JP4346469B2 - フィルム接合装置および電子部品実装用フィルムキャリアテープ - Google Patents

フィルム接合装置および電子部品実装用フィルムキャリアテープ Download PDF

Info

Publication number
JP4346469B2
JP4346469B2 JP2004048139A JP2004048139A JP4346469B2 JP 4346469 B2 JP4346469 B2 JP 4346469B2 JP 2004048139 A JP2004048139 A JP 2004048139A JP 2004048139 A JP2004048139 A JP 2004048139A JP 4346469 B2 JP4346469 B2 JP 4346469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
adhesive tape
cutting
carrier tape
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004048139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005239304A (ja
Inventor
延朗 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP2004048139A priority Critical patent/JP4346469B2/ja
Priority to CN2005100084559A priority patent/CN1660560A/zh
Priority to TW094105427A priority patent/TWI315256B/zh
Priority to KR1020050015088A priority patent/KR20060043154A/ko
Priority to US11/063,519 priority patent/US7294381B2/en
Publication of JP2005239304A publication Critical patent/JP2005239304A/ja
Priority to US11/903,098 priority patent/US7967047B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4346469B2 publication Critical patent/JP4346469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D5/00Sheets united without binding to form pads or blocks
    • B42D5/04Calendar blocks
    • B42D5/042Diaries; Memorandum calendars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H21/00Apparatus for splicing webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5042Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like covering both elements to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/7805Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features
    • B29C65/7808Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features in the form of holes or slots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8221Scissor or lever mechanisms, i.e. involving a pivot point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8324Joining or pressing tools pivoting around one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42FSHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
    • B42F13/00Filing appliances with means for engaging perforations or slots
    • B42F13/16Filing appliances with means for engaging perforations or slots with claws or rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/79Apparatus for Tape Automated Bonding [TAB]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2079/00Use of polymers having nitrogen, with or without oxygen or carbon only, in the main chain, not provided for in groups B29K2061/00 - B29K2077/00, as moulding material
    • B29K2079/08PI, i.e. polyimides or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42PINDEXING SCHEME RELATING TO BOOKS, FILING APPLIANCES OR THE LIKE
    • B42P2201/00Books or filing appliances for special documents or for special purposes
    • B42P2201/08Books or filing appliances for special documents or for special purposes for stationery, e.g. writing paper, envelopes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/86Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using tape automated bonding [TAB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1433Application-specific integrated circuit [ASIC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • Y10T156/1326Severing means or member secured thereto also bonds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/19Sheets or webs edge spliced or joined
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、フィルムの接合すべき端部同士を接着テープによって接合するためのフィルム接合装置およびこのようなフィルム接合装置によって接合された電子部品実装用フィルムキャリアテープ(TAB(Tape Automated Bonding)テープ、T−BGA(Tape Ball Grid Array)テープ、CSP(Chip Size Package)テープ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)テープ、COF(Chip on Film)テープ、2メタル(両面配線)テープ、多層配線用テープなど)に関する。特に、フィルムの接合部においてフィルムの幅方向端部に形成される段差の防止に関する。なお、本明細書において「電子部品実装用フィルムキャリアテープ」には、電子部品を実装する前のフィルムキャリアテープだけではなく、これに電子部品を実装した後のフィルムキャリアテープも含まれる。
従来、2つのフィルムの端部同士を接着テープによって接合するための各種のフィルム接合装置が提案され、実用されている(例えば特許文献1を参照)。例えば電子部品実装用フィルムキャリアテープでは、このフィルム接合装置によって、フィルムキャリアテープの接合すべき端部同士を、あるいはフィルムキャリアテープとリードテープの端部同士を接着テープによって接合している。
例えば、110mの長さで製造された1ロットの電子部品実装用フィルムキャリアテープを、ユーザ仕様に対応して20〜40mの長さに切断し、その巻き始めと巻き終わりにリードテープを接合してリールに巻装することがある。
また、電子部品実装用フィルムキャリアテープの製造段階で不良部分が見つかった場合には、この不良部分を切除した後、フィルムキャリアテープの端部同士を接合している。
図9は従来のフィルム接合装置の一例を示した図であり、図10はパンチ部材と接着テープ切断刃の取り付け状態を示した図である。このフィルム接合装置101では、予めカッター115で不要部分を切除した2つの電子部品実装用フィルムキャリアテープ121を一対のガイド部材116、117で案内するとともに、その接合すべき接合端部122同士をベース本体102上に配置したフィルム接合台113で突き合わせ、フィルム押さえ部材118をフィルムキャリアテープ121上に傾倒してこれを保持する。次いで、ベース本体102に備えられた、接着テープ124を巻装したロール119から接着テープ124を引き出して、フィルムキャリアテープ121の接合端部122同士を接合するように貼付する。
次いで、基端がベース本体102に軸支され、ベース本体102に対して回動可能に設けられたスプライスアーム104を、ベース本体102の上面に圧下する。これにより、スプライスアーム104の下面に装着された押さえプレート105でフィルム接合台113上のフィルムキャリアテープ121と接着テープ124が押えられるとともに、押さえプレート105に形成されたパンチ部材貫通孔106を介して図10に示した一対のパンチ部材111が下方に突出し、接着テープ124を貫通してフィルム接合台113に形成されたパンチ部材嵌合孔108に嵌合することによってスプロケット孔が穿孔される。
これと同時に、スプライスアーム104をベース本体102の上面に圧下した際に図10に示した一対の接着テープ切断刃112が押さえプレート105の表面位置よりも下方に突出し、フィルム接合台113の幅方向端部109に嵌合して接着テープ124がフィルムキャリアテープ121の幅方向の長さに切断されるようになっている。
特開2002−28981号公報
しかしながら、フィルムキャリアテープの絶縁層である、例えばポリイミドテープでは、幅方向の長さが±100μm程度のバラツキを有しているため、予め設定された一対の接着テープ切断刃112の間隔と必ずしも一致せず、この間隔よりもテープ幅が広くなる場合や、あるいは狭くなる場合がある。
フィルムキャリアテープの幅が接着テープ切断刃の間隔よりも広くなった場合、切断刃が接着テープとともにフィルムキャリアテープの幅方向端部まで食い込んで切断することになるが、従来のように先端が鋭利な切断刃(カッター)112を使用すると、TABテープのようなフィルムキャリアテープを切断できないことがある。
さらに、切断し得た場合であっても、図11に示したように、フィルムキャリアテープ21の幅方向端部まで食い込んで切断するために結果としてフィルムキャリアテープ21の接合部における幅方向端部には凹状の切断痕が残り、直角の段差36が生じてしまう。
フィルムキャリアテープの幅が接着テープ切断刃の間隔よりも狭くなった場合には、フィルムキャリアテープの幅方向端部よりも外側で接着テープが切断されることになり、結果としてフィルムキャリアテープの幅方向端部から凸状に接着テープがはみだし、フィルムキャリアテープ端部に段差が生じてしまう。
このようにフィルムキャリアテープ端部に段差が生じてしまうと、例えばICなどの電子部品の実装時における各工程でフィルムキャリアテープを搬送する過程で、フィルムキャリアテープの搬送位置を規制するために設けられたフィルムキャリアテープ幅と略等幅のガイド部材に搬入される際に、この段差部分が引っ掛かってしまいフィルムキャリアテープの搬送に支障が生じてしまう。
本発明は上記した従来技術の問題点を解決するために為されたものであり、電子部品実装用フィルムキャリアテープのようなフィルムについて、その幅方向端部を含めて接着テープを切断することができ、さらにフィルムの接合部の端側に段差が生じることを防止したフィルム接合装置およびこのような段差を有さない電子部品実装用フィルムキャリアテープを提供することを目的としている。
上記した目的を達成するために本発明のフィルム接合装置は、接合する2つのフィルムが、その接合端部同士が当接するように所定位置に配置されるベース本体と、
前記ベース本体の基端部に、ベース本体に対して回動可能に軸支されたスプライスアームと、
前記スプライスアームの下面側に設けられ、スプライスアームを前記ベース本体上のフィルムに対して傾倒した際に、フィルムの接合端部同士を接合するようにフィルムの接合端部に貼付された接着テープとフィルムとを押圧する押さえプレートと、
前記スプライスアームを前記ベース本体上のフィルムに対して傾倒した際に、前記押さえプレートよりも下方に突出して、前記接着テープを貫通してスプロケット孔を穿設する一対のパンチ部材と、
前記スプライスアームを前記ベース本体上のフィルムに対して傾倒した際に、前記押さえプレートよりも下方に突出して、前記接着テープを前記フィルムの幅方向の長さに切断する一対の切断部材とを備えるフィルム接合装置であって、
前記切断部材が、前記接着テープを前記フィルムの幅方向端部とともに打ち抜き可能な
パンチであり、そのフィルム長手方向への切断方向両端部に、該切断方向に対して斜方に角度を有するテーパ部が形成されていることを特徴とする。
このように構成された本発明では、切断部材としてパンチを使用し、このパンチで接着テープを打ち抜くこととしている。すなわち、この装置では接着テープを切断するためにパンチとこれと嵌合するダイ孔とを有する打ち抜き金型が構成され、この金型によって接着テープをフィルムの幅方向に対応した長さに切断している。このため、フィルム幅が一対の切断部材の間隔よりもやや広くなった場合であっても、電子部品実装用フィルムキャリアテープのようなフィルムについて、その幅方向端部を含めて接着テープを打ち抜いて切断することができる。
また、フィルム幅が一対の切断部材の間隔よりもやや広くなった場合には、切断部材であるパンチは接着テープとともにフィルムの幅方向端部に食い込んでフィルムを切断するとともに、その切断部分の両側端部は、パンチの切断方向両端部に形成されたテーパ部で切断される。このため、切断部分のフィルム辺と、これと隣接するフィルム辺との間で直角段差が生じることがなく、テーパ部の角度に対応した角度でなだらかに繋がることになる。
したがって、フィルムの接合部の端側に段差が生じることを防止することができる。また、切断部材の間隔をフィルム平均幅よりもやや狭くなるように設定することができるため、フィルム幅が一対の切断部材の間隔よりもやや狭くなった場合であっても、接着テープのフィルムからのはみだしを少なくすることができる。
本発明の電子部品実装用フィルムキャリアテープは、端部同士を接着テープにより接合した複数のフィルムキャリアテープからなる電子部品実装用フィルムキャリアテープであって、
接着テープおよびフィルムキャリアテープの幅方向両端部を切断することにより、当該幅方向に食い込んで形成された切断部におけるフィルム長手方向への切断方向両端部が、該切断方向に対して斜方に角度を有するテーパ状に形成されていることを特徴とする。
このように構成された本発明では、上述したようなフィルム接合装置を使用してフィルムキャリアテープ同士を接合しているため、切断部分のフィルム辺と、これと隣接するフィルム辺との間、および接合端のフィルム突き合わせ位置で直角段差がなく、テーパ部の角度に対応した角度で傾斜部を介してなだらかに繋がっている。
したがって、電子部品の実装時における工程などでその搬送位置を規制するために設けられたガイド部材にフィルムキャリアテープが引っ掛かってしまうことがなく、安定した搬送を行うことができる。
本発明のフィルム接合装置によれば、接着テープをフィルムとともに切断する(打ち抜く)ことができるとともに、フィルムの接合部の端側に段差が生じることを防止することができる。
本発明の電子部品実装用フィルムキャリアテープによれば、安定した搬送を行うことができる。
以下、図面を参照しながら本発明の実施例について説明する。図1は、本発明のフィルム接合装置の実施例を説明する斜視図、図2は、図1のフィルム接合装置のベース本体の
斜視図、図3は、図1のフィルム接合装置のベース本体上に2つの電子部品実装用フィルムキャリアテープを突き合わせて接着テープを貼付した状態を示した斜視図である。
図1〜図3に示した本実施例のフィルム接合装置1は、電子部品実装用フィルムキャリアテープの接合すべき端部同士を、あるいは電子部品実装用フィルムキャリアテープとリードテープの端部同士を接着テープによって接合するためのものである。以下では、電子部品実装用フィルムキャリアテープ同士を接合する場合を例として説明する。前述した従来技術における構成と同様に、このフィルム接合装置1は、接合する2つの電子部品実装用フィルムキャリアテープ21が、その接合端部22同士が当接するように所定位置に配置されるベース本体2と、ベース本体2の基端部3に、ベース本体2に対して回動可能にピボット軸26で軸支されたスプライスアーム4とを備えている。
ベース本体2の側部にはカッター15が端部27で回動可能に軸支されている。このカッター15をベース本体2に対して下降させることによりフィルムキャリアテープ21の不要部分を切除する。
不要部分を切除した2つのフィルムキャリアテープ21は、図3に示したように、フィルム接合台13上の所定位置でその接合端部22同士が当接するように配置される。この際フィルムキャリアテープ21は、フィルム接合台13に隣接して上下方向に回動可能に設けられたフィルム押さえ部材18で押さえられるとともに、その下側のガイド部材(図示せず)でその幅方向が案内され、フィルム接合台13上に設けられた位置決めピン28にスプロケット孔23が係合して所定位置に配置および固定されるようになっている。
このように配置されたフィルムキャリアテープ21に対して、ベース本体2に備えられた、接着テープ24を巻装したロール19から接着テープ24を仮止め部29まで引き出し、フィルムキャリアテープ21の接合端部22同士を接合するように貼付する。接着テープ24としては、例えばポリイミドを基材としたテープなどが使用される。
この状態で、スプライスアーム4をベース本体2の上面に圧下する。スプライスアーム4の下面側には、スプライスアーム4に対して四方に数mmほど揺動可能に取り付けられるとともにバネ部材によってスプライスアーム4と離間する方向に付勢された押さえプレート5が設けられている。
この押さえプレート5の裏面側には、図4に示した、スプロケット孔23を穿孔する一対のパンチ部材11と、接着テープ24をフィルムキャリアテープ21の幅方向に対応する長さに切断する一対の切断部材12がホルダー(図示せず)を介してスプライスアーム側のプレートに取り付けられている。
スプライスアーム4をベース本体2の上面に傾倒することにより、押さえプレート5の四隅に設けられた4つの位置決め用突起部30と、フィルム接合台13の四隅に設けられた4つの位置決め用孔部31とが、押さえプレート5が面方向に僅かに揺動しながら嵌合することにより正確に位置決めされ、この状態で、押さえプレート5が、フィルム接合台13上に配置されているフィルムキャリアテープ21の接合端部22に貼付された接着テープ24とフィルムキャリアテープ21とを押圧する。
これによって、スプライスアーム4と押さえプレート5との間に設けられたバネ部材(図示せず)の付勢力に抗してこれらの間隔が縮み、図8に示したように、押さえプレート5に形成された一対のパンチ部材貫通孔6からパンチ部材11が下方に突出し、切断部材貫通孔7から切断部材12が下方に突出する。
押さえプレート5から突出したパンチ部材11は、接着テープ24を貫通し、フィルム接合台13に形成されたパンチ部材嵌合孔8に嵌合する。これによりスプロケット孔23が穿設される。
一方、押さえプレート5から突出した切断部材12は、接着テープ24および場合によっては接合部のフィルムの幅方向端部を切断し、フィルム接合台13に形成された切断部材嵌合孔9に嵌合する。
以上のようにして、接着テープ24で接合されたフィルムキャリアテープ21の接合部にスプロケット孔が穿設されるとともに、余分な接着テープ24が切除される。なお、この接合部の裏面側についても同様に接着テープ24の貼付が必要であれば、両面に接着テープを貼付した後、スプロケット孔の穿設および接着テープ24の切除を行い接合が完了する。
本実施例で用いられる切断部材12は、図4および図8に示したようにパンチであり、接着テープとともにフィルムキャリアテープの幅方向端部をパンチ金型で打ち抜くようにしている。これにより、厚さ10〜150μmの例えばポリイミドなどの樹脂フィルム上に配線パターンが形成されたTABテープ、COFテープのような電子部品実装用フィルムキャリアテープを接着テープとともに良好に切断することができる。なお、切断部材12のフィルム長手方向への切断方向の長さは接着テープの幅よりも長い。従来では、事務用のカッターのような刃を用いていたので、例えば厚みのあるポリイミドフィルムを切断することは困難であったが、本実施例のようにパンチ金型を使用することによって初めて、このような厚みのあるポリイミドフィルムであっても、接着テープをフィルムごと切断できるようになった。
図5は、図4の点線で囲まれた部分の拡大図である。同図に示したように、切断部材12の切断方向両端部には、フィルム長手方向への切断方向に対して角度αを有するテーパ部14が部材の縦方向に沿って形成されている。すなわち、パンチ先端部におけるパンチ部材11側(図4)の長辺の両端部から、パンチ長手方向(縦方向)に沿ってテーパ部14が形成されている。本実施例ではテーパ部14の切断方向の幅W1が250μmであり、これと垂直な奥行き方向の幅W2が70μmである。
図6は、フィルムキャリアテープの接合部における幅方向端部と切断部材との配置関係を示した図、図7は切断部材による切断後のフィルムキャリアテープを示した図である(これらの図には接着テープは図示しない)。図6に示したように、切断部材12は、テーパ部14とフィルムキャリアテープ21の辺とが交差するように、フィルムキャリアテープ21の幅方向端部とやや重なるように位置が設定されている。すなわち、意図的に切断部材12間の幅をフィルムキャリアテープ21の平均幅よりも短く設定するようにしている。
これによって、切断部材12はフィルムキャリアテープ21の幅方向端部に食い込んで、接着テープ24とともに、図中斜線で示したフィルムキャリアテープ21のフィルム片35を含むように切断する。切断方向に沿った両側端部は、切断部材12の角部に形成されたテーパ部14で切断されるため、図7に示したようにテーパ部14の角度に対応した角度で傾斜してなだらかに繋がっている。
なお、もし本実施例のようなテーパ部を有していないと、切断部材がフィルムキャリアテープの幅方向端部に食い込んで切断した場合には図11のように切断方向に沿った両側端部に直角の段差36を生じたり、あるいは、前述したようにフィルムキャリアテープの幅は±100μm程度のバラツキを有しているため、不良部分を切除してから再び接着テ
ープで繋げると図6のように接合端部22に段差33を生じるので、切断部材で切断してもこれに対応した段差が残ったりしてしまう。これらの直角段差によって、電子部品の実装工程などでフィルムキャリアテープを搬送する過程でその搬送位置を規制するために設けられたガイド部材にこの段差部分が引っ掛かってしまい搬送に支障が生じてしまう。
しかし本実施例によれば、図7に示したように、テーパ部で切断した切断部両端A1、A3およびフィルムキャリア同士の突き合わせ部分A2の全ての位置において上記のような段差を有さないフィルムキャリアテープ21が得られる。このフィルムキャリアテープ21は、従来のようにガイド部材に引っ掛かることがないため、安定に搬送することができる。
また、切断部材12の間隔を平均フィルム幅よりもやや狭くなるように設定することができるため、フィルム幅のバラツキによってフィルム幅が一対の切断部材12の設定間隔よりもやや狭くなった場合であっても、接着テープ24のフィルムキャリアテープ12からの引っ掛かりの原因となるはみだしを少なくすることができる。
テーパ部14におけるフィルム長手方向への切断方向に対する角度α(図5)は、5〜45度、好ましくは10〜30度であり、より好ましくは12〜20度である。なお、このテーパ部における傾斜線14aは、図5のような直線状の他、滑らかな曲線状であってもよい。また、切断部材12の縦方向に対して垂直な断面におけるテーパ部14のフィルム長手方向への切断方向の幅W1は、20μm〜5mm、好ましくは100μm〜1000μmであり、これと垂直な奥行き方向の幅W2は、20μm〜500μm、より好ましくは30μm〜100μmである。
以上、実施例により本発明を説明したが、本発明はこの実施例に限定されることはなく、本発明の効果を有する範囲内で種々の変形および変更が可能である。例えば、本実施例では電子部品実装用フィルムキャリアテープ同士を接合する例について説明したが、本発明のフィルム接合装置は、フィルムの幅方向両側部に、その長手方向に沿って所定間隔でスプロケット孔が穿設されたその他のフィルムの接合にも用いることができる。
また、本発明のフィルム接合装置は、いわゆる両面スプライサー方式のフィルム接合装置であってもよい。
また、電子部品を実装したフィルムキャリアテープを接合する場合には、押さえプレート5およびフィルム押さえ部材18に、実装した電子部品がこれらと接触しないための空間を適宜設けることができる。
図1は、本発明のフィルム接合装置の実施例を説明する斜視図である。 図2は、図1のフィルム接合装置のベース本体の斜視図である。 図3は、図1のフィルム接合装置のベース本体上に2つの電子部品実装用フィルムキャリアテープを突き合わせて接着テープを貼付した状態を説明する斜視図である。 図4は、スプライスアームに取り付けられた切断部材および穿孔用パンチ部材の下面図である。 図5は、図4の切断部材のテーパ部周辺の部分拡大図である。 図6は、図6は、フィルムキャリアテープの接合部における幅方向端部と切断部材との配置関係を示した図である。 図7は、切断部材による切断後のフィルムキャリアテープの接合部付近を示した図である。 図8は、図4の切断部材および穿孔用パンチ部材が押さえプレートから突出した様子を示した図である。 図9は、従来のフィルム接合装置を説明する図である。 図10は、図9のフィルム接合装置におけるパンチ部材と接着テープ切断刃の取り付け状態を示した図である。 図11は、従来のフィルム接合部の幅方向端部における切断状態を示した図である。
符号の説明
1 フィルム接合装置
2 ベース本体
3 基端部
4 スプライスアーム
5 押さえプレート
6 パンチ部材貫通孔
7 切断部材貫通孔
8 パンチ部材嵌合孔
9 切断部材嵌合孔
11 パンチ部材
12 切断部材
13 フィルム接合台
14 テーパ部
14a 傾斜線
15 カッター
18 フィルム押さえ部材
19 ロール
21 電子部品実装用フィルムキャリアテープ
22 接合端部
23 スプロケット孔
24 接着テープ
26 ピボット軸
27 端部
28 位置決めピン
29 仮止め部
30 位置決め用突起部
31 位置決め用孔部
32 接合端
33 段差
35 フィルム片
36 段差
α 角度

Claims (2)

  1. 接合する2つのフィルムが、その接合端部同士が当接するように所定位置に配置されるベース本体と、
    前記ベース本体の基端部に、ベース本体に対して回動可能に軸支されたスプライスアームと、
    前記スプライスアームの下面側に設けられ、スプライスアームを前記ベース本体上のフィルムに対して傾倒した際に、フィルムの接合端部同士を接合するようにフィルムの接合端部に貼付された接着テープとフィルムとを押圧する押さえプレートと、
    前記スプライスアームを前記ベース本体上のフィルムに対して傾倒した際に、前記押さえプレートよりも下方に突出して、前記接着テープを貫通してスプロケット孔を穿設する一対のパンチ部材と、
    前記スプライスアームを前記ベース本体上のフィルムに対して傾倒した際に、前記押さえプレートよりも下方に突出して、前記接着テープを前記フィルムの幅方向の長さに切断する一対の切断部材とを備えるフィルム接合装置であって、
    前記切断部材が、前記接着テープを前記フィルムの幅方向端部とともに打ち抜き可能なパンチであり、そのフィルム長手方向への切断方向両端部に、該切断方向に対して斜方に角度を有するテーパ部が形成されていて、前記切断部材のフィルム長手方向への長さが、前記接着テープの幅よりも長いことを特徴とするフィルム接合装置。
  2. 端部同士を接着テープにより接合した複数のフィルムキャリアテープからなる電子部品実装用フィルムキャリアテープであって、
    接着テープおよびフィルムキャリアテープの幅方向両端部を切断することにより、当該幅方向に食い込んで形成された切断部におけるフィルム長手方向への切断方向両端部が、該切断方向に対して斜方に角度を有するテーパ状に形成されていて、前記切断部のフィルム長手方向への長さが、前記接着テープの幅よりも長いことを特徴とする電子部品実装用フィルムキャリアテープ。
JP2004048139A 2004-02-24 2004-02-24 フィルム接合装置および電子部品実装用フィルムキャリアテープ Expired - Fee Related JP4346469B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004048139A JP4346469B2 (ja) 2004-02-24 2004-02-24 フィルム接合装置および電子部品実装用フィルムキャリアテープ
CN2005100084559A CN1660560A (zh) 2004-02-24 2005-02-21 接片机和用于安装电子元件的薄膜载带
TW094105427A TWI315256B (en) 2004-02-24 2005-02-23 Film splicer and film carrier tape for mounting electronic components
KR1020050015088A KR20060043154A (ko) 2004-02-24 2005-02-23 필름 접합장치 및 전자부품 실장용 필름 캐리어 테이프
US11/063,519 US7294381B2 (en) 2004-02-24 2005-02-23 spliced film carrier tape
US11/903,098 US7967047B2 (en) 2004-02-24 2007-09-20 Film splicer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004048139A JP4346469B2 (ja) 2004-02-24 2004-02-24 フィルム接合装置および電子部品実装用フィルムキャリアテープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005239304A JP2005239304A (ja) 2005-09-08
JP4346469B2 true JP4346469B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=34858201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004048139A Expired - Fee Related JP4346469B2 (ja) 2004-02-24 2004-02-24 フィルム接合装置および電子部品実装用フィルムキャリアテープ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7294381B2 (ja)
JP (1) JP4346469B2 (ja)
KR (1) KR20060043154A (ja)
CN (1) CN1660560A (ja)
TW (1) TWI315256B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4346469B2 (ja) * 2004-02-24 2009-10-21 三井金属鉱業株式会社 フィルム接合装置および電子部品実装用フィルムキャリアテープ
JP4792333B2 (ja) * 2006-06-05 2011-10-12 芝浦メカトロニクス株式会社 電子部品供給装置及び電子部品供給方法
KR100854754B1 (ko) * 2007-08-01 2008-08-27 스템코 주식회사 필름 캐리어 테이프 연결 장치 및 그 연결 방법
DE102008053449A1 (de) * 2008-10-28 2010-01-21 Siemens Aktiengesellschaft Zuführeinrichtung zum Zuführen von auf Trägerelementen angeordneten Spleissmaterialen zu einem Spleissbereich eines Spleisswerkzeuges bzw. zweier Bauelementeträger sowie Spleisswerkzeug
US8600100B2 (en) * 2009-04-16 2013-12-03 Sensory Logic, Inc. Method of assessing people's self-presentation and actions to evaluate personality type, behavioral tendencies, credibility, motivations and other insights through facial muscle activity and expressions
KR101157431B1 (ko) * 2009-10-14 2012-06-22 성우테크론 주식회사 테이프 캐리어 패키지 자동 편집장치 및 그의 작동방법
CN104810316B (zh) * 2015-02-28 2018-01-05 深圳市森邦半导体有限公司 一种贴片工艺方法
JP5951080B1 (ja) * 2015-06-09 2016-07-13 東芝産業機器システム株式会社 帯状板の接合方法
CN108215222A (zh) * 2017-12-29 2018-06-29 领镒(江苏)精密电子制造有限公司 一种冲压件新型覆膜工艺
CN108820362B (zh) * 2018-04-18 2024-03-19 中储粮成都储藏研究院有限公司 一种粮膜拼接压合装置
JP6574911B1 (ja) * 2019-01-16 2019-09-11 大成ラミック株式会社 ジョイントテープ、それを利用した包装用フィルムの連結方法および連結装置
US11858769B2 (en) * 2019-04-15 2024-01-02 Sonoco Development, Inc. Web splice
CN111268484B (zh) * 2020-03-23 2021-08-03 惠州市集广新材料科技有限公司 载带连接装置
CN112614804B (zh) * 2020-11-30 2024-06-25 北京半导体专用设备研究所(中国电子科技集团公司第四十五研究所) 加热吸盘组件以及芯片拼接装置
CN115092755A (zh) * 2022-07-21 2022-09-23 新恒汇电子股份有限公司 一种智能卡载带粘接装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3382131A (en) * 1965-10-21 1968-05-07 Harry L. Morganroth Motion picture film splicer
JPH07102618B2 (ja) * 1992-12-11 1995-11-08 ソマール株式会社 フィルム用接合機
JP3906339B2 (ja) 2000-07-17 2007-04-18 神岡鉱山エンジニアリング株式会社 フィルム接合装置
JP4346469B2 (ja) * 2004-02-24 2009-10-21 三井金属鉱業株式会社 フィルム接合装置および電子部品実装用フィルムキャリアテープ

Also Published As

Publication number Publication date
US7294381B2 (en) 2007-11-13
US7967047B2 (en) 2011-06-28
TW200528261A (en) 2005-09-01
CN1660560A (zh) 2005-08-31
JP2005239304A (ja) 2005-09-08
TWI315256B (en) 2009-10-01
US20050186418A1 (en) 2005-08-25
KR20060043154A (ko) 2006-05-15
US20080026212A1 (en) 2008-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7967047B2 (en) Film splicer
JP2006221690A (ja) 磁気ヘッドアッセンブリの半田ボール接合方法
TW200846252A (en) Manufacturing method of tape carrier for TAB
JP2005045233A (ja) 配線基板の連結構造
JPH06198742A (ja) フィルム用接合機
JP4010962B2 (ja) 電子部品実装用フィルムキャリアテープの搬送装置および搬送方法
JP2010189008A (ja) テープ連結具及びテープ連結方法
JP2008194764A (ja) フィルム切断装置
JP5131922B2 (ja) 部品供給テープのスプライシング装置
JPH1079400A (ja) 半導体装置の実装方法及び半導体装置の構造
JP4134850B2 (ja) 樹脂テープ貼付方法
JP4595459B2 (ja) 粘着性接着材の転写方法
JPH07249654A (ja) 半導体装置及びその実装方法
JPS5886795A (ja) 電子部品連
JPH0626857B2 (ja) フィルム接合装置
JP6880875B2 (ja) 実装方法
JP4445624B2 (ja) Icチップのフィルム状回路基板への接合方法及びicチップ接合体
JP4567471B2 (ja) フィルム切断装置
JPH04255291A (ja) 印刷配線板
JP2019188571A (ja) 端材除去機構並びに端材除去方法
JP2002028981A (ja) フィルム接合装置
WO2022107342A1 (ja) 2本のキャリアテープのテープ端の両面を接続テープで繋ぎ合わせる方法、切断装置、およびキャリアテープの連結方法
JP4031661B2 (ja) 接続部材貼付装置
JPH11154780A (ja) 回路基板と導体片との接続体およびその接続方法
JP2984762B2 (ja) ドライフィルムカットラミネータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees