JP4342911B2 - 積層シームレスベルトの製造方法および積層シームレスベルト - Google Patents
積層シームレスベルトの製造方法および積層シームレスベルト Download PDFInfo
- Publication number
- JP4342911B2 JP4342911B2 JP2003373688A JP2003373688A JP4342911B2 JP 4342911 B2 JP4342911 B2 JP 4342911B2 JP 2003373688 A JP2003373688 A JP 2003373688A JP 2003373688 A JP2003373688 A JP 2003373688A JP 4342911 B2 JP4342911 B2 JP 4342911B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- outer layer
- base layer
- layer material
- laminated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/14—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
- B32B37/15—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
- B32B37/153—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/09—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/16—Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
- B29C48/18—Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
- B29C48/21—Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/32—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
- B29C48/335—Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/88—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
- B29C48/90—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
- B29C48/901—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies
- B29C48/902—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies internally
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1665—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
- G03G15/167—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
- G03G15/1685—Structure, details of the transfer member, e.g. chemical composition
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/04—Particle-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2029/00—Belts or bands
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/709—Articles shaped in a closed loop, e.g. conveyor belts
- B29L2031/7092—Conveyor belts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/709—Articles shaped in a closed loop, e.g. conveyor belts
- B29L2031/7094—Driving belts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2274/00—Thermoplastic elastomer material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2413/00—Belts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2433/00—Closed loop articles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
- Y10T428/2495—Thickness [relative or absolute]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
- Y10T428/2495—Thickness [relative or absolute]
- Y10T428/24967—Absolute thicknesses specified
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/26—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
- Y10T428/263—Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31786—Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
該単層ベルトでは、樹脂中に導電剤を練り込む時に均一に分散させにくく、成形されたベルトはベルト面内での抵抗値にバラツキが大きくなり、感光体上に現像されたトナー像をベルトに写し取る際に転写ムラが生じやすく、良好な画像が得られにくい問題がある。
上記カーボンブラック等の導電剤の配合に代えて、イオン導電剤を配合する場合がある。この場合、ベルト面内での抵抗値のバラツキは低減されるが、ベルト内からの導電剤のしみ出しが懸念され、場合によっては感光体を汚染する問題がある。
この種の積層ベルトとして、特開平6−130830号公報(特許文献2)では、外側層は引張弾性率が8000Kg/cm2 以上の熱可塑性樹脂からなる誘電体層とし、内側層は外側層と同一熱可塑性樹脂系からなる導電体層で構成された積層ベルトが提案されている。
前記基層はイオン導電剤が配合されたポリエステル系熱可塑性エラストマーと、ポリエーテルブロックを有する共重合体を含み、
前記ポリエステル系熱可塑性エラストマーに配合される前記イオン導電剤は下記化学式1で示される陰イオンを有する塩が、全ポリマー成分100重量部に対して0.01重量部〜3重量部の割合で配合され、体積抵抗率が1.0×106以上1.0×1011未満とされ、かつ、前記ポリエーテルブロックを有する共重合体は前記イオン導電剤の10〜3000倍で配合され、
前記外層は、ポリエステル系熱可塑性エラストマーからなり、前記イオン導電剤は配合されず、かつ、外層材料の融点は基層材料の融点の±50℃以内であり、該外層の体積抵抗率が1.0×1011以上1.0×1014以下で、かつ基層の体積抵抗率の10倍以上108倍以下とされていることを特徴とする積層シームレスベルトを提供している。
本発明で用いるポリエステル系熱可塑性エラストマーは、前記特許文献2において熱可塑性樹脂の好適な例として挙げられているポリカーボネート、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)などのフッ素含有ポリマー、ポリエチレンまたはポリプロピレンのようなオレフィン系材料を用いた場合に生じる前記問題点がなく、適度な弾性および柔軟性を有し、連続使用や繰り返し使用に対する優れた耐久性を発揮する。
言い換えれば、ポリエステル系熱可塑性エラストマーを使用することにより、厚み方向には適度な柔軟性を有する一方、長さ方向には伸びにくく、しかも振動に対する耐久性に優れた積層ベルトを得ることができる。さらに、ポリエステル系熱可塑性エラストマーは耐衝撃性、耐熱性および成形性も良好である。潤滑剤等を添加することによりさらに成形性を向上することもできる。その上に耐油性も良好であるため、トナー等により変質しにくく感光体汚染も生じにくい。さらには着色性も良好であるため白色のベルトや他の色に着色したベルトを得ることができる。
なかでも、酸化チタンまたは難燃剤として使用し得るメラミンシアヌレートなどを体質顔料として使用すると、より着色性が向上する。
本発明の積層ベルトを中間転写ベルトとして用いた場合、トナーを感光体からベルト上へ転写(1st転写)し、ベルト上に画像を保持し、このトナー像を被転写体に転写(2nd転写)するという転写プロセスにおいては、1st転写から2nd転写までの間、ベルトおよびトナーの帯電性が一定時間保持される必要がある。このためにはトナーと接触するベルトの表面は誘電層であることが好ましい。一方で1st転写を効率よく行うためには、できるだけ小さな電位差で感光体からトナーを写し取る方が有利であることから、ベルトの体積抵抗値は小さい方が望ましい。本発明の積層ベルトの上記構造はこのような要件を満たすため転写性に優れている。
すなわち、トナーの静電画像を保持できる程度に電荷を保持するためには基層の体積抵抗率は約1.0×106以上が必要である一方、帯電および転写などのプロセスに必要な電圧を実用レベルとし、また、ベルト上の余分な残留トナーを排除する際の除電を容易にしクリーニング性を維持するために基層の体積抵抗率を1.0×1011未満としている。
また、トナーと直接接触する外層の体積抵抗率を約1.0×1011以上としているのは中間転写ベルトとして用いる場合にベルト上に画像形成されたトナーの電荷を保持するためであり、1.0×1014以下としているのは、紙等の転写媒体が静電気力により吸着されにくくし、搬送を妨げられないようにするためである。
さらに、外層の体積抵抗率を基層の体積抵抗率の約10倍以上としているのは、トナーの電荷を保持しやすくするためであり、上記体積対抗率の範囲内で、これ以上の倍数であれば好適な画像を得ることができる。
導電剤は前記したように、電子導電剤とイオン導電剤に大別され、導電性の付与の点からはいずれを用いても良いが、本発明ではイオン導電剤を用いている。イオン導電剤を用いると、電子導電剤に比べ成形したベルトにおける電気抵抗値のばらつきが少なくなり、感光体上に現像されたトナー像をベルトに転写する際の転写ムラが生じにくく、より良好な画像が得られる。
また、外層には導電剤が含まれていない。外層の導電剤を配合しないことにより、基層に含有されている導電剤が接触によって感光体側に移行したり、トナーとの接触によりトナー側へ移行したりするなどの悪影響を低減することができる。
上記設定とすることで、比較的低い電位差で容易に1st転写でき、1st転写から2nd転写の間のトナーの帯電性も保持できる。
即ち、ベルト全体厚みを100μm以上とするのは、100μm未満であるとベルトの腰がなくなり製造時および機械への組みつけ時の取り扱い性が非常に悪くなり、生産性が低下する。一方、500μm以下とするのは、500μmを越えるとベルトの曲げ剛性が高くなり、駆動性が悪くなると共に、感光体からトナーをベルト上に転写する1st転写時に高電圧が必要となる。
また、外層の厚みを全体厚みの1/5以下とするのは抵抗の高い外層が厚くなると、帯電、転写などのプロセスに高電圧が必要となり、実用に適さなくなるからである。一方、10μm以上とするのは、この厚みより薄い層を安定して成形することができない理由による。
前記基層材料の溶融物と外層材料の溶融物とを同時にダイスを用いて円筒状に積層押し出し成形し、
該成形時におけるダイス温度は上記基層材料および外層材料を可塑化するに足りる温度以上に設定し、該ダイス温度設定値における上記外層材料の溶融粘度を100(Pa・s)以上で且つ上記基層材料の溶融粘度に対し1/5倍以上5倍以下としていることを特徴とする積層シームレスベルトの製造方法を提供している。
なお、2軸押出機で材料を混練りした溶融物を、そのままギヤポンプからダイスへ供給して積層状態で押出成形し、2軸押出機をそのまま成形用に用いることも可能である。
基層材料と外層材料との溶融粘度を上記設定とすることにより、クロスヘッド内で積層された後の材料流路に流れやすさの差が生じにくく、ダイリップから大気中に出てくる溶融状態の積層円筒体は安定して流れ、精度のよいベルト形状を得る事ができる。
即ち、外層材料の溶融粘度が100(Pa・s)未満であると、ダイリップから出てきた溶融状態の材料のドローダウンが大きくなり、ダイリップの直下流に設けられたサイジング型に沿わせて成形固化することが困難となる。なお、150(Pa・s)以上がより好ましい。
また、外層材料の溶融粘度が基層材料の溶融粘度に対して5倍を越える差がある場合、積層用ダイ中でそれぞれ溶融された基層用、外層用の樹脂はダイリップに近い部分で溶融状態のまま積層される。この時、上記5倍を越える粘度差があると、溶融状態の基層用材料と外層用材料が積層される部分において、それぞれ流れが乱れ、ダイリップから吐出される積層溶融物の流速が不安定になり、溶融樹脂の吐出状態が安定しない。これが成形品の歪みとなりるため良好なベルトが得られない原因となる。
なお、上記溶融粘度は、ダイ温度が前記のように外層材料、基層材料からなるベルト材料を可塑化するに足りる温度(例えば、230℃)において、積層押出成形時の剪断速度を10(1/cm)、100(1/cm)に設定した場合において、前記のように、「外層材料の粘度/基層材料の粘度」を1/5(0.2)以上5倍以下としている。
しかし、ベルト駆動時の伸びによる画像の乱れを押さえるため、引張り弾性率が約500〜5000kg/cm2程度であることが好ましい。
また、溶融押し出し成形を容易とするためにメルトフローインデックス(MI)が約1〜30g/10分程度であることも好ましい。
上記ポリエステル系熱可塑性エラストマーとして、具体的には、ポリエステルポリエーテル系またはポリエステルポリエステル系等が挙げられ、複数種を混合して用いてもよい。 これらの熱可塑性エラストマーはポリエーテルのエーテル結合付近やポリエステルのエステル結合付近に陽イオンが捕捉されたような形で取り込まれるため、例えば導電剤が塩を形成している場合、当該塩が系外に染み出しにくく良好な導電性を発現することができる。また、ポリエーテルポリエステル系では、ソフトセグメントである分子鎖が低温低湿状態と高温高湿状態との間で弾性率の変化が小さく安定しているため、抵抗値の環境依存性がより小さくなる。
上記化学式1に記載の陰イオンとしては安定性、コスト、取扱い性の点から化学式1中のX1−がCn1Hm1F(2n1-m1+1)−SO2−であり、X2−がCn2Hm2F(2n2-m2+1)−SO2−(n1およびn2は同一または異なってよく1以上の整数を表し、m1およびm2は同一または異なってよく0以上の整数を表す。)であることが好ましい。
前記付加的成分としては例えば難燃剤が挙げられる。難燃剤としては当該技術分野で用いられている公知の難燃剤を用いることができるが、メラミンシアヌレートを用いることが好ましい。メラミンシアヌレートは窒素系の難燃剤であり、燃焼熱で熱分解し、窒素系のガスで酸素を置換し燃焼を妨げる働きをするものであるため、ハロゲンに起因する有毒ガス等の発生の心配もなく環境への影響が少ない。さらにメラミンシアヌレートは分解温度300℃以上であり、この温度領域までは粉末状で存在するため、画像形成装置等の使用環境程度の温度であればベルト表面からのブリードやブルーミングを生じることはなく、感光体を汚染することもない。その上メラミンシアヌレートは扱いが容易であるという利点も有する。さらにメラミンシアヌレートは体質顔料としても作用するため、ベルトを着色しやすくすることができる。例えばメラミンシアヌレートを含有させることにより白色のベルトを得ることができる。白色のベルトとすると、特に中間転写ベルトとして用いる場合にはトナーの付着が簡単に目視可能となるためクリーニング性能の評価に好ましい。白色ベルトとする場合にはカーボンブラック等の配合すると黒色になる添加剤等は極力配合しないことが好ましい。難燃剤は基層もしくは外層のいずれかまたは両方に含まれていてもよい。含有量も難燃剤の種類に応じて適宜選択すればよく、例えばメラミンシアヌレートの場合、積層ベルト全重量に対して約15重量部〜40重量部、好ましくは約20重量部〜35重量部である。
また、積層ベルトの基層に導電剤としてイオン導電剤を配合しているため、電気抵抗値のバラツキが少ないベルトを得ることができる。
積層シームレスベルトは図1に示す積層押出成形機を用いて、基層と外層とを同時に溶融押し出し成形して連続的に製造している。
基層材料のペレットは、ポリエステル系熱可塑性エラストマーを主成分とし、導電剤として上述した化学式1に記載の陰イオンを有する塩、具体的には、(CF3SO2)2NLiが配合されている。導電剤の配合量は導電剤の種類により適宜選択すればよいが、(CF3SO2)2NLiの場合は0.5重量部程度としている。この基層材料の混練温度は約200〜250℃、混練時間は約1〜20分としている。
外層材料のペレットは、ポリエステル系熱可塑性エラストマーをそのまま用いる。
カラープリンターでは、転写ローラ30a、30b、帯電ローラ31、感光体32、中間転写ベルト33、定着ローラ34、4色のトナー35(35a、35b、35c、35d)、鏡36を備えている。
上記カラープリンターによって画像が形成される場合、まず、感光体32が図中の矢印の方向に回転し、帯電ローラ31によって感光体32が帯電された後に鏡36を介してレーザー37が感光体32の非画像部を露光して除電され、画線部に相当する部分が帯電した状態になる。次に、トナー35aが感光体32上に供給されて、帯電画線部にトナー35aが付着し1色目の画像が形成される。このトナー画像は一次転写ローラ30aに電界がかけられることにより中間転写ベルト33上へ転写される。同様にして感光体32上に形成されたトナー35b〜35dの各色の画像が中間転写ベルト33上に転写され、中間転写ベルト33上に4色のトナー35(35a〜35d)からなるフルカラー画像が一旦形成される。このフルカラー画像は二次転写ローラ30bに電界がかけられることにより被転写体(通常は紙)38上へ転写され、所定の温度に加熱されている定着ローラ34を通過することで被転写体38の表面へ定着される。
なお、両面印刷を行う場合には定着ローラ34を通過した被転写体38がプリンター内部で反転され、上記画像形成工程を繰り返し、再度裏面に画像が形成される。
なお、本実施例においてはポリエステル系熱可塑性エラストマーとしてペルプレンP90BD(東洋紡績(株)製:ポリエステルポリエーテル系(ガラス転移温度Tg−56℃))を用いた。
(a)導電性マスターバッチAの作製
イオン導電剤として上述した化学式1に記載の陰イオンを有する塩であるリチウム−ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドをポリエステル系熱可塑性エラストマーに10重量部の割合になるようにドライブレンドし、これを2軸押出機のホッパーに投入し、210℃設定にて混練りすることで導電性マスターバッチAを得た。この時の樹脂温度実測値は230℃であった。
イオン導電剤として過塩素酸ナトリウムをアジピン酸エステル(アジピン酸ジブトキシエトキシエチル)に溶解し、過塩素酸ナトリウムの割合が14.7重量部である溶液を得た。この溶液10重量部をポリエステル系熱可塑性エラストマー90重量部に混合し、これを2軸押出機に少しずつ供給し、210℃に設定して混練りすることで導電性マスターバッチBを得た。この時の樹脂温度実測値は230℃であった。
イオン導電剤として上述した化学式1に記載の陰イオンを有する塩であるリチウム−ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドをポリエーテルブロックを有する共重合体(Irgastat P16、チバガイギー製:ポリエチレンオキサイドブロックナイロン12共重合体(ガラス転移温度Tg−57℃))に5重量部の割合になるようにドライブレンドし、これを2軸押出機のホッパーに投入し、210℃設定にて混練りすることで導電性マスターバッチCを得た。この時の樹脂温度実測値は230℃であった。
メラミンシアヌレート(MC640:日産化学製)をポリエステル系熱可塑性エラストマーに50重量部の割合になるようにドライブレンドし、これを2軸押出機のホッパーに投入し、210℃設定にて混練りすることで難燃性マスターバッチを得た。この時の樹脂温度実測値は230℃であった。
導電性マスターバッチAとポリエステル系熱可塑性エラストマーをドライブレンドした。このときイオン導電剤の含有量がポリエステル系熱可塑性エラストマー100重量部に対し0.5重量部となるようにした。これを2軸押出機で210℃設定にて混練りすることで基層材料のペレットを得た。これを図1の積層押出機のホッパー11aに投入した。
一方、ホッパー11bにポリエステル系熱可塑性エラストマーからなるペレットを投入した。それぞれの単軸押出機を運転して、基層材料側のギヤポンプ14aの回転数を12.1rpm、外層材料側のギヤポンプ14bの回転数を1.4rpmに調整し、溶融樹脂をクロスヘッドダイ13に送り込んだ。
ダイ温度230℃に設定されたクロスヘッド13内で各材料を積層し、内径185mm、間隙0.5mmの環状ダイズより溶融物を鉛直方向へ押し出した。その後、80℃に設定された外径170mmのインサイドサイジング15に沿わせることで冷却して固化成形し、引き取り速度1m/分で鉛直下向きに引っ張り、自動カット機で400mm幅にカットすることで連続的に本発明にかかる積層シームレスベルトを得た。ベルト内径は169.5mm、平均肉厚は250μm、外層厚みは25μm、外層/全体層厚み比は1/10、幅は400mmであった。得られたベルトの成形性は良好であった。
基層用材料は、ポリエステル系熱可塑性エラストマー/導電性マスター・バッチA/難燃性マスター・バッチを、導電剤の割合がポリマー成分の0.5重量部、難燃剤の割合が全重量の25重量部となるように調整してドライブレンドし、2軸押出機にて参考実施例1と同じ条件で混練した。同じにして得られた基層材料からなるペレットを用いて参考実施例1と全く同様にして本発明にかかる積層シームレスベルトを得た。得られたベルトの成形性は良好であった。
基層用材料として、参考実施例2の導電性マスター・バッチAの代わりに導電性マスター・バッチBを用い、イオン導電剤の含有量がポリエステル系熱可塑性エラストマー100重量部に対し0.7重量部、メラミンシアヌレートがベルト全重量に対して25重量部となるようにして参考実施例2と同様に混練りした。得られた基層材料からなるペレットを用いて、参考実施例1と全く同様にして本発明にかかる積層シームレスベルトを得た。得られたベルトの成形性は良好であった。
基層材料として、ポリエステル系熱可塑性エラストマー/ポリエーテルブロックを有する共重合体(Iregastat P16 チバガイギー製、ポリエチレンオキサイドブロックナイロン12共重合体))/導電性マスター・バッチC/難燃性マスター・バッチをドライブレンドし、2軸押出機にて参考実施例2と同様の条件で混練りして基層用材料とした。
其の際、イオン導電剤の含有量がポリエステル系熱可塑性エラストマーとポリエーテルブロックを有する共重合体を合わせたポリマー100重量部に対し1.2重量部となるようにし、ポリエーテルブロックを有する共重合体の含有量がポリエステル系熱可塑性エラストマー100重量部に対し28.5重量部となるようにし、さらに、メラミンシアヌレートがベルト全重量に対して25重量部となるようにして、参考実施例2と同様に混練りして基層用材料とした。得られた基層材料からなるペレットを用いて、参考実施例1と全く同様にして本発明にかかる積層シームレスベルトを得た。得られたベルトの成形性は良好であった。
実施例1の基層材料のみを用いて肉厚250μmの単層ベルトを作成した。
ポリエステル系熱可塑性エラストマーのみを用いて単層ベルトを作成した。
基層は実施例1と同じとした。外層は前記Irgastat P16(チバガイギー製、ポリエチレンオキサイドブロックナイロン12共重合体)を使用した。
実施例と同じ条件で積層成形したが、環状ダイスより吐出される溶融樹脂の吐出状態が安定せず、インサイドサイジング型に沿わせることができないため、ベルト状に成形することができなかった。
(a)体積抵抗率
23℃、相対湿度55%の恒温恒湿条件下で、ハイレスタURSプローブ(三菱化学(株)製)を用い、測定電圧250V、測定時間10秒で測定した。
(b)溶融粘度
JIS K 7199に従ってCapillary Flow Testにより基層材料および外層材料の溶融粘度を測定した。
(c)融点
示差走査熱量計DSC2910(ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン(株)製)を用いて基層材料および外層材料の融点を測定した。
13 クロスダイヘッド
15 インサイドサイジング
33 中間転写ベルト
Claims (5)
- 少なくとも基層と外層の2層を有する積層シームレスベルトであって、
前記基層はイオン導電剤が配合されたポリエステル系熱可塑性エラストマーと、ポリエーテルブロックを有する共重合体を含み、
前記ポリエステル系熱可塑性エラストマーに配合される前記イオン導電剤は下記化学式1で示される陰イオンを有する塩が、全ポリマー成分100重量部に対して0.01重量部〜3重量部の割合で配合され、体積抵抗率が1.0×106以上1.0×1011未満とされ、かつ、前記ポリエーテルブロックを有する共重合体は前記イオン導電剤の10〜3000倍で配合され、
前記外層は、ポリエステル系熱可塑性エラストマーからなり、前記イオン導電剤は配合されず、かつ、外層材料の融点は基層材料の融点の±50℃以内であり、該外層の体積抵抗率が1.0×1011以上1.0×1014以下で、かつ基層の体積抵抗率の10倍以上108倍以下とされていることを特徴とする積層シームレスベルト。
- 全体厚みが100〜500μmで、前記外層の厚みが全体厚みの1/5以下である請求項1に記載の積層シームレスベルト。
- 画像形成装置の中間転写ベルトとして用いられ、引張弾性率が500〜5000kg/cm 2 である請求項1または請求項2に記載の積層シームレスベルト。
- 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の積層シームレスベルトを備えていることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の積層シームレスベルトの製造方法であって、
前記基層材料の溶融物と外層材料の溶融物とを同時にダイスを用いて円筒状に積層押し出し成形し、
該成形時におけるダイス温度は上記基層材料および外層材料を可塑化するに足りる温度以上に設定し、該ダイス温度設定値における上記外層材料の溶融粘度を100(Pa・s)以上で且つ上記基層材料の溶融粘度に対し1/5倍以上5倍以下としていることを特徴とする積層シームレスベルトの製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003373688A JP4342911B2 (ja) | 2003-10-31 | 2003-10-31 | 積層シームレスベルトの製造方法および積層シームレスベルト |
US10/945,997 US7144621B2 (en) | 2003-10-31 | 2004-09-22 | Method of manufacturing laminated seamless belt and laminated seamless belt |
CNB2004100877236A CN100377014C (zh) | 2003-10-31 | 2004-10-22 | 层压无缝带及其制造方法和含有该层压无缝带的成像设备 |
US11/600,720 US7713458B2 (en) | 2003-10-31 | 2006-11-17 | Method of manufacturing laminated seamless belt and laminated seamless belt |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003373688A JP4342911B2 (ja) | 2003-10-31 | 2003-10-31 | 積層シームレスベルトの製造方法および積層シームレスベルト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005134842A JP2005134842A (ja) | 2005-05-26 |
JP4342911B2 true JP4342911B2 (ja) | 2009-10-14 |
Family
ID=34544157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003373688A Expired - Fee Related JP4342911B2 (ja) | 2003-10-31 | 2003-10-31 | 積層シームレスベルトの製造方法および積層シームレスベルト |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7144621B2 (ja) |
JP (1) | JP4342911B2 (ja) |
CN (1) | CN100377014C (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004211026A (ja) * | 2003-01-08 | 2004-07-29 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 難燃性シームレスベルト、難燃性シームレスベルトの製造方法、及び該難燃性シームレスベルトを備えた画像形成装置 |
US20060205301A1 (en) * | 2005-03-11 | 2006-09-14 | Bha Technologies, Inc. | Composite membrane having hydrophilic properties and method of manufacture |
US7665615B2 (en) * | 2005-09-30 | 2010-02-23 | General Electric Company | Composite article having hydrophilic properties and method of manufacture |
US8414991B2 (en) * | 2005-11-14 | 2013-04-09 | Bridgestone Corporation | Conductive endless belt |
US7584860B2 (en) * | 2006-07-17 | 2009-09-08 | General Electric Company | Hydrophilic body and method of manufacture |
JP5182915B2 (ja) * | 2007-09-18 | 2013-04-17 | 株式会社ブリヂストン | 導電性エンドレスベルト |
JP2009145557A (ja) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Bridgestone Corp | 導電性エンドレスベルトおよびそれを用いた画像形成装置 |
JP5470814B2 (ja) * | 2008-11-26 | 2014-04-16 | 株式会社リコー | 中間転写体及びそれを用いた画像形成装置 |
JP5401141B2 (ja) * | 2009-03-24 | 2014-01-29 | 東洋ゴム工業株式会社 | 導電性シームレスベルト及びその製造方法 |
JP6194155B2 (ja) * | 2012-03-02 | 2017-09-06 | 大日本印刷株式会社 | リフレクター用樹脂組成物、リフレクター用樹脂フレーム、リフレクター、半導体発光装置、及び成形方法 |
JP2014085584A (ja) * | 2012-10-25 | 2014-05-12 | Konica Minolta Inc | 中間転写体、転写装置および画像形成装置 |
JP6238692B2 (ja) * | 2012-12-07 | 2017-11-29 | キヤノン株式会社 | 導電性ベルトおよび電子写真装置 |
EP3689606B1 (en) * | 2017-06-16 | 2022-08-10 | ZF Automotive Germany GmbH | Multilayer film, laminate, airbag, and method of manufacturing laminate |
WO2019187071A1 (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | マツダ株式会社 | 射出成形装置、射出成形方法、および射出成形用樹脂材料 |
JP6746630B2 (ja) * | 2018-04-16 | 2020-08-26 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
CN111389674B (zh) * | 2020-03-25 | 2023-08-11 | 吴文 | 一种基于安全环保的加工用表面循环上浆装置 |
CN111897194A (zh) * | 2020-06-24 | 2020-11-06 | 中山市鼎诚盛新材料有限公司 | 转印带及其制备方法 |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5387738A (en) | 1977-01-13 | 1978-08-02 | Ricoh Co Ltd | Transfer materaial in electrophotography |
JPS54139685A (en) * | 1978-04-21 | 1979-10-30 | Toray Industries | Polyester elastomer moldings |
JPS61118202A (ja) | 1984-11-15 | 1986-06-05 | 凸版印刷株式会社 | セラミツクシ−トの製造方法 |
JPH0623900B2 (ja) * | 1986-03-03 | 1994-03-30 | ヤマウチ株式会社 | 画像形成装置において使用される転写ベルト |
JPS62239166A (ja) * | 1986-04-11 | 1987-10-20 | Yamauchi Corp | 画像形成装置において使用される紙送りロ−ラ |
JPH066456B2 (ja) * | 1987-02-18 | 1994-01-26 | ヤマウチ株式会社 | 画像形成装置において使用される転写ベルト |
US5172173A (en) * | 1988-09-01 | 1992-12-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming device and transfer belt having contact-type electricity feeding means |
JPH03192282A (ja) | 1989-12-21 | 1991-08-22 | Minolta Camera Co Ltd | 画像形成装置の転写装置 |
US5255904A (en) * | 1991-11-20 | 1993-10-26 | Ricoh Company, Ltd. | Feeder or image forming apparatus |
US5156915A (en) * | 1991-11-26 | 1992-10-20 | Eastman Kodak Company | Moisture stable polyurethane biasable members |
JP3292329B2 (ja) * | 1992-10-16 | 2002-06-17 | ゼロックス・コーポレーション | 静電写真システムの中間転写部材 |
JP3328969B2 (ja) | 1992-10-21 | 2002-09-30 | 三菱化学株式会社 | シームレスベルトおよびその製造方法 |
JPH08240965A (ja) | 1995-03-03 | 1996-09-17 | Mita Ind Co Ltd | 接触帯電用帯電ローラ |
JPH08292648A (ja) * | 1995-04-20 | 1996-11-05 | Ricoh Co Ltd | 転写搬送ベルト及び転写装置 |
JP3666189B2 (ja) * | 1997-07-03 | 2005-06-29 | 東海ゴム工業株式会社 | 電子写真用プラスチック無端転写ベルト |
US5978639A (en) * | 1997-05-02 | 1999-11-02 | Bridgestone Corporation | Intermediate transfer member and intermediate transfer device |
JP3248455B2 (ja) * | 1997-07-03 | 2002-01-21 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置と同装置に用いられる中間転写ベルトの製造方法 |
JP3322842B2 (ja) * | 1998-12-01 | 2002-09-09 | 住友ゴム工業株式会社 | 導電性シームレスベルト |
JP2000212297A (ja) * | 1999-01-22 | 2000-08-02 | Mitsubishi Chemicals Corp | 導電性積層フィルム、導電性積層シ―ムレスベルト及び画像形成装置 |
JP3617363B2 (ja) * | 1999-03-17 | 2005-02-02 | 三菱化学株式会社 | 多層シームレスベルト |
JP3821600B2 (ja) * | 1999-03-17 | 2006-09-13 | 住友ゴム工業株式会社 | シームレスベルト |
EP1193047A4 (en) * | 1999-05-12 | 2004-10-27 | Kaneka Corp | MULTI-LAYER CONTINUOUS BELT, CONVEYOR BELT AND PRODUCTION METHOD |
GB9918585D0 (en) * | 1999-08-07 | 1999-10-06 | Xeikon Nv | Printers |
JP4055344B2 (ja) | 1999-11-16 | 2008-03-05 | 東海ゴム工業株式会社 | 燃料系ホース |
JP4806845B2 (ja) * | 2000-01-07 | 2011-11-02 | 富士ゼロックス株式会社 | 半導電性ベルト、半導電性ロール、および画像形成装置 |
JP4562872B2 (ja) | 2000-07-06 | 2010-10-13 | リケンテクノス株式会社 | 制電性ポリエステルエラストマー樹脂組成物 |
US6600893B2 (en) * | 2000-09-19 | 2003-07-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Transfer member, process for producing transfer member, and image forming apparatus having transfer member |
US6737133B2 (en) * | 2000-09-19 | 2004-05-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic seamless belt, and electrophotographic apparatus having the electrophotographic seamless belt |
JP2002214926A (ja) | 2001-01-18 | 2002-07-31 | Canon Inc | エンドレスベルト部材及び画像形成装置 |
US6589636B2 (en) | 2001-06-29 | 2003-07-08 | 3M Innovative Properties Company | Solvent inkjet ink receptive films |
JP4895445B2 (ja) | 2001-09-20 | 2012-03-14 | 株式会社イノアックコーポレーション | 中間転写用ベルト |
JP4021176B2 (ja) * | 2001-11-13 | 2007-12-12 | 三井化学ポリウレタン株式会社 | 熱可塑性エラストマー組成物、その製造方法および成形材料 |
JP3972694B2 (ja) * | 2002-03-15 | 2007-09-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 導電部材及びそれを用いた画像形成装置 |
JP2004094177A (ja) * | 2002-04-26 | 2004-03-25 | Canon Inc | 電子写真エンドレスベルト、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
KR101025868B1 (ko) * | 2002-11-27 | 2011-03-30 | 스미토모 고무 고교 가부시키가이샤 | 화상형성장치용 도전성부재 |
JP2004211026A (ja) * | 2003-01-08 | 2004-07-29 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 難燃性シームレスベルト、難燃性シームレスベルトの製造方法、及び該難燃性シームレスベルトを備えた画像形成装置 |
-
2003
- 2003-10-31 JP JP2003373688A patent/JP4342911B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-09-22 US US10/945,997 patent/US7144621B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-22 CN CNB2004100877236A patent/CN100377014C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-11-17 US US11/600,720 patent/US7713458B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050095444A1 (en) | 2005-05-05 |
US7144621B2 (en) | 2006-12-05 |
US7713458B2 (en) | 2010-05-11 |
CN100377014C (zh) | 2008-03-26 |
CN1612072A (zh) | 2005-05-04 |
US20070062635A1 (en) | 2007-03-22 |
JP2005134842A (ja) | 2005-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7713458B2 (en) | Method of manufacturing laminated seamless belt and laminated seamless belt | |
JP2006182813A (ja) | 導電性シームレスベルト、導電性シームレスベルトの製造方法、及び該導電性シームレスベルトを備えた画像形成装置 | |
JP2006267626A (ja) | 画像形成装置用エンドレスベルト及び画像形成装置 | |
KR101025868B1 (ko) | 화상형성장치용 도전성부재 | |
KR20060055519A (ko) | 화상형성장치용 엔드레스 벨트 및 화상형성장치 | |
US7208211B2 (en) | Electrophotographic belt member, process for producing electrophotographic belt member, and electrophotographic apparatus | |
JP3989000B2 (ja) | 画像形成装置用の導電性部材及びその製造方法 | |
JP4261594B2 (ja) | 画像形成装置用の導電性部材、その製造方法、及び、それを備えた画像形成装置 | |
JP4337606B2 (ja) | 画像形成装置用ベルト及び画像形成装置 | |
JP3948227B2 (ja) | エンドレスベルト、画像形成装置用ベルト及び画像形成装置 | |
US7153897B2 (en) | Flame-retardant seamless belt, method of manufacturing flame-retardant seamless belt, and image-forming apparatus having flame-retardant seamless belt | |
US8859092B2 (en) | Electrophotographic belt and electrophotographic apparatus | |
JP3891160B2 (ja) | 画像形成装置用ベルト及び画像形成装置 | |
US20150227090A1 (en) | Electroconductive resin belt, method of preparing the same, and image forming apparatus having the same | |
JP2002249648A (ja) | 成形部材、エンドレスベルト、画像形成装置用ベルト及び画像形成装置 | |
US7740778B2 (en) | Conductive belt, method of producing same, and image-forming apparatus having same | |
JP4451621B2 (ja) | 難燃性熱可塑性ポリウレタン組成物および成形体 | |
JP4391844B2 (ja) | 導電性ベルト、導電性ベルトの製造方法、該導電性ベルトを備えた画像形成装置 | |
JP2004083717A (ja) | 半導電性樹脂組成物、半導電性シート及び電荷制御部材 | |
JP2011017935A (ja) | 導電性ローラ | |
JP2003035996A (ja) | シームレスベルト | |
JP3582486B2 (ja) | 成形部材、エンドレスベルト、画像形成装置用ベルト及び画像形成装置 | |
JP2007328279A (ja) | 画像形成装置用エンドレスベルト及び画像形成装置 | |
JP2003012828A (ja) | シームレスベルト | |
JP2001031849A (ja) | シームレスベルト用樹脂組成物、シームレスベルト、画像形成装置用ベルト及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090707 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090708 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |