JP4319176B2 - 顧客交換可能ユニットを含むネットワークシステム - Google Patents

顧客交換可能ユニットを含むネットワークシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4319176B2
JP4319176B2 JP2005241726A JP2005241726A JP4319176B2 JP 4319176 B2 JP4319176 B2 JP 4319176B2 JP 2005241726 A JP2005241726 A JP 2005241726A JP 2005241726 A JP2005241726 A JP 2005241726A JP 4319176 B2 JP4319176 B2 JP 4319176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
main body
customer
communication
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005241726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007058458A (ja
Inventor
裕二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37804257&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4319176(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005241726A priority Critical patent/JP4319176B2/ja
Priority to US11/506,082 priority patent/US20070047974A1/en
Publication of JP2007058458A publication Critical patent/JP2007058458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4319176B2 publication Critical patent/JP4319176B2/ja
Priority to US15/364,983 priority patent/US10018938B2/en
Priority to US15/980,787 priority patent/US10175605B2/en
Priority to US16/200,723 priority patent/US10429764B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0856Detection or control means for the developer level
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0863Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. an electronic memory
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5079Remote control machines, e.g. by a host for maintenance
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1875Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge
    • G03G21/1878Electronically readable memory
    • G03G21/1882Electronically readable memory details of the communication with memory, e.g. wireless communication, protocols
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00109Remote control of apparatus, e.g. by a host
    • G03G2215/00113Plurality of apparatus configured in groups each with its own host
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge
    • G03G2221/1838Autosetting of process parameters

Description

本発明は、顧客交換可能ユニットを含むネットワークシステムに関する。
産業用機器、事務用機器などにおいては、稼動時間の累積に伴い、消耗品が減少したり部品が劣化するので、これらを操作者ないし使用者が交換をしなければならないことがある。交換品の中には、単純な消耗品にとどまらず、複数の部品もしくは複数の部品と消耗品とから成る群を構成するユニットの状態で交換されるものもある。このような、ユニットは、顧客交換可能ユニット(Customer Replaceable Unit:略称CRU)と呼ばれる。
たとえば、事務用機器の1つである画像形成装置では、CRUを構成するものとして、プロセスカートリッジ、トナーカートリッジ、転写ユニット、定着ユニットなどがある。これらのCRUは、記憶手段であるメモリを備える(このCRUに備えられるメモリをCRUMと呼ぶことがある)。CRUMには、ユニット自体を識別する識別コード、使用状態を知らせる閾値および動作プログラムなどの動作情報が格納され、またCRUが稼動を開始してからはCRUの稼動実績が格納される。CRUは、装置本体に装着されたとき、CRUMに格納される動作情報に基づいて動作し、その稼動実績をCRUMに格納する。
図5は、従来のCRUを含むネットワークシステム1の構成を簡略化して示す系統図である。図5に例示するネットワークシステム1は、たとえば社内のローカルエリアネットワーク(LAN)2にサーバ3が接続され、さらにサーバ3に複数の複合画像形成装置
(Multi Function Printer:略称MFP)4a,4b,4c,…が接続される。ここで、MFPとは、複写機、プリンタ、スキャナ、ファクシミリなどの複合機能を有する画像形成装置を言う。MFP4(MFPを総称する場合は、アルファベットを省略して表す)は、LAN2に接続される不図示の操作端末たとえばパーソナルコンピュータの動作指令に基づき、サーバ3を介して画像形成動作を行う。
図5は、MFP4の装置本体5に、CRU6としてトナーカートリッジが装着される事例を示す。装置本体5には、画像処理部、画像形成部、転写部、定着部、給紙部などが含まれるけれども、簡略化してコントローラ7と本体中央処理装置(CPU)8とのみを図示する。
本事例のCRU6はトナーカートリッジであり、たとえばトナーを収容するトナー補給容器、トナー補給容器に回転自在に支持されるトナー補給ローラなどを含み、さらにトナー補給容器に、CRUMを構成するICチップ9と、処理回路であるCPU10と、装置本体5との電気的接続端子であるコネクタ11とが設けられる。CRU6に備わるICチップ9に、トナーカートリッジを識別する識別コードや前記動作情報が格納される。
CRU6は、装置本体5に装着されると、コネクタ11によって装置本体5に電気的に接続され、装置本体5との間で情報の通信が可能になる。LAN2に接続される操作端末から画像形成動作指令が出力されると、LAN2およびサーバ3を介して、装置本体5のコントローラ7に画像形成動作指令が与えられ、この画像形成動作指令に従って、本体CPU8が、MFP4全体の画像形成動作を制御する。本体CPU8からの動作指令に基づいて、CRU6のCPU10がICチップ9からトナーカートリッジの動作情報を読出し、その動作情報に基づいてCRU6であるトナーカートリッジを動作制御し、装置本体5の画像形成部に備わる現像部に対してトナーを補給する動作を実行させる。動作の実行に伴い、CRUMには、CRU6であるトナーカートリッジの稼動実績、たとえばトナー補給容器中のトナー残量に関する情報であるトナー補給ローラの回転回数などが格納される。
CRUMを備えるCRUは、その利便性を向上するために種々の改善が提案されている。たとえば、発注用の情報を予めCRUMに格納しておき、稼動によってCRUが使用限界に達すると、発注情報を印刷機によって印刷物の形式で提供し、使用者が発注情報を早期に認識することによって、交換品の発注に時間の余裕を持たせることが提案される(たとえば、特許文献1参照)。また、CRUMにソフトウェアコード・アップグレードを予め格納しておき、フィールドエンジニア等の呼出を必要とすることなく、操作者がソフトウェアコードを更新できるようにすることが提案されている(特許文献2参照)。
しかしながら、先行技術においては、動作情報、発注情報、ソフトウェアコード・アップグレードなどの重要な情報、すなわちCRUの製品化にとって必要な情報が全てCRUMに格納される。したがって、CRUMを備えるCRUを入手することができれば、CRUM内の情報を解析し、それを再現することができるので、アフター品の模造が容易に行われるという問題がある。また、CRUMに多くの情報を格納しなければならないので、比較的大きい容量のメモリを、個々のCRUに設けざるを得ず、CRUのコストを高くする要因になるという問題がある。
特開2002−304279号公報 特開2004−1512号公報
本発明の目的は、顧客交換可能ユニットを動作させるための動作情報の利用効率化とコスト低減を実現するとともに、動作情報に対するセキュリティ機能に優れる顧客交換可能ユニットを含むネットワークシステムを提供することである。
本発明は、情報記憶手段である本体記憶部および動作制御手段である制御部を有する装置本体と、
装置本体に着脱可能に設けられる、消耗品を含む顧客交換可能ユニットと、
複数の装置本体に接続される通信網と、
通信網に接続され、顧客交換可能ユニットの動作情報が格納されるサーバとを含み、
サーバは、サーバに格納される顧客交換可能ユニットの動作情報を、通信網を介して装置本体へ伝送し、
装置本体は、装置本体の電源が投入されると、通信網を介してサーバから顧客交換可能ユニットの動作情報を取得して本体記憶部に格納し、
装置本体は、各装置本体の本体記憶部に格納される動作情報に従って稼動される各顧客交換可能ユニットの稼動実績情報を、装置本体および通信網を介してサーバに伝送し、
サーバは、各顧客交換可能ユニットの稼動実績情報を蓄積し、
装置本体は、装置本体の電源が投入され、かつ、稼働実績情報に基づくサーバによる判定結果の情報であって、顧客交換ユニットの消耗品は残存していないという情報を受信しない限り、装置本体の制御部によって、本体記憶部に格納される動作情報に基づいて顧客交換可能ユニットを動作させ、
装置本体は、装置本体の電源が遮断されると、装置本体の本体記憶部に格納される動作情報を当該本体記憶部から消去することを特徴とする顧客交換可能ユニットを含むネットワークシステムである。
また本発明は、装置本体は、本体記憶部に格納される情報を消去する情報消去手段と、顧客交換可能ユニットと通信する本体通信部と、本体通信部が顧客交換可能ユニットとの通信が終了したことを検知する通信終了検知部とをさらに含み、
顧客交換可能ユニットは、装置本体と通信するユニット通信部を含み、
通信終了検知部による本体通信部とユニット通信部との通信終了の検知結果に応じて、 本体記憶部に格納される顧客交換可能ユニットの動作情報が、情報消去手段によって消去されることを特徴とする。
また本発明は、装置本体の本体通信部と、顧客交換可能ユニットのユニット通信部との通信が、無線で行われることを特徴とする。
また本発明は、通信網には顧客交換可能ユニットの販売業者の通信端末が接続され、サーバに蓄積される顧客交換可能ユニットの稼動実績情報に基づいて、顧客交換可能ユニットの少なくとも発注情報が、通信網を介して販売業者の通信端末へ送信可能であることを特徴とする。
また本発明は
記発注情報の送信は、装置本体が使用可能な程度に、前記顧客交換ユニット内に前記消耗品が残存しており、かつ、当該顧客交換ユニットの交換品を準備することが望ましい時期に行われることを特徴とする。
また本発明は、顧客交換可能ユニットの少なくとも発注情報が、装置本体の表示部および/または通信網に接続される通信端末の表示部に表示されることを特徴とする。
また本発明は、装置本体は、画像形成装置の本体であることを特徴とする。
本発明によれば、顧客交換可能ユニットを含むネットワークシステムにおいては、装置本体が通信網を介してサーバから顧客交換可能ユニットの動作情報を取得して本体記憶部に格納し、装置本体の制御部が本体記憶部に格納される動作情報に基づいて顧客交換可能ユニットを動作させる。このことによって、動作プログラムや動作条件などの動作情報を、個々の顧客交換可能ユニットに備える必要がなくなるので、顧客交換可能ユニットに設ける記憶手段であるユニット記憶部の容量を小さくすることができ、低コスト化に寄与することができる。また顧客交換可能ユニットに重要な動作情報が格納されていないので、顧客交換可能ユニットから動作情報を引出すことが不可能であり、動作情報を利用したアフター品の模造を防止することができる。
また、通信網には複数の装置本体が接続され、サーバに格納される顧客交換可能ユニットの動作情報は、通信網を介してサーバから複数の装置本体へ伝送され、複数の装置および装置本体に装着される顧客交換可能ユニットが、1つの動作情報に従って動作することができる。また、各装置本体の本体記憶部に格納される動作情報に従って稼動される各顧客交換可能ユニットの稼動実績情報は、装置本体および通信網を介してサーバに伝送され、かつ蓄積されるので、各顧客交換可能ユニットの使用状況を正確に把握することができる。
また本発明によれば、通信終了検知部による本体通信部とユニット通信部との通信終了の検知結果に応じて、すなわち情報通信に基づく装置本体と顧客交換可能ユニットとの動作が終了したとき、本体記憶部に格納される顧客交換可能ユニットの動作情報は、情報消去手段によって消去される。このことによって、顧客交換可能ユニットの動作に必要な動作情報は、装置本体にも顧客交換可能ユニットにも残らず、サーバに残るだけとなるので、情報漏洩を防止し、高いセキュリティ機能を発揮することができる。
また本発明によれば、装置本体の本体通信部と顧客交換可能ユニットのユニット通信部との通信が、無線で行われるので、配線設備が不要であり装置の構成を簡素化することができる。
また本発明によれば、通信網には顧客交換可能ユニットの販売業者の通信端末が接続され、サーバに蓄積される顧客交換可能ユニットの稼動実績情報に基づいて、たとえば顧客交換可能ユニットの使用寿命であるとき、サーバから自動で顧客交換可能ユニットの発注情報が、通信網を介して販売業者の通信端末へ送信される。このことによって、装置使用者は、自ら顧客交換可能ユニットの交換品を発注しなくても良くなるので、煩瑣な発注業務を省くことができる。
また本発明によれば、顧客交換可能ユニットの少なくとも発注情報が、装置本体の表示部および/または通信網に接続される通信端末の表示部に表示されるので、装置使用者は、顧客交換可能ユニットの交換品が発注されていることを容易に知ることができる。
また本発明によれば、装置本体が、画像形成装置の本体である。したがって、画像形成装置に着脱可能に設けられる顧客交換可能ユニットとして、プロセスカートリッジ、トナーカートリッジ、転写ユニット、定着ユニットなどの多種のユニットを挙げることができ、これらのユニットの製造に有用な動作情報の漏洩を防止し、そのアフター品が製造されることを防止できる。
図1は、本発明の実施の一形態である顧客交換可能ユニット27を含むネットワークシステムの構成を示す系統図である。図1の事例では、顧客交換可能ユニット(CRU)27を装置本体26に装着して使用する複合画像形成装置(MFP)25が、たとえば社内LANを介してサーバ22および通信端末であるパーソナルコンピュータ(略称PC)23に接続され、さらにLANがインターネットなどの広域通信網であるネットワーク21に接続される構成を示す。
顧客交換可能ユニットを含むネットワークシステム20(以後、単にネットワークシステム20と略称する)は、情報記憶手段である本体記憶部31および動作制御手段である制御部32を有するMFP25の装置本体26と、装置本体26に着脱可能に設けられるCRU27と、装置本体26に接続されるネットワーク21と、ネットワーク21に接続されCRU27の動作情報が格納されるサーバ22と、ネットワーク21に接続されるPC23およびCRU27の販売業者の通信端末24とを含んで構成される。ここで例示する装置は、前記のように複写機、プリンタ、スキャナ、ファクシミリ等を兼ねる複合画像形成装置(MFP)25である。MFP25の装置本体26は、本体記憶部31、制御部32以外にも、操作部33、画像読取部34、本体通信部35、画像形成部36等を備える。
操作部33は、入力部41と表示部42とを含む。入力部41は、MFP25を装置本体26側から操作する場合に動作指令を入力する部分であり、たとえば各種のキーを操作することによって動作指令を入力することができる。表示部42は、たとえば液晶ディスプレイ(LCD)などによって実現される表示パネルであり、入力部41から入力された動作指令や制御部32による動作指令などを、操作者による認識が可能なように表示することができる。
画像読取部34は、MFP25が複写機やファクシミリなどとして動作する場合に用いられる原稿の画像情報を読取る部分であり、本実施の形態では画像読取手段としてCharge Coupled Device(CCD)43が設けられる。画像読取部34で読取られた画像情報は、本体記憶部31のうち、情報の一時格納に用いられるバッファメモリ49に格納される。
本体通信部35は、ネットワーク21および後述するCRU27のユニット通信部51との信号授受を行う部分である。本体通信部35は、有線で通信する構成であってもよく、また無線で通信する構成であってもよいけれども、本実施形態では無線で通信を行うように構成され、受発信部とアンテナとを含んで構成される。MFP25が、プリンタとして機能する場合、たとえばネットワーク21に接続されるPC23において創出され送信される画像情報が、ネットワーク21を介して本体通信部35で受信され、機器制御部44によって本体記憶部31のバッファメモリ49に格納される。
制御部32は、中央処理装置(CPU)を有する処理回路であり、本実施形態では、機器制御部44と、処理部45と、タイマ46とを含む。機器制御部44は、MFP25の画像形成動作の全体制御を行う処理回路であり、またMFP25のメインスイッチがonになったとき、ネットワーク21を介してサーバ22に格納されるCRU27の動作情報を取得する。また、動作情報取得のタイミングは、装置本体26のメインスイッチ動作に限定されることなく、たとえば待機状態にある装置本体26が画像形成の動作指令を受信するごとに設定されていてもよい。
処理部45は、本体通信部35とCRU27のユニット通信部51との通信が終了したことを受けて、本体記憶部31のうちバッファメモリ49に格納されるCRU27の動作情報を消去する情報消去手段を構成する。情報消去手段である処理部45は、本体通信部35とCRU27のユニット通信部51との通信が途絶えたこと、たとえば一連の画像形成動作が終了し、装置本体26のメインスイッチoffの信号を機器制御部44が検知すると、機器制御部44からの動作指令に基づいてバッファメモリ49に格納される前記動作情報を消去する。したがって、機器制御部44は、通信終了検知部としても動作する。
なお、本体通信部35とCRU27のユニット通信部51との通信が途絶えたことの検知は、装置本体26のメインスイッチoff検知に限定されるものではなく、MFP25が待機状態になることを機器制御部44が検知するものであってもよい。ただし、この場合、CRU27の動作情報のサーバ22からの取得は、前述の待機状態において入力される次の画像形成動作指令に応じて行われる。
タイマ46は計時手段であり、機器制御部44が指定する動作に応じて計時を開始/停止することができ、また計時結果をリセットすることができる。
本実施形態の本体記憶部31は、たとえばMFP25の全体動作プログラムなどを格納するハードディスクドライブ(HD)47と、ランダムアクセスメモリ(RAM)48と、情報の一時格納メモリである前記バッファメモリ49とを含む。画像形成部36によって画像形成されるとき、取得される画像情報は逐次バッファメモリ49に格納され、機器制御部44が、バッファメモリ49に格納される画像情報を逐次読出し、画像形成部36に動作指令を出力して画像形成する。
画像形成部36は、印字部50で代表して示すけれども、電子写真感光体、帯電器、露光装置、現像装置、転写装置、クリーニング装置、定着装置などを含み、本実施の形態では、CRU27が、現像装置に着脱自在に装着されるユニットであって、前述の図5と同様に現像装置の現像部へ現像剤成分であるトナーを補給するトナーカートリッジである場合について例示する。
図2は、CRU27と装置本体26とが通信する概要を示す図である。CRU27は、装置本体26の本体通信部35と通信するユニット通信部51を含む。本実施形態では、CRU27のユニット通信部51は、ICタグによって構成される。ユニット通信部であるICタグ51は、チップ部51aとアンテナ部51bとを有する。チップ部51aは、情報を格納することができるCRUMを構成するけれども、本発明では、チップ部51に予め格納される情報は、CRU27であるトナーカートリッジを識別する識別コードである、たとえば製品番号などに限定され、動作プログラム、動作条件に関係する閾値などの動作情報が含まれないことを特徴とする。しかし、CRU27の稼動実績、たとえばトナーカートリッジのトナー補給容器に収容される残トナー量を算出することができる情報であるトナー補給ローラの回転回数などの稼動実績は、チップ部51aに格納することができる。このチップ部51aに格納される稼動実績情報は、ICタグ51のアンテナ51bと、本体通信部35のアンテナ35aとを介して無線通信で装置本体26との間で授受される。
本発明のネットワークシステム20においては、CRU27の動作情報は、CRUMを構成するチップ部51aには格納されておらず、ネットワーク21に接続されるサーバ22内に格納される。装置本体26の機器制御部44は、たとえばメインスイッチがonされるとき、全体動作プログラムに従って、ネットワーク21を介してサーバ22からCRU27の動作情報を取得して本体記憶部31のバッファメモリ49に格納する。機器制御部44は、バッファメモリ49に格納されるCRU27の動作情報に基づき、本体通信部35とCRU27のユニット通信部51との間で無線通信することによって動作指令を伝送し、CRU27であるトナーカートリッジにトナー補給動作させる。なお、本体通信部35とユニット通信部51との間の無線通信は、ICタグ51に限定されることなく、赤外線通信が用いられてもよく、またミューチップが用いられてもよい。
トナー補給は、トナー補給容器内のトナー補給ローラが回転することによって行われる。トナー補給ローラが1回転する間に補給するトナー量は、トナー補給ローラに応じて定まるので、トナーカートリッジに収容される初期トナー量と、トナーカートリッジを装置本体26へ新たに装着してからのトナー補給ローラの回転回数とによって、トナーカートリッジ内の残トナー量を算出することができる。
このトナー補給ローラの回転回数は、CRU27の稼動実績としてICタグ51のチップ部51aに格納され、さらにアンテナ51bから本体通信部35へ送信される。本体通信部35で受信された稼動実績は、機器制御部44の動作指令に従ってネットワーク21を介してサーバ22へ送信される。
サーバ22へ送信された稼動実績は、サーバ22内に蓄積される。またサーバ22には、CRU27であるカートリッジの動作情報として、トナーカートリッジの機種ごとに、2つの第1および第2閾値が格納されている。サーバ22では、蓄積される稼動実績であるトナー補給ローラの回転回数から、トナー補給容器に収容される残トナー量を算出し、第1および第2閾値に達したか否かが判定される。
ここで、第1閾値とは、一応現像装置の現像部へ補給することができる程度のトナーは残留しているけれども、トナーカートリッジの交換品を準備することが望ましい量に設定され、この第1閾値をトナーニアエンドと呼ぶ。また第2閾値とは、トナー補給容器内のトナー量がなくなり、トナーを現像部へ補給することができない状態であり、この第2閾値をトナーエンドと呼ぶ。
サーバ22は、蓄積される稼動実績からトナー補給容器に収容される残トナー量を算出し、第1閾値(トナーニアエンド)に達したと判定するとき、ネットワーク21を介して、販売業者の通信端末24に対して発注情報を送信する。発注情報とは、トナーカートリッジの機種、発注個数、希望納期、納入場所等である。また、サーバ22は、発注情報を販売業者の通信端末24へ送信するとともに、ネットワーク21を介して装置本体26および/またはPC23へ送信し、発注情報を受信した装置本体26の機器制御部44は、表示部42に対して動作指令を出力して発注情報を表示させ、発注情報を受信したPC23はその表示部に発注情報を表示させる。
MFP25における一連の画像形成動作が終了し、通信終了検知部である機器制御部44によって、本体通信部35とユニット通信部51との通信終了が検知されると、その検知結果に応じて、バッファメモリ49に格納されるCRU27の動作情報が、情報消去手段である処理部45によって消去される。このようにCRU27を稼動させるときにのみ、サーバ22から動作情報を取得してバッファメモリ49へ格納し、稼動が終了すると、バッファメモリ49から動作情報を消去し、CRU27自体にも装置本体26にも動作情報が残らないようにすることができるので、CRU27から動作情報を引出すことが不可能であり、動作情報を利用したアフター品の模造を防止することができる。
以上の実施形態においては、ネットワーク21に接続される1台のMFP25(25a)について説明したけれども、ネットワーク21に接続されるMFP25の装置本体26は1台に限定されることなく複数台であってもよい。たとえば、図1に示すネットワークシステム20において2台のMFP25a,25bがネットワーク21に接続されてもよい。
サーバ22に格納されるCRU27の動作情報は、ネットワーク21を介してサーバ22から2台のMFP25a,25bの装置本体26へ伝送される。各装置本体26へ伝送された動作情報は、バッファメモリ49にそれぞれ格納され、その動作情報に基づいて各MFP25a,25bに装着されるCRU27が動作する。また各CRU27の稼動実績情報は、装置本体26およびネットワーク21を介してサーバ22にそれぞれ伝送され、かつ蓄積される。このようにして、複数(本実施形態では2台)の装置本体26に装着されるCRU27が、1つの動作情報に従って動作することができる。また、各装置本体26のバッファメモリ49に格納される動作情報に従って稼動される各CRU27の稼動実績情報は、装置本体26およびネットワーク21を介してサーバ22に伝達され、かつ蓄積されるので、各CRU27の使用状況を正確に把握することができる。
図3は、ネットワークシステム20におけるMFP25の装置本体26の動作を説明するフローチャートである。図3を参照してMFP25の装置本体26の動作を説明する。
ステップa0のスタートでは、装置本体26のメインスイッチがonにされ、MFP25の初期化が実行された状態である。ステップa1では、装置本体26の機器制御部44の動作指令によって、ネットワーク21を介してサーバ22からCRU27の動作情報が取得される。
ステップa2では、画像情報が受信される。この画像情報は、たとえば、画像読取部34で原稿から読取られた画像情報であってもよく、またネットワーク21を介して通信端末であるPC23で創出された画像情報が、PC23の印刷指令によってPC23からMFP25に送信されたものであってもよい。ステップa3では、画像形成部36において記録媒体であるたとえば記録紙上に記録画像が形成される。ステップa4では、記録画像の形成された記録紙が、排紙トレイなどに出力される。ステップa5では、装置本体26が、CRU27のユニット通信部であるICタグ51からCRU27の稼動実績を取得(受信)する。ステップa6では、取得したCRU27の稼動実績をネットワーク21を介してサーバ22へ送信する。
ステップa7では、装置本体26とCRU27との通信終了が検知されたか否かが判定される。この動作フローでは、一連の画像形成動作が終了し、装置本体26のメインスイッチがoffされることをもって通信終了の検知とする。通信終了が検知されないとき、たとえば、次の画像形成指令があるときには、ステップa2へ戻り、以降のステップに進む。一方、通信終了が検知されたとき、ステップa8へ進む。ステップa8では、本体記憶部31のバッファメモリ49に格納されているCRU27の動作情報を処理部45が消去して、画像形成動作を終了する。なお、装置本体26のメインスイッチoff検知後における処理部45の消去動作は、装置本体26に備えられる、たとえば2次電池の電力によって実行することができる。
図4は、CRU27の稼動実績を受信したサーバ22の動作を説明するフローチャートである。以下、図4を参照してCRU27の稼動実績を受信したサーバ22の動作を説明する。
ステップb0のスタートは、図3に示すステップa6におけるMFP25からネットワーク21を介してCRU27の稼動実績がサーバ22に送信された状態である。ステップb1では、サーバ22がCRU27の稼動実績を受信する。ここでは、CRU27は、トナーカートリッジであり、稼動実績はトナー補給容器内の残トナー量を求めることができる、たとえばトナー補給ローラの回転回数である。ステップb2では、CRU27の稼動実績が蓄積される。
ステップb3では、稼動実績が第2閾値に達したか否かが判定される。ここで、稼動実績が第2閾値に達するということは、トナーカートリッジのトナー補給容器内の残トナーが無くなった、すなわちトナーエンドになったことを意味する。まだトナーエンドになっていないときステップb4へ進み、トナーエンドになっているときステップb8へ進む。
まずトナーエンドになっていないステップb4のフローについて説明する。ステップb4では、稼動実績が第1閾値に達したか否かが判定される。ここで、稼動実績が第1閾値に達するということは、トナーカートリッジのトナー補給容器内の残トナーが少量になった、すなわちトナーニアエンドになったことを意味する。
トナーニアエンドになっていないとき、充分なトナー補給の継続が可能、すなわち支障なく画像形成を継続することが可能なので、サーバ22からMFP25に対しては、何ら動作指令信号が送信されず、図3に示すMFP25の画像形成動作のフローチャートにおいてステップa6からステップa7へ進行される。
一方、トナーニアエンドになったとき、ステップb5へ進む。ステップb5では、トナーニアエンドになっていることに基づき、CRU27であるトナーカートリッジの発注情報が、販売業者の通信端末24とMFP25とに送信されているか否かが判定される。送信されているときステップb7へ進み、送信されていないときステップb6へ進む。ステップb6では、ネットワーク21を介して発注情報を販売業者の通信端末24とMFP25とに送信する。
発注情報がMFP25にも送信されるので、発注情報を受信した装置本体26では、ステップb7で、表示部42に発注情報を表示する。表示部42に発注情報が表示されることによって、MFP25の操作者は、CRU27の交換品が発注されていることを知ることができるので、二重発注が防止され、また安心して画像形成の操作を継続することができる。また、通信端末24で発注情報を受信した販売業者は、指定される納期で、指定される場所にCRU27の交換品を納入する。なお、CRU27の発注情報は、ネットワーク21を介して、MFP25に画像形成の動作指令を出すPC23にも送信され、PC23の表示画面に表示されるようにしてもよい。
先のステップb3において稼動実績が第2閾値に達してステップb8に進むとき、ステップb8では、MFP25に対して稼動実績が第2閾値に達している、すなわちトナーエンドになっている情報を送信する。CRU27であるトナーカートリッジがトナーエンドになっていると、現像装置の現像部に対して補給するべきトナーがないので、現像される画像に濃度不良が発生する恐れがある。したがって、サーバ22からMFP25へトナーエンドの情報が送信されるとき、MFP25の側では、先の図3に示すフローチャートにおいて、ステップa6からステップa7への進行が一旦停止され、図4に示すステップb9以降の動作が実行される。ステップb9では、トナーエンドの情報を受信した装置本体26が、表示部42にトナーエンド、すなわちCRU27の寿命切れの情報を表示し、ステップb10へ進んで装置本体26の画像形成動作を停止する。
操作者が、トナーエンドの表示を認識し、CRU27であるトナーカートリッジを交換品に交換することによって、図3のフローチャートに示す画像形成動作においてステップa7以降に進行することができる。
以上に述べたように、本実施の形態では、装置は、画像形成装置であるけれども、これに限定されることなく、顧客交換可能ユニット(CRU)を搭載する装置であれば他のものであってもよい。また装置が画像形成装置でありそのCRUは、トナーカートリッジであるけれども、これに限定されることなく、プロセスカートリッジ、転写ユニット、定着ユニットなどであってもよい。
本発明の実施の一形態である顧客交換可能ユニット27を含むネットワークシステムの構成を示す系統図である。 CRU27と装置本体26とが通信する概要を示す図である。 ネットワークシステム20におけるMFP25の装置本体26の動作を説明するフローチャートである。 CRU27の稼動実績を受信したサーバ22の動作を説明するフローチャートである。 従来のCRUを含むネットワークシステム1の構成を簡略化して示す系統図である。
符号の説明
20 ネットワークシステム
21 ネットワーク
22 サーバ
23 パーソナルコンピュータ
24 販売業者の通信端末
25 MFP
26 装置本体
27 顧客交換可能ユニット

Claims (7)

  1. 情報記憶手段である本体記憶部および動作制御手段である制御部を有する装置本体と、
    装置本体に着脱可能に設けられる、消耗品を含む顧客交換可能ユニットと、
    複数の装置本体に接続される通信網と、
    通信網に接続され、顧客交換可能ユニットの動作情報が格納されるサーバとを含み、
    サーバは、サーバに格納される顧客交換可能ユニットの動作情報を、通信網を介して装置本体へ伝送し、
    装置本体は、装置本体の電源が投入されると、通信網を介してサーバから顧客交換可能ユニットの動作情報を取得して本体記憶部に格納し、
    装置本体は、各装置本体の本体記憶部に格納される動作情報に従って稼動される各顧客交換可能ユニットの稼動実績情報を、装置本体および通信網を介してサーバに伝送し、
    サーバは、各顧客交換可能ユニットの稼動実績情報を蓄積し、
    装置本体は、装置本体の電源が投入され、かつ、稼働実績情報に基づくサーバによる判定結果の情報であって、顧客交換ユニットの消耗品は残存していないという情報を受信しない限り、装置本体の制御部によって、本体記憶部に格納される動作情報に基づいて顧客交換可能ユニットを動作させ、
    装置本体は、装置本体の電源が遮断されると、装置本体の本体記憶部に格納される動作情報を当該本体記憶部から消去することを特徴とする顧客交換可能ユニットを含むネットワークシステム。
  2. 装置本体は、本体記憶部に格納される情報を消去する情報消去手段と、顧客交換可能ユニットと通信する本体通信部と、本体通信部が顧客交換可能ユニットとの通信が終了したことを検知する通信終了検知部とをさらに含み、
    顧客交換可能ユニットは、装置本体と通信するユニット通信部を含み、
    通信終了検知部による本体通信部とユニット通信部との通信終了の検知結果に応じて、
    本体記憶部に格納される顧客交換可能ユニットの動作情報が、情報消去手段によって消去されることを特徴とする請求項1記載の顧客交換可能ユニットを含むネットワークシステム。
  3. 装置本体の本体通信部と、顧客交換可能ユニットのユニット通信部との通信が、無線で行われることを特徴とする請求項2記載の顧客交換可能ユニットを含むネットワークシステム。
  4. 通信網には顧客交換可能ユニットの販売業者の通信端末が接続され、
    サーバに蓄積される顧客交換可能ユニットの稼動実績情報に基づいて、顧客交換可能ユニットの少なくとも発注情報が、通信網を介して販売業者の通信端末へ送信可能であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の顧客交換可能ユニットを含むネットワークシステム。
  5. 記発注情報の送信は、装置本体が使用可能な程度に、前記顧客交換ユニット内に前記消耗品が残存しており、かつ、当該顧客交換ユニットの交換品を準備することが望ましい時期に行われることを特徴とする請求項記載の顧客交換可能ユニットを含むネットワークシステム。
  6. 顧客交換可能ユニットの少なくとも発注情報が、装置本体の表示部および/または通信網に接続される通信端末の表示部に表示されることを特徴とする請求項またはに記載の顧客交換可能ユニットを含むネットワークシステム。
  7. 装置本体は、
    画像形成装置の本体であることを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載の顧客交換可能ユニットを含むネットワークシステム。
JP2005241726A 2005-08-23 2005-08-23 顧客交換可能ユニットを含むネットワークシステム Expired - Fee Related JP4319176B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005241726A JP4319176B2 (ja) 2005-08-23 2005-08-23 顧客交換可能ユニットを含むネットワークシステム
US11/506,082 US20070047974A1 (en) 2005-08-23 2006-08-16 Network system comprising customer replaceable unit
US15/364,983 US10018938B2 (en) 2005-08-23 2016-11-30 Network system comprising customer replaceable unit
US15/980,787 US10175605B2 (en) 2005-08-23 2018-05-16 Network system comprising customer replaceable unit
US16/200,723 US10429764B2 (en) 2005-08-23 2018-11-27 Network system comprising customer replaceable unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005241726A JP4319176B2 (ja) 2005-08-23 2005-08-23 顧客交換可能ユニットを含むネットワークシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007058458A JP2007058458A (ja) 2007-03-08
JP4319176B2 true JP4319176B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=37804257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005241726A Expired - Fee Related JP4319176B2 (ja) 2005-08-23 2005-08-23 顧客交換可能ユニットを含むネットワークシステム

Country Status (2)

Country Link
US (4) US20070047974A1 (ja)
JP (1) JP4319176B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4551733B2 (ja) * 2004-03-18 2010-09-29 株式会社リコー 画像形成装置の消耗部品及び定着ユニット
US7231153B2 (en) * 2005-01-13 2007-06-12 Xerox Corporation Systems and methods for monitoring replaceable units
JP4319176B2 (ja) * 2005-08-23 2009-08-26 シャープ株式会社 顧客交換可能ユニットを含むネットワークシステム
KR101012398B1 (ko) * 2008-03-03 2011-02-11 삼성전자주식회사 O/s를 이용하는 유닛 및 이를 이용하는 화상형성장치
JP5067447B2 (ja) * 2010-06-22 2012-11-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 交換用トナーカートリッジの管理装置及び同システム、画像形成装置、交換用トナーカートリッジの管理方法並びに管理プログラム
JP2012063770A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Samsung Electronics Co Ltd 消耗品ユニットを備えた画像形成装置及びその電源供給方法
KR101477773B1 (ko) * 2012-12-24 2014-12-31 삼성전자주식회사 Crum 칩 및 화상형성장치와 그 인증 방법 및 통신 방법
US9924071B2 (en) * 2011-09-09 2018-03-20 S-Printing Solution Co., Ltd. Crum chip and image forming device for authentication and communication, and methods thereof
KR101780734B1 (ko) * 2011-09-09 2017-09-26 에스프린팅솔루션 주식회사 Crum 칩과 화상형성장치 및 그 통신 방법
KR101957889B1 (ko) 2011-12-20 2019-03-14 에이치피프린팅코리아 유한회사 소모품 유닛을 사용하는 화상형성장치와 그 소모품 유닛 인증 방법
US8614821B2 (en) * 2012-01-24 2013-12-24 Xerox Corporation Systems and methods for managing customer replaceable unit monitor (CRUM) paired identifiers using a cloud administration system
US9075372B2 (en) * 2013-03-15 2015-07-07 Xerox Corporation Systems and methods for employing a customer replaceable unit (CRU) to alter an installation type for the CRU in an image forming device
US9031425B2 (en) * 2013-03-15 2015-05-12 Xerox Corporation Customer replaceable unit monitor positioning apparatus
US9317009B2 (en) * 2014-02-19 2016-04-19 Xerox Corporation Systems and methods for mounting an externally readable monitoring module on a rotating customer replaceable component in an operating device

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5887216A (en) * 1997-03-19 1999-03-23 Ricoh Company, Ltd. Method and system to diagnos a business office device based on operating parameters set by a user
US6611681B2 (en) * 1997-09-26 2003-08-26 Daniel A. Henderson Method and apparatus for an improved call interrupt feature in a cordless telephone answering device
FR2778142B1 (fr) * 1998-04-30 2000-06-09 Sagem Cartouche perfectionnee de produit consommable pour imprimante
AU3349400A (en) * 1999-01-25 2000-08-07 Fargo Electronics, Inc. Method and apparatus for communicating between printer or laminator and supplies
JP3667142B2 (ja) * 1999-03-12 2005-07-06 シャープ株式会社 情報通信装置
JP2001075435A (ja) * 1999-09-02 2001-03-23 Canon Inc 電子写真画像形成装置
JP4365019B2 (ja) * 1999-12-28 2009-11-18 株式会社リコー 顧客支援システム、顧客支援方法、顧客支援センター、顧客情報利用システム及び顧客に配置された機器
WO2001059638A1 (fr) * 2000-02-14 2001-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Procede de collecte utilisant un processeur d'informations, procede de commande ou de vente
US7161476B2 (en) * 2000-07-26 2007-01-09 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Electronic tire management system
US6584290B2 (en) * 2000-12-19 2003-06-24 Xerox Corporation System for providing information for a customer replaceable unit
US8019693B2 (en) * 2001-03-28 2011-09-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for utilizing printing device data in a customer service center
JP2002342623A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Minolta Co Ltd 自動消耗品発注指示サーバ、自動消耗品発注指示システム、自動消耗品発注指示方法、自動消耗品発注指示プログラムおよび記録媒体
US7756717B2 (en) * 2002-02-05 2010-07-13 General Electric Company Lubricant management method for a vehicle
US20030215248A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-20 Xerox Corporation Machine post-launch process optimization through customer replaceable unit memory programming
US6735399B2 (en) * 2002-05-17 2004-05-11 Xerox Corporation Post-launch process optimization of replaceable sub-assembly utilization through customer replaceable unit memory programming
US7640551B2 (en) * 2003-06-09 2009-12-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for asynchronous reporting of printer maintenance data for a printer
JP4423078B2 (ja) * 2004-03-23 2010-03-03 キヤノン株式会社 画像形成装置及び管理システム
KR100655932B1 (ko) * 2004-11-29 2006-12-11 삼성전자주식회사 화상형성장치, 이에 연결된 대체품관리 호스트장치 및그의 제어방법
JP4319176B2 (ja) * 2005-08-23 2009-08-26 シャープ株式会社 顧客交換可能ユニットを含むネットワークシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US10018938B2 (en) 2018-07-10
US20170082946A1 (en) 2017-03-23
US20190094752A1 (en) 2019-03-28
US10175605B2 (en) 2019-01-08
JP2007058458A (ja) 2007-03-08
US10429764B2 (en) 2019-10-01
US20070047974A1 (en) 2007-03-01
US20180259877A1 (en) 2018-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4319176B2 (ja) 顧客交換可能ユニットを含むネットワークシステム
US8655200B2 (en) Image forming device, device and system for controlling an image forming device, and recording medium
JP5168324B2 (ja) 交換用トナーカートリッジの管理装置及び同システム、画像形成装置、交換用トナーカートリッジの管理方法並びに管理プログラム
JP5177213B2 (ja) 在庫管理装置、在庫管理システム、在庫管理方法、在庫管理プログラム
JP6208516B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP5304743B2 (ja) 交換用トナーカートリッジの管理装置及び同システム、画像形成装置、交換用トナーカートリッジの管理方法並びに管理プログラム
JP2003099234A (ja) 電子機器及びそのサービスサポートシステム
JP2006030929A (ja) 画像形成ユニット、該画像形成ユニットを備えた画像形成装置、該画像形成ユニットのリサイクル方法
JP2003063104A (ja) 画像処理装置及び画像処理装置の消耗品の自動発注方法及び記憶媒体並びにプログラム
JP2003043867A (ja) 診断装置、診断方法、画像形成装置、制御方法、記憶媒体並びにプログラム
JP6059767B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
US20070013751A1 (en) Image forming apparatus capable of displaying a message depending on the situation
US8107828B2 (en) Image forming apparatus and method
JP5766069B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御システム
JP3890271B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の発注方法、プログラム及び記憶媒体
JP5364974B2 (ja) 画像形成装置
JP2017211679A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2005151175A (ja) 画像形成装置及びデータ読み出し方法
JP2022032194A (ja) 記録システム、記録装置、管理サーバ、およびプログラム
JP2011085786A (ja) 画像形成装置、画像形成装置構成部品再利用システム及びプログラム
JP2021164052A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、カートリッジ
JP4282061B2 (ja) 画像形成装置および複写装置
JP2006201486A (ja) 画像形成装置
WO2023162773A1 (ja) 画像形成装置及び初期化方法
JP2019031023A (ja) 画像形成装置、制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090326

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090527

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4319176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees