JP4336562B2 - 竹を原料として製造された竹パルプから抗菌性を有するセルロース繊維を製造する方法 - Google Patents
竹を原料として製造された竹パルプから抗菌性を有するセルロース繊維を製造する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4336562B2 JP4336562B2 JP2003366549A JP2003366549A JP4336562B2 JP 4336562 B2 JP4336562 B2 JP 4336562B2 JP 2003366549 A JP2003366549 A JP 2003366549A JP 2003366549 A JP2003366549 A JP 2003366549A JP 4336562 B2 JP4336562 B2 JP 4336562B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bamboo
- cellulose
- pulp
- antibacterial properties
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Artificial Filaments (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
- Paper (AREA)
Description
1.材料準備
竹原料を必要仕様の竹チップにカットする。
2.前処理
ボイラの中で次の条件で前処理を行った。竹と水との割合を1:1〜5として、常温から120〜140℃へ加温し、保温時間は45〜75分間、排気5〜20分間、再び120〜140℃に加温し、保温4〜6時間、保温終了後、処理液を排出する。
3.亜硫酸アンモニウム法でボイル
トータルのアンモニウム使用量は(NH4)2SO3 で計算して、完全乾燥竹材料の重量に対して20〜25%であり、液比=1:2〜5、緩衝剤は3.0〜5.0%、緩衝剤は尿素、アンモニア水、水酸化ナトリウムの中のひとつを使用する。上記の技術条件で、ボイラの中で亜硫酸アンモニウム法で次のようにしてボイルする。室温から110〜120℃に加温し、加温時間は60分間、保温1時間、5〜10分間少々排気して、再び140〜150℃に加温して、3時間保温して、再び10分間排気して、再び160〜170℃に加温して、2〜4時間保温して、保温終了後、原料を取り出す。
4.材料の取り出し
パルプ繊維の入った水溶液を螺旋押出機にかけその中の黒液を押し出して、そして水溶液洗浄機に入れPH=9.5〜8.0まで洗浄する。
5.洗浄・選別
振動篩で疎解のできていないものと大きな不純物を取り除いて、圧力篩で選別する。
6.砂除去
パルプ繊維の入った水溶液を砂除去機に入れ、三段階で砂と重い不純物を取り除く。
7.濃縮
濃縮機でパルプ繊維の入った水溶液の水分を除去し、パルプ繊維の入った水溶液の濃度を3.5〜5.0%に濃縮する。
8.塩素化
塩素水により塩素化を次のようにして行う。塩素の使用量はトータルの塩素の使用量の60〜70%を使用し、パルプ繊維溶液の濃度は3.0〜5.0%、常温の条件下で塩素化塔あるいは管式漂白機の中で塩素化処理を行い、塩素化時間は、塩素化塔の場合40〜60分間、管式漂白機の場合5分間である。
9.アルカリ処理
アルカリ処理を次のようにして行う。パルプ繊維溶液の濃度は3.0〜5.0%、アルカリの使用量はNaOHで計算で、完全乾燥パルプ量の2.0〜5.0%で、温度は50〜90℃、時間は60〜90分間である。アルカリ化塔あるいは漂白機あるいはパルプ溶液槽の中でパルプ繊維溶液をアルカリ処理する。管式漂白機をする場合、管式漂白機の中で直接アルカリ処理してから、パルプ溶液をパルプ溶液槽に入れる。
10.次亜塩素酸漂白・洗浄
技術条件:塩素の使用量はトータルの塩素の使用量の30〜40%を使用し、温度は35〜45℃、時間は120〜260分間、PHは9.5〜11、漂白機の中で漂白し、漂白してから漂白機の中で洗浄する。
11.砂除去、濃縮、すくい
砂除去機の中で砂除去し、濃縮機の中でパルプ繊維溶液の濃度を3.0〜5.0%まで脱水して、パルプ機でパルプ板にする。
〔試料〕 竹70%、テンセル30%からなり、染色した織物
〔試験項目〕 抗菌性試験
〔試験菌株〕 M R S A
〔試験方法〕 統一試験方法(JAFET法)による
但し、洗濯方法はJIS L 0217 103号の試験方法による
(洗剤はJAFET標準洗剤を使用)
〔試験結果〕
〔試料〕 竹70%、テンセル30%からなる40番手の糸を用いた織物
〔試験項目〕 かび試験(ハロー試験)
〔試験菌株〕 白癬菌
〔試験方法〕 試験菌を接種した平板培地上に、試料を密着貼付し、27±1℃、4日間、7日間培養後、生じた試料周辺の透明な生育阻止帯(ハロー)の幅を測定した。
〔試験結果〕
〔試験試料〕 水準a〜d aのみ木綿、b〜d竹100%
〔試験方法〕 JIS L−1902:2002 繊維製品の抗菌性試験方法に準ずる。
〔供細菌 〕 Staphylococcus aureus NBRC 12732(ブドウ球菌)
(菌液吸収法 混釈平板培養法)
〔結 果〕
Claims (2)
- 竹を切断して竹チップとする工程と、前記竹チップと水とを1:1.0〜5.0の割合でボイラに入れて、120℃以上の加温、40分以上の保温、排気を少なくとも2回行ってから処理液を排する前処理工程と、前記前処理を施された竹材料を亜硫酸または亜硫酸塩を用いてボイルする蒸解工程と、前記蒸解工程の処理液をしぼり出してパルプを取出す工程と、該パルプを洗浄・選別・砂除去する精選工程と、パルプに塩素水を作用させてリグニンを塩素化する塩素化工程と、前記工程のパルプ溶液をアルカリ処理する工程と、次亜塩素酸を使用した漂白・洗浄工程と、砂除去し、パルプ溶液を濃縮し、脱水し、板状のパルプとする仕上工程とを含む製造工程によりα−セルロースを93%以上含有し、抗菌性を有する竹パルプを製造し、得られた抗菌性を有する竹パルプをセルロースを溶解する有機溶剤に溶解し、該セルロースが溶解している溶液を水の中にN−メチルモルホリン−N−オキシドを含んだものの中に紡糸して凝固させて、セルロース誘導体を形成することなく、直接にセルロース繊維を製造して、該セルロース繊維が93%以上のα−セルロースを含有し、抗菌性を有していることを特徴とするセルロース繊維の製造方法。
- 前記有機溶剤が三級アミンN−オキシドの一種であることを特徴とする請求項1記載のセルロース繊維の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003366549A JP4336562B2 (ja) | 2003-10-27 | 2003-10-27 | 竹を原料として製造された竹パルプから抗菌性を有するセルロース繊維を製造する方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003366549A JP4336562B2 (ja) | 2003-10-27 | 2003-10-27 | 竹を原料として製造された竹パルプから抗菌性を有するセルロース繊維を製造する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005126871A JP2005126871A (ja) | 2005-05-19 |
JP4336562B2 true JP4336562B2 (ja) | 2009-09-30 |
Family
ID=34644865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003366549A Expired - Fee Related JP4336562B2 (ja) | 2003-10-27 | 2003-10-27 | 竹を原料として製造された竹パルプから抗菌性を有するセルロース繊維を製造する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4336562B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101857983A (zh) * | 2010-05-24 | 2010-10-13 | 杭州奥通科技有限公司 | 一种高湿模量含竹混合纤维的制造方法 |
CN103397578A (zh) * | 2013-08-09 | 2013-11-20 | 温州特斯鞋材有限公司 | 一种鞋用内底纸板 |
KR101350484B1 (ko) * | 2012-01-18 | 2014-01-17 | 권오근 | 야자수열매 껍질을 이용한 펄프의 제조방법 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005155001A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-06-16 | Toray Ind Inc | 繊維糸およびそれを用いた布帛 |
KR100547491B1 (ko) * | 2005-04-27 | 2006-01-31 | 이권혁 | 대나무를 이용하여 생산하는 섬유용 펄프의 제조방법 및 그 펄프 |
JP2007154386A (ja) * | 2005-12-08 | 2007-06-21 | Omikenshi Co Ltd | 非木材レーヨン繊維およびこれを用いた繊維製品 |
DK1917895T3 (da) | 2006-11-03 | 2011-06-06 | Eurofilters Holding Nv | Antibakteriel støvsugerfilterpose |
JP5128197B2 (ja) * | 2007-07-30 | 2013-01-23 | 有限会社勝山テクノス | シート材の製造方法 |
FR2941465B1 (fr) * | 2009-01-27 | 2011-04-29 | Oreal | Dispositif d'application de produit cosmetique comprenant des fibres de bambou et procede de fabrication associe |
DE102009016148A1 (de) * | 2009-04-03 | 2010-10-14 | Mcairlaid's Vliesstoffe Gmbh & Co. Kg | Filtermaterial zum Reinigen von Luft und Gasen |
CN101694019B (zh) * | 2009-09-30 | 2011-08-10 | 上海里奥纤维企业发展有限公司 | 溶剂法高湿模量竹纤维及其制备方法 |
JP5308554B2 (ja) * | 2012-04-23 | 2013-10-09 | オーミケンシ株式会社 | 非木材再生セルロース繊維及び該繊維含有繊維製品 |
JP6522885B2 (ja) * | 2014-04-22 | 2019-05-29 | 中越パルプ工業株式会社 | 溶解パルプの製造法 |
ES2701678T3 (es) † | 2016-03-17 | 2019-02-25 | Eurofilters Nv | Bolsa de filtro de aspiradora con material reciclado en forma de polvo y/o de fibras |
KR101904771B1 (ko) | 2017-09-22 | 2018-10-05 | 오영세 | 라이오셀 섬유 및 그 제조방법 |
CN112323196A (zh) * | 2019-08-05 | 2021-02-05 | 云南咏竹科技有限公司 | 一种竹纤维与真丝的面料 |
CN112342654A (zh) * | 2019-08-09 | 2021-02-09 | 云南咏竹科技有限公司 | 一种竹纤维与棉花的面料及其生产工艺 |
JP6866052B1 (ja) * | 2020-03-27 | 2021-04-28 | 株式会社ナファ生活研究所 | 竹由来の溶解パルプの製造方法 |
CN114214784A (zh) * | 2021-12-10 | 2022-03-22 | 湖南俏妃卫生用品有限公司 | 一种竹纤维玉米纤维双组分无纺布的制备方法 |
CN115074986B (zh) * | 2022-06-14 | 2023-11-14 | 杭州可靠护理用品股份有限公司 | 一种适用于纸尿裤吸收体的竹浆纤维的漂白方法 |
CN115161841A (zh) * | 2022-08-15 | 2022-10-11 | 罗莱生活科技股份有限公司 | 一种氧化锌改性纤维混纺面料及其制备方法 |
KR102600761B1 (ko) * | 2023-03-07 | 2023-11-09 | 김성진 | 대나무를 함유하는 위생용 항균 종이제품의 제조방법 |
CN116425901B (zh) * | 2023-06-13 | 2023-08-18 | 西南民族大学 | 苦笋多糖及其制备方法和用途 |
-
2003
- 2003-10-27 JP JP2003366549A patent/JP4336562B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101857983A (zh) * | 2010-05-24 | 2010-10-13 | 杭州奥通科技有限公司 | 一种高湿模量含竹混合纤维的制造方法 |
KR101350484B1 (ko) * | 2012-01-18 | 2014-01-17 | 권오근 | 야자수열매 껍질을 이용한 펄프의 제조방법 |
CN103397578A (zh) * | 2013-08-09 | 2013-11-20 | 温州特斯鞋材有限公司 | 一种鞋用内底纸板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005126871A (ja) | 2005-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4336562B2 (ja) | 竹を原料として製造された竹パルプから抗菌性を有するセルロース繊維を製造する方法 | |
US8092732B2 (en) | Processing method of the natural cellulose fiber with feature for enhancing the capability of antifungi, antibacteria and deodorization | |
CN105011391B (zh) | 一种天然抗菌竹纤维袜子 | |
US7060211B2 (en) | Yam and cloths made mainly from bamboo sheaths and methods for manufacturing the same | |
WO2003089699A1 (fr) | Fibre de bambou et sa fabrication | |
CN106884250A (zh) | 防晒抗菌纺织面料 | |
CN103498338A (zh) | 抗菌竹棉混纺面料 | |
CN110965149A (zh) | 一种睡莲蛋白纤维及其制备工艺 | |
JP2006225786A (ja) | 二層構造紡績糸及び織編物 | |
CN112227067A (zh) | 一种非浸泡抗菌防臭棉的制备工艺 | |
JP2010275653A (ja) | 編物及びその製造方法 | |
JP4903777B2 (ja) | 消臭性繊維布帛及びその製造方法 | |
JP2004360163A (ja) | タオル地 | |
CN111058283A (zh) | 一种抗菌腈纶纤维的制备方法及其应用 | |
KR101775973B1 (ko) | 편백나무섬유와 면섬유 혼방사 및 그 제조방법 | |
JP2000064175A (ja) | 酸及び又はアルデヒド吸着性繊維ならびにその構造物 | |
JP2003310721A (ja) | 竹繊維製抗菌性布帛 | |
CN105421041A (zh) | 一种耐洗抗菌纯棉布的生产方法 | |
JP2007146330A (ja) | セルロース系繊維構造物及びその製造方法 | |
CN110820126B (zh) | 一种舒适易染色的织袜面料 | |
JP7259150B2 (ja) | 抗菌及び抗ウイルス加工剤及びそれによる加工品 | |
JPH11124721A (ja) | 易分解性デンプン含有ビスコースレーヨン繊維およびその製造法 | |
CN112757427B (zh) | 抗菌防霉防螨型绿色环保天丝凉席 | |
US5899784A (en) | Natural wood fabric | |
CN118407240A (zh) | 一种消臭纤维素纤维的制备方法和应用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090206 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090331 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090521 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090623 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090629 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |