JP4383941B2 - ジョブ管理装置及び方法、ジョブ管理プログラム及び記憶媒体、並びにジョブ管理システム - Google Patents

ジョブ管理装置及び方法、ジョブ管理プログラム及び記憶媒体、並びにジョブ管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP4383941B2
JP4383941B2 JP2004100618A JP2004100618A JP4383941B2 JP 4383941 B2 JP4383941 B2 JP 4383941B2 JP 2004100618 A JP2004100618 A JP 2004100618A JP 2004100618 A JP2004100618 A JP 2004100618A JP 4383941 B2 JP4383941 B2 JP 4383941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
information processing
processing apparatus
application
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004100618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005284949A5 (ja
JP2005284949A (ja
Inventor
勇 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004100618A priority Critical patent/JP4383941B2/ja
Priority to US11/086,479 priority patent/US7782474B2/en
Priority to CNB2005100625738A priority patent/CN100371879C/zh
Publication of JP2005284949A publication Critical patent/JP2005284949A/ja
Publication of JP2005284949A5 publication Critical patent/JP2005284949A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4383941B2 publication Critical patent/JP4383941B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3202Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of communication or activity log or report
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、ジョブ管理装置及び方法、ジョブ管理プログラム及び記憶媒体、並びにジョブ管理システムに関し、特に、クライアントコンピュータが周辺機器に送信するジョブを管理するサーバコンピュータ等のジョブ管理装置及び方法、ジョブ管理プログラム及び記憶媒体、並びにジョブ管理システムに関する。
従来のジョブ管理システムは、プリンタ、スキャナ、複写機等、又はそれらを統合したマルチファンクション機器(MFP)等の周辺機器と、周辺機器にジョブを送信するクライアントコンピュータと、周辺機器で実行されたジョブの情報の取得やジョブの出力制御等のジョブ管理を行うジョブ管理装置とから構成される(例えば、特許文献1,2参照)。
上記従来のジョブ管理システムは、例えば、図13に示すように、プリントクライアント10と、プリントサーバ30と、サーバコンピュータ40と、プリンタ50とから成り、これらはネットワーク60を介して互いに接続されている。
プリントクライアント10には、ジョブアカウントクライアントアプリケーション11及びアプリケーション12とがインストールされている。これらのプログラム(ジョブアカウントクライアントアプリケーション11及びアプリケーション12)は、RAM23にストアされている。これらのプログラムを、CPU201が実行することにより、後述する各図の処理が実行される。また、プリントクライアント10は、GDI(グラフィック描画を処理するサブシステム)13と、プリンタドライバ14と、出力セレクタ15と、スプーラ16と、ポートモニタ17とを備える。
プリントサーバ30は、その構成がプリントクライアント10の構成と基本的に同じであり、同じ構成要素には下一桁が同じ番号を付している(例えば、GDI13、GDI33)。また、サーバコンピュータ40には、ジョブアカウントサーバアプリケーション41がインストールされている。
ジョブアカウントクライアントアプリケーション11はアプリケーション12に対して印刷指示を発行し、アプリケーション12はGDI13に対して描画のためのGDIコールを行い、GDI113はGDIコールに従って、プリンタドライバ114を呼び出し、プリンタドライバ14はGDIコールをPDLデータに変換して、出力セレクタ15に送信し、出力セレクタ15は、スプーラ16(又は、スプーラ36)にジョブデータを送信する。
スプーラ16は、出力セレクタ15から受信したジョブデータを蓄積して、順次ポートモニタ17に送信し、ポートモニタ17はスプーラ16からジョブデータを受信し、デバイスが備えているジョブ転送方式に従って、プリンタ50が受信可能な状態であれば、ジョブデータをプリンタ50に送信する。
ジョブデータ転送方式としては、RFC1179で規定されているLPDプロトコルや米国ヒューレットパッカード社が規定しているPrinter Job Language(登録商標)等が知られている。このPrinter Job Languageでは、プリンタとの双方向通信により終了ジョブのページ数等をポートモニタが取得することができる。
上述したように、印刷を指示するコンピュータとジョブデータを送信するコンピュータが同一である形態のほかに、プリントサーバを利用してジョブデータのキューイング、送信を一元化する形態も一般的である。この場合、プリントサーバ30はプリントクライアント10からジョブデータの送信依頼を受け、ジョブデータをスプーラ36にキューイングし、ポートモニタ37を経て、プリンタ50に送信する。
また、ジョブアカウントサーバアプリケーション41において、ユーザ又は部門毎に単位期間毎の出力枚数又は出力面数の上限値を予め設定し、ジョブアカウントクライアントアプリケーション31は、受信したジョブデータの出力枚数が上限値を超えているときは、印刷を中止するか、又は警告メッセージを表示することにより上限制限処理を行うことができる。この警告メッセージは、ジョブアカウントクライアントアプリケーション11により表示される。
特開2001−282475号公報 特開2003−244778号公報
しかしながら、上記ジョブ管理システムにおいて、警告メッセージを表示するためには、プリントクライアントにジョブアカウントクライアントアプリケーションをインストールする必要がある。そのため、プリントクライアントにジョブアカウントクライアントアプリケーションをインストールしていない場合は、警告メッセージを表示することができない。
本発明の一つの目的は、プリントクライアントにジョブアカウントクライアントアプリケーションをインストールすることなくメッセージを表示することができるジョブ管理装置及び方法、ジョブ管理プログラム及び記憶媒体、並びにジョブ管理システムを提供することにある。
上述の目的を達成するために、本発明のジョブ管理装置は、周辺機器へ通信媒体を介して出力されるジョブを管理すると共に、前記ジョブに関する情報を情報処理装置に送信するジョブ管理装置において、前記情報処理装置が前記ジョブに関する情報をユーザに通知するためのジョブアカウントアプリケーションを有しているか否かを判別する判別手段と、前記ジョブアカウントアプリケーションに接続する接続手段と、前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有しているときは前記ジョブアカウントアプリケーションに前記ジョブに関する情報を送信し、前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有していないときは前記情報処理装置のオペレーティングシステムのメッセージサービスに前記ジョブに関する情報を送信する送信手段とを備え、前記判別手段は、前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有しているか否かの判別を、前記接続手段が前記アプリケーションに接続できたか否かを判別することにより行うことを特徴とする。
上述の目的を達成するために、本発明のジョブ管理方法は、周辺機器へ通信媒体を介して出力されるジョブを管理すると共に、前記ジョブに関する情報を情報処理装置に送信するジョブ管理方法において、前記情報処理装置が前記ジョブに関する情報をユーザに通知するためのジョブアカウントアプリケーションを有しているか否かを判別する判別ステップと、前記ジョブアカウントアプリケーションに接続する接続ステップと、前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有しているときは前記ジョブアカウントアプリケーションに前記ジョブに関する情報を送信し、前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有していないときは前記情報処理装置のオペレーティングシステムのメッセージサービスに前記ジョブに関する情報を送信する送信ステップとを備え、前記判別ステップは、前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有しているか否かの判別を、前記接続ステップが前記アプリケーションに接続できたか否かを判別することにより行うことを特徴とする。
上述の目的を達成するために、本発明のジョブ管理方法は、周辺機器へ通信媒体を介して出力されるジョブを管理すると共に、前記ジョブに関する情報を情報処理装置に送信するジョブ管理方法において、前記周辺機器のステータスを前記情報処理装置に通知するときに、前記情報処理装置が前記ステータスをユーザに通知するためのジョブアカウントアプリケーションを有しているか否かを判断する判断ステップと、前記ジョブアカウントアプリケーションに接続する接続ステップと、前記判断ステップが前記ジョブアカウントアプリケーション有りと判断した場合は、前記ジョブアカウントアプリケーションに前記ステータスを送信し、前記判断ステップが前記ジョブアカウントアプリケーションなしと判断した場合は、前記情報処理装置のオペレーティングシステムのメッセージサービスに前記ステータスを送信する送信ステップとを備え、前記判別ステップは、前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有しているか否かの判別を、前記接続ステップが前記アプリケーションに接続できたか否かを判別することにより行うことを特徴とする。
上述の目的を達成するために、本発明のジョブ管理プログラムは、周辺機器へ通信媒体を介して出力されるジョブを管理すると共に、前記ジョブに関する情報を情報処理装置に送信するジョブ管理プログラムにおいて、前記情報処理装置が前記ジョブに関する情報をユーザに通知するためのジョブアカウントアプリケーションを有しているか否かを判別する判別モジュールと、前記ジョブアカウントアプリケーションに接続する接続モジュールと、前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有しているときは前記ジョブアカウントアプリケーションに前記ジョブに関する情報を送信し、前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有していないときは前記情報処理装置のオペレーティングシステムのメッセージサービスに前記ジョブに関する情報を送信する送信モジュールをコンピュータに実行させ、さらに、前記判別モジュールは、前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有しているか否かの判別を、前記接続モジュールが前記アプリケーションに接続できたか否かを判別することにより行うようコンピュータに実行させることを特徴とする。
上述の目的を達成するために、本発明のコンピュータ読取り可能な記憶媒体は、請求項11乃至18のいずれか1項に記載のプログラムを格納することを特徴とする。
上述の目的を達成するために、本発明のジョブ管理システムは、情報をユーザに通知する情報処理装置と、周辺機器へ通信媒体を介して出力されるジョブを管理すると共に、前記ジョブに関する情報を情報処理装置に送信するジョブ管理装置とを有するジョブ管理システムにおいて、前記ジョブ管理装置は、前記情報処理装置が前記ジョブに関する情報をユーザに通知するためのジョブアカウントアプリケーションを有しているか否かを判別する判別手段と、前記ジョブアカウントアプリケーションに接続する接続手段と、前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有しているときは前記ジョブアカウントアプリケーションに前記ジョブに関する情報を送信し、前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有していないときは前記情報処理装置のオペレーティングシステムのメッセージサービスに前記ジョブに関する情報を送信する送信手段を備え、前記判別手段は、前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有しているか否かの判別を、前記接続手段が前記アプリケーションに接続できたか否かを判別することにより行って、前記情報処理装置前記送信された情報をユーザに通知することを特徴とする。
本発明では、情報処理装置がアプリケーションを有しているときはアプリケーションに情報を送信し、情報処理装置がアプリケーションを有していないときは情報処理装置のOSに情報を送信するように構成することにより、プリントクライアントにジョブアカウントクライアントアプリケーションをインストールすることなくメッセージを表示することができる。
本発明では、アプリケーションを有する情報処理装置を登録し、情報処理装置がジョブに関する情報をユーザに通知するためのアプリケーションを有しているか否かの判別を、情報処理装置が登録されているか否かを判別することにより行うように構成することにより、プリントクライアントにジョブアカウントクライアントアプリケーションがインストールされているか否かを容易に判別することができる。
本発明では、情報処理装置がジョブに関する情報をユーザに通知するためのアプリケーションを有しているか否かの判別を、アプリケーションに接続できたか否かを判別することにより行うように構成することにより、プリントクライアントにジョブアカウントクライアントアプリケーションがインストールされているか否かを確実に判別することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら詳述する。
図1は、本発明の実施の形態に係るジョブ管理システムの構成を概略的に示すブロック図である。
図1において、本発明の実施の形態に係るジョブ管理システムは、印刷指示を行うプリントクライアントA110及びプリントクライアントB120(情報処理装置)と、プリントクライアントからのジョブデータを受信して順次プリンタ150(周辺機器)に送信するプリントサーバ機能を有するプリントサーバ130(ジョブ管理装置)と、出力量等の集計処理、及びデバイスやユーザ等の登録処理等を行うサーバコンピュータ140と、ジョブデータを受信して印刷を行うプリンタ150とから成り、これらはネットワーク160を介して互いに接続されている。
プリントクライアントA110には、ジョブアカウントクライアントアプリケーション111と、アプリケーション112とがインストールさていれる。また、プリントクライアントA110は、GDI113と、プリンタドライバ114と、出力セレクタ115と、スプーラ116と、ポートモニタ117とを備える。
ジョブアカウントクライアントアプリケーション111は、ジョブログ取得処理、上限制限処理、ジョブアカウントサーバアプリケーションとの通信処理等のジョブアカウントを実現するための様々な処理を行う。
プリントクライアントB120は、ジョブアカウントクライアントアプリケーションがインストールされていない他は、その構成がプリントクライアントA110と基本的に同じであり、同じ構成要素には下一桁が同じ番号を付している(例えば、GDI113、GDI123)。プリントクライアントA110もプリントクライアントB120も、ネットワークを介して接続された他のコンピュータからメッセージを受信して表示する機能を有するOSに付属のメッセージサービス121を備えるが、プリントクライアントA110では、処理に関連しないので図示していない。
プリントサーバ130は、その構成がプリントクライアントA110の構成と基本的に同じであり、同じ構成要素には下一桁が同じ番号を付している(例えば、GDI113、GDI133)。また、サーバコンピュータ140には、ジョブアカウントサーバアプリケーション141がインストールされている。
プリントクライアントA110は、ポートモニタ117を介してプリンタ150で印刷を行うPeer To Peer印刷(以下、「PTP印刷」という)や、プリントサーバ130を介してプリンタ150で印刷を行う共有プリンタ印刷を行う。PTP印刷は、プロトコルの指定等の自由度が大きいが、管理の手間も大きいのに対して、共有プリンタ印刷は、一台のプリントサーバだけがプリンタとの接続設定をすればよく、管理の手間を軽減することができる。
プリントクライアントA110によって実行される印刷時のジョブログ取得処理について説明する。
ジョブアカウントクライアントアプリケーション111はアプリケーション112に対して印刷指示を発行し、アプリケーション112はGDI113に対して描画のためのGDIコールを行う。ジョブアカウントクライアントアプリケーション111は、このGDIコールをフックして、どのGDIコールがいかなるパラメータで呼ばれたか、呼ばれた回数等の情報を蓄積する。例えば、改ページ又は排紙を行うAPIをカウントすることでアプリケーションが発行したジョブの排紙枚数又はページ数を取得する。ここで取得した情報を基に作成されたジョブログをフックログと称する。GDI113はGDIコールに従って、プリンタドライバ114を呼び出す。
プリンタドライバ114は、GDIコールを印刷設定に従ってPDL(Page Description Language)データに変換して、出力セレクタ115に送信するとともに、変換したデータからジョブ情報を抜き出して、ジョブアカウントクライアントアプリケーション111に通知する。このジョブ情報から作成されたジョブログをドライバログと称する。
出力セレクタ115は、PTP印刷、共有プリンタ印刷のいずれにおいても同じインタフェースを提供し、PTP印刷であればスプーラ116にジョブデータを送信し、共有プリンタ印刷であればプリントサーバ130のスプーラ136にジョブデータを送信する。
ジョブアカウントクライアントアプリケーション111は、スプーラ116にジョブデータがスプールされていないかを定期的に監視し、ジョブデータがスプールされていれば、OSにより規定されているAPIを発行し、ジョブの排紙枚数又はページ数等の印刷情報を取得する。この印刷情報により作成されたジョブログをスプーラログと称する。
スプーラ116は、ジョブデータをキューイングして、適宜ポートモニタ117にジョブデータを送信し、ポートモニタ117は、プリンタ150と通信し、プリンタ150がデータ受信可能であれば、ジョブデータを送信する。また、ポートモニタ117は、このジョブデータを解析することによりジョブログを作成し、ジョブアカウントクライアントアプリケーション111に送信する。このジョブログをポートモニタログ(図2)と称する。
ポートモニタログは、図2に示すように、スプーラ116により連続昇順に割り当てられたジョブID、印刷者を示すオーナ名、プリンタに送信したジョブデータのデータサイズ、面数、NUP等のジョブに関する情報からなる。
面数は、用紙の片側に印刷するときにカウントされ、一枚の紙の片面に印刷したときは1、両面に印刷したときは2とカウントする。NUPは、用紙の一面に何ページの論理ページを割り付けたかを示す。
ジョブアカウントクライアントアプリケーション111は、上述のフックログ、ドライバログ、スプーラログ、及びポートモニタログのいずれかを、ジョブアカウントサーバアプリケーション141に送信する。ただし、共有プリンタ印刷の場合は、プリントサーバ側でジョブログ取得可能であるので送信を行わない。又は、共有プリンタ印刷であることがわかれば、そのジョブに対するジョブログ取得処理を停止してもよい。
ジョブアカウントサーバアプリケーション141は、ジョブログを受信すると、単位期間別、デバイス別、ジョブ発行者別等の出力面数算出、出力枚数算出等の集計処理等を行う。
プリントクライアントB120における処理については、ジョブアカウントクライアントアプリケーションがインストールされていない点を除き、前述したプリントクライアントA110における処理と同じである。
以下、プリントサーバ130の処理について説明する。
プリントサーバ130からPTP印刷を行う場合の処理は、プリントクライアントA110における処理と同じである。共有プリンタ印刷を行う場合は、スプーラ136がネットワーク上の別のPCからの印刷データを受信してキューイングを行い、印刷データを順次ポートモニタ137に送信し、ポートモニタ137は、プリンタ150と通信し、プリンタ150がデータを受信可能であれば、データを送信する。
プリントサーバ130のジョブログ取得処理については、上述したプリントクライアントA110のジョブログ取得処理とほぼ同じであるが、アプリケーションはクライアント側で動作するので、フックログは取得できない。プリントクライアント側でPDLデータへの変換を行う場合はドライバログの取得できないが、PDLデータに変換する前のデータをプリントクライアントから受信する場合は、プリントサーバ130でドライバログの取得が可能である。
サーバコンピュータ140のジョブアカウントサーバ141は、主に、ジョブログの蓄積、蓄積したジョブログを参照することによる出力量等の集計処理、管理者に対するユーザインタフェースの提供、デバイス、ユーザ、その他の登録処理、及び出力制御、その他の設定処理等を行う。
プリントクライアントA110、プリントクライアントB120、プリントサーバ130、及びサーバ140の各コンピュータの各内部構成は同じであり、以下、プリントクライアントA110を例として説明する。
図3は、図1におけるプリントクライアントA110の内部構成を示すブロック図である。
図3において、プリントクライアントA110は、プリントクライアントA110全体の制御及び演算処理等を行うCPU201と、システム起動プログラムの情報等の記憶領域であるROM202と、使用制限のないデータ記憶領域であり、オペレーティングシステム、アプリケーション、デバイスドライバ及び通信制御等のプログラムがロードされ、実行される領域であるRAM203と、キーボードより入力されたデータをCPUへ伝達するKBC(キーボード制御部)204と、ディスプレイ装置への表示制御をするCRT(ディスプレイ制御部)205と、実行時に必要に応じて参照又はRAM203へロードされるプログラム及びデータを格納する外部記憶装置としてのFD(フロッピー(登録商標)ディスク)206と、ネットワークを介して接続された他のコンピュータや周辺機器とのネットワーク通信制御を行う通信部207とを備え、これらはシステムバス208を介して互いに接続される。FD206は、ハードディスク又はSRAM(不揮発性記憶装置)に代えてもよい。
図4は、図1におけるプリンタ150の内部構成を示すブロック図である。
図4において、プリンタ150は、プリンタ150全体を制御するコントローラ部305と、コントローラ部305の制御のもとで印刷動作や画像読取り動作をする入出力エンジン部306と、プリントクライアントやプリントサーバとのネットワーク通信制御を行う通信部307と、ユーザとの対話的な設定作業を行うユーザ操作入出力部308とを備える。
コントローラ部305は、コントローラ部305の制御及び演算処理等を行うCPU301と、システム起動プログラムの情報等の記憶領域であるROM302と、使用制限のないデータ記憶領域であるRAM303と、オペレーティングシステムや通信制御及びエンジン制御等のプログラムがロードされ、実行される領域であるRAM303と、不揮発性記憶装置であるHD(ハードディスク)304とを備える。HD304はSRAMに代えてもよい。
コントローラ部305内の各構成要素、入出力エンジン部306、通信部307、及びユーザ操作入出力部308は、システムバス309を介して互いに接続される。
図5は、図3におけるRAM203にロードされるメモリマップ400の構成を示す図である。
図5において、メモリマップ400は、基本I/Oプログラム401と、ウインドウシステム等のオペレーティングシステム402と、本発明の実施の形態に係るジョブ管理プログラムであるアプリケーション403と、関連データ404と、各々のプログラムが使用するワークエリア405とから成る。
本実施の形態では、アプリケーション403及び関連データ404はフロッピー(登録商標)ディスク(FD)中に記録されている。
図6は、図5におけるアプリケーション403及び関連データ404の構成を示す図である。
図6において、フロッピー(登録商標)ディスク(FD)の記録領域500には、ボリューム情報501、ディレクトリ情報502、実行ファイル503、関連データファイル504が記録されている。
図7に示すように、フロッピー(登録商標)ディスク(FD)600に記録されたアプリケーション403及び関連データ404は、FDドライブ(DKC)601を介してコンピュータシステム602にロードすることができる。FD600をDKC601にセットすると、オペレーティングシステム402及び基本I/Oプログラム401の制御のもとに、実行ファイル503が実行されて、本ジョブアカウントプログラム及び関連データがFD600から読み出され、RAM203にロードされて使用可能となる。記憶媒体はFDに限定されるものではなく、DVD、CD−ROM等であってもよい。
図8は、図1におけるジョブアカウントクライアントアプリケーション131によって実行される起動処理を示すフローチャートである。
図8において、ジョブアカウントクライアントアプリケーション131は、プリントサーバ130の識別情報をジョブアカウントサーバアプリケーション141に送信する(ステップS801)。通知する識別情報は、例えば、コンピュータ名、IPアドレス、ジョブアカウントクライアントアプリケーション131のバージョン等である。ジョブアカウントサーバアプリケーション141は通知された識別情報を保持する。
次いで、ジョブアカウントサーバアプリケーション141からクライアントリストを取得する(ステップS802)。クライアントリストは、予め登録されたジョブアカウントクライアントアプリケーションがインストールされたコンピュータのリストであり、例えば、図9に示すように、プリントクライアントのコンピュータ名、IPアドレス、及びジョブアカウントクライアントアプリケーションのバージョン等の情報を有する。
続くステップS803では、ポートモニタ137にジョブ受信時にイベントを通知するように依頼し、本処理を終了する。これにより、ポートモニタ137がジョブデータを受信すると、ジョブアカウントクライアントアプリケーション131にその旨が通知され、応答があるまで印刷処理の実行が保留される。
図8の処理によれば、ジョブアカウントクライアントアプリケーション131は、ジョブアカウントサーバアプリケーション141からクライアントリストを取得する(ステップS802)ので、クライアントリストを参照してプリントクライアントにジョブアカウントクライアントアプリケーションがインストールされているか否かを容易に判別することができる。
図10は、図1におけるジョブアカウントクライアントアプリケーション131によって実行される出力制限処理を示すフローチャートである。
図10において、ジョブアカウントクライアントアプリケーション131は、ポートモニタ137がジョブデータを受信すると、ポートモニタ137からジョブログを取得する(ステップS901)。ジョブログの内容は、図2のポートモニタログと基本的に同じであるが、ジョブの実行が完了していないので情報が未確定である点で、図2のポートモニタログと異なる。
次いで、ジョブアカウントサーバアプリケーション141と通信して、ジョブアカウントサーバアプリケーション141に設定された出力制限情報(図11)に基づいて判断された当該ジョブの印刷可否の情報を取得し(ステップS902)、上記出力制限情報から当該ジョブに警告を表示するか否かの情報を取得し(ステップS903)、後述する図12のアプリケーション有無判別処理を実行して、印刷を指示したコンピュータのジョブアカウントクライアントアプリケーションの有無に関する情報を取得する(ステップS904)。
次いで、印刷可否の情報に基づき印刷が可能であるか否かを判別し(ステップS905)、印刷が可能なときは、直ちに本処理を終了し、印刷が可能でないときは、ジョブを削除して印刷処理を停止し(ステップS906)、警告を表示するか否かの情報に基づき警告を表示するか否かを判別し(ステップS907)、警告を表示しないときは、直ちに本処理を終了し、警告を表示するときは、ジョブアカウントクライアントアプリケーションの有無に関する情報に基づき印刷を指示したコンピュータにジョブアカウントクライアントアプリケーションが存在するか否かを判別する(ステップS908)。
ステップS908の判別の結果、印刷を指示したコンピュータにジョブアカウントクライアントアプリケーションが存在しないときは、ジョブアカウントクライアントアプリケーション131は印刷を指示したコンピュータのOSにメッセージを送信し(ステップS909)、本処理を終了する。この場合、印刷を指示したコンピュータは、OS標準の方法でメッセージを通知する。例えば、プリントクライアントB120により印刷が指示された場合は、メッセージサービス121がプリントサーバからメッセージを受信し、ユーザに対してダイアログ表示を行うことにより、メッセージを伝達する。
ステップS908の判別の結果、印刷を指示したコンピュータにジョブアカウントクライアントアプリケーションが存在するときは、ジョブアカウントクライアントアプリケーション131は印刷を指示したコンピュータのジョブアカウントクライアントアプリケーションにメッセージを送信し(ステップS910)、本処理を終了する。例えば、プリントクライアントA110により印刷が指示された場合は、ジョブアカウントクライアントアプリケーション111にメッセージを送信する。メッセージの伝達方法はジョブアカウントクライアントアプリケーション既定のポートを使用したTCP/IP通信等が考えられる。メッセージを受信したジョブアカウントクライアントアプリケーションはダイアログを表示する、又は、音声を出力する等して、メッセージを伝達する。
ジョブアカウントクライアントアプリケーション固有の通知方法は、OS標準の通知方法に比べて自由度が大きくなり、音声を出す、表示時間を延ばす、表示回数を増やすといったカスタマイズが可能である。
図10の処理によれば、ジョブアカウントクライアントアプリケーション131は、印刷を指示したコンピュータにジョブアカウントクライアントアプリケーションが存在しないときは、印刷を指示したコンピュータのOS標準の方法でメッセージを送信するので(ステップS909)、プリントクライアントにジョブアカウントクライアントアプリケーションをインストールすることなくメッセージを表示することができる。
図11は、図1におけるジョブアカウントサーバアプリケーション141において出力制限情報を設定するためのユーザインタフェース(UI)を示す図である。
このUIは、なんらかの別手段によってユーザを特定した後、当該ユーザの出力制限情報を設定するものである。本実施の形態では、ユーザ特定のキーはオーナ名とする。
図11において、UIは、上限を設定する単位期間を入力するための単位期間入力領域1101と、単位期間の開始日時を入力するための開始日入力領域1102と、単位期間内の印刷量の上限を入力するための上限入力領域1103と、上限を超過した後のジョブを削除するか否かを選択するための削除選択領域1104と、上限を超えた後のジョブに対して警告を行うか否かを選択するための警告選択領域1105とを有する。単位期間をすぎると実績値、すなわち実際に印刷を行った量はゼロクリアされる。
なお、上限入力領域1103において、上限の単位を面としたが、例えば枚数でもよく、面数、枚数、カラーモード等を価格づけてコスト換算してもよい。削除選択領域1104において、YESであれば、上限を超えた後のジョブは印刷できない。
また、UIは、制限対象文字列を表示する文字列表示領域1106と、文字列表示領域1106に文字列を入力して追加するための追加ボタン1107と、文字列表示領域1106に表示された文字列を選択して削除するための削除ボタン1108と、制限対象文字列を含むドキュメント名を有するジョブを削除するか否かを選択するための削除選択領域1109と、制限対象文字列を含むドキュメント名を有するジョブに対して警告を行うか否かを選択するための警告選択領域1110とを有する。
ジョブのドキュメント名に制限対象文字列が含まれていれば、該ジョブの印刷は制限される。
さらに、UIは、現在の編集内容を保存するときに押下されるOKボタン1111と、現在の設定を保存せずにダイアログを終了するときに押下されるキャンセルボタン1112とを有する。
ジョブアカウントサーバアプリケーション141は、図10のステップS902、ステップS903において、印刷可否の情報、及び警告を表示するか否かの情報の要求を受けると、ジョブログのオーナ名からユーザを特定し、該ユーザの単位期間の出力量が上限を超えていないか、ドキュメント名に制限対象文字列が含まれるか、削除する設定になっているか、警告を行う設定になっているかを判別し、ジョブアカウントクライアントアプリケーション131に返信する。
図12は、図10のステップS904のアプリケーション有無判別処理のフローチャートである。
図12において、ジョブアカウントクライアントアプリケーション131は、当該ジョブのプリントクライアントのコンピュータ名を取得し(ステップS1201)、取得したコンピュータ名からIPアドレスを取得し(ステップS1202)、クライアントリスト(図9)に取得したIPアドレスがあるか否かを判別し(ステップS1203)、クライアントリストに取得したIPアドレスがあるときは、ジョブアカウントクライアントアプリケーションありと判別し(ステップS1207)、本処理を終了する。
ステップS1203の判別の結果、クライアントリストに取得したIPアドレスがないときは、プリントクライアントのジョブアカウントクライアントアプリケーションの通信用ポートに接続を試みる(ステップS1204)。ここで、ジョブアカウントクライアントアプリケーション131は、ジョブアカウントクライアントアプリケーションとの接続に成功したか否かを判別し(ステップS1205)、ジョブアカウントクライアントアプリケーションとの接続に成功したときは、ジョブアカウントクライアントアプリケーションありと判別し(ステップS1207)、一方、ジョブアカウントクライアントアプリケーションとの接続に成功しなかったときは、ジョブアカウントクライアントアプリケーションなしと判別し(ステップS1206)、本処理を終了する。
図12の処理によれば、クライアントリストに取得したIPアドレスがあるときは、ジョブアカウントクライアントアプリケーションありと判別する(ステップS1207)ので、クライアントリストを参照してプリントクライアントにジョブアカウントクライアントアプリケーションがインストールされているか否かを容易に判別することができる。
また、ジョブアカウントクライアントアプリケーションとの接続に成功したときは、ジョブアカウントクライアントアプリケーションありと判別する(ステップS1207)ので、プリントクライアントにジョブアカウントクライアントアプリケーションがインストールされているか否かを確実に判別することができる。
また、本発明の目的は、上記実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(又は記録媒体)を、システム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出して実行することによっても達成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した、図8,図10,図12を含む実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
また、上記プログラムは、上述した実施の形態の機能をコンピュータで実現することができればよく、その形態は、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給されるスクリプトデータ等の形態を有するものでもよい。
プログラムを供給する記録媒体としては、例えば、RAM、NV−RAM、フロッピー(登録商標)ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、MO、CD−R、CD−RW、DVD(DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW)、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、他のROM等の上記プログラムを記憶できるものであればよい。又は、上記プログラムは、インターネット、商用ネットワーク、若しくはローカルエリアネットワーク等に接続される不図示の他のコンピュータやデータベース等からダウンロードすることにより供給される。
本発明の実施の形態に係るジョブ管理システムの構成を概略的に示すブロック図である。 図1におけるジョブアカウントクライアントアプリケーションが取得するポートモニタログの例を示す図である。 図1におけるプリントクライアントAの内部構成を示すブロック図である。 図1におけるプリンタの内部構成を示すブロック図である。 図3におけるRAMにロードされるメモリマップの構成を示す図である。 図5におけるアプリケーション及び関連データの構成を示す図である。 図5におけるアプリケーション及び関連データをコンピュータシステムにロードする方法を説明するのに用いられる図である。 図1におけるジョブアカウントクライアントアプリケーションによって実行される起動処理を示すフローチャートである。 図8のステップS802で取得されるクライアントリストの一例を示す図である。 図1におけるジョブアカウントクライアントアプリケーションによって実行される出力制限処理を示すフローチャートである。 図1におけるジョブアカウントサーバアプリケーションにおいて、出力制限情報を設定するためのユーザインタフェース(UI)を示す図である。 図10のステップS904のアプリケーション有無判別処理のフローチャートである。 従来のジョブ管理システムの構成を概略的に示すブロック図である。
符号の説明
110 プリントクライアントA
111 ジョブアカウントクライアントアプリケーション
120 プリントクライアントB
121 メッセージサービス
130 プリントサーバ
131 ジョブアカウントクライアントアプリケーション
141 ジョブアカウントサーバアプリケーション

Claims (20)

  1. 周辺機器へ通信媒体を介して出力されるジョブを管理すると共に、前記ジョブに関する情報を情報処理装置に送信するジョブ管理装置において、
    前記情報処理装置が前記ジョブに関する情報をユーザに通知するためのジョブアカウントアプリケーションを有しているか否かを判別する判別手段と、
    前記ジョブアカウントアプリケーションに接続する接続手段と、
    前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有しているときは前記ジョブアカウントアプリケーションに前記ジョブに関する情報を送信し、前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有していないときは前記情報処理装置のオペレーティングシステムのメッセージサービスに前記ジョブに関する情報を送信する送信手段とを備え、
    前記判別手段は、前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有しているか否かの判別を、前記接続手段が前記アプリケーションに接続できたか否かを判別することにより行うことを特徴とするジョブ管理装置。
  2. 前記ジョブアカウントアプリケーションを有する情報処理装置を登録する登録手段をさらに備え、前記判別手段は、前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有しているか否かの判別を、前記情報処理装置が前記登録手段に登録されているか否かを判別することにより行うことを特徴とする請求項1記載のジョブ管理装置。
  3. 前記ジョブの前記周辺機器による出力上限値を設定する設定手段と、前記出力上限値を超えたジョブの出力を制限する制限手段とをさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載のジョブ管理装置。
  4. 前記出力上限値は、前記周辺機器により出力されるジョブの枚数、若しくは、面数、又は、料金についての単位期間当たりの上限値のうち、少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項3記載のジョブ管理装置。
  5. 前記ジョブの任意の属性を設定する第2の設定手段と、前記属性を有するジョブの出力を制限する第2の制限手段とをさらに備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のジョブ管理装置。
  6. 前記属性は、前記ジョブのドキュメント名に含まれる特定の文字列であることを特徴とする請求項5に記載のジョブ管理装置。
  7. 前記出力を制限するジョブを削除するか否かを設定する第3の設定手段をさらに備えることを特徴とする請求項3乃至6のいずれか1項に記載のジョブ管理装置。
  8. 前記出力を制限するジョブに対して警告を通知するか否かを設定する第3の設定手段をさらに備えることを特徴とする請求項3乃至7のいずれか1項に記載のジョブ管理装置。
  9. 周辺機器へ通信媒体を介して出力されるジョブを管理すると共に、前記ジョブに関する情報を情報処理装置に送信するジョブ管理方法において、
    前記情報処理装置が前記ジョブに関する情報をユーザに通知するためのジョブアカウントアプリケーションを有しているか否かを判別する判別ステップと、
    前記ジョブアカウントアプリケーションに接続する接続ステップと、
    前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有しているときは前記ジョブアカウントアプリケーションに前記ジョブに関する情報を送信し、前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有していないときは前記情報処理装置のオペレーティングシステムのメッセージサービスに前記ジョブに関する情報を送信する送信ステップとを備え、
    前記判別ステップは、前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有しているか否かの判別を、前記接続ステップが前記アプリケーションに接続できたか否かを判別することにより行うことを特徴とするジョブ管理方法。
  10. 周辺機器へ通信媒体を介して出力されるジョブを管理すると共に、前記ジョブに関する情報を情報処理装置に送信するジョブ管理方法において、
    前記周辺機器のステータスを前記情報処理装置に通知するときに、前記情報処理装置が前記ステータスをユーザに通知するためのジョブアカウントアプリケーションを有しているか否かを判断する判断ステップと、
    前記ジョブアカウントアプリケーションに接続する接続ステップと、
    前記判断ステップが前記ジョブアカウントアプリケーション有りと判断した場合は、前記ジョブアカウントアプリケーションに前記ステータスを送信し、前記判断ステップが前記ジョブアカウントアプリケーションなしと判断した場合は、前記情報処理装置のオペレーティングシステムのメッセージサービスに前記ステータスを送信する送信ステップとを備え、
    前記判別ステップは、前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有しているか否かの判別を、前記接続ステップが前記アプリケーションに接続できたか否かを判別することにより行うことを特徴とするジョブ管理方法。
  11. 周辺機器へ通信媒体を介して出力されるジョブを管理すると共に、前記ジョブに関する情報を情報処理装置に送信するジョブ管理プログラムにおいて、
    前記情報処理装置が前記ジョブに関する情報をユーザに通知するためのジョブアカウントアプリケーションを有しているか否かを判別する判別モジュールと、
    前記ジョブアカウントアプリケーションに接続する接続モジュールと、
    前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有しているときは前記ジョブアカウントアプリケーションに前記ジョブに関する情報を送信し、前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有していないときは前記情報処理装置のオペレーティングシステムのメッセージサービスに前記ジョブに関する情報を送信する送信モジュールをコンピュータに実行させ、
    さらに、前記判別モジュールは、前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有しているか否かの判別を、前記接続モジュールが前記アプリケーションに接続できたか否かを判別することにより行うようコンピュータに実行させることを特徴とするジョブ管理プログラム。
  12. 前記ジョブアカウントアプリケーションを有する情報処理装置を登録する登録モジュールをさらにコンピュータに実行させ、前記判別モジュールは、前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有しているか否かの判別を、前記情報処理装置が前記登録モジュールに登録されているか否かを判別することにより行うことを特徴とする請求項11記載のジョブ管理プログラム。
  13. 前記ジョブの前記周辺機器による出力上限値を設定する設定モジュールと、前記出力上限値を超えたジョブの出力を制限する制限モジュールとをさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項11又は12に記載のジョブ管理プログラム。
  14. 前記出力上限値は、前記周辺機器により出力されるジョブの枚数、若しくは、面数、又は、料金についての単位期間当たりの上限値のうち、少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項13記載のジョブ管理プログラム。
  15. 前記ジョブの任意の属性を設定する第2の設定モジュールと、前記属性を有するジョブの出力を制限する第2の制限モジュールとをさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項11乃至14のいずれか1項に記載のジョブ管理プログラム。
  16. 前記属性は、前記ジョブのドキュメント名に含まれる特定の文字列であることを特徴とする請求項15記載のジョブ管理プログラム。
  17. 前記出力を制限するジョブを削除するか否かを設定する第3の設定モジュールをさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項13乃至16のいずれか1項に記載のジョブ管理プログラム。
  18. 前記出力を制限するジョブに対して警告を出力するかを設定する第3の設定モジュールをさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項13乃至17のいずれか1項に記載のジョブ管理プログラム。
  19. 請求項11乃至18のいずれか1項に記載のプログラムを格納することを特徴とするコンピュータ読取り可能な記憶媒体。
  20. 情報をユーザに通知する情報処理装置と、周辺機器へ通信媒体を介して出力されるジョブを管理すると共に、前記ジョブに関する情報を情報処理装置に送信するジョブ管理装置とを有するジョブ管理システムにおいて、
    前記ジョブ管理装置は、前記情報処理装置が前記ジョブに関する情報をユーザに通知するためのジョブアカウントアプリケーションを有しているか否かを判別する判別手段と、
    前記ジョブアカウントアプリケーションに接続する接続手段と、
    前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有しているときは前記ジョブアカウントアプリケーションに前記ジョブに関する情報を送信し、前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有していないときは前記情報処理装置のオペレーティングシステムのメッセージサービスに前記ジョブに関する情報を送信する送信手段を備え、
    前記判別手段は、前記情報処理装置が前記ジョブアカウントアプリケーションを有しているか否かの判別を、前記接続手段が前記アプリケーションに接続できたか否かを判別することにより行って、
    前記情報処理装置前記送信された情報をユーザに通知することを特徴とするジョブ管理システム。
JP2004100618A 2004-03-30 2004-03-30 ジョブ管理装置及び方法、ジョブ管理プログラム及び記憶媒体、並びにジョブ管理システム Expired - Fee Related JP4383941B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004100618A JP4383941B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 ジョブ管理装置及び方法、ジョブ管理プログラム及び記憶媒体、並びにジョブ管理システム
US11/086,479 US7782474B2 (en) 2004-03-30 2005-03-22 Job managing apparatus and method, job managing program, storage medium storing the program, and job managing system
CNB2005100625738A CN100371879C (zh) 2004-03-30 2005-03-29 作业管理装置和方法以及作业管理系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004100618A JP4383941B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 ジョブ管理装置及び方法、ジョブ管理プログラム及び記憶媒体、並びにジョブ管理システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005284949A JP2005284949A (ja) 2005-10-13
JP2005284949A5 JP2005284949A5 (ja) 2007-02-01
JP4383941B2 true JP4383941B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=35049875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004100618A Expired - Fee Related JP4383941B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 ジョブ管理装置及び方法、ジョブ管理プログラム及び記憶媒体、並びにジョブ管理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7782474B2 (ja)
JP (1) JP4383941B2 (ja)
CN (1) CN100371879C (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4912039B2 (ja) * 2006-05-29 2012-04-04 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
US20080186528A1 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for print statistics reporting
JP4944682B2 (ja) * 2007-06-22 2012-06-06 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP5043578B2 (ja) * 2007-09-28 2012-10-10 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷ジョブ制御方法、及びコンピュータプログラム
CN101498995B (zh) * 2008-01-28 2012-05-09 精品科技股份有限公司 撷取打印内容之系统及其方法
JP4513038B2 (ja) 2008-04-28 2010-07-28 ブラザー工業株式会社 画像形成システム、画像形成装置及び制限変更プログラム
JP5132417B2 (ja) 2008-05-13 2013-01-30 キヤノン株式会社 データ処理装置、データ処理方法、及びコンピュータプログラム
JP4771238B2 (ja) * 2009-02-25 2011-09-14 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、及び、プログラム
EP2556480A4 (en) * 2010-04-07 2014-05-28 Hewlett Packard Development Co DEVICE MESSAGING
US9036185B2 (en) 2011-09-28 2015-05-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Managing network connections
CN102662611B (zh) * 2012-03-05 2014-11-05 沈阳通用软件有限公司 一种Windows环境下打印审计的方法
JP2014149707A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Canon Inc システム、画像形成装置、制御方法、及びプログラム
CN104469047A (zh) * 2013-09-18 2015-03-25 株式会社东芝 图像形成装置以及图像形成系统
JP2020009108A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム、情報処理装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3320264B2 (ja) * 1995-07-14 2002-09-03 キヤノン株式会社 プリント時のメモリ不足処理方法及びプリンタシステム、プリンタ装置、プリンタインターフェース
JPH11134142A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Minolta Co Ltd プリントシステム
JP4392906B2 (ja) * 1998-08-28 2010-01-06 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法及び情報処理システム及び情報処理プログラムを記憶した記憶媒体及び情報処理プログラムを送出する送出装置及び情報処理プログラム製品
JP2001067195A (ja) 1999-08-26 2001-03-16 Oki Data Corp ネットワークプリンタ及びネットワーク印刷システム
JP3507401B2 (ja) 2000-03-31 2004-03-15 キヤノン株式会社 ジョブ管理装置、ジョブ管理方法、ジョブ管理プログラムが格納されたコンピュータにより読み取り可能な記録媒体
US6622266B1 (en) 2000-06-09 2003-09-16 International Business Machines Corporation Method for specifying printer alert processing
US20010056406A1 (en) * 2000-06-20 2001-12-27 Kenji Nagoya Information processing apparatus and storage medium storing programs for controlling the apparatus
GB0025331D0 (en) * 2000-10-16 2000-11-29 Canon Kk Control apparatus
US7130070B2 (en) * 2001-01-17 2006-10-31 Sepialine Incorporated System and method for asynchronous tracking and quantifying of printing events
US20030172148A1 (en) 2001-10-23 2003-09-11 Simpson Shell S. Printing system with expanded user assistance capabilities
JP2004029128A (ja) 2002-06-21 2004-01-29 Canon Inc 画像形成装置、シート格納装置、シート挿入装置、画像形成システム、ジョブ開始制御方法、シート挿入制御方法、プログラム、及び記憶媒体
US7296791B2 (en) 2002-02-14 2007-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, sheet containing device, sheet inserting device, book-binding system, and sheet processing apparatus
JP2003244778A (ja) 2002-02-19 2003-08-29 Canon Inc リモートコントロールシステム及びリモートコントロールシステムの制御方法及びリモートコントロールシステムの制御プログラム及び記憶媒体
US20030210417A1 (en) * 2002-03-05 2003-11-13 Haltmeyer John M. Driverless network EMF printing solution
JP4006250B2 (ja) 2002-03-19 2007-11-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム及び記憶媒体
US7280243B2 (en) * 2002-05-09 2007-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Printer control apparatus and method
JP4341303B2 (ja) * 2003-06-09 2009-10-07 セイコーエプソン株式会社 ネットワーク印刷システム
US20050210129A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Microsoft Corporation Asynchronous channel for displaying user interface elements
US20050275876A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 Mclean Bruce L Method and system for server-based management of requests such as print jobs

Also Published As

Publication number Publication date
US7782474B2 (en) 2010-08-24
US20050219612A1 (en) 2005-10-06
JP2005284949A (ja) 2005-10-13
CN100371879C (zh) 2008-02-27
CN1677335A (zh) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7782474B2 (en) Job managing apparatus and method, job managing program, storage medium storing the program, and job managing system
JP4405707B2 (ja) 情報処理装置、制御方法及び制御プログラム
JP4012050B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム
US8209377B2 (en) Data processing apparatus and method
US9372648B2 (en) Image forming device capable of exchanging print data with another image forming device, and control method and storage medium therefor
JP2003208296A (ja) プリントジョブ会計供給方法、プリントジョブ会計供給システム、及びコンピュータプログラムプロダクト
KR100704810B1 (ko) 작업 관리 시스템, 정보 처리 장치 및 정보 처리 방법
JP6634744B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、機器、情報処理方法、プログラム
US8218169B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, job management system, and information processing program
JP2007034701A (ja) 情報処理装置
JP2001282475A (ja) ジョブ管理装置、ジョブ管理方法、ジョブ管理プログラムが格納されたコンピュータにより読み取り可能な記録媒体
JP2003308192A (ja) 管理システム、情報処理装置及び管理方法
JP2006351038A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP4536441B2 (ja) ファイル変換装置、ファイル変換方法およびファイル変換プログラム
JP4027131B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、制御プログラム並びに記憶媒体
JP2003303060A (ja) 印刷システム、印刷装置、プリンタホストおよびプリンタドライバ
JP2003288197A (ja) 管理装置、管理方法、管理プログラム及び記録媒体
JP2012133590A (ja) プリントシステム、クラインアントpc及びその制御方法、プリントサーバ及びその制御方法
JP2008257339A (ja) 管理装置、管理方法、記憶媒体、プログラム
JP2008027217A (ja) 情報処理装置および印刷装置を備える印刷システム
JP3509815B2 (ja) 印刷システム及び画像形成装置及びジョブ管理方法
JP2004178306A (ja) ジョブ管理装置
JP2003308185A (ja) 管理システム、情報処理装置及び管理方法
JP4533435B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の印刷管理方法および記憶媒体
JP2003280860A (ja) 情報処理装置、制御方法、制御プログラム並びに記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061206

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees