JP4376136B2 - ヒューズホルダ - Google Patents

ヒューズホルダ Download PDF

Info

Publication number
JP4376136B2
JP4376136B2 JP2004186737A JP2004186737A JP4376136B2 JP 4376136 B2 JP4376136 B2 JP 4376136B2 JP 2004186737 A JP2004186737 A JP 2004186737A JP 2004186737 A JP2004186737 A JP 2004186737A JP 4376136 B2 JP4376136 B2 JP 4376136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse holder
fuse
bottom plate
glass tube
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004186737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005100940A (ja
Inventor
芳一 北嶋
巌 西村
浩司 伊藤
Original Assignee
協伸工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 協伸工業株式会社 filed Critical 協伸工業株式会社
Priority to JP2004186737A priority Critical patent/JP4376136B2/ja
Publication of JP2005100940A publication Critical patent/JP2005100940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4376136B2 publication Critical patent/JP4376136B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/205Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve with a panel or printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H85/202Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof for fuses with ferrule type end contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H2085/2085Holders for mounting a fuse on a printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10181Fuse
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1031Surface mounted metallic connector elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10583Cylindrically shaped component; Fixing means therefore
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/1075Shape details
    • H05K2201/1084Notched leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Fuses (AREA)

Description

本発明は、ガラス管ヒューズのヒューズホルダに関し、特にプリント基板の表面実装に好適なヒューズホルダに関する。
プリント基板にガラス管ヒューズを実装するためのヒューズクリップは、ガラス管ヒューズの着脱が容易且つ機械的に良好に保持し得ると共に、電気的に確実に接続され、更に他の実装部品との干渉を防止するために小型であることが要求される。特に、プリント基板への取付の自動化を図るために実装機により自動実装する場合には、実装機が他の実装部品と干渉しないことが必要であると共にヒューズクリップを容易に実装し得ることが必要である。
プリント基板にガラス管ヒューズを実装するためのヒューズホルダとして、導電性及びばね性を有する金属板により、脚部と互いに対向する一対の把持腕部とが一体に形成され、脚部がプリント基板の穴に挿通されて支持され、プリント基板の裏面から突出する脚部の先端にリード線が接続され、一対の把持腕部がガラス管ヒューズの口金を把持して電気的に接続する構造のヒューズホルダが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
実開昭49−151262号公報(第2図、第3図)
近年、プリント基板への電気部品の実装は、ノズル吸着型の自動実装機を使用した表面実装である。しかしながら、上記構造のヒューズホルダは、脚部をプリント基板の取付穴に挿通させて支持し、一対の把持腕部がガラス管ヒューズの口金を把持するリードフレーム状に一体成形された(ラジアル部品)タイプであり、吸着面を設けることが形状的に困難であること、及び溶融ハンダで確実且つ強固にハンダ付けすることが困難であること等の問題があり、プリント基板に表面実装することができない。
本発明は、上述の点に鑑みてなされたもので、ノズル吸着式実装機によりプリント基板に表面実装可能で、ハンダ剥がれ強度を強固に保持し、正確な実装位置出しが可能且つガラス管ヒューズと電気的に良好に接触することが可能なヒューズホルダを提供することを目的する。
上記目的を達成するため、請求項1の発明では、プリント基板に表面実装されてガラス管ヒューズを取り付けるヒューズホルダであって、前記プリント基板のハンダ付け部に載置されて下面をハンダ付けされる底板と、前記底板の両側から上方斜め内側に向けて立ち上げられ上端が外方に拡開され、前記ガラス管ヒューズの口金が挿入され、該口金を軸方向に沿って挟持する一対の対向する接触片と、前記何れか一側の接触片に連設して形成されてノズル吸着型実装機のノズルに吸着保持される吸着面と、前記吸着面の前記接触片側に連設され、前記対向する接触片の一側の開口端近傍に前記底板に向けて折曲され前記口金の端面を係止する係止部と、前記底板の前記対向する接触片の間に内方に膨出して形成され前記口金を載置支持する突起とを一体に形成したことを特徴としている。
ヒューズホルダは、対で使用され、吸着面をノズル吸着型実装機の吸着ノズルにより吸着されてプリント基板の所定位置に形成されたハンダ付け部に係止部を対向して載置されて表面実装され、底板の下面が前記ハンダ付け部に溶融ハンダによりハンダ付けされる。ガラス管ヒューズは、両端の口金が対向するヒューズホルダの上方に拡開する開口部から対向する接触片の間に挿入される。
口金は、その外周面が対向する接触片の上部近傍及び底板の突起上面とにより軸方向に沿って3箇所で線接触されて支持される。両端の口金の端面は、夫々対向する係止部に当接係止されて抜け止めされる。ガラス管ヒューズは、軸方向にズレた状態で挿入されることがなくなり、且つ挿入後に軸方向にずれて何れかの口金が接触片との接触不良を起こすことが防止される。また、口金を底板に膨出した突起に載置することにより、ガラス管ヒューズの取付位置をプリント基板から離隔させ、ヒューズホルダに確実に装着することを可能として、接触不良を防止している。
請求項2の発明では、請求項1において、前記底板の両端に半円形状の切欠部を設けたことを特徴としている。
底面の両端に設けられた半円形状の切欠部は、溶融したハンダがこれらの切欠部の周縁部に付着することで、ハンダのリフロー時にハンダが対極する切欠部に流れて底面の長手方向及び幅方向に作用する表面張力を均等に保ち、正確な実装位置出しを可能とすると共に、ハンダ付けされたヒューズホルダの各方向への引張に対するハンダ剥がれ強度を強固に保持することを可能とする。
請求項3の発明では、請求項1において、前記接触片の上部に、内方に膨出し前記ガラス管ヒューズの口金の外周面上部に接触するビードを設けたことを特徴としている。
ガラス管ヒューズは、両端の口金がその外周面上部を対向するビードに点接触し、外周面下面が突起に載置されて線接触して3箇所で圧接支持されてヒューズホルダに機械的に支持され且つ電気的に接触する。また、ヒューズホルダがプリント基板のハンダ付け部上で位置ズレを起こして表面実装され、装着すべきガラス管ヒューズの軸線に対してヒューズホルダの軸線が傾いてハンダ付けされた場合、ヒューズホルダは、ビードにより口金の上部外周面に点接触していることで位置ズレに対する自由度が大きく、口金に対する応力が緩和されてプリント基板のハンダ付け部に対する応力の低減が図られる。
請求項4の発明では、請求項1において、前記プリント基板のハンダ付け部は、H形状をなし、前記ヒューズホルダの底板が載置される中央部が両端部よりも幅狭とされていることを特徴としている。
ヒューズホルダは、H形状の幅狭のハンダ付け部に底板中央部がハンダ付けされ、両端部が幅広のハンダ付け部にハンダ付けされる。両端部は、半円形状の切欠部の周縁部に溶融したハンダが付着することで、ハンダのリフロー時にハンダが対極する切欠部に流れて底板の長手方向及び幅方向に作用する表面張力が均等に保たれて位置ズレが大幅に低減されて正確な実装位置出しを可能とされると共に、ハンダ付けされたヒューズホルダの各方向への引張に対するハンダ剥がれ強度が増大する。
また、ヒューズホルダの底板が載置されるハンダ付け部の中央部が幅狭とされていることにより、底板の両側から上方斜め内側に向けて立ち上げられる接触片の底板との付け根部分にハンダが付着することがなく、接触片のばね性が損なわれることが防止される。
請求項1の発明によれば、ヒューズホルダをノズル吸着型実装機によりプリント基板に表面実装することができ、ガラス管ヒューズをプリント基板に表面実装することが可能となる。そして、口金を対向する接触片と底板の突起との3箇所で支持して線接触させることで、機械的に確実に支持し、且つ電気的に良好に接触させることができる。
更に、両端の口金の端面は、対向する係止部に当接係止されて抜け止めされることで、ガラス管ヒューズを軸方向にズレた状態で挿入することがなくなり、且つ挿入後に軸方向にずれて何れかの口金が接触片との接触不良を起こすことが防止される。また、口金を突起上に載置することで、ガラス管ヒューズの取付位置をプリント基板から離隔させ、ヒューズホルダに確実に装着することが可能となり、接触不良が防止される。
また、対向する接触片と当該接触片と長手方向に一体に形成された吸着面と係止部とを設けたシンプルな形状は、プレス材料の歩留まりも良く、プレス打ち抜き加工も容易にし、生産性の向上、コストの削減が可能となる。
請求項2の発明によれば、底面の両端に設けられた半円形状の切欠部は、溶融したハンダがこれらの切欠部の周縁部に付着することで、ハンダのリフロー時にハンダが対極する切欠部に流れて底面の長手方向及び幅方向に作用する表面張力を均等に保ち、正確な実装位置出しを可能とすると共に、ハンダ付けされたヒューズホルダの各方向への引張に対するハンダ剥がれ強度を強固に保持することが可能となる。
請求項3の発明によれば、ヒューズホルダは、接触片のビードがガラス管ヒューズの口金の外周面上部に、底板の突起が外周面下面に接触して3箇所で支持することで、ガラス管ヒューズを確実に支持すると共に電気的に良好に接触する。また、ヒューズホルダは、プリント基板のハンダ付け部上で位置ズレを起こして表面実装された場合でも、位置ズレに対する自由度が大きく、ガラス管ヒューズの口金に対する応力が緩和され、プリント基板のハンダ付け部に対する応力の低減が図られ、ハンダ付け部の剥離等が防止される。
請求項4の発明によれば、プリント基板に形成されたH形状のハンダ付け部は、両端部によりヒューズホルダの底板の長手方向及び幅方向に作用する表面張力を均等に保ち、位置ズレを大幅に低減させて正確な実装位置出しを可能とすると共にハンダ付けされたヒューズホルダの各方向への引張に対するハンダ剥がれ強度を増大させて強固に保持することができる。
また、ハンダ付け部のヒューズホルダの底板が載置される中央部が幅狭とされていることで、接触片の付け根部分にハンダが付着することがなくなり、接触片のばね性が損なわれることがない。
以下、本発明に係るヒューズホルダの一実施形態を図面に基づいて説明する。
先ず、第1実施形態について説明する。
図1は、本発明に係るヒューズホルダの斜視図、図2は、図1のヒューズホルダの正面図、図3は、図1のヒューズホルダの平面図を示す。図1乃至図3に示すようにヒューズホルダ1は、両側板1a、1bが底板1cとの付け根部分1c'、1c'から円弧状に湾曲をなして内側斜め上方に向けて折曲され、側板1a、1bの上部は、その幅の略半分から一側部分1d、1eが夫々外側斜め上方に向けて折曲されて拡開され正面視略逆Ω状をなしている(図2)。側板1a、1bの上端部1d、1eは、図4に示すガラス管ヒューズ5の口金5aを挿入する際のガイド部(以下「ガイド部1d、1e」という)とされている。
そして、側板1a、1bのガイド部1d、1eが設けられた一側部分1a'、1b'が筒状をなして口金5aの外周面を軸方向に沿って挟持し、且つ接触する接触片(以下「接触片1a'、1b'」という)とされている。対向する一対の接触片1a'、1b'は、底板1cとの付け根部1c'、1c'の間隔が口金5aの外径よりも広く、上部のガイド部1d、1eの折曲部の間隔が口金5aの外径よりも狭く設定されており、且つ付け根部1c'、1c'が湾曲されていることで、これら付け根部1c'、1c'のばね性により口金5aを弾性的に挟持して良好に接触可能とされている。
側板1aの上部の他側1fは水平に切り欠かれており(図3)、側板1bの上部の他側1gは、内方に折曲されて底板1cと平行をなし、側板1aの切り欠かれた部分1fの上方近傍まで延出している(図1、図2)。そして、この部位1gは、図3に2点鎖線で示すノズル吸着型実装機のノズルの吸着面(以下「吸着面1g」という)とされる。
吸着面1gの内側端部1hは、当該吸着面1gの略半分程度の幅をなし、対向する接触片1a'、1b'の一側の開口端近傍に底板1cに向けて略直角又は僅かに鈍角をなして折曲されている。この端部1hは、ヒューズ5の口金5aの端面5b(図4)に弾性的に当接して当該ガラス管ヒューズ5の軸方向へのズレを防止する係止部(以下「係止部1h」という)とされる。
底板1cの両端部1i、1iは、側板1a、1bの両端から僅かに突出し、端面中央に略半円形状の切欠部1j、1jが設けられている。また、底板1cの接触片1a'、1b'寄りの中央位置に長手方向に沿って内側に膨出する突起1kが形成されている。このようにして、ノズル吸着面1gを有する筒型のヒューズホルダ1が構成されている。
このヒューズホルダ1は、ばね性及び導電性を有する金属板をプレス加工して一体に形成されている。ヒューズホルダ1は、対向する接触片と当該接触片と長手方向に一体に形成された吸着面と係止部とを設けたシンプルな形状をなしており、プレス材料の歩留まりが良く、プレス打ち抜き加工も容易にし、生産性の向上、コストの削減が可能である。
以下にヒューズホルダのプリント基板への表面実装について説明する。
ヒューズホルダ1は、「対」にて使用される。図4に示すように一対のヒューズホルダ1、1は、吸着面1gをノズル吸着型実装機の吸着ノズル(図示せず)により吸着されてプリント基板2の上面2aの所定位置に形成されたハンダ付け部3、3に各係止部1h、1hを対向して載置されて表面実装され、底板1cの下面がハンダ付け部3に溶融ハンダによりハンダ付けされる。
底板1cの両端1i、1iに設けられた半円形状の切欠部1j、1jは、溶融したハンダがこれらの切欠部1j、1jの周縁部に付着することで、ハンダのリフロー時にハンダが対極する切欠部1j、1jに流れて底板1cの長手方向及び幅方向に作用する表面張力を均等に保ち、正確な実装位置出しを可能とすると共に、ハンダ付けされたヒューズホルダ1の各方向への引張に対するハンダ剥がれ強度を強固に保持することを可能とする。このようにして、ヒューズホルダ1がプリント基板2の上面2aにノズル吸着式実装機により表面実装されてハンダ付けされる。
図4に矢印で示すようにガラス管ヒューズ5は、両端の口金5aが対向するヒューズホルダ1の上方に拡開して開口するガイド部1d、1eの上方から対向する係止部1hの間且つ接触片1a'、1b'の間にこれらのばね力に抗して挿入される。口金5aは、図5に示すようにその外周面が接触片1a'、1b'の上部近傍及び底板1cの突起1k上面に軸方向に沿って線接触して3箇所に圧接されて支持される。これにより、口金5aがヒューズホルダ1に機械的に確実に支持され、且つ電気的に良好に接触する。
また、両端の口金5aの端面5bが夫々ヒューズホルダ1の係止部1hに弾性的に当接係止されて抜け止めされ、ガラス管ヒューズ5が軸方向にズレた状態で挿入することがなくなり、且つ挿入後に軸方向にずれて何れかの口金5aが接触片との接触不良を起こすことが防止される。
また、口金5aが突起1kの上面に載置されて支持されることにより、ガラス管ヒューズ5の取付位置をプリント基板2の上面2aから離隔させることができ、ヒューズホルダ1に確実に装着することができる。これにより、接触不良を防止することができる。
次に、第2実施形態について図6及び図7により説明する。尚、図6及び図7において図1乃至図3に示す部位と同一の部位には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
図6及び図7に示すようにヒューズホルダ1は、側板1a、1bの接触片1a'、1b'の略中央にビード1m、1nが設けられている。これらのビード1m、1nは、ガイド部1d、1eの接触片1a'、1b'との連設部からこれら接触片1a'、1b'の略中央付近まで下方に延出し、内側に膨出し且つ対向して形成されている。これらのビード1m、1nは、ガラス管ヒューズ5の口金5aの外周面上部に接触部1a'、1b'のばね性により圧接可能とされている。
そして、ビード1m、1nによりガラス管ヒューズ5の口金5aの外周面に点接触させ、底板1cの突起1kにより口金5aの外周面の下面を線接触させて支持することで、プリント基板にヒューズホルダ1を実装した際に位置ズレを起こした場合でも位置ズレに対する自由度が大きくなり、ガラス管ヒューズやプリント基板のハンダ付け部への応力を低減させることができる。
一方、図8に示すようにプリント基板2の上面2a所定位置にはヒューズホルダ1を接続固定するためのハンダ付け部4(ランド)が形成されている。このハンダ付け部4は、平面視H形状をなしており、ヒューズホルダ1の底板1cが載置される中央のハンダ付け部4aが当該底板1cの幅よりも幅狭例えば、略1/3程度とされ、両端部1i、1iが載置される両端のハンダ付け部4bが当該端部1i、1iの幅と同じ幅とされている。
ヒューズホルダ1は、図8に示すように吸着面1gを不図示の実装機の吸着ノズルにより吸着されてプリント基板2のハンダ付け部4に載置される。即ち、底板1cが中央のハンダ付け部4aに、両端部1i、1iが両端のハンダ付け部4b、4bに載置されてハンダ付けされる。
ヒューズホルダ1は、両端部1i、1iに設けられた半円形状の切欠部1j、1jの周縁部に溶融したハンダが付着することで、ハンダのリフロー時にハンダが対極する切欠部1j、1jに流れ、中央部の幅狭のハンダ付け部4aに流れて底板1cの長手方向及び幅方向に作用する表面張力を均等に保ち、位置ズレを大幅に低減させて正確な実装位置出しを可能とすると共にハンダ付けされたヒューズホルダ1の各方向への引張に対するハンダ剥がれ強度を強固に保持することを可能とする。
また、ハンダ付け部4の中央部4aが底板1cの幅よりも幅狭とされていることで、側板1a、1bの湾曲した付け根部分1c'、1c'の底板1c付近にハンダが付着することがなく、これら側板1a、1b即ち、接触片1a'、1b'のばね性が損なわれることがない。
ガラス管ヒューズ5は、矢印で示すように両端の口金5aが対向するヒューズホルダ1の上方から挿入され、口金5aがその外周面上部を対向するビード1m、1nに、外周面下面を突起1kに接触して3箇所で圧接支持される。これにより、口金5aがヒューズホルダ1に機械的に確実に支持され且つ電気的に良好に接触する。
ところで、ヒューズホルダ1を表面実装した場合プリント基板2のハンダ付け部4上でヒューズホルダ1が微妙に位置ズレを起こす場合がある。例えば、図9に示すように装着すべきガラス管ヒューズ5の軸線Lに対して、左右のヒューズホルダ1、1の軸線LL、LRが僅かな角度α、β傾いて(捻れて)ハンダ付けされる場合がある。
このような場合でも左右のヒューズホルダ1は、夫々接触片1a'、1b'の内方に対向して膨出するビード1m、1nにより口金5aを上部外周面に点接触により接触していることで上記位置ズレに対する自由度が大きく、左右の口金5aに対する応力が緩和される。即ち、プリント基板2のハンダ付け部4に対する応力の低減を図ることができ、ハンダ付け部4の剥離等を防止することができる。尚、何れか一側のヒューズホルダ1の軸線が傾いている(位置ズレしている)場合も同様である。
また、ヒューズホルダ1の表面実装時における位置ズレとしては、上述したように装着すべきガラス管ヒューズ5の軸線Lに対して両方或いは何れか一方のヒューズホルダ1の軸線が僅かな角度傾いた場合の他、ガラス管ヒューズ5の軸線Lに対して何れか一方のヒューズホルダの軸線が平行に位置ズレして対向するヒューズホルダ1の軸線がずれている場合でもガラス管ヒューズ5の両端の口金5aに対する応力を緩和することができる。
尚、図1に示す第1実施例のヒューズホルダ1を図8に示すプリント基板2のハンダ付け部4に実装するようにしてもよいことは勿論である。
本発明に係るヒューズホルダの第1実施形態を示す斜視図である。 図1に示すヒューズホルダの正面図である。 図1に示すヒューズホルダの平面図である。 図1に示すヒューズホルダをプリント基板に表面実装してガラス管ヒューズを挿入する場合の説明図である。 図4に示すヒューズホルダにガラス管ヒューズを取り付けた状態における口金とヒューズホルダとの接触部分の説明図である。 本発明に係るヒューズホルダの第2実施形態を示す斜視図である。 図6に示すヒューズホルダの正面図である。 図6に示すヒューズホルダをプリント基板に表面実装してガラス管ヒューズを挿入する場合の説明図である。 図8に示すヒューズホルダがプリント基板に位置ズレして実装された場合におけるガラス管ヒューズの口金との接触状態を示す説明図である。
符号の説明
1 ヒューズホルダ
1a、1b 側板
1a'、1b' 接触片
1c 底板
1g 吸着面
1h 係止部
1k 突起
1j 切欠部
1m、1n ビード
2 プリント基板
3、4 ハンダ付け部
5 ガラス管ヒューズ
5a 口金

Claims (4)

  1. プリント基板に表面実装されてガラス管ヒューズを取り付けるヒューズホルダであって、
    前記プリント基板のハンダ付け部に載置されて下面をハンダ付けされる底板と、
    前記底板の両側から上方斜め内側に向けて立ち上げられ上端が外方に拡開され、前記ガラス管ヒューズの口金が挿入され、該口金を軸方向に沿って挟持する一対の対向する接触片と、
    前記何れか一側の接触片に連設して形成されてノズル吸着型実装機のノズルに吸着保持される吸着面と、
    前記吸着面の前記接触片側に連設され、前記対向する接触片の一側の開口端近傍に前記底板に向けて折曲され前記口金の端面を係止する係止部と、
    前記底板の前記対向する接触片の間に内方に膨出して形成され前記口金を載置支持する突起と
    を一体に形成したことを特徴とするヒューズホルダ。
  2. 前記底板の両端に半円形状の切欠部を設けたことを特徴とする請求項1記載のヒューズホルダ。
  3. 前記接触片の上部に、内方に膨出し前記ガラス管ヒューズの口金の外周面上部に接触するビードを設けたことを特徴とする請求項1記載のヒューズホルダ。
  4. 前記プリント基板のハンダ付け部は、H形状をなし、前記ヒューズホルダの底板が載置される中央部が両端部よりも幅狭とされていることを特徴とする請求項1記載のヒューズホルダ。
JP2004186737A 2003-09-03 2004-06-24 ヒューズホルダ Active JP4376136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004186737A JP4376136B2 (ja) 2003-09-03 2004-06-24 ヒューズホルダ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003311657 2003-09-03
JP2004186737A JP4376136B2 (ja) 2003-09-03 2004-06-24 ヒューズホルダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005100940A JP2005100940A (ja) 2005-04-14
JP4376136B2 true JP4376136B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=33535752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004186737A Active JP4376136B2 (ja) 2003-09-03 2004-06-24 ヒューズホルダ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6837755B1 (ja)
EP (1) EP1513179B1 (ja)
JP (1) JP4376136B2 (ja)
CN (1) CN100435259C (ja)
DE (1) DE60310557T2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7085139B2 (en) * 2003-11-25 2006-08-01 Research In Motion Limited Surface mountable clip suitable for use in a mobile communication device
US7564337B2 (en) * 2005-03-03 2009-07-21 Littelfuse, Inc. Thermally decoupling fuse holder and assembly
US7470011B2 (en) * 2005-03-31 2008-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharging head cartridge
FR2912279B1 (fr) * 2007-02-07 2010-08-13 Valeo Vision Carte electronique notamment de ballast electronique pour lampe a decharge
JP5649969B2 (ja) * 2007-10-02 2015-01-07 オスラム ゲーエムベーハーOSRAM GmbH プラグ装置、プラグコネクタおよび該プラグ装置製造方法
FR2926435B1 (fr) * 2008-01-10 2012-02-03 Johnson Controls Tech Co Carte electronique comportant une plaque de circuit imprime et un equipement porte par cette plaque.
DE102008006662A1 (de) 2008-01-29 2009-07-30 Stocko Contact Gmbh & Co. Kg Halteclip für eine Schmelzsicherung; Sicherungshalter und Verfahren zur Montage eines Sicherungshalters
US20090196029A1 (en) * 2008-02-05 2009-08-06 Richard Kurtz Discharge lamp and fixture therefor
US20100246080A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Optisolar, Inc., A Delaware Corporation Intelligent fuse-holder
JP5501663B2 (ja) * 2009-06-08 2014-05-28 三菱電機株式会社 真空開閉器のヒューズ取付構造
US8203420B2 (en) * 2009-06-26 2012-06-19 Cooper Technologies Company Subminiature fuse with surface mount end caps and improved connectivity
US8152560B2 (en) 2010-04-19 2012-04-10 Tyco Electronics Corporation Connectivity sensing assembly
US8142221B2 (en) * 2010-04-19 2012-03-27 Tyco Electronics Corporation Plug assembly for a connectivity management system
GB2491591A (en) * 2011-06-06 2012-12-12 Harwin Plc Electrical contact including guide means
KR101324610B1 (ko) 2013-07-11 2013-11-01 (주)진테크널러지 기판 실장용 접속 클립 및 그의 제조 방법
JP6213738B2 (ja) 2014-10-10 2017-10-18 Smk株式会社 駆動装置及びその取付け構造
DE102015202138A1 (de) 2015-02-06 2016-08-11 Zf Friedrichshafen Ag Elektronische Baugruppe
CN104701113A (zh) * 2015-03-19 2015-06-10 上海克拉索富电子有限公司 一种用于风机调速模块的弹簧压紧机构
KR102338879B1 (ko) * 2015-04-14 2021-12-14 한국단자공업 주식회사 퓨즈
US10044022B2 (en) * 2015-10-28 2018-08-07 Ford Global Technologies, Llc Finger proof fuse retention
EP3487005A1 (en) * 2017-11-21 2019-05-22 BIOTRONIK SE & Co. KG Clip for making a mechanical and electrically conductive connection between the clip and a pin, especially a feedthrough pin
US10743433B2 (en) * 2018-10-15 2020-08-11 Dell Products L.P. Modular floating mechanism design for cable blind mating at server infrastructure
JP7433658B2 (ja) 2021-02-26 2024-02-20 北川工業株式会社 表面実装型クランプ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4547036A (en) * 1982-09-13 1985-10-15 Marathon Electric Manufacturing Corp. Fuse clip unit
DE3610676A1 (de) * 1986-03-29 1987-10-08 Karl Hehl Schmelzsicherung eines elektronischen steuergeraetes
JPH071670B2 (ja) * 1992-04-20 1995-01-11 協伸工業株式会社 ヒューズクリップの取付方法及びヒューズクリップ組合せ体
DE4340594C2 (de) * 1992-12-01 1998-04-09 Murata Manufacturing Co Verfahren zur Herstellung und zum Einstellen der Charakteristik eines oberflächenmontierbaren chipförmigen LC-Filters
DE69426344T2 (de) * 1993-09-14 2001-08-09 Zierick Mfg Corp Oberflächenmontierter elektrischer Verbinder
DE9420283U1 (de) * 1994-12-19 1995-03-30 Hagn Erwin Elektrisches Bauteil, insbesondere Spule, vorzugsweise für SMD-Montagetechnik
KR19990001792A (ko) * 1997-06-17 1999-01-15 최진호 자동판매기용 휴즈홀더
DE19901962B4 (de) * 1999-01-19 2006-05-11 Erni Elektroapparate Gmbh Verfahren zum Montieren elektrischer Steckverbindungen sowie Montagehilfe zur Verfahrensdurchführung

Also Published As

Publication number Publication date
US6837755B1 (en) 2005-01-04
DE60310557D1 (de) 2007-02-01
JP2005100940A (ja) 2005-04-14
EP1513179B1 (en) 2006-12-20
EP1513179A1 (en) 2005-03-09
CN100435259C (zh) 2008-11-19
CN1591736A (zh) 2005-03-09
DE60310557T2 (de) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4376136B2 (ja) ヒューズホルダ
US7052317B2 (en) Connector capable of being firmly fixed to an object and a fixing member used in the connector
US20170155203A1 (en) Terminal-equipped printed circuit board
JP4533930B2 (ja) コンタクトエレメントを有する装置
JPH0950842A (ja) プレスインコンタクト及びその製造方法
JP2001102119A (ja) 表面実装用コネクタ
JPH05251876A (ja) 電子部品の取付装置及び取付方法
US5984722A (en) Printed board connector
JP2017022043A (ja) コネクタ実装基板
JPH1126048A (ja) 端子具
US20120129363A1 (en) Electrical connector
JP4005939B2 (ja) 表面実装クランプ
JP2002100427A (ja) 配線基板接続用端子
JP5359852B2 (ja) 半田付用冶具及び該半田付用冶具を用いた端子付プリント基板の製造方法
JPH0845578A (ja) プリント配線基板用コネクタ
JPH08203579A (ja) ヒューズクリップ
US6966440B1 (en) Tape-packaged headed pin contact
JPH05242920A (ja) ハイブリッド回路接続用接触子
JP2009295549A (ja) 基板用コネクタ
JP5916683B2 (ja) 端子金具
JPH088529Y2 (ja) コネクタ
JP2007165015A (ja) 表面実装コネクタおよびその表面実装方法
JP2017126459A (ja) 交換部品用クリップ及び回路基板製造方法
JPH048627Y2 (ja)
KR200356370Y1 (ko) 인쇄회로기판용 지그 조립체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4376136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150918

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150918

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150918

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250