JP4346937B2 - 自動製品包装機械のフィルム引張り装置 - Google Patents

自動製品包装機械のフィルム引張り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4346937B2
JP4346937B2 JP2003100449A JP2003100449A JP4346937B2 JP 4346937 B2 JP4346937 B2 JP 4346937B2 JP 2003100449 A JP2003100449 A JP 2003100449A JP 2003100449 A JP2003100449 A JP 2003100449A JP 4346937 B2 JP4346937 B2 JP 4346937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
conveyor belt
product
packaging machine
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003100449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004035109A5 (ja
JP2004035109A (ja
Inventor
バッレストラッツィ アリス
タッシ ランベルト
Original Assignee
シトマ ソシエタ ペル アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シトマ ソシエタ ペル アチオニ filed Critical シトマ ソシエタ ペル アチオニ
Publication of JP2004035109A publication Critical patent/JP2004035109A/ja
Publication of JP2004035109A5 publication Critical patent/JP2004035109A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4346937B2 publication Critical patent/JP4346937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B57/00Automatic control, checking, warning, or safety devices
    • B65B57/10Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged
    • B65B57/16Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged and operating to stop, or to control the speed of, the machine as a whole
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/06Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it
    • B65B9/073Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it the web having intermittent motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、製品、特に任意の厚さ及び大きさの製品のための自動製品包装機械のフィルム引張り装置に関する。
【背景技術】
【0002】
プラスチックで包装されて、付属品を備え又は備えていない封筒、新聞、雑誌、本及び同種物のような出版物を配給する現在の方法においては、自動処理を容易にして製品を包装するには問題がある。これは、特に、フィルム包装品を受け入れない郵便物分類機の分野で重要であり、フィルム包装品の場合には、製品に関してフィルムが過剰であって、一般に詰まりを生じせしめる。
【0003】
前記目的のためには、製品が自動処理を妨げるようにラッピングフィルム内で自由に動くのを許さないようにしなければならない。
【0004】
この問題は、フィルムが包装品の全内容物を緊密に包むことができない場合であって、フィルムが動きがちな追加の挿入物を包んでいるときに、いっそう明白である。
【0005】
また、製品をおおうフィルムのラッピングがゆるいと、必要以上の多くのフィルムの使用をもたらし、使用される量が多いと、包装コストの増加をもたらすことを忘れてはならない。
【0006】
更に、製品の大きさ及び厚さが一定しないことは、内部の材料を包装機械の装置によりチェックすることができるようにきちんとした包装を得ることを常に容易にするものではないことを忘れてはならない。
【発明の開示】
【発明が解決しょうとする課題】
【0007】
したがって、本発明の目的は、上述した技術的問題のすべてを解決する、自動製品包装機械のフィルム引張り装置を作ることにある。
【0008】
本発明の他の目的は、いかなる問題もなしに、任意の厚さ及び大きさの製品に作用する上述した型式のフィルム引張り装置を作ることにある。
【0009】
本発明の更に他の目的は、正確な製品包装を行いながらも、フィルムをかなり節約することができるフィルム引張り装置を作ることにある。
【0010】
本発明の更に他の目的は、すでに使用されている包装機械と直接に組み合わせることができるフィルム引張り装置を作ることにある。
【0011】
本発明の更に他の目的は、正確な包装作用、とりわけ、製品の正確な連続する包装処理を行って、可能な限りの自動化及び迅速化を得ることができるフィルム引張り装置を作ることにある。
【課題を解決するための手段】
【0012】
本発明の以上述べた目的は、製品、特に任意の厚さ及び大きさの多数の製品が予め設定した距離で互いから間隔を置いて第1のコンベヤベルトから第2のコンベヤベルトに供給され、前記第2のコンベヤベルトがラッピングフィルムフィーダ及び製品を包んだフィルムを密封する要素と組み合っている自動製品包装機械のフィルム引張り装置であって、前記第2のコンベヤベルトの入口で前記フィルムを引張る要素と、前記第2のコンベヤベルト上の引張られた前記フィルムに係合する要素とを包含し、前記フィルムを引張る前記要素が前記フィルムを前記第2のコンベヤベルトの移動速度よりも遅い移動速度で送る一対の駆動ローラから成るフィルム引張り装置において、前記第2のコンベヤベルト上の引張られた前記フィルムに係合する前記要素がシリンダを包含し、このシリンダがその一端に配設されているピンの手段により包装機械の支持構体に一体に取り付けられ、また前記シリンダはそのステムの一端にアイドル加圧ローラが取り付けられ、このアイドル加圧ローラが前記第2のコンベヤベルト上の前記引張られたフィルムに係合することを特徴とするフィルム引張り装置、を作ることにより達成される。
【0013】
前記一対の駆動ローラの前記移動速度は、調節できて前記第2のコンベヤベルトの移動速度と相関することができる。
【0014】
前記一対の駆動ローラはエンコーダに接続されているモータにより制御することができ、前記エンコーダは前記包装機械又は前記第2のコンベヤベルの主モータに接続することができる。
【0015】
前記フィルム引張り装置は、更に、前記フィルムを引張った状態に維持する要素を包含することができ、この要素は前記第2のコンベヤベと同一の移動速度に制御されている加圧ベルトから成ることができる。
【0016】
選択的に、前記フィルムを引張った状態に維持する要素は横方向シーラーの下流のサクションボックスから成ることができ、このサクションボックスが部分的に密封されているフィルムに包まれている前記製品に吸引力を多穴コンベヤベルトを介して及ぼすことができる。
【0017】
選択的に、前記フィルムを引張った状態に維持する要素は横方向シーラーの下流の係合ローラから成ることができ、この係合ローラは部分的に密封されてコンベヤにより運ばれている製品に係合することができる。
【0018】
本発明によるフィルム引張り装置は、したがって、供給コンベヤベルト上に互いに間隔を置いて連続して到来する製品をいつでも正確に包装することを保証し、上記コンベヤベルトは包装した製品をその後の処理及び輸送作業場所に運ぶ。
【0019】
本発明によるフィルム引張り装置は、すでに使用されている包装ラインにすみやかに適応できることを留意しなければならない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
本発明によるフィルム引張り装置の機能及び構造の特徴及び利点は、添付図面を参照して非限定的な例として述べられる実施例の形の下記の説明から一層明らかになるであろう。
【0021】
図1を参照するに、自動製品包装機械の本発明によるフィルム引張り装置は、符号11により総括的に示されており、任意の厚さ及び大きさの、符号12により示されている製品が供給されて来る。これらの製品12は、同一のフィルムで包装するための単一の製品又は組み合わせた異なる寸法の幾つかの製品であってもよい。
【0022】
ピストンコンベヤ13により前方へ進められた製品12は第1のコンベヤベルト14上に供給され、このベルト14上でこれらの製品は連続して製品12間を空ける上方スペーサベルト15の手段により互いに間隔を置かれる。スペーサベルト15は、第1の供給コンベヤベルト14のローラ17に接続されているトランスミッション16によりローラ18と同期されている。
【0023】
第1のベルト14の後に配置されている第2のコンベヤベルト19の他のローラ21は、第1のコンベヤベルト14のローラ17に接続されているトランスミッション20により同期されている。
【0024】
第2のコンベヤベルト19はエンコーダ23に接続されている主モータ22により制御され、エンコーダ23には他のモータ24が接続され、この他のモータ24は一対の駆動ローラ25を制御する。
【0025】
本発明によれば、これらのローラ25は、第2のコンベヤベルト19の速度よりも遅い速度でフィルム26を送り、したがってフィルムのための引張り要素として使用する。一対のローラ25の前記速度は、調節することができて、第2のコンベヤベルト19の速度と相関させられる。
【0026】
フィルム26は、リール28からほどかされ、一部分のみが示されている包装機械の出口で完成包装品27を作るものである。
【0027】
本発明によれば、更に、シリンダ29が設けられ、このシリンダ29はその一端に配設されているピン30の手段により包装機械の支持構体31に一体に取り付けられている。ステム32はシリンダ29により制御されて突出し、このステム32にはアイドル加圧ローラ33が取り付けられ、この加圧ローラ33は第2のコンベヤベルト19上に位置しているフィルムに係合する。この加圧ローラ33は、フィルム26を付勢し、フィルム26を第2のコンベヤベルト19と同じ速度でこのコンベヤベルト19との接触点から前方へ動かし、したがって第2のコンベヤベルト19上のフィルム26に係合する要素を形成する。
【0028】
当然のことながら、第2のコンベヤベルト19の移動速度はフィルム26の一対の駆動ローラ25の速度よりも速く、したがってフィルム26を引張る。
【0029】
このようにして引張られたフィルム26は、第2のコンベヤベルト19上を前方へ進み、同じく前方へ進んでいる製品12のまわりを管状の形で包む。揺動する長手方向シーラー34及び昇降される横方向シーラー35は、引張られて製品12を包んでいるフィルム26を密封する。これらのシーラーは加圧ベルト36と同時に作動し、この加圧ベルト36はトランスミッション37の手段により第2のコンベヤベルト19と同じ移動速度に制御され、トランスミッション37は加圧ベルト36をエンコーダ23及び主モータ22に接続する。加圧ベルト36は、フィルム26を引張った状態に維持するのに役立つ。選択的に、加圧ベルト36は、圧力にさらしてはいけない不均等な形状の製品のために特に有益であるサクションベルトに置換することができる。この場合において、コンベヤベルト19にもまた上方のサクションベルト36に対応するサクション区域を設けることができる。これらサクション要素のすべては、製品をフィルムで包装及び密封する段階の間中、フィルムを引張った状態に維持する更なる手段を構成する。
【0030】
横方向シーラー35のすぐ下流には、サクションボックス38が設けられており、このサクションボックス38は真空ポンプ40に接続され、この真空ポンプ40は部分的に密封されたフィルムに包まれている製品に吸引力を多穴コンベヤベルト39を介して及ぼす。この吸引は、製品が完全に密封されるまで、フィルムを引っ張った状態に維持する。製品が完全に密封された後、吸引力は止められ、包装した製品、すなわち包装品27は解放される。
【0031】
選択的に、サクションボックス38に係合ローラ38’を設けることができる。この係合ローラ38’は、横方向シールが完全になされて製品がフィルム26により完全に包装されるまで、コンベヤ39上に位置しているフィルム26に包まれている製品に係合し、フィルムを引張った状態に維持する。
【0032】
加圧要素又はフィルムを引張った状態に維持する要素のこの配置は、製品を包んだフィルムの長手方向及び横方向のシールを完全になすまで、良好に引張ったフィルム及び良好に引張った最終包装を保証する。
【0033】
本発明のフィルム引張り装置により得られる包装は、したがって、その機能性をあらかじめ制限する不都合のすべてを除去する。
【0034】
実際に、包装からはみ出すフィルムの一部分の排除は自動包装処理システムの支障を防止し、したがって上記処理システムの故障を除去する。
【0035】
フィルムの引張りは、実際に、フィルムが製品に完全に付着することを保証し、製品がよく見えて良好に包装される。
【0036】
更に、もし挿入物又は他の物が包装される製品と組み合わされる場合には、これらの内容物はフィルム内に良好に固定される。なぜなら、フィルムは引張られて全体の内容物に付着し、解放されると内容物に適合し、これによりこれらの内容物を固定するからである。
【0037】
引張られて製品を包んで配置されるフィルムの使用は、また、包装に必要とされるフィルムのかなりの節約を提供する。そして、包装のために用いられる大量のフィルムの節約は、包装コストの低減をなす。
【0038】
また、本発明のフィルム引張り装置は既存の包装機械にも容易に設置できることを忘れてはならない。実際に、包装機械の構成を変更することなしに、本発明のフィルム引張り装置の構成部品を取り付けるだけで十分である。一対の駆動ローラ25を簡単に調節することにより、所要の引張りを得ることができる。実際に、第2のコンベヤベルト19の移動速度に関してのこれら駆動ローラの速度の減少及び増大は、所要強さの引張りの設定を可能にする。
【0039】
用語“製品”には、フィルムに包むための、出版物又は同種物の形の、一定しない厚さをもつ包装した又は包装していない製品、単一物又は複合物を含む。更に、すでに述べたように、例えば新聞、雑誌、本又は同種物のような基本物に、例えば任意の種類の付属物、コンパクトディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、香料又は十分に制限された大きさの他の物のような追加の要素としての役割をなす等しい又は異なる大きさの少なくともひとつの第2の製品と組み合わせることができる。
【0040】
以上の説明から、本発明が前述した問題に対する簡単で便利な解決手段を提供することは明らかである。
【0041】
また、以上述べた本発明のフィルム引張り装置は本発明の範囲内にある多数の変形及び変更をなすことができる。
【0042】
更に、実際に、用いられる材料は、それらの寸法及び形状に加えて、技術的要求にしたがってどのような種類のものにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0043】
【図1】 連続して供給される製品の自動包装機械の本発明によるフィルム引張り装置を示す概略側面図であり、本発明装置は前記製品を供給する第1のコンベヤベルトとこれらの製品をフィルムで密封する第2のコンベヤベルトとの間に配置されている。
【符号の説明】
【0044】
11 フィルム引張り装置
12 製品
13 ピストンコンベヤ
14 第1のコンベヤベルト
15 上方スペーサベルト
16 トランスミッション
17 ローラ
18 ローラ
19 第2のコンベヤベルト
20 トランスミッション
21 ローラ
22 主モータ
23 エンコーダ
24 モータ
25 駆動ローラ
26 フィルム
27 完成包装品
28 リール
29 シリンダ
30 ピン
31 支持構体
32 ステム
33 アイドル加圧ローラ
34 長手方向シーラー
35 横方向シーラー
36 加圧ベルト
37 トランスミッション
38 サクションボックス
38' 係合ローラ
39 多穴コンベヤベルト
40 真空ポンプ

Claims (6)

  1. 製品、特に任意の厚さ及び大きさの多数の製品(12)が予め設定した距離で互いから間隔を置いて第1のコンベヤベルト(14)から第2のコンベヤベルト(19)に供給され、前記第2のコンベヤベルト(19)がラッピングフィルムフィーダ(26,28)及び製品(12)を包んだフィルム(26)を密封する要素(34,35)と組み合っている自動製品包装機械のフィルム引張り装置であって、前記第2のコンベヤベルト(19)の入口で前記フィルム(26)を引張る要素(25)と、前記第2のコンベヤベルト(19)上の引張られた前記フィルム(26)に係合する要素(29−33)とを包含し、前記フィルム(26)を引張る前記要素が前記フィルム(26)を前記第2のコンベヤベルト(19)の移動速度よりも遅い移動速度で送る一対の駆動ローラ(25)から成るフィルム引張り装置において、前記第2のコンベヤベルト(19)上の引張られた前記フィルム(26)に係合する前記要素がシリンダ(29)を包含し、このシリンダ(29)がその一端に配設されているピン(30)の手段により包装機械の支持構体(31)に一体に取り付けられ、また前記シリンダ(29)はそのステム(32)の一端にアイドル加圧ローラ(33)が取り付けられ、このアイドル加圧ローラ(33)が前記第2のコンベヤベルト(19)上の前記引張られたフィルム(26)に係合することを特徴とするフィルム引張り装置。
  2. 請求項1記載の装置において、前記一対の駆動ローラ(25)の前記移動速度が調節できて前記第2のコンベヤベルト(19)の移動速度と相関できることを特徴とする装置。
  3. 請求項1記載の装置において、前記一対の駆動ローラ(25)がエンコーダ(23)に接続されているモータ(24)により制御され、前記エンコーダ(23)が前記包装機械又は前記第2のコンベヤベルト(19)の主モータ(22)に接続されていることを特徴とする装置。
  4. 請求項1記載の装置において、更に、前記フィルムを引張った状態に維持する要素を包含し、この要素が前記第2のコンベヤベルト(19)と同一の移動速度に制御されている加圧ベルト(36)から成ることを特徴とする装置。
  5. 請求項1記載の装置において、更に、前記フィルムを引張った状態に維持する要素を包含し、この要素が横方向シーラー(35)の下流のサクションボックス(38)から成り、このサクションボックス(38)が部分的に密封されているフィルム(26)に包まれている前記製品(12)に吸引力を多穴コンベヤベルト(39)を介して及ぼすことを特徴とする装置。
  6. 請求項1記載の装置において、更に、前記フィルムを引張った状態に維持する要素を包含し、この要素が横方向シーラー(35)の下流の係合ローラ(38’)から成り、この係合ローラ(38’)が部分的に密封されてコンベヤ(39)により運ばれている製品(12)に係合することを特徴とする装置。
JP2003100449A 2002-04-03 2003-04-03 自動製品包装機械のフィルム引張り装置 Expired - Fee Related JP4346937B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2002MI000686A ITMI20020686A1 (it) 2002-04-03 2002-04-03 Dispositivo di stiro di una pellicola in una macchina confezionatriceautomatica di prodotti

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004035109A JP2004035109A (ja) 2004-02-05
JP2004035109A5 JP2004035109A5 (ja) 2006-03-23
JP4346937B2 true JP4346937B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=11449623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003100449A Expired - Fee Related JP4346937B2 (ja) 2002-04-03 2003-04-03 自動製品包装機械のフィルム引張り装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6907715B2 (ja)
EP (1) EP1350719B1 (ja)
JP (1) JP4346937B2 (ja)
AT (1) ATE442298T1 (ja)
BR (1) BR0300833B1 (ja)
CA (1) CA2423764C (ja)
DE (1) DE60329139D1 (ja)
DK (1) DK1350719T3 (ja)
ES (1) ES2333592T3 (ja)
HK (1) HK1061378A1 (ja)
IT (1) ITMI20020686A1 (ja)
PT (1) PT1350719E (ja)
SI (1) SI1350719T1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013245012A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Tokyo Automatic Machinery Works Ltd 縦形製袋充填包装機
EP2783991A1 (de) * 2013-03-28 2014-10-01 Hugo Beck Maschinenbau GmbH & Co. KG Vorrichtung und Verfahren zum Verpacken von Produkten
CN105314424B (zh) * 2014-06-19 2017-11-14 玉田县鼎裕印刷机械制造有限公司 可调节吸风送纸机构
CN104229211B (zh) * 2014-08-26 2016-04-13 无锡纳润特科技有限公司 制袋机放卷机构的浮动装置
CN110562514B (zh) * 2019-08-28 2021-08-06 山东瀚方食品科技集团有限公司 火腿肠智能包装机

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3589091A (en) * 1968-09-06 1971-06-29 Cloud Machine Corp Method and apparatus for wrapping or labeling a package
CA1006797A (en) * 1973-12-14 1977-03-15 Shozo Omori Method and apparatus for automatically packing goods
SE455859B (sv) * 1982-08-26 1988-08-15 Olov Erland Gustavsson Sett och apparat for att forpacka elastiskt komprimerbara material
NL8902341A (nl) * 1989-09-19 1991-04-16 Tevopharm Schiedam Bv Inrichting voor het naar een bewerkingsmachine voeren van een stroom voorwerpen.
IT1251688B (it) 1991-10-14 1995-05-19 Sitma Spa Apparecchiatura di stiro di una pellicola continua plastica in una macchina confezionatrice.
WO1993015005A1 (en) * 1992-01-28 1993-08-05 Klöckner Hänsel Tevopharm B.V. Method and device for arranging a stream of products
NL9301496A (nl) * 1993-08-31 1995-03-16 Kloeckner Haensel Tevopharm Werkwijze en inrichting voor het manipuleren van een produktstroom.
IT1274112B (it) 1994-11-15 1997-07-15 C M C Srl Apparecchiatura per l'avvolgimento di articoli con un foglio continuo
NL1005749C2 (nl) * 1997-04-07 1998-10-09 Buhrs Zaandam Bv Verpakkingsinrichting.
US6594974B2 (en) * 2001-09-06 2003-07-22 Dominic Theriault Device for packaging sheet-like folded packages

Also Published As

Publication number Publication date
CA2423764C (en) 2010-08-03
ITMI20020686A1 (it) 2003-10-03
EP1350719B1 (en) 2009-09-09
BR0300833A (pt) 2004-08-17
PT1350719E (pt) 2009-12-11
ITMI20020686A0 (it) 2002-04-03
BR0300833B1 (pt) 2012-10-16
DK1350719T3 (da) 2010-01-11
ATE442298T1 (de) 2009-09-15
HK1061378A1 (en) 2004-09-17
ES2333592T3 (es) 2010-02-24
DE60329139D1 (de) 2009-10-22
US20030188516A1 (en) 2003-10-09
CA2423764A1 (en) 2003-10-03
SI1350719T1 (sl) 2010-01-29
US6907715B2 (en) 2005-06-21
JP2004035109A (ja) 2004-02-05
EP1350719A1 (en) 2003-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4288965A (en) Form-fill-seal packaging method and apparatus
JPH0212808B2 (ja)
US4907393A (en) Packaging method and apparatus
JP3313425B2 (ja) 包装装置の連続プラスチックフィルム延伸装置
JP2003020004A (ja) 水平成形・充填・シール装置及びパッケージを形成する方法
KR101963549B1 (ko) 원형비닐 포장지에 미강이 함유된 버섯 재배용 톱밥 자동 충진장치
KR20180025858A (ko) 약제 포장 장치
JPS6238207B2 (ja)
US6041575A (en) Method and apparatus for applying article to interior surface of flexible package
JP4346937B2 (ja) 自動製品包装機械のフィルム引張り装置
JP2000072103A (ja) 製袋充填包装機
CA1078726A (en) Horizontal packaging apparatus
WO2003033352A1 (fr) Systeme de preformage
WO2005037650A1 (ja) フイルム自動切換装置
JPH0451405B2 (ja)
JPH05170210A (ja) 横型製袋充填包装機における製袋装置
JP2005047596A (ja) 横ピロー包装装置およびその包装方法
JP3710773B2 (ja) 自動部品包装機における包装フィルムの所定量供給装置
JP3060994U (ja) 自動包装機用製袋ガイド装置
JP3762885B2 (ja) テープ貼着装置
JP7289120B2 (ja) 包装機用の包装材供給装置及びその包装材供給装置を備えた横ピロー包装機
JP2521219B2 (ja) フルウェッブ式自動ストレッチ包装機
JP3385956B2 (ja) ストレッチ包装機
JP2869199B2 (ja) 給袋包装装置
JP2009046139A (ja) 製袋包装機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4346937

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees