JP4373274B2 - マルチポート直列通信方法,マルチポート直列通信装置,マルチポート直列通信装置の制御方法,記録媒体,マルチポート直列通信スイッチ装置,マルチポート直列通信スイッチ,およびネットワークコンピュータシステム - Google Patents

マルチポート直列通信方法,マルチポート直列通信装置,マルチポート直列通信装置の制御方法,記録媒体,マルチポート直列通信スイッチ装置,マルチポート直列通信スイッチ,およびネットワークコンピュータシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4373274B2
JP4373274B2 JP2004146676A JP2004146676A JP4373274B2 JP 4373274 B2 JP4373274 B2 JP 4373274B2 JP 2004146676 A JP2004146676 A JP 2004146676A JP 2004146676 A JP2004146676 A JP 2004146676A JP 4373274 B2 JP4373274 B2 JP 4373274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
serial communication
computer
serial
ports
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004146676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004343777A (ja
Inventor
ソンウク ムン
正哲 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004343777A publication Critical patent/JP2004343777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4373274B2 publication Critical patent/JP4373274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は直列通信ポートを通じて複数の装置を制御するのに使われるマルチポート直列通信方法,およびその関連技術に係り,特にホストコンピュータに装着された二つの直列通信ポートを使用して複数個の装置と通信するマルチポート直列通信方法,およびその関連技術に関する。
公知のようにIBM互換コンピュータにおいて標準的な二つの直列通信ポートCOM1,COM2が提供されるが,ある応用分野においてはさらに多くのポートを必要とすることがある。このような要求を満たすためにマルチポート装置が開発され,このようなマルチポート装置は大体6〜8個のUART(Universal Asynchronous Receiver−Transmitter)ポートを支援する。
このようなマルチポート装置に関する従来の技術は非特許文献1に概略的に説明されており,また特許文献1〜3に開示されている。
図1は従来のマルチポートボードの構成を示すブロック図である。図1に図示された装置はコンピュータのISA(Industry Standard Architecture)スロットやPCI(Peripheral Component Interconnect)スロットに装着され,PCI/ISAバス102に接続されて使われる。
図1に図示された装置は,直列通信を提供するそれぞれのポート1〜4には並列データを直列データに変換させるUARTコントローラ104が装着される。UARTコントローラ104とともに図1に図示された装置は,UARTコントローラ104からのインタラプトを管理するインタラプト管理機106およびUARTコントローラ104のレジスタを選択的に再生/記録可能にするデータ交換機108を具備する。
それぞれのUARTコントローラ104は独立的にサービスを要請するインタラプトを発生させる。インタラプトが発生すれば,インタラプト管理機106はいずれのUARTコントローラ104からのものであるかを区分せずにPCI/ISAバスを通じて中央処理装置(図示せず)にこのインタラプトを伝達する。コンピュータの中央処理装置では図1に図示されたマルチポートボードに対して一つのIRQ(Interrupt ReQuest)が割当てられており(それぞれのポートに対してではなくマルチポートボードに対して),コンピュータに設置される駆動ソフトウェアはいかなるポートでインタラプトを要請したかを区分する。
インタラプトが発生すれば,駆動ソフトウェアのインタラプトサービスルーチンはデータ交換機108を通じてそれぞれのUARTコントローラ104をスイッチングしつつUARTコントローラ104の内部に備えられたステータスレジスタの内容を確認し,サービスが必要であると確認されたポートに対してデータ転送あるいは受信などのサービスを実施する。
すなわち,インタラプトサービスルーチンは,RX信号線からデータを入力されてData ReceivedフラグがセットされたUARTコントローラ104に対してはその内部に備えられたReceive Holdingレジスタからデータを読み取り,TX信号線へのデータ出力が完了したUARTコントローラ104に対してはその内部に備えられたTHR(Transmit holding Register)に次に送信するデータを載せる。それ以上サービスを必要とするUARTコントローラが残っていないならばインタラプトサービスルーチンは終了する。
このような従来のマルチポート装置は通常コンピュータのISAスロットやPCIスロットに装着する形で構成されているため,装置の着脱時にパソコンのカバーを分離せねばならない面倒さがあり,コンピュータのISA/PCIバス規格に合わせるための複雑なハードウェア設計が要求される。さらに,複数のポートを支援可能に設計する場合,コンピュータ内部空間が狭くて収容可能なポートの数が制限されるため,外部ポートのためのスロット装着用ボードを別途に提供する必要がある。
さらに,従来のマルチポート装置はポートで発生したインタラプトを管理するための別途のインタラプト管理機106を必要とし,ポートを増加させる度にUARTコントローラが追加されるため,製作コストが高まる。
さらに,従来のマルチポート装置においてはこれを制御するための駆動ソフトウェアが別途に提供されねばならず,これを利用して複数の装置を制御するための応用プログラムを製作するエンジニアは駆動ソフトウェアを使用する方法を熟知せねばならないという要請は装置の普及及び使用に不便さを招く。
米国特許第4866667号明細書 米国特許第4868784号明細書 特開2002−215555号公報 ’SERIAL COMMUNICATIONS Developer’s Guide 2nd Edition’,IDG BOOK,25p〜26p
本発明はコンピュータで基本的に提供される直列通信ポートを利用して一台のコンピュータで複数(3つまたはそれ以上)の装置を容易に制御できるマルチポート直列通信方法を提供する。
本発明はまたコンピュータで基本的に提供される直列通信ポートを利用して一台のコンピュータで3つまたはそれ以上の装置を容易に制御できるマルチポート直列通信装置を提供する。
本発明はまた少なくとも本発明によるマルチポート直列通信装置を制御するプログラムを保存する記録媒体を提供する。
本発明は直列通信ポートを通じてコンピュータを複数の装置と通信可能に接続する方法により達成される。ここで,前記方法は,コンピュータの第2直列通信ポートを通信しようとする装置に相応するポートに接続する工程と,コンピュータの第1直列通信ポートを通じて切替スイッチを制御する工程と,前記第1直列通信ポートを通じて切替スイッチを制御することによって前記第2直列通信ポートを通じて通信しようとする装置と通信する工程とを含む。
本発明はまた,直列通信ポートを通じてコンピュータと複数の装置とを通信可能に接続するマルチポート直列通信装置により達成される。前記マルチポート直列通信装置は,コンピュータの第1及び第2直列通信ポートにそれぞれ接続される第1及び第2接続部と,複数の装置に相応する複数の出力ポートと,選択的に前記第2接続部を前記出力ポートにスイッチングする切替スイッチと,前記第1接続部に接続され前記切替スイッチのスイッチング動作を制御するチャンネル制御部とを含む。
本発明はまた,コンピュータの第1及び第2直列通信ポートにそれぞれ接続される第1及び第2接続部と,複数の装置に相応する複数の出力ポートと,選択的に前記第2接続部を前記出力ポートにスイッチングする切替スイッチと,前記第1接続部に接続され前記切替スイッチのスイッチング動作を制御するチャンネル制御部と,を含み,通信のためにコンピュータと複数の装置とを接続するマルチポート直列通信装置を制御する方法により達成される。前記方法は,動作パワーが装置に提供されれば,チャンネル制御部の通信速度及び制御方式をコンピュータのそれに合わせて調整する工程と,第1接続部を通じてコンピュータからチャンネル交換命令を受信する工程と,受信されたチャンネル交換命令によって切替スイッチを制御する工程と,第1接続部を通じて前記コンピュータにスイッチングが成功的に行われたことを示す応答信号をチャンネル制御部により転送する工程とを含む。
本発明はまた,動作パワーが装置に提供されれば,チャンネル制御部の通信速度及び制御方式をコンピュータのそれに合わせて調整する工程と,第1接続部を通じてコンピュータからチャンネル交換命令を受信する工程と,受信されたチャンネル交換命令によって切替スイッチを制御する工程と,第1接続部を通じて前記コンピュータにスイッチングが成功的に行われたことを示す応答信号をチャンネル制御部により転送する工程とを含む方法により,コンピュータの第1及び第2直列通信ポートにそれぞれ接続される第1及び第2接続部と,複数の装置に相応する複数の出力ポートと,選択的に前記第2接続部を前記出力ポートにスイッチングする交換スイッチと,前記第1接続部に接続され前記交換スイッチのスイッチング動作を制御するチャンネル制御部とを含み,通信のためにコンピュータと複数の装置とを接続するマルチポート直列通信装置を制御するプログラムが保存されたコンピュータが読み取れる記録媒体により達成される。
本発明によるマルチポート直列通信装置は,コンピュータに備えられている直列通信ポートを使用して簡単かつ経済的に複数のコンピュータ周辺装置を制御可能にする。
また,本発明によるマルチポート直列通信装置はあらゆる運営体制及びコンピュータが支援する直列通信ポートを利用して複数の周辺装置を制御するため,コンピュータに設置されるそれぞれの運営体制毎にドライバソフトウェアが製作及び設置される必要がない。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書および図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の参照符号を付することにより重複説明を省略する。また,類似した参照符号は類似した構成要素を示す。
図2は,本実施形態による二つの直列通信ポートを持ってマルチポート直列通信装置を通じて複数のデバイスと通信可能に接続されるコンピュータを示すものである。
図2に図示されたように,本実施形態によるマルチポート直列通信方法は,第1直列通信ポートCOM1から提供される第1直列通信信号を通じて,第2直列通信ポートCOM2を通じる第2直列通信信号と複数のデバイスのうち一つとの切替を選択的に制御する切替スイッチを制御することによりホストコンピュータ200と複数の周辺デバイス1〜5とを通信可能に接続する。
より詳細には,第2直列通信ポートは切替スイッチを通じて複数の周辺装置に接続され,かつ,チャンネル制御部(チャンネル制御器)は第1直列通信ポートを通じて切替スイッチのスイッチング動作を制御する。第1直列通信ポートを通じてチャンネル切替(選択)命令がコンピュータからチャンネル制御部に提供される。チャンネル切替命令は所定のプロトコルに符合し,かつ,コンピュータと通信しようとする周辺装置を示す情報を含む。望ましくは,コンピュータアプリケーション,ドライバ及び運営体制ソフトウェアと第1直列通信ポートを通じるチャンネル制御器間のプロトコルを使用してチャンネルスイッチングの信頼性を高める。本実施形態の一特徴によれば,コンピュータはチャンネルスイッチングが活性化(成功)した後に確認応答を受信する。
チャンネル制御部はコンピュータからチャンネル交換命令を受信し,この命令により通信しようとする周辺装置を示す情報を抽出し,この抽出された情報によって切替スイッチのスイッチング動作を制御する。さらにチャンネル制御部はチャンネル交換命令が正常的に行われたかどうかを判断し,その判断結果を,第1直列通信ポートを通じてコンピュータに提供する。
コンピュータはチャンネル制御部から提供される応答信号を受信し,そしてチャンネル制御部が正常的にチャンネル交換命令を行ったかどうかを確認する。
チャンネル制御部がチャンネル交換命令を行ったと確認すれば,コンピュータはチャンネル制御部による切替スイッチの制御によって第2直列通信ポートを通じて制御(通信)しようとする装置と通信する。
したがって,図2を参照して説明されたマルチポート直列通信方法によれば,コンピュータで一般的に提供される2つの直列通信ポートを利用して複数の装置との通信を簡単に制御できる。
本実施形態の直列通信スイッチを利用してかかる直列ポートを通じて周辺装置をテストする方法は,本発明の出願人である三星電子により出願された関連大韓民国特許出願第2003−30893号に開示され,その全体内容はここで参照として統合される。また,テストコンピュータを使用せずに一台のホストコンピュータを使用してデバイスをテストする装置は,本発明の出願人である三星電子により出願された関連大韓民国特許出願第2003−30895号に開示され,その全体内容はここで参照として統合される。
図3は,本実施形態によるマルチポート直列通信装置の詳細な構成を示すブロック図である。図3を参照すれば,マルチポート直列通信装置(デバイス)あるいは直列通信機(スイッチ)300において,2つのRS−232レシーバ/ドライバ302,304はホストコンピュータ200から出力される第1及び第2直列通信信号の電圧レベル−12V〜+12Vをマルチポート直列通信装置のTTL(Transistor−Transistor Logic)信号レベルである0V〜+5Vに変換させ,直列信号入出力部305からのTTL出力の電圧レベル0V〜+5Vをホストコンピュータ200の第1及び第2直列通信ポートCOM1及びCOM2の−12V〜+12Vにそれぞれ変換する。RS−232レシーバ/ドライバ302,304は,ホストコンピュータ200のCOM1及びCOM2とそれぞれ通信可能に接続されるマルチポート直列通信機300の第1及び第2接続部を構成する。
例として,ホストコンピュータ200から複数の周辺装置1〜5への通信である場合,ホストコンピュータ200の標準COM1及びCOM2からの2つの直列通信信号のうち一つはマルチポート直列通信機300のマイクロコンピュータあるいはマイクロプロセッサ(マイコン)306に提供され,他の一つの直列通信信号は直列信号入出力部305のポートスイッチ310に提供される。したがって,例えばマイコン306の入力はホストコンピュータ200のCOM1に接続された第1コネクタ302から出力される第1直列通信信号を受信し,そしてポートスイッチ310の入力はホストコンピュータ200のCOM2に接続された第2コネクタ304から出力される第2直列通信信号を受信する。直列信号入出力305のポートスイッチ310の出力は,制御される周辺装置それぞれに相応する出力ポート312(例えば,ポート#1〜#8)に接続される。これらポートスイッチ310はマルチポート直列通信機300の切替スイッチを構成する。
特に,直列信号入出力部305は切替スイッチとしてのポートスイッチ310,そして直列通信出力ポートとしてのRS−232レシーバ/ドライバ312を含む。
マイコン306は,ホストコンピュータ200から提供されるチャンネル交換命令を解釈してポートスイッチ310のうち一つを選択する。マイコン306はマルチポート直列通信機300のチャンネル制御部を構成する。
チャンネル交換命令はホストコンピュータ200のCOM1からマイコン306に入力される第1直列通信信号により転送される。このチャンネル交換命令はマイコン306のファームウェアにより解釈されてDEMUX308の入力に変換され,DEMUX308の出力は,ホストコンピュータ200のCOM2から出力ポート312(ポート#1〜#n)それぞれへの第2直列通信信号の転送を制御するためにRS−232レシーバ/ドライバ312それぞれのオン/オフターミナル(ポート)スイッチ310に接続される。ここで,出力ポート312(ポート#1〜#n)は制御される(通信しようとする)周辺装置それぞれに相応し,かかるポート番号により認識(確認)される。より詳細には,図3に図示されたように,ポートスイッチ310からの出力はRS−232レシーバ/ドライバ314により再び−12V〜+12V電圧レベルに増幅されてそれぞれの出力ポート#1〜#nに出力される。
図3に図示されたようなホストコンピュータ200に接続され,かつ,マルチポート直列通信装置300により制御される周辺装置と通信するために,ホストコンピュータ200はまずマルチポート直列通信装置300により制御しようとする装置に相応するマルチポート直列通信装置300の出力ポート#1〜#nとの接続命令をマルチポート直列通信装置300に提供する。
したがって本実施形態によれば,ホストコンピュータ200から提供される直列ポートのうち一つはチャンネル交換命令を転送するチャンネル/ポート選択制御ライン(すなわち,チャンネル/ポート選択器)として,そして他の一つの直列ポートは制御される選択された周辺装置とデータ通信するデータラインとして使われる。
図4は,本実施形態による図3に図示されたマルチポート直列通信装置で使われるチャンネル選択命令パケットの構造を示す。
ホストコンピュータ200の第1直列通信ポートCOM1を制御ラインとして使用し,第2直列通信ポートCOM2をデータラインとして使用すると仮定すれば,ホストコンピュータ200が第1直列通信ポートCOM1を通じて所定のプロトコルによるチャンネル交換命令をマルチポート直列通信機300に転送すれば,マルチポート直列通信機300により受信されたチャンネル交換命令はRS−232レシーバ/ドライバ302を通じてTTL信号レベル(0V〜+5Vの電圧)に変換されてマイコン306のUART入力ポートTX,RXに伝達される。図3に図示されたマルチポート直列通信機300において,RS−232レシーバ/ドライバはRS−232通信のための信号レベルと通常的な集積回路のためのTTL信号レベル間の信号変換のために提供される。
マイコン306は第1コネクタ302を通じてホストコンピュータ200から入力されたチャンネル交換命令を解釈して選択しようとする出力ポートの番号(PORT NUM)を抽出して,そして抽出されたPORT NUMをマイコン306の出力ポートP0〜P2に出力する。またマイコン306がチャンネル交換命令を正常的に行えば,マイコン306はホストコンピュータ200に正常的なチャンネル交換命令実行を示すACK応答信号を発生させ,そうでなければチャンネル交換命令が正確に受信されていないことを示すNAK応答信号を発生させ,ACK/NAK応答信号をホストコンピュータ200に転送する。これらACK/NAK応答信号も図4に図示されたようなデータフォーマットによる。
マイコン306の出力ポートP0〜P2から出力されたポートナンバーはDEMUX 308の入力ポートS0〜S3に提供され,DEMUX 308はDEMUX 308の入力ポートS0〜S3を通じて受信した出力ポート番号に該当する該当ポートスイッチ312のみ導通させる。
一方,ホストコンピュータ200の第2直列通信ポートCOM2からの第2直列通信信号はRS−232レシーバ/ドライバ304を通じてあらゆるポートスイッチ312に提供される。DEMUX 308の作動によりポートスイッチ312のうち一つが導通されれば,第2直列通信信号は導通されたポートスイッチ312を通過してRS−232レシーバ/ドライバ314を通じて−12V〜+12Vに変換されて制御しようという装置に相応する出力ポートに提供される。すなわち,ホストコンピュータ200のCOM1及びCOM2ポートに接続されたマルチポート直列通信機300を通じて,ホストコンピュータ200と制御しようという主装置間で通信チャンネルが確立される。ホストコンピュータ200と制御しようとする周辺装置との通信は両者間の所定プロトコルにより行われるので,図3に図示されたマルチポート直列通信装置300は制御しようとする周辺装置の選択及び接続だけを担当するため,インタラプト管理機を必要とする従来のマルチポート直列通信技術ほど複雑でなく,かつ,UART制御器より経済的である。
図5は,本実施形態による図3に図示されたマイコンを制御する動作を示すフローチャートである。
図5を参照すれば,図3に図示されたマルチポート直列通信機300に動作電源が印加されてマイコン306を制御するためのファームウェアプログラムが実行されれば,まず初期化動作(ステップS502,S504)が実行される。
より詳細には,ステップS502ではマイコン306のUART通信速度及び通信方式がホストコンピュータ200のそれに合わせられる。次いで,ステップS504ではスタックが初期化される。
スタックはホストコンピュータ200と約束したプロトコルによるチャンネル交換命令が一時的に保管される場所として使われ,マイコン306によりチャンネル交換命令が実行される度に新しく初期化される。
ステップS502及びステップS504であらゆる初期化が終われば,マイコン306はホストコンピュータ200からチャンネル交換命令が入力されることを待つ(ステップS506)。
図4を参照すれば,チャンネル交換命令はDLE,STX,PORT NUM,CHECKSUM,そしてETX情報の6バイトで構成される。前述したように本実施形態の一特徴によれば,マイコン306はホストコンピュータ200のCOM1ポートに接続されたRS−232レシーバ/ドライバ302(第1コネクタ)およびマイコン306のUART入力ポートTX,RXを通じてホストコンピュータ200のCOM1ポートから/にデータを受信/転送する。
最初のバイトが入力されれば,マイコン306は入力値がチャンネル交換命令の開始を知らせるDLEであるかどうかを確認する(ステップS508)。ステップS508で最初のバイトがDLEでなければ,マイコン306は再びホストコンピュータ200からの入力を待つ(ステップS506)。すなわち,DLEが入力されるまでのあらゆる入力は無効として取り扱われる。
ステップS508で最初のバイトの入力値がチャンネル交換命令の開始を知らせるDLEであれば,命令語完成時間を制限するタイマをスタートする(ステップS510)。
ステップS508でスタートされたタイマによってタイムアウトが発生したかどうかを判断する(ステップS512)。特に,ステップS514ではマイコン306のUARTに他のバイトが入力されたかどうかを判断する。入力されたバイトは順にスタックにプッシュされる(ステップS516)。
ステップS512で命令語完成時間,例えば,36ms間に6バイトのデータが入力されなければタイマがタイムアウトを知らせる。ステップS512でタイムアウトが現れれば,マイコン306は命令語が正常的に受信されていないことを知らせるNAKメッセージをホストコンピュータ200に送信する(ステップS532)。
ステップS518で命令語が時間内に入力されれば,マイコン306はチャンネル交換命令のSTX,ETX,CHECKSUM値が正しいかどうかを確認し(ステップS520),ステップS520でエラーがあればNAKメッセージを送る(ステップS532)。
特に,図4を参照すれば,例えばポートを示すために3桁の数字が使われ,各桁毎に1数字が指定される。すなわち,1桁目のNUM1,2桁目のNUM2,そして3桁目のNUM3がマイコン306に転送される。したがって例えば,ポート番号が123であれば,NUM1〜NUM3はそれぞれ3,2,1になるのである。また,図4に図示されたようにCHECKSUMはNUM1,NUM2,NUM3をXORすることにより計算される。
ステップS502でチャンネル交換命令のSTX,ETX,CHECKSUMが正確であると確認されれば,ステップS522でマイコン306はチャンネル交換命令に含まれたASCIIコードポート番号(少なくとも一つ,マルチポート直列通信機300から提供されるポートの数字と結合された2つあるいはそれ以上のASCIIポート番号)を16進数に変換する。
マイコン306は変換された16進数を直列信号入出力部305のポートを選択するように,DEMUX 308へのポートアップデートとしてマイコン306の出力ポートP0〜P2に出力する。
ステップS524でチャンネル交換命令が行われた後,マイコン306はチャンネル/ポートが交換されたというACKメッセージを備えてマイコン306のUARTポートTX,RXを通じてホストコンピュータ200に送る(ステップS528,S530)。そして,マイコン306はステップS504に戻って次の命令語を待つ。
したがって,マイコン306は入力されたチャンネル選択ポート番号をASCIIから16進数に変換して各ポート番号をマイコン306の出力ポートP0〜P2に分配する。特に,マイコン306の出力ポートP0〜Pnの数は,DEMUX 308の入力ポートS0〜Snを含み,直列信号入出力部305の所望の直列ポートの数の関数である。入力されたチャンネル選択命令での多重ポート番号指定は,直列信号入出力部305の直列ポートに接続された多重装置と順次通信することを許容する。
図3〜図5を参照して説明したように,本実施形態によるマルチポート直列通信機300は,それぞれの装置と結合された新しい直列ポートを構成して使用するものではなくホストコンピュータの直列通信ポートから提供される直列通信信号をスイッチングして複数の装置に提供する。したがって,本実施形態によるスイッチは,マルチポート直列通信機(スイッチ)300のポートのうち一つを通じて装置を駆動するための別途の駆動ソフトウェアを必要とせず,低コストで複数の装置を制御できる。言い換えれば,複数の直列ポートのための複数の駆動ソフトウェアの設置はメモリを効率的に使用するものではなく,現在備えられている2つの直列ポートを駆動する現在のドライバソフトウェアを使用する。
また,本実施形態によるマルチポート直列通信装置300は,メインボードのスロットに装着されるボードの形ではなく外部装置として製作されてコンピュータで一般的に提供される直列ポートに接続されて使われる。したがって,装置の装着及び分離が容易である。
また,本実施形態によるマルチポート直列通信装置300はそれが支援するポート毎に直列通信コントローラを付着するものではなく,一つの直列通信コントローラの出力(例えば,COM2)を所望のポートに接続する。したがって,マルチポート直列通信機300には付加的な直列通信コントローラが付加されないため,ポート拡張時の追加コストを低め,かつ,構造が複雑になることを防止する。
また,コンピュータで基本的に提供される二つの直列ポートを使用することによって,本実施形態のマルチポート直列通信機300は別途のドライバやライブラリ無しでもアプリケーションを製作可能にする。
マルチポート直列通信機300はコンピュータソフトウェアあるいはコンピュータハードウェアで具現され,ホストコンピュータに対して周辺装置として提供されることもある。周辺装置とは,他のコンピュータ,ハードディスクドライブテスト装置,プリンタ,携帯型コンピュータなどホストコンピュータに付加されるコンピューティング装置である。さらにマルチポート直列通信機300は例えば,複数の周辺装置を具備する周辺装置に集積されたりまたは含まれる。
したがって,本発明は方法,装置,システムで実現される。ソフトウェアで具現される時,本発明の構成手段は本発明の前述したプロセスを実行するコードセグメントである。プログラムまたはコードセグメントはプロセッサ判読可能媒体に保存され,または転送媒体または通信網で搬送波と結合されたコンピュータデータ信号によって転送される。プロセッサ判読可能媒体は情報を保存または転送できるいかなる媒体も含む。プロセッサ判読可能媒体の例としては電子回路,半導体メモリ素子,ROM,フラッシュメモリ,EROM(Erasable ROM),フレキシブルディスク,光ディスク,ハードディスク,光ファイバ媒体,無線周波数(RF)網などがある。コンピュータデータ信号は電子網チャンネル,空気,電子系,RF網などの転送媒体上に伝播できるいかなる信号も含まれる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
前述したように,本発明によるマルチポート直列通信機300はコンピュータに備えられている直列通信を使用して簡単で経済的に複数のコンピュータ周辺装置を制御する方法を提供する。さらに,本発明によるマルチポート直列通信装置はホストコンピュータと共に提供される外部直列ポートに接続される標準のケーブル接続だけを要求するので最小限の装着要求事項を持つ。
また,本発明によるマルチポート直列通信装置は,ISA/PSIでの直列通信のためのデータ変換を使用せずにホストコンピュータの直列ポートと複数の制御される周辺装置との直接を使用するため,それぞれの運営体制度にドライバソフトウェアが製作及び設置される必要がない。ポート選択プロトコルはコンピュータのCOM1及びCOM2ポートを通じて通信できるアプリケーションプログラムでソフトウェアで具現される。
さらに,本発明によるマルチポート直列通信装置は,2つの直列通信ポートを持つ典型的なコンピュータのように直列通信を支援するいかなる内蔵システムを持ついかなるホストでも具現される。
さらに本発明によるマルチポート直列通信装置は,ポートに電子スイッチを付加する(通信可能に接続される)ことによりホストコンピュータのポートを拡張できるため,マルチポート直列通信装置は低コストで多くのコンピュータ周辺装置を制御する(通信する)ところに適している。
したがって,本発明はデータ通信のためにコンピュータをコンピュータ直列通信ポートを通じてコンピュータに接続される複数の周辺装置に通信可能に接続するところに使われる。より詳細には,マルチ通信直列通信装置は,コンピュータをコンピュータに装着された二つの直列通信ポートを通じて複数の周辺装置に通信可能に接続する。コンピュータの2番目の直列通信ポートは通信しようとする複数の周辺装置に相応する周辺ポートに接続される。切替スイッチは,第2直列通信ポートを通じて一つの周辺装置と通信するために,コンピュータの第2直列通信ポートと接続される複数の周辺装置のうち一つを選択するためにコンピュータの第1直列ポートを通じて制御される。
従来のマルチポート装置の構成を示すブロック図である。 マルチポート直列通信装置を概念的に示す説明図である。 マルチポート直列通信装置の望ましい実施形態の詳細な構成を示すブロック図である。 図3に示した装置で使われる命令語パケットの構造を示す説明図である。 図3に示したマイコンの動作を示すフローチャートである。
符号の説明
200 ホストコンピュータ
300 マルチポート直列通信装置(デバイス)あるいは直列通信機(スイッチ)
302 RS−232レシーバ/ドライバ(第1コネクタ)
304 RS−232レシーバ/ドライバ(第2コネクタ)
305 直列信号入出力部
306 マイコン
308 DEMUX
310 ポートスイッチ
312 RS−232レシーバ/ドライバ(出力ポート)

Claims (14)

  1. コンピュータと複数の周辺装置間で相応する複数の目標直列ポートを通じてデータを直列に通信する方法において,
    前記コンピュータの切替スイッチ制御専用に割り当てられた第1直列通信ポートを通じて切替スイッチを制御する工程と,
    前記コンピュータの第2直列通信ポートを,通信しようとする前記周辺装置に相応する目標直列ポートのうち一つに接続する工程と,
    前記切替スイッチの制御に基づき、コンピュータのデータライン専用で割り当てられた第2直列通信ポートを通信しようとする周辺装置に相応する目標直列ポート中の一つに連結する工程と、
    前記コンピュータの第2直列通信ポート及び前記目標直列ポートを通じて所望の周辺装置と通信する工程と,
    を含むことを特徴とする,マルチポート直列通信方法。
  2. 前記切替スイッチを制御する工程は,所定のプロトコルに符合し前記目標直列ポートを示すポート番号を含むチャンネル交換命令を前記コンピュータの第1直列通信ポートを通じて前記切替スイッチに転送する工程を含み,
    前記切替スイッチはチャンネル交換命令を解釈し,ポート番号を抽出し,抽出されたポート番号に相応する前記目標直列ポートを前記コンピュータの第2直列ポートに接続し,ポート番号に相応する前記目標直列ポートが前記コンピュータの第2直列通信ポートに接続されたことを示す応答信号を発生させ,前記コンピュータの第1直列通信ポートを通じて前記コンピュータに応答信号を転送するプロセスを通じて動作することを特徴とする,請求項1に記載のマルチポート直列通信方法。
  3. コンピュータの第1及び第2直列通信ポートに通信可能に接続されるマルチポート直列通信装置において,
    前記コンピュータの第1及び第2直列通信ポートのそれぞれに接続される第1及び第2コネクタと,
    複数の周辺装置に接続される複数の入出力ポートと,
    前記入出力直列ポートのうち一つと通信可能に接続されるように前記第2コネクタを選択的にスイッチングする切替スイッチと,
    前記第1コネクタに接続され,前記第1コネクタを通じて前記コンピュータの前記切替スイッチ制御専用に割り当てられた第1直列通信ポートからの入力によって,前記切替スイッチが前記第2コネクタを一つの入出力直列ポートに選択的にスイッチングするように制御するチャンネル制御プロセッサと,
    を含み、
    前記切替スイッチの制御に基づき、コンピュータのデータライン専用で割り当てられた第2直列通信ポートを通信しようとする周辺装置に相応する目標直列ポート中の一つに連結することを特徴とする,マルチポート直列通信装置。
  4. 前記コンピュータの直列通信ポートはRS−232通信のための通信ポートであることを特徴とする,請求項3に記載のマルチポート直列通信装置。
  5. 前記第1コネクタは,前記コンピュータの第1直列通信ポートとチャンネル制御プロセッサ間に位置してRS−232直列通信ポートの信号レベルをチャンネル制御プロセッサのTTL信号レベルに変換するか,またはその逆動作を行う第1RS−232レシーバ/ドライバを具備し,
    前記第2コネクタは,前記コンピュータの第2直列通信ポートと切替スイッチ間に位置してRS−232直列通信ポートの信号レベルを切替スイッチのTTL信号レベルに変換するか,またはその逆動作を行う第2RS−232レシーバ/ドライバを具備することを特徴とする,請求項3または4に記載のマルチポート直列通信装置。
  6. 前記チャンネル制御プロセッサは,所定のプロトコルに符合するチャンネル交換命令を,前記第1コネクタを通じて前記コンピュータの第1直列通信ポートからの入力として受信することを特徴とする,請求項3〜5のいずれかに記載のマルチポート直列通信装置。
  7. チャンネル交換命令を処理した後,前記チャンネル制御プロセッサは,前記第1コネクタを通じて前記コンピュータの第1直列通信ポートに応答信号を転送することを特徴とする,請求項6に記載のマルチポート直列通信装置。
  8. コンピュータの第1及び第2直列通信ポートに通信可能に接続されるものであって,前記コンピュータの第1及び第2直列通信ポートそれぞれに接続される第1及び第2コネクタと,複数の周辺装置に接続される複数の入出力ポートと,前記入出力直列ポートのうち一つと通信可能に接続されるように前記第2コネクタを選択的にスイッチングする切替スイッチと,前記第1コネクタに接続され,かつ,前記切替スイッチが前記第1コネクタを通じる前記コンピュータの第1直列通信ポートからの入力によって前記第2コネクタを一つの入出力直列ポートに選択的にスイッチングするように制御するチャンネル制御プロセッサと,を含むマルチポート直列通信装置を制御する方法において,
    前記マルチポート直列通信装置に電源が印加されれば,前記チャンネル制御プロセッサの直列通信速度及び通信方式をコンピュータに合わせて調整する工程と,
    前記第1コネクタを通じて前記コンピュータの前記切替スイッチ制御専用に割り当てられた第1直列通信ポートからのチャンネル交換命令を受信する工程と,
    受信されたチャンネル交換命令によって前記切替スイッチを制御する工程と,
    前記切替スイッチの制御に基づき、コンピュータのデータライン専用で割り当てられた第2直列通信ポートを通信しようとする周辺装置に相応する目標直列ポート中の一つに連結する工程と、
    成功的なスイッチングを示す応答信号を前記第1コネクタを通じて前記コンピュータの第2直列通信ポートに転送する工程と,
    を含むことを特徴とする,マルチポート直列通信装置の制御方法。
  9. 少なくともコンピュータの第1及び第2直列通信ポートに通信可能に接続されるものであって,前記コンピュータの第1及び第2直列通信ポートそれぞれに通信可能に接続される第1及び第2コネクタと,複数の周辺装置に接続される複数の入出力ポートと,前記入出力直列ポートのうち一つと通信可能に接続されるように前記第2コネクタを選択的にスイッチングする切替スイッチと,前記第1コネクタに接続され,かつ,前記切替スイッチが前記第1コネクタを通じる前記コンピュータの第1直列通信ポートからの入力によって前記第2コネクタを一つの入出力直列ポートに選択的にスイッチングするように制御するチャンネル制御プロセッサと,を含むマルチポート直列通信装置を制御するプログラムが保存された,機械により読み取り可能な記録媒体において,
    前記マルチポート直列通信装置に電源が印加されれば,前記チャンネル制御プロセッサの直列通信速度及び通信方式をコンピュータに合わせて調整する工程と,
    前記第1コネクタを通じて前記コンピュータの前記切替スイッチ制御専用に割り当てられた第1直列通信ポートからのチャンネル交換命令を受信する工程と,
    受信された前記チャンネル交換命令によって前記切替スイッチを制御する工程と,
    前記切替スイッチの制御に基づき、コンピュータのデータライン専用で割り当てられた第2直列通信ポートを通信しようとする周辺装置に相応する目標直列ポート中の一つに連結する工程と、
    成功的なスイッチングを示す応答信号を,前記第1コネクタを通じて前記コンピュータの第2直列通信ポートに転送する工程と,
    を含むプロセスが記録されたことを特徴とする,機械により読み取り可能な記録媒体。
  10. 前記切替スイッチを制御する工程は,所定のプロトコルに符合して前記目標直列ポートを示すポート番号を含むチャンネル交換命令をコンピュータの第1直列通信ポートを通じて前記切替スイッチに転送する工程を含み,
    前記切替スイッチは,
    前記マルチポート直列通信装置に電源が印加されれば,前記チャンネル制御プロセッサの直列通信速度及び通信方式をコンピュータに合わせて調整する工程と,
    前記第1コネクタを通じて前記コンピュータの第1直列通信ポートからのチャンネル交換命令を受信する工程と,
    前記チャンネル交換命令を解釈する工程と,
    前記目標直列ポートに相応するポート番号を抽出する工程と,
    抽出されたポート番号に相応する前記目標直列ポートを前記コンピュータの第2直列通信ポートに接続する工程と,
    ポート番号に相応する前記目標直列ポートが前記コンピュータの第2直列通信ポートに接続されたことを示す応答信号を発生させる工程と,
    切替スイッチの直列ポート及び前記コンピュータの第1直列通信ポートを通じて前記コンピュータに応答信号を転送する工程と,
    を含むことを特徴とする,請求項1または2に記載のマルチポート直列通信方法。
  11. コンピュータの第1及び第2直列通信ポートに通信可能に接続されるマルチポート直列通信装置において,
    前記コンピュータの第1及び第2直列通信ポートそれぞれに通信可能に接続される第1スイッチコネクタ及び第2スイッチコネクタと,
    前記第1コネクタに接続され,前記第1スイッチコネクタを通じて前記コンピュータのスイッチ切替制御専用に割り当てられた第1直列通信ポートから入力される直列ポート交換命令によって前記第2スイッチコネクタと通信可能に接続されるように入出力直列ポートのうち一つを選択することを制御する直列ポート選択器と,
    を含み、
    前記直列ポート選択器の制御に基づき、コンピュータのデータライン専用で割り当てられた第2直列通信ポートを通信しようとする周辺装置に相応する目標直列ポート中の一つに連結することを特徴とする,マルチポート直列通信スイッチ装置。
  12. 前記第1及び第2スイッチコネクタは前記コンピュータの第1及び第2直列通信ポートに接続される第1及び第2RS−232レシーバ/ドライバであり,
    前記直列ポート選択器は,
    前記第1RS−232レシーバ/ドライバを通じて前記コンピュータの第1直列通信ポートから入力される直列ポート交換命令を受信し,直列ポート交換命令から複数の入出力ポートのうち一つに相応する直列ポート番号を抽出し,前記抽出されたポート番号を出力するようにプログラムされたコンピュータプロセッサと,
    選択された入出力直列ポートのうち一つの直列ポート番号によって直列ポート選択信号を出力するために抽出された直列ポート番号を受信するデマルチプレクサと,
    前記第2RS−232レシーバ/ドライバと複数の入出力直列ポートとしての第3RS−232レシーバ/ドライバ間に位置し,それぞれのオン/オフ電子ポートスイッチが選択された入出力直列ポートとしての相応する第3RS−232レシーバ/ドライバと前記第2RS−232レシーブ/ドライバとを接続して前記コンピュータの第2RS−232ポート,第2RS−232レシーバ/ドライバ,相応する第2RS−232レシーバ/ドライバ間で直列通信チャンネルを確立するためのデマルチプレクサ直列ポート選択信号によってスイッチングされる複数のオン/オフ電子ポートスイッチと,
    を含むことを特徴とする,請求項11に記載のマルチポート直列通信スイッチ装置。
  13. コンピュータの第2直列ポートを選択的に通信可能にスイッチの複数の入出力直列ポートのうち一つと接続するためのコンピュータの制御によって直列ポート選択チャンネルを確立するためにコンピュータのスイッチ切替制御専用に割り当てられた第1直列通信ポートに通信可能に接続される回路を含むことを特徴とする,マルチポート直列通信スイッチ。
  14. 第1及び第2直列通信ポートを持つコンピュータと,
    それぞれが直列ポートを持つ複数の周辺装置と,
    前記コンピュータの第1及び第2直列通信ポート及び前記複数の周辺装置の直列通信ポートと通信可能に接続されるマルチポート直列通信スイッチと,を具備し,
    前記マルチポート直列通信スイッチは,
    前記コンピュータの第1及び第2直列通信ポートそれぞれに接続される第1及び第2コネクタと,
    前記複数の周辺装置に接続される3つ以上の入出力直列ポートと,
    前記第1コネクタに接続され,前記第1スイッチコネクタを通じて前記コンピュータのスイッチ切替制御専用に割り当てられた第1直列通信ポートから入力される直列ポート交換命令によって前記第2スイッチコネクタと通信可能に接続されるように前記入出力直列ポートのうち一つを選択することを制御する直列ポート選択器と,
    を含み、
    前記直列ポート選択器の制御に基づき、コンピュータのデータライン専用で割り当てられた第2直列通信ポートを通信しようとする周辺装置に相応する目標直列ポート中の一つに連結することを特徴とする,ネットワークコンピュータシステム。
JP2004146676A 2003-05-15 2004-05-17 マルチポート直列通信方法,マルチポート直列通信装置,マルチポート直列通信装置の制御方法,記録媒体,マルチポート直列通信スイッチ装置,マルチポート直列通信スイッチ,およびネットワークコンピュータシステム Expired - Fee Related JP4373274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0030894A KR100518572B1 (ko) 2003-05-15 2003-05-15 직렬 멀티 포트 통신 방법, 이에 적합한 장치, 이 장치를제어하는 방법, 그리고 이 제어 방법에 적합한 기록 매체

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004343777A JP2004343777A (ja) 2004-12-02
JP4373274B2 true JP4373274B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=33411725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004146676A Expired - Fee Related JP4373274B2 (ja) 2003-05-15 2004-05-17 マルチポート直列通信方法,マルチポート直列通信装置,マルチポート直列通信装置の制御方法,記録媒体,マルチポート直列通信スイッチ装置,マルチポート直列通信スイッチ,およびネットワークコンピュータシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7401168B2 (ja)
JP (1) JP4373274B2 (ja)
KR (1) KR100518572B1 (ja)
CN (1) CN1573723B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4497963B2 (ja) * 2004-03-12 2010-07-07 株式会社日立製作所 ストレージ装置
JP4620483B2 (ja) * 2005-02-07 2011-01-26 富士通株式会社 コンピュータシステム,コンピュータ,io拡張装置およびio拡張装置接続認識方法
JP2007058591A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Brother Ind Ltd 周辺装置
US7616896B2 (en) * 2005-09-07 2009-11-10 Probetec Wireless optical data probe
US20080031097A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Leehter Yao Method and System for Automatically Locating the Optimal Controller Parameters of Optical Drive
EP1895717B1 (en) 2006-08-28 2010-06-30 Continental Automotive GmbH Method and arrangement for transmitting different data streams over a hardware interface bus
CN101241483B (zh) * 2007-02-08 2011-11-02 佛山市顺德区顺达电脑厂有限公司 串行端口数据传输方法
KR20090128814A (ko) * 2008-06-11 2009-12-16 삼성전자주식회사 포트 선택기, 이를 이용한 디바이스 평가 시스템 및 방법
US8407427B2 (en) 2008-10-29 2013-03-26 Silicon Image, Inc. Method and system for improving serial port memory communication latency and reliability
CN101527735B (zh) * 2009-04-07 2012-01-11 上海许继电气有限公司 基于cpci总线的多串口数据通信卡设备及其方法
CN102045301A (zh) * 2009-10-21 2011-05-04 四零四科技股份有限公司 以参数提供多信道传输串行数据的装置及其方法
US20110167187A1 (en) * 2010-01-06 2011-07-07 Apple Inc. Connectors in a portable device
US9244866B2 (en) 2010-04-30 2016-01-26 International Business Machines Corporation Remote access of peripheral device connected to serial bus
CN102467369B (zh) * 2010-11-03 2017-06-09 北京普源精电科技有限公司 测量资源控制系统和测量资源控制方法
CN103049412A (zh) * 2011-10-15 2013-04-17 成都锐奕信息技术有限公司 具有保护信号传递功能的异步装置
CN103092789A (zh) * 2011-10-28 2013-05-08 成都高新区尼玛电子产品外观设计工作室 利用开关控制的异步装置
CN103336755B (zh) * 2013-06-08 2015-12-30 中国人民解放军92859部队 程控多模式串口分配器
CN103995794A (zh) * 2014-05-14 2014-08-20 航天科工深圳(集团)有限公司 一种接口转换装置
CN103997333A (zh) * 2014-05-14 2014-08-20 航天科工深圳(集团)有限公司 一种接口集线装置
CN103996949A (zh) * 2014-05-14 2014-08-20 航天科工深圳(集团)有限公司 一种接口集线器
CN103995793A (zh) * 2014-05-14 2014-08-20 航天科工深圳(集团)有限公司 接口集线装置
US10395691B1 (en) 2017-08-18 2019-08-27 Seagate Technology Llc Device configured to switch a test system channel between multiple drive controllers
US10547264B1 (en) 2017-09-13 2020-01-28 Seagate Technology Llc Motor control circuitry for multiple-actuator support
US11316745B2 (en) * 2020-01-14 2022-04-26 Charter Communications Operating, Llc Modular communication system

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US697084A (en) * 1901-08-24 1902-04-08 William Henderson Hydrant.
JPS605646A (ja) * 1983-06-23 1985-01-12 Techno Paaku Mine:Kk マルチプレクサ
JPS639337A (ja) 1986-06-30 1988-01-16 Pfu Ltd シリアルインタフエ−スを用いるシステムの通信制御方式
US4888549A (en) 1987-10-30 1989-12-19 Wilson Laboratories, Inc. System for testing individually a plurality of disk drive units
JPH01222549A (ja) 1988-03-02 1989-09-05 Fujitsu Ltd 2チャネル自動ダイヤル方式
US5214785A (en) * 1989-09-27 1993-05-25 Third Point Systems, Inc. Controller with keyboard emulation capability for control of host computer operation
JP2830269B2 (ja) 1990-01-12 1998-12-02 ソニー株式会社 ディスク装置
CA2048034C (en) 1990-07-31 1997-10-07 Mitsuru Kurata Ink jet recording apparatus
US5357519A (en) 1991-10-03 1994-10-18 Apple Computer, Inc. Diagnostic system
JP2548480B2 (ja) * 1992-02-10 1996-10-30 富士通株式会社 アレイディスク装置のディスク装置診断方法
US5619722A (en) * 1994-01-18 1997-04-08 Teramar Group, Inc. Addressable communication port expander
US5644705A (en) 1995-01-11 1997-07-01 International Business Machines Corporation Method and apparatus for addressing and testing more than two ATA/IDE disk drive assemblies using an ISA bus
JP3328723B2 (ja) 1995-04-27 2002-09-30 オムロン株式会社 通信処理装置、及びこれを有するプログラマブルコントローラ
US5875293A (en) 1995-08-08 1999-02-23 Dell Usa, L.P. System level functional testing through one or more I/O ports of an assembled computer system
US5819112A (en) * 1995-09-08 1998-10-06 Microsoft Corporation Apparatus for controlling an I/O port by queuing requests and in response to a predefined condition, enabling the I/O port to receive the interrupt requests
US5799209A (en) * 1995-12-29 1998-08-25 Chatter; Mukesh Multi-port internally cached DRAM system utilizing independent serial interfaces and buffers arbitratively connected under a dynamic configuration
US5708663A (en) 1996-04-22 1998-01-13 Adtran, Inc. ISDN terminal adapter for use with external modem and employing software-based serial communication framing for ISDN `D` channel signaling
KR100392325B1 (ko) * 1996-04-26 2003-10-22 삼성전자주식회사 직렬통신포트전환회로
KR100214308B1 (ko) 1996-05-11 1999-08-02 윤종용 하드디스크 드라이브의 테스트장치
KR19980035445A (ko) 1996-11-13 1998-08-05 김광호 하드디스크 드라이브의 테스트장치
KR100229034B1 (ko) 1996-10-31 1999-11-01 윤종용 하드디스크의 드라이브의 번인 테스트용 착탈지그
KR100403039B1 (ko) 1996-12-14 2003-12-18 삼성전자주식회사 포고 핀을 이용한 하드 디스크 드라이브 테스트용 착탈지그의 드라이브 착탈방법
US6208477B1 (en) 1997-06-06 2001-03-27 Western Digital Corporation Hard disk drive having a built-in self-test for measuring non-linear signal distortion
KR19990060610A (ko) 1997-12-31 1999-07-26 윤종용 교환시스템에서의 통신용 디바이스 온라인 상태 체크방법
KR100542698B1 (ko) 1997-12-31 2006-04-06 삼성전자주식회사 보조기억장치 테스트장비 보호 방법 및 장치
KR100505586B1 (ko) 1998-01-14 2005-09-30 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브의 번-인 테스트 진행 상태 판별 장치 및방법
KR100460766B1 (ko) 1998-02-21 2005-01-17 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브용 테스트장치의 착탈장치
CN1273903C (zh) * 1998-03-19 2006-09-06 韩旭 通用串行总线多功能转接控制器
US6434498B1 (en) 1998-06-26 2002-08-13 Seagate Technology Llc Hard disc drive verification tester
US6434499B1 (en) 1998-06-26 2002-08-13 Seagate Technology Llc Hard disc drive verification tester
US6330246B1 (en) * 1998-08-21 2001-12-11 International Business Machines Corporation Method and system for switching SCSI devices utilizing an analog multiplexor
US6389560B1 (en) 1999-01-19 2002-05-14 Sun Microsystems, Inc. Universal serial bus interpreter
US6317798B1 (en) 1999-02-11 2001-11-13 Hewlett-Packard Company Remote initiation of BIOS console redirection
US6516053B1 (en) 1999-06-21 2003-02-04 National Instruments Corporation System and method for testing telecommunication service installations
KR20010049089A (ko) 1999-11-30 2001-06-15 서평원 간이 전자교환기의 데이터통신 관리장치 및 그 방법
KR100334154B1 (ko) 1999-12-04 2002-04-25 김원기 응집기의 운전방법 및 그 장치
JP3388726B2 (ja) 2000-07-06 2003-03-24 株式会社ユタカ技研 2通路排気管及びその製造方法
JP2002215555A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Digital Electronics Corp データ入出力装置
US6971084B2 (en) 2001-03-02 2005-11-29 National Instruments Corporation System and method for synchronizing execution of a batch of threads
WO2002087211A2 (en) 2001-04-25 2002-10-31 Pemstar, Inc. Hard drive test fixture
US6952789B1 (en) * 2001-05-11 2005-10-04 Lsi Logic Corporation System and method for synchronizing a selected master circuit with a slave circuit by receiving and forwarding a control signal between the circuits and operating the circuits based on their received control signal
US6850994B2 (en) 2001-11-16 2005-02-01 Microsoft Corporation Method for determining status of a computer device and detecting device behavior in response to a status request
KR100498499B1 (ko) * 2003-05-15 2005-07-01 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브의 테스트 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR100518572B1 (ko) 2005-10-04
JP2004343777A (ja) 2004-12-02
US7401168B2 (en) 2008-07-15
CN1573723B (zh) 2010-05-05
CN1573723A (zh) 2005-02-02
US20040230711A1 (en) 2004-11-18
KR20040098683A (ko) 2004-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4373274B2 (ja) マルチポート直列通信方法,マルチポート直列通信装置,マルチポート直列通信装置の制御方法,記録媒体,マルチポート直列通信スイッチ装置,マルチポート直列通信スイッチ,およびネットワークコンピュータシステム
JP6266615B2 (ja) データトンネルを用いるインタフェースを介した複数のプロトコルデータ要素の送信
US6978335B2 (en) Smart card virtual hub
CN100507882C (zh) 计算机系统及其控制方法
US5134691A (en) Bidirectional communication and control network with programmable microcontroller interfacing digital ICs transmitting in serial format to controlled product
KR100481506B1 (ko) 외부 시스템과 정보를 교환할 수 있는 개인 휴대형정보단말기 및 그 정보 교환방법
US20060095644A1 (en) Selector, selection method, and program product
RU2233468C2 (ru) Интерфейс для устройства ввода данных
EP1299794B1 (en) System and method for establishing wireless connection
KR20090111799A (ko) 다기능 주변 장치, 대응 방법 및 단일 인터페이스를 통해 통신하는 주변 장치와 호스트를 갖는 전자 시스템
JP2002055936A (ja) Usbデバイス機器、usbデバイス機器間の通信システムおよび通信方法
CN101272405B (zh) 一种接收设备、mmis接口及数据交互方法
KR20100090946A (ko) 다중 인터페이스 변환 장치 및 그 제어 방법
US20030172171A1 (en) Communication control unit and information terminal unit equipped with the same
US6919878B2 (en) Keyboard/mouse switching controller
US7346727B2 (en) Method and system for control of a first device by data storage device through storing different values within task file register by the data storage device and reading task file register and performing corresponding predetermined operations by the first device via an IDE bus
US20030104826A1 (en) External connection device with bluetooth function in multiple modes
CN101989245A (zh) 投影机及其控制方法和微处理器
CN112988645A (zh) 一种架构在mipi dsi总线的一对多传输方法
CN101030911B (zh) 信息处理装置
CN111382098A (zh) 信息处理系统
KR102662356B1 (ko) 프로토콜 변환 장치
EP1577786A1 (en) Serial/parallel data transformer module and related computer system
JP2008204104A (ja) メモリカード制御装置及び電子機器
JP2003316725A (ja) Pcカードバス規格に許容されるエレメントをpciバス規格を応用した電子装置に使用する回路及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070509

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070516

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4373274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees