JP4400000B2 - 釘打機における連結釘供給機構 - Google Patents

釘打機における連結釘供給機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4400000B2
JP4400000B2 JP2001086334A JP2001086334A JP4400000B2 JP 4400000 B2 JP4400000 B2 JP 4400000B2 JP 2001086334 A JP2001086334 A JP 2001086334A JP 2001086334 A JP2001086334 A JP 2001086334A JP 4400000 B2 JP4400000 B2 JP 4400000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
injection port
wire
nose portion
cutting piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001086334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002283249A (ja
Inventor
晃史 濱野
道明 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Original Assignee
Max Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co Ltd filed Critical Max Co Ltd
Priority to JP2001086334A priority Critical patent/JP4400000B2/ja
Publication of JP2002283249A publication Critical patent/JP2002283249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4400000B2 publication Critical patent/JP4400000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、金属線で互いに連結された連結釘とプラスチックシートの両側に折り曲げ形成した保持片に釘軸を保持連結したプラシート連結釘の両タイプの連結釘を順次射出部へ供給し、圧縮空気等の動力を利用して射出部へ供給された釘を互いの連結状態を破断して打ち込む釘打機に関するものである。
【0002】
【従来技術】
圧縮空気圧等で駆動される釘打機に使用される連結釘として、金属線を釘軸に溶着して連結したワイヤ連結釘と、長尺のプラスチックシートの長手方向両側辺に折り曲げ可能な保持片を一体形成して該保持片に釘軸を挿通させて連結したプラシート連結釘とが知られている。両タイプの連結釘は施工現場に応じて使い分けられているもので、釘打機としても両タイプの連結釘を使用可能としたものが既に開発されている。
【0003】
図6に両タイプの連結釘を使用する従来から知られている釘打機の釘射出部を示す。釘打機ボディの下方に取り付けたノーズ部1には、ボディ内部に配置されているシリンダ・ピストン機構により駆動されるドライバ4を摺動案内する射出口3が形成されており、この射出口3には連結釘の最前の釘a1を射出口3内に導入するための開口が形成され、この開口の一側縁と連続して連結釘aを射出口3まで案内する固定ガイド壁5が一体に形成されている。この固定ガイド壁5と対向してノーズ部に対して開閉可能に支持されたドア部材6(図7参照)が設けられ、前記固定ガイド壁3とドア部材6の間に形成された間隙が連結釘を案内する釘供給路7として形成されている。前記ドア部材6には、前記固定ガイド壁5に向かう方向に弾力付勢された押圧プレート18が配置されており、この押圧プレート18によりワイヤ連結釘用の供給路7の間隔を維持させるとともに、図8に示すようにプラシート連結釘bを固定ガイド壁5に押圧させるようにしている。前記釘供給路7は連結釘a、bの各釘を射出口3の中心に配置するために射出口3の中心線から延長した線上に配置されている。
【0004】
ワイヤ連結釘aを使用する場合には、先頭の釘がドライバ4によって打撃される際に、先頭の釘と2番目の釘の間で連結ワイヤ14が切断されて連結状態が解離して先頭の釘が射出口3から打ち出される。このときに2番目の釘軸の前方側に連結ワイヤの切断片14aが形成され、この切断片14aは通常、図6に示されるように、釘の尖端方向に向いて形成されるため、打ち込まれる釘軸に沿って被打込材中に進入される確率が低くなる。この場合、釘が打ち込まれる際に切断片14aの端が被打込材の表面に接触して湾曲して釘軸部との溶接部から釘軸と離反し、周囲に飛散することがまれに発生する。切断片14aの飛散を防止するため打ち込まれる釘軸に付着した切断片14aを上向きに成形するように、ノーズ部の射出口3内には上記ワイヤ切断片14aの前方部分を収容する凹部16が形成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術では、連結釘の先頭の釘はノーズ部の射出口3のほぼ中心に配置されるように供給される。また、ワイヤ切断片14aの前方部分を収容する凹部13が射出口3の前方側に形成されているため、連結間隔の狭い連結釘で釘軸の前方に形成される切断片14aの長さが短くなった場合や、ワイヤ切断片14aの形状が不安定となった場合には、ワイヤ切断片14aの先端凹部13まで届かずにワイヤ先端が凹部13内に収容されない場合が発生することが判った。ワイヤ連結釘を専用で使用する釘打機においては、上記の不具合を解消して切断片14aと凹部13との係合を確実にするため、射出口3内に形成する凹部13を供給方向の側面に形成するとともに、釘の供給位置を凹部13を形成した方向にオフセットして供給するようにし、短く形成されてしまった切断片14aでも確実に凹部13内に収容できるようにして切断片14aの飛散を確実に防止するようにした技術が既に提案されている。
【0006】
上記技術を両タイプを使用可能とした釘打ち機に採用すると、図8のようにプラシート連結釘bを使用した場合にプラシート連結釘の連結帯20の肩部20aが射出口3の中心に寄って配置されるため、ドライバ4が釘を打撃する際に連結帯20の肩部(連結帯本体と釘保持タブとの連結部)20aを打撃してしまい、その結果連結帯20aをつぶして射出口3内に詰まらせて釘詰まりや、打ち込み障害を発生しプラシート連結釘bの供給が阻害されるために上記構成が採用できないことが判明した。
【0007】
本発明は、上記ワイヤ連結釘とプラシート連結釘とを兼用で装填して使用できる釘打機において、ワイヤ切断片の飛散を効果的に防止するとともに、プラシート連結釘も支障無く供給し、且つ打ち込むことの可能な釘打機における連結釘供給機構を提供することをその課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、本発明に係る釘打機における連結釘供給機構は、金属線を釘軸に溶着して連結したワイヤ連結釘と、長尺のプラスチックシートの長手方向に沿って形成した保持片に釘軸を挿通保持させて連結したプラシート連結釘とをともにノーズ部の釘射出口内へ供給可能とした釘打機において、ノーズ部に射出口内に至る開口を形成し、該開口を介して射出口内に進出するようにワイヤ連結釘の連結ワイヤ端部を収容可能な凹部を形成した係合部材をノーズ部に回動可能に形成し、射出口内に配置された釘軸に形成されるワイヤ切断片を前記凹部の肩部に係合させて打ち込まれる釘の切断片を上向きに成形させるようにするとともに、上記係合部材の上部には、ノーズ部内を移動する釘頭部又はドライバと係合して上記係合部材をノーズ部の射出口内から退避動させる傾斜誘導面を形成したことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の実施態様を説明する。図1において符号1は本発明の実施例にかかる釘打機のノーズ部を示すものであり、該ノーズ部1は、ハウジング2の下端部に取り付けられ釘の打ち出し用の中空の射出口3を形成している。該射出口3内にはハウジング2に設けたシリンダ内を圧縮空気により衝撃的に駆動されるピストンに一体に取り付けたドライバ4が摺動可能に案内され、該ドライバ4によって射出口3内に配置された釘を射出口3の先端から被打込材に打ち出す。該射出口3の一側面には連結された釘を射出口3内へ受け入れる為の開口が形成され、この開口の一側面と連続して後方側に伸びている固定ガイド壁5と、固定ガイド壁5と対向する側に開閉可能に枢着支持されているドア部材6(図2参照)とによって連結釘を射出口3まで案内する釘供給路7が形成されている。
【0010】
ドア部材6には、固定ガイド壁5に向かう方向に弾力付勢された押圧プレート18が配置されており、この押圧プレート18によりワイヤ連結釘用の釘供給路7の間隔を維持させるとともに、プラシート連結釘を固定ガイド壁5に押圧させるようにしている。
【0011】
前記固定ガイド壁5の背面側には送りピストンとこの送りピストンを収容したピストン・シリンダ機構からなる釘供給機構8が配置されている。送りピストンは釘供給路7に沿って摺動可能であり、そのピストンロッド9の先端に釘送り爪10が取り付けられている。釘送り爪10の先端部は前記固定ガイド壁5に形成した窓穴11を介して釘供給路7へ進出しており、釘供給路7に沿って往復動される。この釘送り爪10の往復作動によって釘供給路7中の連結釘aをその軸部と係合することによって順次射出口3内へ供給する。固定ガイド壁5には、釘供給路7へ進出可能な逆止爪が配置されており、前記釘送り爪10の後退動時に連結釘aが後方へ移動するのを防止している。
【0012】
ノーズ部1の外側面にはノーズ部1を貫通して射出口3内に達する開口が形成されており、このノーズ部1の外側で上端部をノーズ部1に支持された係合部材12が回動可能に設けられている。この係合部材12には、下端側にはワイヤ切断片14aを収容する凹部13が形成され、その凹部13の下部にはワイヤ切断片14aと係合する底部17が形成されている。更に係合部材12の上方部分には射出口3内を移動する釘頭部又はドライバ4と係合可能な誘導傾斜面15が形成されており、上記凹部13と誘導傾斜面15は前記開口から射出口3内に進入可能に形成されている。係合部材12は図示しないバネ等の弾力手段により前記凹部13と誘導傾斜面15が常時射出口3内に進入する方向に付勢されている。
【0013】
前記ノーズ部1に形成された窓穴11は釘軸に対し連結ワイヤが溶着されている側に角度をオフセットされて形成されており、従って係合部材12も図2のようにオフセットして配置され、射出口3内に配置された釘軸に形成されるワイヤ切断片14aを凹部13内に収容しやすくしている。また、係合部材12は、ワイヤ連結釘aの連結ワイヤの溶着部に対応させて複数設置してあり、それぞれの係合部材12に凹部13と誘導傾斜面15が形成されている。
【0014】
なお、別の実施技術としては、1つの係合部材に複数の凹部を形成して異なった位置に溶着された連結ワイヤをそれぞれの凹部に収容するようにすることも可能である。
【0015】
射出口3のほぼ中心に供給された釘軸a1は射出口3内に進出している係合部材12に当接して、釘軸の前方に形成されているワイヤ切断片14aが係合部材12に形成された凹部13に収容される(図1参照)。ドライバ4の駆動によって釘が打撃されて射出口3内を下方向に移動すると、ワイヤ切断片14aは各係合部材12の凹部13の下辺に形成されている底部17と係合して釘の移動に伴って端部が上を向くように成形される(図3参照)。この後ドライバ4によって打撃されている釘頭部が係合部材12の誘導傾斜面15と当接し、その傾斜面15によって係合部材12が回転され、凹部13と誘導傾斜面15が射出口3から外側に退避動させられる(図4参照)。この結果、ドライバ4は更に釘を下方向へ駆動させることができる。釘頭部(又はドライバ4)は更にノーズ部1の下方の係合部材12の誘導傾斜面15と当接してこれを回動させて釘を射出口3から打ち出す(図5参照)。プラシート連結釘を使用する場合にも、係合部材12は射出口3内の釘軸と当接し、釘の打ち込みにより射出口3内から退避動させられる。
【0016】
上述のように、上記釘打機における連結釘供給機構によれば、釘の供給路7を射出口3に対してオフセットしない構成であっても、連結ワイヤ14のワイヤ切断片14aを収容する凹部13が射出口3内に進出するようにしているため、ワイヤ連結釘aに形成されるワイヤ切断片14aを確実に凹部13内に収容することが可能となり、釘がドライバ4によって打ち出されるときに凹部13の下部に形成された底部17とワイヤ切断片14aとを係合させて確実に上向きに成形できワイヤ切断片14aの飛散を高い確率で防止することが可能となる。
【0017】
また、打撃時にはドライバ4によって打撃された釘頭部が係合部材12の誘導傾斜面15に当って係合部材12をノーズ部1の射出口3内から退避動させるから、係合部材12が打撃の支障になることはない。
【0018】
さらに、連結釘をオフセットして供給する必要がないので、プラシート連結釘も支障無く供給し、且つ打ち込むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるワイヤ連結釘を装填した状態のノーズ部の縦断側面図
【図2】図1のXーX線上の断面図
【図3】射出口内の釘をドライバによって打撃している状態の図1と同じ断面図
【図4】釘の打撃が進行している状態の図1と同じ断面図
【図5】更に釘の打撃が進行している状態の図1と同じ断面図
【図6】従来の釘打機のノーズ部を示す縦断側面図
【図7】ワイヤ連結釘を装填した状態を示す横断底面図
【図8】プラシート連結釘を装填した状態を示す横断底面図
【符号の説明】
a 連結釘
1 ノーズ部
3 射出口
12 係合部材
16 凹部
15 誘導傾斜面
14 ワイヤ切断片

Claims (1)

  1. 金属線を釘軸に溶着して連結したワイヤ連結釘と、長尺のプラスチックシートの長手方向に沿って形成した保持片に釘軸を挿通保持させて連結したプラシート連結釘とをともにノーズ部の釘射出口内へ供給可能とした釘打機において、
    前記ノーズ部に射出口内に至る開口を形成し、該開口を介して射出口内に進出するようにワイヤ連結釘の連結ワイヤ端部を収容可能な凹部を形成した係合部材をノーズ部に回動可能に形成し、前記射出口内に配置された釘軸に形成されるワイヤ切断片を前記凹部の肩部に係合させて打ち込まれる釘の切断片を上向きに成形させるようにするとともに、前記係合部材の上部には、ノーズ部内を移動する釘頭部又はドライバと係合して前記係合部材をノーズ部の射出口内から退避動させる誘導傾斜面を形成したことを特徴とする釘打機における連結釘供給機構。
JP2001086334A 2001-03-23 2001-03-23 釘打機における連結釘供給機構 Expired - Fee Related JP4400000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001086334A JP4400000B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 釘打機における連結釘供給機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001086334A JP4400000B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 釘打機における連結釘供給機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002283249A JP2002283249A (ja) 2002-10-03
JP4400000B2 true JP4400000B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=18941729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001086334A Expired - Fee Related JP4400000B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 釘打機における連結釘供給機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4400000B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004337701A (ja) 2003-05-14 2004-12-02 Seiko Epson Corp 液滴吐出方法、及び液滴吐出装置
CN1323808C (zh) * 2005-06-08 2007-07-04 黄修文 可射各种规格射钉的多功能射钉器
JP5020693B2 (ja) * 2007-04-20 2012-09-05 株式会社マキタ ねじ供給装置、及びそのねじ供給装置を備えるねじ締め機
JP2013111719A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Makita Corp 打込み工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002283249A (ja) 2002-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004330366A (ja) 釘打機における釘の打出し案内機構
JP4399992B2 (ja) 釘打機における連結釘供給機構
US7070079B2 (en) No-mar tip for fastening tool
JP4761257B2 (ja) 留め具打込機
JP4400000B2 (ja) 釘打機における連結釘供給機構
CA2531366A1 (en) Power-driven nailing machine
CN101300107B (zh) 打钉机
EP1623798B1 (en) Nailing machine
JP4577472B2 (ja) 釘打機における連結釘供給機構
JP2002283251A (ja) 釘打機における連結釘供給機構
JP4534365B2 (ja) 釘打機における連結釘供給機構
JP3524387B2 (ja) 釘打機におけるマガジン
JP2002283250A (ja) 釘打機における連結釘供給機構
JP4656270B2 (ja) 釘打機におけるワイヤ飛び防止機構
JP2002224974A (ja) 手持ち式打ち込み工具
JP5459097B2 (ja) ファスナー打込み機
JP3536711B2 (ja) 釘打機用マガジンにおける連結釘の案内機構
JP2006026785A (ja) 打込機
JP2836512B2 (ja) 連結釘用釘打機における釘案内装置
JP3600019B2 (ja) 釘打機におけるマガジン
JPH052307Y2 (ja)
JP2004122319A (ja) 釘打機のマガジンユニット
JP2010029945A (ja) 釘打機
JP2006123064A (ja) 釘打機のマガジンにおける釘ガイド機構
JP2004050375A (ja) 釘打機におけるコンタクト部材ガイド機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4400000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091019

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees