JP4384362B2 - 金属導電体のためのコーティング組成物およびその使用を含むコーティング方法 - Google Patents

金属導電体のためのコーティング組成物およびその使用を含むコーティング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4384362B2
JP4384362B2 JP2000604423A JP2000604423A JP4384362B2 JP 4384362 B2 JP4384362 B2 JP 4384362B2 JP 2000604423 A JP2000604423 A JP 2000604423A JP 2000604423 A JP2000604423 A JP 2000604423A JP 4384362 B2 JP4384362 B2 JP 4384362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
coating
composition according
oxygen
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000604423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002539288A5 (ja
JP2002539288A (ja
Inventor
フランク−ライナー・ベーム
ゲーアハルト・キースリング
マンフレート・オパーマン
ハインツ・シンドラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2002539288A publication Critical patent/JP2002539288A/ja
Publication of JP2002539288A5 publication Critical patent/JP2002539288A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4384362B2 publication Critical patent/JP4384362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/308Wires with resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12597Noncrystalline silica or noncrystalline plural-oxide component [e.g., glass, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • Y10T428/12618Plural oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/1266O, S, or organic compound in metal component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/1266O, S, or organic compound in metal component
    • Y10T428/12667Oxide of transition metal or Al
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12674Ge- or Si-base component

Description

【0001】
本発明は改善された部分放電抵抗と良好な機械的特性を有する例えば、電線のような金属導電体のためのコーティング組成物に関する。
【0002】
3相の交流モーター例えば周波数変換器で制御されるモーターまたは高圧非同期機では、高電圧負荷およびパルス状の電圧負荷に損傷なしに耐えるために、耐熱性および機械的特性、主として絶縁層の曲げ強度に関する厳しい要求を満たす電線被覆の使用が求められる。
【0003】
電気機器の電線の被覆に関する別な要求は電線被覆の部分放電抵抗である。特に、隣接する電線被覆には、高電圧負荷およびパルス状の電圧負荷がかかる。これらの目的のためコーティングは大きな部分放電抵抗を示さねばならない。
【0004】
WO 96/41 909 によれば、電線のための多層コーティングの脈絡において、バインダーと粒状物質を含むコーティング組成物が使用され、この場合、この粒物質は1〜65重量%の量でバインダー中に存在してよくまた金属酸化物例えば二酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛、酸化鉄またはアルミナであってよい。粒状物質は化学反応性をなんら有しない。このようなコートされた電線を製造する際に、予備的な伸長が起き、この結果コーティング層の破壊が起き、従って、部分放電抵抗が劇的に低下する。
比肩する特性を有する同様な組成物は DE-A 198 32 186 に記載されている。
【0005】
DE-A 196 50 288 によれば、電気絶縁性のコーティング層の少なくとも1つは、珪素の、場合によってはホウ素、アルミニウム、燐、錫、鉛、遷移金属、ランタニドおよびアクチニドの化合物の加水分解縮合によって製造される有機変性されたシリカ(ヘテロ)重縮合物を含有し、モノマー単位は後で架橋される無機および有機の成分から本質的になる。得られるコーティングは熱ショック抵抗および表面品質が良好である。良好な屈曲性は得られない。
【0006】
未だ公表されていない同じ出願者のドイツ特許出願198 11 333.1 には、特に珪素、ゲルマニウム、チタンおよびジルコニウムの元素−有機化合物もバインダーに加えて含有する部分放電抵抗性のコーティングが提案されている。使用される有機基はC1〜C20のアルキル基またはキレート化基、アルキルアミン、アルカノールアミン、アセテート、シトレート、ラクテートおよび/またはアセトネート基である。使用される有機金属化合物はモノマー化合物である。
【0007】
未だ公表されていないドイツ特許出願198 41 977.5 では、無機−有機ハイブリッドポリマーが使用される。モノマー性の元素−有機化合物の元素−有機ハイブリッドポリマーへの遷移の結果、当該のコーティング層の部分放電抵抗が一層改善されている。
しかし特に、連続運転される3相交流モーターおよび周波数変換器で制御されるモーターに関する厳しい要求のため、得られる部分放電抵抗はなお改善の必要がある。
【0008】
従って、本発明の目的は、特に、コートされた電線が伸長される場合に先行技術による解決法と比べて部分放電抵抗が増大している金属導電体の、特に電線のためのコーティング組成物を提供することである。さらにまた、単一層で施用されるものとしてのあるいは多層施用でのコーティング層としてのコーティング組成物の施用性そしてコーティングの表面品質および屈曲性が改善されるべきである。
【0009】
この目的は、
A) アルミニウム、錫、ホウ素、ゲルマニウム、ガリウム、鉛、遷移金属、ランタニドおよびアクチニドからなる系列、特に珪素、チタン、亜鉛、イットリウム、セリウム、バナジウム、ハフニウム、ジルコニウム、ニッケルおよび/またはタンタルからなる系列の元素を有する、元素−酸素ネットワーク(element-oxygen network)をベースとする、1〜60重量%の1つまたはそれ以上の反応性粒子(ナノマー;nanomer)、
B) 0〜90重量%の1つまたはそれ以上の慣用のバインダー、および
C) 0〜95重量%の1つまたはそれ以上の慣用の添加剤、溶媒、顔料および/または充填剤
を含有するコーティング組成物によって達せられることが明らかになっており、この場合、成分Aの反応性ナノマーが元素−酸素のネットワークをベースとし、その表面上で反応性の官能基R1そして場合によっては非反応性のおよび/または部分的に反応性である官能基R2およびR3がネットワークの酸素によって結合されており、
【0010】
本発明のナノマー中にR1は98重量%まで望ましくは40重量%まで、特に望ましくは30重量%までの量が含まれ、R2およびR3は0〜97重量%、望ましくは0〜40重量%、特に望ましくは0〜10重量%の量が含まれ、このナノマーにおいて、
1は金属酸エステルの基;例えば、OTi(OR4)3、OZr(OR4)3、OSi(OR4)3、OSi(R4)3;OHf(OR4)3;NCO;ウレタン、エポキシド、エポキシ、カルボン酸無水物;C=C二重結合系、例えばメタクリレート、アクリレート;OH;酸素によって結合されたアルコール、例えばビス(1−ヒドロキシメチルプロパン)−1−メチロレート、2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)−1−プロパノール−3−プロパノレート、2−ヒドロキシプロパン−1−オール−3−オレート、エステル、エーテル、例えば2−ヒドロキシエタノレート、C24OH、ジエチレングリコレート、C24OC24OH、トリエチレングリコレート、C24OC24OC24OH;キレート化剤例えばアミノトリエタノレート、アミノジエタノレート、アセチルアセトネート、エチルアセトネート、ラクテート;COOH;NH2;NHR4;および/または例えばOH−、SH−、COOH−、NCO−、キャップされたNCO−、NH2−、エポキシ、カルボン酸無水物、C=C、金属酸エステル、シランを含有するポリウレタン、ポリエステル、ポリ(THEIC)エステル、ポリ(THEIC)エステルイミド、ポリアミドイミド、ポリアミド、ポリシロキサン、ポリサルファイド、ポリビニルホルマール、ポリマー例えばポリアクリレートのような反応性樹脂成分を表し、
【0011】
2は芳香族化合物の基例えば、フェニル、クレジル、ノニルフェニル、脂肪族化合物、例えば分枝した、線状の、飽和の、不飽和のC1〜C30のアルキル基、脂肪酸誘導体;線状のまたは分枝したエステルおよび/またはエーテルを表し、
3は樹脂の基例えばポリウレタン、ポリエステル、ポリエステルイミド、THEIC−ポリエステルイミド、ポリチタン酸エステル樹脂およびその誘導体;有機誘導体を伴うポリシロキサン樹脂;ポリサルファイド、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリビニルホルマール樹脂、および/または、例えばポリアクリレート、ポリヒダントイン、ポリベンスイミダゾールのようなポリマーを表し、そして
4はアクリレート、フェノール、メラミン、ポリウレタン、ポリエステル、ポリエステルイミド、ポリサルファイド、エポキシド、ポリアミド、ポリビニルホルマール樹脂;芳香族化合物例えば例えばフェニル、クレジル、ノニルフェニル;脂肪族化合物例えば分枝したか、線状か、飽和か、不飽和かのC1〜C30のアルキル基;エステル;エーテル例えばメチルグリコレート、メチルジグリコレート、エチルグリコレート、ブチルジグリコレート、ジエチレングリコレート、トリエチレングリコレート;アルコレート例えば1−ヒドロキシメチル−プロパン−1,1−ジメチロレート、2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)−1,3−プロパンジオレート、2−ヒドロキシプロパン−1,3−ジオレート、エチレングリコレート、ネオペンチルグリコレート、ヘキサンジオレート、ブタンジオレート;油脂例えばひまし油および/またはキレート化剤例えばアミノトリエタノレート、アミノジエタノレート、アセチルアセトネート、エチルアセトネート、ラクテートの基を表す。
【0012】
本発明の成分A)のナノマーは、元素−酸素ネットワークからなり、その表面上で反応性の官能基R1そして場合によっては非反応性のおよび/または部分的に反応性である官能基R2およびR3がネットワークの酸素によって結合されている。上記したR1からR4を有するナノマーは、平均半径が1〜300nm、望ましくは2〜80nm、特に望ましくは4〜50nmの範囲にある粒子である。
本発明のナノマーは、コーティング組成物中に1〜60重量%、望ましくは5〜30重量%の量が含まれる。
【0013】
本発明のナノマーの元素−酸素ネットワークは酸素によって結合された上記の元素を含有する。このネットワークは、各々の場合、規則的順序でおよび/または不規則な順序で酸素に結合された1つまたはそれ以上の同一のあるいは異なる元素を含んでよい。
無機のネットワークはチタン、珪素、アルミニウムおよび/またはジルコニウムからなる系列の元素を含有するのが好ましい。
例えば、Nyacol Products Inc. の製品 Nyacol DP 5480 をベースとする化合物が成分A)として使用されてよい。
【0014】
場合によっては、例えば芳香族化合物、脂肪族化合物、エステル、エーテル、アルコレート、脂肪およびキレート化剤、イミド、アミド、アクリレートの基のような有機単位もまた本発明のナノマーのネットワーク中に含められてよい。
官能基R1として、OTi(OR4)3、OZr(OR4)3、アセチルアセトネート、2−ヒドロキシエタノレート、ジエチレングリコレート、OHを使用するのが好ましい。
官能基R3として、ポリエステルイミドおよび/またはTHEICポリエステルイミド樹脂を使用するのが好ましい。
官能基R4として、アクリレート樹脂、アミノトリエタノレート、アセチルアセトネート、ポリウレタン樹脂およびブチルジグリコーレートを使用するのが好ましい。
各々の場合、R1からR4の基は同一であっても異なっていてもよい。
【0015】
本発明に従って使用されてよい成分A)のナノマーの例を式1〜4に示す。
【化1】
Figure 0004384362
【0016】
式1は、反応性官能基R1としてOH基を有するナノマーを示す。これらのOH官能基によって、例えばエステル、カルボン酸、イソシアネート、エポキシド、無水物などの対応する官能基と反応させることができる。
式2のナノマーの反応性は、R1としてのOH官能基によって、そしてR3の例としての様々な樹脂系列のポリエステルイミドおよびTHEICポリエステルイミドによって決まる。
【0017】
式3および式4のナノマーには、反応性成分R1としてオルトチタン酸エステル官能基がある。式4のナノマーはポリマー断片R3としてTHEICポリエステルイミドを有する。
有機基Zはイソプロピル、ブチル、ブチルジグリコール、トリエタノールアミン、アセチルアセトン、ポリアミドイミド、ポリウレタンおよびポリエステルイミド基そしてアミノトリエタノレートおよびエポキシド基、特にR4を含む基から選択されるものを表す。
【0018】
本発明で使用される成分A)のナノマーに加えて、モノマー性および/またはポリマー性の元素−有機化合物がコーティング組成物中に含められてよい。ポリマー性の元素−有機化合物の例には、未だ公表されていないドイツ特許出願 198 41 977.5 に例えば言及されている無機−有機ハイブリッドポリマーがある。モノマー性の元素−有機化合物の例には、例えばノニル、セチル、ステアリル、トリエタノールアミン、ジエタノールアミン、アセチルアセトン、アセト酢酸エステル、テトラ−イソプロピル、クレジル、テトラブチルチタネートまたはジルコネートのようなオルトチタン酸エステルおよび/またはオルトジルコニウム酸エステル、そしてチタンテトララクテート、ハフニウム化合物および珪素化合物例えばハフニウムテトラブトキシドおよびテトラエチルシリケートおよび/または様々なシリコーン樹脂がある。
追加的なこの種のポリマー性および/またはモノマー性の元素−有機化合物は、本発明の組成物中に0〜70重量%の量含まれてよい。
【0019】
成分A)の製造は、R1からR3の官能基に対応する有機反応体の存在で、適切な元素−有機化合物または元素−ハロゲン化合物の慣用的な加水分解および縮合反応によって実施されうる。
同様に、有機樹脂および/またはナノマー化合物は、対応する元素−酸化物化合物と反応させて対応するナノマーとすることができる。
このような製造方法は、当業者に知られており、例えば、Ralph K. Iler, John Wiley and Sons “The Chemistry of Silica", New York, p.312ff, 1979 を参照されたい。
【0020】
本発明の組成物は、電線コーティングの分野で知られまた慣用される種類の成分B)として1つまたはそれ以上のバインダーを含有してよい。例には、ポリエステル、ポリエステルイミド、ポリアミド、ポリアミドイミド、THEICポリエステルイミド、ポリチタン酸エステル−THEICエステルイミド、フェノール樹脂、メラミン樹脂、ポリメタクリルイミド、ポリイミド、ポリビスマレインイミド、ポリエーテルイミド、ポリベンゾキサジンジオン、ポリヒダントイン、 ポリビニルホルマル、ポリビニルアセタールおよび/またはキャップされたイソシアネートがある。別なバインダー例えばエポキシドおよびアクリレート樹脂もまた含まれる。
【0021】
ポリエステルおよび/またはポリエステルイミド、特にTHEIC−ポリエステルイミドを使用するのが好ましい。
使用されるポリエステルには例えば、電線コーティングのために広く知られたポリエステルが含まれてよい。これは複素環、窒素を含む環を有するポリエステル、例えば、イミドおよびヒダントインおよびベンズイミダゾール構造が分子へと縮合されているポリエステルであってもよい。
【0022】
ポリエステルには、脂肪族、芳香族および/または環状脂肪族の多価のカルボン酸およびその無水物と、多水酸基アルコールとの縮合生成物があり、イミド含有ポリエステルの場合、場合により、ある割合の1官能性化合物例えば1価アルコールを一緒に用いたアミノ含有化合物との縮合生成物がある。
【0023】
飽和ポリエステルイミドは、ジオールに加えてポリオールも含んでよいテレフタール酸ポリエステルと、追加的なジカルボン酸成分としての、ジアミノジフェニルメタンおよびトリメリト酸無水物とをベースとするのが好ましい。
さらにまた、不飽和ポリエステル樹脂および/またはポリエステルイミドもまた使用されてよい。不飽和ポリエステルおよび/またはポリエステルイミドの使用が好ましい。
【0024】
さらにまた、成分B)としてポリアミド、例えば熱可塑性ポリアミドおよび、例えば、トリメリト酸無水物とイソシアナトジフェニルメタンからつくられる種類のポリアミドイミドが使用されうる。成分B)として使用されうるフェノール樹脂および/またはポリビニルホルマルの例には、フェノールと無水物との重縮合によって得ることができるノボラック、またはポリビニルアルコールおよび無水物および/またはケトンから得ることができるポリビニルホルマールがある。例えば、ポリオール、アミン、CH−酸化合物(アセト酢酸エステル、マロン酸エステルi.a.)とイソシアネートとの付加物のようなキャップされたイソシアネートもまた成分B)として使用されることができ、キャッピング剤としてクレゾールおよびフェノールが通常使用される。
【0025】
本組成物は成分C)として顔料および/または充填剤、例えば、二酸化チタンまたはカーボンブラックのような色彩付与性の無機および/または有機の顔料、そして金属フレーク顔料および/または真珠光沢顔料のような特殊効果顔料を含有してよい。含有される添加剤の例には、慣用のペイント添加剤、例えば、エクステンダー、可塑化成分、促進剤(例えば金属塩、置換アミン)、開始剤(例えば光開始剤、熱に応答する開始剤)、安定剤(例えばハイドロキノン、キノン、アルキルフェノール、アルキルフェノールエーテル)、消泡剤、平坦化剤がある。
【0026】
溶解性を増加するために、本組成物は例えば芳香族炭化水素、N−メチルピロリドン、クレゾール、フェノール、キシレノール、スチレン、ビニルトルエン、メチルアクリレートのような有機溶媒を含有してよい。本発明の組成物は例えば30〜95重量%の有機溶媒を含有してよい。
場合によっては、本発明の組成物は慣用の電線塗料と混合され、次いで慣用の方法によって施用されてもよい。
【0027】
本発明の組成物の施用は使用する電線の種類および直径とは無関係に慣用の方法によって行うことができる。電線は本発明の組成物によって直接に被覆され、次いでオーブン内で焼付けされる。コーティングおよび焼付けは場合によっては数回行うことができる。オーブンは水平または垂直に配置されてよく、コーティングの時間および数、焼付け温度、コーティング速度のようなコーティング条件はコートされるべき電線の性質に依存する。例えば、コーティング温度は室温から400℃の範囲にあってよい。さらに、本発明のコーティングの品質をはっきりとなんら悪化することなく、コーティングに際して400℃を越える周囲温度、例えば800℃以上までの温度もまた可能であろう。
【0028】
焼付け工程に際して、本発明の組成物、特に成分A)および成分B)は互いの間で化学反応を起こしうる。成分A)およびB)の化学的性質に応じて、様々な化学反応、例えばトランスエステル化反応、重合反応、付加反応、縮合反応が可能である。成分A)およびB)の選択的な使用に応じて、縮合反応が優先的に起きるであろう。
【0029】
本発明の組成物は、電線の性質および直径とは関わりなく使用されてよく、例えば、直径が5μm〜6mmの電線がコートされることができる。好適な電線には、例えば、銅、アルミニウム、亜鉛、鉄、金、銀またはこれらの合金の慣用の金属導電体がある。
本発明のコーティング組成物は電線の多層コーティングの構成分として含まれてよい。この多層コーティングは本発明のコーティング組成物を少なくとも1つ含有してよい。
【0030】
本発明に従うとき、コーティングが既にされたまたはされない電線がコートされてよい。存在するコーティングには例えば絶縁コーティングおよび難燃性コーティングがある。このような場合、本発明のコーティングの層の厚さはかなり異なるであろう。
【0031】
本発明のコーティングによって、別なコーティング例えば別な絶縁コーティングを行うこともできる。このようなコーティングは、例えば、機械的保護を改善するためまた所望の表面特性を生み出すためまた平滑化するためにトップコートとしてやはり使用されてよい。例えば、ポリアミド、ポリアミドイミドおよびポリイミドをベースとする組成物がトップコートとして特に好適である。
一層特定的に本発明の組成物は1回コート塗料としても好適である。
【0032】
本発明によるとき、本組成物は慣用される層厚さで施されてよい。本発明に従って得られる部分放電抵抗に、そしてコーティングの接着性、強度および展延性に影響することなく薄い層を施すこともできる。乾燥時の層厚さは、細いおよび太い電線について標準化された値に従って変更させてもよい。
【0033】
本発明の組成物によって得られるコーティングは、これまで知られた組成物と比べて、コーティングの部分放電抵抗が増大させることを可能にし、この結果、高電圧、特にパルス状の電圧の影響下で連続的な負荷が可能になる。このコーティングは、モノマー性および/またはポリマー性の元素−有機化合物だけをベースとするコーティングと比べて、大きな連続負荷能力と長い使用寿命を特徴とする。コートされた電線の部分放電抵抗は増大されることができ、従って、この電線は大きな電圧負荷およびパルス状の高電圧の負荷を伴う使用に対して特に好適である。
本発明を以下の実施例に基づいて例示する。
【0034】
先行技術に従う電線コーティングの製造
実施例1a(比較例)
261.2gのトリス−(2−ヒドロキシエチル)−イソシアヌレート(THEIC)、93.2gのエチレングリコール、194.2gのジメチルテレフタレート(DMT)および0.5gの酢酸亜鉛を、撹拌機、温度計および蒸留装置を備えた2リットルの3つ口フラスコ内で4時間以内に210℃まで加熱した。60gのメタノールが溜出した。150℃を冷却した後、192.1gトリメリト酸無水物(TMA)および99.0gのメチレンジアニリン(DADM)を添加した。撹拌しつつ混合物を3時間以内に220℃に加熱しそしてさらに3時間この温度に保った。33gの水が溜出した。次いで、混合物を180℃に冷却しそして500gのクレゾールを添加した。
【0035】
882.0gのクレゾール、273.0gのSolvesso 100、100.0gのキシレン、9.0gの市販のフェノール樹脂A、45.0gの市販のフェノール樹脂Bそして18.0gのオルト−チタン酸−テトラブチルエステルと共にさら撹拌して、直ちに使用できる樹脂溶液の処方物を調製した。
得られる電線コーティングは31.3%の固形物含有量と410mPasの粘度を有した。
【0036】
実施例1b(比較例)
WO 96/41 909 による140gの粒状SiO2物質、および320gのクレゾールを実施例1aの電線コーティング1800gに添加しそして60分間撹拌した。固形物含有率が30.3%で、粘度が530mPasであるコーティングの分散体を得た。
【0037】
本発明の電線コーティングの調製
実施例2
200gの『Nyacol DP 5480』(Nycol Products Inc. の、OH官能基を有するSi−Oナノマー、エチレングリコール中での30%、ナノマー半径:25nm)を激しく撹拌しつつ実施例1aの電線コーティング1800gに添加しそして60分間撹拌した。固形物含有率が30.9%で、粘度が390mPasであるコポリマー分散体を得た。
【0038】
実施例3
激しく撹拌しつつ、400gの『Nyacol DP 5480』を実施例1aの電線コーティング1600gに添加しそして60分間撹拌した。固形物含有率が30.6%で、粘度が370mPasであるコポリマー分散体を得た。
【0039】
実施例4
撹拌機、温度計および蒸留装置を備えた2リットルの3つ口フラスコ内に、130.5gのトリス−(2−ヒドロキシエチル)−イソシアヌレート(THEIC)、62.0gのエチレングリコール、194.2gのジメチルテレフタレート(DMT)を、Ralph K, Iller によって上記に引用した文献に記載されている方法で製造されたOH−官能性の180gのSi−Oナノマー(平均半径:25nm)と激しく撹拌しつつ完全に混合し、次いで0.5gの酢酸亜鉛とともに4時間以内に210℃まで加熱した。60gのメタノールが溜出した。150℃に冷却した後、192.1gのトリメリト酸無水物(TMA)と99.0gのメチレンジアニリン(DADM)とを添加した。撹拌しつつ混合物を3時間以内に220℃に加熱し、そしてさらに3時間この温度に保った。33gの水が溜出した。次いで混合物を180℃に冷却しそして500.0gのクレゾールを添加した。
【0040】
900.0gのクレゾール、284.5gの Solvesso 100、100.0gのキシレン、9.2gの市販のフェノール樹脂A、46.2gの市販のフェノール樹脂Bおよび18.4gのオルト−チタン酸−テトラブチルエステルと共にさらに撹拌して直ちに使用できる樹脂溶液の処方物を調製した。
得られる電線コーティングは30.8%の固形物含有率および380mPasの粘度を有した。
【0041】
実施例5
撹拌機、温度計および蒸留装置を備えた2リットルの3つ口フラスコ内に、261.2gのトリス−(2−ヒドロキシエチル)−イソシアヌレート(THEIC)、93.2gのエチレングリコール、194.2gのジメチルテレフタレート(DMT)および0.5gの酢酸亜鉛を4時間以内に210℃まで加熱した。60gのメタノールが溜出した。150℃に冷却した後、192.1gのトリメリト酸無水物(TMA)と99.0gのメチレンジアニリン(DADM)とを添加した。撹拌しつつ混合物を3時間以内に220℃に加熱し、そしてさらに3時間この温度に保った。33gの水が溜出した。次いで混合物を180℃に冷却しそして500gのクレゾールを添加した。45.0gのオルト−チタン酸−テトラ−イソプロピルエステルを60〜80℃で添加しそして激しく撹拌しつつ、Ralph K,Iller によって上記に引用した文献に記載されている方法で製造されたOH−官能性の190.0gのAl−O−Si−Oナノマー(平均半径:20nm)を添加しそして5時間以内に205℃まで加熱し、そして38.2gのイソプロパノールを溜出した。冷却の後、1100.0gのクレゾール、355.0gの Solvesso 100、129.0gのキシレン、11.0gの市販のフェノール樹脂A、50.0gの市販のフェノール樹脂と共にさらに激しく撹拌して樹脂溶液の直ちに使用できる処方物を調製した。
得られる電線コーティングは30.5%の固形物含有率および370mPasの粘度を有した。
【0042】
試験:
含有固形物1g、1時間、180℃[%] DIN EN ISO 3251
25℃での粘度[mPas]または[Pas] DIN 53015
施用
裸電線の厚さが0.3mmである銅の電線を、実施例2から5および比較例1aおよび1b(単層コーティング)に記載した電線コーティングによって、慣用の電線コーティング設備でコートした。得られる層の厚さは18μmであった。
【0043】
【表1】
Figure 0004384362

Claims (11)

  1. A) 珪素と酸素とからなるネットワーク、または、珪素とアルミニウムと酸素とからなるネットワークより選択される元素−酸素ネットワークをベースとし、平均半径が1〜300nmである1〜60重量%の反応性粒子、
    B)HEICポリエステルイミドおよびポリチタン酸エステル−THEICエステルイミドから選択される、90重量%までの量の1つまたはそれ以上の必須の成分としてのバインダー、および
    C) 0〜95重量%の1つまたはそれ以上の慣用の添加剤、溶媒、顔料および/または充填剤
    を含有し、
    反応性粒子の元素−酸素ネットワークの表面上で反応性の官能基R1そして場合によっては非反応性のおよび/または部分的に反応性である官能基R2およびR3がネットワークの酸素によって結合されており、
    反応性粒子中にR1必須の官能基として98重量%までの量が含まれ、R2およびR3は0〜97重量%の量が含まれ、この反応性粒子において、
    1 はOHを表し、
    2は芳香族化合物、脂肪族化合物、脂肪酸誘導体;エステルおよび/またはエーテルの基を表し、
    3は樹脂の基を表し、
    4はアクリレート樹脂、アミノトリエタノレート、アセチルアセトネート、ポリウレタン樹脂および/またはブチルジグリコレートの基を表す、
    導電体のためのコーティング組成物。
  2. 官能基R3がポリエステルイミドおよび/またはTHEICポリエステルイミドの基を表すことを特徴とする請求項1に記載のコーティング組成物。
  3. 成分Aの反応性粒子が2〜80nmの平均半径を有することを特徴とする請求項1または2に記載のコーティング組成物。
  4. オルトチタン酸エステル、オルトジルコン酸エステル、チタンテトララクテート、ハフニウムテトラブトキシド、テトラエチルシリケートまたはシリコーン樹脂から選択される、モノマー性またはポリマー性の元素状有機化合物をさらに含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のコーティング組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載のコーティング組成物が施されることを特徴とする、コーティング組成物を施すことによる金属導電体をコートする方法。
  6. 施用後のコーティング組成物を焼付けすることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 導電性の電線が金属導電体として使用されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. 予めコートされた導電体が使用されることを特徴とする請求項5または7に記載の方法。
  9. 請求項1〜4のいずれかに記載のコーティング組成物が単一の塗布層としておよび/またはベースコート、中間コートおよび/またはトップコートとして使用されることを特徴とする請求項5〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 金属導電体をコートするための請求項1〜4のいずれかに記載のコーティング組成物の使用。
  11. 請求項1〜4のいずれかに記載のコーティング組成物を用いることによって得られるコーティングされた導電体。
JP2000604423A 1999-03-06 2000-03-01 金属導電体のためのコーティング組成物およびその使用を含むコーティング方法 Expired - Fee Related JP4384362B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19909954.5 1999-03-06
DE19909954A DE19909954A1 (de) 1999-03-06 1999-03-06 Beschichtungszusammensetzung für metallische Leiter und Beschichtungsverfahren unter deren Verwendung
PCT/EP2000/001720 WO2000054286A1 (de) 1999-03-06 2000-03-01 Beschichtungszusammensetzung für metallische leiter und beschichtungsverfahren unter deren verwendung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002539288A JP2002539288A (ja) 2002-11-19
JP2002539288A5 JP2002539288A5 (ja) 2005-06-23
JP4384362B2 true JP4384362B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=7899980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000604423A Expired - Fee Related JP4384362B2 (ja) 1999-03-06 2000-03-01 金属導電体のためのコーティング組成物およびその使用を含むコーティング方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6908692B1 (ja)
EP (1) EP1166283B1 (ja)
JP (1) JP4384362B2 (ja)
KR (1) KR100472738B1 (ja)
CN (1) CN1192397C (ja)
AT (1) ATE252270T1 (ja)
AU (1) AU763369B2 (ja)
BR (1) BR0008834B1 (ja)
CA (1) CA2362157C (ja)
DE (2) DE19909954A1 (ja)
MX (1) MXPA01009033A (ja)
PL (1) PL200701B1 (ja)
TR (1) TR200102579T2 (ja)
WO (1) WO2000054286A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100412077B1 (ko) * 2001-08-14 2003-12-24 한국기계연구원 고온초전도 장선재용 열적절연 코팅용액 및 그 제조방법
DE10163797A1 (de) * 2001-12-22 2003-06-05 Dupont Performance Coatings Verfahren zur Beschichtung von metallischen Leitern
US20030129396A1 (en) 2001-12-27 2003-07-10 Gerhard Kiessling Coating composition for metal conductors and coating process involving the use thereof
KR100849771B1 (ko) * 2002-05-30 2008-07-31 샤프 가부시키가이샤 액정 표시 장치용 기판 및 그것을 구비한 액정 표시 장치및 그 제조 방법
AU2003277279A1 (en) * 2002-10-04 2004-05-04 Rensselaer Polytechnic Institute Nanometric composites as improved dielectric structures
US7579397B2 (en) 2005-01-27 2009-08-25 Rensselaer Polytechnic Institute Nanostructured dielectric composite materials
MX2008002329A (es) * 2005-08-25 2008-03-14 Du Pont Nanoparticulas modificadas.
JP4975032B2 (ja) * 2005-08-25 2012-07-11 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 耐引掻性自動車コーティングの製造方法
US20070087201A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Michael Wimmer Self-bonding coating composition
US7964236B2 (en) * 2005-10-18 2011-06-21 Elantas Pdg, Inc. Use of nanomaterials in secondary electrical insulation coatings
DE102006041738A1 (de) * 2006-09-04 2008-03-06 Leibniz-Institut Für Neue Materialien Gemeinnützige Gmbh Zusammensetzung zur Beschichtung elektrischer Leiter und Verfahren zur Herstellung einer solchen Zusammensetzung
US9006350B2 (en) 2006-12-22 2015-04-14 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Selfbonding enamels based on new polyester amide imides and polyester amides
EP1983022A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-22 Altana Electrical Insulation GmbH Nano-modified wire enamels and enamelled wires thereof
WO2008154122A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Insulation coating composition for electrical steel
US20090162538A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Frank-Rainer Boehm Composition for fixing wound items
AU2011269066B2 (en) 2010-06-22 2014-01-30 Abb Schweiz Ag Electrical conductor with surrounding electrical insulation
CN103038291A (zh) * 2010-09-24 2013-04-10 纳幕尔杜邦公司 用于金属导体的涂料组合物
US8796372B2 (en) 2011-04-29 2014-08-05 Rensselaer Polytechnic Institute Self-healing electrical insulation
WO2012159049A1 (en) 2011-05-18 2012-11-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Powder coating composition
US9657192B2 (en) 2011-12-20 2017-05-23 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Coating process with self-crosslinkable composition for electrical steel sheet
CN104616743B (zh) * 2015-02-05 2017-01-25 江苏亚威变压器有限公司 干式电力变压器用高疏水性漆包线
CN107384058A (zh) * 2017-09-06 2017-11-24 王维维 一种微机消谐装置用缩醛漆包线漆
US10767075B2 (en) * 2017-09-15 2020-09-08 Nanoshield Technology Co., Ltd. Coating composition comprising nano-sol, and preparation method thereof

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3923731A (en) * 1973-06-21 1975-12-02 Gen Electric Pressureless curing of filled ethylene containing polymeric compositions
US3986993A (en) * 1975-04-01 1976-10-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorocarbon coating composition
US4461786A (en) 1980-10-08 1984-07-24 General Electric Company Blended polyesterimide-polyesteramide-imide electrical coating compositions
DE3139618A1 (de) * 1980-10-08 1982-09-02 General Electric Co., Schenectady, N.Y. "loesliche, fuer die isolierung elektrischer leiter geeignete ueberzugszubereitung"
US5198406A (en) * 1991-07-03 1993-03-30 Polaroid Corporation Transparent thermographic recording films
US5633114A (en) * 1993-10-06 1997-05-27 Polaroid Corporation Image-receiving element with particle containing overcoat for diffusion transfer film products
US5584334A (en) 1994-12-06 1996-12-17 Ford Motor Company Method of increasing strength of cast aluminum components
DE19507942A1 (de) * 1995-03-07 1996-09-12 Beck & Co Ag Dr Drahtbeschichtungsmittel sowie Verfahren zu dessen Herstellung
ES2170238T3 (es) * 1995-06-08 2002-08-01 Phelps Dodge Ind Inc Hilo magnetico resistente a impulsos de sobretensiones.
US5932652A (en) * 1997-12-17 1999-08-03 Bayer Corporation Aqueous polyurethane/urea dispersions containing alkoxysilane groups
DE19811333A1 (de) * 1998-03-16 1999-09-23 Herberts Gmbh Für metallische Leiter geeignete Beschichtungszusammensetzung
DE19841977A1 (de) * 1998-09-14 2000-02-03 Herberts Gmbh Für metallische Leiter geeignete Beschichtungszusammensetzung
US6171769B1 (en) * 1999-05-06 2001-01-09 Eastman Kodak Company Antistatic backing for photographic paper
US20030129396A1 (en) 2001-12-27 2003-07-10 Gerhard Kiessling Coating composition for metal conductors and coating process involving the use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
AU763369B2 (en) 2003-07-17
PL200701B1 (pl) 2009-01-30
CA2362157A1 (en) 2000-09-14
AU3656800A (en) 2000-09-28
DE19909954A1 (de) 2000-09-28
EP1166283B1 (de) 2003-10-15
EP1166283A1 (de) 2002-01-02
BR0008834A (pt) 2002-04-23
KR100472738B1 (ko) 2005-03-08
TR200102579T2 (tr) 2002-06-21
MXPA01009033A (es) 2002-09-18
BR0008834B1 (pt) 2010-04-06
PL350766A1 (en) 2003-01-27
KR20010110654A (ko) 2001-12-13
JP2002539288A (ja) 2002-11-19
CN1192397C (zh) 2005-03-09
US6908692B1 (en) 2005-06-21
ATE252270T1 (de) 2003-11-15
WO2000054286A1 (de) 2000-09-14
CA2362157C (en) 2008-05-06
CN1343363A (zh) 2002-04-03
DE50004076D1 (de) 2003-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4384362B2 (ja) 金属導電体のためのコーティング組成物およびその使用を含むコーティング方法
JP5129573B2 (ja) 粘着性コーティング組成物
KR101501492B1 (ko) 나노-개질된 와이어 에나멜 및 이의 에나멜처리된 와이어
US20020041960A1 (en) Varnishing composition, a method of manufacturing the composition, a coated winding wire, and a resulting coil
US20040159634A1 (en) Coating composition for metal conductors and coating process involving the use thereof
US4121266A (en) Polyamide-imide precondensates
US3288759A (en) Polyesters containing an organic carboxylic acid polyanhydride, and a tertiary amineas cure accelerator
KR101778342B1 (ko) 금속 전도체를 위한 코팅 조성물
JP3724922B2 (ja) ポリイミド系絶縁塗料及び絶縁電線
JPS639326B2 (ja)
JP5804314B2 (ja) 絶縁電線用ポリアミドイミド樹脂、絶縁電線用絶縁塗料及びそれを用いた絶縁電線
KR102060672B1 (ko) 경화성 에폭시수지와 고내열성 고분자를 이용한 코일용 셀프본딩성 탑코팅제 소재 및 이의 제조방법
JPS58127B2 (ja) 絶縁電線
JPS6344243B2 (ja)
KR100983761B1 (ko) 고내열 절연 전선
JP2019029251A (ja) 電気絶縁用材料とその製造方法、電気絶縁物、電気絶縁塗料及び電気絶縁電線
JP2018162402A (ja) 電気絶縁用材料、電気絶縁物、電気絶縁塗料および電気絶縁電線
JP2008091034A (ja) 高耐熱導線及び高耐熱電磁機器
JPS638566B2 (ja)
JPH0142445B2 (ja)
JPS5854444B2 (ja) 耐熱性絶縁電線

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061010

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees