また図10に、低負荷条件における安定性
を重視してゲインを調整した状態にて、高負荷暖房条件
において制御を実施した一例を示すが、出口空気温度T
Oが目標値TOCに到達するまでに時間を要し、応答性
が遅い。したがって、とくに、目標値変更時や運転開始
時に問題となる。
【0010】本発明の課題は、上記のような問題点に鑑
み、各種外乱や目標吹出温度の変化、さらには設定温度
の変更等に対し、制御の応答性を速めることにある。
【0011】また、広い熱負荷範囲において、つまり熱
負荷条件が変化した場合においても、常に最適な制御状
態を確保できるようにし、負荷条件にかかわらず、制御
安定性と制御応答性を高いレベルで両立させることも課
題とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の車両用空気調和装置は、冷媒回路中に、外
部からの入力信号値と吐出能力に相関があり、入力信号
値により吐出能力を可変できる圧縮機と、被冷却媒体で
ある流体の通路としての流体通路内に配置され吸熱作用
を発揮する蒸発器を備え、該蒸発器の蒸発器温度を検出
するセンサを有する車両用空気調和装置において、前記
蒸発器温度の目標値を演算する目標値演算手段と、動作
安定時、前記蒸発器温度が目標値に到達するために必要
十分な、前記圧縮機入力信号値の予測演算を行う(A)
入力信号値予測演算項と、目標蒸発器温度と前記蒸発器
温度との偏差を含む(B)フィードバック制御演算項と
を含む演算式により、圧縮機入力信号値を演算する圧縮
機入力信号演算手段とを具備し、該圧縮機入力信号に基
づいて圧縮機の吐出容量を制御することを特徴とするも
のからなる。
【0013】また、本発明に係る車両用空気調和装置
は、冷媒回路中に、外部からの入力信号値と吸入圧力に
相関があり、入力信号値により吸入圧力を可変できる圧
縮機と、被冷却媒体である流体の通路としての流体通路
内に配置され吸熱作用を発揮する蒸発器を備え、該蒸発
器の蒸発器温度を検出するセンサを有する車両用空気調
和装置において、前記蒸発器温度の目標値を演算する目
標値演算手段と、動作安定時、前記蒸発器温度が目標値
に到達するために必要十分な、前記圧縮機入力信号値の
予測演算を行う(A)入力信号値予測演算項と、目標蒸
発器温度と前記蒸発器温度との偏差を含む(B)フィー
ドバック制御演算項とを含む演算式により、圧縮機入力
信号値を演算する圧縮機入力信号演算手段とを具備し、
該圧縮機入力信号に基づいて圧縮機の吸入圧力を制御す
ることを特徴とするものからなる。
【0014】上記装置においては、たとえば、蒸発器温
度として、蒸発器フィン間温度、蒸発器フィン温度、蒸
発器出口被冷却媒体温度、蒸発器入口冷媒温度または蒸
発器入口冷媒圧力を検知することができる。
【0015】また、前記入力信号値予測演算項が、前記
目標蒸発器温度、前記蒸発器に流入する被冷却媒体温度
に相関のある値、前記蒸発器に流入する被冷却媒体の流
量に相関のある値、車両の外気温度に相関のある値、車
両の車速に相関のある値の少なくとも一つを含む構成と
することができる。
【0016】また、本発明に係る車両用空気調和装置
は、冷媒回路中に、外部からの入力信号値と吐出能力に
相関があり、入力信号値により吐出能力を可変できる圧
縮機と、被加熱媒体である流体の通路としての流体通路
内に配置され放熱作用を発揮する凝縮器を備え、該凝縮
器の凝縮器温度を検出するセンサを有する車両用空気調
和装置において、前記凝縮器温度の目標値を演算する目
標値演算手段と、動作安定時、前記凝縮器温度が目標値
に到達するために必要十分な、前記圧縮機入力信号値の
予測演算を行う(A)入力信号値予測演算項と、目標凝
縮器温度と前記凝縮器温度との偏差を含む(B)フィー
ドバック制御演算項とを含む演算式により、圧縮機入力
信号値を演算する圧縮機入力信号演算手段とを具備し、
該圧縮機入力信号に基づいて圧縮機の吐出容量を制御す
ることを特徴とするものからなる。
【0017】この装置においては、たとえば、凝縮器温
度として、凝縮器フィン間温度、凝縮器フィン温度、凝
縮器出口被加熱媒体温度、凝縮器出口冷媒温度または凝
縮器近傍冷媒圧力を検知することができる。
【0018】また、前記入力信号値予測演算項が、前記
目標凝縮器温度、前記凝縮器に流入する被加熱媒体温度
に相関のある値、前記凝縮器に流入する被加熱媒体の流
量に相関のある値、車両の外気温度に相関のある値、車
両の車速に相関のある値の少なくとも一つを含む構成と
することができる。
【0019】上記のような車両用空気調和装置において
は、前記フィードバック制御演算項が、比例制御及び積
分制御によるPI制御、または比例制御、積分制御及び
微分制御によるPID制御演算項を含む構成とでき、前
記フィードバック制御演算項におけるゲインが、外気温
度、および/または、前記流体通路の流体通過量を変数
とする関数により演算される構成とすることができる。
【0020】上記のような本発明に係る車両用空気調和
装置においては、蒸発器または凝縮器の目標値が演算さ
れるとともに、圧縮機の能力制御要素(容量、吸入圧
力)に相関のある外部入力信号が、入力信号値予測演算
項と、実際に検出される蒸発器および/または凝縮器の
温度との偏差を含むフィードバック制御演算項とを含む
演算式に基づいて演算される。
【0021】たとえば、圧縮機容量に相関のある圧縮機
入力信号が、入力信号予測演算式と、PIまたはPID
フィードバック演算式との和から演算するようにしてい
る。ので、熱負荷条件や各種条件の変化や変更に対し極
めて速い応答性が得られる。
【0022】さらに、上記フィードバック制御演算式に
おけるPI制御またはPID制御のゲインを、外気温度
やブロワ電圧、圧縮機入力信号等に応じて演算制御する
ようにすれば、熱負荷条件の変化や変更に応じて常に最
適ゲインに自動調整することが可能となり、広い熱負荷
範囲に対し、熱負荷条件にかかわらず常に最適な制御作
成、つまり、安定性が高く応答性の速い、優れた制御特
性が得られる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の望ましい実施の
形態を、図面を参照して説明する。図1および図2は、
本発明の第1実施態様に係る車両用空気調和装置を示し
ており、図1は冷房の場合、図2は暖房の場合をそれぞ
れ示している。
【0024】図1において、1は冷媒回路を示してお
り、2は吐出能力を可変可能な圧縮機(コンプレッサと
も呼ぶ)を示している。圧縮機2の吐出能力は、コント
ローラ3からの外部信号によって制御されるようになっ
ており、外部信号の大きさにより、制御される吸入圧力
が一義的に決まるようになっている(この方式の圧縮機
は、たとえば特開昭63−16177号公報に開示され
ている)。
【0025】冷媒回路1には、流体通路としての通風ダ
クト4内に設けられた室内熱交換器5と、通風ダクト4
外に設けられた室外熱交換器6と、膨張弁7が設けられ
ており、四方弁8によって図1の冷媒流路と図2の冷媒
流路とに切り換えられる。つまり、図1は冷房の場合を
示しており、室内熱交換器5は蒸発器として吸熱作用を
発揮するとともに、室外熱交換器6は凝縮器として放熱
作用を発揮する。図2は暖房の場合を示しており、室内
熱交換器5は凝縮器として放熱作用を発揮するととも
に、室外熱交換器6は蒸発器として吸熱作用を発揮す
る。
【0026】通風ダクト4の上流側には、内外気吸入口
8からの吸気を吸引、圧送するブロワ9が配置されてお
り、室内熱交換器5の下流側には、エンジン10からの
エンジン冷却水を温水として循環させる温水ヒータ11
が配置されている。温水ヒータ11の上流側にはエアミ
ックスダンパ12が配置されている。
【0027】本実施態様では、室内熱交換器5の直下流
側に、室内熱交換器出口空気温度センサ13が配置され
ており、蒸発器(冷房時)あるいは凝縮器(暖房時)と
して作用する室内熱交換器5の温度を検知する。この室
内熱交換器5の温度の検知は、出口空気温度を検知する
他、熱交換器5のフィン間温度、フィン温度、あるいは
熱交換器5の出口冷媒温度や熱交換器5近傍の入口や出
口の冷媒圧力を検知することも可能である。
【0028】また、本実施態様では、車室内の温度を検
知する車内温度センサ14、外気温を検知する外気温セ
ンサ15、日射量を検知する日射センサ16が設けられ
ている。
【0029】上記室内熱交換器出口空気温度センサ13
からの検知信号は、コントローラ3の圧縮機入力信号演
算手段17に入力され、圧縮機入力信号演算手段17か
らの信号に基づいて圧縮機2の吐出容量または吸入圧力
が制御される。
【0030】上記車内温度センサ14、外気温センサ1
5、日射センサ16からの信号は、コントローラ3の室
内熱交換器出口空気温度目標値演算手段18に入力さ
れ、演算結果は上記圧縮機入力信号演算手段17の演算
にも用いられる。また、演算手段18には、車内温度設
定器19からの設定信号が入力される。
【0031】図3は、本発明の第2実施態様に係る車両
用空気調和装置の機器構成を示している。図3は、本実
施態様における暖房の場合を示しており、冷媒回路21
に設けられた凝縮器22が、エンジン冷却水の回路に設
けられてエンジン冷却水との間で熱交換できるようにな
っている。熱交換により温度のコントロールされた温水
が、通風ダクト4内に配置されている温水ヒータ11に
通水されるようになっている。
【0032】そして本実施態様では、上記凝縮器22に
対し、凝縮器出口チラー温度センサ23が設けられてお
り、その信号がコントローラ3内の圧縮機入力信号演算
手段17に入力される。コントローラ3内の凝縮器出口
チラー温度目標値演算手段24で、目標値が演算され、
その演算結果が圧縮機入力信号演算手段17での演算に
も用いられる。
【0033】その他の機器構成は、実質的に前記第1実
施態様と同様であるので、図1、図2に付したのと同じ
符号を付すことにより説明を省略する。
【0034】次に、上記のような各実施態様における制
御について説明する。まず第1実施態様に係る車両用空
気調和装置の制御を図4に示すが、室内熱交換器出口空
気温度目標値演算手段18により、室内熱交換器5の出
口空気温度の目標値が演算される。この演算は、少なく
とも、車内温度センサ14により検出された車内温度T
r および/または外気温センサ15により検出された外
気温度Tam、および車内温度の設定値Ts に基づいて行
われ、本実施態様ではさらに日射センサ16により検出
された日射量Tstが加えられている。温度目標値TOC
(目標吹き出し温度)は、たとえば、次式により演算さ
れる。 TOC=Ks ・Ts −Kr ・Tr −Kam・Tam−Kst・
Tst+C ここで、Ks 、Kr 、Kam、Kstは係数であり、Cは補
正定数である。ここまでは、図18に示した従来の演算
と実質的に同じである。
【0035】演算された室内熱交換器出口空気温度目標
値TOCは、コンプレッサ容量制御演算と、ブロワ電圧
BLVの演算に用いられる。ブロワ電圧BLVの演算
は、 BLV=f1 (TOC) によって、たとえば図示のBLV−TOC特性に演算さ
れる。
【0036】一方、車内温度Tr、外気温Tam、内外
気吸入切替ダンパの開度α等の信号を用いて、室内ユニ
ット吸入温度Tinが、たとえば Tin=α×Tam+(1−α)×Tr にて演算され、このTinの演算結果と、上述のBLV
の演算結果を用いて、圧縮機入力信号値FFの予測演算
が行われる。たとえば、冷房の場合、 FF=fc(Tin、TOC、BLV) 暖房の場合、 FF=fn(Tin、TOC、BLV) とされ、各々適切な演算式が用いられる。
【0037】また、外気温Tamと、上述のBLVを用
いて、可変ゲインの演算が行われる。たとえば、冷房の
場合、 Kp=f2c(BLV、Tam、CA) 但しCAは現在出力されている圧縮機入力信号値であ
る。暖房の場合、 Kp=f2h(BLV、Tam、CA) とされ、各々適切な演算式が用いられる。
【0038】そして、以上の如く演算されたTOC、可
変ゲインKp、圧縮機入力信号の予測演算値FFと、室
内熱交換器出口空気温度センサ13によって実際に検知
された出口空気温度の信号TOとを用いて、コンプレッ
サ容量制御演算が行われる。
【0039】コンプレッサ容量制御信号演算値CAは、
暖房の場合、 CA=FF−P−In 冷房の場合、 CA=FF+P+In で行われる。比例項Pは、 P=Kp(TO−TOC) で演算され、積分項Inは、 In =In-1 +Kp・(Δt/Ki)・(TO−TO
C) にて演算される。Kiは係数、Δtは制御周期である。
【0040】このように演算されたコンプレッサ容量制
御信号演算値CAに基づいて、圧縮機2の容量制御、吸
入圧力制御が行われる。
【0041】図5には、第2実施態様における制御例を
示す。この場合において、図4に示した第1実施態様と
の違いは、冷房の場合が無いこと、Kp、Inの係数が
異なることのみであり、他は実質的に同じである。
【0042】上記のような第1、第2実施態様における
制御特性の例を図6、図7に示す。図6は、低負荷暖房
条件における制御特性の一例を示している。図9に示し
た従来特性に比べ極めて安定した特性が得られる。図7
は、高負荷暖房条件における制御特性の一例を示してい
る。図10に示した従来特性に比べ極めて応答が速い。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の車両用空
気調和装置によるときは、圧縮機容量に相関のある圧縮
機入力信号を、入力信号予測演算式と、PIまたはPI
Dフィードバック演算式との和から演算するようにした
ので、熱負荷条件や各種条件の変化や変更に極めて速い
応答性が得られ、かつ、PIまたはPIDフィードバッ
ク演算式のゲインを外気温度やブロワ電圧に応じて自動
調整しているので、広い熱負荷範囲に対し、熱負荷条件
にかかわらず常に最適な制御特性と安定性とが高いレベ
ルで両立される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施態様に係る車両用空気調和装
置の冷房の場合の概略構成図である。
【図2】図1の装置の暖房の場合の概略構成図である。
【図3】本発明の第2実施態様に係る車両用空気調和装
置の概略構成図である。
【図4】第1実施態様における制御例を示すブロック図
である。
【図5】第2実施態様における制御例を示すブロック図
である。
【図6】本発明における低負荷暖房条件における制御特
性例を示す特性図である。
【図7】本発明における高負荷暖房条件における制御特
性例を示す特性図である。
【図8】従来の制御例を示すブロック図である。
【図9】従来制御における低負荷暖房条件における制御
特性例を示す特性図である。
【図10】従来制御における高負荷暖房条件における制
御特性例を示す特性図である。
【符号の説明】
1 冷媒回路 2 圧縮機 3 コントローラ 4 通風ダクト 5 室内熱交換器 6 室外熱交換器 7 膨張弁 8 四方弁 9 ブロワ 10 エンジン 11 温水ヒータ 12 エアミックスダンパ 13 室内熱交換器出口空気温度センサ 25 車内温度センサ 15 外気温センサ 16 日射センサ 17 圧縮機入力信号演算手段 18 室内熱交換器出口空気温度目標値演算手段 19 車内温度設定器 21 冷媒回路 22 凝縮器 23 凝縮器出口チラー温度センサ 24 凝縮器目標値演算手段

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷媒回路中に、外部からの入力信号値と
    吐出能力に相関があり、入力信号値により吐出能力を可
    変できる圧縮機と、被冷却媒体である流体の通路として
    の流体通路内に配置され吸熱作用を発揮する蒸発器を備
    え、該蒸発器の蒸発器温度を検出するセンサを有する車
    両用空気調和装置において、前記蒸発器温度の目標値を
    演算する目標値演算手段と、動作安定時、前記蒸発器温
    度が目標値に到達するために必要十分な、前記圧縮機入
    力信号値の予測演算を行う(A)入力信号値予測演算項
    と、目標蒸発器温度と前記蒸発器温度との偏差を含む
    (B)フィードバック制御演算項とを含む演算式によ
    り、圧縮機入力信号値を演算する圧縮機入力信号演算手
    段とを具備し、該圧縮機入力信号に基づいて圧縮機の吐
    出容量を制御することを特徴とする車両用空気調和装
    置。
  2. 【請求項2】 冷媒回路中に、外部からの入力信号値と
    吸入圧力に相関があり、入力信号値により吸入圧力を可
    変できる圧縮機と、被冷却媒体である流体の通路として
    の流体通路内に配置され吸熱作用を発揮する蒸発器を備
    え、該蒸発器の蒸発器温度を検出するセンサを有する車
    両用空気調和装置において、前記蒸発器温度の目標値を
    演算する目標値演算手段と、動作安定時、前記蒸発器温
    度が目標値に到達するために必要十分な、前記圧縮機入
    力信号値の予測演算を行う(A)入力信号値予測演算項
    と、目標蒸発器温度と前記蒸発器温度との偏差を含む
    (B)フィードバック制御演算項とを含む演算式によ
    り、圧縮機入力信号値を演算する圧縮機入力信号演算手
    段とを具備し、該圧縮機入力信号に基づいて圧縮機の吸
    入圧力を制御することを特徴とする車両用空気調和装
    置。
  3. 【請求項3】 蒸発器温度として、蒸発器フィン間温
    度、蒸発器フィン温度、蒸発器出口被冷却媒体温度、蒸
    発器入口冷媒温度または蒸発器入口冷媒圧力を検知す
    る、請求項1または2の車両用空気調和装置。
  4. 【請求項4】 前記入力信号値予測演算項が、前記目標
    蒸発器温度、前記蒸発器に流入する被冷却媒体温度に相
    関のある値、前記蒸発器に流入する被冷却媒体の流量に
    相関のある値、車両の外気温度に相関のある値、車両の
    車速に相関のある値の少なくとも一つを含む、請求項1
    ないし3のいずれかに記載の車両用空気調和装置。
  5. 【請求項5】 冷媒回路中に、外部からの入力信号値と
    吐出能力に相関があり、入力信号値により吐出能力を可
    変できる圧縮機と、被加熱媒体である流体の通路として
    の流体通路内に配置され放熱作用を発揮する凝縮器を備
    え、該凝縮器の凝縮器温度を検出するセンサを有する車
    両用空気調和装置において、前記凝縮器温度の目標値を
    演算する目標値演算手段と、動作安定時、前記凝縮器温
    度が目標値に到達するために必要十分な、前記圧縮機入
    力信号値の予測演算を行う(A)入力信号値予測演算項
    と、目標凝縮器温度と前記凝縮器温度との偏差を含む
    (B)フィードバック制御演算項とを含む演算式によ
    り、圧縮機入力信号値を演算する圧縮機入力信号演算手
    段とを具備し、該圧縮機入力信号に基づいて圧縮機の吐
    出容量を制御することを特徴とする車両用空気調和装
    置。
  6. 【請求項6】 凝縮器温度として、凝縮器フィン間温
    度、凝縮器フィン温度、凝縮器出口被加熱媒体温度、凝
    縮器出口冷媒温度または凝縮器近傍冷媒圧力を検知す
    る、請求項5の車両用空気調和装置。
  7. 【請求項7】 前記入力信号値予測演算項が、前記目標
    凝縮器温度、前記凝縮器に流入する被加熱媒体温度に相
    関のある値、前記凝縮器に流入する被加熱媒体の流量に
    相関のある値、車両の外気温度に相関のある値、車両の
    車速に相関のある値の少なくとも一つを含む、請求項5
    または6の車両用空気調和装置。
  8. 【請求項8】 前記フィードバック制御演算項が、比例
    制御及び積分制御によるPI制御、または比例制御、積
    分制御及び微分制御によるPID制御演算項を含む、請
    求項1ないし7のいずれかに記載の車両用空気調和装
    置。
  9. 【請求項9】 前記フィードバック制御演算項における
    ゲインが、外気温度、前記流体通路の流体通過量、圧縮
    機入力信号のいずれかを変数とする関数により演算され
    る、請求項1ないし8のいずれかに記載の車両用空気調
    和装置。
JP30418999A 1999-10-26 1999-10-26 車両用空気調和装置 Pending JP2001124387A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30418999A JP2001124387A (ja) 1999-10-26 1999-10-26 車両用空気調和装置
FR0013145A FR2801842B1 (fr) 1999-10-26 2000-10-13 Systeme de conditionnement d'air pour vehicules
DE10051582A DE10051582C2 (de) 1999-10-26 2000-10-18 Fahrzeugklimaanlage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30418999A JP2001124387A (ja) 1999-10-26 1999-10-26 車両用空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001124387A true JP2001124387A (ja) 2001-05-11

Family

ID=17930111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30418999A Pending JP2001124387A (ja) 1999-10-26 1999-10-26 車両用空気調和装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2001124387A (ja)
DE (1) DE10051582C2 (ja)
FR (1) FR2801842B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003205724A (ja) * 2002-01-10 2003-07-22 Denso Corp 車両用空調装置およびそのプログラム
JP2004286437A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Valeo Climatisation 超臨界冷媒を用いる自動車の空調機
JP2007094395A (ja) * 2005-08-31 2007-04-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 可変光減衰器
WO2009107296A1 (ja) * 2008-02-27 2009-09-03 三菱重工業株式会社 ターボ冷凍機および冷凍システムならびにこれらの制御方法
JP2010000964A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Denso Corp 空調装置
CN113195272A (zh) * 2018-12-25 2021-07-30 三电汽车空调系统株式会社 车辆用空气调节装置
CN113323840A (zh) * 2021-06-30 2021-08-31 奇瑞商用车(安徽)有限公司 一种外控变排量压缩机控制方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10106243A1 (de) * 2001-01-31 2002-08-01 Behr Gmbh & Co Verfahren zur Regelung eines Kompressors
US6625997B1 (en) * 2001-10-26 2003-09-30 Delphi Technologies, Inc. Automotive air conditioning system
DE10220616A1 (de) * 2002-05-08 2003-11-27 Webasto Thermosysteme Gmbh Verfahren und System zum Überwachen einer Klimaanlage für ein Kraftfahrzeug
KR100665052B1 (ko) * 2003-09-03 2007-01-04 한라공조주식회사 차량용 공조장치의 제어방법
DE102004029166A1 (de) * 2004-06-17 2005-12-29 Behr Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Regelung eines Kältemittelkreislaufs einer Klimaanlage für ein Fahrzeug
DE102005021124A1 (de) * 2005-05-06 2006-11-09 Daimlerchrysler Ag Klimaanlage für ein Fahrzeug und zugehöriges Betriebsverfahren
DE102007005500A1 (de) * 2007-01-30 2008-07-31 Behr Gmbh & Co. Kg Klimaanlage,insbesondere Kraftfahrzeug-Klimaanlage, und Verfahren zum Regeln einer solchen
DE102007005498A1 (de) * 2007-01-30 2008-07-31 Behr Gmbh & Co. Kg Klimaanlage, insbesondere Kraftfahrzeug-Klimaanlage, und Verfahren zum Regeln einer solchen
EP1955882B1 (de) 2007-02-10 2010-11-24 Behr-Hella Thermocontrol GmbH Verfahren zum Betreiben eines Kältekreislaufs einer Klimaanlage für den Innenraum eines Fahrzeuges
DE102014200225A1 (de) * 2014-01-09 2015-07-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung und/oder Regelung einer Heiz-Klimaanlage in einem Kraftfahrzeug

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316177A (ja) 1986-07-08 1988-01-23 Sanden Corp 容量可変型圧縮機
JP2711678B2 (ja) * 1988-06-21 1998-02-10 株式会社ゼクセル 自動車用空調装置
JPH08494B2 (ja) * 1991-04-26 1996-01-10 株式会社ゼクセル 車両用空調装置のコンプレッサ容量制御装置
DE19706663B4 (de) * 1997-02-20 2007-01-11 Behr Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Regelung einer Klimaanlage in einem Kraftfahrzeug
DE19805880C2 (de) * 1997-11-11 2001-12-06 Mannesmann Vdo Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Kältemittelsystems

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003205724A (ja) * 2002-01-10 2003-07-22 Denso Corp 車両用空調装置およびそのプログラム
JP2004286437A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Valeo Climatisation 超臨界冷媒を用いる自動車の空調機
JP2007094395A (ja) * 2005-08-31 2007-04-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 可変光減衰器
WO2009107296A1 (ja) * 2008-02-27 2009-09-03 三菱重工業株式会社 ターボ冷凍機および冷凍システムならびにこれらの制御方法
JP2009204222A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ターボ冷凍機および冷凍システムならびにこれらの制御方法
US20100180629A1 (en) * 2008-02-27 2010-07-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Turbo chiller, heat source system, and method for controlling the same
CN102741624A (zh) * 2008-02-27 2012-10-17 三菱重工业株式会社 涡轮制冷机和制冷系统及其控制方法
US8701424B2 (en) 2008-02-27 2014-04-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Turbo chiller, heat source system, and method for controlling the same
JP2010000964A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Denso Corp 空調装置
CN113195272A (zh) * 2018-12-25 2021-07-30 三电汽车空调系统株式会社 车辆用空气调节装置
CN113195272B (zh) * 2018-12-25 2024-05-10 三电有限公司 车辆用空气调节装置
CN113323840A (zh) * 2021-06-30 2021-08-31 奇瑞商用车(安徽)有限公司 一种外控变排量压缩机控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10051582A1 (de) 2001-05-03
FR2801842B1 (fr) 2005-10-07
DE10051582C2 (de) 2003-06-18
FR2801842A1 (fr) 2001-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3492849B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP2001124387A (ja) 車両用空気調和装置
US11247533B2 (en) Vehicular air conditioning device
JP5514787B2 (ja) 環境試験装置
CN112066521B (zh) 一种低载除湿精密空调的控制系统与方法
JP2004218879A (ja) 空気調和機及びその制御方法
US7213404B2 (en) Method for controlling operation of air conditioning system
JP2005193749A (ja) 制御装置
JPH058631A (ja) 車両用空調装置
JP4104218B2 (ja) 空気調和装置
JPH08282262A (ja) 車両用空気調和装置
JP3489281B2 (ja) 空気調和機の膨張弁制御装置
JP3540858B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP2000111182A (ja) 空調装置
JPS61229921A (ja) 車両用冷却フアンの制御装置
JP2017015327A (ja) 冷凍サイクル装置
JPH04214153A (ja) 冷凍サイクル装置
JP3418320B2 (ja) 冷凍設備の負荷に対応する冷媒蒸発圧力設定方法および冷凍設備
JPH07234023A (ja) 空気調和機の制御方法およびその装置
JP2801711B2 (ja) 冷媒自然循環式冷房システム
JPH06185814A (ja) 冷媒循環サイクルの膨張弁制御装置
JPH07234001A (ja) 空気調和機の制御方法およびその装置
KR0171307B1 (ko) 흡수식 냉난방기의 비례 제어장치
JP3326629B2 (ja) 微小温度制御装置及び方法
JP3534536B2 (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080919

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090130