JP4320787B2 - スイッチング電源装置 - Google Patents
スイッチング電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4320787B2 JP4320787B2 JP2007134654A JP2007134654A JP4320787B2 JP 4320787 B2 JP4320787 B2 JP 4320787B2 JP 2007134654 A JP2007134654 A JP 2007134654A JP 2007134654 A JP2007134654 A JP 2007134654A JP 4320787 B2 JP4320787 B2 JP 4320787B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- switching element
- voltage
- transformer
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/22—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
- H02M3/24—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/28—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
- H02M3/325—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/335—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/33569—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/01—Resonant DC/DC converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/22—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
- H02M3/24—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/28—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
- H02M3/325—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/335—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/33569—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
- H02M3/33571—Half-bridge at primary side of an isolation transformer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
図1は特許文献1に示されているスイッチング電源装置の回路図である。
図2に示すように、直流電源30と並列にFET21とFET22との直列回路を接続し、コンデンサ23とトランス24の1次巻線25との直列回路をFET22に並列に接続して構成される。トランス24の2次側には2つの巻線28、29を備え、ダイオード32、33とコンデンサ34からなる整流平滑回路を有している。また、平滑された直流出力電圧を一定に保つため、出力電圧検出回路37を設けてフィードバック制御を行なうようにしている。また、トランス24の3次巻線26をFET22のゲートに抵抗36を介して接続し、トランス24の4次巻線27の電圧をダイオード31およびコンデンサ35により半波整流して制御回路38の電源電圧とし、トランス24の4次巻線27をその電圧の切替りを検出するために制御回路38に接続している。
(1)電源入力部とインダクタLrとトランスTの1次巻線npと少なくとも1つのキャパシタCrと第1のスイッチ回路S1とからなる直列回路を備えるとともに、前記インダクタLrと前記トランスTの1次巻線npと少なくとも1つのキャパシタCrとからなる直列回路に対して第2のスイッチ回路S2を並列に接続し、
または、
電源入力部とインダクタLrとトランスTの1次巻線npと第1のスイッチ回路S1とからなる直列回路を備えるとともに、前記インダクタLrと前記トランスTの1次巻線npとからなる直列回路に対して第2のスイッチ回路S2と少なくとも1つのキャパシタCrとからなる直列回路を並列に接続し、
または、
電源入力部とインダクタLrとトランスTの1次巻線npと第1のスイッチ回路S1とからなる直列回路を備えるとともに、第2のスイッチ回路S2と少なくとも1つのキャパシタCrとからなる直列回路を前記第1のスイッチ回路S1に対して並列に接続し、
且つ前記トランスTの2次巻線nsに第1の整流平滑回路RS1を接続し、前記第1のスイッチ回路S1は、第1のスイッチング素子Q1、第1のダイオードD1、および第1のキャパシタC1の並列接続回路で構成し、前記第2のスイッチ回路S2は、第2のスイッチング素子Q2、第2のダイオードD2、および第2のキャパシタC2の並列接続回路で構成し、
前記トランスTの1次巻線電圧に略比例した電圧を発生する第1の駆動巻線nb1および第2の駆動巻線nb2を前記トランスTに備え、前記第1のスイッチング素子Q1のオン時間を制御することにより出力電圧Voを制御するスイッチング電源装置において、
前記第1の駆動巻線nb1を第2の整流平滑回路RS2を介して、直流電圧によって動作する第1の制御回路SC1に接続し、該第1の制御回路SC1によって前記第1のスイッチング素子Q1のオン・オフを制御するように構成し、
前記第2の駆動巻線nb2の一端を、前記第2のスイッチ回路S2の一端に接続し、他端を前記第2のスイッチング素子Q2のオン・オフを制御する第2の制御回路SC2に接続するとともに、該第2の制御回路SC2にターンオフ回路TCを設け、前記第2の駆動巻線nb2に発生する交流電圧を用いて前記第2の制御回路SC2を動作させて、前記第2のスイッチング素子Q2がターンオンした後、前記ターンオフ回路TCにより設定された所定の時間後に前記第2のスイッチング素子Q2が強制的にターンオフするように構成する。
または、
インダクタLrとトランスTの1次巻線npとからなる直列回路に対して第1のスイッチ回路S1と少なくとも1つのキャパシタCrとからなる直列回路を並列に接続するとともに、電源入力部と前記インダクタLrと前記トランスTの1次巻線npと第2のスイッチ回路S2とからなる直列回路を備え、
または、
第1のスイッチ回路S1と少なくとも1つのキャパシタCrとからなる直列回路を第2のスイッチ回路S2に対して並列に接続するとともに、電源入力部とインダクタLrとトランスTの1次巻線npと前記第2のスイッチ回路S2とからなる直列回路を備え、
且つ前記トランスTの2次巻線nsに第1の整流平滑回路RS1を接続し、前記第1のスイッチ回路S1は、第1のスイッチング素子Q1、第1のダイオードD1、および第1のキャパシタC1の並列接続回路で構成し、前記第2のスイッチ回路S2は、第2のスイッチング素子Q2、第2のダイオードD2、および第2のキャパシタC2の並列接続回路で構成し、
前記トランスTの1次巻線電圧に略比例した電圧を発生する第1の駆動巻線nb1および第2の駆動巻線nb2を前記トランスTに備え、前記第1のスイッチング素子Q1のオン時間を制御することにより出力電圧Voを制御するスイッチング電源装置において、
前記第1の駆動巻線nb1を第2の整流平滑回路RS2を介して、直流電圧によって動作する第1の制御回路SC1に接続し、該第1の制御回路SC1によって前記第1のスイッチング素子Q1のオン・オフを制御するように構成し、
前記第2の駆動巻線nb2の一端を、前記第2のスイッチ回路S2の一端に接続し、他端を前記第2のスイッチング素子Q2のオン・オフを制御する第2の制御回路SC2に接続するとともに、該第2の制御回路SC2にターンオフ回路TCを設け、前記第2の駆動巻線nb2に発生する交流電圧を用いて前記第2の制御回路SC2を動作させて、前記第2のスイッチング素子Q2がターンオンした後、前記ターンオフ回路TCにより設定された所定の時間後に前記第2のスイッチング素子Q2が強制的にターンオフするように構成する。
(a)第1の駆動巻線nb1に発生する交流電圧の極性が変化するタイミングを検出し、それに基づくタイミングで第1のスイッチング素子Q1をターンオンするので、ターンオンタイミングを任意に設定することができる。これにより第1のスイッチング素子Q1のゼロ電圧スイッチング動作が実現でき、スイッチング損失を低減できる。
前記第1の制御回路SC1は、前記電流検出回路と前記出力電圧検出回路の出力に応じて、前記スイッチング素子Q1のターンオフタイミングを制御するものとする。
前記第1の制御回路SC1は、前記入力電圧検出回路の出力が所定値を下回ったときに、前記第1のスイッチング素子Q1の発振を強制的に停止させる低電圧入力保護手段を備えるものとする。
これにより、外付け部品としてのインダクタが不要となり、部品点数が削減されるだけでなくトランスの漏れインダクタによるエネルギー損失が低減できる。
図3は第1の実施形態に係るスイッチング電源装置の回路図である。
図3に示すように、このスイッチング電源装置は、電源入力部とインダクタLrとトランスTの1次巻線npと少なくとも1つのキャパシタCrと第1のスイッチ回路S1とからなる直列回路を備えるとともに、前記インダクタLrと前記トランスTの1次巻線npと少なくとも1つのキャパシタCrとからなる直列回路に対して第2のスイッチ回路S2を並列に接続している。
(1)第1のスイッチング素子Q1は、直流電圧で動作するロジック回路(IC)からなる第1の制御回路SC1により動作する。具体的には、第1の制御回路SC1は第1の駆動巻線nb1に発生する交流電圧の極性が反転するタイミングを検出して、これに基づいたタイミングで第1のスイッチング素子Q1をターンオンする。
初めにダイオードD1が導通していて、第1の駆動巻線nb1に発生する交流電圧の極性が反転したことを検出した第1の制御回路SC1は、ダイオードD1が導通している期間に第1のスイッチング素子Q1をターンオンして第1のスイッチング素子Q1のゼロ電圧スイッチング動作を行う。
1次巻線npを流れていた電流によりキャパシタC1を充電されるとともにキャパシタC2が放電される。2次側のキャパシタCsは放電される。時刻t3で電圧vds2が0となるとダイオードD2が導通し、2次側のダイオードDsが導通する。
ダイオードD2が導通している期間中に第2の駆動巻線nb2の電圧により第2のスイッチング素子Q2をターンオンしてゼロ電圧スイッチングを行う。漏れインダクタンス(インダクタLr)とコンデンサCrは共振し、オン期間に蓄えられたトランスTの励磁エネルギーとコンデンサCrの静電エネルギーは2次巻線nsから放出される。電流isは、直線的に減少する励磁電流imから電流id2の共振電流を引いた波形と相似な曲線波形となる。時刻t4で励磁電流imと上記共振電流が等しくなると電流isは0となり、コンデンサCrとインダクタLrの共振は終了する。
コンデンサCrの両端電圧vcにより励磁電流imは直線的に減少して負となり、時刻t5で第2のスイッチング素子Q2がターンオフしてトランス電圧は反転する。
1次側では、1次巻線npに流れる電流によりキャパシタC1が放電されるとともに、キャパシタC2が充電されて、2次側ではキャパシタCsが充電される。時刻t6で電圧vds1は0となり、ダイオードD1が導通する。第1の制御回路SC1は、第1の駆動巻線nb1に発生する交流電圧の極性が反転したことを検出する。
(a)駆動巻線nb1に発生する交流電圧の極性が変化するタイミングを検出し、それに基づくタイミングで第1のスイッチング素子Q1をターンオンするので、ターンオンタイミングを任意に設定することができる。これにより第1のスイッチング素子Q1のゼロ電圧スイッチング動作が実現でき、スイッチング損失を低減できる。
図5は第2の実施形態に係るスイッチング電源装置の回路図であり、2次側の第1の整流平滑回路を一般化して表している。図6はその2次側の第1の整流平滑回路の幾つかの構成例を示したものである。また、図7は2次側を更に異なった構成としたものである。但し、図5・図7においては第1・第2のスイッチ回路S1,S2を電界効果トランジスタ(FET)Q1、Q2を用いて構成している。
このように、トランスの2次側の整流平滑回路は各種の構成を採ることができる。
図8は第3の実施形態に係るスイッチング電源装置の回路図である。図3に示した回路と異なるのは、コンデンサCrの接続位置または電源入力部の位置である。すなわち図8では、電源入力部とインダクタLrとトランスTの1次巻線npと、第1のスイッチング素子Q1による第1のスイッチ回路とからなる直列回路を備えるとともに、インダクタLrとトランスTの1次巻線npとからなる直列回路に対して、第2のスイッチング素子Q2による第2のスイッチ回路と少なくとも1つのキャパシタCrとからなる直列回路を並列に接続している。その他の構成は図3に示したものと同様である。但し、図3に示した第1・第2のスイッチ回路S1,S2に相当する部分のダイオードD1,D2、およびキャパシタC1,C2の図示は省略している。
図9は第4の実施形態に係るスイッチング電源装置の回路図である。図3に示した回路と異なるのは、コンデンサCrおよび第2のスイッチング素子の接続位置である。すなわち図9では、電源入力部とインダクタLrとトランスTの1次巻線npと、第1のスイッチング素子Q1による第1のスイッチ回路とからなる直列回路を備えるとともに、第2のスイッチング素子Q2による第2のスイッチ回路と少なくとも1つのキャパシタCrとからなる直列回路を前記第1のスイッチ回路S1に対して並列に接続している。その他の構成は図3に示したものと同様である。但し、図3に示した第1・第2のスイッチ回路S1,S2に相当する部分のダイオードD1,D2、およびキャパシタC1,C2の図示は省略している。
このような構成であっても第1の実施形態の場合と同様の作用効果を奏する。
図10は第2の駆動巻線nb2に発生する交流電圧によって動作する第2の制御回路の幾つかの例である。
図10(A)の例では、第2の駆動巻線nb2の一端と第2のスイッチング素子Q2のゲート間に、コンデンサC13および抵抗R13の直列回路を設けている。また、ダイオードD3、抵抗R14,R15、コンデンサC12、およびツェナーダイオードDzによってターンオフ回路を構成している。ここでツェナーダイオードDzは第2の駆動巻線nb2の電圧が一定電圧以上となって、ツェナーダイオードDzにツェナー電圧を超える電圧が印加されたときに、抵抗R15およびコンデンサC12に直列回路に対する印加電圧をツェナー電圧に保つ。これにより、例えば電源入力部の電圧が変動して第2の駆動巻線nb2の起電圧が変動する場合であってもターンオフ回路によるタイマー動作を一定に保つことができる。すなわち、第2のスイッチング素子Q2がターンオンしてからターンオフするまでの時間を一定に保つことができる。
その他の構成は図10(A)の場合と同様である。
図11は第6の実施形態に係るスイッチング電源装置の回路図である。図3に示した回路と異なり、図11では第1の制御回路SC1で制御される第1のスイッチ回路S1と、第2の制御回路SC2で制御される第2のスイッチ回路S2との接続関係を逆にしている。
図12は第7の実施形態に係るスイッチング電源装置の回路図である。図3に示した例では、コンデンサCr、インダクタLr、1次巻線npの直列回路が第1のスイッチ回路S1に対して直列に、第2のスイッチ回路S2に対して並列に接続したが、図12に示す例では、逆に、コンデンサCr、インダクタLr、1次巻線npの直列回路が第1のスイッチ回路S1に対して並列に、第2のスイッチ回路S2に対して直列に接続している。その他の構成は図3に示したものと同様である。
Lr−第1のインダクタ
Cr−コンデンサ
Q1−第1のスイッチング素子
Q2−第2のスイッチング素子
R11−電流検出抵抗
RS1−第1の整流平滑回路
RS2−第2の整流平滑回路
nb1−第1の駆動巻線
nb2−第2の駆動巻線
Tr−トランジスタ
TC−ターンオフ回路
Vo−出力電圧
Vi−電源入力部の電圧
Claims (13)
- 電源入力部とインダクタLrとトランスTの1次巻線npと少なくとも1つのキャパシタCrと第1のスイッチ回路S1とからなる直列回路を備えるとともに、前記インダクタLrと前記トランスTの1次巻線npと少なくとも1つのキャパシタCrとからなる直列回路に対して第2のスイッチ回路S2を並列に接続し、
または、
電源入力部とインダクタLrとトランスTの1次巻線npと第1のスイッチ回路S1とからなる直列回路を備えるとともに、前記インダクタLrと前記トランスTの1次巻線npとからなる直列回路に対して第2のスイッチ回路S2と少なくとも1つのキャパシタCrとからなる直列回路を並列に接続し、
または、
電源入力部とインダクタLrとトランスTの1次巻線npと第1のスイッチ回路S1とからなる直列回路を備えるとともに、第2のスイッチ回路S2と少なくとも1つのキャパシタCrとからなる直列回路を前記第1のスイッチ回路S1に対して並列に接続し、
且つ前記トランスTの2次巻線nsに第1の整流平滑回路RS1を接続し、前記第1のスイッチ回路S1は、第1のスイッチング素子Q1、第1のダイオードD1、および第1のキャパシタC1の並列接続回路で構成し、前記第2のスイッチ回路S2は、第2のスイッチング素子Q2、第2のダイオードD2、および第2のキャパシタC2の並列接続回路で構成し、
前記トランスTの1次巻線電圧に略比例した電圧を発生する第1の駆動巻線nb1および第2の駆動巻線nb2を前記トランスTに備え、前記第1のスイッチング素子Q1のオン時間を制御することにより出力電圧Voを制御するスイッチング電源装置において、
前記第1の駆動巻線nb1を第2の整流平滑回路RS2を介して、直流電圧によって動作する第1の制御回路SC1に接続し、該第1の制御回路SC1によって前記第1のスイッチング素子Q1のオン・オフを制御するように構成し、
前記第2の駆動巻線nb2を前記第2のスイッチング素子Q2のオン・オフを制御する第2の制御回路SC2に接続するとともに、該第2の制御回路SC2にターンオフ回路TCを設け、前記第2の駆動巻線nb2に発生する交流電圧を用いて前記第2の制御回路SC2を動作させて、前記第2のスイッチング素子Q2がターンオンした後、前記ターンオフ回路TCにより設定された所定の時間後に前記第2のスイッチング素子Q2が強制的にターンオフするように構成したスイッチング電源装置。 - インダクタLrとトランスTの1次巻線npと少なくとも1つのキャパシタCrとからなる直列回路に対して第1のスイッチ回路S1を並列に接続するとともに、電源入力部と前記インダクタLrと前記トランスTの1次巻線npと少なくとも1つのキャパシタCrと第2のスイッチ回路S2とからなる直列回路を備え、
または、
インダクタLrとトランスTの1次巻線npとからなる直列回路に対して第1のスイッチ回路S1と少なくとも1つのキャパシタCrとからなる直列回路を並列に接続するとともに、電源入力部と前記インダクタLrと前記トランスTの1次巻線npと第2のスイッチ回路S2とからなる直列回路を備え、
または、
第1のスイッチ回路S1と少なくとも1つのキャパシタCrとからなる直列回路を第2のスイッチ回路S2に対して並列に接続するとともに、電源入力部とインダクタLrとトランスTの1次巻線npと前記第2のスイッチ回路S2とからなる直列回路を備え、
且つ前記トランスTの2次巻線nsに第1の整流平滑回路RS1を接続し、前記第1のスイッチ回路S1は、第1のスイッチング素子Q1、第1のダイオードD1、および第1のキャパシタC1の並列接続回路で構成し、前記第2のスイッチ回路S2は、第2のスイッチング素子Q2、第2のダイオードD2、および第2のキャパシタC2の並列接続回路で構成し、
前記トランスTの1次巻線電圧に略比例した電圧を発生する第1の駆動巻線nb1および第2の駆動巻線nb2を前記トランスTに備え、前記第1のスイッチング素子Q1のオン時間を制御することにより出力電圧Voを制御するスイッチング電源装置において、
前記第1の駆動巻線nb1を第2の整流平滑回路RS2を介して、直流電圧によって動作する第1の制御回路SC1に接続し、該第1の制御回路SC1によって前記第1のスイッチング素子Q1のオン・オフを制御するように構成し、
前記第2の駆動巻線nb2の一端を、前記第2のスイッチ回路S2の一端に接続し、他端を前記第2のスイッチング素子Q2のオン・オフを制御する第2の制御回路SC2に接続するとともに、該第2の制御回路SC2にターンオフ回路TCを設け、前記第2の駆動巻線nb2に発生する交流電圧を用いて前記第2の制御回路SC2を動作させて、前記第2のスイッチング素子Q2がターンオンした後、前記ターンオフ回路TCにより設定された所定の時間後に前記第2のスイッチング素子Q2が強制的にターンオフするように構成したスイッチング電源装置。 - 前記第1の制御回路SC1は半導体集積回路で構成し、前記第1のスイッチング素子Q1をオン・オフさせるタイミングを直流電圧で動作するロジック回路を用いて構成していることを特徴とする請求項1または2に記載のスイッチング電源装置。
- 前記第1の制御回路SC1は、前記第1の駆動巻線nb1に発生する電圧の極性が反転したことを検出する極性反転検出回路を含み、前記極性反転検出回路の出力に応じて、前記第1のスイッチング素子Q1をターンオンさせるタイミングを決定する、請求項1、2または3に記載のスイッチング電源装置。
- 前記第1の制御回路SC1は、前記第1のスイッチング素子Q1に直列接続された抵抗R11により、前記第1のスイッチング素子Q1に流れる電流を電圧として検出する電流検出回路と、前記トランスTの2次側の出力電圧を検出する出力電圧検出回路と、を含み、
前記第1の制御回路SC1は、前記電流検出回路と前記出力電圧検出回路の出力に応じて、前記スイッチング素子Q1のターンオフタイミングを制御する、請求項1〜4のいずれかに記載のスイッチング電源装置。 - 前記第1の制御回路SC1は、前記電流検出回路からの出力が所定値に達すると前記第1のスイッチング素子Q1をターンオフする制御を行って発振動作を持続し、さらに、前記出力電圧検出回路の出力が所定値を下回っている状態が一定時間続いたとき、前記第1のスイッチング素子Q1の発振を強制的に停止させる過電流保護手段を備えた、請求項5に記載のスイッチング電源装置。
- 前記第1の制御回路SC1は、前記出力電圧検出回路の出力が所定値を上回ったときに、前記第1のスイッチング素子Q1の発振を強制的に停止させる過電圧保護手段を備えた、請求項5または6に記載のスイッチング電源装置。
- 前記電源入力部の電圧を検出する入力電圧検出回路を設け、
前記第1の制御回路SC1は、前記入力電圧検出回路の検出値が所定値を下回ったときに、前記第1のスイッチング素子Q1の発振を強制的に停止させる低電圧入力保護手段を備えた、請求項5〜7のいずれかに記載のスイッチング電源装置。 - 前記第1の制御回路SC1は、前記第1のスイッチング素子Q1のオン・オフを制御する周波数の上限値を制限する周波数制限手段を備えた、請求項5〜8のいずれかに記載のスイッチング電源装置。
- 前記第1の制御回路SC1は、前記出力電圧検出回路からの帰還信号により前記第1の整流平滑回路RS1に接続される負荷が所定の負荷状態より軽負荷状態であることを検出して、前記第1のスイッチング素子Q1のオン・オフを制御する周波数を低下させる周波数低減手段を備えた、請求項5〜9のいずれかに記載のスイッチング電源装置。
- 前記インダクタLrは、前記トランスTの漏れインダクタンスからなる、請求項1〜10のいずれかに記載のスイッチング電源装置。
- 前記第1のスイッチ回路S1または前記第2のスイッチ回路S2を電界効果トランジスタで構成した、請求項1〜11のいずれかに記載のスイッチング電源装置。
- 前記ターンオフ回路TCは、キャパシタと抵抗からなるCR回路で構成され、前記キャパシタの値と前記抵抗の値の積で決まるCR時定数によって前記第2のスイッチング素子Q2をターンオフするタイミングを設定した、請求項1〜12のいずれかに記載のスイッチング電源装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007134654A JP4320787B2 (ja) | 2007-05-21 | 2007-05-21 | スイッチング電源装置 |
US11/856,281 US7778048B2 (en) | 2007-05-21 | 2007-09-17 | Switching power supply apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007134654A JP4320787B2 (ja) | 2007-05-21 | 2007-05-21 | スイッチング電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008289336A JP2008289336A (ja) | 2008-11-27 |
JP4320787B2 true JP4320787B2 (ja) | 2009-08-26 |
Family
ID=40072230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007134654A Active JP4320787B2 (ja) | 2007-05-21 | 2007-05-21 | スイッチング電源装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7778048B2 (ja) |
JP (1) | JP4320787B2 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2333944B1 (en) * | 2009-02-06 | 2018-12-19 | Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. | Current detecting circuit and transformer current measuring system |
WO2011105258A1 (ja) | 2010-02-23 | 2011-09-01 | 株式会社村田製作所 | スイッチング電源装置 |
GB2491955B8 (en) * | 2010-02-23 | 2015-01-21 | Murata Manufacturing Co | Switching power supply apparatus |
GB2490826B (en) * | 2010-03-09 | 2014-10-22 | Murata Manufacturing Co | Switching power supply device |
CN102971953B (zh) * | 2010-07-26 | 2015-07-01 | 株式会社村田制作所 | 开关控制电路及开关电源装置 |
JP5267616B2 (ja) * | 2010-07-29 | 2013-08-21 | 株式会社デンソー | 駆動制御装置 |
WO2012073706A1 (ja) * | 2010-12-02 | 2012-06-07 | 株式会社村田製作所 | スイッチング電源回路 |
JPWO2012153799A1 (ja) * | 2011-05-12 | 2014-07-31 | 株式会社村田製作所 | スイッチング電源装置 |
WO2013021857A1 (ja) * | 2011-08-11 | 2013-02-14 | 株式会社村田製作所 | スイッチング電源装置 |
JP5549659B2 (ja) | 2011-10-28 | 2014-07-16 | 株式会社村田製作所 | スイッチング電源装置 |
JP5790563B2 (ja) * | 2012-03-26 | 2015-10-07 | 株式会社村田製作所 | スイッチング電源装置 |
JP6075827B2 (ja) * | 2012-06-08 | 2017-02-08 | キヤノン株式会社 | スイッチング電源装置及び画像形成装置 |
AT512780B1 (de) | 2012-06-13 | 2013-11-15 | Fronius Int Gmbh | Schaltnetzteil sowie Wechselrichter und Strangüberwachung mit einem solchen Schaltnetzteil |
JP6123608B2 (ja) * | 2013-09-24 | 2017-05-10 | 株式会社デンソー | 絶縁電源装置 |
JP6372607B2 (ja) * | 2015-02-17 | 2018-08-15 | 株式会社村田製作所 | Dc−dcコンバータ |
US9966865B2 (en) * | 2015-06-30 | 2018-05-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Power supply apparatus and image forming apparatus |
US10833594B2 (en) | 2017-05-19 | 2020-11-10 | Infineon Technologies Austria Ag | System and method of controlling a power converter having an LC tank coupled between a switching network and a transformer winding |
JP7166843B2 (ja) * | 2018-08-28 | 2022-11-08 | キヤノン株式会社 | 電源装置及び画像形成装置 |
JP7224888B2 (ja) * | 2018-12-11 | 2023-02-20 | キヤノン株式会社 | 電源装置及び画像形成装置 |
EP3736982A1 (de) * | 2019-05-07 | 2020-11-11 | Siemens Aktiengesellschaft | Adaptive schaltgeschwindigkeitssteuerung von leistungshalbleitern |
JP2022085225A (ja) * | 2020-11-27 | 2022-06-08 | 富士電機株式会社 | 電流検出回路、電源回路 |
US11342854B1 (en) * | 2020-12-18 | 2022-05-24 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Voltage step-up converter circuits for low input voltages |
CN116827145B (zh) * | 2023-03-29 | 2024-05-14 | 深圳市鸿嘉利新能源有限公司 | 用于充电桩逆变模块的三绕组同步整流输出电路 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08317647A (ja) | 1995-05-17 | 1996-11-29 | Nec Eng Ltd | 部分共振コンバータ回路の駆動回路 |
JP3387456B2 (ja) | 1998-10-29 | 2003-03-17 | 株式会社村田製作所 | スイッチング電源装置 |
JP3475925B2 (ja) | 2000-09-27 | 2003-12-10 | 株式会社村田製作所 | スイッチング電源装置 |
JP4423458B2 (ja) | 2000-11-10 | 2010-03-03 | 富士電機システムズ株式会社 | Dc/dcコンバータの制御方法 |
JP3707436B2 (ja) * | 2002-01-25 | 2005-10-19 | 株式会社村田製作所 | スイッチング電源装置 |
JP3653075B2 (ja) | 2002-10-31 | 2005-05-25 | 東光株式会社 | スイッチング電力電送装置 |
-
2007
- 2007-05-21 JP JP2007134654A patent/JP4320787B2/ja active Active
- 2007-09-17 US US11/856,281 patent/US7778048B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080291702A1 (en) | 2008-11-27 |
JP2008289336A (ja) | 2008-11-27 |
US7778048B2 (en) | 2010-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4320787B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP4735072B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP5900607B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP5532121B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP4687958B2 (ja) | Dc−dcコンバータ | |
JP5991078B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP5293006B2 (ja) | 半波整流電流共振型スイッチング電源装置、及びその起動方法 | |
JP4924659B2 (ja) | Dc−dcコンバータ | |
JP2002112544A (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP3475892B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JPWO2005074113A1 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP5040268B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
KR101069795B1 (ko) | 전력 변환 장치 | |
JP4563359B2 (ja) | 自励式共振型スイッチング電源 | |
US11764689B2 (en) | Flyback power-converting device with zero-voltage switching and method for flyback converting power with zero-voltage switching | |
JP2012095510A (ja) | 電源装置 | |
JP4321277B2 (ja) | 電源装置 | |
JP3761558B2 (ja) | スイッチング電源回路及び該スイッチング電源回路に用いられる制御方法 | |
JP2011041387A (ja) | 直流−直流変換回路 | |
JP4485404B2 (ja) | 自励式スイッチング電源装置 | |
JP4997984B2 (ja) | 同期整流型dc−dcコンバータ。 | |
CN118508713A (zh) | 具有有源箝位的电源系统 | |
JP5162982B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JPH11275859A (ja) | スイッチング電源装置 | |
JPH0974753A (ja) | スイッチング電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090413 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090511 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090524 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4320787 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612 Year of fee payment: 4 |