JP5222701B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5222701B2
JP5222701B2 JP2008303023A JP2008303023A JP5222701B2 JP 5222701 B2 JP5222701 B2 JP 5222701B2 JP 2008303023 A JP2008303023 A JP 2008303023A JP 2008303023 A JP2008303023 A JP 2008303023A JP 5222701 B2 JP5222701 B2 JP 5222701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
address book
image forming
storage device
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008303023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010130361A (ja
Inventor
智司 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2008303023A priority Critical patent/JP5222701B2/ja
Publication of JP2010130361A publication Critical patent/JP2010130361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5222701B2 publication Critical patent/JP5222701B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、複写機及び複合機等の画像形成装置に関する。
現在、複合機等の画像形成装置には、ファクシミリ送信/受信機能、インターネットファクシミリ送信機能、電子メール送信機能、FTP(File Transfer Protocol)送信機能及びSMB(Server Message Block)送信機能等の送信機能が搭載され、これら送信機能の搭載に伴って、送信先として設定する宛先を予め登録するアドレス帳機能が搭載されている。そして、この画像形成装置では、アドレス帳をハードディスク等の補助記憶装置に記憶させている。しかしながら、この補助記憶装置が記憶するアドレス帳を読み出してタッチパネル等の表示部に表示させることが出来るが、補助記憶装置のアクセス速度が遅い為に、タッチパネルのアドレス帳の表示及びアドレス帳のページ切り替えの際に、多少時間がかかってしまうという問題があった。その為、画像形成装置では、タッチパネルがアドレス帳を表示する場合に、アドレス帳を補助記憶装置からキャッシュメモリに記憶させ、タッチパネルは、キャッシュメモリが記憶するアドレス帳に基づいて、アドレス帳を表示するようにしている。
さらに、画像形成装置の中には、通信を介して、外部の通信装置から補助記憶装置が記憶するアドレス帳への宛先の新規登録、変更及び削除、すなわち更新を実行することが出来るものも存在する。例えば、通信を介して、データを更新することが出来るものとして、下記特許文献1には、他の通信装置から更新用制御プログラムとともに更新情報を受信すると、受信した更新情報を通知することにより、制御プログラムの更新内容をユーザに通知することのできる通信装置が開示されている。同様に、下記特許文献2には、所定のデータの入力を行うためのデータ入力手段を備えているとともに、通信回線からの、該所定のデータと同種のデータを受け付け、該受け付けたデータに基づいて所定のデータの更新を行える複写機であって、通信回線から入力された該所定のデータについては、複写機側において変更したり破壊したりできない複写機が開示されている。
特開平10−91460号公報 特開平10−222024号公報
ところで、上記従来技術では、アドレス帳の表示処理速度の向上を目的として、補助記憶装置からキャッシュメモリに記憶させ、タッチパネルがキャッシュメモリが記憶するアドレス帳を読み出して表示させている。しかしながら、タッチパネルがキャッシュメモリのアドレス帳を表示している最中に、補助記憶装置が記憶する原本のアドレス帳が外部からの操作によって、書き換えられた場合に、補助記憶装置が記憶するアドレス帳データと、キャッシュメモリが記憶するアドレス帳データに不一致が生じる、すなわちタッチパネルが表示しているアドレス帳と、原本のアドレス帳データにデータの不一致が生じる。
その様なことになってしまうと、ユーザが、タッチパネルを操作してアドレス帳の所定の宛先を送信機能の送信先として設定したとしても、内部では、設定処理において補助記憶装置から再度読み出した宛先を設定することが行われており、当該宛先が補助記憶装の原本のアドレス帳に存在しない為に、実際には送信先として設定されないという問題が発生する。その際に、ユーザは、指定した宛先が送信先として設定されていないことを認識出来ずに、当該宛先を送信先として設定できたものと思い込み、そのまま送信を実行してしまうことがあった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、外部からアドレス帳の宛先が更新された場合に、アドレス帳の宛先の更新を認識することが出来る画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では、画像形成装置に係る第1の解決手段として、
送信機能を有し、送信機能における送信先として設定される宛先が登録されたアドレス帳データを記憶する補助記憶装置と、キャッシュメモリと、表示部と、操作部と、前記補助記憶装置、前記キャッシュメモリ、前記表示部及び前記操作部を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記操作部がアドレス帳画面表示指示を受け付けると、前記補助記憶装置が記憶するアドレス帳データを前記キャッシュメモリに記憶させ、前記キャッシュメモリが記憶するアドレス帳データに基づいてアドレス帳を表示部に表示させ、操作部が送信先設定指示を受け付けると、送信先として指定された宛先を前記補助記憶装置のアドレス帳データから読み出し、前記補助記憶装置から読み出した宛先を送信先に設定する画像形成装置であって、前記制御部は、前記表示部にアドレス帳画面を表示している最中に、前記補助記憶装置のアドレス帳データが有する送信先として指定された宛先が更新されていた場合に、前記表示部に宛先更新通知画面を表示させるという手段を採用する。
本発明では、画像形成装置に係る第2の解決手段として、上記第1の解決手段において、前記制御部は、前記補助記憶装置のアドレス帳データが有する送信先として指定された宛先が削除された場合には、当該宛先が削除された旨を通知する前記宛先更新通知画面を前記表示部に表示させるという手段を採用する。
本発明では、画像形成装置に係る第3の解決手段として、上記第1または第2の解決手段において、前記制御部は、前記補助記憶装置のアドレス帳データが有する送信先として指定された宛先が変更された場合には、当該宛先が変更された旨を通知する前記宛先更新通知画面を前記表示部に表示させるという手段を採用する。
本発明によれば、画像形成装置において、制御部は、表示部にアドレス帳画面を表示している最中に、補助記憶装置のアドレス帳データが有する送信先として指定された宛先が更新されていた場合に、表示部に宛先更新通知画面を表示させる。従来のものでは、アドレス帳画面を表示中に宛先が更新された場合に、何も通知していなかったが、本発明に係る画像形成装置では、宛先更新通知画面を表示する為、ユーザが送信先として指定した宛先が、アドレス帳画面を表示中に外部によって更新されていたとしても、宛先更新通知画面によって宛先が更新されたことを認識することが出来る為、再び自分の意図する宛先を送信先として設定し直すことが出来る。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。本実施形態は、本発明の画像形成装置の1つであるコピー機能、プリント機能、スキャン機能、ファクシミリ送信/受信機能、インターネットファクシミリ送信/受信機能、電子メール送信機能、FTP(File Transfer Protocol)送信機能及びSMB(Server Message Block)送信機能を併せ持つ複合機に関する。
図1は、本実施形態に係る複合機Aによって構成される画像形成装置管理システムを示す概略構成図である。この画像形成装置管理システムは、図1に示すように、複合機A及びコマンドセンタB及び公衆網Cによって構成されている。
複合機Aは、複写開始指示に基づいてコピー処理を実行し、クライアントコンピュータ(図示略)から受け付けたプリント指示に基づいてプリント処理を実行し、さらに公衆網Cを介してファクシミリ送信機(図示略)からファクシミリを受信すると、ファクシミリ画像データに基づいて受信結果の出力処理を実行する。そして、複合機Aは、送信機能(ファクシミリ送信機能、インターネットファクシミリ送信機能、電子メール送信機能、FTP送信及びSMB送信)の搭載に伴って、送信先として設定する宛先を予め登録するアドレス帳機能が搭載されている。なお、この複合機Aの動作の詳細については、後述する。
コマンドセンタBは、公衆網Cを介して複合機Aへ接続し、操作者の操作指示に応じて各種指示を公衆網Cを介して複合機Aへ送信することによって、複合機Aの動作を制御する。例えば、コマンドセンタBは、操作者の操作指示に基づいてアドレス帳更新指示を複合機Aへ送信する。複合機Aは、コマンドセンタBからアドレス帳更新指示を受信すると、内部に記憶するアドレス帳データの更新を実行する。
公衆網Cは、公衆の電話網及びインターネット網であり、複合機Aと、コマンドセンタBとを接続する。この公衆網Cは、複合機A及びコマンドセンタBの間の通信における信号の伝送路である。
上記構成の画像形成装置管理システムにおける複合機Aの機能構成について、図2を参照して、説明する。図2は本実施形態に係る複合機Aの機能ブロック図である。
複合機Aは、コントローラ1、各種センサ群2、画像読取部3、画像データ記憶部4、用紙搬送/画像形成部5、通信I/F部6、操作表示部7、ハードディスク8及びキャッシュメモリ9を備えている。
コントローラ1は、複合機Aの全体の動作を統括的に制御するものであり、CPU(Central Processing Unit)1a、ROM(Read Only Memory)1b及びRAM(Random Access Memory)1cを備えている。CPU1aは、ROM1bに記憶されている制御プログラム、各種センサ群2から受信する各種検出信号、画像データ記憶部4に記憶されている原稿画像データ、プリント画像データ及びファクシミリ画像データ、通信I/F部6を介してクライアントコンピュータ(図示略)並びに公衆網Cから入力される各種指示及び操作表示部7から入力される操作指示に基づいて複合機Aの全体動作を制御する。
ROM1bは、CPU1aによって実行される制御プログラム及びその他のデータを記憶する不揮発性メモリである。
RAM1cは、CPU1aが制御プログラムを実行して各種動作を行う際に、データの一時保存先となるワーキングエリアとして用いられる揮発性メモリである。
各種センサ群2は、例えば用紙切れ検出センサや、用紙詰まり検出センサ、用紙位置検出センサ、温度センサ等の画像形成動作に必要な各種センサであり、それぞれのセンサで検出した各種の情報を検出信号としてCPU1aに出力する。
画像読取部3は、ADF(自動原稿送り装置)とCCD(Charge Coupled Device)センサ等を備え、ADFによって順次給紙される原稿の画像をCCDセンサに読み取らせ、原稿画像に基づく原稿画像データを出力する。なお、画像読取部3は、原稿画像データをCPU1aへ出力し、一方、CPU1aは、原稿画像データを画像データ記憶部4に記憶させる。
画像データ記憶部4は、例えばフラッシュメモリまたはハードディスクであり、CPU1aの指示の下、原稿画像データ、通信I/F部6がクライアントコンピュータ(図示略)から受信するプリント画像データ及び通信I/F部6が公衆網Cから受信するファクシミリ画像データを記憶する。
用紙搬送/画像形成部5は、プリントエンジン(給紙ローラ、給紙ローラ駆動用のモータ、感光ドラム、帯電器、現像装置、定着ローラ、排紙ローラ及び搬送ローラ駆動用のモータ等を含む物理的な画像形成工程を実行する機構)を備え、CPU1aの制御の下、用紙トレイ(図示略)から搬送ローラによって印刷用紙を感光ドラムへ搬送し、画像データ記憶部4の原稿画像データ、プリント画像データ及びファクシミリ画像データに基づいて感光ドラム上に形成したトナーから成る画像形成画像を印刷用紙へ転写し、定着ローラによって当該画像形成画像を印刷用紙へ定着させ、排紙ローラによって定着処理後の印刷用紙を排紙トレイ(図洲略)へ搬送する。
通信I/F部6は、外部のクライアントコンピュータ及び公衆網Cに接続し、このクライアントコンピュータ及び公衆網Cとの間で各種信号の送受信を行う。
操作表示部7は、図2に示すように、タッチパネル7a、ハードキー群7b、操作表示CPU7c、操作表示ROM7d、操作表示RAM7e及び宛先簡略情報記憶部7fを備えている。
タッチパネル7aは、押下箇所の座標の検出方式としてアナログ抵抗膜方式を採用したタッチパネルであり、押下箇所のX座標、Y座標を示す押下座標信号を操作表示CPU7cへ出力する。また、タッチパネル7aは、操作表示CPU7cの制御によって所定の画面を表示する。
ハードキー群7bは、コピー機能切替キー、プリント機能切替キー、スキャン機能切替キー、ファクシミリ機能切替キー、文書ボックスキー、スタートキー、ストップ/クリアキー、電源キー及びテンキー(数値入力キー)等の各種ハードキーから構成されており、各々の操作入力に応じた操作検出信号を操作表示CPU7cへ出力する。
操作表示CPU7cは、操作表示ROM7dに記憶されている操作表示制御プログラム、タッチパネル7aから入力される座標検出信号、ハードキー群7bから入力される操作検出信号及びCPU1aの制御指示に基づいて、タッチパネル7aの画面の表示等の操作表示部7の全体の動作を制御する。なお、操作表示制御プログラムには、タッチパネル7aに表示する画面を形成するGUIプログラム、GUIプログラムへAPI(Application Program Interface)を提供するブラウザプログラム、CPU1aと操作表示CPU7cとの間の通信インタフェース機能をGUIプログラム及びブラウザプログラムへ提供するミドルウェアプログラム等から構成されている。
操作表示ROM7dは、操作表示CPU7cによって実行される操作表示制御プログラム及びその他のデータを記憶する不揮発性メモリである。
操作表示RAM7eは、操作表示CPU7cが操作表示制御プログラムを実行して各種動作を行う際に、データの一時保存先となるワーキングエリアとして用いられる揮発性メモリである。
ハードディスク8は、周知のように磁性体を塗布または蒸着したディスクを一定の間隔で何枚も重ね合わせた構造になっており、このディスクをモータで高速に回転させ、磁気ヘッドによってデータを読み書きする。そして、このハードディスク8は、CPU1aの制御の下、アドレス帳データを記憶する。
キャッシュメモリ9は、ハードディスク8よりも高速にデータへアクセスすることが可能であり、CPU1aの制御の下、ハードディスク8が記憶しているアドレス帳データを記憶する。操作表示部7では、このキャッシュメモリ9が記憶するアドレス帳データに基づいて、タッチパネル7aにアドレス帳を表示する。
なお、本実施形態に係る複合機Aでは、コントローラ1、操作表示CPU7c、操作表示ROM7d及び操作表示RAM7eが本発明の制御部を構成する。
次に、上記構成の本実施形態に係る複合機Aの動作について、図3及び図4を参照して詳しく説明する。図3及び図4は、本実施形態に係る複合機Aの動作を示すシーケンス図である。
まず、送信機能の1つであるファクシミリ送信を複合機Aによって実行しようとするユーザは、操作表示部7のハードキー群7bまたはタッチパネル7aが表示する操作ボタンを操作することによって、送信先設定基本画面をタッチパネル7aに表示させる。そして、ユーザは、送信先を設定する為にタッチパネル7aが表示する送信先設定基本画面の「Address Book」ボタンを押下する。
図5は、本実施形態に係る複合機Aの送信先設定基本画面を示す図である。送信先設定基本画面には、図5に示すように、予め登録されている宛先をワンタッチ操作によって送信先として設定する為のワンタッチ送信先設定ボタン、送信先として設定された宛先と、宛先名とを表示する送信先表示領域、送信先件数及び各種メッセージを表示するメッセージ表示領域、送信先として設定された宛先への各種操作を行う為の操作ボタン及びアドレス帳データの各種操作を行う為のアドレス帳操作ボタンが設けられている。そして、送信先設定ボタンには、アドレス帳操作ボタンの1つとして「Address Book」ボタンが設けられている。
操作表示CPU7cは、タッチパネル7aが表示する「Address Book」ボタンの押下による座標検出信号を受信すると、アドレス帳画面表示指示を受け付けたと判断し(ステップS1)、アドレス帳画面表示指示を受け付けると、キャッシュメモリ記憶要求をCPU1aへ送信する(ステップS2)。
CPU1aは、操作表示CPU7cからキャッシュメモリ記憶要求を受信すると、ハードディスク8が記憶するアドレス帳データを全てキャッシュメモリ9に記憶させ(ステップS3)、キャッシュメモリ9のアドレス帳データの記憶が完了すると、キャッシュメモリ記憶通知を送信する(ステップS4)。
操作表示CPU7cは、CPU1aからキャッシュメモリ記憶通知を受信すると、キャッシュメモリ9が記憶するアドレス帳データに基づいて、アドレス帳画面をタッチパネル7aに表示させる(ステップS5)。
図6は、本実施形態に係る複合機Aのアドレス帳画面を示す図である。アドレス帳画面には、図6に示すように、宛先一覧表示領域及び「OK」ボタンが設けられている。宛先一覧表示領域には、アドレス帳の宛先が一覧形式で表示されている。そして、宛先一覧表示領域は、ページ切替ボタンが設けられており、このページ切替ボタンの押下によって、宛先の一覧を表示するページが切り替わる。ユーザは、宛先一覧表示領域が表示する宛先の中から送信先として設定する宛先を指定する為に、所望の宛先を表示しているタッチパネルの領域をタッチする。すると、宛先一覧表示領域の宛先のチェックボックスにチェックが付く。そして、その状態で、ユーザが「OK」ボタンが押下されると、指定された宛先が送信先として設定される。
操作表示CPU7cは、ステップS5の後に、タッチパネル7aが表示する「OK」ボタンの押下による座標検出信号を受信すると、送信先設定指示を受け付けたと判断し(ステップS6)、宛先一覧表示領域の中の指定されている宛先を送信先として設定する為に、送信先として指定された宛先の宛先コードを付加情報として含む送信先設定要求をCPU1aへ送信する(ステップS7)。
CPU1aは、操作表示CPU7cから送信先設定要求を受信すると、ハードディスク8のアドレス帳データが有する送信先設定要求の宛先コードの宛先と、キャッシュメモリ9のアドレス帳データが有する送信先設定要求の宛先コードの宛先とを比較することによって、ハードディスク8のアドレス帳データが有する送信先設定要求の宛先コードの宛先と、キャッシュメモリ9のアドレス帳データが有する送信先設定要求の宛先コードの宛先とが一致するか否か判定する(ステップS8)。
CPU1aが、ステップS8において『YES』と判定した場合には、すなわちハードディスク8のアドレス帳データの宛先と、キャッシュメモリ9のアドレス帳データの宛先とが一致する場合には、ハードディスク8のアドレス帳データの宛先を送信先として設定すると共に送信先設定完了通知を操作表示CPU7cへ送信し(ステップS9)、ステップS7において『NO』と判定した場合には、すなわちハードディスク8のアドレス帳データの宛先と、キャッシュメモリ9のアドレス帳データの宛先とが一致しない場合には、宛先更新通知を操作表示CPU7cへ送信する(ステップS10)。例えば、複合機Aのタッチパネル7aがアドレス帳画面を表示している最中に、コマンドセンタBが、複合機Aのハードディスクのアドレス帳データを更新した場合に、CPU1aが、上記ステップS10の動作を行う。
操作表示CPU7cは、送信先設定完了通知または宛先更新通知のいずれを受信したか否か判定し(ステップS11)、送信先設定完了通知を受信した場合には、送信先として設定された宛先を送信先設定基本画面の送信先表示領域に表示させ(ステップS12)、宛先更新通知を受信した場合には、送信先設定基本画面上に宛先更新通知画面をタッチパネル7aに表示させる(ステップS13)。図7は、本実施形態に係る複合機Aの送信先設定基本画面上の宛先更新通知画面を示す図である。図7に示す宛先更新通知画面は、ハードディスク8のアドレス帳データの宛先が削除された旨を通知する宛先更新通知画面である。
そして、図6とは異なり、ハードディスク8のアドレス帳データの宛先が変更された場合には、操作表示CPU7cは、ハードディスク8のアドレス帳データの宛先が変更された旨を通知する宛先更新通知画面をタッチパネル7aに表示させる。これは、CPU1aが、上記ステップS8において、ハードディスク8の宛先と、キャッシュメモリ9の宛先とを比較することによって、宛先が削除または変更されたことを認識し、上記ステップS10において送信する宛先更新通知の付加情報として削除または変更された宛先の宛先コードと、削除または変更を示す情報とを載せることによって、可能である。
以上のように、本実施形態に係る複合機Aでは、CPU1aは、操作表示CPU7cから送信先設定要求を受信すると、ハードディスク8のアドレス帳データの宛先と、キャッシュメモリ9のアドレス帳データの宛先とが一致するか判定し、一致しない場合に宛先更新通知を操作表示CPU7cへ送信する。そして、操作表示CPU7cは、宛先更新完了通知を受信すると、タッチパネル7aに宛先更新通知画面を表示させる。従来のものでは、アドレス帳画面を表示中に宛先が更新された場合に、何も通知していなかったが、本実施形態に係る複合機Aでは、宛先更新通知画面を表示する為、ユーザが送信先として指定した宛先が、アドレス帳画面を表示中にコマンドセンタBによって更新されていたとしても、宛先更新通知画面によって宛先が更新されたことを認識することが出来る為、再び自分の意図する宛先を送信先として設定し直すことが出来る。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることなく、例えば以下のような変形が考えられる。
(1)上記実施形態に係る複合機Aの動作の一例として、ファクシミリ送信における送信先の設定の動作を例示して説明したが、複合機Aに搭載されるインターネットファクシミリ送信機能、電子メール送信機能、FTP送信及びSMB送信等のあらゆる送信機機能における送信先の設定の動作に、上述した動作を適用することが出来る。
(2)上記実施形態のCPU1aは、ハードディスク8のアドレス帳データの宛先と、キャッシュメモリ9のアドレス帳データの宛先を比較することによって、アドレス帳画面の表示中にハードディスク8のアドレス帳データの宛先が更新されたことを認識したが、本発明はこれに限定されない。例えば、CPU1aは、アドレス帳画面の表示中にハードディスク8のアドレス帳データの宛先が更新される度に、宛先更新履歴をROM1bに記憶させ、操作表示CPU7cから送信先設定要求を受信すると、宛先更新履歴に基づいて送信先設定要求に含まれる宛先コードの宛先が更新されたか否か判定するようにしてもよい。
本発明の一実施形態に係る複合機Aによって構成される画像形成装置管理システムを示す概略構成図である。 本発明の一実施形態に係る複合機複合機Aの機能ブロック図である。 本発明の一実施形態に係る複合機Aの動作を示すシーケンス図である。 本発明の一実施形態に係る複合機Aの動作を示すシーケンス図(図3の続き)である。 本発明の一実施形態に係る複合機Aの送信先設定基本画面を示す図である。 本発明の一実施形態に係る複合機Aのアドレス帳画面を示す図である。 本発明の一実施形態に係る複合機Aの送信先設定基本画面上の宛先更新通知画面を示す図である。
符号の説明
A…複合機、B…コマンドセンタ、C…公衆網、1…コントローラ、1a…CPU、1b…ROM、1c…RAM、2…各種センサ群、3…画像読取部、4…画像データ記憶部、5…用紙搬送/画像形成部、6…通信I/F部、7…操作表示部、7a…タッチパネル、7b…ハードキー群、7c…操作表示CPU、7d…操作表示ROM、7e…操作表示RAM、8…ハードディスク、9…キャッシュメモリ

Claims (3)

  1. 送信機能を有し、送信機能における送信先として設定される宛先が登録されたアドレス帳データを記憶する補助記憶装置と、キャッシュメモリと、表示部と、操作部と、前記補助記憶装置、前記キャッシュメモリ、前記表示部及び前記操作部を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記操作部がアドレス帳画面表示指示を受け付けると、前記補助記憶装置が記憶するアドレス帳データを前記キャッシュメモリに記憶させ、前記キャッシュメモリが記憶するアドレス帳データに基づいてアドレス帳を表示部に表示させ、操作部が送信先設定指示を受け付けると、送信先として指定された宛先を前記補助記憶装置のアドレス帳データから読み出し、前記補助記憶装置から読み出した宛先を送信先に設定する画像形成装置であって、
    前記制御部は、前記表示部にアドレス帳画面を表示している最中に、前記補助記憶装置のアドレス帳データが有する送信先として指定された宛先が更新されていた場合に、前記表示部に宛先更新通知画面を表示させることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記制御部は、前記補助記憶装置のアドレス帳データが有する送信先として指定された宛先が削除された場合には、当該宛先が削除された旨を通知する前記宛先更新通知画面を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記制御部は、前記補助記憶装置のアドレス帳データが有する送信先として指定された宛先が変更された場合には、当該宛先が変更された旨を通知する前記宛先更新通知画面を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
JP2008303023A 2008-11-27 2008-11-27 画像形成装置 Active JP5222701B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008303023A JP5222701B2 (ja) 2008-11-27 2008-11-27 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008303023A JP5222701B2 (ja) 2008-11-27 2008-11-27 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010130361A JP2010130361A (ja) 2010-06-10
JP5222701B2 true JP5222701B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=42330412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008303023A Active JP5222701B2 (ja) 2008-11-27 2008-11-27 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5222701B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7077597B2 (ja) * 2017-12-12 2022-05-31 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、宛先情報表示装置およびプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09160829A (ja) * 1995-12-14 1997-06-20 N T T Data Tsushin Kk データ処理方式
JP2001249882A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Canon Inc ネットワークシステム及びその制御方法、及び周辺機器管理装置及び記録媒体
JP4305778B2 (ja) * 2006-12-28 2009-07-29 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 メモリ装置、キャッシュ制御方法、およびキャッシュ制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010130361A (ja) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4305396B2 (ja) 通信システム、データ送信装置及び出力装置
JP6184361B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、情報処理装置、画像処理方法
JP5542757B2 (ja) 画像処理装置
JP2007028019A (ja) ジョブ履歴管理装置
JP4434196B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP4492547B2 (ja) 電子装置、画像形成装置及び画像形成システム
JP5222701B2 (ja) 画像形成装置
JP2023024730A (ja) 情報処理装置および情報処理装置における設定制御方法
WO2020262178A1 (ja) ジョブ処理システム
JP5156611B2 (ja) 画像形成装置
JP4246643B2 (ja) 画像処理装置
JP2022041701A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP2010102390A (ja) 電子機器及びログ管理システム
JPWO2020262178A5 (ja)
JP5091968B2 (ja) 画像表示装置及び画像形成装置
JP2020021360A (ja) 画像形成装置
JP5135155B2 (ja) 電子機器
JP5066196B2 (ja) 画像表示装置、通信機器及び画像形成装置
JP5613617B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム更新方法
JP2010178037A (ja) 通信装置
JP6784163B2 (ja) 電子機器設定装置およびプログラム
JP2010004232A (ja) 送信装置及び画像形成装置
JP5256062B2 (ja) 画像形成装置
JP6027948B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2021010093A (ja) 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5222701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150