JP4562433B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4562433B2
JP4562433B2 JP2004183353A JP2004183353A JP4562433B2 JP 4562433 B2 JP4562433 B2 JP 4562433B2 JP 2004183353 A JP2004183353 A JP 2004183353A JP 2004183353 A JP2004183353 A JP 2004183353A JP 4562433 B2 JP4562433 B2 JP 4562433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
image
information
deletion
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004183353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006011508A (ja
Inventor
辰夫 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004183353A priority Critical patent/JP4562433B2/ja
Publication of JP2006011508A publication Critical patent/JP2006011508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4562433B2 publication Critical patent/JP4562433B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、複写機やファクシミリなどに搭載される画像処理装置に関し、詳述すると、画像情報を入力する画像情報入力手段と、前記画像情報入力手段により入力された画像情報を格納するストレージデバイスと、前記ストレージデバイスから読み出された前記画像情報に基づいて所定の処理を実行する画像処理手段と、前記ストレージデバイスに対する前記画像情報の書込み処理または読出し処理を実行するとともに、前記画像処理手段による処理の終了後に前記画像情報を削除するファイル管理手段を備えてなる画像処理装置に関する。
画像情報を入力する画像情報入力手段と、前記画像情報入力手段により入力された画像情報を格納するハードディスクなどのストレージデバイスを備えた画像処理装置の一例であるデジタル方式の複写機では、画像情報入力手段に入力された画像情報を記録紙に複写する画像処理が実行された後に、第三者の操作により前記ストレージデバイスに記憶されている前記画像情報が再度読み出されると、重要な情報が漏洩する虞がある。
そこで、従来、画像情報を入力するための画像情報入力手段と、前記画像情報入力手段により入力された画像情報を記憶するための画像情報記憶手段と、前記画像情報記憶手段に記憶された画像情報を処理するための画像処理手段とを備えた画像処理装置において、画像処理装置の状態を管理するための状態管理手段と、前記画像情報記憶手段に記憶されている画像情報を消去するための画像情報消去手段とを備え、前記画像情報消去手段は、前記状態管理手段により管理されている画像処理装置の状態、例えば、割込み処理時や、所定時間操作が為されないときに画像情報の消去を行なう画像処理装置が提案されていた。
特開2003−37719号公報
しかし、画像情報記憶手段に記憶された画像情報を消去する場合には、その間ストレージデバイスが占有され、次のジョブの受付ができなくなるという不都合があり、画像情報記憶手段に記憶された画像情報の容量が大きくなればそれだけ消去時間が長くなり、次のジョブの受付が遅くなるという不都合があった。
そこで、直前のジョブに連続する新たなジョブが要求されたときには、消去動作を実行せずに当該新たなジョブを受け付けることとすると、未消去の画像情報が漏洩する危険性が残るという問題があった。
また、消去動作の実行中に不用意に電源が切れた場合、消去途中の画像情報が残ることになるため、次に電源が投入されたときに全ての領域を再度消去しなければならず、この場合にも新たなジョブを受け付けられないという不都合があった。
本発明は、上述の従来欠点に鑑み、画像情報の消去中に新たなジョブを受付可能にしながらも、第三者に漏洩する虞のない画像処理装置を提供する点にある。
上述の目的を達成するため、本発明による画像処理装置の第一の特徴構成は、特許請求の範囲の書類の請求項1に記載した通り、ユーザーインターフェースとなる操作表示手段と、画像情報を入力する画像情報入力手段と、前記画像情報入力手段により入力された画像情報を格納するストレージデバイスと、前記ストレージデバイスから読み出された前記画像情報に基づいて所定の処理を実行する画像処理手段と、前記ストレージデバイスに対する前記画像情報の書込み処理または読出し処理を実行するとともに、前記画像処理手段による処理の終了後に前記画像情報を削除するファイル管理手段を備えてなる画像処理装置であって、前記ファイル管理手段は、前記ストレージデバイスに格納される前記画像情報に対するリンク情報を前記操作表示手段からの操作によりアクセス可能な実行フォルダに生成して、当該リンク情報に基づいて前記画像情報の書込み処理または読出し処理を実行し、前記リンク情報を前記実行フォルダから前記操作表示手段からの操作によりアクセス不可能な削除フォルダに遷移させて、当該削除フォルダのリンク情報に基づいて前記画像情報の削除処理を実行するように構成されるとともに、前記画像情報の削除処理中に他の画像情報に対する書込み要求または読出し要求があると、当該削除処理に優先して他の書込み処理または読出し処理を実行するように構成されている点にある。
上述の構成によれば、ストレージデバイスに対して画像情報の削除処理に優先して新たな書込み処理や読出し処理が実行可能に構成されるので、削除処理中であっても、新たなジョブを受け付けることができるようになる。その場合であっても、画像情報へのリンク情報が書込み処理または読出し処理の対象となる実行フォルダから削除フォルダに遷移されるので、第三者による通常の操作では該当する画像情報にアクセスすることができないために重要な情報が漏洩する虞を解消することができるのである。
同第二の特徴構成は、請求項2に記載した通り、前記ファイル管理手段は、前記削除フォルダに前記リンク情報が記憶されていると、前記ストレージデバイスに格納された前記画像情報の格納領域を、所定のブロック単位で削除するとともに、削除済みのブロックが再削除処理されることがないように削除処理の実行状態を管理して、削除対象領域の削除処理が終了すると前記リンク情報を削除する点にある。
上述の構成によれば、削除処理の実行中に電源がオフされるようなことがあっても、画像情報の格納領域全てに対して再度削除処理を実行しなくとも、管理された実行状態に基づいて未実行の領域のみを消去すればよく、電源投入後の削除処理の実行時間を短縮することができるようになるのである。
以上説明した通り、本発明によれば、画像情報の消去中に新たなジョブを受付可能にしながらも、第三者に漏洩する虞のない画像処理装置を提供することができるようになった。
以下に本発明による画像処理装置の実施の形態を説明する。画像処理装置としてのデジタル複写機1は、図2に示すように、ユーザーインターフェースとなる操作表示手段7と、画像情報を入力する画像情報入力手段2と、前記画像情報入力手段2により入力された画像情報を格納するストレージデバイス3と、前記ストレージデバイス3から読み出された前記画像情報に基づいて所定の処理を実行する画像処理手段5と、前記ストレージデバイス3に対する前記画像情報の書込み処理または読出し処理を実行するとともに、前記画像処理手段による処理の終了後に前記画像情報を削除するファイル管理手段4の各機能ブロックと、各機能ブロックを統括制御するシステム制御手段6を備えて構成されている。ここに、各機能ブロックには、マイクロコンピュータ、ROM、RAM、出力ドライバ回路、入力バッファ回路などを備えてなる制御ボードが実装され、同じくマイクロコンピュータ、ROM、RAM等を備えたシステム制御手段6との間で通信可能に接続されている。
前記画像情報入力手段2は、コンタクトガラス2a上に配置された自動原稿搬送装置2bと、自動原稿搬送装置2bによりコンタクトガラス2a上に給送された原稿を読取走査する露光ランプ2c及び原稿からの反射光を反射する第1ミラー2dを備えた第1スライダー2Aと、第1ミラー2dによって反射された光を集光レンズ2gに導くための第2及び第3ミラー2e、2fを備えた第2スライダー2Bと、集光レンズ2gからの光情報を電気信号に変換する固体撮像素子2hと、固体撮像素子2hの出力信号を画像情報としてのデジタルデータに変換する量子化処理、ノイズ除去処理、圧縮処理などを行なう入力画像処理部2iにより構成されている。
前記画像処理手段5は、画像形成部と記録紙搬送部を備えて構成され、前記画像形成部は、図示しないメイン駆動モータによって矢印の方向に回転駆動される感光体ドラム5a周囲に、その回転方向の順に、感光体ドラム5aの表面の感光層を帯電させる帯電器5b、感光層上に形成された静電潜像をトナー顕像として顕像化する現像装置5c、感光層上に形成されたトナー顕像を記録紙に転写する転写用放電器5d、感光体ドラム5aから記録紙を分離するための分離用放電器5e、転写後の感光体ドラム5a上に残留しているトナーを除去するクリーニング装置5f及び感光体ドラム5a表面の電荷を除去する除電器5gを配置して構成され、帯電器5bにより一様に帯電された感光層に、前記ストレージデバイス3から読み出され伸張処理の後にビットマップメモリ5iに展開された画像情報に基づいてレーザユニット5hから出力されるレーザ光が照射されて静電潜像が形成され、前記現像装置5cによりトナー像が形成される。
前記記録紙搬送部は、給紙カセット5n内の記録紙を給紙する給紙ローラ5jと、給紙ローラ5jによって送られてきた記録紙を所定のタイミングで感光体ドラム5aに搬送するためのレジストローラ5k及び感光体ドラム5a上に形成されたトナー顕像が転写されかつ感光体ドラム5aから剥離された記録紙を定着ローラ5mまで搬送する搬送ベルト5lを備えている。定着ローラ5mによって定着処理された記録紙は、図示しない排出機構を介して排出トレイ上に排出される。
図3に示すように、前記システム制御手段6は、上述した各機能ブロックに制御コマンドを発し、各機能ブロックからのレポートを受信して所定の画像形成動作が正常に行なわれるように制御する。前記システム制御手段6は、本体上面に配置された操作表示手段7から設定入力された記録紙サイズ、倍率、濃度などの動作モードを操作レポートとして取り込み、プリントスイッチの操作信号が操作レポートとして入力されると、前記画像情報入力手段2に原稿の読取コマンドを発して原稿情報を読み込ませ、前記ストレージデバイス3に書込みコマンドを発して前記画像情報入力手段2により読み込まれた画像情報を格納させるとともに、前記画像処理手段5にプリントコマンドを発して対応するサイズの記録紙を前記画像形成部に供給させる。さらに前記ストレージデバイス3に読出しコマンドを発して格納されている画像情報を前記レーザユニット5hに供給させることにより記録紙に原稿画像を複写させる。記録紙が排出トレイに排出されたことを前記画像処理手段からの排紙レポートで確認すると、前記ストレージデバイス3に削除コマンドを発して格納されている画像情報を削除させる。
前記ファイル管理手段4は、前記ストレージデバイス3へのデータの書込み、読出し、及び削除を管理するもので、前記ストレージデバイス3に格納される画像情報に対するリンク情報を実行フォルダに生成して、当該リンク情報に基づいて前記画像情報の書込み処理または読出し処理を実行し、前記リンク情報を前記実行フォルダから削除フォルダに遷移させて、当該削除フォルダのリンク情報に基づいて前記画像情報の削除処理を実行するように構成されるとともに、前記画像情報の削除処理中に他の画像情報に対する書込み要求または読出し要求があると、当該削除処理に優先して他の書込み処理または読出し処理を実行するように構成されている。
前記ストレージデバイス3は、ハードディスクで構成され、当該ハードディスクに書き込まれるデータはFAT(File Allocation Table)により4バイトで一つのクラスタの情報が管理されるように構成してあり、図4に示すように、所定のクラスタに少なくとも実行フォルダ(RUN Folder)と削除フォルダ(DEL Folder)の二つのフォルダが配列され、各フォルダには接続されている文書情報リンクの先頭及び終端のポインタが格納されている。前記文書情報リンクはフォルダにぶら下がる文書情報で、システムで共通に使用される文書番号、文書名、文書情報リンクポインタ、画像サイズ情報、文書管理ポインタなどのデータが格納されている。
前記文書情報リンクポインタは、自分の前及び後に接続されている文書情報リンクのポインタで、当該文書情報リンクポインタに基づいて前記フォルダに接続されている全ての文書情報リンクの配列が把握される。前記文書管理ポインタは文書管理情報のポインタで、当該文書管理情報が実際に画像データの各ページに対するリンクを持つデータで、複数の文書情報リンクから接続されるように構成することでフォルダの異なる複数の文書情報リンクから同一の画像データをアクセス可能に構成されている。
前記文書管理情報は、文書の先頭のページ情報テーブルと、最後に追加されたページの保存終端セクタ番号、画像データの先頭が保存されている先頭クラスタ番号、当該文書に対する前記文書情報リンクからの接続数、などが格納されている。前記ページ情報テーブルは、各ページの情報と画像データの保存されている場所へのポインタを持ったデータで、前記先頭クラスタからみて何番目のセクタから開始している画像なのかを示す画像情報セクタ番号と、当該ページの保存セクタ数である画像情報セクタ長、画像サイズコード、ページ画像容量情報などが格納されている。
即ち、上述の文書情報リンク及び文書管理情報が、前記ストレージデバイス3に格納される画像情報に対するリンク情報となり、実行フォルダの特定の文書情報リンクから文書管理情報を辿りページ情報テーブルを参照することにより実際の画像情報が格納されているアドレスが把握できることになる。
新規の文書番号で画像情報の書込みが指示されたときには、実行フォルダに文書情報リンクを新設し、当該文書情報リンクに文書管理情報を一つ接続し、空きクラスタ一覧から空きクラスタを取り出して当該文書管理情報のページ先頭クラスタにセットし、該当するクラスタ、セクタに画像データを保存し、その後、ページ情報テーブルに画像情報セクタ番号、画像情報セクタ長などの画像情報をセットする。
図1に示すように、前記システム制御手段6から削除コマンドを受けた前記ファイル管理手段4は、対応する文書情報リンクを削除フォルダにコピーして文書管理情報を実行フォルダと削除フォルダの双方にリンクさせた後に実行フォルダの文書情報リンクを削除する。この状態で、前記ファイル管理手段4は前記システム制御手段6に削除完了レポートを送信する。削除完了レポートを受信した前記システム制御手段6は、次のジョブを受付可能な状態に移行する。この状態では、既に実行フォルダから当該画像データのリンク情報が失われているので、前記操作表示手段7からの操作によりアクセスされることはない。
前記ファイル管理手段4は、常に削除フォルダを監視しており、文書がリンクされているか否かを文書情報リンクの有無により把握する。文書情報リンクの存在を把握すると、文書情報リンクにリンクされる文書管理情報に基づいて、当該画像情報が格納されているクラスタの先頭から順にデータを削除する。ここで、データの削除は、例えば、データ00hまたは0FFhを上書きすることにより行なわれ、セクタ単位で消去が完了する度に前記ページ情報テーブルのセクタ番号、セクタ長を更新処理する。このような更新処理により、装置の電源が切断された場合であっても、全ての画像情報の格納領域を再度削除する時間の掛かる処理を行なわずに、更新処理されたセクタ番号に基づいて未消去の領域のみ消去が実行されるように構成されている。対象領域の削除が終了すると、文書情報リンク及び文書管理情報を消去して削除処理を終了する。即ち、前記ファイル管理手段4は、削除処理の実行状態を管理するように構成されているのである。
尚、上述した文書情報リンクの削除処理は、対象となる文書情報リンクを他の文書情報リンクのリンクから外して当該他の文書情報リンクの文書情報リンクポインタを更新処理するとともに、該当するフォルダの文書情報リンクポインタを更新処理することにより実現される。
前記ファイル管理手段4による前記画像情報の削除処理中に、前記システム制御手段6から他の画像情報に対する書込み要求または読出し要求があると、当該削除処理に優先して他の書込み処理または読出し処理を実行するように構成されているので、大容量の削除処理であっても、直ちに次のジョブを受付可能となり、当該ジョブの終了後に削除処理が継続されるのである。
上述した画像処理装置における前記削除処理は、プリントジョブつまり画像処理が終了する度に実行されるものではなく、予め、機密保持モードに設定されている場合にのみ実行されるように構成するものであってもよい。
上述した実施形態では、実行フォルダと削除フォルダの二つのフォルダが配列されたものを説明したが、フォルダの数や種類は特に制限されるものではなく、例えば、再コピー専用のフォルダや画像情報を所定期間保持するための保存フォルダなどをさらに備えるものであってもよい。また、上述の実施形態では、画像処理が終了した後に自動削除する例を説明したが、前記操作表示手段7に備えた削除キーの操作により削除処理を実行するように構成するものであってもよい。
上述した実施形態では、ストレージデバイスに格納される前記画像情報に対するリンク情報として、フォルダにぶら下がる文書情報リンクと、文書情報リンクとリンクされる文書管理情報を用いたものを説明したが、リンク情報はこれらに限定されるものではなく、本発明の作用効果を奏する範囲で適宜設定されるものである。
上述した実施形態では、画像処理装置として複写機を例に説明したが、画像処理装置としてはこれに限定されるものではなく、スキャナ装置を備えたファクシミリ装置、プリンタやファクシミリ機能が搭載された複合機などにも適用可能であることはいうまでもない。
削除処理の説明図 画像処理装置の要部の説明図 画像処理装置の機能ブロック構成図 画像データのリンク情報の説明図
1:デジタル複写機
2:画像情報入力手段
3:ストレージデバイス(ハードディスク)
4:ファイル管理手段
5:画像処理手段
6:システム制御手段
7:操作表示手段

Claims (2)

  1. ユーザーインターフェースとなる操作表示手段と、画像情報を入力する画像情報入力手段と、前記画像情報入力手段により入力された画像情報を格納するストレージデバイスと、前記ストレージデバイスから読み出された前記画像情報に基づいて所定の処理を実行する画像処理手段と、前記ストレージデバイスに対する前記画像情報の書込み処理または読出し処理を実行するとともに、前記画像処理手段による処理の終了後に前記画像情報を削除するファイル管理手段を備えてなる画像処理装置であって、
    前記ファイル管理手段は、前記ストレージデバイスに格納される前記画像情報に対するリンク情報を前記操作表示手段からの操作によりアクセス可能な実行フォルダに生成して、当該リンク情報に基づいて前記画像情報の書込み処理または読出し処理を実行し、前記リンク情報を前記実行フォルダから前記操作表示手段からの操作によりアクセス不可能な削除フォルダに遷移させて、当該削除フォルダのリンク情報に基づいて前記画像情報の削除処理を実行するように構成されるとともに、前記画像情報の削除処理中に他の画像情報に対する書込み要求または読出し要求があると、当該削除処理に優先して他の書込み処理または読出し処理を実行するように構成されている画像処理装置。
  2. 前記ファイル管理手段は、前記削除フォルダに前記リンク情報が記憶されていると、前記ストレージデバイスに格納された前記画像情報の格納領域を、所定のブロック単位で削除するとともに、削除済みのブロックが再削除処理されることがないように削除処理の実行状態を管理して、削除対象領域の削除処理が終了すると前記リンク情報を削除する請求項1記載の画像処理装置。
JP2004183353A 2004-06-22 2004-06-22 画像処理装置 Expired - Fee Related JP4562433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004183353A JP4562433B2 (ja) 2004-06-22 2004-06-22 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004183353A JP4562433B2 (ja) 2004-06-22 2004-06-22 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006011508A JP2006011508A (ja) 2006-01-12
JP4562433B2 true JP4562433B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=35778752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004183353A Expired - Fee Related JP4562433B2 (ja) 2004-06-22 2004-06-22 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4562433B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4658878B2 (ja) * 2006-08-10 2011-03-23 シャープ株式会社 画像処理装置
JP4826610B2 (ja) * 2008-09-05 2011-11-30 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置および画像消去プログラム
JP5344588B2 (ja) * 2009-03-27 2013-11-20 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び制御プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000163565A (ja) * 1998-12-01 2000-06-16 Canon Inc 撮影画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2002010012A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Canon Inc 画像形成システム、画像形成装置、ネットワーク装置、画像形成方法及び記録媒体
JP2004072139A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Sharp Corp 画像処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000163565A (ja) * 1998-12-01 2000-06-16 Canon Inc 撮影画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2002010012A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Canon Inc 画像形成システム、画像形成装置、ネットワーク装置、画像形成方法及び記録媒体
JP2004072139A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Sharp Corp 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006011508A (ja) 2006-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5383516B2 (ja) 画像形成装置及びそのファームウェア更新方法、並びにプログラム
JP5917163B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法及びプログラム並びに記憶媒体
JP2007328640A (ja) 画像処理装置およびその制御方法
US20060232816A1 (en) Image processing apparatus, method for updating control program, and program
JP6875808B2 (ja) 情報処理装置
US7187593B2 (en) Control system; control apparatus; storage device and computer program product
KR100668266B1 (ko) 화상 처리 장치 및 화상 처리 방법
JP4218582B2 (ja) 画像形成装置
JP4562433B2 (ja) 画像処理装置
US9336463B2 (en) Image forming apparatus capable of changing partitions of storage unit, and control method and storage medium therefor
JP4134895B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2015153443A (ja) 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP2018063676A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5625888B2 (ja) 半導体記憶媒体制御装置、半導体記憶媒体の制御方法及び画像形成装置。
JP2004104581A (ja) 画像形成装置
JPH11341243A (ja) 画像形成装置
JP2002229863A (ja) バックアップ回路
JP4492194B2 (ja) 画像形成装置およびジョブ管理方法
JP2001356967A (ja) 不揮発性メモリの書込制御方法
US10866761B2 (en) Information processing device, information management method and computer readable medium storing information managing program for information processing device
JP4544400B2 (ja) 画像処理装置
JP2006289620A (ja) 画像形成装置、および画像形成装置の制御プログラム
JP2016139252A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム
JP2007044989A (ja) 画像形成装置、画像データ管理方法及び表示制御方法
JP4945655B2 (ja) 情報処理装置、画像処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4562433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees