JP4354118B2 - ニトリルからのアミドおよび/または酸の製造 - Google Patents
ニトリルからのアミドおよび/または酸の製造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4354118B2 JP4354118B2 JP2000579567A JP2000579567A JP4354118B2 JP 4354118 B2 JP4354118 B2 JP 4354118B2 JP 2000579567 A JP2000579567 A JP 2000579567A JP 2000579567 A JP2000579567 A JP 2000579567A JP 4354118 B2 JP4354118 B2 JP 4354118B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst bed
- zone
- nitrile
- treatment zone
- reactants
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 title claims description 39
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 title claims description 24
- 239000002253 acid Substances 0.000 title claims description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 title claims description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 61
- 239000000376 reactant Substances 0.000 claims description 35
- 238000004821 distillation Methods 0.000 claims description 34
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 32
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 19
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 claims description 18
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 14
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 claims description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 14
- 230000036571 hydration Effects 0.000 claims description 11
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 7
- -1 aromatic nitriles Chemical class 0.000 claims description 5
- 230000000887 hydrating effect Effects 0.000 claims description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000008430 aromatic amides Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 2
- 159000000032 aromatic acids Chemical class 0.000 claims 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 7
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N benzonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1 JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 3
- SZUDEHNEMMJTCQ-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;hydrate Chemical compound O.C=CC#N SZUDEHNEMMJTCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GXDVEXJTVGRLNW-UHFFFAOYSA-N [Cr].[Cu] Chemical compound [Cr].[Cu] GXDVEXJTVGRLNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SJNALLRHIVGIBI-UHFFFAOYSA-N allyl cyanide Chemical compound C=CCC#N SJNALLRHIVGIBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- JGDFBJMWFLXCLJ-UHFFFAOYSA-N copper chromite Chemical compound [Cu]=O.[Cu]=O.O=[Cr]O[Cr]=O JGDFBJMWFLXCLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007210 heterogeneous catalysis Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 1
- 239000011942 biocatalyst Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- ABBZJHFBQXYTLU-UHFFFAOYSA-N but-3-enamide Chemical compound NC(=O)CC=C ABBZJHFBQXYTLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVNRLNFWIYMESJ-UHFFFAOYSA-N butyronitrile Chemical compound CCCC#N KVNRLNFWIYMESJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- NKKMVIVFRUYPLQ-NSCUHMNNSA-N crotononitrile Chemical compound C\C=C\C#N NKKMVIVFRUYPLQ-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- LRDFRRGEGBBSRN-UHFFFAOYSA-N isobutyronitrile Chemical compound CC(C)C#N LRDFRRGEGBBSRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000006384 oligomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 238000004391 petroleum recovery Methods 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N propionitrile Chemical compound CCC#N FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C231/00—Preparation of carboxylic acid amides
- C07C231/06—Preparation of carboxylic acid amides from nitriles by transformation of cyano groups into carboxamide groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C231/00—Preparation of carboxylic acid amides
- C07C231/06—Preparation of carboxylic acid amides from nitriles by transformation of cyano groups into carboxamide groups
- C07C231/065—By hydration using metals or metallic ions as catalyst
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/10—Process efficiency
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
本発明はニトリルからのアミドおよび/または酸の製造に関する。本発明は特に、ニトリルからアミドおよび/または酸を製造するための方法に関する。
【0002】
発明の概要
本発明によれば、第1の反応物としてのニトリルと、ニトリルと反応してニトリルをその対応するアミドに転化できる、従ってニトリルを水和できる、および/またはニトリルをその対応する酸に転化できる第2の反応物としての水和化合物とを処理ゾーンに導入する工程; 前記処理ゾーンにて前記水和化合物の存在下でニトリルを触媒蒸留に付して、ニトリルの少なくとも幾らかを水和して対応するアミドにする、および/またはその対応する酸を形成させる工程; および前記のアミドおよび/または酸を前記処理ゾーンから取り出す工程; を含む、ニトリルからのアミドおよび/または酸の製造法が提供される。
【0003】
触媒蒸留はこのように、単一の処理ゾーンにおいて、化学反応を蒸留と同時に、あるいは蒸留と組合わせて行うことを含む。従って処理ゾーンは、ニトリルのアミドおよび/または酸への水和反応が触媒の存在下で触媒作用的に行われる少なくとも1つの反応ゾーンと、前記反応ゾーンからの反応生成物および/または未反応物の蒸留が行われる、前記反応ゾーンに隣接した少なくとも1つの蒸留ゾーンとを含む。従って反応ゾーンは、ニトリルのその対応するアミドへの転化または水和を触媒することのできる触媒粒子の充填床を含んでよい。適切ないかなる水和触媒も使用することができ、一般には、銅または銅ベースの水和触媒(例えば、銅−クロムや酸化銅等の水和触媒)が使用される。
【0004】
第1の反応物は、不飽和ニトリルまたは芳香族ニトリル(例えばアクリロニトリル、メタクリロニトリル、クロトノニトリル、シアン化アリル、またはベンゾニトリル)を含んでよく、これらが水和されて対応する不飽和もしくは芳香族のアミドおよび/または酸となり、このとき実質的な程度での重合が起こらない。しかしながらこれとは別に、第1の反応物は、アセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリル、またはイソブチロニトリル等の飽和ニトリルを含んでもよい。
【0005】
一般には処理ゾーンは塔(column)またはタワー(tower)中に設けられており、触媒床が塔のある区域に供給されている。従って蒸留ゾーンが触媒床の上および/または下に設けられている。蒸留ゾーンは触媒床の上と下に設けられているのが好ましい。適切な蒸留用充填媒体(例えばラシッヒリング)または蒸留用の機器もしくは装置が触媒床の下および/または上の塔中に、すなわち蒸留ゾーンに供給されている。
【0006】
本発明の製造法は、処理ゾーンの下端に作用的に連結された再沸ゾーンにて液体成分を沸騰させて触媒蒸留のための駆動力を供給することを含んでよい。必要であれば、液体成分の一部を処理ゾーン(例えば、触媒床の上または下の)に導入してもよい。
【0007】
前記液体成分は、水和反応に関与しない物質であってよい。すなわち触媒蒸留のための駆動力をもたらすだけであって、従って処理ゾーンにおける反応物と生成物の蒸留を補助する、というようなものであってよい。このようなケースでは、ニトリルを触媒床の下の処理ゾーンに供給するときに、第2の反応物を、第1の反応物すなわちニトリルの処理ゾーン(例えば触媒床の上の)への導入箇所からある間隔を置いた場所にて処理ゾーンに供給することができる。従って第2の反応物は、処理ゾーンでの条件にて、そして触媒の存在下にてニトリルを水和できるものでなければならない。具体的には、前記第2の反応物は水であってよい。
【0008】
前記液体成分は、アルコール、芳香族化合物、またはパラフィン炭化水素等の有機化合物であってよい。
しかしながら前記液体成分は、水和反応に関与するような物質であってもよい。従って、前記液体成分が特に第2の成分と同じであってもよい。言い換えると、第2の反応物の一部が再沸のために使用され、そして第2の反応物の一部が前記の処理ゾーンに導入される。
【0009】
第1と第2の反応物のうちの高沸点成分を触媒床の上の処理ゾーンに導入し、そして低沸点成分を触媒床の下または上に導入してよい。第1の反応物すなわちニトリルのほうが高沸点成分である場合は、その一部を触媒床より上に導入し、残部を沸騰ゾーンにて沸騰させて、触媒蒸留のための駆動力を得る。
【0010】
第1と第2の反応物の相対的な沸点に応じて、例えば再沸ゾーンから、アミドを処理ゾーンの頂部にてオーバーヘッドまたは蒸留物成分として取り出すこともできるし、あるいは処理ゾーンの底部にて高沸点成分として取り出すこともできる。
【0011】
塔は所望するいかなる長さと幅を有していてもよく、一般には長さは10m〜60mの範囲である。一般には、塔の直径は、パイロット・プラントのスケールに対しては25mm〜110mmの範囲であり、工業規模での運転に対しては110mより大きい。触媒床は、所望するいかなる長さであってもよい(例えば0.5〜10m)。塔中の圧力は広い範囲で変えることができ(例えば10kPa(g)〜10000kPa(g))、窒素やアルゴン等の不活性ガスによって制御することができる。塔中の圧力(従って反応温度)により得られる生成物が決まる。塔中に供給されるニトリルに対応したアミドがある塔圧力で、従ってある特定の反応温度で得られる場合、対応する酸は、反応が行われる塔圧力を増大させることによって、従って反応温度を増大させることによって、アミドに代えて、あるいはアミドに加えて生成させることができる。すなわち、過剰の加水分解を起こさせて対応する酸を形成させることができる。
【0012】
発明の簡単な説明
図面は、本発明の方法を単純化して示したフローダイヤグラムとしての概略図である。
【0013】
詳細な説明
ニトリルからアミドおよび/または酸を製造するための本発明による方法の単純化フローダイヤグラムを示す添付の概略図を参照しつつ、幾つかの実施例を挙げて(これらの実施例によって本発明が限定されることはない)本発明をさらに詳細に説明する。
【0014】
図面において、参照番号10は、ニトリルからアミドを製造するための本発明の方法を示している。
方法10は触媒蒸留塔12を含む。塔12の寸法は広い範囲で変わってよいが、一般には長さが約10cm、内径が25mmである。
【0015】
塔12の内部には反応ゾーン14が、反応ゾーン14の上に蒸留ゾーン16が、そして反応ゾーン14の下に別の蒸留ゾーン18が設けられるような構造にて設けられている。反応ゾーン14は、銅ベースの粒状水和触媒(例えば、担持された銅−クロム触媒、担持された酸化銅触媒、または他の類似水和触媒)の支持された床を含む。蒸留ゾーン16と18にはラシッヒ・リング(図示せず)が充填されている。
【0016】
水供給ライン20が床14より上にて塔12に連結しており、またニトリル供給ライン22が床14のすぐ下にて塔12に連結している。しかしながら、ニトリル供給ライン22は、床14より上にて塔12に連結していてもよい。
【0017】
リボイラー24が塔12の下に配置されている。取り出しライン26が塔12の底部からリボイラー24まで連結しており、戻りライン28がリボイラー24から塔12まで連結している。リボイラー24にはヒーター30が取り付けられており、生成物取り出しライン34がリボイラーから延びている。
【0018】
運転する際には、充分な量の水をリボイラー24に導入してその体積の30〜80%を満たし、そして加熱する。塔12中の圧力を、窒素やアルゴン等の不活性ガスによって、必要に応じて0.1〜100バールの間で調節する。リボイラー24中の水を、充分な還流が起こるようになるまで塔12中に沸騰させる。この段階で、ニトリル(例えば、水より低い沸点を有するアクリロニトリル)の供給流れを、一般には0.001〜50kg/時間の割合で供給ライン22に沿って塔22中に導入し、次いでフローライン20に沿って水を適切な割合(例えば、0.01〜100kg/時間)で導入する。供給原料として使用するニトリルは通常、重合を起こさないように、塔中に導入する前にラジカル抑制剤(例えば、ヒドロキノンやメチル化ヒドロキノン)で安定化させる。塔12を還流状態に保持し、ニトリルのアミド生成物を過剰の水と共に、フローライン34に沿って0.002〜150kg/時間の割合で底部流れとして回収する。
【0019】
本発明の方法10をシミュレーションすべく、実験室にて下記のような実施例を行った。これらの実施例によって本発明が限定されることはない。
実施例1
還元形態での銅−亜クロム酸塩触媒のペレット(650g)をステンレス鋼製のワイヤソックス(22個)中に保持し、高さ10m×直径25mmの寸法を有する触媒蒸留塔12の5mセクションにこれらのペレットを充填した。塔の上部1メートル(ゾーン16)と下部4メートル(ゾーン18)にラシッヒ・リングを充填した。脱塩処理した水をリボイラー中にその容量の24〜30%まで導入した。窒素雰囲気下にて、還流が起こるようになるまで(96℃)、大気圧(85kPa)の塔中に水を沸騰させて送り込んだ。35ppmのメチル化ヒドロキノン(MeHQ)を含有するアクリロニトリルを、触媒床のすぐ下の供給箇所(フローライン22)にて30g/時間の割合で導入し、水を触媒ゾーンより上の箇所(フローライン20)にて84g/時間の割合で導入した。アクリロニトリルを導入した後、触媒床内部の温度をアクリロニトリル−水共沸混合物の沸点(64℃)まで下げた。35重量%のアクリルアミド(転化率100%および選択率100%)を含有する生成物溶液を、フローライン34に沿って114g/時間の割合でリボイラーから取り出した。
【0020】
実施例2
還元形態での酸化銅触媒もしくは銅−亜クロム酸塩触媒の押出物またはペレット(350g)をステンレス鋼製のワイヤソックス(10個)中に保持し、デミスタ・ワイヤ中に包み込み、高さ2.1m×直径35mmの寸法を有するガラス製触媒蒸留塔の頂部セクションにこれらの押出物またはペレットを充填した。塔の底部600mmの箇所にラシッヒ・リングまたは構造的蒸留充填物を充填した。脱塩処理水を脱気し、これをリボイラー中にその容量の30%まで導入した。窒素雰囲気下にて、還流が起こるようになるまで(96℃)、大気圧(85kPa)の塔中に水を沸騰させて送り込んだ。脱気したニトリルを触媒床のすぐ下の供給箇所に10〜25g/時間の割合で導入し、水を触媒ゾーンより上の塔中に、所望の生成物濃度を得るのに必要な割合で供給した。アクリロニトリルの導入後、触媒床内部の温度をニトリル−水共沸混合物の沸点まで下げた。最大50重量%までのアミド(転化率と選択率が90%を越える)を含有する生成物溶液を25〜130g/時間の割合でリボイラーから取り出した。
【0021】
実施例3
還元形態での酸化銅触媒の押出物(900g)をステンレス鋼製のワイヤソックス(22個)中に保持し、デミスタ・ワイヤ中に包み込み、高さ10m×直径25mmの寸法を有する触媒蒸留塔の8.5mセクションにこれらの押出物を充填した。塔の底部1.5mに10mmのバール・サドル(Berl saddles)を充填した。脱塩処理水を脱気してリボイラー中にその容量の30%まで導入した。大気圧より高い200kPaの窒素圧力下にて、還流が起こるようになるまで(135℃)、塔中に水を沸騰させて送り込んだ。脱気したアクリロニトリル(35ppmのMeHQを含有)を触媒床のすぐ下の供給箇所に48〜152g/時間の割合で導入し、水を触媒ゾーンより上の塔中に、必要な生成物濃度が得られるような割合で供給した。アクリロニトリルの導入後、触媒床内部の温度をアクリロニトリル−水共沸混合物の沸点(約104℃)まで下げた。最大50重量%までのアクリルアミド(転化率と選択率が98%を越える)を含有する生成物溶液を200〜500g/時間の割合でリボイラーから取り出した。
【0022】
実施例4
本実施例では、塔の構成と触媒充填物は実施例3と同じであるが、塔内部の窒素圧力を大気圧より高い400kPaに上げた。この結果、リボイラーの温度は158℃になった。アクリロニトリルを触媒ゾーンの上に導入すると(180g/時間)、触媒ゾーン中の温度が135〜145℃に低下し、アクリル酸の水溶液(約75h/時間)とアクリルアミドの水溶液(約175g/時間)が得られた。
【0023】
実施例5
還元形態での酸化銅触媒の押出物(13.5kg)をステンレス鋼製のワイヤソックス中に保持し、デミスタ・ワイヤ中に包み込み、高さ10m×直径110mmの寸法を有する触媒蒸留塔の7mセクションにこれらの押出物を充填した。塔の底部2mに10mmのバール・サドルを充填した。脱塩処理水を脱気してリボイラー中にその容量の50%まで導入した。大気圧より高い100kPaの窒素雰囲気下にて、還流が起こるようになるまで(121℃)、塔中に水を沸騰させて送り込んだ。35ppmのMeHQを含有する脱気したアクリロニトリルを触媒床より上の供給箇所に0.5〜2.5g/時間の割合で導入し、水を触媒ゾーンより上の塔中に、必要な生成物濃度が得られるような割合で供給した。アクリロニトリルの導入後、触媒床内部の温度をアクリロニトリル−水共沸混合物の沸点(約89℃)まで下げた。リボイラー中に0.0125Mの硫酸溶液を加えることによって、生成物溶液のpHを5.0〜6.0に調節した。最大50重量%までのアクリルアミド(転化率と選択率が98%を越える)を含有する生成物溶液を5〜30kg/時間の割合でリボイラーから取り出した。
【0024】
バッチ式反応器、固定床反応器、またはスラリー床反応器にてニトリルを水和することによってニトリルからアミドが得られることが知られている。以下のような3つのタイプの反応が公知である。
【0025】
a) 主として硫酸触媒による均一触媒反応;
b) 銅もしくは銅ベースの金属酸化物混合物(例えば、酸化銅や酸化クロム)を触媒として使用する不均一触媒反応;
c) ニトリルの水和を容易にするために酵素のような生体触媒が使用される反応;
これらの反応は、アクリロニトリル等のニトリルからのアクリルアミドモノマーの製造のように、アミドの製造に対して使用されている。このようなモノマーはさらに、採鉱用凝集剤、製紙用助剤、増粘剤、表面被覆剤、および石油回収向上剤として使用される水溶性のポリマーとコポリマーの製造に対して使用されている。
【0026】
主として硫酸触媒によるバッチプロセスでは、反応温度と反応物の比が慎重に制御されない場合、ポリマーが形成されることからニトリルの高度発熱水和反応が複雑になる、ということを本発明者は知っている。反応を終結させるためには酸を中和する。この結果、アクリルアミドで汚染された主として硫酸塩を含む廃液が生成される。このため、毒性の高いアクリルアミドを残留水から結晶化させ、粉末として扱う必要がある。
【0027】
スラリー床技術が使用される場合は、不均一触媒反応を含むプロセスが重合と分離の問題を起こしやすく、一方、単一固定床反応器(すなわち、一連の反応器ではない)が使用される場合は、水中低濃度のアクリルアミド(7%のオーダー)が生成されるにすぎない、ということも本発明者は認識している。相分離により、水と共に反応器に供給できるアクリロニリトルの量が制限される。このような場合には、所望する約50%濃度にするために、触媒、未反応アクリロニトリル、および水を濾過および/または蒸留によって除去する必要がある。エネルギーの利用に関して非経済的であることは別として(反応工程において熱が除去され、蒸留工程において再び加えられる)、これらのプロセスは、生成物を精製し濃縮するために幾つかの反応器と蒸留塔が必要とされるので極めて資本集約的である。触媒は、場合によっては、酸化し、次いで水素で還元することによって再生できる場合もあるが、触媒の寿命も制約を受ける。
【0028】
驚くべきことに、アミドの水和に触媒蒸留技術を適用することによって、公知のプロセスの多くの欠点が解消できる、ということを本発明者は見出した。本発明の方法は連続プロセスであって、資本経費の大幅な節減を可能にし(公知のプロセスでの5つの反応容器に対し、一般には1つの反応容器で済む)、廃液は殆どもしくは全く生じない。さらなる利点は、反応熱の一部を使用して反応物を加熱できるという点であり、このことは必要なエネルギー量がより少なくて済むことを示している。触媒蒸留は実質的に蒸留プロセスであるので、反応温度を制御することは、従って望ましくない重合を防止または抑制することは、なんら問題を生じない。追加の分離プロセスを施さなくても必要な生成物濃度(50%)に達することができ、また触媒の寿命が長くなる。生成物が絶えず熱源から除去されるので、望ましくない重合は殆どもしくは全く起こらない。従って所望の濃度(1%〜60%)の生成物水溶液を、特別な精製または濃縮操作を必要とせずに反応器から直接得ることができ、このとき必要なエネルギー量は最小限で済む。オレフィン系ニトリルの場合、生成物が絶えず熱源から除去されるので、pHを3〜8に制御すればオリゴマー化/重合による問題は起こらない。
【0029】
本発明の方法によって製造されるオレフィン系アミド(例えばアクリルアミド、メタクリルアミド、クロトンアミド、および3−ブテンアミド)は、重合反応におけるモノマーとして使用することができる。例えば、非イオン性ポリアクリルアミドとアニオン性のポリアクリルアミドが、本発明の方法によって得られるアクリルアミドから製造されている。カチオン性ポリアクリルアミドの製造に適したアクリルアミドも、本発明の方法によって製造できると考えられる。
Claims (11)
- (i)第1の反応物としてのニトリルと、(ii)前記ニトリルと反応してニトリルをその対応するアミドおよびその対応する酸の少なくとも1つに転化する、従ってニトリルを水和する、第2の反応物としての水和化合物とを、塔またはタワー中に設けられている処理ゾーンに導入する工程、ここで、触媒床がタワーのある区域に設けられており、そして蒸留ゾーンが前記触媒床の上と下に設けられており;
前記処理ゾーンは、前記ニトリルの、前記アミドおよび前記酸の少なくとも一方への水和反応が触媒の存在下で触媒作用的に行われる少なくとも1つの反応ゾーンと、前記反応ゾーンからの反応生成物および未反応物の少なくとも一方の蒸留が行われる、前記反応ゾーンに隣接した2つの蒸留ゾーンとを含み、前記反応ゾーンが、銅水和触媒または銅ベース水和触媒の粒子の充填床を含み、
前記ニトリルの少なくとも幾らかを水和して、対応するアミドおよびその対応する酸の少なくとも一方を形成させる工程;
沸騰している液体を含む単一の処理ゾーン中にて、蒸留と水和を同時に行い、および前記のアミドおよび酸の少なくとも一方を前記処理ゾーンから1〜60%の濃度で取り出す工程;
を含む、ニトリルからのアミドおよび酸の少なくとも一方の製造法。 - 前記第1の反応物が不飽和ニトリルもしくは芳香族ニトリルを含み、従って水和されて対応する不飽和もしくは芳香族のアミドおよび酸の少なくとも一方になる、請求項1記載の製造法。
- 前記処理ゾーンの下端に作用的に連結された再沸ゾーンにて液体成分を沸騰させて触媒蒸留のための駆動力を供給することを含み、前記液体成分の一部を前記触媒床の上または下の処理ゾーンに導入してもよい、請求項1または2のいずれかに記載の製造法。
- 前記液体成分が水和反応に関与せず、触媒蒸留のための駆動力をもたらすだけであり、従って処理ゾーンにおける反応物と生成物の蒸留を補助し、前記第2の反応物が、前記第1の反応物の処理ゾーンへの導入箇所から前記処理ゾーンに沿ってある間隔を置いた場所にて処理ゾーンに供給される、請求項3記載の製造法。
- 前記第2の反応物が水であり、前記液体成分が有機化合物である、請求項4記載の製造法。
- 前記液体成分と前記第2の反応物が水であり、従って前記液体成分が水和反応に関与する、請求項3記載の製造法。
- 前記第1と第2の反応物の高沸点物を前記触媒床の上の処理ゾーンに導入し、前記第1と第2の反応物の低沸点物を前記触媒床の下に導入する、請求項1または2いずれかに記載の製造法。
- 前記第1と第2の反応物の高沸点物を前記触媒床の上の処理ゾーンに導入し、前記第1と第2の反応物の低沸点物を前記触媒床の下に導入する、請求項3記載の製造法。
- 前記第1と第2の反応物の高沸点物を前記触媒床の上の処理ゾーンに導入し、前記第1と第2の反応物の低沸点物を前記触媒床の下に導入する、請求項4記載の製造法。
- 前記第1と第2の反応物の高沸点物を前記触媒床の上の処理ゾーンに導入し、前記第1と第2の反応物の低沸点物を前記触媒床の下に導入する、請求項5記載の製造法。
- 前記第1と第2の反応物の高沸点物を前記触媒床の上の処理ゾーンに導入し、前記第1と第2の反応物の低沸点物を前記触媒床の下に導入する、請求項6記載の製造法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/US1998/023083 WO2000026178A1 (en) | 1998-10-30 | 1998-10-30 | Production of amides and/or acids from nitriles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002528527A JP2002528527A (ja) | 2002-09-03 |
JP4354118B2 true JP4354118B2 (ja) | 2009-10-28 |
Family
ID=22268195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000579567A Expired - Lifetime JP4354118B2 (ja) | 1998-10-30 | 1998-10-30 | ニトリルからのアミドおよび/または酸の製造 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1124789B1 (ja) |
JP (1) | JP4354118B2 (ja) |
KR (1) | KR100547583B1 (ja) |
CN (1) | CN1207272C (ja) |
AU (1) | AU1291799A (ja) |
CA (1) | CA2347882C (ja) |
DE (1) | DE69826726T2 (ja) |
ES (1) | ES2224450T3 (ja) |
RU (1) | RU2203269C2 (ja) |
WO (1) | WO2000026178A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6846959B2 (en) | 2002-10-07 | 2005-01-25 | Air Products And Chemicals, Inc. | Process for producing alkanolamines |
JP4756344B2 (ja) * | 2006-02-21 | 2011-08-24 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 超臨界水を媒体とする反応系を利用したアミドの製造方法 |
US8048624B1 (en) | 2007-12-04 | 2011-11-01 | Opx Biotechnologies, Inc. | Compositions and methods for 3-hydroxypropionate bio-production from biomass |
US8809027B1 (en) | 2009-09-27 | 2014-08-19 | Opx Biotechnologies, Inc. | Genetically modified organisms for increased microbial production of 3-hydroxypropionic acid involving an oxaloacetate alpha-decarboxylase |
MX2012003604A (es) | 2009-09-27 | 2012-09-12 | Opx Biotechnologies Inc | Metodo para producir acido 3-hidroxipropionico y otros productos. |
US20140051136A1 (en) | 2012-08-10 | 2014-02-20 | Opx Biotechnologies, Inc. | Micoorganisms and Methods for the Production of Fatty Acids and Fatty Acid Derived Products |
US10047383B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-08-14 | Cargill, Incorporated | Bioproduction of chemicals |
EP2976141A4 (en) | 2013-03-15 | 2016-10-05 | Cargill Inc | FLASHING FOR PRODUCTION CLEANING AND RECOVERY |
US10337038B2 (en) | 2013-07-19 | 2019-07-02 | Cargill, Incorporated | Microorganisms and methods for the production of fatty acids and fatty acid derived products |
US11408013B2 (en) | 2013-07-19 | 2022-08-09 | Cargill, Incorporated | Microorganisms and methods for the production of fatty acids and fatty acid derived products |
EP2993228B1 (en) | 2014-09-02 | 2019-10-09 | Cargill, Incorporated | Production of fatty acid esters |
JP2020506702A (ja) | 2017-02-02 | 2020-03-05 | カーギル インコーポレイテッド | C6−c10脂肪酸誘導体を生成する遺伝子組み換え細胞 |
CN111153824A (zh) * | 2019-06-19 | 2020-05-15 | 浙江大学 | 利用氧化物材料催化有机腈类水合制备酰胺类化合物方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB831051A (en) * | 1956-02-28 | 1960-03-23 | Heyden Newport Chemical Corp | Improvements in or relating to production of polychlorobenzene compounds |
BE759562A (fr) * | 1969-12-31 | 1971-04-30 | Ibm | Dispositif d'emmagasinage auxiliaire et methode mise en oeuvre |
BE792366A (fr) * | 1971-12-06 | 1973-03-30 | Mitsui Toatsu Chemicals | Procede de raffinage d'une solution aqueuse d'acrylamide |
JPS6012344B2 (ja) * | 1973-06-05 | 1985-04-01 | 三井東圧化学株式会社 | アクリルアミド水溶液の処理方法 |
US5276185A (en) * | 1990-06-11 | 1994-01-04 | Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. | Process for producing amide compounds |
KR940007527B1 (ko) * | 1990-06-11 | 1994-08-19 | 미쯔이도오아쯔가가꾸 가부시기가이샤 | 아미드 화합물의 제조방법 |
US5476883A (en) * | 1993-07-23 | 1995-12-19 | Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. | Preparation process of acrylamide from purified acrylonitrile |
TW318860B (ja) * | 1994-03-02 | 1997-11-01 | Mitsui Toatsu Chemicals |
-
1998
- 1998-10-30 WO PCT/US1998/023083 patent/WO2000026178A1/en active IP Right Grant
- 1998-10-30 EP EP98956379A patent/EP1124789B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-30 DE DE69826726T patent/DE69826726T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1998-10-30 CN CNB988142538A patent/CN1207272C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1998-10-30 JP JP2000579567A patent/JP4354118B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-30 ES ES98956379T patent/ES2224450T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-30 CA CA002347882A patent/CA2347882C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-10-30 AU AU12917/99A patent/AU1291799A/en not_active Abandoned
- 1998-10-30 RU RU2001114520/04A patent/RU2203269C2/ru active
- 1998-10-30 KR KR1020017004852A patent/KR100547583B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002528527A (ja) | 2002-09-03 |
KR20010106523A (ko) | 2001-11-29 |
EP1124789A4 (en) | 2002-07-03 |
DE69826726T2 (de) | 2005-05-25 |
RU2203269C2 (ru) | 2003-04-27 |
AU1291799A (en) | 2000-05-22 |
DE69826726D1 (de) | 2004-11-04 |
CN1207272C (zh) | 2005-06-22 |
CA2347882A1 (en) | 2000-05-11 |
ES2224450T3 (es) | 2005-03-01 |
EP1124789A1 (en) | 2001-08-22 |
KR100547583B1 (ko) | 2006-02-01 |
CA2347882C (en) | 2008-06-17 |
EP1124789B1 (en) | 2004-09-29 |
WO2000026178A1 (en) | 2000-05-11 |
CN1314879A (zh) | 2001-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4354118B2 (ja) | ニトリルからのアミドおよび/または酸の製造 | |
EP0523728B1 (en) | Continuous process for preparing dimethyl carbonate | |
EP1725514B1 (en) | Utilization of acetic acid reaction heat in other process plants | |
WO2005070880A1 (en) | Process for the purification of olefinically unsaturated nitriles | |
JP2011513425A (ja) | アクリロニトリルおよびシアン化水素を同時製造するための改良された方法 | |
US6100427A (en) | Production of amides and/or acids from nitriles | |
KR20010071471A (ko) | 올레핀적으로 불포화된 니트릴 회수 공정 | |
EP1503982A1 (en) | Ammoxidation of carboxylic acids to a mixture of nitriles | |
JP7006685B2 (ja) | インダンカルボアルデヒドの製造方法 | |
MXPA01003749A (en) | Production of amides and/or acids from nitriles | |
JPH0572371B2 (ja) | ||
Guo et al. | One-step synthesis of methylmethacrylate from methacrolein over Keggin-type heteropoly compounds | |
JP4440773B2 (ja) | 過酸化物不純物の除去 | |
Tollefson et al. | Development of a process for production of acetonitrile from acetic acid and ammonia | |
US4278788A (en) | Removal of residual catalyst from polyolefin polymers | |
JP3171763B2 (ja) | メチルアミンの製造方法 | |
WO2023099727A1 (en) | Process for preparing isoprenal and/or prenal | |
JP2003183265A (ja) | プロピレンオキサイドの精留塔 | |
JPS5730789A (en) | Hydrotreating process for heavy oil | |
JP2962454B2 (ja) | 炭酸ジメチルの連続製造法 | |
CN115920788A (zh) | 一种胺化反应系统 | |
GB2181132A (en) | Process for removal of methanol from a residual solution from the synthesis of methyl chloride | |
GB2093462A (en) | Removal of Residual Catalyst from Polyolefin Polymers | |
JP2000119213A (ja) | ヒドロキシアルデヒドの製法 | |
Tukač et al. | Mass Transfer Limited Wet Oxidation in Trickle-Bed Reactor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090302 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090602 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090713 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |