JP4387865B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4387865B2
JP4387865B2 JP2004145584A JP2004145584A JP4387865B2 JP 4387865 B2 JP4387865 B2 JP 4387865B2 JP 2004145584 A JP2004145584 A JP 2004145584A JP 2004145584 A JP2004145584 A JP 2004145584A JP 4387865 B2 JP4387865 B2 JP 4387865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
dmos transistor
gate electrode
well layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004145584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005327941A (ja
Inventor
真幸 井上
明 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004145584A priority Critical patent/JP4387865B2/ja
Priority to US11/075,895 priority patent/US7851883B2/en
Priority to CNB200510070258XA priority patent/CN100474622C/zh
Publication of JP2005327941A publication Critical patent/JP2005327941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4387865B2 publication Critical patent/JP4387865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823892Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the wells or tubs, e.g. twin tubs, high energy well implants, buried implanted layers for lateral isolation [BILLI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0922Combination of complementary transistors having a different structure, e.g. stacked CMOS, high-voltage and low-voltage CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0821Collector regions of bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66272Silicon vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/732Vertical transistors
    • H01L29/7322Vertical transistors having emitter-base and base-collector junctions leaving at the same surface of the body, e.g. planar transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、半導体装置及びその製造方法に関し、特に安価で消費電力の少ないDMOS(Double Diffused MOS)トランジスタに関するものである。
近年、モーター駆動回路装置の低消費電力化及び低コスト化に伴って、モーター駆動回路装置の半導体装置として、パワー素子であるラテラル型DMOSトランジスタ(以下、DMOSトランジスタと称する)を用いる技術が盛んに用いられている。
DMOSトランジスタは高耐圧でオン抵抗を低くすることができ、パワー素子に最適なトランジスタであるため、モーター駆動回路装置の出力回路等に多く用いられている。図13は、モーター駆動回路装置の出力回路の一例を示す回路図である。
図13に示されるように、出力回路は、電源ライン401と出力端子402との間に配置されたNチャンネルの第1のDMOSトランジスタ403と、出力端子402とグランドライン405との間に配置されたNチャンネルの第2のDMOSトランジスタ406と、第1のDMOSトランジスタ403及び第2のDMOSトランジスタ406のゲートと接続され、第1のDMOSトランジスタ403及び第2のDMOSトランジスタ406のオン、オフを制御する制御回路404とから構成される。このとき、第1のDMOSトランジスタ403のドレインは電源ライン401と接続され、ソース及びボディーは出力端子402と接続される。一方、第2のDMOSトランジスタ406のドレインは出力端子402と接続され、ソース及びボディーはグランドライン405と接続される。
以上のような構成を有する出力回路は、出力端子402の先に接続されたモーター(図外)を駆動させる場合、第1のDMOSトランジスタ403と第2のDMOSトランジスタ406とを交互にオン状態にして、出力端子402にモーター駆動のための電流を流す。そして、モーターを停止させる場合、消費電力を抑えるため、第1のDMOSトランジスタ403と第2のDMOSトランジスタ406とをオフ状態にし、第1のDMOSトランジスタ403の寄生ダイオードを動作させて、出力端子402から流れ込んだ回生電流を電源ライン401に流す。このとき、回生電流は、グランドライン405には流れない。
図14A〜図14Cは、第1のDMOSトランジスタ403及び第2のDMOSトランジスタ406の製造方法を説明するための断面図である。
まず、図14Aに示されるように、P型シリコン基板501上にN型埋め込み層502及びN型エピタキシャル層503を順次形成する。このとき、N型埋め込み層502は、N型エピタキシャル層503よりも濃度が濃くなるように形成され、このN型埋め込み層502及びN型エピタキシャル層503がDMOSトランジスタのドレイン504となる。
次に、図14Bに示されるように、ゲート酸化膜及びポリシリコンからなるゲート電極505をN型エピタキシャル層503上に形成した後、ゲート電極505をマスクとするセルフアラインにより、N型エピタキシャル層503内にP型ボディー層506を形成し、このP型ボディー層506内にN型ソース層507を形成する。そして、ゲート電極505から離れたN型エピタキシャル層503内にN型ドレインコンタクト層508を形成する。このとき、P型ボディー層506及びN型エピタキシャル層503により寄生ダイオードが形成される。
次に、図14Cに示されるように、P型ボディー層506及びN型ソース層507を同一金属配線で接続し、N型ドレインコンタクト層508を金属配線で接続する。このとき、P型シリコン基板501はグランドに接続されるため、P型ボディー層506をエミッタ、ドレイン504をベース、P型シリコン基板501をコレクタとした寄生のPNPトランジスタが形成される。
以上のような製造工程を経て製造される第1のDMOSトランジスタ403においては、N型エピタキシャル層503の下方にN型エピタキシャル層503と同じ導電型のN型埋め込み層502が形成される。よって、回生電流を電源ライン401に流す際に動作する寄生PNPトランジスタのhfeを小さくし、グランドであるP型シリコン基板501への電流の流れ込みを抑え、DMOSトランジスタによる電力損失を抑えることができる。すなわち、回生電流を電源ライン401に流す場合、P型ボディー層506からドレイン504に少数キャリアである正孔が注入され、それがP型シリコン基板501へ流れ込み、バイポーラアクションを起こして電流が流れるが、N型埋め込み層502が設けられているため、N型埋め込み層502内での正孔の再結合が多く行われ、寄生PNPトランジスタのhfeが小さくなるのである。
ここで、上記出力回路に用いられるDMOSトランジスタに関する技術としては、特許文献1に記載の技術がある。これは、チップの低コスト化のため、安価なDMOSトランジスタを実現することを目的とするものであり、図15のDMOSトランジスタの断面図に示されるように、同一基板に形成された相補型MOS(CMOS)トランジスタのPチャネルMOSトランジスタ(図外)に用いるN型ウェル層600を、DMOSトランジスタのドレインに用いることで、上記目的を達成している。つまり、N型埋め込み層とN型エピタキシャル層とを形成する必要がなくなるため、安価なDMOSトランジスタを実現できるのである。
また、N型埋め込み層を有するトランジスタに関する技術としては、特許文献2に記載の技術がある。これは、CMOSトランジスタのスイッチング時にバイポーラトランジスタに発生するノイズを抑制する安価なBi−CMOSデバイスを実現することを目的とするものであり、図16のバイポーラトランジスタの断面図に示されるように、バイポーラトランジスタの下方にイオン注入法にてN型埋め込み層610を形成することで、上記目的を達成している。
特許第3372773号公報 特開平5−190777号公報
しかしながら、従来のN型埋め込み層を有するDMOSトランジスタは、P型シリコン基板上にN型埋め込み層及びN型エピタキシャル層を形成するため、製造工程が多くなり、DMOSトランジスタのコストが高くなるという問題を有する。
また、特許文献1に記載のDMOSトランジスタは、DMOSトランジスタのドレインをCMOSトランジスタのN型ウェル層だけで形成するため、安価なDMOSトランジスタを実現することができる。しかし、N型埋め込み層が存在しないため、ドレイン内での正孔の再結合があまり行われず、寄生PNPトランジスタのhfeが大きくなり、DMOSトランジスタによる電力損失が大きくなるという問題を有する。
さらに、特許文献2に記載のN型埋め込み層を有するバイポーラトランジスタには、寄生ダイオードが形成されないため、上記出力回路等には利用することができないという問題がある。
このとき、寄生ダイオードを有し、かつ寄生PNPトランジスタのhfeを小さくする安価なDMOSトランジスタを実現する方法として、特許文献2に記載のバイポーラトランジスタの構造をDMOSトランジスタに適用する方法が考えられる。しかし、図16のバイポーラトランジスタの構造に示されるように、バイポーラトランジスタのベースとN型埋め込み層との間に深いN型ウェル層が存在するため、オン時の電流経路とN型埋め込み層とが離れることとなり、オン抵抗が高くなって、消費電力の増大という新たな問題が生じる。すなわち、オン状態ではドレインの表面部分を電流が多く流れる性質があるため、P型ボディー層の下に深いN型ウェル層があると、電流は低抵抗のN型埋め込み層に多く流れなくなり、オン抵抗が高くなるのである。
そこで、本発明は、かかる問題点に鑑み、寄生ダイオードを有し、かつ寄生PNPトランジスタのhfeを小さくする安価な半導体装置及びその製造方法を提供することを第1の目的とする。
また、オン抵抗の低い半導体装置及びその製造方法を提供することを第2の目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の半導体装置は、第1導電型の半導体基板と、前記半導体基板上に形成されたゲート電極とを備え、前記半導体基板は、第1導電型と反対極性の第2導電型のウェル層と、前記ウェル層内に形成された第2導電型のドレインコンタクト層と、第1導電型のボディー層と、前記ボディー層内に形成された第2導電型のソース層と、第2導電型の埋め込み層とを有し、前記ボディー層及び前記ソース層は、前記ゲート電極をマスクとしたセルフアラインで形成され、前記ドレインコンタクト層は、前記ゲート電極下方のボディー層を挟んで前記ソース層と反対側に形成され、前記埋め込み層は、前記ボディー層下方に形成されることを特徴とする。ここで、前記埋め込み層は、イオン注入法で形成されてもよいし、前記ボディー層は、前記ウェル層内に形成されてもよい。
これによって、ボディー層をエミッタ、ウェル層及び埋め込み層をベース、半導体基板をコレクタとした寄生PNPトランジスタが動作しても、埋め込み層内で正孔の再結合が多く行われるので、寄生PNPトランジスタのhfeを小さくする半導体装置を実現することができる。また、ボディー層及びウェル層により寄生ダイオードが形成されるので、寄生ダイオードを有する半導体装置を実現することができる。また、N型埋め込み層及びN型エピタキシャル層を半導体基板上に形成しないため、製造に際してエピ成長などの工程を行う必要が無くなるので、安価な半導体装置を実現することができる。
また、前記埋め込み層の上端は、前記ボディー層の下端と実質的に接してもよいし、前記埋め込み層の不純物濃度は、前記ウェル層の不純物濃度よりも高くてもよい。
これによって、半導体装置がオンしたとき低抵抗体である埋め込み層を伝い電流が流れるので、オン抵抗の低い半導体装置を実現することができる。
また、前記半導体装置は、さらに、前記半導体基板上に形成されたLOCOS酸化膜を備え、前記LOCOS酸化膜は、前記埋め込み層を形成した後に形成されてもよい。
これによって、LOCOS酸化膜形成のための高温での熱処理により、埋め込み層は広範囲に拡散し、埋め込み層内での正孔の再結合が多く行われるので、寄生PNPトランジスタのhfeを更に小さくする半導体装置を実現することができる。
また、前記ウェル層は、前記半導体基板の前記ボディー層が形成されていない部分に形成されてもよい。
これによって、ボディー層下端が埋め込み層とのみ接するようにすることができるので、ボディー層下端における不純物濃度を低くすることができ、ボディー層下端における接合耐圧を向上させることができる。従って、ブレークダウン電圧を向上させる半導体装置を実現することができる。
また、前記ゲート電極は、所定の間隔を有して前記半導体基板上に形成された第1のゲート電極と第2のゲート電極とからなり、前記ウェル層は、前記第1のゲート電極及び前記第2のゲート電極をマスクとしたセルフアラインで形成されてもよい。
これによって、ウェル層とボディー層との間の距離のばらつきはゲート電極の長さにのみ依存するので、安定した特性を有する半導体装置を実現することができる。
また、前記ウェル層の深さは、前記ウェル層の上方に位置する前記第1のゲート電極あるいは前記第2のゲート電極の長さよりも浅くてもよいし、前記ウェル層の深さは、前記ウェル層の上方に位置する前記ゲート電極の長さよりも浅くてもよい。
これによって、半導体基板とウェル層との接合面積が小さくなり、半導体基板に対する寄生容量が小さくなるので、良好な周波数特性を有する半導体装置を実現することができる。
また、前記ウェル層は、前記半導体基板の前記ボディー層が形成されていない部分に形成され、前記LOCOS酸化膜は、所定の間隔を有して前記半導体基板上に形成された第1のLOCOS酸化膜と、前記第2のLOCOS酸化膜とからなり、前記ゲート電極は、前記第1のLOCOS酸化膜及び前記半導体基板にまたがって前記第1のLOCOS酸化膜及び前記半導体基板上に形成され、前記ウェル層は、前記第1のLOCOS酸化膜及び前記第2のLOCOS酸化膜をマスクとしたセルフアラインで形成されてもよい。
これによって、半導体装置はLOCOSオフセット構造を有するので、ブレークダウン電圧を向上させる半導体装置を実現することができる。また、ウェル層とボディー層との間の距離のばらつきは、LOCOS酸化膜及びゲート電極の暗室工程での合わせずれにのみ依存するので、安定した特性を有する半導体装置を実現することができる。
また、本発明は、第1導電型の半導体基板内に、第1導電型と反対極性の第2導電型のウェル層を形成するウェル層形成工程と、前記半導体基板内に、第2導電型の埋め込み層を形成する埋め込み層形成工程と、前記半導体基板上にゲート電極を形成するゲート電極形成工程と、前記半導体基板内の前記埋め込み層上方に、前記ゲート電極をマスクとしたセルフアラインで第1導電型のボディー層を形成するボディー層形成工程と、前記ボディー層内に、前記ゲート電極をマスクとしたセルフアラインで第2導電型のソース層を形成するソース層形成工程と、前記ゲート電極下方の前記ボディー層を挟んで前記ソース層と反対側の前記ウェル層内に、第2導電型のドレインコンタクト層を形成するドレインコンタクト層形成工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法とすることもできる。ここで、前記埋め込み層形成工程において、前記埋め込み層をイオン注入法で形成してもよいし、前記ボディー層形成工程において、前記ウェル層内に前記ボディー層を形成してもよい。
これによって、寄生ダイオードを有し、かつ寄生PNPトランジスタのhfeを小さくする安価な半導体装置の製造方法を実現することができる。
また、前記半導体装置の製造方法は、さらに、前記半導体基板上にLOCOS酸化膜を形成するLOCOS酸化膜形成工程を含み、前記LOCOS酸化膜形成工程は、前記埋め込み層形成工程の後におこなわれてもよい。
これによって、寄生PNPトランジスタのhfeを更に小さくする半導体装置の製造方法を実現することができる。
また、前記LOCOS酸化膜形成工程、前記埋め込み層形成工程及び前記ボディー層形成工程において、前記埋め込み層の上端が前記ボディー層の下端と実質的に接するように前記埋め込み層及び前記ボディー層を形成してもよいし、前記埋め込み層形成工程において、前記埋め込み層の不純物濃度が前記ウェル層の不純物濃度よりも高くなるように前記埋め込み層を形成してもよい。
これによって、オン抵抗の低い半導体装置の製造方法を実現することができる。
また、前記ボディー層形成工程において、前記半導体基板の前記ウェル層が形成されていない部分にボディー層を形成してもよい。
これによって、ブレークダウン電圧を向上させる半導体装置の製造方法を実現することができる。
また、前記ゲート電極は、所定の間隔を有して前記半導体基板上に形成された第1のゲート電極と第2のゲート電極とからなり、前記ウェル層形成工程において、前記第1のゲート電極及び前記第2のゲート電極をマスクとしたセルフアラインで前記ウェル層を形成してもよいし、前記LOCOS酸化膜は、所定の間隔を有して前記半導体基板上に形成された第1のLOCOS酸化膜と、前記第2のLOCOS酸化膜とからなり、前記ゲート電極は、前記第1のLOCOS酸化膜及び前記半導体基板にまたがって前記第1のLOCOS酸化膜及び前記半導体基板上に形成され、前記ウェル層形成工程において、前記第1のLOCOS酸化膜及び前記第2のLOCOS酸化膜をマスクとしたセルフアラインで前記ウェル層を形成し、前記ボディー層形成工程において、前記半導体基板の前記ウェル層が形成されていない部分にボディー層を形成してもよい。
これによって、安定した特性を有する半導体装置の製造方法を実現することができる。
また、前記ウェル層形成工程において、前記ウェル層の上方に位置する前記第1のゲート電極あるいは前記第2のゲート電極の長さよりも深さが浅くなるように前記ウェル層を形成してもよいし、前記ウェル層形成工程において、前記ウェル層の上方に位置する前記ゲート電極の長さよりも深さが浅くなるように前記ウェル層を形成してもよい。
これによって、良好な周波数特性を有する半導体装置の製造方法を実現することができる。
また、前記半導体装置の製造方法は、さらに、前記半導体基板内に相補型MOSトランジスタを形成する相補型MOSトランジスタ形成工程を含み、前記相補型MOSトランジスタのウェル層は、前記ウェル形成工程で形成される前記ウェル層と同一条件で形成されてもよい。
これによって、製造工程を削減できるので、更に安価な半導体装置の製造方法を実現することができる。
本発明に係る半導体装置によれば、寄生PNPトランジスタのhfeを小さくする半導体装置及びその製造方法を実現することができる。また、寄生ダイオードを有する半導体装置及びその製造方法を実現することができる。また、安価な半導体装置及びその製造方法を実現することができる。また、オン抵抗を低くする半導体装置及びその製造方法を実現することができる。また、ブレークダウン電圧を向上させる半導体装置及びその製造方法を実現することができる。また、安定した特性を有する半導体装置及びその製造方法を実現することができる。また、良好な周波数特性を有する半導体装置及びその製造方法を実現することができる。
よって、本発明により、寄生ダイオードを有し、かつ寄生PNPトランジスタのhfeを小さくする安価なDMOSトランジスタ及びその製造方法を提供することが可能となり、実用的価値は極めて高い。
以下、本発明の実施の形態における半導体装置及びその製造方法について、図面を参照しながら説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態のDMOSトランジスタの断面図である。
本実施の形態のDMOSトランジスタは、N型ウェル層2及びN型埋め込み層3が内部に形成されたP型シリコン基板1と、P型シリコン基板1上に形成された素子分離酸化膜であるLOCOS(local oxidation of silicon)酸化膜4と、P型シリコン基板1上に形成され、酸化膜及びポリシリコン等の配線材料からなるゲート電極5とから構成される。このとき、N型ウェル層2及びN型埋め込み層3がDMOSトランジスタのドレインとなる。
N型ウェル層2表面の不純物濃度は、例えば、1×1015/cm〜8×1016/cm程度である。N型ウェル層2内には、P型シリコン基板1表面に露出するように、P型ボディー層6と、N型ドレインコンタクト層8とが形成されている。
P型ボディー層6はゲート電極5下方の部分まで延在しており、その一部はゲート電極5下方に位置する。P型ボディー層6内には、P型シリコン基板1表面に露出するように、N型ソース層7が形成されている。P型ボディー層6及びN型ソース層7は、同一金属配線で接続されている。
N型ドレインコンタクト層8は、ゲート電極5下方のP型ボディー層6を挟んでN型ソース層7と反対側に位置し、金属配線と接続されている。
N型埋め込み層3は、P型ボディー層6下方に位置し、N型埋め込み層3上端は、P型ボディー層6下端と実質的に接している。すなわち、N型埋め込み層3上端は、P型ボディー層6下端と接しているか、あるいはP型ボディー層6と重ならない方向にP型ボディー層6下端と離れていても、大きく離れずに、例えば0.1μm〜0.2μmの間隔を持って近接している。N型埋め込み層3の不純物濃度は、N型ウェル層2の不純物濃度よりも高い、つまりN型埋め込み層3の不純物濃度のピークは、N型ウェル層2表面の不純物濃度より高い。
次に、以上のような構造を有するDMOSトランジスタの製造方法について図2A〜図2Dに示す断面図に沿って説明する。
まず、図2Aに示されるように、イオン注入法でN型不純物を注入し、高温での熱処理をおこなってP型シリコン基板1内にN型ウェル層2を形成する。
次に、図2Bに示されるように、イオン注入法でN型不純物を高エネルギー注入し、P型シリコン基板1内にN型埋め込み層3を形成した後、イオン注入によるダメージ回復のため、例えば窒素雰囲気で900℃、30分程度の熱処理を行う。イオン注入は、例えば1.5MeV〜2.5MeV程度の範囲の注入エネルギーで、リン、砒素、アンチモン等のN型不純物を注入することにより行われる。N型埋め込み層3の不純物濃度は高いほどよいが、現在の注入機の能力では、N型不純物がリンの場合、1×1012/cm〜3×1013/cm程度のドーズ量が生産効率を極端に落とさないドーズ量となる。
次に、図2Cに示されるように、P型シリコン基板1上にLOCOS酸化膜4を形成する。このLOCOS酸化膜4の形成に際して、例えば、酸化雰囲気で1000℃、100分の熱処理が行われるため、N型埋め込み層3は拡散され、P型シリコン基板1の表面側に広げられる。
次に、図2Dに示されるように、P型シリコン基板1上にゲート電極5を形成した後、ゲート電極5をマスクとしたセルフアラインにより、N型ウェル層2内のN型埋め込み層3上方にP型ボディー層6を形成し、このP型ボディー層6内にN型ソース層7を形成する。そして、ゲート電極5から離れたN型ウェル層2内にN型ドレインコンタクト層8を形成した後、イオン注入によるダメージ回復のための熱処理を行う。
ここで、N型埋め込み層3及びLOCOS酸化膜4形成に際してのイオン注入及び熱処理の条件を調節することにより、N型埋め込み層3上端とP型ボディー層6下端とが実質的に接するようにされる。なお、N型埋め込み層3、LOCOS酸化膜4及びP型ボディー層6の形成条件を調節することにより、N型埋め込み層3上端とP型ボディー層6下端とが実質的に接するようにされてもよい。
以上のように本実施の形態のDMOSトランジスタによれば、DMOSトランジスタが図13に示される回路に用いられた場合、P型ボディー層6をエミッタ、N型ウェル層2及びN型埋め込み層3をベース、P型シリコン基板1をコレクタとした寄生PNPトランジスタが動作する。しかし、P型ボディー層6下方には高不純物濃度のN型埋め込み層3が形成されており、N型埋め込み層3内での正孔の再結合が多く行われる。よって、寄生PNPトランジスタのhfeを小さくするDMOSトランジスタを実現することができる。例えば、寄生PNPトランジスタのhfeは、従来の0.1〜0.6程度に低減される。
また、本実施の形態のDMOSトランジスタによれば、N型埋め込み層3の不純物濃度はN型ウェル層2の不純物濃度よりも高く、N型埋め込み層3上端とP型ボディー層6下端とは実質的に接する。よって、図3のオン時の電流分布に示されるように、電流がN型ドレインコンタクト層8からN型ウェル層2の表面付近を流れ、P型ボディー層6の表面部のチャネルを経てN型ソース層7へ流れ込むのに加えて、N型ドレインコンタクト層8から低抵抗体であるN型埋め込み層3を伝い、P型ボディー層6の表面部のチャネルに向かっても多く流れる。従って、オン抵抗の低いDMOSトランジスタを実現することができる。
また、本実施の形態のDMOSトランジスタによれば、P型ボディー層6及びN型ウェル層2により寄生ダイオードが形成される。よって、寄生ダイオードを有するDMOSトランジスタを実現することができる。
また、本実施の形態のDMOSトランジスタによれば、ドレインとなるN型ウェル層2及びN型埋め込み層3は、イオン注入法によってP型シリコン基板1内に形成される。よって、DMOSトランジスタの製造に際してエピ成長などの工程を行う必要が無くなるので、安価なDMOSトランジスタを実現することができる。
また、本実施の形態のDMOSトランジスタによれば、N型埋め込み層3形成のためのN型不純物の注入は、LOCOS酸化膜4を形成する前に行われる。よって、LOCOS酸化膜4形成のための高温での熱処理により、N型埋め込み層3は広範囲に拡散し、N型埋め込み層3内での正孔の再結合が多く行われる。従って、寄生PNPトランジスタのhfeを更に小さくするDMOSトランジスタを実現することができる。
なお、図2A及び図2Bに示される製造工程において、N型ウェル層2を形成した後にN型埋め込み層3を形成するとした。しかし、N型埋め込み層3を形成した後にN型ウェル層2を形成してもよい。このとき、P型ボディー層6下端に対するN型埋め込み層3上端の位置は、N型ウェル層2、N型埋め込み層3及びLOCOS酸化膜4の形成条件を調節することにより調節され、N型埋め込み層3上端とP型ボディー層6下端とが実質的に接するようにされる。
また、図4のDMOSトランジスタ及びCMOS素子の断面図に示されるように、同一のP型シリコン基板1内にCMOS素子及びDMOSトランジスタを形成し、CMOS素子のPチャネルMOSのN型ウェル層2を、DMOSトランジスタのN型ウェル層2に用いてもよい。このとき、PチャネルMOSのN型ウェル層2は、DMOSトランジスタのN型ウェル層2を形成する際に同時に形成される。これによって、DMOSトランジスタのN型ウェル層2を形成する必要が無くなるため、更に安価なDMOSトランジスタを実現することができる。
(第2の実施の形態)
上記第1の実施の形態のDMOSトランジスタにおいて、P型ボディー層はN型ウェル層内に形成され、P型ボディー層下端はN型埋め込み層上端と実質的に接するので、P型ボディー層下端はN型ウェル層及びN型埋め込み層と接する。よって、図5のDMOSトランジスタの不純物分布(図1のY1−Y1’部における不純物分布)に示されるように、P型ボディー層下端における不純物濃度は8×1016/cm程度と高くなるので、P型ボディー層下端における接合耐圧が低下する。そこで、第2の実施の形態のDMOSトランジスタは、ブレークダウン電圧を向上させるDMOSトランジスタを実現することを目的とする。以下、第1の実施の形態と異なる点を中心に説明する。
図6は、本発明の第2の実施の形態のDMOSトランジスタの断面図である。
本実施の形態のDMOSトランジスタは、N型ウェル層102、N型埋め込み層103及びP型ボディー層105が内部に形成されたP型シリコン基板101と、酸化膜及びポリシリコン等の配線材料からなるゲート電極104と、LOCOS酸化膜(図外)とから構成される。このとき、N型ウェル層102及びN型埋め込み層103がDMOSトランジスタのドレインとなる。
P型ボディー層105はゲート電極104下方の部分まで延在しており、その一部はゲート電極104下方に位置する。P型ボディー層105内には、P型シリコン基板101表面に露出するように、N型ソース層106が形成されている。P型ボディー層105及びN型ソース層106は、同一金属配線で接続されている。
N型ウェル層102は、P型ボディー層105の両側に離間して位置する2つの層からなる。N型ウェル層102表面の不純物濃度は、例えば、1×1015/cm〜8×1016/cm程度である。N型ウェル層102内には、P型シリコン基板101表面に露出するように、N型ドレインコンタクト層107が形成されている。
N型ドレインコンタクト層107は、ゲート電極104下方のP型ボディー層105を挟んでN型ソース層106と反対側に位置し、金属配線と接続されている。
N型埋め込み層103は、P型ボディー層105下方に位置し、N型埋め込み層103上端は、P型ボディー層105下端と実質的に接している。すなわち、N型埋め込み層103上端は、P型ボディー層105下端と接しているか、あるいはP型ボディー層105と重ならない方向にP型ボディー層105下端と離れていても、大きく離れずに、例えば0.1μm〜0.2μmの間隔を持って近接している。N型埋め込み層103の不純物濃度は、N型ウェル層102の不純物濃度よりも高い、つまりN型埋め込み層103の不純物濃度のピークは、N型ウェル層102表面の不純物濃度より高い。
次に、以上のような構造を有するDMOSトランジスタの製造方法について図7A〜図7Dに示す断面図に沿って説明する。
まず、図7Aに示されるように、イオン注入法でN型不純物を注入し、高温での熱処理をおこなってP型シリコン基板101内にN型ウェル層102を形成する。このとき、N型ウェル層102はP型ボディー層105が形成される部分に形成されないように離間して形成される。
次に、図7Bに示されるように、イオン注入法でN型不純物を高エネルギー注入し、P型シリコン基板101内にN型埋め込み層103を形成する。なお、N型埋め込み層103の形成方法は、第1の実施の形態のDMOSトランジスタにおけるものと同様のため、説明は省略する。
次に、図7Cに示されるように、P型シリコン基板101上にLOCOS酸化膜(図外)及びゲート電極104を形成した後、ゲート電極104をマスクとしたセルフアラインにより、P型シリコン基板101のN型ウェル層102が形成されていない部分にP型ボディー層105を形成する。LOCOS酸化膜の形成に際しては、例えば、酸化雰囲気で1000℃、100分の熱処理が行われるため、N型埋め込み層103は拡散され、P型シリコン基板101の表面側に広げられる。このとき、P型ボディー層105両端がN型ウェル層102に届くように、P型ボディー層105の形成条件を設定する。
次に、図7Dに示されるように、ゲート電極104をマスクとしたセルフアラインにより、P型ボディー層105内にN型ソース層106を形成した後、ゲート電極104から離れたN型ウェル層102内にN型ドレインコンタクト層107を形成する。そして、イオン注入によるダメージ回復のため、例えば窒素雰囲気で900℃、30分程度の熱処理を行う。
ここで、N型埋め込み層103及びLOCOS酸化膜形成に際してのイオン注入及び熱処理の条件を調節することにより、N型埋め込み層103上端とP型ボディー層105下端とが実質的に接するようにされる。なお、N型埋め込み層103、LOCOS酸化膜及びP型ボディー層105の形成条件を調節することにより、N型埋め込み層103上端とP型ボディー層105下端とが実質的に接するようにされてもよい。
以上のように本実施の形態のDMOSトランジスタによれば、第1の実施の形態のDMOSトランジスタと同様に、寄生ダイオードを有し、オン抵抗を低くし、かつ寄生PNPトランジスタのhfeを小さくする安価なDMOSトランジスタを実現することができる。
また、本実施の形態のDMOSトランジスタによれば、P型ボディー層105はN型ウェル層102内には形成されず、P型ボディー層105下端はN型埋め込み層103とのみ接する。よって、P型ボディー層105下端における不純物濃度は低くなり、P型ボディー層105下端における接合耐圧は向上する。従って、ブレークダウン電圧を向上させるDMOSトランジスタを実現することができる。
図8は、DMOSトランジスタの不純物分布を示す図である。なお、実線は、第1の実施の形態のDMOSトランジスタの不純物分布(図1のY1−Y1’部における不純物分布)を示し、破線は、本実施の形態のDMOSトランジスタの不純物分布(図6のY2−Y2’部における不純物分布)を示している。
図8から、P型ボディー層105下端における不純物濃度は、第1の実施の形態のDMOSトランジスタにおける不純物濃度と比較して低くなり、2×1016/cm程度となっているのがわかる。
なお、同一のP型シリコン基板内にCMOS素子及びDMOSトランジスタを形成し、CMOS素子のPチャネルMOSのN型ウェル層を、DMOSトランジスタのN型ウェル層に用いてもよい。このとき、PチャネルMOSのN型ウェル層は、DMOSトランジスタのN型ウェル層を形成する際に同時に形成される。これによって、DMOSトランジスタのN型ウェル層を形成する必要が無くなるため、更に安価なDMOSトランジスタを実現することができる。
(第3の実施の形態)
上記第2の実施の形態のDMOSトランジスタにおいて、N型ウェル層はP型ボディー層の両側に離間して位置する2つの層からなる。よって、N型ウェル層とP型ボディー層との間の距離が製造ばらつきにより変動するので、DMOSトランジスタの特性が安定しない。例えば、N型ウェル層とP型ボディー層とが重なると、重なる部分でP型ボディー層の不純物濃度が薄くなり、ゲート閾値電圧あるいは耐圧等が変化する。そこで、第3の実施の形態のDMOSトランジスタは、安定した特性を有するDMOSトランジスタを実現することを目的とする。以下、第2の実施の形態と異なる点を中心に説明する。
図9は、本発明の第3の実施の形態のDMOSトランジスタの断面図である。
本実施の形態のDMOSトランジスタは、N型ウェル層202、N型埋め込み層203及びP型ボディー層205が内部に形成されたP型シリコン基板201と、酸化膜及びポリシリコン等の配線材料からなるゲート電極204と、LOCOS酸化膜(図外)とから構成される。このとき、N型ウェル層202及びN型埋め込み層203がDMOSトランジスタのドレインとなる。
N型ウェル層202は、P型ボディー層205の両側に離間して位置する2つの層からなる。N型ウェル層202表面の不純物濃度は、例えば、1×1015/cm〜8×1016/cm程度である。N型ウェル層202内には、P型シリコン基板201表面に露出するように、N型ドレインコンタクト層207が形成されている。
P型ボディー層205はゲート電極204下方の部分まで延在しており、その一部はゲート電極204下方に位置する。P型ボディー層205内には、P型シリコン基板201表面に露出するように、N型ソース層206が形成されている。P型ボディー層205及びN型ソース層206は、同一金属配線で接続されている。
N型ドレインコンタクト層207は、ゲート電極204下方のP型ボディー層205を挟んでN型ソース層206と反対側に位置し、金属配線と接続されている。
N型埋め込み層203は、P型ボディー層205下方に位置し、N型埋め込み層203上端は、P型ボディー層205下端と実質的に接している。すなわち、N型埋め込み層203上端は、P型ボディー層205下端と接しているか、あるいはP型ボディー層205と重ならない方向にP型ボディー層205下端と離れていても、大きく離れずに、例えば0.1μm〜0.2μmの間隔を持って近接している。N型埋め込み層203の不純物濃度は、N型ウェル層202の不純物濃度よりも高い、つまりN型埋め込み層203の不純物濃度のピークは、N型ウェル層202表面の不純物濃度より高い。
ゲート電極204は、P型シリコン基板201上に所定の間隔をあけて形成された2つのゲート電極からなる。
次に、以上のような構造を有するDMOSトランジスタの製造方法について図10A〜図10Dに示す断面図に沿って説明する。
まず、図10Aに示されるように、イオン注入法でN型不純物を高エネルギー注入し、イオン注入によるダメージ回復のため、例えば窒素雰囲気で900℃、30分程度の熱処理を行う。P型シリコン基板201内にN型埋め込み層203を形成した後、P型シリコン基板201上にLOCOS酸化膜(図外)及びゲート電極204を形成する。LOCOS酸化膜の形成に際しては、例えば、酸化雰囲気で1000℃、100分の熱処理が行われるため、N型埋め込み層203は拡散され、P型シリコン基板201の表面側に広げられる。なお、N型埋め込み層203の形成方法は、第1の実施の形態のDMOSトランジスタにおけるものと同様のため、説明は省略する。
次に、図10Bに示されるように、ゲート電極204をマスクとしたセルフアラインにより、P型シリコン基板201内にN型ウェル層202を形成する。このとき、N型ウェル層202はP型ボディー層205が形成される部分には形成されないように離間して形成される。また、N型ウェル層202はゲート電極204下方の部分まで延在されるため、ゲート電極204を挟んでN型ウェル層202と反対側の位置までN型ウェル層202が延在されないようにする必要がある。よって、N型ウェル層202の深さeをゲート電極204の長さdよりも浅くなるようにN型ウェル層202の形成条件を設定する。例えば、ゲート電極204の長さdが1μmである場合には、N型ウェル層202の深さeは0.7μm以下になるようにN型ウェル層202形成条件を設定する。
次に、図10Cに示されるように、ゲート電極204をマスクとしたセルフアラインにより、P型シリコン基板201のN型ウェル層202が形成されていない部分にP型ボディー層205を形成する。このとき、P型ボディー層205両端がN型ウェル層202に届くように、P型ボディー層205の形成条件を設定する。
次に、図10Dに示されるように、ゲート電極204をマスクとしたセルフアラインにより、P型ボディー層205内にN型ソース層206を形成した後、ゲート電極204から離れたN型ウェル層202内にN型ドレインコンタクト層207を形成する。そして、イオン注入によるダメージ回復のため、例えば窒素雰囲気で900℃、30分程度の熱処理を行う。
ここで、N型埋め込み層203及びLOCOS酸化膜形成に際してのイオン注入及び熱処理の条件を調節することにより、N型埋め込み層203上端とP型ボディー層205下端とが実質的に接するようにされる。なお、N型埋め込み層203、LOCOS酸化膜及びP型ボディー層205の形成条件を調節することにより、N型埋め込み層203上端とP型ボディー層205下端とが実質的に接するようにされてもよい。
以上のように本実施の形態のDMOSトランジスタによれば、第1の実施の形態のDMOSトランジスタと同様に、寄生ダイオードを有し、オン抵抗を低くし、かつ寄生PNPトランジスタのhfeを小さくする安価なDMOSトランジスタを実現することができる。
また、本実施の形態のDMOSトランジスタによれば、P型ボディー層205及びN型ウェル層202は、ゲート電極204をマスクとしたセルフアラインにより形成される。よって、N型ウェル層202とP型ボディー層205との間の距離のばらつきはゲート電極204の長さにのみ依存する。一方、第2の実施の形態のDMOSトランジスタでは、N型ウェル層202とP型ボディー層205との間の距離のばらつきはN型ウェル層202及びゲート電極204の暗室工程での合わせずれにも依存する。従って、本実施の形態のDMOSトランジスタは、安定した特性を有するDMOSトランジスタを実現することができる。
また、本実施の形態のDMOSトランジスタによれば、N型ウェル層202の深さはゲート電極204の長さよりも浅くなるように設定される、つまり、第2の実施の形態のDMOSトランジスタと比較してN型ウェル層202の深さが浅くなるように設定される。よって、P型シリコン基板201とN型ウェル層202との接合面積が小さくなり、P型シリコン基板201に対する寄生容量が小さくなる。従って、良好な周波数特性を有するDMOSトランジスタを実現することができる。
なお、同一のP型シリコン基板内にCMOS素子及びDMOSトランジスタを形成し、CMOS素子のPチャネルMOSのN型ウェル層を、DMOSトランジスタのN型ウェル層に用いてもよい。このとき、PチャネルMOSのN型ウェル層は、DMOSトランジスタのN型ウェル層を形成する際に同時に形成される。これによって、DMOSトランジスタのN型ウェル層を形成する必要が無くなるため、更に安価なDMOSトランジスタを実現することができる。
(第4の実施の形態)
図11は、本発明の第4の実施の形態のDMOSトランジスタの断面図である。
本実施の形態のDMOSトランジスタは、LOCOSオフセット構造を有し、N型埋め込み層302、N型ウェル層304及びP型ボディー層306が内部に形成されたP型シリコン基板301と、素子分離酸化膜であるLOCOS酸化膜303と、酸化膜及びポリシリコン等の配線材料からなるゲート電極305とから構成される。
N型ウェル層304は、P型ボディー層306の両側に離間して位置する2つの層からなる。N型ウェル層304表面の不純物濃度は、例えば、1×1015/cm〜8×1016/cm程度である。N型ウェル層304内には、P型シリコン基板301表面に露出するように、N型ドレインコンタクト層308が形成されている。
P型ボディー層306はゲート電極305下方の部分まで延在しており、その一部はゲート電極305下方に位置する。P型ボディー層306内には、P型シリコン基板301表面に露出するように、N型ソース層307が形成されている。P型ボディー層306及びN型ソース層307は、同一金属配線で接続されている。
N型ドレインコンタクト層308は、ゲート電極305下方のP型ボディー層306を挟んでN型ソース層307と反対側に位置し、金属配線と接続されている。
N型埋め込み層302は、P型ボディー層306下方に位置し、N型埋め込み層302上端は、P型ボディー層306下端と実質的に接している。すなわち、N型埋め込み層302上端は、P型ボディー層306下端と接しているか、あるいはP型ボディー層306と重ならない方向にP型ボディー層306下端と離れていても、大きく離れずに、例えば0.1μm〜0.2μmの間隔を持って近接している。N型埋め込み層302の不純物濃度は、N型ウェル層304の不純物濃度よりも高い、つまりN型埋め込み層302の不純物濃度のピークは、N型ウェル層304表面の不純物濃度より高い。
LOCOS酸化膜303は、所定の間隔をあけてP型シリコン基板301上に形成された2つのLOCOS酸化膜からなる。
ゲート電極305は、P型シリコン基板301及びLOCOS酸化膜303にまたがってLOCOS酸化膜303及びP型シリコン基板301上に形成される。
次に、以上のような構造を有するDMOSトランジスタの製造方法について図12A〜図12Dに示す断面図に沿って説明する。
まず、図12Aに示されるように、イオン注入法でN型不純物を高エネルギー注入し、イオン注入によるダメージ回復のため、例えば窒素雰囲気で900℃、30分程度の熱処理を行う。P型シリコン基板301内にN型埋め込み層302を形成した後、P型シリコン基板301上にLOCOS酸化膜303を形成する。LOCOS酸化膜303の形成に際しては、例えば、酸化雰囲気で1000℃、100分の熱処理が行われるため、N型埋め込み層302は拡散され、P型シリコン基板301の表面側に広げられる。なお、N型埋め込み層302の形成方法は、第1の実施の形態のDMOSトランジスタにおけるものと同様のため、説明は省略する。
次に、図12Bに示されるように、LOCOS酸化膜303をマスクとしたセルフアラインによりP型シリコン基板301内にN型ウェル層304を形成する。このとき、N型ウェル層304はP型ボディー層306が形成される部分には形成されないように離間して形成される。また、N型ウェル層304はゲート電極305下方の部分まで延在されるため、ゲート電極305を挟んでN型ウェル層304と反対側の位置までN型ウェル層304が延在されないようにする必要がある。よって、N型ウェル層304の深さをゲート電極305の長さよりも浅くなるようにN型ウェル層304の形成条件を設定する。
次に、図12Cに示されるように、P型シリコン基板301及びLOCOS酸化膜303上にゲート電極305を形成する。
次に、図12Dに示されるように、ゲート電極305をマスクとしたセルフアラインにより、N型ウェル層304が形成されていないP型シリコン基板301内にP型ボディー層306を形成し、このP型ボディー層306内にN型ソース層307を形成する。そして、ゲート電極305から離れたN型ウェル層304内にN型ドレインコンタクト層308を形成する。さらに、イオン注入によるダメージ回復のため、例えば窒素雰囲気で900℃、30分程度の熱処理を行う。このとき、P型ボディー層306両端がN型ウェル層304に届くように、P型ボディー層306の形成条件を設定する。
ここで、N型埋め込み層302及びLOCOS酸化膜303形成に際してのイオン注入及び熱処理の条件を調節することにより、N型埋め込み層302上端とP型ボディー層306下端とが実質的に接するようにされる。なお、N型埋め込み層302、LOCOS酸化膜303及びP型ボディー層306の形成条件を調節することにより、N型埋め込み層302上端とP型ボディー層306下端とが実質的に接するようにされてもよい。
以上のように本実施の形態のDMOSトランジスタによれば、第1の実施の形態のDMOSトランジスタと同様に、寄生ダイオードを有し、オン抵抗を低くし、かつ寄生PNPトランジスタのhfeを小さくする安価なDMOSトランジスタを実現することができる。
また、本実施の形態のDMOSトランジスタによれば、第3の実施の形態のDMOSトランジスタと同様に、良好な周波数特性を有するDMOSトランジスタを実現することができる。
また、本実施の形態のDMOSトランジスタは、LOCOSオフセット構造を有する。よって、第1の実施の形態のDMOSトランジスタと比べて耐圧が向上するので、ブレークダウン電圧を更に向上させるDMOSトランジスタを実現することができる。
また、本実施の形態のDMOSトランジスタによれば、P型ボディー層306及びN型ウェル層304は、LOCOS酸化膜303及びゲート電極305をマスクとしたセルフアラインにより形成される。よって、N型ウェル層304とP型ボディー層306との間の距離のばらつきは、LOCOS酸化膜303及びゲート電極305の暗室工程での合わせずれにのみ依存する。一方、第2の実施の形態のDMOSトランジスタでLOCOSオフセット構造のDMOSトランジスタを実現しようとした場合、N型ウェル層304を形成してから、LOCOS酸化膜303、ゲート電極305、P型ボディー層306を順次形成していくため、N型ウェル層304とP型ボディー層306との間の距離のばらつきは、N型ウェル層304及びLOCOS酸化膜303の暗室工程の合せずれと、LOCOS酸化膜303及びゲート電極305の暗室工程の合せずれに依存する。従って、本実施の形態のDMOSトランジスタは、安定した特性を有するDMOSトランジスタを実現することができる。
なお、同一のP型シリコン基板内にCMOS素子及びDMOSトランジスタを形成し、CMOS素子のPチャネルMOSのN型ウェル層を、DMOSトランジスタのN型ウェル層に用いてもよい。このとき、PチャネルMOSのN型ウェル層は、DMOSトランジスタのN型ウェル層を形成する際に同時に形成される。これによって、DMOSトランジスタのN型ウェル層を形成する必要が無くなるため、更に安価なDMOSトランジスタを実現することができる。
以上、本発明に係るDMOSトランジスタについて実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、この実施の形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変形または修正が可能であることはいうまでもない。
例えば、上記実施の形態では、DMOSトランジスタをNチャネルMOSトランジスタとして記載したが、全ての導電型を反対導電型にしてPチャネルMOSトランジスタとしてもよく、同様の効果が得られる。
本発明は、半導体装置及びその製造方法に利用でき、特にDMOSトランジスタ及びその製造方法等に利用することができる。
本発明の第1の実施の形態のDMOSトランジスタの断面図である。 同実施の形態のDMOSトランジスタの製造方法を説明するための断面図である。 同実施の形態のDMOSトランジスタの製造方法を説明するための断面図である。 同実施の形態のDMOSトランジスタの製造方法を説明するための断面図である。 同実施の形態のDMOSトランジスタの製造方法を説明するための断面図である。 同実施の形態のDMOSトランジスタがオンしたときの電流分布に示す図である。 同実施の形態のDMOSトランジスタ及びCMOS素子の断面図である。 本発明の第1の実施の形態のDMOSトランジスタの不純物分布(図1のY1−Y1’部における不純物分布)を示す図である。 本発明の第2の実施の形態のDMOSトランジスタの断面図である。 同実施の形態のDMOSトランジスタの製造方法を説明するための断面図である。 同実施の形態のDMOSトランジスタの製造方法を説明するための断面図である。 同実施の形態のDMOSトランジスタの製造方法を説明するための断面図である。 同実施の形態のDMOSトランジスタの製造方法を説明するための断面図である。 第1の実施の形態のDMOSトランジスタの不純物分布(図1のY1−Y1’部における不純物分布)及び第2の実施の形態のDMOSトランジスタの不純物分布(図6のY1−Y1’部における不純物分布)を示す図である。 本発明の第3の実施の形態のDMOSトランジスタの断面図である。 同実施の形態のDMOSトランジスタの製造方法を説明するための断面図である。 同実施の形態のDMOSトランジスタの製造方法を説明するための断面図である。 同実施の形態のDMOSトランジスタの製造方法を説明するための断面図である。 同実施の形態のDMOSトランジスタの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の第4の実施の形態のDMOSトランジスタの断面図である。 同実施の形態のDMOSトランジスタの製造方法を説明するための断面図である。 同実施の形態のDMOSトランジスタの製造方法を説明するための断面図である。 同実施の形態のDMOSトランジスタの製造方法を説明するための断面図である。 同実施の形態のDMOSトランジスタの製造方法を説明するための断面図である。 モーター駆動回路装置の出力回路の一例を示す回路図である。 第1のDMOSトランジスタ403及び第2のDMOSトランジスタ406の製造方法を説明するための断面図である。 第1のDMOSトランジスタ403及び第2のDMOSトランジスタ406の製造方法を説明するための断面図である。 第1のDMOSトランジスタ403及び第2のDMOSトランジスタ406の製造方法を説明するための断面図である。 特許文献1に記載のDMOSトランジスタの断面図である。 特許文献2に記載のバイポーラトランジスタの断面図である。
符号の説明
1、101、201、301、501 P型シリコン基板
2、102、202、304、600 N型ウェル層
3、103、203、302、502、610 N型埋め込み層
4、303 LOCOS酸化膜
5、104、204、305、505 ゲート電極
6、105、205、306、506 P型ボディー層
7、106、206、307、507 N型ソース層
8、107、207、308、508 N型ドレインコンタクト層
401 電源ライン
402 出力端子
403 第1のDMOSトランジスタ
404 制御回路
405 グランドライン
406 第2のDMOSトランジスタ
503 N型エピタキシャル層
504 ドレイン

Claims (3)

  1. 第1導電型の半導体基板と、
    前記半導体基板上に形成されたゲート電極とを備え、
    前記半導体基板は、
    チャネル長方向に離間して形成された前記第1導電型とは反対極性の第2導電型の2つのウェル層と、
    前記2つのウェル層の一方のウェル層内に形成された第2導電型のドレインコンタクト層と、
    第1導電型のボディー層と、
    前記ボディー層内に形成された第2導電型のソース層と、
    前記ボディー層の下方に形成された第2導電型の埋め込み層とを有し、
    前記ボディー層は前記2つのウェル層間に位置する前記第1導電型の半導体基板の領域に、前記2つのウェル層の両方に隣接して形成され、
    前記ボディー層及び前記ソース層は、前記ゲート電極をマスクとしたセルフアラインで形成され、
    前記ドレインコンタクト層は、前記ゲート電極下方のボディー層を挟んで前記ソース層と反対側に形成され、
    前記埋め込み層の上端は、前記ボディー層の下端と接している
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記埋め込み層の不純物濃度は、前記2つのウェル層の不純物濃度よりも高い
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記ボディ層と前記ソース層とは電気的に接続されている
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置。
JP2004145584A 2004-05-14 2004-05-14 半導体装置 Expired - Fee Related JP4387865B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004145584A JP4387865B2 (ja) 2004-05-14 2004-05-14 半導体装置
US11/075,895 US7851883B2 (en) 2004-05-14 2005-03-10 Semiconductor device and method of manufacture thereof
CNB200510070258XA CN100474622C (zh) 2004-05-14 2005-05-13 半导体器件及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004145584A JP4387865B2 (ja) 2004-05-14 2004-05-14 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005327941A JP2005327941A (ja) 2005-11-24
JP4387865B2 true JP4387865B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=35308601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004145584A Expired - Fee Related JP4387865B2 (ja) 2004-05-14 2004-05-14 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7851883B2 (ja)
JP (1) JP4387865B2 (ja)
CN (1) CN100474622C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102265716B (zh) * 2008-12-26 2015-04-01 高通股份有限公司 具有功率管理集成电路的芯片封装和相关技术
JP2013122948A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Seiko Instruments Inc 半導体装置およびその製造方法
CN103187435B (zh) * 2011-12-28 2016-06-08 上海华虹宏力半导体制造有限公司 高压隔离n型ldmos器件及其制造方法
US8853022B2 (en) 2012-01-17 2014-10-07 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. High voltage device
US8822291B2 (en) * 2012-01-17 2014-09-02 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. High voltage device
KR101885942B1 (ko) * 2014-11-19 2018-08-07 매그나칩 반도체 유한회사 반도체 소자 및 제조 방법
US11088031B2 (en) 2014-11-19 2021-08-10 Key Foundry Co., Ltd. Semiconductor and method of fabricating the same
KR101975630B1 (ko) * 2015-04-03 2019-08-29 매그나칩 반도체 유한회사 접합 트랜지스터와 고전압 트랜지스터 구조를 포함한 반도체 소자 및 그 제조 방법
US10784372B2 (en) * 2015-04-03 2020-09-22 Magnachip Semiconductor, Ltd. Semiconductor device with high voltage field effect transistor and junction field effect transistor

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5324982A (en) * 1985-09-25 1994-06-28 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device having bipolar transistor and structure to avoid soft error
JPS62217664A (ja) 1986-03-19 1987-09-25 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置
JP3057757B2 (ja) 1990-11-29 2000-07-04 日産自動車株式会社 トランジスタ
JP2932112B2 (ja) 1991-07-09 1999-08-09 株式会社日立製作所 核融合炉の運転操作支援装置
US5719421A (en) * 1994-10-13 1998-02-17 Texas Instruments Incorporated DMOS transistor with low on-resistance and method of fabrication
JP3372773B2 (ja) 1995-09-08 2003-02-04 松下電器産業株式会社 半導体装置及びその製造方法
KR100267395B1 (ko) * 1997-12-19 2000-10-16 김덕중 이중-확산 모스 트랜지스터 및 그 제조방법
KR100301071B1 (ko) * 1998-10-26 2001-11-22 김덕중 디모스(dmos)트랜지스터및그제조방법
KR100284746B1 (ko) * 1999-01-15 2001-03-15 김덕중 소스 영역 하부의 바디 저항이 감소된 전력용 디모스 트랜지스터
US6144069A (en) * 1999-08-03 2000-11-07 United Microelectronics Corp. LDMOS transistor
JP2003303961A (ja) 2002-04-09 2003-10-24 Sanyo Electric Co Ltd Mos半導体装置
KR100867574B1 (ko) * 2002-05-09 2008-11-10 페어차일드코리아반도체 주식회사 고전압 디바이스 및 그 제조방법
US6882023B2 (en) * 2002-10-31 2005-04-19 Motorola, Inc. Floating resurf LDMOSFET and method of manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005327941A (ja) 2005-11-24
US7851883B2 (en) 2010-12-14
CN100474622C (zh) 2009-04-01
US20050253201A1 (en) 2005-11-17
CN1697197A (zh) 2005-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6713794B2 (en) Lateral semiconductor device
US7863678B2 (en) Insulated-gate field-effect transistor
US20190348412A1 (en) Power semiconductor devices
US7851883B2 (en) Semiconductor device and method of manufacture thereof
JP3120389B2 (ja) 半導体装置
US8227862B2 (en) Semiconductor device
JP2009059949A (ja) 半導体装置、および、半導体装置の製造方法
US20080283908A1 (en) Lateral dmos device structure and manufacturing method thereof
JPWO2020075248A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002217406A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH07321321A (ja) Pic構造体及びその製造方法
US8115256B2 (en) Semiconductor device
JP3400301B2 (ja) 高耐圧半導体装置
JP2002261276A (ja) 半導体装置とその製造方法
CN113540223A (zh) 绝缘栅极场效双极性晶体管及其制造方法
US20020195654A1 (en) DMOS transistor and fabricating method thereof
JP2002217407A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP4514369B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100482950B1 (ko) 반도체소자 및 그 제조방법
JP3369862B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4193604B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2002343969A (ja) 縦型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2005005596A (ja) パワー用スイッチング素子
JPS6235666A (ja) Mosトランジスタ
KR19980058392A (ko) 바이모스형 전력 반도체 소자 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees