JP4392166B2 - 動力伝達ベルト装置用ベルトテンショナ及びベルトテンショナ装置の組み立て方法 - Google Patents

動力伝達ベルト装置用ベルトテンショナ及びベルトテンショナ装置の組み立て方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4392166B2
JP4392166B2 JP2002567717A JP2002567717A JP4392166B2 JP 4392166 B2 JP4392166 B2 JP 4392166B2 JP 2002567717 A JP2002567717 A JP 2002567717A JP 2002567717 A JP2002567717 A JP 2002567717A JP 4392166 B2 JP4392166 B2 JP 4392166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension arm
annular
friction material
material member
spring plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002567717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004538426A (ja
Inventor
ドゥティル,ケビン,ジー.
Original Assignee
デイコ プロダクツ,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デイコ プロダクツ,エルエルシー filed Critical デイコ プロダクツ,エルエルシー
Publication of JP2004538426A publication Critical patent/JP2004538426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4392166B2 publication Critical patent/JP4392166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/10Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley
    • F16H7/12Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley
    • F16H7/1209Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley with vibration damping means
    • F16H7/1218Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley with vibration damping means of the dry friction type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/10Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley
    • F16H7/12Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0802Actuators for final output members
    • F16H2007/081Torsion springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0846Means for varying tension of belts, ropes, or chains comprising a mechanical stopper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0889Path of movement of the finally actuated member
    • F16H2007/0893Circular path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/0829Means for varying tension of belts, ropes, or chains with vibration damping means
    • F16H7/0831Means for varying tension of belts, ropes, or chains with vibration damping means of the dry friction type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Description

本発明は、動力伝達ベルト装置用ベルトテンショナに関し、特にこのベルトテンショナを対象とする改良ダンパ装置およびこの改良ダンパ装置を利用したベルトテンショナを組み立てる方法に関する。
自動車のベルトテンショナの主目的は、エンジン駆動ベルトや付属駆動ベルトの寿命を延長することである。このような自動車用ベルトテンショナの代表的な用途は、自動車エンジンのフロントエンド付属駆動装置である。この駆動装置は、エアコン、ウォータポンプ、ファンやオルタネータなどのベルトに動力が必要な付属装置それぞれを対象とするプーリシーブをもっている。これら付属装置それぞれは、運転の各時期で異なる量の動力が必要である。このように動力がバラツクため、すなわちねじれるため、ベルトが弛んだり、あるいはベルトの張力が強くなることがある。ベルトテンショナは、内部のトーションバネによってこれらねじれ作用を吸収するものである。代表的なベルトテンショナの例は、米国特許第5,545,095号公報又は同第5,803,850号公報に開示されている。この公報の内容については、番号に言及することによって援用するものとする。
自動車用ベルトテンショナの場合、基礎ハウジングまたはバネケースに回動自在にテンションアームを取り付ける。このテンションバネをテンションアームと基礎ハウジングとの間に連結し、テンションアームの先端を駆動ベルトに係合し、所望に応じて、十分な張力を駆動ベルトに与える。駆動ベルトに作用するねじれ負荷の大きさがかなり大きくなることもあり、この場合には、ベルトがテンションアームから離れ、ベルト張力が一時的に小さくなることがあるが、これはある程度以上になると好ましくなく、ベルトが軋んだり、ノイズが発生する。このため、ベルトテンショナの場合、ダンプ装置を利用し、テンションアームの回動を抑制している。
米国特許第5,545,095号 米国特許第5,803,850号
本発明は、改良ダンパ装置を利用した、伝動ベルト装置用ベルトテンショナ、およびこの改良ダンパ装置を使用したベルトテンショナの製造方法を提供するものである。
本発明は、第1の態様によれば、動力伝達ベルト装置用ベルトテンショナにおいて、
(a)ピボット軸を延設した基礎ハウジングと、(b)テンションアームの基端においてピボット軸に回動自在に取り付けられたテンションアームであって、テンションアームの上記基端が磨耗面を有し、テンションアームの先端が動力伝達ベルトに接触するように構成したテンションアームと、(c)基礎ハウジングとテンションアームとの間に連結され、上記テンションアームの先端を動力伝達ベルトにバイアスするトーションバネと、そして(d)基礎ハウジング(16)に連結されたダンパ装置(76)であって、(1)テンションアーム(14)の磨耗面に隣接した状態でこれに面する摩擦面を有する摩擦材料部材および(2)摩擦材料部材と一体化された、上記摩擦材料部材および対応する摩擦面をテンションアームの磨耗面に対してバイアスするダンパバネを有するダンパ装置とを有する動力伝達ベルト装置用ベルトテンショナに関する。
より具体的な実施態様では、ダンパ装置を実質的にディスク形状で構成するとともに、ピボット軸に同軸的に取り付ける。さらに具体的な実施態様では、ダンパバネとして、摩擦材料からなる実質的にディスク状部材と同軸的に一体化した環状金属バネプレートを使用する。さらに具体的な実施態様では、バネプレートの全体形状を円錐形とし、その凸側をテンションアームの磨耗面に向け、この全体形状が円錐形のバネプレートにより摩擦材料部材をテンションアームの磨耗面に対してバイアスする。また、さらに具体的な実施態様では、ダンパ装置の環状フランジをテンションアームに向けて少なくとも部分的に軸方向に延設するとともに、テンションアームの環状肩部を取り囲み、これによってダンパ装置とテンションアームとの間にラビリンスシールを形成する。また、さらに具体的な実施態様では、この環状フランジを摩擦材料部材から延設する。
本発明の第1態様の別な具体的な実施態様では、摩擦材料部材をダンパバネ上に成形する。また、さらに別な具体的な実施態様では、この摩擦材料部材としてプラスチック材料を使用する。さらに別な具体的な実施態様では、摩擦材料部材を実質的にディスク状に形成し、ダンパバネとして実質的にディスク状の摩擦材料部材と同軸的成形した環状金属バネプレートを使用し、この環状金属バネプレートによって摩擦材料部材をテンションアームの磨耗面に対して軸方向にバイアスする。さらに別な具体的実施態様では、環状金属バネプレートを基礎ハウジングのピボット軸に同軸的に取り付け、環状金属バネプレートとピボット軸との同軸取り付けによってダンパ装置と基礎ハウジングとの間で軸方向にテンションアームの基端を保持する。
本発明の第1態様のさらに別な具体的な実施態様では、ピボット軸に対して同軸配設した基礎ハウジングにダンパ装置を取り付け、ダンパ装置の環状フランジをテンションアームに向けて少なくとも部分的に軸方向に延設するとともに、テンションアームの環状肩部を取り囲み、これによってダンパ装置とテンションアームとの間にラビリンスシールを形成する。さらに別な具体的実施態様では、摩擦材料部材から環状フランジを延設する。さらに別な具体的な実施態様では、ダンパ装置から延設した環状フランジの内径をテンションアームの環状肩部の外径よりもわずかに大きくする。
また、本発明は、第2態様によれば、(a)ピボット軸を延設した基礎ハウジング(16)と、(b)テンションアームの基端においてピボット軸に回動自在に取り付けられたテンションアームであって、テンションアームの上記基端が磨耗面を有し、テンションアームの先端が動力伝達ベルトに接触するように構成したテンションアームと、(c)基礎ハウジングとテンションアームとの間に連結され、上記テンションアームの先端を動力伝達ベルトにバイアスするトーションバネと、そして(d)基礎ハウジングに連結されたダンパ装置であって、(1)基礎ハウジングのピボット軸に環状バネプレートを同軸的に取り付けるとともに、(2)環状バネプレートとテンションアームの摩耗面との間に摩擦材料部材の少なくとも一部を軸方向に配設したダンパ装置とを有し、(e)摩擦材料部材が、テンションアームの磨耗面に隣接した状態でこれに面する摩擦面を有し、そして(f)環状バネプレートが、摩擦材料部材および対応する摩擦面をテンションアームの磨耗面に対してバイアスするとともに、環状バネプレートと基礎ハウジングとの間において軸方向にテンションアームの基端および摩擦材料部材を保持したことを特徴とする動力伝達ベルト装置用ベルトテンショナに関する。
本発明の第2態様のより具体的な実施態様では、実質的に環状の摩擦材料部材をピボット軸に対して同軸的に配設し、摩擦材料部材の環状フランジをテンションアームに向けて少なくとも部分的に軸方向に延設するとともに、テンションアームの環状肩部を取り囲み、これによって摩擦材料部材とテンションアームとの間にラビリンスシールを形成する。さらに別な具体的実施態様では、ダンパ装置から延設した環状フランジの内径をテンションアームの環状肩部の外径よりもわずかに大きく設定する。さらに別な具体的実施態様では、摩擦材料部材を環状のバネプレートと同時成形する。
本発明の第2態様のさらに別な具体的実施態様では、摩擦材料部材を環状のバネプレートと同時成形する。
本発明の第2態様のさらに別な具体的実施態様では、摩擦材料部材をほぼ環状形状にし、ピボット軸と同軸配設する。さらに具体的な実施態様では、テンションアームの磨耗面および摩擦材料部材の摩擦面をほぼ環状にするとともに、ピボット軸と同軸配設し、ピボット軸の軸に対して少なくとも部分的に垂直な平行平面に設ける。
本発明は、第3の態様によれば、(a)基礎ハウジングと、(b)テンションアームの基端において基礎ハウジングに回動自在に取り付けられたテンションアームであって、テンションアームの上記基端が磨耗面を有し、テンションアームの先端が動力伝達ベルトに接触するように構成したテンションアームと、(c)基礎ハウジングとテンションアームとの間に連結され、上記テンションアームの先端を動力伝達ベルトに対してバイアスするトーションバネと、そして(d)基礎ハウジングに連結されたダンパ装置であって、(1)テンションアームの磨耗面に隣接した状態でこれに面する摩擦面を有する摩擦材料部材および(2)摩擦材料部材および対応する摩擦面をテンションアームの磨耗面に対してバイアスするダンパバネを有するダンパ装置とを有し、(e)ダンパ装置の環状フランジをテンションアームに向けて少なくとも部分的に軸方向に延設し、フランジによってテンションアームの環状肩部を取り囲み、これによって摩擦材料部材とテンションアームとの間にラビリンスシールを形成した動力伝達用ベルトテンショナに関する。
本発明の第3態様のより具体的な実施態様では、ダンパ装置から延設した環状フランジの内径をテンションアームの環状肩部の外径よりもわずかに大きく設定する。さらに別な具体的な実施態様では、摩擦材料部材でテンションアームのピボット軸を取り囲み、摩擦材料部材から環状フランジを延設する。さらに別な具体的な実施態様では、摩擦材料部材を環状バネプレートと同時成形する。
本発明は、第4態様によれば、(a)基礎ハウジングと、(b)テンションアームの基端において基礎ハウジングに回動自在に取り付けられたテンションアームであって、テンションアームの上記基端が磨耗面を有し、テンションアームの先端が動力伝達ベルトに接触するように構成したテンションアームと、(c)基礎ハウジングとテンションアームとの間に連結され、上記テンションアームの先端を動力伝達ベルトに対してバイアスするトーションバネと、そして(d)基礎ハウジングに連結されたダンパ装置であって、(1)テンションアームの磨耗面に隣接した状態でこれに面する摩擦面を有する摩擦材料部材および(2)摩擦材料部材および対応する摩擦面をテンションアームの磨耗面に対してバイアスするダンパバネを有するダンパ装置とを有し、(e)ダンパ装置とテンションアームとの間にラビリンスシールを形成した動力伝達用ベルトテンショナに関する。
本発明の第4態様のより具体的な実施態様では、ダンパ装置およびテンションアームの少なくとも一方から少なくとも部分的に他方に向けてラビリンスシールの環状フランジを延設し、ダンパ装置およびテンションアームのいずれか一方の環状肩部をフランジで取り囲む。
本発明の第4態様のさらに別な具体的実施態様では、摩擦材料部材とテンションアームとの間にラビリンスシールを設けるか、あるいは摩擦材料部材およびテンションアームの少なくとも一方から少なくとも部分的に他方に向けてラビリンスシールの環状フランジを延設し、摩擦材料部材およびテンションアームのいずれか一方の環状肩部をフランジで取り囲む。
本発明は、第5態様によれば、(a)ピボット軸をもつ基礎ハウジングを準備する工程と、(b)ピボット軸上にトーションバネを設ける工程と、(c)ピボット軸を少なくとも部分的に取り囲む磨耗面をもつテンションアームの基端をピボット軸上に設ける工程と、(d)基礎ハウジングとピボット軸との間にトーションバネを連結する工程と、(e)摩擦材料部材の摩擦面がテンションアームの磨耗面に対向するようにテンションアームの基端上に軸方向に摩擦材料部材を設ける工程と、そして(f)摩擦材料部材の少なくとも一部上に軸方向に実質的に環状のバネプレートを固着し、基礎ハウジングとバネプレートとの間に軸方向にテンションアームの基端および摩擦材料部材の上記部分を保持するとともに、摩擦材料部材の摩擦面をテンションアームの磨耗面に対してバイアスする工程とからなるベルトテンショナ装置の組み立て方法に関する。
本発明の第5態様の具体的な実施態様では、上記固着工程と同時に、あるいはこの工程に先立って、全体として円錐形の、実質的に平面からなる環状プレートを変形し、環状ばねプレートを形成する工程を有する。この方法のさらに具体的な実施態様では、環状バネプレートに半径方向内向きに複数の歯を突出した中心穴を形成し、上記固着工程が、ピボット軸の中空の上端の直径を広げ、環状バネプレートの中心穴の内周面から突出する歯に対してピボット軸の外周面を半径方向に押圧し、これによって環状歯をピボット軸に埋設する工程を有する。
本発明方法の第5態様の別な具体的な実施態様では、上記固着工程に先立って、環状バネプレートと摩擦材料部材とを同時成形する。また、さらに別な具体的実施態様では、上記固着工程と同時に、あるいはこれに先立って、全体として円錐形の、実質的に平面からなる環状プレートを変形し、環状ばねプレートを形成する工程を有する。この変形工程を上記固着工程の前で、上記同時成形工程の前か後で、実施してもよい。
本発明方法の第5態様のさらに別な具体的な実施態様では、摩擦材料部材とテンションアームとの間にラビリンスシールを形成する工程を有する。さらに別な具体的実施態様では、上記固着工程に先立って実施する、環状バネプレートと摩擦材料部材を同時成形する工程を有する。さらに別な具体的な実施態様では、テンションアームにピボット軸と同軸関係にある、環状肩部を形成し、上記同時成形工程で摩擦材料部材から少なくとも部分的に軸方向に延設する、直径がテンションアームの環状肩部の直径よりわずかに大きい環状フランジを成形し、テンションアームの基端の上に軸方向に摩擦材料部材を設ける工程で、摩擦材料部材から延設する環状フランジでテンションアームの環状肩部を取り囲み、摩擦材料部材とテンションアームとの間にラビリンスシールを形成する工程を有する。
以下、添付図面について本発明の好適な実施態様を説明するが、この説明から本発明の特徴および作用効果が明らかになるはずである。
本発明は、伝動ベルト装置のベルトテンショナに関し、特にこのベルトテンショナを対象とするダンパ装置の改良およびこの改良ダンパ装置を使用するベルトテンショナを構成方法に関する。
伝動ベルトシステムの伝動ベルト12に所定量の張力を加えるベルトテンショナ10の一実施態様を図1〜3に示す。このベルトテンショナ10の場合、ダイカストアルミニウム製ハウジングまたはバネケース16にダイカストアルミニウム製テンションアーム14をピボットに取り付け、テンションアームとハウジング16との間に鋼製トーションバネ18を連結し、これによってトーションバネ18が矢印A(図1)の方向にテンションアーム14にねじり力を加える。このため、テンションアーム14の先端20が伝動ベルト12に対応する張力を加える。テンションアーム14およびハウジング16については、ダイカストアルミニウム製とし、そしてトーションバネ18については鋼製として説明したが、このような構成成分として別な適当な材料(または複合材料/構成成分)を利用することも本発明の範囲内に含まれる。さらに、本実施態様ではトーションバネ18をコイルバネで構成しているが、フラットワイヤバネも使用することができる。
プーリ22のハブ26を貫通し、テンションアーム14の先端20のネジ穴28にねじ込まれたボルト24によってテンションアーム14の先端20に対してプーリ22を回動自在に取り付ける。適当なローラベアリング30によってテンションアーム14の先端20にプーリ22を支持する。ワッシャ状で、ワッシャハブから内側軸方向に延びる環状フランジ34をもつダストカバー32をベアリング30とボルト24の頭36との間に同軸的に取り付け、ベアリング30の汚染を防止する。
全体としてボウル状のハウジング16の場合、ピボット軸38を備え、ボウル状ハウジングの凸側内面から上向き同軸方向にこれを延設する。ピボット軸38の外周面周囲に管状の耐磨耗性プラスチックブッシュ40を設ける。テンションアーム14の基端42は、相補的なボウル状のピボットハウジング45であり、円筒形ピボット管44をその凸状側部から下向き同軸方向に延設し、これによってピボット管44をピボット軸38に対して同軸構成にするとともに、ピボット管44の内径をハウジング40の外径にほぼ一致させる(か、あるいはわずかに大きくする)。従って、円筒形ピボット管44を使用して、ハウジング16のピボット軸38にテンションアーム14をピボット作用により取り付けることができる。なお、本実施態様のブッシュ40は耐磨耗性プラスチック製であるが、他の適当なブッシュ材料またはベアリング構造を使用することも本発明の範囲内に含まれる。
ハウジング16の外周壁46は、テンションアーム14のピボットハウジング45の対応する外周壁48と係合する。各外周壁46、48と、ハウジング16から延びるピボット軸38のその軸方向長さのほぼ全長にそって延びるテンションアーム14の円筒形ピボット管44との間に環状空間を配設する。外周壁46、48内に配設された、この環状空間が、トーションバネ18を配設する環状間隙50になる。トーションバネの第1端部52をハウジング16の内面に取り付け、トーションバネの他端54をテンションアーム14のピボットハウジング45の内面に取り付ける。ハウジングの外周壁46とテンションアーム14のピボットハウジング45の外周壁48との間に、耐磨耗性プラスチックからなる環状外側ブッシュ56を軸方向に設ける。各ブッシュ16、45の対応する環状溝59、61内に配設された、軸方向に延びる環状フランジ57をもつ外側ブッシュ56が、各ハウジング16、45の外周壁46、48間の軸受け面として作用し、またトーションバネ18を配設した環状間隙の外部汚染を防止する作用も示す。ここでも同様に、本実施態様の他のブッシュ56は耐磨耗性プラスチック製であるが、他の適当なブッシュ材料または軸受け構造を利用することも本発明内に含まれる。
本実施態様では、ピボット管38は鋼製(か、あるいはアルミニウムや金属粉体などの他の適当な材料からなる)の挿入部材であり、取り付けボルト60を受け取る中央穴58と、直径の大きい穴62とをもち、この穴62の上端部64が、取り付けボルト60の頭66の着座シートになる。この構成は、以下に詳しく説明するように、組み立て工程において有利である。図に示す保持Oリング68を使用して、輸送時に、取り付けボルト60がピボット管38の中央穴58から抜け出ることを防止する。テンションアーム14のピボットハウジング45の外周面に半径方向に突出する突出部70を形成し、ハウジング16の外周面に半径方向上向きに突出する突出部72を形成する。この突出部72の軸方向位置がテンションアームの突出部70との軸方向位置に実質的に一致する。従って、この突出部70が突出部72に当接するテンションアームストッパーとして作用し、矢印Aの方向にテンションアーム14が回動することを制限し、これによってトーションバネ18が完全に弛むことを制限する。さらに、ベルトテンショナを所定の駆動装置に据え付けるためには、テンションアーム14がある量回動することが必要である。従って、据え付け作業時にトーションバネ18の応力が過大になることを防ぐために、第2の半径方向に突出する突出部74をテンションアーム14に設け、据え付け作業時にテンションアームが回動するのを制限する。当業者ならば、トーションアーム14をハウジング16にピボット作用により連結するためには、他の適当なピボット装置も使用でき、本発明の範囲内に含まれることを理解できるはずである。
主に図2、図3および図3aついて説明を進めると、本発明の実施態様では、テンションアーム14の基端42でベルトテンショナの各構成成分を軸方向に締め付ける締め付けプレートとしても作用するダンパ装置76を利用する。このダンパ装置76はダンパバネまたはバネプレート78を備え、これは実質的に、耐磨耗性プラスチック材料からなる環状シース80と一体成形した、あるいは同時成形した皿バネである。図示してはいないが、バネプレート78には、その外周面からシース内まで半径方向外側に突出する複数の歯または突出部を設け、バネプレート78に対してシース80が回動することを禁止する。本実施態様では、バネプレート78として焼入れ鋼プレートを使用し、またシース80の耐磨耗性プラスチック材料としてポリアミド46ナイロン材料を使用する。いうまでもなく、他の適当な材料(または材料/構成成分の複合体)を使用することも本発明の範囲内に含まれる。例えば、適当な他の摩擦材料には、制限はしないが、66ナイロン、6ナイロン、11ナイロン、12ナイロン、69ナイロン、612ナイロン、610ナイロンなどすべてのポリアミド(PA)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリスルフォン(PSU)、ポリエーテルスルフォン(PESまたはPESU)、ポリオキシメチレン(POM)、アセタール、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリフタルアミド(PPA)、アモデルやアモルファスナイロンがある。
特に図3および図3aについて説明を進めると、バネプレート78上に成形した耐磨耗性プラスチック材料からなるシース80の場合、バネプレート78とテンションアーム14のピボットハウジング45の上部磨耗面84との間に、ほぼ平面でかつ環状の摩擦セグメント82を軸方向に設ける。特に図2に示すように、ピボットハウジング45の上部磨耗面84は、ピボット軸Xに対してほぼ垂直な平面に位置するほぼ平面で環状の表面である。
再度図3および図3aに戻って説明すると、耐磨耗性プラスチック材料からなるシース80の摩擦セグメント82の場合、磨耗面84の半径方向幅のほぼ全幅にそって延設し、その摩擦面86がテンションアーム14の磨耗面84に当接しているのが好ましい。また、このシース80の場合、バネプレート78の外周面に環状締め付けセグメントまたはフラップ88を延設するとともに、バネプレート78の上環状表面に少なくとも部分的に延設し、シース80をバネプレート78に取り付ける。さらに、耐磨耗性プラスチックシース80には、環状ビーズまたはフランジ90を設け、シース80の外周面から軸方向下向きに環状肩部92を越えてテンションアーム14のハウジング45の上面内までこれを延設する。このフランジ90が環状肩部92を完全に取り囲み、ダンパ装置76とテンションアーム14との間にラビリンスシールを形成する。本実施態様では、フランジ90と肩部92との間に半径方向間隙を形成し、ダンプ作用を摩擦面86と磨耗面84との接触によって主に制御するように構成する。さらに、本実施態様のフランジ90は全体として環状ビーズの形で形成するが、フランジ90に対して別な形状および/またはフランジ90によって形成されるラビリンスシールに対して別構造を利用することも本発明の範囲内に含まれる。
図2に示すように、バネプレート78を貫通する中心穴96の内周面94に、半径方下向きに突出する複数の歯98を形成する。これらの歯は、ピボット軸の上端部64においてピボット軸38の外周面100に埋設し、これによってダンパ装置76をピボット軸に確実に取り付け、従ってハウジング16とダンパ装置76との間にテンションアーム14の基端42を軸方向に保持し、トーションバネ18を環状室50で保持する。(バネプレートがほぼ円錐形であるために生じる)バネプレート78のバイアス特性が、耐磨耗性プラスチックシース80の摩擦セグメント82をテンションアーム14のハウジング45の磨耗面84に押圧する。この結果、摩擦セグメント82の摩擦面86とハウジング45の磨耗面84とが摩擦係合し、駆動ベルト12が受けるねじれ作用によるテンションアーム14の激しいピボット回動を制動する。
図4について説明すると、ダンパ装置76を構成するさいには、最初に、ほぼ平坦な焼入れ鋼製ワッシャ78´上に耐磨耗性プラスチック材料からなるシース80上に成形する。この同時成形構成成分102については、次に変形加工片104によって加工し、ワッシャ78´を、図3に示す好適なほぼ円錐形または円錐台形に形成する。この加工片104はほぼ円錐形または円錐台形の加工端部106をもち、加工端部106の傾斜角度Sは、バネプレート78の所望の偏向角度である。加工片104を同時成形構成成分102に同軸的に作用させるか、この逆の作業を行なって、所望の形状になるまでワッシャ78´を変形する。当業者ならば理解できるように、偏向角度Sが大きくなる程、バネプレート78によって加えられるバイアス力が大きくなる。
上述したように、ダンパ装置76は、ピボット軸38上にベルトテンショナの構成成分を一緒に締め付ける締め付けプレートとしても作用する。図5に示すように、ピボットブッシュ40、外側ブッシュ56、テンションアーム14のハウジング45、トーションバネ18およびダンパ装置76を基礎ハウジング16上に組み立てた後は、あるいはピボット軸38に対してこれらを同軸的に配設した後は、最終外径がピボット軸38の上端64内の深く座ぐった穴62の内径よりわずかに大きい直径方向に膨張する加工片108を座ぐり穴62内に配設し、直径方向に膨張させ、バネプレート78を貫通する中心穴96の内周面94上の歯98中に座ぐり穴62の周壁110を半径方向外側に圧入し、歯98を周壁110に食い込ませ、これによってバネプレート78およびダンパ装置76をピボット軸38に固着し、次にピボット軸38上に基礎ハウジング16、外側ブッシュ56、テンションアーム14、ピボットブッシュ40、トーションバネ18およびダンパ装置76を完全に保持する。なお、半径方向リベット結合などの、当業者にとっては自明な他の適当な結合/保持方法を利用してもよく、いずれも本発明の範囲内に含まれる。《》
(発明の効果)
例示のみを目的として、以上説明したベルトテンショナ10およびダンパ装置76の作用効果のいくつかを以下に示す。ベルトテンショナに必要な構成部品点数が大幅に少なくなる。ベルトテンショナ製造コストが低くなる。ダンパ装置が、トーションアームの回動を制動しかつベルトテンショナの構成成分を基礎ハウジングに連結する2つの作用をもつ。バネプレートが、トーションアームの回動を制動しかつベルトテンショナの構成成分を基礎ハウジングに連結する2つの作用をもつ。ダンパ装置がラビリンスシールをもつ。一体的なダンパ装置が、同時成形したバネおよび摩擦材料を利用できる。なお、特許請求の範囲に含まれるために、ここに開示した本発明の作用効果または目的のすべてあるいは一部を満足する必要な必ずしもない。というのは、本発明は特許請求の範囲の記載がすべてであり、また、本明細書に明記されていないにもかかわらず、本発明の固有なおよび/または予見されていない作用効果が存在しているからである。
以上の記載から、当業者ならば、ここに開示した装置および方法は本発明の例示的な実施態様であり、本発明はこれら装置および方法に厳密に制限されるものではなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲から逸脱しなくても変更が可能であることを理解できるはずである。さらに、本発明は特許請求の範囲に記載されているものがすべてであり、ここに開示した例示的な実施態様を記述する限定または要素すべてを、このような限定または要素が各請求項に特定されていない限り、各請求項の意味に組み入れることは意図していない。
動力伝達ベルト装置の動力伝達ベルトに作用する、本発明の一実施態様によるベルトテンショナ装置の上面図である。 本発明の実施態様を示す展開斜視図である。 本発明の実施態様を示す断面図である。 本発明の実施態様におけるバネプレートを変形する工程を示す図である。 本発明の実施態様におけるピボット軸にダンパ装置を固着する工程を示す図である。
符号の説明
12:動力伝達ベルト
14:テンションアーム
16:基礎ハウジング
18:トーションバネ
20:テンションアームの先端
38:円筒状中空部材であるピボット軸
42:テンションアームの基端
76:ダンパ装置
78:円錐形または円錐台形のバネプレートである環状バネプレート
80:摩擦材料部材である環状シース
84:磨耗面
86:摩擦面

Claims (12)

  1. 動力伝達ベルト装置用ベルトテンショナにおいて、
    ピボット軸(38)を延設した基礎ハウジング(16)と、
    テンションアーム(14)の基端(42)において前記ピボット軸(38)に回動自在に取り付けられた前記テンションアーム(14)であって、前記基端(42)が磨耗面(84)を有し、前記テンションアーム(14)の先端(20)がプーリ(22)を介して動力伝達ベルト(12)に接触するように構成した前記テンションアーム(14)と、
    前記基礎ハウジング(16)と前記テンションアーム(14)との間に連結され、前記先端(20)を前記動力伝達ベルト(12)にバイアスするトーションバネ(18)とを備え、
    円錐形または円錐台形のバネプレート(78)を前記ピボット軸(38)自体に同軸的に圧入して取り付けることで、前記ピボット軸(38)にダンパ装置(76)を連結して、
    前記ダンパ装置(76)が、前記磨耗面(84)に隣接した状態でこれに面する摩擦面(86)を有する円環状の摩擦材料部材(80)を有しており、且つ前記摩擦材料部材(80)の円形外周部が、前記ピボット軸方向に前記基端(42)から突出して形成された前記磨耗面(84)の前記突出した部分を覆うように、前記基端(42)の方向に円環状に引伸ばしてあり、そして、前記摩擦材料部材(80)と一体化された前記円錐形または円錐台形のバネプレート(78)であって、前記円錐形または円錐台形のバネプレート(78)が前記摩擦材料部材(80)および対応する前記摩擦面(86)を前記磨耗面(84)に対してバイアスすることを特徴とする動力伝達ベルト装置用ベルトテンショナ。
  2. 前記ダンパ装置(76)を実質的にディスク形状で構成するとともに、前記ピボット軸(38)に同軸的に取り付け、前記円錐形または円錐台形のバネプレート(78)として、環状金属バネプレートを使用して、
    前記円錐形または円錐台形のバネプレートの凸側をテンションアーム(14)の磨耗面(84)に向けており、前記円錐形または円錐台形のバネプレートで前記摩擦材料部材(80)を前記テンションアーム(14)の前記磨耗面(84)に対してバイアスして、
    前記摩擦材料部材(80)の環状フランジ(90)を前記テンションアーム(14)に向けて少なくとも部分的に軸方向に延設するとともに、前記テンションアーム(14)の環状肩部(92)を取り囲み、この取り囲んだ部分にラビリンスシールを形成して、
    この環状フランジ(90)を前記摩擦材料部材(80)から延設し、前記円錐形または円錐台形のバネプレートに前記ピボット軸(38)が延入する中心穴(96)を形成し、前記円錐形または円錐台形のバネプレートを前記ピボット軸(38)に固着して、
    前記ダンパ装置(76)と前記基礎ハウジング(16)との間に前記基端(42)を軸方向に配設し、前記円錐形または円錐台形のバネプレートを基礎ハウジング(16)の前記ピボット軸(38)に固着することによって前記基礎ハウジング、前記テンションアームおよび前記ダンパ装置を一体的に保持し、前記ピボット軸(38)と同軸関係にある環状間隙(50)を前記基礎ハウジング(16)および前記基端(42)に貫通形成し、この環状間隙に前記トーションバネ(18)を配設した請求項1記載のベルトテンショナ。
  3. 前記摩擦材料部材(80)を前記円錐形または円錐台形のバネプレート(78)上に成形し、この摩擦材料部材(80)としてプラスチック材料を使用するとともに、これを実質的にディスク状に形成し、前記円錐形または円錐台形のバネプレート(78)として実質的にディスク状の前記摩擦材料部材(80)と同軸的成形した環状金属バネプレートを使用し、前記円錐形または円錐台形のバネプレートによって前記摩擦材料部材(80)を前記テンションアーム(14)の前記磨耗面(84)に対して軸方向にバイアスし、前記環状金属バネプレートを前記基礎ハウジング(16)の前記ピボット軸(38)に同軸的に取り付け、前記円錐形または円錐台形のバネプレートと前記ピボット軸(38)との同軸取り付けによって前記ダンパ装置(76)と前記基礎ハウジング(16)との間で軸方向に前記テンションアーム(14)の前記基端(42)を保持した請求項1記載のベルトテンショナ。
  4. 前記ピボット軸(38)に対して同軸配設した前記基礎ハウジング(16)に前記ダンパ装置(76)を取り付け、前記ダンパ装置(76)の環状フランジ(90)を前記テンションアーム(14)に向けて少なくとも部分的に軸方向に延設するとともに、前記テンションアーム(14)の環状肩部(92)を取り囲み、これによって前記ダンパ装置(76)と前記テンションアーム(14)との間にラビリンスシールを形成し、前記摩擦材料部材(80)から前記環状フランジ(90)を延設し、前記テンションアーム(14)の前記環状肩部(92)が所定の外径をもち、前記ダンパ装置(76)から延設した前記環状フランジ(90)の内径を前記テンションアーム(14)の前記環状肩部(92)の外径よりもわずかに大きくした請求項1記載のベルトテンショナ。
  5. 動力伝達ベルト装置用ベルトテンショナにおいて、
    ピボット軸(38)を延設した基礎ハウジング(16)と、
    テンションアーム(14)の基端(42)において前記ピボット軸(38)に回動自在に取り付けられた前記テンションアーム(14)であって、前記基端(42)が磨耗面(84)を有し、前記テンションアーム(14)の先端(20)がプーリ(22)を介して動力伝達ベルト(12)に接触するように構成した前記テンションアーム(14)と、
    前記基礎ハウジング(16)と前記テンションアーム(14)との間に連結され、前記先端(20)を前記動力伝達ベルト(12)にバイアスするトーションバネ(18)とを備え、
    環状バネプレート(78)を前記ピボット軸(38)自体に同軸的に圧入して取り付けることで、前記基礎ハウジング(16)にダンパ装置(76)を連結して、
    前記ダンパ装置(76)が、前記磨耗面(84)に隣接した状態でこれに面する摩擦面(86)を有する円環状の摩擦材料部材(80)を有しており、且つ前記摩擦材料部材(80)の円形外周部が、前記ピボット軸方向に前記基端(42)から突出して形成された前記磨耗面(84)の前記突出した部分を覆うように、前記基端(42)の方向に円環状に引伸ばしてあり、そして、前記摩擦材料部材(80)と一体化された前記環状バネプレート(78)であって、前記環状バネプレート(78)が前記摩擦材料部材(80)および対応する前記摩擦面(86)を前記磨耗面(84)に対してバイアスするものであり、
    前記環状バネプレート(78)と前記基礎ハウジング(16)との間において軸方向に前記基端(42)および前記摩擦材料部材(80)を保持したことを特徴とする動力伝達ベルト装置用ベルトテンショナ。
  6. 実質的に環状の前記摩擦材料部材(80)を前記ピボット軸(38)に対して同軸的に配設し、前記摩擦材料部材(80)の環状フランジ(90)を前記テンションアーム(14)に向けて少なくとも部分的に軸方向に延設するとともに、前記テンションアームの環状肩部(92)を取り囲み、これによって前記摩擦材料部材(80)と前記テンションアーム(14)との間にラビリンスシールを形成し、前記テンションアーム(14)の環状肩部(92)が所定の外径をもち、前記ダンパ装置(76)から延設した前記環状フランジ(90)の内径を前記テンションアーム(14)の前記環状肩部(92)の外径よりもわずかに大きく設定し、前記摩擦材料部材(80)を前記ピボット軸(38)に実質的に環状及び同軸的に配設し、そして前記テンションアーム(14)の前記磨耗面(84)および前記摩擦材料部材(80)の前記摩擦面(86)の形状を実質的に環状にし、これら磨耗面および摩擦面を前記ピボット軸(38)に対して同軸的に配設するとともに、前記ピボット軸の軸線に対して少なくとも部分的に垂直な平衡平面上に設置した請求項5記載のベルトテンショナ。
  7. 動力伝達ベルト装置用ベルトテンショナにおいて、
    円筒状中空部材(38)を延設した基礎ハウジング(16)と、
    テンションアーム(14)の基端(42)において前記基礎ハウジング(16)の前記円筒状中空部材(38)に回動自在に取り付けられた前記テンションアーム(14)であって、前記基端(42)が磨耗面(84)を有し、前記テンションアーム(14)の先端(20)がプーリ(22)を介して動力伝達ベルト(12)に接触するように構成した前記テンションアーム(14)と、
    前記基礎ハウジング(16)と前記テンションアーム(14)との間に連結され、前記先端(20)を前記動力伝達ベルト(12)に対してバイアスするトーションバネ(18)とを備え、
    円錐形または円錐台形のバネプレート(78)を前記基礎ハウジング(16)と一体化した前記円筒状中空部材自体に同軸的に圧入して取り付けることで、前記基礎ハウジング(16)にダンパ装置(76)を連結して、
    前記ダンパ装置(76)が、前記磨耗面(84)に隣接した状態でこれに面する摩擦面(86)を有する円環状の摩擦材料部材(80)を有しており、且つ前記摩擦材料部材(80)の円形外周部が、前記テンションアーム(14)に向けて円環状に延設する形状をなした環状フランジ(90)であり、この環状フランジ(90)が、前記磨耗面(84)の外周縁を成す環状肩部(92)を取り囲んで覆っており、そして、前記摩擦材料部材(80)と一体化された前記円錐形または円錐台形のバネプレート(78)であって、前記円錐形または円錐台形のバネプレート(78)が前記摩擦材料部材(80)および対応する前記摩擦面(86)を前記磨耗面(84)に対してバイアスすると共に、前記覆った部分の前記環状フランジ(90)と、前記磨耗面(84)を形成した前記テンションアーム(14)の一部との間にラビリンスシールを配置したことを特徴とする動力伝達ベルト装置用ベルトテンショナ。
  8. 前記テンションアーム(14)の環状肩部(92)が所定の外径をもち、前記ダンパ装置(76)から延設した前記環状フランジ(90)の内径を前記テンションアーム(14)の前記環状肩部(92)の外径よりもわずかに大きく設定し、前記テンションアーム(14)を前記円筒状中空部材の軸で回動し、前記摩擦材料部材(80)で前記テンションアームの前記円筒状中空部材の軸を取り囲むように前記摩擦材料部材(80)から前記環状フランジ(90)を延設し、そして前記摩擦材料部材(80)を前記円錐形または円錐台形のバネプレート(78)と同時成形した請求項7記載のベルトテンショナ。
  9. ピボット軸(38)をもつ基礎ハウジング(16)を準備する工程と、
    前記ピボット軸(38)上にトーションバネ(18)を設ける工程と、
    前記ピボット軸(38)の少なくとも一部を取り囲むようにテンションアームの基端(42)を挿入して、前記テンションアーム(14)に設けた磨耗面(84)を前記ピボット軸(38)の取り囲む位置に定める工程と、
    前記基礎ハウジング(16)と前記テンションアーム(14)との間にトーションバネ(18)を連結する工程と、
    摩擦材料部材(80)の摩擦面(86)が前記テンションアーム(14)の前記磨耗面(84)に対向するように、軸方向に前記基端(42)上で前記摩擦材料部材(80)を設ける工程とを有し、
    前記摩擦材料部材(80)を軸方向に固着した環状バネプレート(78)を、前記ピボット軸(38)自体に同軸的に圧入して取り付ける固着工程が、前記基端(42)の方向に引伸ばした前記摩擦材料部材(80)の円形外周部で、前記ピボット軸(38)の方向に前記基端(42)から突出して形成された前記磨耗面(84)の前記突出した部分を覆い、前記基礎ハウジング(16)と前記環状バネプレート(78)との間で軸方向に前記基端(42)および前記摩擦材料部材(80)の前記摩擦面(86)の保持と、前記摩擦材料部材(80)の前記摩擦面(86)を前記磨耗面(84)に対してバイアスを与えることを特徴とするベルトテンショナ装置の組み立て方法。
  10. 前記固着工程と同時に、あるいはこの工程に先立って、全体として円錐形の、実質的に平面からなる環状プレートを変形し、環状バネプレート(78)を形成する工程を有し、この場合には前記ピボット軸(38)に直径、内周面および外周面をもつ中空上端(64)を形成し、前記環状バネプレート(78)に半径方向内向きに複数の歯(98)を突出した中心穴(96)を形成し、前記固着工程が、前記ピボット軸(38)の前記中空上端(64)の直径を広げ、前記環状バネプレート(78)の前記中心穴(96)の内周面から突出する前記歯(98)に対して前記ピボット軸の外周面を半径方向に押圧し、これによって前記歯(98)を前記ピボット軸(38)に埋設する工程を有し、そしてさらに、前記固着工程に先立って、前記環状バネプレート(78)と前記摩擦材料部材(80)とを同時成形し、前記固着工程と同時に、あるいはこれに先立って、全体として円錐形の、実質的に平面からなる環状プレートを変形し、前記環状バネプレート(78)を形成する工程を有し、この変形工程を前記固着工程の前で、前記同時成形工程の前か後で、実施し、そしてさらに前記摩擦材料部材(80)と前記テンションアーム(14)との間にラビリンスシールを形成する工程を有し、前記テンションアーム(14)に前記ピボット軸(38)と同軸関係にある、直径をもつ環状肩部(92)を形成し、前記同時成形工程で前記摩擦材料部材(80)から少なくとも部分的に軸方向に延設する、直径が前記テンションアーム(14)の前記環状肩部(92)の直径よりわずかに大きい環状フランジ(90)を成形し、前記テンションアーム(14)の前記基端(42)の上に軸方向に前記摩擦材料部材(80)を設ける工程で、前記摩擦材料部材(80)から延設する前記環状フランジ(90)で前記テンションアームの前記環状肩部(92)を取り囲み、前記摩擦材料部材と前記テンションアーム(14)との間にラビリンスシールを形成する請求項9記載の方法。
  11. 動力伝達ベルト装置用ベルトテンショナにおいて、
    円筒状中空部材(38)を延設した基礎ハウジング(16)と、
    テンションアーム(14)の基端(42)において前記基礎ハウジング(16)の円筒状中空部材(38)に回動自在に取り付けられた前記テンションアーム(14)であって、前記基端(42)が磨耗面(84)を有し、前記テンションアーム(14)の先端(20)がプーリ(22)を介して動力伝達ベルト(12)に接触するように構成した前記テンションアーム(14)と、
    前記基礎ハウジング(16)と前記テンションアーム(14)との間に連結され、前記先端(20)を前記動力伝達ベルト(12)にバイアスするトーションバネ(18)とを備え、
    円錐形または円錐台形のバネプレート(78)を前記基礎ハウジング(16)と一体化した前記円筒状中空部材自体に同軸的に圧入して取り付けることで、前記基礎ハウジング(16)にダンパ装置(76)を連結して、
    前記ダンパ装置(76)が、前記磨耗面(84)に隣接した状態でこれに面する摩擦面(86)を有する円環状の環状シース(80)を有しており、且つ前記環状シース(80)の円形外周部が、前記円筒状中空部材の軸方向に前記基端(42)から突出して形成された前記磨耗面(84)の前記突出した部分を覆うように、前記基端(42)の方向に円環状に引伸ばしてあり、そして、前記環状シース(80)と一体化された前記円錐形または円錐台形のバネプレート(78)であって、前記円錐形または円錐台形のバネプレート(78)が前記環状シース(80)および対応する前記摩擦面(86)を前記磨耗面(84)に対してバイアスすることを特徴とする動力伝達装置用ベルトテンショナ。
  12. 前記環状シース(80)を前記円錐形または円錐台形のバネプレート(78)上に成形し、前記環状シース(80)の形状を実質的にディスク形状にし、前記円錐形または円錐台形のバネプレート(78)を、実質的にディスク状の前記環状シース(80)と同軸的に成形した環状金属バネプレートとし、前記テンションアーム(14)の回転軸に対して同軸的に前記基礎ハウジング(16)に前記ダンパ装置(76)を取り付けた請求項11のベルトテンショナ。
JP2002567717A 2001-02-28 2002-02-28 動力伝達ベルト装置用ベルトテンショナ及びベルトテンショナ装置の組み立て方法 Expired - Lifetime JP4392166B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/794,437 US6575860B2 (en) 2001-02-28 2001-02-28 Belt tensioner for a power transmission belt system
PCT/US2002/006514 WO2002068841A2 (en) 2001-02-28 2002-02-28 Belt tensioner for a power transmission belt system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004538426A JP2004538426A (ja) 2004-12-24
JP4392166B2 true JP4392166B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=25162620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002567717A Expired - Lifetime JP4392166B2 (ja) 2001-02-28 2002-02-28 動力伝達ベルト装置用ベルトテンショナ及びベルトテンショナ装置の組み立て方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6575860B2 (ja)
EP (1) EP1373760B1 (ja)
JP (1) JP4392166B2 (ja)
KR (1) KR100550738B1 (ja)
CN (1) CN1302212C (ja)
AU (1) AU2002247251B2 (ja)
BR (1) BR0207648B1 (ja)
CA (1) CA2434653C (ja)
DE (1) DE60227790D1 (ja)
ES (1) ES2311595T3 (ja)
MX (1) MXPA03006851A (ja)
WO (1) WO2002068841A2 (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10131916A1 (de) * 2001-07-05 2003-01-23 Muhr & Bender Kg Spanneinrichtung für Zugmittel, insbesondere Riemenspanneinrichtung
US6682452B2 (en) * 2002-02-14 2004-01-27 Dayco Products, Llc Belt tensioner with pivot bushing
US7883436B2 (en) * 2004-09-15 2011-02-08 Fenner U.S., Inc. Bi-directional tensioner
US6855079B2 (en) * 2002-09-30 2005-02-15 Fenner, Inc. Bi-directional belt tensioner
US7837582B2 (en) * 2002-09-30 2010-11-23 Fenner, Inc. Bi-directional belt tensioner
DE10248352A1 (de) * 2002-10-17 2004-04-29 Ina-Schaeffler Kg Spannvorrichtung für einen Zugmitteltrieb
EP1437528B1 (de) * 2003-01-10 2010-03-10 Muhr und Bender KG Riemenspannvorrichtung
US20050069075A1 (en) * 2003-06-04 2005-03-31 D.B.I. Century Fuels And Aerospace Services, Inc. Reactor tray vertical geometry with vitrified waste control
AU2004269338A1 (en) * 2003-08-21 2005-03-10 The Gates Corporation Tensioner
US7297081B2 (en) * 2003-08-29 2007-11-20 Dayco Products, Llc Idler pulley with integral bearing carrier insert and method
DE20319886U1 (de) * 2003-12-22 2005-05-04 Litens Automotive Gmbh Automatischer Riemenspanner
US7637829B2 (en) * 2004-09-29 2009-12-29 The Gates Corporation Eccentric pivot arm tensioner
US7448974B2 (en) * 2004-11-05 2008-11-11 Dayco Products, Llc Belt tensioner and method for making a belt-tensioner arm and a spring case
CN101107462B (zh) * 2005-01-19 2010-12-01 利滕斯汽车合伙公司 正时皮带张紧器
US7887445B2 (en) * 2005-01-20 2011-02-15 Dayco Products, Llc Belt tensioner
AU2011213865B2 (en) * 2005-01-20 2014-03-13 Dayco Ip Holdings, Llc Belt tensioner
US8702543B2 (en) * 2005-01-20 2014-04-22 Dayco IP Holding, LLC Belt tensioner
CA2601901C (en) * 2005-03-21 2013-09-17 Litens Automobile Partnership Belt tensioner with wear compensation
WO2006105656A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Litens Automotive Partnership Tensioner with molded arm
WO2006111988A1 (en) 2005-04-20 2006-10-26 Dayco Europe S.R.L. Con Unico Socio Tightener for a belt drive operating in the presence of oil
US7771302B2 (en) * 2005-04-21 2010-08-10 Dayco Products, Llc Apparatus for indicating power transmission belt dynamics
EP1893894B1 (en) * 2005-06-20 2010-12-22 Dayco Europe S.R.L. Con Unico Socio Asymetric damping belt tensioner
WO2007025374A2 (en) * 2005-09-01 2007-03-08 Litens Automotive Partnership Low profile tensioner with arcuate spring
WO2007106971A1 (en) 2006-03-22 2007-09-27 Litens Automotive Partnership Tensioner for flexible drives
DE102006017287B4 (de) * 2006-04-12 2021-03-25 Litens Automotive Gmbh Spanner für einen Endlostrieb
JP4922667B2 (ja) * 2006-05-30 2012-04-25 日産自動車株式会社 テンショナ
US8038555B2 (en) * 2006-08-31 2011-10-18 Dayco Products, Llc One-way clutched damper for automatic belt tensioner
US8162787B2 (en) * 2006-08-31 2012-04-24 Dayco Products, Llc One-way clutched damper for automatic belt tensioner
DE102006047095B4 (de) * 2006-10-05 2021-05-12 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Spannvorrichtung
US20080119310A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Holcombe C Scott Rotary tensioner
BRPI0810603B1 (pt) * 2007-05-01 2019-02-12 Litens Automotive Partnership Tensor para tracionar um acionamento flexível
US20090054186A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 Oliver Stegelmann Tensioner
US20090075768A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 D Silva Alben Tensioner
DE102007049858A1 (de) * 2007-10-18 2009-04-23 Schaeffler Kg Spannvorrichtung mit mechanischer Dämpfung für einen Zugmitteltrieb
US7946938B2 (en) * 2007-11-09 2011-05-24 The Gates Corporation Tensioner
JP5539901B2 (ja) * 2008-01-08 2014-07-02 クロイズ ギア アンド プロダクツ インコーポレイテッド チェーン・ガイド又はテンショナ・アームに対する係留ファスナ装置
US20090186727A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Alexander Serkh Tensioner
US7803078B2 (en) * 2008-03-20 2010-09-28 The Gates Corporation Tensioner
US8784244B2 (en) * 2008-04-30 2014-07-22 Dayco Ip Holdings, Llc Pulley with asymmetric torque-sensitive clutching
US8529387B2 (en) * 2008-04-30 2013-09-10 Dayco Ip Holdings, Llc Pulley with asymmetric torque-sensitive clutching
US20090286636A1 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 Alexander Serkh Sealed tensioner
US20100069185A1 (en) * 2008-09-18 2010-03-18 Ward Peter Alan Tensioner
DE102008050384A1 (de) 2008-10-02 2010-04-08 Schaeffler Kg Spann- und Dämpfungsvorrichtung für Zugmitteltriebe
EP2331844B1 (en) 2008-10-02 2013-11-20 Litens Automotive Partnership Compact tensioner with sustainable damping
US8403785B2 (en) * 2008-11-05 2013-03-26 Dayco Ip Holdings, Llc Clutched damper for a belt tensioner
US20100261564A1 (en) * 2009-04-13 2010-10-14 Hughes Thomas E Rotary tensioner
US8905879B2 (en) * 2009-08-11 2014-12-09 Dayco Ip Holdings, Llc Deflected bearing shield as a bearing seal for a pulley assembly and method of assembly
CN101666369B (zh) * 2009-09-28 2014-08-20 上海贝尼汽车科技有限公司 一种汽车发动机的皮带张紧装置
US8888627B2 (en) * 2010-05-25 2014-11-18 Dayco Ip Holdings, Llc One-way damped over-arm tensioner
US8545352B2 (en) * 2010-09-02 2013-10-01 Dayco Ip Holdings, Llc Tensioner with expanding spring for radial frictional asymmetric damping
US8617013B2 (en) * 2010-09-02 2013-12-31 Dayco Ip Holdings, Llc Tensioner with expanding spring for radial frictional asymmetric damping
EP2698563A4 (en) * 2011-04-15 2015-04-08 Bando Chemical Ind JIG
US20120316018A1 (en) * 2011-06-08 2012-12-13 Peter Ward Tensioner
US20130095966A1 (en) * 2011-10-17 2013-04-18 GM Global Technology Operations LLC Flexible rotary belt drive tensioner
US20140287860A1 (en) * 2011-10-26 2014-09-25 Litens Automotive Partnership Tensioner with damping structure made from two components with no rotational play therebetween
US9777806B2 (en) * 2012-03-28 2017-10-03 Dayco Ip Holdings, Llc Sealed belt tensioning device
CN103982608B (zh) * 2013-02-07 2016-12-28 盖茨优霓塔传动系统(上海)有限公司 张力调节装置
US9249866B2 (en) 2013-03-15 2016-02-02 Dayco Ip Holdings, Llc Belt tensioner for a power transmission belt system
US9394977B2 (en) 2013-03-15 2016-07-19 Dayco Ip Holdings, Llc Tensioner with expanding spring for radial frictional asymmetric damping
DE102014206716A1 (de) * 2014-04-08 2015-10-08 Muhr Und Bender Kg Riemenspannvorrichtung
US9458920B2 (en) * 2014-05-02 2016-10-04 Dayco Ip Holdings, Llc Reusable dust cap for a pulley assembly
EP2955414A1 (en) * 2014-06-13 2015-12-16 Aktiebolaget SKF Tensioning device and method for assembling such a tensioning device
CN104214289A (zh) * 2014-09-01 2014-12-17 莱顿汽车部件(苏州)有限公司 叠加片簧式张紧器
US9618099B2 (en) * 2015-07-13 2017-04-11 Gates Corporation Tensioner with secondary damping
US9890837B1 (en) * 2016-09-15 2018-02-13 Gates Corporation Tensioner
DE102016217933B4 (de) * 2016-09-20 2020-06-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Riemenspanner
US10995829B2 (en) * 2017-06-16 2021-05-04 Gates Corporation Tensioner
USD855079S1 (en) * 2017-11-10 2019-07-30 Zeta-Sassi Srl Tension device
US10883575B2 (en) * 2018-01-03 2021-01-05 Gates Corporation Tensioner
US20200011403A1 (en) * 2018-07-05 2020-01-09 Gates Corporation Tensioner with Anodized Friction Surface
US11168767B2 (en) * 2018-10-23 2021-11-09 Gates Corporation Tensioner
CN109139832B (zh) * 2018-10-29 2020-11-10 义乌吉利发动机有限公司 皮带张紧装置及车辆
CN111550536A (zh) * 2020-06-10 2020-08-18 无锡永凯达齿轮有限公司 双向联动式自动皮带张紧装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4698049A (en) * 1986-04-11 1987-10-06 Litens Automotive Inc. Belt tensioner with frustoconical pivot bearing
JPH0289838A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Mitsuboshi Belting Ltd ベルト用オートテンショナー
US4981461A (en) * 1989-06-12 1991-01-01 Dayco Products, Inc. Belt tensioner, kit therefor and methods of making the same
US5030172A (en) * 1989-09-06 1991-07-09 Dayco Products, Inc. Belt tensioner and method of making the same
DE3929753C1 (en) * 1989-09-07 1991-01-10 Skf Gmbh, 8720 Schweinfurt, De Fan belt tensioner for vehicle - has pivot arm with tension roller, cooperating with torsional damper(s)
CA2085420C (en) * 1991-12-18 1995-03-21 Tomoyoshi Izutsu Belt tension adjusting device
JP2577329Y2 (ja) * 1992-04-23 1998-07-23 日本精工株式会社 オートテンショナ
JP2989090B2 (ja) * 1993-04-30 1999-12-13 光洋精工株式会社 オートテンショナ
US5443424A (en) 1994-10-20 1995-08-22 Dayco Products, Inc. Belt tensioner and method of making the same
US5718649A (en) 1996-02-16 1998-02-17 Dayco Products, Inc. Tensioner for a power transmission belt and method of making same
JPH1137232A (ja) * 1997-07-24 1999-02-12 Honda Motor Co Ltd オートテンショナー
JP3152895B2 (ja) * 1997-11-13 2001-04-03 ユニッタ株式会社 オートテンショナ

Also Published As

Publication number Publication date
CA2434653A1 (en) 2002-09-06
WO2002068841A3 (en) 2003-05-15
AU2002247251A1 (en) 2002-09-12
CN1502023A (zh) 2004-06-02
BR0207648B1 (pt) 2013-04-30
KR100550738B1 (ko) 2006-02-08
KR20040060847A (ko) 2004-07-06
AU2002247251B2 (en) 2007-10-04
CN1302212C (zh) 2007-02-28
EP1373760B1 (en) 2008-07-23
US20020119850A1 (en) 2002-08-29
JP2004538426A (ja) 2004-12-24
CA2434653C (en) 2010-07-27
EP1373760A2 (en) 2004-01-02
ES2311595T3 (es) 2009-02-16
EP1373760A4 (en) 2006-06-07
DE60227790D1 (de) 2008-09-04
US6575860B2 (en) 2003-06-10
MXPA03006851A (es) 2003-11-13
WO2002068841A2 (en) 2002-09-06
BR0207648A (pt) 2004-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4392166B2 (ja) 動力伝達ベルト装置用ベルトテンショナ及びベルトテンショナ装置の組み立て方法
JP6676788B2 (ja) ロータリーテンショナ
US6497632B2 (en) Autotensioner
JP2951321B1 (ja) オートテンショナ
US8475308B2 (en) Belt tensioner and method for making a belt-tensioner arm and a spring case
US9249866B2 (en) Belt tensioner for a power transmission belt system
US20040014542A1 (en) Belt tensioner with integral damping
US9933051B2 (en) Tensioning device
EP1169199B1 (en) Reversible tensioner
EP3735543B1 (en) Tensioner
JP5485407B2 (ja) テンショナ
US11125305B2 (en) Tensioner
JP3152895B2 (ja) オートテンショナ
JPH08270742A (ja) ベルトテンショナー
JPH0567854U (ja) オートテンショナ
JPH11141630A (ja) オートテンショナ
JP3062499U (ja) オ―トテンショナ
JP2018179149A (ja) オートテンショナ
JP3421659B2 (ja) 薄型テンショナ及び薄型テンショナの組立方法
WO2020121924A1 (ja) オートテンショナ
JP2002310247A (ja) オートテンショナおよびブッシング
KR20230148170A (ko) 상쇄적 토션 스프링 힘을 이용한 고-이격도 벨트 텐셔너
JP2939428B2 (ja) ベルトテンショナー
JP2004028170A (ja) オートテンショナ
JP2003083405A (ja) オートテンショナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4392166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term