JP4335684B2 - 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしてのインドリルアルキルアミン誘導体 - Google Patents

5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしてのインドリルアルキルアミン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4335684B2
JP4335684B2 JP2003554190A JP2003554190A JP4335684B2 JP 4335684 B2 JP4335684 B2 JP 4335684B2 JP 2003554190 A JP2003554190 A JP 2003554190A JP 2003554190 A JP2003554190 A JP 2003554190A JP 4335684 B2 JP4335684 B2 JP 4335684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfonyl
imidazo
chloro
indol
thiazol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003554190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005517661A (ja
Inventor
デレク・セシル・コール
ジョゼフ・レイモンド・ストック
ウィリアム・ジョゼフ・レノックス
ピン・ジョウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth LLC
Original Assignee
Wyeth LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wyeth LLC filed Critical Wyeth LLC
Publication of JP2005517661A publication Critical patent/JP2005517661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4335684B2 publication Critical patent/JP4335684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Description

発明の詳細な説明
(技術分野)
本発明は5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしてのインドリルアルキルアミン誘導体、その調製法、これらを含有する医薬組成物、およびこれらを使用した治療法に関する。
(背景技術)
不安、抑制、運動障害などの様々な中枢神経系障害は、神経伝達物質5−ヒドロキシトリプタミン(5−HT)またはセロトニンの妨害が関係すると考えられている。セロトニンは中枢および末梢神経系に集中し、とりわけ精神障害、運動活動、摂食行動、性活動、および神経内分泌調節を含む多くの種類の状態に影響を及ぼすことが知られている。セロトニンの影響は様々な5−HTレセプターサブタイプにより調節される。公知の5−HTレセプターは、5−HT1ファミリー(例えば、5−HT1A)、5−HT2ファミリー(例えば、5−HT2A)、5−HT3、5−HT4、5−HT5、5−HT6および5−HT7サブタイプを包含する。
最近確認されたヒト5−ヒドロキシトリプタミン−6(5−HT6)レセプターサブタイプはクローンされ、そのmRNAは広範囲に分布することが報告されている。嗅結節、線条体、側座核、歯状回および海馬のCA1、CA2およびCA3領域で最高レベルの5−HT6レセプターmRNAが観察されている。小脳の顆粒層、いくつかの間脳核、扁桃および皮質ではより低レベルの5−HT6レセプターmRNAが見られる。ノザンブロットは、5−HT6レセプターmRNAが脳において排他的に存在するようであることを明らかにし、抹消組織においてはその存在についての証拠はほとんどなかった。5−HT6レセプターに対する多くの抗精神病薬の高い親和力は、そのmRNAが線条体、嗅結節および側座核に局在化していることに加えて、これらの化合物の臨床的作用のいくつかがこのレセプターにより左右されることを示唆する。したがって、5−HT6レセプターリガンドは、不安、抑鬱、てんかん、強迫障害、注意欠陥障害、片頭痛、認知記憶向上(例えばアルツハイマー病の治療のために)、睡眠障害、摂食障害(例えば拒食症または過食症)、神経変性障害(例えば卒中または頭部損傷)、パニック発作、薬物中毒(例えばコカイン、エタノール、ニコチンまたはベンゾジアゼピン)からの離脱、精神分裂病などのある種のCNS障害の治療;あるいは過敏性腸症候群のなどのある種の胃腸障害の治療に有用である可能性があると考えられている。
したがって、5HT−6レセプターと関係があるか、または影響を受けるいろいろな中枢神経系障害の治療において治療薬として有用な化合物を提供することが本発明の一つの目的である。
5HT−6レセプターと関係があるか、または影響を受ける中枢神経系障害の治療に有用な治療法および医薬組成物を提供することが本発明のもう一つの目的である。
提供される化合物が5HT−6レセプターをさらに研究し、説明するためにも使用できることは本発明の1つの特徴である。
本発明のこれらおよび他の目的および特徴は、下記の詳細な説明によりさらに明らかになるであろう。
(発明の開示)
本発明は、式I
Figure 0004335684
(式中
Qは、SO、CO、CONRまたはCSNR10である;
nは2または3の整数である;
およびRはそれぞれ独立してH、ハロゲン、CN、OCO12、CO13、CONR1415、CNR16NR1718、SO19、NR2021、OR22、COR23またはC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、シクロへテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基である(それぞれ所望により置換されていてもよい);
およびRそれぞれ独立してHまたは所望により置換されていてもよいC−Cアルキル基である;
およびRはそれぞれ独立してHまたはC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基(それぞれ所望により置換されていてもよい)であるか、あるいはRおよびRはこれらが結合している原子と一緒になって所望により置換されていてもよい、O、NまたはSから選択されるさらなる複素原子を所望により含有してもよい5〜7員環を形成してもよい;
はH、ハロゲン、またはC−Cアルキル、C−Cアルコキシ、アリールまたはヘテロアリール基である(それぞれ所望により置換されていてもよい);
は所望により置換されていてもよい、橋頭堡でN原子を有し、1、2または3個のN、OまたはSから選択されるさらなる複素原子を所望により含有してもよい8〜13員二環式または三環式環系である;
mは0あるいは1または2の整数である;
およびR10はそれぞれ独立してHまたはC−Cアルキル、アリールまたはヘテロアリール基である(それぞれ所望により置換されていてもよい);
12、R13、R19およびR23はそれぞれ独立してHまたはC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基である(それぞれが所望により置換されていてもよい);
14、R15およびR22はそれぞれ独立してHまたは所望により置換されていてもよいC−Cアルキル基である;
16、R17、R18、R20およびR21はそれぞれ独立してHまたは所望により置換されていてもよいC−Cアルキル基であるか;またはR20およびR21はそれらが結合している原子と一緒になってO、NまたはSから選択されるもう一つの複素原子を所望により含有してもよい5〜7員環を形成してもよい)
のインドリルアルキルアミン誘導体;またはその立体異性体またはその医薬上許容される塩を提供する。
本発明はさらに、5−HT6レセプターに関係するか、または影響を受ける中枢神経系障害の治療に有用な方法および組成物も提供する。
(発明の詳細な記載)
5−ヒドロキシトリプタミン−6(5−HT6)レセプターは分子クローニングによって識別される最新のレセプターの1つである。精神医学において用いられる広範囲の治療用化合物と結合するその能力は、脳におけるその興味深い分布と相まって、前記レセプターと相互作用するかまたは影響を及ぼすことができる新規化合物への特筆すべき興味を促してきた。精神医学、認知機能障害、運動機能および制御、記憶、心的状態などにおける5HT−6レセプターの潜在的な役割を理解するためにかなりの試みがなされている。この目的のために、5−HT6レセプターの研究における一助として、また中枢神経系障害の治療における有効な治療薬として、5HT−6レセプターに対して結合親和性を示す化合物が切望されている。例えば、C.ReavillおよびD.C.Rogers、Current Opinion in Investigational Drugs、2001、2(1):104−109、Pharma Press Ltd.参照。
意外にも、式Iのインドリルアルキルアミン誘導体は5−HT6親和性を示すことが判明した。有利には、前記アミン誘導体は、5HT−6レセプターと関連するかまたは影響を受ける中枢神経系(CNS)障害の治療のために有効な治療薬として使用することができる。したがって、本発明は式I
Figure 0004335684
(式中
Qは、SO、CO、CONRまたはCSNR10である;
nは2または3の整数である;
およびRはそれぞれ独立してH、ハロゲン、CN、OCO12、CO13、CONR1415、CNR16NR1718、SO19、NR2021、OR22、COR23またはC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、シクロへテロアルキル、アリールまたはあるいはヘテロアリール基である(それぞれ所望により置換されていてもよい);
およびRそれぞれ独立してHまたは所望により置換されていてもよいC−Cアルキル基である;
およびRはそれぞれ独立してHまたはC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基(それぞれ所望により置換されていてもよい)であるか、あるいはRおよびRはこれらが結合している原子と一緒になって所望により置換されていてもよい、O、NまたはSから選択されるさらなる複素原子を所望により含有してもよい5〜7員環を形成してもよい;
はH、ハロゲン、またはC−Cアルキル、C−Cアルコキシ、アリールまたはヘテロアリール基である(それぞれ所望により置換されていてもよい);
は所望により置換されていてもよい、橋頭堡でN原子を有し、1、2または3個のN、OまたはSから選択されるさらなる複素原子を所望により含有してもよい8〜13員二環式または三環式環系である;
mは0あるいは1または2の整数である;
およびR10はそれぞれ独立してHまたはC−Cアルキル、アリールまたはヘテロアリール基である(それぞれ所望により置換されていてもよい);
12、R13、R19およびR23はそれぞれ独立してHまたはC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基である(それぞれが所望により置換されていてもよい);
14、R15およびR22はそれぞれ独立してHまたは所望により置換されていてもよいC−Cアルキル基である;
16、R17、R18、R20およびR21はそれぞれ独立してHまたは所望により置換されていてもよいC−Cアルキル基であるか;またはR20およびR21はそれらが結合している原子と一緒になって、O、NまたはSから選択されるもう一つの複素原子を所望により含有してもよい5〜7員環を形成してもよい)
のインドリルアルキルアミン誘導体;またはその立体異性体またはその医薬上許容される塩を提供する。
本明細書および請求の範囲において使用されるように、ハロゲンなる用語は、Br、Cl、IまたはFを表し、シクロへテロアルキルなる用語は、N、OまたはSから選択される、同一または異なっていてもよい1または2個の複素原子を含有し、所望により一つの二重結合を含有してもよい5〜7員シクロアルキル環系を表す。本明細書において示されような用語に包含されるシクロヘテロアルキル環系の例は、WがNR、OまたはSであり;RがHまたは以下に記載するような任意の置換基である次の環である:
Figure 0004335684
同様に、本明細書および請求の範囲で使用されるように、ヘテロアリールなる用語は、N、OまたはSから選択される、同一または異なっていてもよい1、2または3個の複素原子を含有する5〜10員芳香族環系を意味する。このようなヘテロアリール環系は、ピロリル、アゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、フリル、チエニル、キノリニル、イソキノリニル、インドリニル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ベンゾイソキサゾリルなどを包含する。アリールなる用語は、炭素環式芳香族環系、例えば6〜10個の炭素原子を有するもの、例えば、フェニル、ナフチルなどを意味する。本明細書において用いられるハロアルキルなる用語は、同一または異なっていてもよい1ないし2n+1のハロゲン原子を有するC2n+1基を意味し、本明細書において用いられるハロアルコキシなる用語は、同一または異なっていてもよい1ないし2n+1のハロゲン原子を有するOC2n+1基を意味する。
本明細書において示されるような用語に包含される、橋頭堡にN原子を有し、所望によりN、OまたはSから選択される1、2または3個のさらなる複素原子を含有してもよい8〜13員二環式または三環式環系の例は、WがNR、OまたはSであり;RがHまたは以下に記載するような任意の置換基である下記の環系である:
Figure 0004335684
本明細書および請求の範囲において、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、シクロへテロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたは橋頭堡でN原子を有する8〜13員二環式または三環式環系などの用語が所望により置換されていてもよい場合、所望により存在してもよい置換基は、1またはそれ以上、例えば2または3の、同一または異なった、医薬化合物の開発に慣例的に用いられるものあるいはその構造/活性、持続性、吸収、安定性または他の有用な特性に影響を及ぼすためのかかる化合物の改良物である。このような置換基の具体例は、ハロゲン原子、ニトロ、シアノ、チオシアネート、シアネート、ヒドロキシル、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ホルミル、アルコキシカルボニル、カルボキシル、アルカノイル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、カルバモイル、アルキルアミド、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、ヘテロアリール、シクロへテロアルキルまたはシクロアルキル基、好ましくは、ハロゲン原子または低級アルキル基を包含する。典型的には、0〜3個の置換基が存在してもよい。前記置換基のいずれかがアルキル置換基を表すか、または含有する場合、これは直鎖または分岐鎖であってもよく、12まで、好ましくは6まで、さらに好ましくは3までの炭素原子を含有してもよい。
およびRの例は独立して水素、ハロゲン(フッ素、塩素、臭素など)、C−Cアルキル(例えばメチル)、ヒドロキシ、フェニルにより置換されたC−Cアルキル(例えばベンジル)およびC−Cアルコキシ(例えば、メトキシ)であり;例えば置換が5位および/または6位および/または7位にある場合である。
Qは例えばSOであってもよい。
nの例は2である。
の例は、所望により置換されていてもよいイミダゾ[1,2−a]ピリジン、イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾリル、またはベンゾ[d]−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール環系であり、例えばRは6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−イルである。
の例はHである。
およびRは独立して例えばHまたはC−Cアルキル、例えばメチルである。存在する各RおよびR値は同一または異なってもよく、たとえば一方のRはHであり、他方はCHであってもよい。
およびRの例は、独立して、水素、C−Cアルキルおよびフェニルで置換されたC−Cアルキルである。窒素原子と一緒になって5または6員環を表す場合のRおよびRの例は、例えばピロリジニル、ピペラジニルまたはピペリジニル(それぞれ所望によりC−CアルキルまたはCOOHにより置換されていてもよい)等の環である。
医薬上許容される塩は、式Iの化合物と医薬上許容される酸、たとえばリン酸、硫酸、塩酸、臭化水素酸、クエン酸、マレイン酸、マロン酸、マンデル酸、コハク酸、フマル酸、酢酸、乳酸、硝酸、スルホン酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸などにより形成される酸付加塩である。
本発明の化合物はエステル、カーバメートまたは他の通常のプロドラッグ形態を包含し、これらは一般に、本発明の化合物の機能的誘導体であり、インビボで本発明の活性部分に容易に変換される。相応して、本発明の方法は式Iの化合物または特に開示されていないが、投与されるとインビボで式Iの化合物に変換される化合物を用いた前記の様々な症状の治療を包含する。これらの化合物を生物学的系中に導入すると生じる活性種として定義される本発明の化合物の代謝物も包含される。
本発明の化合物は1以上の立体異性体として存在することができる。様々な立体異性体は、エナンチオマー、ジアステレオマー、アトロプ異性体および幾何異性体を包含する。当業者らは、ある立体異性体が他の立体異性体と比べて豊富にあるか、または他の立体異性体から分離された場合に、より活性であるか、またはより有利な影響を及ぼし得ることを理解するであろう。さらに、当業者らは前記立体異性体の分離、濃縮または選択的調製法を知っている。従って、本発明は、式Iの化合物、その立体異性体およびその医薬上許容される塩を含む。本発明の化合物は、立体異性体の混合物、個々の立体異性体、または光学的に活性な形態として存在することができる。
発明の好ましい化合物は、QがSOである式Iの化合物である。nがが2である式Iの化合物も好ましい。式Iの好ましい化合物のもう一つの群は、Rが6−クロロイミダゾ[2,1−b][1,3]−チアゾール−5−イルである化合物である。
本発明のさらに好ましい化合物は、QがSOであり、RがHである式Iの化合物である。好ましい化合物のもう一つの群は、QがSOであり、nが2であり、RがHである式Iの化合物である。さらに好ましい化合物は、QがSOであり、nが2であり、RがHであり、Rが6−クロロイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−イルである化合物である。
本発明の好ましい化合物は次のものである:
2−{1−[(6−クロロイミダゾール[2,1−b][1,3]チアゾール−5−イル)スルホニル]−1H−インドール−3−イル}エチルアミン;
2−{1−[(イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−イル)スルホニル]−1H−インドール−3−イル}エチルアミン;
{2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチル}メチルアミン;
{2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチル}ジメチルアミン;
ベンジル−{2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチル}アミン;
1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−3−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−1H−インドール;
1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−3−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]−1H−インドール;
1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−3−(2−ピペリジン−1−イルエチル)−1H−インドール;
ベンジル−{2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチル}メチルアミン;
{2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチル}フェネチルアミン;
1−{2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチル}ピロリジン−2−カルボン酸;
2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]−1−メチルエチルアミン;
(R)−2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]−1−メチルエチルアミン;
(S)−2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]−1−メチルエチルアミン;
2−[1−(2−クロロ−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
2−[1−(2,6−ジクロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
2−[1−(2−クロロ−ベンゾ[d]イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−3−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
{2−[1−(2−クロロ−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチル}メチルアミン;
{2−[1−(2,6−ジクロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチル}メチルアミン;
{2−[1−(2−クロロ−ベンゾ[d]イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−3−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチル}メチルアミン;
{2−[1−(2−クロロ−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチル}ジメチルアミン;
{2−[1−(2,6−ジクロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチル}ジメチルアミン;
{2−[1−(2−クロロ−ベンゾ[d]イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−3−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチル}ジメチルアミン;
2−[5−クロロ−1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
2−[5−クロロ−1−(2−クロロ−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
2−[5−クロロ−1−(2,6−ジクロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
2−[5−クロロ−1−(2−クロロ−ベンゾ[d]イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−3−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−5−メトキシ−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
2−[5−ブロモ−1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
2−[5−ベンジルオキシ−1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−5−メチル−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−6−メチル−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−7−メチル−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
3−(2−アミノ−エチル)−1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−5−オール;
2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−5−フルオロ−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
その立体異性体;またはその医薬上許容される塩。
本発明はさらに、式(I)の化合物を調製する方法であって、次のうちの一つを含む方法を提供する:
a)式B:
Figure 0004335684
(式中、n、R、R、R、R、R、RおよびR本明細書において定義したとおりである)を基:
−Q−
(式中、Rは前記定義のとおりであり、QはSO、CO、CONRまたはCSNR10である)を含有する適当なスルホニル化、アシル化、カルバモイル化、またはチオカルバモイル化剤と反応させ(前記反応物質は必要に応じて反応性部位および/または反応性置換基上で保護されている)、任意の保護基を除去して式(I)の対応する化合物を得る;または
b)Rが保護基により置換された式Iの化合物から保護基を除去して、NRが−NHRである式(I)の対応する化合物を得る;または
c)式(C):
Figure 0004335684
(式中、n、R、R、R、R、R、RおよびQは本明細書において定義したとおりであり、Lはハロゲン、たとえばBrなどの脱離基である)の化合物を式HNRのアミンと反応させて式(I)の対応する化合物を得る;または
d)反応性置換基を有する式(I)の化合物を式Iの異なる化合物に変換する;または
e)式(I)の塩基性化合物を酸性付加塩に変換するか、またはその逆;または
f)異性体の混合物から式(I)の化合物の異性体を分離する;または
g)式(D):
Figure 0004335684
(式中、n、R、R、R、R、R、RおよびQは本明細書において定義したとおりである)のアジドを変換して、RおよびRがどちらもHである式(I)の対応する化合物を得る。
前記の反応を行うための方法は当業者には周知である、および/または本明細書に記載されている。本明細書に記載されているいずれの反応においても、分子中の反応性基または部位は、反応条件に対して不活性な適当な保護基の使用により反応前に保護し、反応後に除去することができる。
本発明の化合物は慣例の合成法および、所望により標準的分離および単離技術を用いて都合よく調製することができる。例えば、QがSOであり、nが2であり、RおよびRがHである式Iの化合物(Ia)は、式Iのインドール誘導体を塩化オキサリルおよびアミン、HNRと連続して反応させて式IIIの中間体を得;式IIIのカルボニル基を水素化アルミニウムリチウムで還元して、対応する式IVの3−エチルアミン誘導体を得;前記式IV誘導体を塩基、例えばカリウムt−ブトキシドまたは水素化ナトリウム、続いてスルホニルクロリド、RSOClと反応させて所望の式Ia生成物を得ることにより調製することができる。反応シーケンスを流れ図Iに示す。
Figure 0004335684
またはRがHである式IVの中間体について、最終スルホニル化工程の前に、式IVのアミンを慣用の保護試薬、例えばジ−t−ブチルカーボネートで保護することができる。結果として得られるN−保護された式Iの化合物を次いで酸の存在下で脱保護することができる。
別法として、式Iaの化合物は、式Vの3−(2−ブロモエチル)誘導体を塩基およびスルホニルクロリド、RSOClと連続して反応させて式VIの中間体を得、式VIの中間体をアミン、HNRと反応させて、式Iaの所望の生成物を得ることにより調製することができる。反応工程を流れ図IIに示す。
Figure 0004335684
またはRがH以外であり、QがSOである式Iの化合物(Ib)は、式IIの中間体をグリニャール試薬、例えばエチルマグネシウムブロミド、および式VIIのアミノ酸塩化物と連続して反応させて式VIIIの3−アシル化化合物を得;前記の式VIIIの化合物を還元剤、例えば水素化アルミニウムリチウムで還元して、対応する式IXの3−アルキルアミノ化合物を得、流れ図IおよびIIに記載されている式IXの化合物をスルホン化して、所望の式Ibの生成物を得ることにより調製することができる。反応シーケンスを流れ図IIIに示す。
Figure 0004335684
またはRがHである場合において、式VIIのアミノ酸塩化物の窒素原子は保護され、対応する結果として得られる生成物は慣例の手段を用いて脱保護されて、RまたはRがHである所望の式Ibの化合物を得る。
QがSOであり;nが3であり;R、R、R、RおよびRがHである式Iの化合物(Ic)は、式Xのアリールヒドラジン塩酸塩を3,4−ジヒドロ−2H−ピランと連続して反応させて式XIのインドール−3−イル−プロパノール−1−オールを得;ヒドロキシ基を臭素で置換して式XIIの対応するブロモ化合物を得;式XIIの化合物をアジ化ナトリウムと反応させて式XIIIの化合物のアジドを形成し;式XIIIのアジドをスルホニル化して式XIVの化合物を得;式XIVの化合物をトリフェニルホスフィンとの反応により所望の式Icのアミンに変換することにより調製することができる。反応シーケンスを流れ図IVに示す。
Figure 0004335684
同様に、QがCO、CONRまたはCSR10である式Iの化合物は、流れ図I、II、IIIおよびIVに示す前記手順を用い、適当に置換された酸塩化物、イソシアネートまたはイソチオシアネートをRSOClの代わりに用いて調製することができる。
前記反応において有用な保護基は、t−ブチルカルボキシレート、ベンジル、アセチル、ベンジルオキシカルボニル、または標準的合成法において塩基性窒素を保護することが知られている任意の慣例の基を包含する。
スルホニルクロリド、RSOClは、商業的に入手可能であるかまたは従来の技術によって調製することができる。例えば、式XvaおよびXvbの6−置換−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−イルスルホニルクロリドは、2−アミノチアゾールをクロロ酢酸または適当なクロロメチルケトンと反応させて、2−イミノ−4−チアゾリン−3−イル酢酸(XVIa)または2−イミノ−4−チアゾリン−3−イルケトン(XVIb)をそれぞれ得;XVIaまたはXVIbのいずれかをPOClと反応させて、XVIaの場合には6−クロロイミダゾ[2,1−b]チアゾール(XVIIa)あるいは、XVIbの場合には6−置換−イミダゾ[2,1−b]チアゾールXVIIbを得;XVIIaおよびXVIIb化合物のそれぞれをクロロスルホン酸およびPOClと連続して反応させて、式XvaおよびXVbの所望のスルホニルクロリドを得ることにより調製できる。反応を流れ図Vに示す。図中、Rはハロゲンを除く前記のような任意の置換基を表す。
Figure 0004335684
有利には、本発明は、QがSOであり、RおよびRがH以外である式Iの化合物(Id)の調製法であって、式XVIIIの化合物を塩基の存在下、所望により溶媒の存在下で、スルホニルクロリド、RSOClと反応させることを含む方法を提供する。該プロセスを流れ図VIに示す。
Figure 0004335684
本発明の方法における使用に適した塩基は、強塩基、例えばNaH、KOt−Bu、あるいは塩基性インドールまたはベンザゾール窒素原子からプロトンを除去できる任意の慣例の塩基である。
有利には、本発明の式Iの化合物は、5−HT6レセプターに関連するかまたは影響を受ける中枢神経系障害、例えば運動障害、情緒障害、精神病、認知障害、神経変性障害などの障害、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病、注意欠陥障害、不安、てんかん、抑鬱、強迫障害、片頭痛、睡眠障害、神経変性障害(例えば頭部損傷または卒中)、摂食障害(例えば拒食症または過食症)、精神分裂病、記憶喪失、薬物またはニコチン中毒からの離脱に関連する障害等、あるいはある種の胃腸障害、例えば過敏性腸症候群の治療において利用できる。したがって、本発明は、それを必要とする患者において5HT−6レセプターに関連するかまたは影響を受ける中枢神経系(CNS)の障害を治療する方法であって、前記患者に治療的に有効な量の前記式Iの化合物を投与することを含む方法を提供する。化合物は、経口または非経口投与または治療薬を有効に投与することが知られている任意の一般的な方法によりこれを必要とする患者に提供することができる。
特定のCNS障害の治療において提供される治療的に有効な量は、治療される特定の状態、患者の体格、年齢および反応パターン、障害の重さ、主治医の判断によって変わり得る。一般に、毎日の経口投与のための有効な量は、約0.01ないし1000mg/kg、好ましくは約0.5ないし500mg/kgであり、非経口投与のための有効な量は約0.1ないし100mg/kg、好ましくは約0.5ないし50mg/kgである。
実際に、本発明の化合物は、化合物またはその前駆体を固体または液体形態において、そのままあるいは1以上の通常の医薬的担体または賦形剤のいずれかとの組み合わせにおいて投与することにより提供される。したがって、本発明は、医薬上許容される担体および有効量の前記式Iの化合物を含む医薬組成物を提供する。
本発明の組成物における使用に適した固体担体は、フレーバー剤、潤滑剤、可溶化剤、沈殿防止剤、フィラー、流動促進剤、圧縮助剤、結合剤、錠剤崩壊剤または封入材としても作用し得る1以上の物質を含む。散剤において、担体は微粉砕された式Iの化合物と混合された微粉砕された固体である。錠剤において、式Iの化合物は適当な比率で必要な圧縮特性を有する担体と混合し、所望の形状および大きさに圧縮することができる。前記散剤および錠剤は、99重量%までの式Iの化合物を含むことができる。本発明の組成物における使用に適した固体担体は、リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖、ラクトース、デキストリン、デンプン、ゼラチン、セルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリビニルピロリドン、低融点ワックスおよびイオン交換樹脂を含む。
溶液、懸濁剤、乳剤、シロップおよびエリキシルを調製するために適した任意の医薬上許容される液体担体を本発明の組成物において用いることができる。式Iの化合物を医薬上許容される液体担体、例えば水、有機溶媒、または医薬上許容される油脂、またはその混合物中に溶解または懸濁させることができる。前記液体組成物は、他の適当な医薬添加物、例えば可溶化剤、乳化剤、緩衝剤、保存料、甘味料、フレーバー剤、沈殿防止剤、増粘剤、着色剤、粘度調節剤、安定剤、浸透圧調節剤などを含むことができる。経口および非経口投与に適した液体担体の例は、水(特に前記添加剤、例えばセルロース誘導体、好ましくはカルボキシメチルセルロールナトリウム溶液を含む)、アルコール(一価アルコールおよび多価アルコール、例えばグリコールを含む)またはその誘導体、あるいは油(例えば、ヤシ油および落花生油)を包含する。非経口投与については、担体は油状エステル、例えばオレイン酸エチルまたはミリスチン酸イソプロピルであってもよい。
無菌溶液または懸濁液である本発明の組成物は、筋肉内、腹腔内または皮下注射に適している。無菌溶液は静脈内投与することもできる。経口投与に適した本発明の組成物は、液体または固体組成物形態のいずれかである。
より明確に理解するために、また本発明をさらに明確に説明するために、以下に具体的な実施例を記載する。下記の実施例は単に例示的なものであって、決して本発明の範囲および根本的な原則を制限すると理解されるべきではない。
特に明記しない限り、全ての部は重量部である。NMRおよびHPLCなる用語はそれぞれ核磁気共鳴および高速液体クロマトグラフィーを意味する。THFおよびEtOAcなる用語はそれぞれテトラヒドロフランおよび酢酸エチルを意味する。
(実施例1)
2−{1−[(6−クロロイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−イル)スルホニル]−1H−インドール−3−イル}エチルアミン塩酸塩の調製
Figure 0004335684
トリプタミン(4.2g、26.2ミリモル)のアセトン:水の1:1混合物中溶液を、ジ−t−ブチル炭酸塩(6.5g、27.8ミリモル)およびKCO(7.5g、54.4ミリモル)で処理し、16時間室温で撹拌し、真空中で濃縮して、水性混合物にし、EtOAcで抽出する。抽出物を合し、MgSO上で乾燥し、真空中で濃縮する。結果として得られる残留物(5.6g、21ミリモル)および6−クロロイミダゾ[2,1−b]チアゾール−5−スルホニルクロリド(5.01g、19.5ミリモル)のTHF中混合物を室温でカリウムt−ブトキシド(4.3g、39ミリモル(2当量))で数回に分けて処理し、16時間撹拌し、飽和NaHCO溶液中に注ぎ、EtOAcで抽出する。抽出物を合し、MgSO上で乾燥し、真空中で濃縮する。この結果として得られる残留物をクロマトグラフィー(シリカゲル、勾配溶離剤として10%〜60%のヘキサン中EtOAc)にかけて、黄褐色固体として保護された5−スルホニル−トリプタミン中間体を得る(5.6g、収率60%)。前記中間体(6.8g、14.2ミリモル)のイソプロパノール中溶液を4N ジオキサン中HCl(40mL、11当量)で処理し、4時間撹拌し、濾過する。フィルターケーキをエーテルで洗浄し、空気乾燥して、灰白色固体として標記生成物を得(3.2g、収率55%、mp239〜241℃)、NMRおよび質量スペクトル分析により同定する。
(実施例2)
3−(2−ブロモエチル)−1−(6−クロロイミダゾ[2,1−b]チアゾール−5−スルホニル)インドールの調製
Figure 0004335684
3−(2−ブロモエチル)インドール(1.0g、4.46ミリモル)および6−クロロイミダゾ[2,1−b]チアゾール−5−スルホニルクロリド(0.96g、1.1当量)のTHF中混合物を室温でカリウムt−ブトキシド(0.48g、1.1当量)で処理し、16時間撹拌し、飽和NaHCOで急冷し、EtOAcで抽出する。抽出物を合し、MgSO上で乾燥し、真空中で濃縮して、褐色油状物として標記生成物を得る(1.2g、収率58%)(HPLCおよび質量スペクトル分析により同定)。
(実施例3)
{2−[1−(6−クロロイミダゾ[2,1−b]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチル}メチルアミンの調製
Figure 0004335684
3−(2−ブロモエチル)−1−(6−クロロイミダゾ[2,1−b]チアゾール−5−スルホニル)インドール(92mg、0.20ミリモル)のTHF中溶液をメチルアミン(メタノール中2M溶液、0.4mL、2eq)で処理し、50℃で24時間加熱し、冷却し、真空中で濃縮する。結果として得られる残留物をHPLCにより精製して白色固体として標記生成物を得る(18.5mg)(HPLCおよび質量スペクトル分析により同定)。
HPLC条件(分取):Gilson分取HPLCシステム;YMC Pro C18、20mm×50mm ID、5uMカラム;2mL注入;溶媒A:0.02%TFA/水;溶媒B:0.02%TFA/アセトニトリル;勾配:時間0:95%A;2分:95%A;14分:10%A、15分:10%A、16分:95%A;流速 22.5mL/分;検出:254nm DAD。
HPLC条件(分析):Hewlett Packard 1100HPLCシステム;Waters Xterra C18、2mm×30mm ID、3uMカラム;5uL注入;溶媒A:0.02%TFA/水;溶媒B:0.02%TFA/アセトニトリル;勾配:時間0:95%A;0.2分:95%A;3分:5%A;流速 1.2mL/分;検出:254nm DAD。
(実施例4〜11)
N−置換−2−{1−[(6−クロロイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−イル)スルホニル]−1H−インドール−3−イル}エチルアミン誘導体の調製
Figure 0004335684
前記と本質的に同じ手順を用い、適当なアミンを使用して、表1に示す化合物を得、HPLCおよび質量スペクトル分析により同定する。
Figure 0004335684
___________________________
HPLC条件(分析):Hewlett Packard 1100HPLCシステム;Waters Xterra C18、2mm×30mm ID、3uMカラム;5uL注入;溶媒A:0.02%TFA/水;溶媒B:0.02%TFA/アセトニトリル;勾配:時間0:95%A;0.2分:95%A;3分:5%A;流速 1.2mL/分;検出:254nm DAD。
(実施例12)
2[1−(6−クロロイミダゾ[2,1−b]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]−1−メチルエチルアミン塩酸塩の調製
Figure 0004335684
α−メチルトリプタミンメタンスルホナート(5.0g、18.5ミリモル)のアセトン:水の1:1混合物中溶液を、ジ−t−ブチルジカーボネート(7.7g、55.5ミリモル、3当量)で処理し、16時間室温で撹拌し、濃縮して水性混合物にし、EtOAcで抽出する。抽出物を合し、MgSO上で乾燥し、真空中で濃縮する。結果として得られる残留物の一部(2.0g、7.3ミリモル、1.1当量)および6−クロロイミダゾ[2,1−b]チアゾール−5−スルホニルクロリド(1.7g、6.6ミリモル、1.0当量)のTHF中混合物をカリウムt−ブトキシド(820mg、7.3ミリモル、1.1当量)で数回に分けて室温で処理し、飽和NaHCO中に注ぎ、EtOAcで抽出する。抽出物を合し、NaSO上で乾燥し、真空中で濃縮する。この結果として得られる残留物をクロマトグラフィー(シリカゲル、勾配溶離剤として20%−50%のヘキサン中EtOAc)にかけて、褐色油状物として標記生成物を得る(1.7g、収率50%)。4N ジオキサン中HClおよびTHFで処理し、続いて濾過し、フィルターケーキをエタノールから再結晶して、淡褐色固体として標記生成物を得る(1.0g、収率40%)(NMRおよび質量スペクトル分析により同定)。
(実施例13)
(S)−2−アミノ−1−(1H−インドール−3−イル)−プロパン−1−オンの調製
Figure 0004335684
下、0℃のインドール(1.1g、9.3ミリモル、1.0当量)の塩化メチレン中溶液を、エチルマグネシウムブロミド(エーテル中3.0M溶液を9mL、27ミリモル、3当量)を滴下して処理し、1時間室温まで暖め、0℃に冷却し、Fmoc−L−アラニン酸塩化物(14.0ミリモル、1.5当量)の塩化メチレン中溶液を滴下して処理し、1時間室温まで暖め、50mLの水性1N HCl上に注ぎ、0℃に冷却し、0℃で15分間撹拌する。相を分離する。有機相をNaSO上で乾燥し、真空中で濃縮して残留物を得る。残留物を飽和NaHCOで希釈し、EtOAcで抽出する。抽出物を合し、真空中で濃縮して、残留物を得、これを10%のジメチルホルムアミド中ピペリジン中に溶解させ、1時間室温で撹拌する。結果として得られる溶液を飽和NaHCOで希釈し、EtOAcで抽出する。抽出物を合し、MgSO上で乾燥し、真空中で濃縮して、褐色油状物として標記生成物を得る(0.8g、収率47%)(HPLCおよび質量スペクトル分析により同定)。
(実施例14)
(S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−メチルエチルアミンの調製
Figure 0004335684
(S)−2−アミノ−1−(1H−インドール−3−イル)−プロパン−1−オン(0.47g、2.5ミリモル、1.0当量)のアセトニトリルおよびイソプロパノール中溶液をNaBH(285mg、7.49ミリモル、3.0当量)で数回に分けて処理し、還流温度で24時間加熱し、室温でN下、36時間撹拌し、メタノールで急冷し、濃縮し、水およびEtOAc間で分配する。EtOAc相をMgSO上で乾燥し、真空中で濃縮して、褐色油状物として標記生成物を得る(HPLCおよび質量スペクトル分析により同定)。
(実施例15)
(S)−2−[1−(6−クロロイミダゾ[2,1−b]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]−1−メチルエチルアミン塩酸塩の調製
Figure 0004335684
(S)−2(1H−インドール−3−イル)−1−メチルエチルアミン(0.43g、2.5ミリモル)およびジ−t−ブチルジカーボネート(0.60g、2.75ミリモル)のアセトン中混合物を0℃で水性KCO(3.5g、25ミリモル)を滴下して処理し、16時間室温まで暖め、濃縮して水性残留物を得、EtOAcで抽出する。抽出物を合し、MgSO上で乾燥し、真空中で濃縮乾固する。この残留物をクロマトグラフィー(シリカゲル、勾配溶離剤として10%〜50%のヘキサン中EtOAc)にかけて、保護されたR−2−メチルトリプタミンを得る。保護されたトリプタミン(0.17g、0.62ミリモル)および6−クロロイミダゾ[2,1−b]チアゾール−5−スルホニルクロリド(0.16g、0.62ミリモル)のTHF中混合物をカリウムt−ブトキシド(77mg、0.68ミリモル)で室温で処理し、1時間撹拌し、飽和NaHCO中に注ぎ、EtOAcで抽出する。抽出物を合し、NaSO上で乾燥し、真空中で濃縮する。結果として得られる残留物をTHFおよび4N ジオキサン中HCl中に分散させ、16時間撹拌し、真空中で濃縮し、HPLCにより精製して、ベージュ色固体として標記生成物を得る(0.62mg、収率35%)(NMRおよび質量スペクトル分析により同定)。
___________________________
HPLC条件:Hewlett Packard 1100HPLCシステム;Waters Xterra C18、2mm×30mm ID、3uMカラム;5uL注入;溶媒A:0.02%TFA/水;溶媒B:0.02%TFA/アセトニトリル;勾配:時間0:95%A;0.2分:95%A;3分:5%A;流速 1.2mL/分;検出:254nm DAD。
(実施例16)
R−2−[1−(6−クロロイミダゾ[2,1−b]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]−1−メチルエチルアミン塩酸塩の調製
Figure 0004335684
すでに記載したのと本質的に同じ手順を用い、F−moc−D−アラニンを出発物質として使用して、標記生成物を得、HPLCおよび質量スペクトル分析により同定する。
(実施例17〜40)
インドリルアルキルアミン誘導体の調製
Figure 0004335684
上に記述したのと本質的に同じ手順を用い、適当なインドール基質およびスルホニルハライドを使用して、表IIに示す化合物を得、HPLCおよび質量スペクトル分析により同定する。
Figure 0004335684
HPLC条件:Hewlett Packard 1100 HPLCシステム;Waters Xterra C18、2mm×30mm ID、3uMカラム;5uL注入;溶媒A:0.02%TFA/水;溶媒B:0.02%TFA/アセトニトリル;勾配:時間0:95%A;0.2分:95%A;3分:5%A;流速 1.2mL/分;検出:254nm DAD。
(実施例41)
3−(フルオロ−1H−インドール−3−イル)プロパン−1−オールの調製
Figure 0004335684
4−フルオロフェニルヒドラジン塩酸塩(8.13g、50ミリモル)の水およびジオキサンの混合物中撹拌懸濁液を3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(4.6ml、50ミリモル)の溶液で5分間にわたって処理し、100℃で18時間加熱し、冷却し、エーテルで希釈して、濾過する。濾液をNaSO上で乾燥し、真空中で濃縮する。結果として得られる残留物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、1:1EtOAc/ヘキサン)により精製して油状物の標記生成物を得(8.31g、収率86%)、NMRおよび質量スペクトル分析により同定する。
(実施例42)
3−(3−ブロモプロピル)−5−フルオロ−1H−インドールの調製
Figure 0004335684
3−(5−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−プロパン−1−オール(2.15g、11.2ミリモル)、四臭化炭素(4.80g、14.5ミリモル)およびトリフェニルホスフィン(4.40g、16.7ミリモル)の塩化メチレン中混合物を1時間撹拌し、真空中で濃縮する。結果として得られる残留物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、EtOAc/ヘキサン3/7)により精製して、油状物として標記生成物を得(1.97g、収率69%)、NMRおよび質量スペクトル分析により同定する。
(実施例43)
3−(3−アジドプロピル)−5−フルオロ−1H−インドールの調製
Figure 0004335684
3−(3−ブロモプロピル)−5−フルオロ−1H−インドール(0.95g、3ミリモル)およびアジ化ナトリウム(0.59g、9ミリモル)の無水ジメチルホルムアミド中溶液を60℃で18時間撹拌し、水中に注ぎ、塩化メチレンで抽出する。抽出物を合し、水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空中で濃縮する。結果として得られる残留物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、EtOAc/ヘキサン:3/7)により精製して、透明油状物として標記生成物を得(0.98g、収率91%)、NMRおよび質量スペクトル分析により同定する。
(実施例44)
3−(3−アジドプロピル)−1−[(6−クロロイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−イル)スルホニル]−5−フルオロ−1H−インドールの調製
Figure 0004335684
3−(3−アジドプロピル)−5−フルオロ−1H−インドール(150mg、0.53ミリモル)のTHF中撹拌溶液を、KOt−Bu(0.55ml、0.55ミリモル、THF中1M溶液)で窒素下、室温で処理し、30分間撹拌し、6−クロロイミダゾ[2,1−b]チアゾール−5−スルホニルクロリド(141mg、0.55ミリモル)で処理し、室温で18時間撹拌し、1N HClおよび水で急冷し、EtOAcで希釈する。2相を分離し、水性相をEtOAcで抽出する。抽出物を有機相と合し、MgSO上で乾燥し、真空中で濃縮する。結果として得られる残留物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、EtOAc/ヘキサン:3/7)により精製して、黄色固体として標記生成物を得(203mg、収率88%、融点84〜86℃)、NMRおよび質量スペクトル分析により同定する。
(実施例45)
3−{1−[(6−クロロイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−イル)スルホニル]−5−フルオロ−1H−インドール−3−イル}プロパン−1−アミンの調製
Figure 0004335684
3−(3−アジドプロピル)−1−[(6−クロロイミダゾ−[2,1−b][1,3]チアゾール−5−イル)スルホニル]−5−フルオロ−1H−インドール(180mg、0.41ミリモル)およびトリフェニルホスフィン(161mg、0.62ミリモル)のTHFおよび水中混合物を窒素下で24時間、室温で撹拌し、真空中で濃縮する。結果として得られる残留物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、EtOAc/2M MeOH中NH:98/2)により精製して、灰白色固体として標記生成物を得(132mg、収率78%)(融点139〜141℃)、NMRおよび質量スペクトル分析により同定する。
(実施例46)
試験化合物の5−HT6結合親和力の比較評価
セロトニン5HT−6レセプターに対する試験化合物の親和力を次の方法で評価する。ヒトのクローンされた5−HT6レセプターを発現する培養されたHela細胞を収穫し、低速(1000×g)で遠心分離機に10分間かけて培地を除去する。収穫された細胞を半分の体積の新鮮なリン酸塩緩衝生理食塩水中に懸濁させ、同じ速度で再度遠心分離機にかける。この操作を繰り返す。集められた細胞を次いで10体積の50mM Tris・HCl(pH7.4)および0.5mM EDTA中に均質化させる。ホモジネートを40000×gで30.0分間遠心分離機にかけ、沈殿を集める。得られたペレットを10体積のTris・HCl緩衝液中に再懸濁させ、同じ速度で再度遠心分離機にかける。最終ペレットを低体積のTris・HCl中に懸濁させ、組織タンパク質含量を10〜25μl体積のアリコートにおいて決定する。Lowryら、J.Biol.Chem.、193:265(1951)に記載されている方法に従ったタンパク質測定においてウシ血清アルブミンを標準として使用する。懸濁された細胞膜の体積を調節して、1.0mg/mlの懸濁液の組織タンパク質濃度を得る。調製された膜懸濁液(10倍濃縮)を1.0ml体積に等分し、その後の結合実験において使用するまで−70℃で保存する。
96ウェルマイクロタイタープレートフォーマットにおいて、合計体積200μlで結合実験をおこなう。各ウェルに次の混合物を添加する:10.0mM MgClおよび0.5mM EDTAを含有する50mM Tris・HCl緩衝液(pH7.4)中で調製された80.0μlのインキュベーション緩衝液および20μlの[H]−LSD(S.A.,86.0Ci/ミリモル、Amersham Life Scienceから入手可能)、3.0nM。ヒトセロトニン5−HT6レセプターでの[H]−LSDの解離定数Kpは、[H]−LSDの濃度を増大させながら飽和結合により決定すると、2.9nMである。100.0μlの組織懸濁液を最後に添加することにより反応を開始させる。非特異的結合を10.0μMメチオテピンの存在下で測定する。試験化合物を20.0μl体積で添加する。
反応を暗所で120分間室温で進行させ、この時点で結合リガンド−レセプター複合体を、Packard Filtermate 196 Harvesterを用いて96ウェルユニフィルター上で濾過して除去する。フィルターディスク上に捕獲された結合複合体を空気乾燥させ、40.0μl Microscint−20シンチラントをそれぞれの浅いウェルに添加した後、6の光電子増倍管検出器を備えたPackard TopCountで放射能を測定する。ユニフィルタープレートを加熱密封し、トリチウム有効率31.0%でPackardTAopCountで計数する。
5HT−6レセプターに対する特異的結合は、10.0μMの未標識メチオテピンの存在下で結合する量より少ない量を結合する合計放射能と定義される。さまざまな濃度の試験化合物の存在下での結合は、試験化合物の非存在下での特異的結合のパーセンテージとして表される。結果を試験化合物の対数濃度対結合%の対数としてプロットする。データポイントのコンピュータ援用プログラムPrismを用いた非線形回帰分析により、95%の信頼限界で試験化合物のIC50およびK値の両方が得られた。データポイントの線形回帰線をプロットし、これからIC50値を決定し、K値を次の式に基づいて決定する:
=IC50/(1+L/K
(式中、Lは使用される放射活性リガンドの濃度であり、Kはレセプターについてのリガンドの解離定数であり、どちらもnMで表される)。
この分析を用いて、次のKi値を決定し、5−HT6レセプターに対する結合を示すことが知られている代表的化合物により得られる値と比較する。データを下記の表IIIに示す。
Figure 0004335684
前記結果からわかるように、本発明の化合物は5−HT6レセプターに対して著しい親和力を示す。

Claims (17)

  1. 式I
    Figure 0004335684
    (式中
    Qは、SO、CO、CONRまたはCSNR10である;
    nは2または3の整数である;
    およびRはそれぞれ独立してH、ハロゲン、CN、OCO12、CO13、CONR1415、CNR16NR1718、SO19、NR2021、OR22、COR23またはC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、シクロへテロアルキル、アリールあるいはヘテロアリール基である(それぞれ置換されていてもよい);
    およびRそれぞれ独立してHまたは置換されていてもよいC−Cアルキル基である;
    およびRはそれぞれ独立してHまたはC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基(それぞれ置換されていてもよい)であるか、あるいはRおよびRはそれらが結合している原子と一緒になって置換されていてもよい、O、NまたはSから選択されるさらなる複素原子を所望により含有してもよい5〜7員環を形成してもよい;
    はH、ハロゲン、またはC−Cアルキル、C−Cアルコキシ、アリールまたはヘテロアリール基である(それぞれ置換されていてもよい);
    置換されていてもよいイミダゾチアゾリルまたはイミダゾピリジル基である;
    mは0あるいは1または2の整数である;
    およびR10はそれぞれ独立してHまたはC−Cアルキル、アリールまたはヘテロアリール基である(それぞれ置換されていてもよい);
    12、R13、R19およびR23はそれぞれ独立してHまたはC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基である(それぞれが置換されていてもよい);
    14、R15およびR22はそれぞれ独立してHまたは置換されていてもよいC−Cアルキル基である;
    16、R17、R18、R20およびR21はそれぞれ独立してHまたは置換されていてもよいC−Cアルキル基であるか;またはR20およびR21はそれらが結合している原子と一緒になってO、NまたはSから選択されるもう一つの複素原子を含有してもよい5〜7員環を形成してもよい)
    の化合物;またはその立体異性体またはその医薬上許容される塩。
  2. QがSOである請求項1記載の化合物。
  3. nが2である請求項1または2記載の化合物。
  4. が置換されていてもよいイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾリルである請求項1〜3のいずれか一つに記載の化合物。
  5. が6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−イルである請求項4記載の化合物。
  6. がHである請求項1〜5のいずれか一つに記載の化合物。
  7. およびRがHである請求項1〜6のいずれか一つに記載の化合物。
  8. およびRが独立して水素、ハロゲン、C−Cアルキル、ヒドロキシ、フェニルによって置換されたC−Cアルキル、およびC−Cアルコキシから選択される請求項1〜7のいずれか一つに記載の化合物。
  9. およびRがそれぞれ水素、C−Cアルキルおよびフェニルで置換されたC−Cアルキルから選択されるか、またはRおよびRが窒素原子と一緒になって、C−CアルキルまたはCOOHにより置換されていてもよいピロリジニル、ピペラジニルまたはピペリジニル環を表す請求項1〜8のいずれか1つに記載の化合物。
  10. 2−{1−[(6−クロロイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−イル)スルホニル]−1H−インドール−3−イル}エチルアミン;
    2−{1−[(イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−イル)スルホニル−1H−インドール−3−イル}エチルアミン;
    {2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチル}メチルアミン;
    {2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチル}ジメチルアミン;
    ベンジル−{2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチル}アミン;
    1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−3−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−1H−インドール;
    1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−3−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]−1H−インドール;
    1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−3−(2−ピペリジン−1−イルエチル)−1H−インドール;
    ベンジル−{2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチル}メチルアミン;
    {2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチル}フェネチルアミン;
    1−{2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチル}ピロリジン−2−カルボン酸;
    2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]−1−メチルエチルアミン;
    (R)−2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]−1−メチルエチルアミン;
    (S)−2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]−1−メチルエチルアミン;
    2−[1−(2−クロロ−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
    2−[1−(2,6−ジクロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
    2−[1−(2−クロロ−ベンゾ[d]イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−3−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
    {2−[1−(2−クロロ−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチル}メチルアミン;
    {2−[1−(2,6−ジクロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチル}メチルアミン;
    {2−[1−(2−クロロ−ベンゾ[d]イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−3−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチル}メチルアミン;
    {2−[1−(2−クロロ−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチル}ジメチルアミン;
    {2−[1−(2,6−ジクロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチル}ジメチルアミン;
    {2−[1−(2−クロロ−ベンゾ[d]イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−3−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチル}ジメチルアミン;
    2−[5−クロロ−1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
    2−[5−クロロ−1−(2−クロロ−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
    2−[5−クロロ−1−(2,6−ジクロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
    2−[5−クロロ−1−(2−クロロ−ベンゾ[d]イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−3−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
    2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−5−メトキシ−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
    2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−6−メトキシ−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
    2−[5−ブロモ−1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
    2−[5−ベンジルオキシ−1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
    2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−5−メチル−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
    2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−6−メチル−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
    2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−7−メチル−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
    3−(2−アミノ−エチル)−1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−1H−インドール−5−オール;
    2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−5−フルオロ−1H−インドール−3−イル]エチルアミン;
    2−[1−(6−クロロ−イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−スルホニル)−6−フルオロ−1H−インドール−3−イル]エチルアミンからなる群から選択される請求項1記載の化合物;その立体異性体;ならびにその医薬上許容される塩。
  11. 5−HT6レセプターに関連するかまたはこれにより影響を受ける中枢神経系の障害を治療する医薬の製造における、請求項1〜10のいずれか一つに記載の式Iの化合物またはその立体異性体またはその医薬上許容される塩の使用
  12. 前記障害が運動障害、不安障害または認識障害である請求項11記載の使用
  13. 前記障害が精神分裂病または抑鬱である請求項11記載の使用
  14. 前記障害がアルツハイマー病またはパーキンソン病である請求項12記載の使用
  15. 前記障害が注意欠陥障害または強迫障害である請求項12記載の使用
  16. 医薬上許容される担体および請求項1〜10のいずれか一つに記載の式(I)の化合物またはその立体異性体またはその医薬上許容される塩を含む医薬組成物。
  17. 式Id:
    Figure 0004335684
    (式中
    nは2あるいは3の整数である;
    およびRはそれぞれ独立してH、ハロゲン、CN、OCO12、CO13、CONR1415、CNR16NR1718、SO19、NR2021、OR22、COR23またはC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、シクロへテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基である(それぞれ置換されていてもよい);
    およびRはそれぞれ独立してHまたは置換されていてもよいC−Cアルキル基である;
    およびRはそれぞれ独立してC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基である(それぞれ置換されていてもよい)、あるいはRおよびRはこれらが結合している原子と一緒になって、O、NまたはSから選択されるさらなる複素原子を含有していてもよい置換されていてもよい5〜7員環を形成してもよい;
    はH、ハロゲン、またはC−Cアルキル、C−Cアルコキシ、アリールまたはヘテロアリール基である(それぞれ置換されていてもよい);
    置換されていてもよいイミダゾチアゾリルまたはイミダゾピリジルである;
    mは0または1または2の整数である
    12、R13 19 およびR 23 はそれぞれ独立してHまたはC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基である(それぞれ置換されていてもよい);
    14、R15およびR22はそれぞれ独立してHまたは置換されていてもよいC−Cアルキル基である;
    16、R17、R18、R20およびR21はそれぞれ独立してHまたは置換されていてもよいC−Cアルキル基であるか;あるいはR20およびR21はそれらが結合している原子と一緒になって、O、NまたはSから選択されるもう一つの複素原子を所望により含有してもよい5〜7員環を形成する)
    の化合物の調製法であって、式XVIII:
    Figure 0004335684
    (式中、n、R、R、R、R、R、RおよびRは式Idに関してすでに定義したとおりである)の化合物を塩基の存在下で、溶媒の存在下であってもよく、スルホニルクロリドRSOClと反応させることを含む方法。
JP2003554190A 2001-12-20 2002-12-17 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしてのインドリルアルキルアミン誘導体 Expired - Fee Related JP4335684B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34290701P 2001-12-20 2001-12-20
PCT/US2002/040217 WO2003053433A1 (en) 2001-12-20 2002-12-17 Indolylalkylamine derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005517661A JP2005517661A (ja) 2005-06-16
JP4335684B2 true JP4335684B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=23343804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003554190A Expired - Fee Related JP4335684B2 (ja) 2001-12-20 2002-12-17 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしてのインドリルアルキルアミン誘導体

Country Status (30)

Country Link
US (2) US6770642B2 (ja)
EP (1) EP1455779B1 (ja)
JP (1) JP4335684B2 (ja)
KR (1) KR100985140B1 (ja)
CN (1) CN1309385C (ja)
AR (1) AR037906A1 (ja)
AT (1) ATE335477T1 (ja)
AU (1) AU2002357270B2 (ja)
BR (1) BR0215222A (ja)
CA (1) CA2470863C (ja)
CO (1) CO5590924A2 (ja)
CY (1) CY1105705T1 (ja)
DE (1) DE60213856T2 (ja)
DK (1) DK1455779T3 (ja)
EC (1) ECSP045156A (ja)
ES (1) ES2269827T3 (ja)
HK (1) HK1065949A1 (ja)
HU (1) HUP0402640A3 (ja)
IL (1) IL162243A0 (ja)
MX (1) MXPA04005889A (ja)
NO (1) NO330338B1 (ja)
NZ (1) NZ533666A (ja)
PL (1) PL210413B1 (ja)
PT (1) PT1455779E (ja)
RU (1) RU2309157C2 (ja)
SI (1) SI1455779T1 (ja)
TW (1) TWI254705B (ja)
UA (1) UA78536C2 (ja)
WO (1) WO2003053433A1 (ja)
ZA (1) ZA200405731B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1340743A4 (en) * 2000-11-09 2007-04-25 Mitsui Chemicals Inc OPTICALLY ACTIVE AMINO DERIVATIVE AND METHOD OF SYNTHESIS
TW200301251A (en) * 2001-12-20 2003-07-01 Wyeth Corp Azaindolylalkylamine derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
BRPI0412809A (pt) * 2003-07-23 2006-09-26 Wyeth Corp compostos de sulfonildihidrobenzimidazolona como ligantes a 5-hidróxitriptamina-6
US20050032873A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-10 Wyeth 3-Amino chroman and 2-amino tetralin derivatives
WO2005012311A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-10 Wyeth N-sulfonylheterocyclopyrrolylalkylamine compounds as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
CA2534649A1 (en) * 2003-08-01 2005-02-10 Genelabs Technologies, Inc. Bicyclic imidazol derivatives against flaviviridae
BRPI0417895B8 (pt) 2004-01-02 2021-05-25 Suven Life Sciences Ltd composto, processo para a preparação de um composto e uso do composto
PE20060303A1 (es) * 2004-06-23 2006-05-19 Wyeth Corp Metabolitos de indolilalquilamina como ligandos de 5-hidroxitriptamina-6
AU2005316675A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-22 Wyeth Use of a 5-HT6 agonist for the treatment and prevention of neurodegenerative disorders
JP2008526980A (ja) * 2005-01-14 2008-07-24 ジェネラブズ テクノロジーズ インコーポレーティッド ウイルス感染症を治療するためのインドール誘導体
EP1953153A1 (en) * 2007-01-31 2008-08-06 Laboratorios del Dr. Esteve S.A. Heterocyclyl-substituted sulfonamides for the treatment of cognitive or food ingestion related disorders
AU2008256859A1 (en) * 2007-05-24 2008-12-04 Memory Pharmaceuticals Corporation 4' substituted compounds having 5-HT6 receptor affinity
DE602007012683D1 (de) * 2007-07-19 2011-04-07 Esteve Labor Dr Substituierte Tetrahydro-Chinolinsulfonamidverbindungen, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Medikamente
EP2053052A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-29 Laboratorios del Dr. Esteve S.A. Process for the preparation of 6-substituted imidazo[2,1-b]thiazole-5-sulfonyl halide
WO2009073118A1 (en) * 2007-12-04 2009-06-11 Merck & Co., Inc. Tryptamine sulfonamides as 5-ht6 antagonists
JP2011507835A (ja) 2007-12-21 2011-03-10 アンドレイ・アレクサンドロビッチ・イワシェンコ α−アドレナリン受容体、ドーパミン、ヒスタミン、イミダゾリン及びセロトニン受容体のリガンド並びにその使用
US20100016297A1 (en) * 2008-06-24 2010-01-21 Memory Pharmaceuticals Corporation Alkyl-substituted 3' compounds having 5-ht6 receptor affinity
US20100022581A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-28 Memory Pharmaceuticals Corporation Pyrrolidine-substituted azaindole compounds having 5-ht6 receptor affinity
US20100029629A1 (en) * 2008-07-25 2010-02-04 Memory Pharmaceuticals Corporation Acyclic compounds having 5-ht6 receptor affinity
US20100056531A1 (en) * 2008-08-22 2010-03-04 Memory Pharmaceuticals Corporation Alkyl-substituted 3' compounds having 5-ht6 receptor affinity
JP6454346B2 (ja) 2013-12-20 2019-01-16 サンシャイン・レイク・ファーマ・カンパニー・リミテッドSunshine Lake Pharma Co.,Ltd. 芳香族複素環式化合物及び医薬におけるその応用
CN107105655A (zh) 2014-08-29 2017-08-29 Chdi基金会股份有限公司 用于成像亨廷顿蛋白的探针
US10479802B2 (en) 2014-08-29 2019-11-19 Chdi Foundation, Inc. Probes for imaging huntingtin protein

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5545644A (en) * 1990-10-15 1996-08-13 Pfizer Inc. Indole derivatives
US6194410B1 (en) * 1998-03-11 2001-02-27 Hoffman-La Roche Inc. Pyrazolopyrimidine and pyrazolines and process for preparation thereof
US6133287A (en) * 1998-03-24 2000-10-17 Allelix Biopharmaceuticals Inc. Piperidine-indole compounds having 5-HT6 affinity
GB9820113D0 (en) * 1998-09-15 1998-11-11 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US6403808B1 (en) * 1999-12-10 2002-06-11 Virginia Commonwealth University Selective 5-HT6 receptor ligands
WO2001012629A1 (en) * 1999-08-12 2001-02-22 Nps Allelix Corp. Azaindoles having serotonin receptor affinity
AU1542201A (en) * 1999-11-05 2001-05-14 Nps Allelix Corp. Compounds having 5-HT6 receptor antagonist activity
WO2001034146A1 (en) * 1999-11-08 2001-05-17 Smithkline Beecham Corporation Novel anti-infectives

Also Published As

Publication number Publication date
NO20043100L (no) 2004-08-26
CN1620290A (zh) 2005-05-25
NZ533666A (en) 2006-03-31
CY1105705T1 (el) 2010-12-22
KR20040075892A (ko) 2004-08-30
ECSP045156A (es) 2004-07-23
US20030171353A1 (en) 2003-09-11
AR037906A1 (es) 2004-12-22
DE60213856D1 (de) 2006-09-21
US20040209867A1 (en) 2004-10-21
BR0215222A (pt) 2005-05-24
DK1455779T3 (da) 2006-10-30
MXPA04005889A (es) 2004-11-01
ATE335477T1 (de) 2006-09-15
PT1455779E (pt) 2006-11-30
WO2003053433A1 (en) 2003-07-03
AU2002357270B2 (en) 2007-06-14
EP1455779A1 (en) 2004-09-15
NO330338B1 (no) 2011-03-28
US6770642B2 (en) 2004-08-03
ES2269827T3 (es) 2007-04-01
RU2004122129A (ru) 2005-05-10
EP1455779B1 (en) 2006-08-09
US7022701B2 (en) 2006-04-04
HUP0402640A3 (en) 2012-09-28
IL162243A0 (en) 2005-11-20
PL210413B1 (pl) 2012-01-31
UA78536C2 (en) 2007-04-10
CA2470863C (en) 2012-05-15
JP2005517661A (ja) 2005-06-16
SI1455779T1 (sl) 2006-12-31
CN1309385C (zh) 2007-04-11
TW200301252A (en) 2003-07-01
DE60213856T2 (de) 2007-09-13
HUP0402640A2 (hu) 2005-04-28
TWI254705B (en) 2006-05-11
CO5590924A2 (es) 2005-12-30
HK1065949A1 (en) 2005-03-11
AU2002357270A1 (en) 2003-07-09
ZA200405731B (en) 2007-02-28
PL370711A1 (en) 2005-05-30
CA2470863A1 (en) 2003-07-03
KR100985140B1 (ko) 2010-10-05
RU2309157C2 (ru) 2007-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4335684B2 (ja) 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしてのインドリルアルキルアミン誘導体
JP4307073B2 (ja) 5−ヒドロキシトリプトアミン−6リガンドとしてのヘテロサイクルインダゾールおよびアザインダゾール化合物
TWI282787B (en) 1-aryl-or 1-alkylsulfonyl-heterocyclylbenzazoles as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
TW593278B (en) 1-aryl-or 1-alkylsulfonylbenzazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
US7671079B2 (en) Sulfonyltetrahydro-3H-benzo(e)indole-8-amine compounds as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
JP2005536521A (ja) 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしての1−(ヘテロサイクリルアルキル)−3−スルホニルアザインドールまたはアザインダゾール誘導体
JP2006518385A (ja) 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしてのヘテロサイクリル−3−スルホニルインダゾール
JP2004520325A (ja) 5−ヒドロキシトリプトアミン−6−リガンドとしてのヘテロシクリルアルキルインドールまたは−アザインドール化合物
US7608717B2 (en) Sulfonyldihydroimidazopyridinone compounds as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
JP2006528186A (ja) 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしてのスルホニルジヒドロベンゾイミダゾロン化合物
US20040002527A1 (en) Indolylalkylidenehydrazine-carboximidamide derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
MX2007000182A (es) Metabolitos de indolilalquilamina como ligandos 5-hidroxitriptamina-6.
US20030203895A1 (en) Pyrrolylalkylidene-hydrazinecarboximidamide derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
US7534801B2 (en) Piperidinylchromen-6-ylsulfonamide compounds as 5-hydroxytryptamine-6 ligands

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees