JP4314284B2 - 衣類乾燥機 - Google Patents

衣類乾燥機 Download PDF

Info

Publication number
JP4314284B2
JP4314284B2 JP2007110535A JP2007110535A JP4314284B2 JP 4314284 B2 JP4314284 B2 JP 4314284B2 JP 2007110535 A JP2007110535 A JP 2007110535A JP 2007110535 A JP2007110535 A JP 2007110535A JP 4314284 B2 JP4314284 B2 JP 4314284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
condenser
air
evaporator
clothes dryer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007110535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008264164A (ja
Inventor
勉 佐久間
弥生 小國
智 西脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Consumer Electronics Holdings Corp
Toshiba Home Appliances Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Consumer Electronics Holdings Corp, Toshiba Home Appliances Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007110535A priority Critical patent/JP4314284B2/ja
Priority to TW097110607A priority patent/TW200912083A/zh
Priority to KR1020080033082A priority patent/KR100980937B1/ko
Priority to CN200810092544XA priority patent/CN101289804B/zh
Publication of JP2008264164A publication Critical patent/JP2008264164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4314284B2 publication Critical patent/JP4314284B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F58/00Domestic laundry dryers
    • D06F58/20General details of domestic laundry dryers 
    • D06F58/206Heat pump arrangements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F58/00Domestic laundry dryers
    • D06F58/02Domestic laundry dryers having dryer drums rotating about a horizontal axis
    • D06F58/04Details 
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F58/00Domestic laundry dryers
    • D06F58/10Drying cabinets or drying chambers having heating or ventilating means
    • D06F58/12Drying cabinets or drying chambers having heating or ventilating means having conveying means for moving clothes, e.g. along an endless track
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F58/00Domestic laundry dryers
    • D06F58/20General details of domestic laundry dryers 
    • D06F58/24Condensing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/153Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification with subsequent heating, i.e. with the air, given the required humidity in the central station, passing a heating element to achieve the required temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/06Controlling, e.g. regulating, parameters of gas supply
    • F26B21/08Humidity
    • F26B21/086Humidity by condensing the moisture in the drying medium, which may be recycled, e.g. using a heat pump cycle
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/28Air properties
    • D06F2103/36Flow or velocity
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/56Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers related to air ducts, e.g. position of flow diverters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/16Air properties
    • D06F2105/20Temperature
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/26Heat pumps
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/28Electric heating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/30Blowers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Description

本発明は、衣類の乾燥用にヒートポンプを具えた衣類乾燥機に関する。
従来より、衣類乾燥機において、衣類の乾燥用にヒートポンプを具えたものは、乾燥性能が良く、エネルギーの省減に効果があるものとして注目されている。このヒートポンプを具えた衣類乾燥機においては、衣類を収容する乾燥室の空気を、ヒートポンプの、圧縮機とサイクル接続した蒸発器と凝縮器とを配設した通風路を通して循環させ、そのうちの蒸発器で空気の冷却除湿をし、凝縮器で空気の加熱をして、水槽内に逐次送り込み、そして又、衣類から水分を奪った空気を通風路に通すということを繰り返すことで、衣類を漸次乾燥させるようにしている。
従って、衣類を乾燥させる際に発生する水分を蒸発器で回収し、その折りに回収した潜熱を圧縮機により高温の冷媒状態に変換し、凝縮器で空気を加熱するエネルギーとして再使用する。このようにすることで、外部には僅かな放熱ロスがある以外、ほとんどエネルギーを逃がさず再利用できる。従って、効率の良い乾燥を実現できるのである。
しかして、このものにおいては、上記通風路を蒸発器と凝縮器との間の部分で遮断し、そして、通風路外の空気を蒸発器(冷却器)に通して機外に吐出させることにより、衣類乾燥機が設置された洗面室等のスペースの冷房をすることが考えられている(例えば特許文献1参照)。
特開平9−56992号公報
上述のごとく考えられたものは、一見、衣類乾燥機が設置されたスペースの冷房ができるように考えられる。しかしながら、その冷房を行う際、通風路を蒸発器と凝縮器との間の部分で遮断する関係上、凝縮器には空気が触れず、蒸発器にのみ空気が触れる。よって、蒸発器に触れた空気の熱エネルギーが蒸発器を通る冷媒に入り、その冷媒を圧縮機で圧縮し、高温にして凝縮器に送り込むことになるものであり、その結果、凝縮器は、蒸発器で吸収した空気の熱エネルギーに圧縮機の仕事(入力×効率)の分が加えられた温度になる。
家屋における通常の部屋冷房を行うエアコンディショナー(ルームエアコン)では、凝縮器が屋外機に設けられ、屋外の空気で冷却されることで凝縮器の熱エネルギーを屋外に放出させ、その熱エネルギーを失った冷媒をキャピラリチューブや絞り弁を通して蒸発器に送り、部屋の空気を冷却することで冷房ができる。
しかしながら、上述のごとく考えられたものでは、凝縮器は、衣類乾燥機が設置されたスペースの冷房を行う際、無風の通風路中に存在し続けるものであり、熱エネルギーを放出することができない。このため、凝縮器が異常高温になり、その結果、蒸発器は低温にならず、圧縮機が異常高温になり、それによって、例えば保全機能が働き、圧縮機が停止してしまうなど、衣類乾燥機が設置されたスペースの冷房が実際にできるものではなかった。
本発明は上述の事情に鑑みてなされたものであり、従ってその目的は、衣類乾燥用のヒートポンプを利用しての、衣類乾燥機が設置されたスペースの冷房が所望にできることを主として、更には、そのための凝縮器の冷却が効果的にできる衣類乾燥機を提供するにある。
上記目的を達成するために、本発明の衣類乾燥機においては、乾燥室と、この乾燥室の空気を通す通風路と、この通風路に蒸発器と凝縮器とを配設して構成したヒートポンプと、前記乾燥室の空気を、前記蒸発器から前記凝縮器の順に前記通風路を通して、乾燥室に戻す循環を行わしめる循環用送風機と、前記通風路の、前記乾燥室と前記蒸発器との間の部分に設けた風路切換装置と、この風路切換装置より機外側の前方に設けた吐風用送風機と、前記通風路の、前記蒸発器と前記凝縮器との間の部分に設けた吸気口とを具備し、前記乾燥室の空気を、前記循環用送風機の作動により、前記蒸発器から前記凝縮器の順に前記通風路を通して、乾燥室に戻す循環を行わしめることにより、衣類を乾燥させる乾燥運転を行い、前記風路切換装置による風路の切換えと前記吐風用送風機の作動とにより、通風路外の空気を前記吸気口から吸入し前記蒸発器を前記乾燥運転時とは反対の方向に通して機外に吐出することにより、機外の冷房をする冷房運転を行うものにおいて、前記凝縮器が冷媒の通る管により構成され、この凝縮器に対し、該凝縮器の前記冷媒の通る管にその直上で沿って列する複数の散水孔を有する散水器を具え、前記冷房運転時にその散水器の散水孔から散出する水により前記凝縮器を冷却するようにしたことを特徴とする(請求項1の発明)。
上記手段によれば、通風路外の空気を、通風路に設けた吸気口から蒸発器を通して機外に吐出する運転を選択し、それと併せて、散水器の散水孔から散水することにより、凝縮器をその散出された水で冷却しつつ、吸気口から導入した通風路外の空気を蒸発器で冷却して機外に吐出することにより、衣類乾燥用のヒートポンプを利用しての、衣類乾燥機が設置されたスペースの冷房が所望にできる。
又、その場合、散水器が散水孔を凝縮器の冷媒の通る管にその直上で沿って列させて有することにより、該散水器の散水孔から散出された水が凝縮器の冷媒の通る管に直接的に無駄なくかかり、効率良く、効果的な散水冷却ができる。よって、衣類乾燥用のヒートポンプを利用しての、衣類乾燥機が設置されたスペースの冷房も、効率良くできる。
以下、本発明を洗濯乾燥機に適用して、その第1実施例(第1の実施形態)につき、図1ないし図6を参照して説明する。
まず、図4には、洗濯乾燥機、中でもドラム式(横軸形)洗濯乾燥機の全体構成を示しており、外箱1の内部に、水槽2を配設し、水槽2の内部に回転槽(ドラム)3を配設している。
上記水槽2及び回転槽3は、ともに軸方向が前後の横軸円筒状を成すもので、前側(図中、左側)の端面部にそれぞれの開口部4,5を有している。このうち、回転槽3の開口部5は洗濯物(衣類)出し入れ用であり、それを水槽2の開口部4が囲繞している。又、水槽2の開口部4は、外箱1の前面部に形成した洗濯物出し入れ用の開口部6にベローズ7で連ねており、外箱1の開口部6には扉8を開閉可能に設けている。
回転槽3には又、周側部(胴部)のほゞ全域に多数の孔9を形成しており(一部のみ図示)、この孔9は、洗濯時及び脱水時に通水孔として機能し、乾燥時には通風孔として機能するようになっている。加えて、回転槽3の内周面には、洗濯物掻き上げ用のバッフル10を複数個(1つのみ図示)設けている。
水槽2には、前側の端面部の上部(前記開口部4より上方の部分)に温風出口11を形成し、後側の端面部の上部に温風入口12を形成している。このほか、水槽2の底部の最後部には排水弁13を取付け、更に、排水弁13に排水ホース14を接続して、これらにより水槽2内の水を機外に排出するようにしている。
回転槽3の後側の端面部の後面(背面)には、補強部材15を取付けており、この補強部材15を介して回転槽3を直接的に回転駆動する例えばアウターロータ形のモータ16を、水槽2の背面部に取付けている。補強部材15には中心部周りに温風導入口17を形成しており、それに対向して、回転槽3の後側の端面部には、多数の温風導入孔18を形成している。他方、補強部材15と水槽2の後側の端面部との間には、前記温風入口12から温風導入口17に連なる温風通路19を、温風カバー20及びシール部材21によって形成している。
なお、水槽2は、図示しないサスペンションにより前記外箱1の底板上に弾性支持しており、その支持形態は、前記横軸状で、しかも前上がりの傾斜状であり、この水槽2に前記モータ16の回転軸によって支持された回転槽3も、同形態となっている。
水槽2の下方(外箱1の底面上)には台板22を配置し、この台板22上に通風ケース23を配置している。この通風ケース23は、前端部の上部に吸風口24を有しており、この吸風口24に、前記水槽2の温風出口11を還風ダクト25を介して接続している。なお、還風ダクト25は前記ベローズ7の左側を迂回するように配管している。
一方、通風ケース23の後端部には循環用送風機26のケーシング27を接続しており、このケーシング27の出口部28を、給風ダクト29を介して、前記水槽2の温風入口12に接続している。なお、給風ダクト29は前記モータ16の左側を迂回するように配管している。
これらの結果、還風ダクト25、通風ケース23、ケーシング27、給風ダクト29により、前記水槽2の温風出口11と温風入口12とを接続して通風路30が設けられている。
なお、前記循環用送風機26は、この場合、遠心ファンであり、ケーシング27の内部に遠心羽根車31を有していて、その遠心羽根車31を、ケーシング27の外部に配設したモータ26aにより回転させるようにしている。
しかして、通風路30中、通風ケース23の内部には、前部に蒸発器32を配置しており、後部に凝縮器33を配置している。これらの蒸発器32及び凝縮器33は、図5に示す圧縮機34及び絞り器(この場合、特には電子式の絞り弁)35と共にヒートポンプ36を構成するもので、このヒートポンプ36においては、接続パイプ37によって、圧縮機34、凝縮器33、絞り弁35、蒸発器32の順にこれらをサイクル接続しており(冷凍サイクル)、圧縮機34が作動することによって図示しない冷媒を流通循環させるようになっている。なお、圧縮機34は、図4に示すように、通風ケース23外に並設している。
通風ケース23(通風路30)における、上記蒸発器32と凝縮器33との間の部分である通風ケース23の中間部の上壁には、吸気口38を形成しており、一方、通風ケース23の前端部の前面部には、吐風口39を形成している。この吐風口39は、通風路30の前記回転槽3と前記蒸発器32との間の部分である前記吸風口24と連通していて、その連通部分には、切換ダンパ40を設けている。この切換ダンパ40は、詳細には、一端部が支軸41により上下に回動可能に支持され、図示しないモータや電磁石など駆動源の動力により回動されて、前記通風ケース23の吸風口24の閉鎖、開放の切換えをし、同時に吐風口39の開放、閉鎖の切換えをする風路切換装置として機能するようになっている。
通風ケース23の吐風口39の前方には、吐風用送風機42を設置している。この吐風用送風機42は、この場合、横流ファンであり、ケーシング43の内部に横長の横流羽根車44を有し、その横流羽根車44、ケーシング43の外部に配設したモータ(図示せず)により回転させるようにしている。
又、吐風用送風機42のケーシング43は、入口部が前記吐風口39を介して通風ケース23内と連通しており、出口部は前記外箱1の前面部の下部に形成した吹出口45と連通していて、この吹出口45を開閉するシャッタ46を出口部に有している。なお、シャッタ46は、図示しないモータや電磁石など駆動源の動力により回動されて開閉されるようになっている。
ここで、凝縮器33は、詳細には図3及び図1に示すように、前記冷媒が通る例えば銅製の管(冷媒流通管)47に、伝熱材例えばアルミニウム製の放熱フィン48を接触させて取着して成るもので、冷媒流通管47は、上下に蛇行するものの列47aが、上部及び下部の端部で連なって、前後に複数列(図1では左右に3列)存している。又、それに対し、放熱フィン48は矩形の薄板状を成すもので、多数が左右(図1では上下)に列して存している。
蒸発器32も、図示はしないが同様の構成であり、それらのフィンの各間を、前記通風ケース23を後述のように流れる風が通るようになっている。
そして、通風ケース23の凝縮器33直上の部分には、散水器49を配設している。この散水器49は、詳細には、図1及び図2に示すように、平面形が凝縮器33とほゞ同等の大きさの直方体箱状を成す器主体49aと、これに被着結合した蓋板49b(図2参照)とで、外殻を構成している。
そのうち、器主体49aは底面が開放して、通風ケース23にほゞ同等の大きさで形成した開口部(図示せず)を通じ凝縮器33に臨んでおり、上面部に散水孔50とリブ51とを有している。散水孔50は、複数(この場合、多数)を凝縮器33の前記冷媒流通管47にその直上で沿って列するように形成している。なお、散水孔50が列する対象の冷媒流通管47は、この場合、最前列と最後列の2列の冷媒流通管47としているが、それに加えて中間列の冷媒流通管47に対しても列するように形成することも可能である。
又、散水孔50は、それぞれの中心が凝縮器33の前記放熱フィン48の間に臨むように形成していて、更には、冷媒流通管47の列47aに沿って並べると共に、その冷媒流通管47の列47aごとに位置をずらして例えば千鳥配置状に形成している。
これに対して、リブ51は、散水孔50を列(並び)ごとに囲っており、但し、左右の中間部52では、その列ごとに囲ったスペース53を連通させている。
そして、前記蓋板49bの一方の端部には入水口54を形成していて、この入水口54に対し、上記リブ51は、中間部52の該入水口54側に開放部55を有している。従って、入水口54は、開放部55で、リブ51が散水孔50の列ごとに囲ったスペース53と連通しており、ひいては、その各列の散水孔50と連通している。
なお、散水孔50は、この場合、そのすべてのものの大きさを例えば直径1〔mm〕の円形孔としており、凝縮器33の放熱フィン48の各間は散水孔50の直径以上の間隔寸法を有している。
一方、上記散水器49の入水口54には、図4に示すように、注水チューブ56の先端部を接続しており、この注水チューブ56の反対側の基端部は、前記外箱1内の後上部に取付けた給水弁57の出口部の一つに接続している。給水弁57は、上記注水チューブ56の基端部を接続した出口部のほかにも、出口部を複数有するもので、それらは前記外箱1内の前側の上部に配置した給水ボックス58に接続パイプ59によって接続している。
給水ボックス58は、詳しくは図示しないが、洗剤投入部並びに柔軟仕上剤投入部を有していて、上記給水弁57は、出口部の開放の選択により、洗い時に給水ボックス58の洗剤投入部を経て前記水槽2内に給水し、最終すすぎ時に給水ボックス58の柔軟仕上剤投入部を経て同じく水槽2内に給水し、そして、洗濯乾燥機が設置されたスペースの冷房をするときに、注水チューブ56を経て散水器49に注水するようになっている。
このほか、外箱1の前面部の上部の裏側には、制御装置60を設けている。この制御装置60は、例えばマイクロコンピュータを主体とするもので、洗濯乾燥機の作動全般を制御する制御手段として機能するものである。
加えて、前記通風ケース23の凝縮器33直下の部分と蒸発器32直下の部分には、それぞれドレイン口61,62を形成していて、それらにはそれぞれ糸くずを捕獲することが可能な目を有するフィルタ63,64を装着している。又、それらのフィルタ63,64の下方には共通のドレインタンク65を設けており、そのうちの凝縮器33側の部分65aは、蒸発器32側の部分65bより浅底で、該部分65bに向かって底部が漸次下降傾斜している。
更に、上記ドレインタンク65の凝縮器33側の部分65aと蒸発器32側の部分65bとの境界部分(蒸発器32側)には、通風ケース23の底部からドレインタンク65内に突出する遮蔽板66を設けており、この遮蔽板66は、詳細には、通風ケース23の底部からドレインタンク65の凝縮器33側の部分65aの底部より低い位置まで突出し、該凝縮器33側の部分65aを蒸発器32側の部分65bから遮蔽している。
但し、遮蔽板66の下部は、ドレインタンク65の凝縮器33側の部分65aの底部最前部(蒸発器32側の端部)と、蒸発器32側の部分65bの最後部(凝縮器33側の側壁)から離間しており、これによって、凝縮器33側の部分65aから蒸発器32側の部分65bへの通水を可能としている。
又、ドレインタンク65の蒸発器32側の部分65bには、底部の最前部に位置して排水ポンプ67を設けている。
次に、上記構成の洗濯乾燥機の作用及び効果を述べる。
上記構成の洗濯乾燥機では、標準的な運転コースが開始されると、最初に洗濯(洗い及びすすぎ)運転が開始される。この洗濯運転では、給水弁57にて水槽2内に給水する動作が行われ、続いて、モータ16が作動されることにより、回転槽3が低速で正逆両方向に交互に回転される。これにより、洗濯物は洗濯水と共に撹拌されて洗浄される。
洗濯運転が終了すると、次に、脱水運転が開始される。この脱水運転では、水槽2内の水を排出した後、回転槽3を高速で一方向に回転させる動作が行われる。これにより、回転槽3内の洗濯物は遠心脱水される。
脱水運転が終了すると、次に、乾燥運転が実行される。この乾燥運転では、図4に示すように、切換ダンパ40が、通風ケース23の吸風口24の開放をし、吐風口39の閉鎖をするようにセットされる。この状態で、回転槽3を低速で正逆両方向に回転させつつ、循環用送風機26を作動させる。すると、遠心羽根車31の送風作用で、図4に矢印で示すように、回転槽3内の空気が水槽2内から温風出口11、還風ダクト25を経て通風ケース23内に流入される。
又、このときには、ヒートポンプ36の圧縮機34の作動が開始される。これにより、ヒートポンプ36に封入した冷媒が圧縮されて高温高圧の冷媒となり、その高温高圧の冷媒が凝縮器33に流れて、通風ケース23内の空気と熱交換する。その結果、通風ケース23内の空気が加熱され、反対に、冷媒の温度は低下して液化される。この液化された冷媒が、次に、絞り弁35を通過して減圧された後、蒸発器32に流入し、気化する。それにより、蒸発器32は通風ケース23内の空気を冷却する。蒸発器32を通過した冷媒は圧縮機34に戻る。
これらにより、前記回転槽3内から通風ケース23内に流入した空気は、蒸発器32で冷却されて除湿され、その後に凝縮器33で加熱されて温風化される。そして、その温風が給風ダクト29、温風入口12、温風通路19、温風導入口17、温風導入孔18を経て回転槽3内に供給される。
回転槽3内に供給された温風は洗濯物の水分を奪った後、前記水槽2内から温風出口11、還風ダクト25を経て通風ケース23内に流入する。
かくして、蒸発器32と凝縮器33を有する通風ケース23と回転槽3との間を空気が循環することにより、回転槽3内の洗濯物が乾燥される。従って、この場合、回転槽3内は乾燥室として機能する。なお、この乾燥運転中、蒸発器32では、上述の通風ケース23内を通る空気の冷却除湿が行われることに伴い、表面に結露が生じ、その露が蒸発器32からフィルタ64を通り滴下してドレインタンク65、特にはそれの蒸発器32側の部分65bに溜められるものであり、それが所定の水位に達すれば、排水ポンプ67が作動して機外に排出される。
以上に対して、洗濯乾燥機が設置されたスペースの冷房を行うときには、図6に示すように、切換ダンパ40が、通風ケース23の吐風口39の開放をし、吸風口24の閉鎖をするように切換えられ、この状態で、ヒートポンプ36の圧縮機34の作動が開始されると共に、吐風用送風機42が作動され、更に、シャッタ46が開放される。
これらにより、図6に実線矢印で示すように、通風ケース23外の空気が吸気口38から通風ケース23内に吸入されて蒸発器32を通り冷却される。そして、その冷却された空気が吐風口39から吐風用送風機42を通ってシャッタ46が開放した吹出口45から機外の前方に吐出され、洗濯乾燥機が設置されたスペースの冷房を行う。
又、このときには、図6に破線矢印で示すように、給水弁57から注水チューブ56を経て散水器49に給水がなされるものであり、この散水器49に供給された水は、図1及び図2に矢印で示すように、入水口54から器主体49a上の中央部(散水孔50を列ごとに囲ったリブ51の間)を流れて、中間部の開放部55から前後に分かれ、その前後両側の各スペース53に至ってより、その各スペース53に充満しつつ、各散水孔50から噴出される。その噴出先は、凝縮器33であり、従って、凝縮器33には上記散水器49の各散水孔50から噴出された水が降りかかり、冷却される。
すなわち、凝縮器33からは、蒸発器32で空気を冷却する際に吸収した熱エネルギーと、圧縮機34の仕事によって加わった熱エネルギーとが、冷却媒体としての水に放出されるものであり、そして、その水が、吸収した熱エネルギーと共に凝縮器33から排出されることで、凝縮器33は異常高温にならず、その分、蒸発器32は低温になって、冷房システムとして有効に稼動し、洗濯乾燥機が設置されたスペースの冷房が所望にできる。
この場合、上記散水器49は散水孔50を、凝縮器33の冷媒の通る管である冷媒流通管47にその直上で沿って列させて有する。これにより、その散水器49の散水孔50から噴出された水が凝縮器33の冷媒流通管47に直接的に無駄なくかかるので、効率良く、効果的な散水冷却ができる。よって、衣類乾燥用のヒートポンプ36を利用しての、衣類乾燥機が設置されたスペースの冷房も、効率良くできる。
又、凝縮器33は、冷媒流通管47を複数列有すると共に、その管47に複数の放熱フィン48を取着して構成され、その放熱フィン48の間に散水器49の散水孔50の各中心が臨んでいる。これにより、散水器49の散水孔50から散出された水が、放熱フィン48に極力阻まれることなく、凝縮器33の冷媒流通管47にかかるので、一段と効率良く、効果的な散水冷却ができる。
更に、散水器49の散水孔50から噴出された水は、凝縮器33の放熱フィン48にも接して凝縮器33に冷却作用を及ぼすが、凝縮器33が上述の構成であるのに対して、散水器49は散水孔50を、凝縮器33の冷媒流通管47の列47aに沿って並べると共に、その冷媒流通管47の列47aごとに位置をずらして有する。これにより、散水器49に散水孔50を、いずれの列でも強度上必要な間隔を保って形成できると共に、凝縮器33の放熱フィン48間にいずれかの列でも対向しない散水孔50が生ずることのないように、あるいはそれが少なくなるように形成でき、よって、放熱フィン48の極力多くに水を接触させることができて、一段と効率良く、効果的な散水冷却ができる。
なお、この構造は、散水器49に散水孔50の全部について実施されるものに限られず、少なくとも一部で実施されれば良い。
又、散水器49から凝縮器33に散水された水は、フィルタ63を通り、ドレインタンク65の凝縮器33側の部分65aに滴下して該部分の底部を流れ、蒸発器32側の部分65bに移って溜められるものであり、それも、同部分65bで所定の水位に達すれば、排水ポンプ67が作動して機外に排出される。
更に、このドレインタンク65の部分については、前記乾燥運転中、通風ケース23内を通る空気がフィルタ64からドレインタンク65内に抜けてフィルタ63から通風ケース23内へと戻る、すなわち、蒸発器32と凝縮器33との接触を避けるように流れるのを、遮蔽板66によって阻止できるので、それら蒸発器32及び凝縮器33と循環空気との熱交換をより確実に行わしめて、乾燥運転の効率の低下を防止することができる。
以上に対して、図7ないし図12は本発明の第2ないし第6実施例(第2ないし第6の実施形態)を示すもので、それぞれ、第1実施例と同一の部分には同一の符号を付して説明を省略し、異なる部分についてのみ述べる。
[第2実施例]
図7に示す第2実施例においては、散水器49の散水孔50を設けた各部分71をそれぞれ斜状に形成することにより、散水孔50が斜めに開口するようにしている。
このようにすることにより、散水器49への給水量を増減させれば、散水孔50からの噴水距離が、給水量が多いときに実線矢印で示すように大となり、給水量が少ないときに破線矢印で示すように小となって、変化させ得るので、各散水孔50からそれぞれ広い範囲に散水できるようになる。かくして、凝縮器33に対する均一な散水ができて、一段と効率良く、効果的な散水冷却ができる。
なお、この構造も、散水器49に散水孔50の全部について実施されるものに限られず、少なくとも一部で実施されれば良い。又、散水孔50の斜めの開口方向は、全体に一様でなくても良い。
[第3実施例]
図8に示す第3実施例においては、散水器49が散水孔50を、大きさを異ならせて有するようにしている。具体的には、この場合、散水器49の器本体49aにおけるエリアを、リブ51の開放部55より反入水口54側のエリアAと、開放部55近くで入水口54側のエリアB、及びそれより更に入水口54側のエリアCとに分けて、散水孔50を、エリアAで小さく(例えば直径1〔mm〕)、エリアCで次に小さく(例えば直径2〔mm〕)、エリアBで最も大きく(例えば直径2.2〔mm〕)、形成している(A<C<B)。
散水器49の散水孔50には、給水弁57を通じて送られる水道水のミネラル分が漸次付着する。このため、長期間使用すると、付着したミネラル分の堆積により、散水孔50が詰まるようになる。詰まった散水孔50からは凝縮器33への散水ができなくなり、冷却効果が低下する。又、散水器49内の圧力が増加することで、入水口54から注水チューブ56が外れるようになることも考えられる。
これに対して、本実施例のように、散水器49の散水孔50を、大きさを異ならせて形成したものでは、付着するミネラル分が堆積しても、大きく形成した散水孔50の寸法の余裕で通水を確保できるから、凝縮器33への散水ができなくなることがなく、冷却効果の低下を少なくできる。又、散水器49内の圧力も大きく増加することがないので、入水口54から注水チューブ56が外れるようになることも避けることができる。
加えて、この場合、散水器49に入水口54から流れる水は、入水口54とは反対側の端部に向かって流れ、その途中の中間部52から前後両側の各スペース53に分配される。この構造で、散水孔50のすべてを大きな径のものにすると、散水時の散水器49内の圧力が低くなることで、水は中間部52より先方のエリアAに流れやすくなり、散水孔50からの噴出量が他のエリアB,Cの散水孔50より(最も)多くなる。これに対して、エリアAに流れた水が折り返して到達する先のエリアBでは、散水孔50からの噴出量が最も少なく、それより入水口54に近いエリアCでも、エリアAより散水孔50からの噴出量が少なくなる。
これに鑑み、本実施例では、上述のように、散水器49における散水孔50の大きさを、エリアAで小さく、エリアCで次に小さく、エリアBで最も大きくしている。これにより、それらのエリアA、B,Cにおける各散水孔50からの水の噴出量を均一にでき、一段と効率の良い、効果的な散水冷却ができる。
なお、散水孔50の大きさを異ならせる構造は、散水器49の全部について実施されるものに限られず、少なくとも一部で実施されれば良い。
[第4実施例]
図9に示す第4施例においては、散水器49の内部に、散水孔50に対する流路を調整する堤部81を形成している。具体的には、上述のように、散水孔50のすべてを大きな径のものにしたとき、入水口54から流れる水が中間部52より先のエリアAに流れやすくなることから、エリアAの下流側を狭くするようにリブ82を形成して、これのそれぞれ内側の部分でもって堤部81を構成したものである。
このようにしても、散水器49の水の噴出量を均一にでき、一段と効率の良い、効果的な散水冷却ができる。
[第5実施例]
図10及び図11に示す第5実施例においては、散水器49と凝縮器33との間に、凝縮器33の冷媒流通管47に向かって傾斜する平板状のガイド91を設けている。なお、この場合、散水器49の器本体49aは、前述とは反対に、上面が開放しており、底面部に膨出部92を形成して、この膨出部92の各中心部に散水孔50を形成している。
このようにすることにより、散水器49の散水孔50から噴出した水は、それが散水孔50の詰まり等によって不均一であっても、ガイド91を伝うことで広がり、そして又、そのガイド91に案内されて凝縮器33の冷媒流通管47に有効に振りかけられる。かくして、これにても、一段と効率の良い、効果的な散水冷却ができる。
加えて、この場合、ガイド91の下縁部には、先細状の突部93(図11参照)を散水孔50の数以上設けており、これによって、ガイド91を伝った水を突部93に振り分けて凝縮器33に一層均一に振りかけることができる。
なお、この構造は、第2ないし第4実施例のいずれか1つ又は複数と併せて実施するようにしても良い。
[第6実施例]
図12に示す第6実施例においては、散水器49の残留水を抜く構造を付加している。具体的には、注水チューブ56に排水チューブ101を分岐させて設け、この排水チューブ101に弁102を設けている。
このようにすることにより、散水器49から凝縮器33への散水後、弁102を開放させることで、排水チューブ101から弁102までの残水が排出されることに伴い、その逆の経路すなわち弁102から排水チューブ101を通じて散水器49内に空気が入り、散水器49の残留水、特には各散水孔50に残留している水を排出することができる。よって、各散水孔50に水道水のミネラル分が堆積することが一層なくなり、特にはそれが乾燥運転により析出して堆積することがなくなって、散水孔50の詰まりを効果的に防止することができる。
このほか、本発明は上記し且つ図面に示した実施例にのみ限定されるものではなく、特に洗濯乾燥機全体としては、上述の横軸形に限られず、水槽及び回転槽を縦軸状に有する縦軸形であっても良いし、又、本来的には洗濯と乾燥の両機能を有する洗濯乾燥機に限られず、乾燥機能のみを有する衣類乾燥機に適用できるなど、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施し得る。
本発明の第1実施例を示す主要部分の平面図 散水器単体の斜視図 凝縮器単体の斜視図 全体の縦断側面図 ヒートポンプのサイクル構成図 状態の異なる図4部分相当図 本発明の第2実施例を示す主要部分の縦断側面図 本発明の第3実施例を示す散水器の器本体の平面図 本発明の第4実施例を示す図8相当図 本発明の第5実施例を示す主要部分の側面図 ガイド単体の拡大斜視図 本発明の第6実施例を示す部分断面図
符号の説明
図面中、3は回転槽(乾燥室)、26は循環用送風機、30は通風路、32は蒸発器、33は凝縮器、36はヒートポンプ、40は切換ダンパ、42は吐風用送風機、47は冷媒流通管(冷媒の通る管)、48は放熱フィン、49は散水器、50は散水孔、56は注水チューブ、57は給水弁、81は堤部、91はガイドを示す。

Claims (7)

  1. 乾燥室と、
    この乾燥室の空気を通す通風路と、
    この通風路に蒸発器と凝縮器とを配設して構成したヒートポンプと、
    前記乾燥室の空気を、前記蒸発器から前記凝縮器の順に前記通風路を通して、乾燥室に戻す循環を行わしめる循環用送風機と、
    前記通風路の、前記乾燥室と前記蒸発器との間の部分に設けた風路切換装置と、
    この風路切換装置より機外側の前方に設けた吐風用送風機と、
    前記通風路の、前記蒸発器と前記凝縮器との間の部分に設けた吸気口とを具備し、
    前記乾燥室の空気を、前記循環用送風機の作動により、前記蒸発器から前記凝縮器の順に前記通風路を通して、乾燥室に戻す循環を行わしめることにより、衣類を乾燥させる乾燥運転を行い、
    前記風路切換装置による風路の切換えと前記吐風用送風機の作動とにより、通風路外の空気を前記吸気口から吸入し前記蒸発器を前記乾燥運転時とは反対の方向に通して機外に吐出することにより、機外の冷房をする冷房運転を行うものにおいて、
    前記凝縮器が冷媒の通る管により構成され、この凝縮器に対し、該凝縮器の前記冷媒の通る管にその直上で沿って列する複数の散水孔を有する散水器を具え、前記冷房運転時にその散水器の散水孔から散出する水により前記凝縮器を冷却するようにしたことを特徴とする衣類乾燥機。
  2. 凝縮器が、冷媒の通る管を複数列有すると共に、その管に複数の放熱フィンを取着して構成され、その放熱フィンの間に散水器の散水孔の各中心が臨むことを特徴とする請求項1記載の衣類乾燥機。
  3. 凝縮器が、冷媒の通る管を複数列有すると共に、その管に複数の放熱フィンを取着して構成され、散水器が散水孔を、少なくとも一部で、前記凝縮器の冷媒の通る管の列に沿って並べると共に、その冷媒の通る管の列ごとに位置をずらして有することを特徴とする請求項1記載の衣類乾燥機。
  4. 散水器が、少なくとも一部で、散水孔を斜めに開口させて有することを特徴とする請求項1記載の衣類乾燥機。
  5. 散水器が散水孔を、少なくとも一部で、大きさを異ならせて有することを特徴とする請求項1記載の衣類乾燥機。
  6. 散水器が内部に、散水孔に対する流路を調整する堤部を有することを特徴とする請求項1記載の衣類乾燥機。
  7. 散水器と凝縮器との間に、凝縮器の冷媒の通る管に向かって傾斜する平板状のガイドを有することを特徴とする請求項1記載の衣類乾燥機。
JP2007110535A 2007-04-19 2007-04-19 衣類乾燥機 Expired - Fee Related JP4314284B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110535A JP4314284B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 衣類乾燥機
TW097110607A TW200912083A (en) 2007-04-19 2008-03-25 Clothes dryer
KR1020080033082A KR100980937B1 (ko) 2007-04-19 2008-04-10 의류 건조기
CN200810092544XA CN101289804B (zh) 2007-04-19 2008-04-18 衣物干燥机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110535A JP4314284B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 衣類乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008264164A JP2008264164A (ja) 2008-11-06
JP4314284B2 true JP4314284B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=40034238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007110535A Expired - Fee Related JP4314284B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 衣類乾燥機

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4314284B2 (ja)
KR (1) KR100980937B1 (ja)
CN (1) CN101289804B (ja)
TW (1) TW200912083A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101387497B1 (ko) * 2007-08-03 2014-04-21 엘지전자 주식회사 의류처리장치
DE102007052839A1 (de) * 2007-11-06 2009-05-07 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Trockner mit Wärmepumpenkreis
JP5409074B2 (ja) * 2009-03-27 2014-02-05 ハイアール グループ コーポレーション 洗濯乾燥機
JPWO2013094145A1 (ja) * 2011-12-20 2015-04-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 衣類乾燥機および衣類乾燥機の蒸発器の洗浄方法
DE112012006737T5 (de) * 2012-07-24 2015-04-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wasch- und Trockenmaschine
CN103528284B (zh) * 2013-09-23 2016-03-02 青岛海信日立空调系统有限公司 多联机空调系统及其冷凝器
CN105202822A (zh) * 2014-05-26 2015-12-30 青岛胶南海尔洗衣机有限公司 多通道冷凝器、热泵模组及洗衣干衣机
DE102014211303A1 (de) * 2014-06-13 2015-12-17 BSH Hausgeräte GmbH Bodengruppe für einen Wäschetrockner, sowie Wäschetrockner mit einer solchen
CN108570838A (zh) * 2018-05-09 2018-09-25 海信(山东)冰箱有限公司 一种干衣机
CN110735307B (zh) * 2018-07-19 2023-08-18 青岛海尔洗涤电器有限公司 一种蒸发器组件及干衣机
CN109914065B (zh) * 2019-04-16 2023-08-15 珠海格力电器股份有限公司 热泵式洗干一体机、其蒸发器清洁方法及装置
WO2023060905A1 (zh) * 2021-10-15 2023-04-20 合肥美的洗衣机有限公司 用于衣物处理装置的冷凝器的盖体、衣物处理装置
KR20230067212A (ko) 2021-11-09 2023-05-16 코웨이 주식회사 의류 청정기

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2525176A1 (de) * 1975-06-06 1976-12-23 Peter Von Dipl Phys Boeckh Waeschetrockner mit einem energieguenstigen heiz- und wasserabscheide-system
MY115384A (en) 1994-12-06 2003-05-31 Sharp Kk Drum type washing machine and drier
CN1139163A (zh) * 1995-06-29 1997-01-01 上海家用空调器总厂 热泵加热制冷去湿内循环排湿干衣机
KR200245733Y1 (ko) 1998-12-14 2002-06-24 차승식 에어컨의수냉구조
JP2001116290A (ja) * 1999-10-14 2001-04-27 Toto Ltd 暖房乾燥機
JP2004116899A (ja) 2002-09-26 2004-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒートポンプ式乾燥機

Also Published As

Publication number Publication date
KR100980937B1 (ko) 2010-09-07
JP2008264164A (ja) 2008-11-06
CN101289804A (zh) 2008-10-22
TW200912083A (en) 2009-03-16
TWI363826B (ja) 2012-05-11
CN101289804B (zh) 2010-06-16
KR20080094570A (ko) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4314284B2 (ja) 衣類乾燥機
KR100928110B1 (ko) 드럼식 세탁 건조기
JP4550747B2 (ja) 衣類乾燥機
WO2007058145A1 (ja) 衣類乾燥機
CN105283598B (zh) 洗衣机
KR100822093B1 (ko) 의류 건조기
EP2847374B1 (en) Laundry dryer
CN101265654A (zh) 洗涤干燥机
CN1952251A (zh) 烘干机
JP2009061217A (ja) 衣類乾燥機
CN101173440B (zh) 一种采用热泵作为热源的洗衣干燥机干燥方法
JP5990772B2 (ja) 衣類乾燥機
KR20220004528A (ko) 세탁물 처리기기
CN101158099B (zh) 一种采用热泵作为热源的洗衣机干燥机
JP5121659B2 (ja) 洗濯乾燥機
KR20180093053A (ko) 고효율 세탁건조기 및 제어 방법
JP2009240737A (ja) 衣類乾燥機
JP4791881B2 (ja) 衣類乾燥機
CN100532691C (zh) 烘干机
JP2011092510A (ja) 衣類乾燥機
JP4791882B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2009034188A (ja) 洗濯乾燥機
JP5873979B2 (ja) 乾燥装置
JP5602802B2 (ja) 乾燥装置
JP7457492B2 (ja) 衣類乾燥機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090518

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140522

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees