JP4305778B2 - メモリ装置、キャッシュ制御方法、およびキャッシュ制御プログラム - Google Patents
メモリ装置、キャッシュ制御方法、およびキャッシュ制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4305778B2 JP4305778B2 JP2006355586A JP2006355586A JP4305778B2 JP 4305778 B2 JP4305778 B2 JP 4305778B2 JP 2006355586 A JP2006355586 A JP 2006355586A JP 2006355586 A JP2006355586 A JP 2006355586A JP 4305778 B2 JP4305778 B2 JP 4305778B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cache memory
- volatile
- memory
- file
- cache
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/08—Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
- G06F12/0802—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
- G06F12/0866—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches for peripheral storage systems, e.g. disk cache
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/08—Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
- G06F12/0802—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
- G06F12/0804—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches with main memory updating
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2212/00—Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
- G06F2212/22—Employing cache memory using specific memory technology
- G06F2212/225—Hybrid cache memory, e.g. having both volatile and non-volatile portions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
◇ FAT
◇ ディレクトリファイル
(B)画像処理装置のプログラムが使用する管理データ
◇ 画像データを管理するための情報
(画像データの格納場所、画像パラメータなど)
◇ 実行中のジョブに関する情報
◇ 各種設定情報
◇ アドレス帳
◇ ユーザアカウント情報
◇ ジョブの履歴情報
そしてこの画像データと管理データは、図11に示すように、アクセスされる形態が大きく異なる。
前記補助記憶装置のキャッシュメモリは、前記揮発性メモリ上に設けられた揮発性キャッシュメモリと、前記不揮発性メモリ上に設けられた不揮発性キャッシュメモリと、を含んで構成されると共に、前記キャッシュ制御部は前記不揮発性キャッシュメモリに対してライトバック方式でアクセスし、
アクセスするファイルのオープン時に前記揮発性キャッシュメモリおよび前記不揮発性キャッシュメモリのいずれを用いるかを示すキャッシュメモリ選択情報を設定し、
前記キャッシュメモリ選択情報に基づいて、前記ファイルへのアクセスで用いるキャッシュメモリを選択する
ことを特徴とするメモリ装置。
アクセスするファイルのオープン時に前記揮発性キャッシュメモリおよび前記不揮発性キャッシュメモリのいずれを用いるかを示すキャッシュメモリ選択情報を設定し、
前記キャッシュメモリ選択情報に基づいて、前記ファイルへのアクセスで用いるキャッシュメモリを選択する
ことを特徴とするキャッシュ制御方法。
前記補助記憶装置のキャッシュメモリとして、前記揮発性メモリ上の揮発性キャッシュメモリと、前記不揮発性メモリ上の不揮発性キャッシュメモリと、を設けると共に、前記不揮発性キャッシュメモリに対してはライトバック方式でアクセスし、
アクセスするファイルのオープン時に前記揮発性キャッシュメモリおよび前記不揮発性キャッシュメモリのいずれを用いるかを示すキャッシュメモリ選択情報を設定し、
前記キャッシュメモリ選択情報に基づいて、前記ファイルへのアクセスで用いるキャッシュメモリを選択する、
機能を実現させるためのキャッシュ制御プログラム。
前記補助記憶装置のキャッシュメモリは、前記揮発性メモリ上に設けられた揮発性キャッシュメモリと、前記不揮発性メモリ上に設けられた不揮発性キャッシュメモリと、を含んで構成されると共に、前記キャッシュ制御部は前記不揮発性キャッシュメモリに対してライトバック方式でアクセスし、
前記揮発性キャッシュメモリおよび前記不揮発性キャッシュメモリのいずれを用いるかを、ファイルアクセス1回当たりのデータサイズに基づいて選択する
ことを特徴とするメモリ装置。
前記揮発性キャッシュメモリおよび前記不揮発性キャッシュメモリのいずれを用いるかを、ファイルアクセス1回当たりのデータサイズに基づいて選択する
ことを特徴とするキャッシュ制御方法。
前記補助記憶装置のキャッシュメモリとして、前記揮発性メモリ上の揮発性キャッシュメモリと、前記不揮発性メモリ上の不揮発性キャッシュメモリと、を設けると共に、前記不揮発性キャッシュメモリに対してはライトバック方式でアクセスし、
前記揮発性キャッシュメモリおよび前記不揮発性キャッシュメモリのいずれを用いるかを、ファイルアクセス1回当たりのデータサイズに基づいて選択する、
機能を実現させるためのキャッシュ制御プログラム。
前記補助記憶装置のキャッシュメモリは、前記揮発性メモリ上に設けられた揮発性キャッシュメモリと、前記不揮発性メモリ上に設けられた不揮発性キャッシュメモリと、を含んで構成されると共に、前記キャッシュ制御部は前記不揮発性キャッシュメモリに対してライトバック方式でアクセスし、
前記揮発性キャッシュメモリおよび前記不揮発性キャッシュメモリのいずれを用いるかを、アクセスするファイルのサイズに基づいて選択する
ことを特徴とするメモリ装置。
前記揮発性キャッシュメモリおよび前記不揮発性キャッシュメモリのいずれを用いるかを、アクセスするファイルのサイズに基づいて選択する
ことを特徴とするキャッシュ制御方法。
前記補助記憶装置のキャッシュメモリとして、前記揮発性メモリ上の揮発性キャッシュメモリと、前記不揮発性メモリ上の不揮発性キャッシュメモリと、を設けると共に、前記不揮発性キャッシュメモリに対してはライトバック方式でアクセスし、
前記揮発性キャッシュメモリおよび前記不揮発性キャッシュメモリのいずれを用いるかを、アクセスするファイルのサイズに基づいて選択する、
機能を実現させるためのキャッシュ制御プログラム。
前記補助記憶装置のキャッシュメモリは、前記揮発性メモリ上に設けられた揮発性キャッシュメモリと、前記不揮発性メモリ上に設けられた不揮発性キャッシュメモリと、を含んで構成されると共に、前記キャッシュ制御部は前記不揮発性キャッシュメモリに対してライトバック方式でアクセスし、
ファイルシステムの特定のディレクトリ以下のファイルへのアクセスは、前記揮発性キャッシュメモリおよび前記不揮発性キャッシュメモリのいずれか一方を用いる
ことを特徴とするメモリ装置。
ファイルシステムの特定のディレクトリ以下のファイルへのアクセスは、前記揮発性キャッシュメモリおよび前記不揮発性キャッシュメモリのいずれか一方を用いる
ことを特徴とするキャッシュ制御方法。
前記補助記憶装置のキャッシュメモリとして、前記揮発性メモリ上の揮発性キャッシュメモリと、前記不揮発性メモリ上の不揮発性キャッシュメモリと、を設けると共に、前記不揮発性キャッシュメモリに対してはライトバック方式でアクセスし、
ファイルシステムの特定のディレクトリ以下のファイルへのアクセスは、前記揮発性キャッシュメモリおよび前記不揮発性キャッシュメモリのいずれか一方を用いる、
機能を実現させるためのキャッシュ制御プログラム。
[5]前記揮発性キャッシュメモリは画像データのアクセスに用いられ、前記不揮発性キャッシュメモリは管理データのアクセスに用いられる
ことを特徴とする[1]乃至[4]のいずれか一項に記載のメモリ装置。
[10]前記揮発性キャッシュメモリを画像データのアクセスに用い、前記不揮発性キャッシュメモリを管理データのアクセスに用いる
ことを特徴とする[6]乃至[9]のいずれか一項に記載のキャッシュ制御方法。
[15]前記揮発性キャッシュメモリを画像データのアクセスに用い、前記不揮発性キャッシュメモリを管理データのアクセスに用いる機能を実現させる
ことを特徴とする[11]乃至[14]のいずれか一項に記載のキャッシュ制御プログラム。
上記発明では、たとえば、画像データと管理データを扱う画像処理装置などに適用する場合、電源断に対する保障性が低くてもよい画像データは、揮発性キャッシュメモリを用いてアクセスし、逆に、電源断に対する保障性を高めたい管理データは、不揮発性キャッシュメモリを用いてアクセスする。これにより、管理データに対して高いデータ保障性が得られるようになり好適である。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るメモリ装置21を含む画像形成装置10の構成を示している。画像形成装置10は、原稿を読み取って対応する画像を記録紙上に形成して出力するコピー機能のほかスキャナ機能、プリンタ機能、ファクシミリ機能などを備えたデジタル複合機として構成されている。また、原稿を読み取って得た画像データを圧縮して保存する機能、保存している画像データを電子メールやFTP(File Transfer Protocol)を用いて外部の装置に送信する機能、保存している画像を呼び出してプリントする機能などを備えている。
次に、画像形成装置10における本発明の第2の実施形態に係るキャッシュメモリ選択動作について説明する。
図4は、画像形成装置10における本発明の第3の実施形態に係るキャッシュメモリ選択動作の流れを示している。
図5は、画像形成装置10における本発明の第4の実施形態に係るキャッシュメモリ選択動作の流れを示している。
図6は、画像形成装置10における本発明の第5の実施形態に係るキャッシュメモリ選択動作の流れを示している。
図7は、画像形成装置10における本発明の第6の実施形態に係るキャッシュメモリ選択動作の流れを示している。
図8は、画像形成装置10における本発明の第7の実施形態に係るキャッシュメモリ選択動作の流れを示している。
第4の実施形態を除いて、補助記憶装置20の同一ブロックのデータが、揮発性キャッシュメモリ12A経由でアクセスされることもあれば、不揮発性キャッシュメモリ22A経由でアクセスされることもある。そのため、同一ブロックのデータが、同時に揮発性/不揮発性キャッシュメモリ12A、22Aの双方に重複して存在してしまうと、同一ブロックに対して異なるデータが存在してしまうことになり、データ矛盾が発生する。そこで、このようなデータ矛盾を防止するために、キャッシュメモリ上からブロックの検索を行う際には、以下に説明する処理を実行する。
11…ROM
12…RAM
12A…揮発性キャッシュメモリ
13…読取部
14…印刷部
15…ファクシミリ部
16…表示操作部
17…通信部
18…圧縮手段
19…伸張手段
21…メモリ装置
20…補助記憶装置
22…NV−RAM
22A…不揮発性キャッシュメモリ
30…CPU
31…ファイルシステム
32…キャッシュ制御部
33…画像データ処理部
34…アプリケーション
Claims (15)
- 補助記憶装置のキャッシュメモリを制御するキャッシュ制御部と、揮発性メモリと、不揮発性メモリと、を備え、
前記補助記憶装置のキャッシュメモリは、前記揮発性メモリ上に設けられた揮発性キャッシュメモリと、前記不揮発性メモリ上に設けられた不揮発性キャッシュメモリと、を含んで構成されると共に、前記キャッシュ制御部は前記不揮発性キャッシュメモリに対してライトバック方式でアクセスし、
アクセスするファイルのオープン時に前記揮発性キャッシュメモリおよび前記不揮発性キャッシュメモリのいずれを用いるかを示すキャッシュメモリ選択情報を設定し、
前記キャッシュメモリ選択情報に基づいて、前記ファイルへのアクセスで用いるキャッシュメモリを選択する
ことを特徴とするメモリ装置。 - 補助記憶装置のキャッシュメモリを制御するキャッシュ制御部と、揮発性メモリと、不揮発性メモリと、を備え、
前記補助記憶装置のキャッシュメモリは、前記揮発性メモリ上に設けられた揮発性キャッシュメモリと、前記不揮発性メモリ上に設けられた不揮発性キャッシュメモリと、を含んで構成されると共に、前記キャッシュ制御部は前記不揮発性キャッシュメモリに対してライトバック方式でアクセスし、
前記揮発性キャッシュメモリおよび前記不揮発性キャッシュメモリのいずれを用いるかを、ファイルアクセス1回当たりのデータサイズに基づいて選択する
ことを特徴とするメモリ装置。 - 補助記憶装置のキャッシュメモリを制御するキャッシュ制御部と、揮発性メモリと、不揮発性メモリと、を備え、
前記補助記憶装置のキャッシュメモリは、前記揮発性メモリ上に設けられた揮発性キャッシュメモリと、前記不揮発性メモリ上に設けられた不揮発性キャッシュメモリと、を含んで構成されると共に、前記キャッシュ制御部は前記不揮発性キャッシュメモリに対してライトバック方式でアクセスし、
前記揮発性キャッシュメモリおよび前記不揮発性キャッシュメモリのいずれを用いるかを、アクセスするファイルのサイズに基づいて選択する
ことを特徴とするメモリ装置。 - 補助記憶装置のキャッシュメモリを制御するキャッシュ制御部と、揮発性メモリと、不揮発性メモリと、を備え、
前記補助記憶装置のキャッシュメモリは、前記揮発性メモリ上に設けられた揮発性キャッシュメモリと、前記不揮発性メモリ上に設けられた不揮発性キャッシュメモリと、を含んで構成されると共に、前記キャッシュ制御部は前記不揮発性キャッシュメモリに対してライトバック方式でアクセスし、
ファイルシステムの特定のディレクトリ以下のファイルへのアクセスは、前記揮発性キャッシュメモリおよび前記不揮発性キャッシュメモリのいずれか一方を用いる
ことを特徴とするメモリ装置。 - 前記揮発性キャッシュメモリは画像データのアクセスに用いられ、前記不揮発性キャッシュメモリは管理データのアクセスに用いられる
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のメモリ装置。 - 補助記憶装置のキャッシュメモリを、揮発性メモリ上に設けた揮発性キャッシュメモリと、不揮発性メモリ上に設けた不揮発性キャッシュメモリと、を含んで構成すると共に、前記不揮発性キャッシュメモリに対してはライトバック方式でアクセスし、
アクセスするファイルのオープン時に前記揮発性キャッシュメモリおよび前記不揮発性キャッシュメモリのいずれを用いるかを示すキャッシュメモリ選択情報を設定し、
前記キャッシュメモリ選択情報に基づいて、前記ファイルへのアクセスで用いるキャッシュメモリを選択する
ことを特徴とするキャッシュ制御方法。 - 補助記憶装置のキャッシュメモリを、揮発性メモリ上に設けた揮発性キャッシュメモリと、不揮発性メモリ上に設けた不揮発性キャッシュメモリと、を含んで構成すると共に、前記不揮発性キャッシュメモリに対してはライトバック方式でアクセスし、
前記揮発性キャッシュメモリおよび前記不揮発性キャッシュメモリのいずれを用いるかを、ファイルアクセス1回当たりのデータサイズに基づいて選択する
ことを特徴とするキャッシュ制御方法。 - 補助記憶装置のキャッシュメモリを、揮発性メモリ上に設けた揮発性キャッシュメモリと、不揮発性メモリ上に設けた不揮発性キャッシュメモリと、を含んで構成すると共に、前記不揮発性キャッシュメモリに対してはライトバック方式でアクセスし、
前記揮発性キャッシュメモリおよび前記不揮発性キャッシュメモリのいずれを用いるかを、アクセスするファイルのサイズに基づいて選択する
ことを特徴とするキャッシュ制御方法。 - 補助記憶装置のキャッシュメモリを、揮発性メモリ上に設けた揮発性キャッシュメモリと、不揮発性メモリ上に設けた不揮発性キャッシュメモリと、を含んで構成すると共に、前記不揮発性キャッシュメモリに対してはライトバック方式でアクセスし、
ファイルシステムの特定のディレクトリ以下のファイルへのアクセスは、前記揮発性キャッシュメモリおよび前記不揮発性キャッシュメモリのいずれか一方を用いる
ことを特徴とするキャッシュ制御方法。 - 前記揮発性キャッシュメモリを画像データのアクセスに用い、前記不揮発性キャッシュメモリを管理データのアクセスに用いる
ことを特徴とする請求項6乃至9のいずれか一項に記載のキャッシュ制御方法。 - 補助記憶装置と、前記補助記憶装置のキャッシュメモリを制御するキャッシュ制御部と、揮発性メモリと、不揮発性メモリと、を備えた情報処理装置に、
前記補助記憶装置のキャッシュメモリとして、前記揮発性メモリ上の揮発性キャッシュメモリと、前記不揮発性メモリ上の不揮発性キャッシュメモリと、を設けると共に、前記不揮発性キャッシュメモリに対してはライトバック方式でアクセスし、
アクセスするファイルのオープン時に前記揮発性キャッシュメモリおよび前記不揮発性キャッシュメモリのいずれを用いるかを示すキャッシュメモリ選択情報を設定し、
前記キャッシュメモリ選択情報に基づいて、前記ファイルへのアクセスで用いるキャッシュメモリを選択する、
機能を実現させるためのキャッシュ制御プログラム。 - 補助記憶装置と、前記補助記憶装置のキャッシュメモリを制御するキャッシュ制御部と、揮発性メモリと、不揮発性メモリと、を備えた情報処理装置に、
前記補助記憶装置のキャッシュメモリとして、前記揮発性メモリ上の揮発性キャッシュメモリと、前記不揮発性メモリ上の不揮発性キャッシュメモリと、を設けると共に、前記不揮発性キャッシュメモリに対してはライトバック方式でアクセスし、
前記揮発性キャッシュメモリおよび前記不揮発性キャッシュメモリのいずれを用いるかを、ファイルアクセス1回当たりのデータサイズに基づいて選択する、
機能を実現させるためのキャッシュ制御プログラム。 - 補助記憶装置と、前記補助記憶装置のキャッシュメモリを制御するキャッシュ制御部と、揮発性メモリと、不揮発性メモリと、を備えた情報処理装置に、
前記補助記憶装置のキャッシュメモリとして、前記揮発性メモリ上の揮発性キャッシュメモリと、前記不揮発性メモリ上の不揮発性キャッシュメモリと、を設けると共に、前記不揮発性キャッシュメモリに対してはライトバック方式でアクセスし、
前記揮発性キャッシュメモリおよび前記不揮発性キャッシュメモリのいずれを用いるかを、アクセスするファイルのサイズに基づいて選択する、
機能を実現させるためのキャッシュ制御プログラム。 - 補助記憶装置と、前記補助記憶装置のキャッシュメモリを制御するキャッシュ制御部と、揮発性メモリと、不揮発性メモリと、を備えた情報処理装置に、
前記補助記憶装置のキャッシュメモリとして、前記揮発性メモリ上の揮発性キャッシュメモリと、前記不揮発性メモリ上の不揮発性キャッシュメモリと、を設けると共に、前記不揮発性キャッシュメモリに対してはライトバック方式でアクセスし、
ファイルシステムの特定のディレクトリ以下のファイルへのアクセスは、前記揮発性キャッシュメモリおよび前記不揮発性キャッシュメモリのいずれか一方を用いる、
機能を実現させるためのキャッシュ制御プログラム。 - 前記揮発性キャッシュメモリを画像データのアクセスに用い、前記不揮発性キャッシュメモリを管理データのアクセスに用いる機能を実現させる
ことを特徴とする請求項11乃至14のいずれか一項に記載のキャッシュ制御プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006355586A JP4305778B2 (ja) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | メモリ装置、キャッシュ制御方法、およびキャッシュ制御プログラム |
US11/940,825 US7861040B2 (en) | 2006-12-28 | 2007-11-15 | Memory apparatus, cache control method, and cache control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006355586A JP4305778B2 (ja) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | メモリ装置、キャッシュ制御方法、およびキャッシュ制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008165573A JP2008165573A (ja) | 2008-07-17 |
JP4305778B2 true JP4305778B2 (ja) | 2009-07-29 |
Family
ID=39585663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006355586A Expired - Fee Related JP4305778B2 (ja) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | メモリ装置、キャッシュ制御方法、およびキャッシュ制御プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7861040B2 (ja) |
JP (1) | JP4305778B2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5222701B2 (ja) * | 2008-11-27 | 2013-06-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
US8370294B2 (en) * | 2009-05-06 | 2013-02-05 | Microsoft Corporation | File stashing for storage media |
JP5404798B2 (ja) * | 2009-09-21 | 2014-02-05 | 株式会社東芝 | 仮想記憶管理装置及び記憶管理装置 |
US8914568B2 (en) * | 2009-12-23 | 2014-12-16 | Intel Corporation | Hybrid memory architectures |
JP5697403B2 (ja) * | 2010-11-02 | 2015-04-08 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
KR101717081B1 (ko) * | 2011-03-23 | 2017-03-28 | 삼성전자주식회사 | 비휘발성 램과 휘발성 램을 버퍼 메모리로 사용하는 저장 장치 |
JP6000754B2 (ja) * | 2012-08-28 | 2016-10-05 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP6357804B2 (ja) * | 2013-09-17 | 2018-07-18 | 株式会社リコー | 画像処理装置、集積回路、及び画像形成装置 |
JP6347655B2 (ja) * | 2014-04-22 | 2018-06-27 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び情報処理方法 |
WO2016001962A1 (ja) | 2014-06-30 | 2016-01-07 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム及び記憶制御方法 |
JP6460940B2 (ja) | 2015-08-06 | 2019-01-30 | 東芝メモリ株式会社 | 記憶装置およびデータ退避方法 |
JP6757127B2 (ja) * | 2015-09-25 | 2020-09-16 | 富士通デバイス株式会社 | 遊技機用記憶装置 |
JP6756177B2 (ja) * | 2016-07-20 | 2020-09-16 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
US10402335B2 (en) * | 2017-03-31 | 2019-09-03 | Intel Corporation | Method and apparatus for persistently caching storage data in a page cache |
US10901906B2 (en) * | 2018-08-07 | 2021-01-26 | International Business Machines Corporation | Write data allocation in storage system |
US11968353B2 (en) * | 2021-04-05 | 2024-04-23 | Acumera, Inc. | Camera health determination based on local analysis of scene information content |
US20240329878A1 (en) * | 2023-03-31 | 2024-10-03 | Netapp, Inc. | Write-Back Caching Across Clusters |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5748985A (en) * | 1993-06-15 | 1998-05-05 | Hitachi, Ltd. | Cache control method and cache controller |
JPH0744982A (ja) | 1993-07-30 | 1995-02-14 | Toshiba Corp | データ記録再生装置及びデータ書込み制御方法 |
JPH07121444A (ja) | 1993-10-21 | 1995-05-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 補助記憶装置 |
JPH08171515A (ja) | 1994-12-19 | 1996-07-02 | Nec Corp | ディスクキャッシュにおけるメモリ管理方式 |
JPH11203828A (ja) | 1998-01-16 | 1999-07-30 | Hitachi Ltd | 記録装置 |
JP2002007213A (ja) | 2000-06-26 | 2002-01-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | キャッシュメモリ制御方法及びプログラム処理方法 |
JP4106702B2 (ja) | 2002-05-30 | 2008-06-25 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、データ記録再生方法、データ記録再生方法のプログラム及びデータ記録再生方法のプログラムを記録した記録媒体 |
-
2006
- 2006-12-28 JP JP2006355586A patent/JP4305778B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-11-15 US US11/940,825 patent/US7861040B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7861040B2 (en) | 2010-12-28 |
JP2008165573A (ja) | 2008-07-17 |
US20080162822A1 (en) | 2008-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4305778B2 (ja) | メモリ装置、キャッシュ制御方法、およびキャッシュ制御プログラム | |
US7529950B2 (en) | Information processing system, control method for information processing system, and storage system | |
JP4189436B2 (ja) | データ処理制御方法 | |
JP2008070975A (ja) | データ保存装置及びデータ保存方法 | |
JP6875808B2 (ja) | 情報処理装置 | |
US20120047330A1 (en) | I/o efficiency of persistent caches in a storage system | |
JP2018063676A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP4228784B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム | |
JP3978410B2 (ja) | 画像制御装置、画像形成装置、画像制御方法、画像制御プログラム及び記録媒体 | |
JP2000305818A (ja) | チップカードのメモリ断片化解消(デフラグ) | |
JP4836408B2 (ja) | アクセスログ保存システムおよびデジタル複合機 | |
JP4826610B2 (ja) | 画像処理装置および画像消去プログラム | |
JP3953676B2 (ja) | プリンタ及びプリンタのデータ処理方法 | |
JP6015700B2 (ja) | 情報記憶装置および情報記憶方法 | |
JP2011090531A (ja) | 情報記憶装置 | |
JP2018034300A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2014138265A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008166899A (ja) | 画像形成装置、制御方法、およびプログラム | |
JP2005044345A (ja) | ファイル管理装置、ファイル管理システムおよび画像形成装置 | |
JP2006195516A (ja) | データ管理装置、画像処理装置、データ管理方法、データ管理プログラム | |
JP4562433B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP6070359B2 (ja) | 情報送信装置 | |
JP4421999B2 (ja) | Worm機能付きデータマイグレーションを実行するストレージ装置、ストレージシステム及びデータ移動方法 | |
JP3951084B2 (ja) | 記憶制御装置及び該記憶制御装置を有するプリンタ | |
JP6191281B2 (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090409 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |