JP4345934B2 - 湿式製法を使用する、コバルト、ニッケルおよびマンガンを含む水酸化物の低温リチウム化 - Google Patents

湿式製法を使用する、コバルト、ニッケルおよびマンガンを含む水酸化物の低温リチウム化 Download PDF

Info

Publication number
JP4345934B2
JP4345934B2 JP2006504060A JP2006504060A JP4345934B2 JP 4345934 B2 JP4345934 B2 JP 4345934B2 JP 2006504060 A JP2006504060 A JP 2006504060A JP 2006504060 A JP2006504060 A JP 2006504060A JP 4345934 B2 JP4345934 B2 JP 4345934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
lithiated
crystallized
low temperature
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006504060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006525209A (ja
Inventor
ゾー、フェン
モハマド、ジャハンギル、ホサイン
ユライ、バブジャク
クアン、ミン、ヤン
サミュエル、ウォルトン、マークソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vare Inco Ltd
Original Assignee
Vare Inco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vare Inco Ltd filed Critical Vare Inco Ltd
Publication of JP2006525209A publication Critical patent/JP2006525209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4345934B2 publication Critical patent/JP4345934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/1228Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type [MnO2]n-, e.g. LiMnO2, Li[MxMn1-x]O2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D15/00Lithium compounds
    • C01D15/02Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/42Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/42Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2
    • C01G51/44Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2 containing manganese
    • C01G51/50Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(CoxMn1-x)O2, Li(MyCoxMn1-x-y)O2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/76Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by a space-group or by other symmetry indications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明は、一般的にはリチウム遷移金属酸化物の合成に、特に二元および多元金属水酸化物のリチウム化に関する。
発明の背景
リチウム−イオンバッテリーは、それらのエネルギー密度および電力密度が他の再充電可能なバッテリー技術よりも優れているために、工業的、商業的に、および消費者に益々受け入れられるようになっている。その結果、リチウム−イオンバッテリーは、広範囲な用途、携帯用電子装置、玩具、カメラ、携帯用コンピュータ、携帯電話、電気自動車、等に、一次または二次電源として益々使用または計画されている。
LiCoO(酸化リチウムコバルト)は、現在、リチウム−イオンバッテリーにおける主要活性カソード材料として使用されている。
典型的には、ほとんどの商業的酸化リチウムコバルトは、リチウム化合物とコバルト化合物との間に高温(900〜950℃)で長時間かけて起こる固体反応により製造される。この製法は、極めて長時間の熱処理が関与する工程と、ボールミル加工または他の微粉砕法のような良好な混合工程の組合せを必要とする。変形としては、水溶液、長時間予備混合、機械的合金化、ゾル−ゲル、噴霧乾燥、溶体燃焼、触媒、共沈殿、等がある。これらの製法は、複雑であるか、または処理を必要とする汚染物を生じることが多い。
低温でLiCoOを製造する試みが報告されている。
例えば、中国特許出願CN1357491号(Z. HuangおよびX. Xi、2002年7月10日公開)は、低温混合および酸化、それに続く高温結晶化熱処理によるLiCoOの水性合成を開示している。リチウム塩、コバルト化合物の酸化相および触媒と考えられる「活性剤」(例えばNaNO、NaCl、KSO、KOH、等)が反応器中、30〜120℃で0.5〜30時間混合される。発明者らは、無定形LiCoOが得られることを特許権請求している。得られる最終生成物を続いて高温炉(300〜950℃)で、さらに24時間まで焼成し、酸化リチウムコバルトを結晶化する。次いで、これを制御された速度で冷却する。
上記の製法は、リチウム化された製品を汚染することがある外部の活性剤または触媒を使用している。
従って、結晶化された純粋な、またはドーピングされたリチウム化された酸化コバルトを製造するための簡単な低温製法が必要とされている。
さらに、他のリチウム金属酸化物が、LiCoOの代替品として広範囲に研究されている。とりわけ、層状構造を有するNi/MnまたはNi/Mn/Co系混合リチウム酸化物が、大規模自動車用途を含めて、現在使用されているLiCoOよりも性能が優れたLiバッテリーに有望なカソード材料と考えられている。やはり、これらの材料の製造には、高温固体反応が一般的に使用されている。
従って、結晶化された混合リチウム化金属酸化物を製造するための簡単な低温製法も必要とされている。
発明の概要
M(OH)(Mはリチウム−イオンエネルギー電池に好適な、コバルト、ニッケル、マンガン、等を包含する、選択された金属または金属の組合せである)、LiOHおよび水を組み合わせてスラリー溶液を形成することにより、LiMOおよび類似の材料を製造する、低温の、環境に好ましい方法を提供する。酸化体、例えば酸素または酸素含有ガス、例えば空気、をこの溶液に導入し、混合物を約30〜150℃に加熱する。得られるリチウム化された化合物がその場で結晶化する。
発明の好ましい実施態様
一連の値の前に記載する副詞「約」は、矛盾することが記載されていない限り、その一連の各値に適用されるものとする。
上記のように、LiCoOは、現在、リチウムバッテリー機構におけるカソード材料として使用されている。他の混合LiMO(M=Ni、Mn、Co、等)化合物も開発されている。
リチウム化された酸化物を製造するための本低温製法は、現在の商業的技術と比較して、比較的簡単で、より効率的である。
M(OH)をLiOHの高濃度水溶液に加え、スラリー溶液を形成する。このスラリーに酸化体を、適切に攪拌しながら、温度約30〜150℃で、好ましくは約80〜120℃で、実質的に大気圧で、約2〜24時間または結晶化した生成物が形成されるまで、導入する。固体/液体の分離は、反応したスラリーを濾過または遠心分離することにより、達成することができる。この反応は、M(OH)の酸化と、層状構造中へのLiイオンの挿入の組合せである。従って、Li濃度の高い反応条件が、反応を完了させるのにより好ましい。LiOHの水中溶解度は、室温で約5Mであるが、100℃では約8Mである。本低温製法で最も重要なことは、反応中に活性剤または触媒作用を一切必要とせず、LiOH、M(OH)および酸素(純粋または単純な酸化体の一部として)だけを反応物として使用するので、生成物中に汚染物は導入されない。その上、主としてLiOHを含む濾液は再使用できるので、廃棄物が生じない。洗浄した濾液は循環使用することができる。
商業的製法に対する、本発明を使用することの利点としては、下記のことが挙げられる。
1)従来の固体反応経路と比較して、後で行う高温の結晶化熱処理の回避または実質的な省略。所望により、現在の12〜30時間の多工程熱処理方式に対して、約0.5〜8時間の熱処理により、さらなる結果が得られる。
本製法により、後に続く熱処理を必要とせずに、(003)FWHM(Full Width Half Maximum)約0.3°および(101)FWHM約0.2°のリチウム化された層状酸化物(空間群:R−3m)が得られる。しかし、より高い結晶化度レベルが望ましい場合、後に続く熱処理工程を利用することもできる。しかし、先行技術と対照的に、リチウム化された酸化物化合物はすでに十分に結晶化されているので、所望により行なう、結晶化度をより高くするための熱処理工程にかかる時間は、10〜12時間のオーダーで著しく短い。
2)ボールミル加工した成分に対して、前駆物質として好ましくはM(OH)粒子を使用することにより、本製法は、本来の粒子を粉砕または凝集させることなく、リチウム化された酸化物の粉末製品を製造することができる。これによって、粉末サイズと形態の両方を、より効果的に管理することができる。その上、先行技術のボールミル加工または多の混合工程の全体を無くすことができる。
3)約150℃未満の比較的低い処理温度を使用することにより、所望のリチウム化された生成物が十分に形成される。従って、熱処理するための拡散および雰囲気制御に関連する問題が軽減される。
低温処理により、形態が改良され、必要とされる厳密な管理が軽減されるために、熱処理にバッチ式静止炉の代わりに連続式回転炉を使用できるので、生産効率が向上する。
ほぼ大気圧よりも高いレベルで操作することにより、製法の速度を増加することができるが、高い圧力は不可避的にコストの問題を増大させる。
本製法の効能を試験するために、多くの試験を行った。
A)LiCoOを下記の様式で製造した。
Co(OH)100グラムを、水中LiOH濃度約5〜8Mを有する1000mL容器中に大気圧で導入した。酸素ガスを容器中に流量約100〜150mL/分で導入した。溶液の温度は約80〜120℃に維持し、インペラーで約750回転/分で約24時間攪拌した。反応完了後、溶液を濾過し、層状構造を有する結晶化した固体粉末LiCoOを集めた。熱処理を全く行わずに、この試料に関して、XRDスペクトルから、(003)FWHM約0.3°および(101)FWHM約0.2°を測定した。データを見直し、実際の処理時間は約5時間に短縮できる。
球形粒子は、生成物の特性を改良すると思われるので、球形M(OH)前駆物質または他の高品質化合物を使用するのが好ましい。
図1は、得られた結晶化LiCoOのXRD(X線回折)を示す。より高い結晶化度が必要でない限り、生成物を熱処理する必要はない。必要である場合、約400〜850℃の所望により行なう熱処理を約0.5〜8時間行うことができる。例えば、上記の水性リチウム化試料を850℃で7時間加熱した後、(003)FWHMおよび(101)FWHMはそれぞれ約0.09および約0.08°に達した。
図2は、熱処理していないリチウム化試料(試料は、約100℃で乾燥させた)に対する、小電池におけるc/10率での電気化学的c/10試験の結果を示す。放電容量は約130mAh/gである。
本製法は、結晶化された多元リチウム化酸化物化合物に使用できる。例えば、ある種の混合された、または複数の酸化物は、リチウム−イオン電池でLiCoOより優れた特性を有することができると思われる。混合水酸化物前駆物質を水酸化リチウム溶液中に比較的低い温度で導入することにより、優れた結果が達成される。
B)上記と同じパラメータを使用し、前駆物質としてNi0.55Mn0.45(OH)を、上記の4〜8MLiOH溶液中に導入し、約80〜120℃に約24時間加熱した。Oを酸化体として導入した。水性スラリー溶液中でリチウム化した後の好ましい結果−層状LiNi0.55Mn0.45−を図3に示す。結晶化度は、(003)FWHM約0.24°および(101)FWHM約0.78°で測定した。所望により行なう約850℃で7時間の熱処理により、結晶化度は(003)FWHM約0.10°および(101)FWHM約0.17°に増加した。
C)上記と同じパラメータを使用し、前駆物質としてNi0.55Mn0.45(OH)を、上記の4〜8MLiOH溶液中に導入し、約80〜120℃に約24時間加熱した。空気を酸化体として350mL/分で導入した。LiNi0.55Mn0.45の層状生成物が得られた。結晶化度は、(003)FWHM約0.30°および(101)FWHM約0.89°で測定した。
他の混合リチウム化生成物、例えばLiNi1/3Co1/3Mn1/3、等も本製法により製造できる。
本製法は、ドーピング元素、例えばAlおよびMg、を含む他の組成物の導入に容易に応用できる。その上、例C)に記載したように、他の単純な酸化物、例えば空気、を、酸素と併用または酸素の代わりに使用することができる。
法律の規定により、本発明の具体的な実施態様を例示し、説明した。当業者には明らかなように、請求項により規定される本発明の形態の中で変形を行うことができ、本発明の特定の特徴を、他の特徴を使用せずに使用できる場合がある。
本発明の一実施態様のX線回折パターンである。 電池中のc/10率における充填/放電曲線である。 本発明の別の実施態様のX線回折パターンである。

Claims (8)

  1. 水酸化物をリチウム化し、結晶化されたリチウム化酸化物を形成する方法であって、
    2〜8MのLiOHの水溶液を用意する工程、
    記溶液中に、M(OH)(式中、Mが、Co、Ni、およびMnからなる群から選択される)、を導入する工程、
    記溶液中に酸素および空気からなる群から選択される酸化体を導入する工程、
    記溶液の温度を150℃未満に維持しながら前記溶液を攪拌して前記リチウム化された酸化物をその場で結晶化させる工程、および
    記リチウム化された酸化物を前記溶液から集める工程
    を含んでなる、大気圧以上で行われる、方法。
  2. 前記LiOHの水溶液が〜8Mである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記リチウム化された酸化物がドーピング元素を含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記溶液の温度が30〜150℃である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記結晶化されたリチウム化酸化物を熱処理し、前記結晶化されたリチウム化酸化物の結晶化度を増加することを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 結晶化されたLiNi0.55Mn0.45が形成される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 結晶化されたLiNi1/3Co1/3Mn1/3が形成される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  8. M(OH)粒子を前記溶液中に導入することを含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
JP2006504060A 2003-05-06 2004-02-12 湿式製法を使用する、コバルト、ニッケルおよびマンガンを含む水酸化物の低温リチウム化 Expired - Fee Related JP4345934B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/430,154 US7033555B2 (en) 2003-05-06 2003-05-06 Low temperature lithiation of mixed hydroxides
PCT/CA2004/000186 WO2004099082A1 (en) 2003-05-06 2004-02-12 Low temperature lithiation of cobalt, nickel and manganese containing hydroxides using a wet process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006525209A JP2006525209A (ja) 2006-11-09
JP4345934B2 true JP4345934B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=33416193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006504060A Expired - Fee Related JP4345934B2 (ja) 2003-05-06 2004-02-12 湿式製法を使用する、コバルト、ニッケルおよびマンガンを含む水酸化物の低温リチウム化

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7033555B2 (ja)
EP (1) EP1620361A1 (ja)
JP (1) JP4345934B2 (ja)
KR (1) KR100679380B1 (ja)
CN (1) CN100355662C (ja)
CA (1) CA2521422A1 (ja)
MX (1) MXPA05011776A (ja)
TW (1) TWI266448B (ja)
WO (1) WO2004099082A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5309479B2 (ja) * 2007-06-06 2013-10-09 株式会社Gsユアサ アルカリ蓄電池
EP2261176B1 (en) * 2008-04-03 2022-09-14 LG Energy Solution, Ltd. Novel precursor for the production of a lithium composite transition metal oxide
US9446963B2 (en) 2012-06-06 2016-09-20 Johnson Controls Technology Company System and methods for a cathode active material for a lithium ion battery cell
CN107689451A (zh) * 2016-08-04 2018-02-13 中信国安盟固利动力科技有限公司 一种合成动力型、纳米纤维的三元材料及其制备方法
CN106348318B (zh) * 2016-10-28 2017-08-08 荆门市格林美新材料有限公司 氧化锂制备自动化系统
CA3092269A1 (en) * 2018-04-04 2019-10-10 Springpower International Inc. Method to produce cathode materials for li-ion batteries
CN113614957A (zh) * 2019-03-15 2021-11-05 巴斯夫户田电池材料有限责任公司 非水电解质二次电池用正极活性物质、非水电解质二次电池用正极、以及非水电解质二次电池

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US22063A (en) * 1858-11-16 Improvement in mode of connecting electro-magnetic apparatus with tooth-forceps
US44684A (en) * 1864-10-11 Improved method of stopping bottles
US4567031A (en) * 1983-12-27 1986-01-28 Combustion Engineering, Inc. Process for preparing mixed metal oxides
NL9001916A (nl) * 1990-08-30 1992-03-16 Stichting Energie Tape geschikt voor toepassing in brandstofcellen, elektrode geschikt voor toepassing in een brandstofcel, werkwijze voor het sinteren van een dergelijke elektrode, alsmede een brandstofcel voorzien van een dergelijke elektrode.
JP3396076B2 (ja) * 1994-03-17 2003-04-14 日本化学工業株式会社 リチウム二次電池用コバルト酸リチウム系正極活物質の製造方法
DE19511355A1 (de) * 1995-03-28 1996-10-02 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von Lithium-Interkalationsverbindungen
US5630993A (en) 1995-07-05 1997-05-20 Bell Communications Research, Inc. Low temperature synthesis of layered lithiated transition metal oxides
CN1130311C (zh) * 1997-02-19 2003-12-10 H·C·施塔克公司 制备锂过渡金属取代物的方法
DE69805689T2 (de) 1997-03-25 2003-01-30 Toda Kogyo Corp Verfahren zur Herstellung von Lithium-Kobalt Oxid
JP3045998B2 (ja) * 1997-05-15 2000-05-29 エフエムシー・コーポレイション 層間化合物およびその作製方法
JP2896510B1 (ja) * 1998-03-13 1999-05-31 工業技術院長 水熱酸化法による層状岩塩型リチウムコバルト酸化物の製造方法
JP3079098B2 (ja) * 1998-04-24 2000-08-21 財団法人韓国科学技術研究院 溶融炭酸塩燃料電池用正極の製造方法
JP2001273898A (ja) 2000-01-20 2001-10-05 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法並びにそれを使用した非水電解質二次電池
KR100326445B1 (ko) * 2000-01-26 2002-02-28 김순택 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 그의 제조 방법
US6660432B2 (en) 2000-09-14 2003-12-09 Ilion Technology Corporation Lithiated oxide materials and methods of manufacture
CN1184137C (zh) 2000-12-14 2005-01-12 长沙矿冶研究院 一种制备锂钴氧化合物的湿化学方法
KR100406816B1 (ko) * 2001-06-05 2003-11-21 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질의 제조 방법
US6960335B1 (en) * 2001-09-20 2005-11-01 Nanopowder Enterprises Inc Nanostructured and layered lithium manganese oxide and method of manufacturing the same
US20050130042A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-16 Byd America Corporation Materials for positive electrodes of lithium ion batteries and their methods of fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
CA2521422A1 (en) 2004-11-18
KR100679380B1 (ko) 2007-02-05
EP1620361A1 (en) 2006-02-01
CN1784358A (zh) 2006-06-07
US7033555B2 (en) 2006-04-25
TW200501499A (en) 2005-01-01
MXPA05011776A (es) 2006-02-17
KR20060021834A (ko) 2006-03-08
CN100355662C (zh) 2007-12-19
JP2006525209A (ja) 2006-11-09
WO2004099082A1 (en) 2004-11-18
US20040223905A1 (en) 2004-11-11
TWI266448B (en) 2006-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5057179B2 (ja) リチウム二次電池のためのコア−シェルスピネル正極活物質の製造方法
EP1837937A1 (en) Lithium manganese-based composite oxide and method and method forpreparing the same
CA2551562A1 (en) High voltage laminar cathode materials for lithium rechargeable batteries, and processes for making the same
US11909041B2 (en) Method to produce cathode materials for Li-ion batteries
JP6408710B2 (ja) 二次電池用正極素材の製造方法
AU2005291782B2 (en) Process for producing lithium transition metal oxides
JP6872816B2 (ja) ニッケルマンガン系複合酸化物及びその製造方法
JP4345934B2 (ja) 湿式製法を使用する、コバルト、ニッケルおよびマンガンを含む水酸化物の低温リチウム化
Chang et al. Syntheses of LiCoO2 for cathode materials of secondary batteries from reflux reactions at 130–200 C
JPH10214624A (ja) 非水系二次電池用正極活物質の製造方法及びそれを使用したリチウム二次電池
JPH08319120A (ja) リチウム複合酸化物、その製造方法およびリチウム二次電池
CN107342402B (zh) 一种制备LiNi1/3Co1/3Mn1/3O2三元正极材料的方法
Jung et al. Synthesis of LixMnO2 by chemical lithiation in an aqueous media
Kellerman et al. Structure, Properties, and Application of Lithium–Manganese Spinels
JP3914981B2 (ja) 立方晶岩塩型リチウムフェライト系酸化物およびその製造方法
KR101458505B1 (ko) 옥살산 음이온 열분해법을 이용한 리튬-니켈-코발트-망간 복합 산화물의 제조방법
KR101480110B1 (ko) 동종결정성장을 이용한 이차전지 양극재용 나노 이산화망간(cmd) 제조방법
JP2001076728A (ja) リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
US20240213469A1 (en) Method to produce cathode materials for li-ion batteries
JP3968420B2 (ja) 立方晶岩塩型リチウムフェライト系複合酸化物およびその製造方法
JP2005251756A (ja) リチウム二次電池正極活物質、その製造方法およびリチウム二次電池
WO2022189792A1 (en) Process for the preparation of nickel based hydroxide
CN116387500A (zh) 一种富锂层状氧化物材料及其制备方法与应用
CN117658243A (zh) 一种钾离子电池正极材料及其制备方法
JP2009091193A (ja) リチウムコバルト酸化物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees