JPS5854444B2 - 耐熱性絶縁電線 - Google Patents

耐熱性絶縁電線

Info

Publication number
JPS5854444B2
JPS5854444B2 JP55104624A JP10462480A JPS5854444B2 JP S5854444 B2 JPS5854444 B2 JP S5854444B2 JP 55104624 A JP55104624 A JP 55104624A JP 10462480 A JP10462480 A JP 10462480A JP S5854444 B2 JPS5854444 B2 JP S5854444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulated wire
resin solution
polyborosiloxane
resin
resistant insulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55104624A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5730210A (en
Inventor
幸三 荒原
悦雄 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP55104624A priority Critical patent/JPS5854444B2/ja
Publication of JPS5730210A publication Critical patent/JPS5730210A/ja
Publication of JPS5854444B2 publication Critical patent/JPS5854444B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐熱性絶縁電線特に300℃以上の高温で使用
できる耐熱性絶縁電線に関する。
従来より、耐熱性エナメル線として知られているものに
はポリイミド線、ポリアミドイミド線、ポリエステルイ
ミド線等があり、それぞれ220〜250’C,180
〜220°C,155〜180℃の耐熱性を有しており
、かなりの耐熱性を有すると言えるがいずれも有機物の
絶縁皮膜から成るため、400℃位の高温になると分解
し、従って250℃位までの使用に限られていた。
一方ガラス糸を導体に巻きつけて絶縁したガラス巻線も
耐熱性絶縁電線として知られているが、このようなガラ
ス巻線には通常絶縁性の向上とほつれ防止の目的でガラ
ス糸とガラス糸の間に有機物の絶縁塗料が塗布されてお
り、そのため耐熱性はたかだか180℃位にとどまり、
更にスペースファクターに劣るという欠点があった。
近年原子力発電、地熱発電その他特殊用途に300℃以
上の高温で使用できるマグネットワイヤーの要求があり
、無機物をコーティングした無機電線等が検討されてい
るが、このような無機電線は一般にポーラスであるため
可撓性、絶縁性が悪く実用化されていないのが現状であ
る。
一方本発明者らはケイ素、ホウ素、酸素を骨格とする、
電気絶縁塗料として使用できるポリボロシロキサン樹脂
について検討し、先に出願したが、このものは焼度を強
くすると耐熱性、耐湿性は充分満足するが、可撓性、電
気絶縁性が低下し、焼度を弱くすると逆の結果になり、
エナメル線として要求される全ての特性を満足するもの
は今だ得られていなかった。
本発明者らは上述のポリボロシロキサン樹脂に芳香族ポ
リイミド樹脂を混合すれば、300℃以上の高温におい
ても使用でき、しかも可撓性、絶縁特性の低下のない絶
縁電線が得られることを見いだした。
本発明はこのような知見に基づいてなされたもので、芳
香族ポリイミド樹脂溶液にポリボロシロキサン樹脂又は
その溶液を混合して成るワニス状樹脂溶液を導体上に直
接あるいは他の絶縁皮膜を介して塗布焼付けたことを特
徴とする耐熱性絶縁電線に関する。
本発明に使用する芳香族ポリイミド樹脂溶液は、例えば
特公昭46−17145号に記載されているように3.
3’、4.4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無
水物と特殊な芳香族ジアミンとをクレゾール等のフェノ
ール系溶剤中で加熱重縮合させることにより得られるも
の(このようなものに例えば東芝ケミカル社製のTE5
051がある)が適切で、他にパイルM L (DuP
ont社製商品名)のような、ピロメリット酸二無水物
と4゜4′−ジアミノジフェニルエーテルとをN−メチ
ルピロリドン(NMP)やジメチルアセトアミド(DM
A c )等の特殊な極性溶剤中で10℃前後の低温で
付加反応させて得られる、ワニス状態ではポリイミドの
先駆体であるポリアミド酸樹脂溶液であるものもあるが
、ワニスのライフが短いため低温保存を必要とする、高
価な特殊溶剤を使用する等の理由から前者のクレゾール
に溶かした芳香族ポリイミド樹脂溶液の方が好ましい。
本発明に使用するポリボロシロキサン樹脂は、(a)オ
ルトホウ酸、メタホウ酸、無水ホウ酸、ホウ酸メチルエ
ステル、ホウ砂等のホウ酸化合物と、(b)SiX4
、5iRX3 、5iRR’X2で表わされるシラン化
合物(式中R,R’はメチル基又はフェニル基、Xは水
酸基又は塩素であって、Xが水酸基の場合はその脱水縮
合物も含む)とを1=10〜10:1好ましくは1:3
〜3:1の当量モル比(モルに官能基の数を乗じたもの
)で50〜800℃に加熱して縮重合反応を行なわせて
得られる。
而して反応温度が300℃以上の場合は不活性雰囲気下
で行なうのが望ましく、又反応を2段階に分けて行なっ
ても良い。
ポリボロシロキサン樹脂の製造に際しては(b)の塩素
含有シランは塩化水素を発生し作業環境上好ましくない
のでシラノール化合物(ヒドロキシシラン)を使用する
のが望ましい゛。
又(a)のホウ酸化合物と(b)のシラン化合物の全量
に対して、5重量饅以上のシリコーンオイルを添加して
重縮合反応を行なえば、電線皮膜とした場合により優れ
た可撓性を有するものが得られるのでその使用が望まし
い。
シリコーンオイルは25℃における粘度が1.0センチ
ストークス好ましくは10センチストークス以上のジメ
チルシリコーン又はメチルフェニルシリコーン又はそれ
らの混合物が適切である。
ポリボロシロキサン樹脂溶液は前記ポリボロシロキサン
樹脂をクレゾール等のフェノール系溶剤やN−メチルピ
ロリドン(NMP)等の焼付可能な溶剤に溶解させて得
られる。
本発明においては芳香族ポリイミド樹脂溶液にポリボロ
シロキサン樹脂を添加溶解させてワニス状樹脂溶液とす
ることもできるが、溶液同士を混合する方がやりやすく
、その場合同種の溶剤を使用するのが望ましい。
例えば芳香族ポリイミド樹脂溶液の溶剤がクレゾール等
のフェノール系溶剤の場合は、ポリボロシロキサン樹脂
溶液もフェノール系溶剤を使用するのが望ましく、又N
MP 。
DMl’−c等の極性溶剤の場合は、ポリボロシロキサ
ン樹脂溶液もNMP、DMAcを使用するのが望ましい
その理由は異種の溶剤が混入するとポリイミドの溶解性
が異なり、分離、沈殿するからである。
本発明においては芳香族ポリイミド樹脂溶液とポリボロ
シロキサン樹脂又は樹脂溶液の混合比率は要求される特
性に応じて適宜選択することができる。
例えば機械特性はあまり必要でないが耐熱性が非常に要
求される場合はポリボロシロキサン樹脂の比率を大きく
すればよく、逆の場合は芳香族ポリイミドの比率を大き
くすればよい。
しかしながら芳香族ポリイミドのクレゾール溶液を使用
する場合はポリボロシロキサン樹脂固形分が全体の樹脂
固形分の70%より多くなるとポリイミド樹脂の沈殿が
生じやすいのでポリボロシロキサン樹脂固形分は70%
以下が好ましい。
本願発明におけるこれら混合物の特性は、それぞれ単独
の特性の相和平均ではなく、両者混合により特性は著し
く改善される。
次に実施例について説明する。
〔実施例 1〕 ジフェニルジヒドロキシシラン50.0モルφとホウ酸
34.0モルφとジメチルシリコーンオイル(平均分子
量384)16モルφとを温度計、攪絆機およびコンデ
ンサーを備えた反応容器に入れ、常温から徐々に400
℃まで温度をあげてゆき(6時間)、更に400℃で2
時間反応させて縮重合させた。
この生成物をクレゾールに溶解し不揮発分39.8係(
300℃×1時間)、300℃における粘度が3.2ポ
イズのポリボロシロキサン樹脂のクレゾール溶液(A1
)を得た。
このポリボロシロキサン樹脂溶液と芳香族ポリイミド樹
脂溶液であるTE5051を全体の樹脂固形分の重量に
対してそれぞれの樹脂固形分が40%と60饅となるよ
う混合し本願発明に係るワニスを得た。
このワニスは不揮発分21.3φ(250℃×1.5時
間)、30℃における粘度が32,4ポイズであった。
このワニスを1.0mTItφのNiメッキ銅線(メッ
キ厚2μ)に、炉長7.2mの縦型焼付機を用い、焼付
温度450℃、線速6m/分で8回塗布焼付けることに
より、30μの塗膜厚を有する外観の良好な絶縁電線を
得た。
得られた絶縁電線の特性についての試験結果は次の通り
であった。
可撓性(合格倍径) ld破壊電圧(2
ケ撚法) 7.8kVピンホール(個/ 5
m ) 0耐湿性(100%湿度24
7.0kV時間放置後の破壊電圧) 熱軟化温度(荷重7’009 600℃以上昇温法2
℃/分) 過電流特性(β値)38 〔実施例 2,3〕 実施例1で得たポリボロシロキサン樹脂溶液をTE50
51と、全体の樹脂固形分の重量に対してそれぞれの樹
脂固形分が10%、90φ(実施例2)、50%、50
%(実施例3)となるよう混合しワニスを得た。
このワニスの特性及び第1表の焼付条件で製造した絶縁
電線の特性についての試験結果は第1表の通りであった
〔実施例 4〜24〕 第2表に示す各成分を実施例1と同様の反応条件で反応
させてポリボロシロキサン樹脂を製造し第2表に示す溶
剤に溶解させてポリボロシロキサン樹脂溶液(&2〜慮
7)を得た。
このポリボロシロキサン樹脂溶成のそれぞれを第3表に
示す芳香族ポリイミド樹脂溶液と混合してワニスを得、
第3表に示す焼付条件で塗布焼付けて絶縁電線を得た。
得られた絶縁電線の特性を同表に示した。
なお参考例としてあげたものはポリボロシロキサン樹脂
溶液又は芳香族ポリイミド樹脂溶液単独の場合を示す。
又参考例1の(ト)内の値はさらに同一炉温で空焼を8
回した場合を示す。
以上の実施例から明らかなように本願発明に係る絶縁電
線は熱軟化温度は従来の耐熱エナメル線のそれに比べて
はるかに高く、しかも機械特性、電気特性は従来のもの
と遜色ない。
又エナメル線であるからガラス巻線のようなスペースフ
ァクターの問題がなく極めて有効である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 芳香族ポリイミド樹脂溶液にポリボロシロキサン樹
    脂又はその溶液を混合して成るワニス状樹脂溶液を導体
    上に直接あるいは他の絶縁皮膜を介して塗布焼付けたこ
    とを特徴とする耐熱性絶縁電線 2 芳香族ポリイミド樹脂溶液とポリボロシロキサン樹
    脂溶液はともにクレゾール溶液である特許請求の範囲第
    1項記載の耐熱性絶縁電線。 3 ポリボロシロキサン樹脂はシリコーンオイル、フェ
    ニル又はメチルシラノールおよびホウ酸化合物の縮重合
    物より戒る特許請求の範囲第1項又は第2項記載の耐熱
    性絶縁電線。
JP55104624A 1980-07-30 1980-07-30 耐熱性絶縁電線 Expired JPS5854444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55104624A JPS5854444B2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30 耐熱性絶縁電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55104624A JPS5854444B2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30 耐熱性絶縁電線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5730210A JPS5730210A (en) 1982-02-18
JPS5854444B2 true JPS5854444B2 (ja) 1983-12-05

Family

ID=14385590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55104624A Expired JPS5854444B2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30 耐熱性絶縁電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854444B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5730210A (en) 1982-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4101488A (en) Water-soluble heat-resistant insulating varnish
US3778411A (en) Polyamide acids and polyamideimides
JPH0126370B2 (ja)
JP5405696B1 (ja) 車両船舶のモーター巻線用の角型電線、巻線コイル、およびモーター
JP2007270074A (ja) 耐加工性ポリアミドイミド樹脂ワニス、及び絶縁電線
US4075179A (en) Polyesterimides and processes for preparing same
US4208464A (en) Article coated with baked layer of water-soluble heat-resistant insulating varnish
JP2012046619A (ja) 絶縁電線及びそれを用いた電機コイル、モータ
Mesaki et al. Hybrid composites of polyamide-imide and silica applied to wire insulation
JPS5854444B2 (ja) 耐熱性絶縁電線
US3440204A (en) Polyamide amide-acid coating solutions containing a silicone,method of using said solutions and surfaces coated therewith
JPS639326B2 (ja)
JPS638566B2 (ja)
KR100644338B1 (ko) 내마모 특성이 강화된 에나멜 동선 피복용폴리아미드이미드수지용액의 제조방법
JPS6342804B2 (ja)
JPH0358121B2 (ja)
JP2968641B2 (ja) 絶縁電線
JPS6344243B2 (ja)
JP5804314B2 (ja) 絶縁電線用ポリアミドイミド樹脂、絶縁電線用絶縁塗料及びそれを用いた絶縁電線
JPS58127B2 (ja) 絶縁電線
JPS6254144B2 (ja)
JP4794719B2 (ja) 自己融着性絶縁電線
JPS6357885B2 (ja)
KR100644337B1 (ko) 고농도형 에나멜 동선 피복용 폴리아미드이미드수지용액의제조방법
KR20090036351A (ko) 전선의 절연용 수용성 폴리에스테르 바니쉬