JP4304272B2 - 熱電変換材料薄膜とセンサ素子及びその製造方法 - Google Patents
熱電変換材料薄膜とセンサ素子及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4304272B2 JP4304272B2 JP2003380686A JP2003380686A JP4304272B2 JP 4304272 B2 JP4304272 B2 JP 4304272B2 JP 2003380686 A JP2003380686 A JP 2003380686A JP 2003380686 A JP2003380686 A JP 2003380686A JP 4304272 B2 JP4304272 B2 JP 4304272B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- sige
- heat treatment
- temperature
- thermoelectric conversion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims description 141
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 41
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 91
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 claims description 89
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 77
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 52
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 44
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 40
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 36
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 34
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 34
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 24
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 17
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 16
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 14
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 12
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 11
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 claims description 10
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 8
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 7
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 53
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 239000010408 film Substances 0.000 description 33
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 24
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 24
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical group O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 10
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 8
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 7
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 7
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 6
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilazane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005678 Seebeck effect Effects 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000000427 thin-film deposition Methods 0.000 description 2
- 229910017855 NH 4 F Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- UCHOFYCGAZVYGZ-UHFFFAOYSA-N gold lead Chemical compound [Au].[Pb] UCHOFYCGAZVYGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYOATSJZWFUUSS-UHFFFAOYSA-N hexyl(silyl)silane Chemical compound CCCCCC[SiH2][SiH3] CYOATSJZWFUUSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 150000002605 large molecules Chemical class 0.000 description 1
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000005477 sputtering target Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000005211 surface analysis Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
Description
更に、本発明は、従来、触媒のガス選択性が動作温度によって変化するため、素子の動作温度に制限があったが、これを克服する手段を提供することを目的とするものである。
(1)基板上に、選択的な触媒反応による局部的な温度差を電気信号に変換する熱電変換材料部を形成し、該熱電変換材料部表面の一部に触媒を形成した構造を有する、熱電変換センサ素子の構成要素である該熱電変換材料部の部材を構成するSiGe系半導体薄膜を作製する方法であって、
1)基板にSiGe系半導体薄膜をスパッタ蒸着法で製膜する、
2)スパッタ蒸着後のSiGe系半導体薄膜を熱処理して結晶化を進め、安定したセンサの出力信号が得られるようにする、ことを特徴とするSiGe系半導体薄膜の作製方法。
(3)SiGe系半導体薄膜をスパッタ蒸着法で製膜する際に、基板温度及び/又はプラズマの出力を薄膜の結晶化が変化する程度に高めて、X線回折パターンから確認できる程度に結晶化が進んだ構造の薄膜を形成する、前記(1)記載の方法。
(4)熱処理を、通常の電気炉を用いて雰囲気を制御したファーネスアニール、又は、雰囲気制御可能な赤外線ランプ加熱装置を用いた急速加熱処理により行う、前記(1)記載の方法。
(5)スパッタの際に、SiGeのターゲットに予め不純物をドープして薄膜を作製し、熱処理の際に、ガス雰囲気、温度、熱処理時間及び昇温時間を制御することにより、半導体薄膜の中の不純物量を制御しながら結晶化を行う、前記(1)記載の方法。
(6)熱処理の際に、熱処理条件を制御し、半導体薄膜上に酸化物の絶縁薄膜を成長させ、絶縁層を生成しながら結晶化を行う、前記(1)記載の方法。
(7)SiGe系薄膜をスパッタ蒸着する際に、遷移金属のニッケルを蒸着することによって熱処理の温度を下げることを可能とする、前記(1)記載の方法。
(8)選択的な触媒反応による局部的な温度差を電気信号に変換する信号源とするセンサ素子を、揮発性有機シリコンのガスに露出してそのセンサ素子の触媒表面に薄い膜を形成することによりそのガス選択性を高める、前記(1)記載の方法。
(9)前記(1)から(8)のいずれかに記載の方法により、基板上に、選択的な触媒反応による局部的な温度差を電気信号に変換する熱電変換材料部を形成し、該熱電変換材料部表面の一部に触媒を形成した構造を有する、熱電変換センサ素子の構成要素である該熱電変換材料部の部材を構成するSiGe系半導体薄膜であって、
基板上にスパッタ蒸着したSiGe系半導体薄膜であり、かつ該SiGe系半導体薄膜が熱処理により結晶化された結晶質薄膜であり、それにより、安定したセンサの信号出力が得られる素子特性を有することを特徴とするSiGe系半導体薄膜。
本発明では、温度差を信号源とするセンサ素子の構成要素の一つである局部的な温度差を電気信号に変換する熱電変換材料部の部材として、SiGe系の半導体薄膜を使用し、それにより、高性能センサ素子を実現する。本発明では、例えば、この方式のガスセンサ素子の熱電変換部材として、酸化物熱電材料を用いた場合(Shin W, et. al., "Thermoelectric thick-film hydrogen gas sensor
working at room temperature" Jpn. J. Appl. Phys. 40, 11B, p. L1232〜L1234 、2001年)より高い出力信号と低いノイズが得られる。これは、SiGe系材料が、その熱電変換能が酸化物の性能より優れるためである。
Kinetics and mechanism of oxidation of SiGe: dry
versus wet. Appl. Phys. Lett.
73, p644, 1989)。
J. Appl. Phys., 73 (1993) 8279-8289 )。
Fukui K., H2 selective gas sensor based on SnO2, Sensors and
Actuators B, 52, pp30-37 (1998) )。
本実施例では、可燃性ガスの特定のガス種に選択的に触媒酸化反応を示す触媒を利用して、高い選択性で、広い濃度範囲のガス計測を可能とするガスセンサを作製した。本発明のプロセスを適用したガスセンサ素子の実施例の一つとして、その作製手順を、スパッタ方法による熱電薄膜の作製、熱処理、白金触媒膜の形成の順で示す。
SiGe合金(Si80%、Ge20%)にリンを1%混合し、遊星ボールミルにて平均粒径数μm以下に粉砕し、成型体にしてから、1000℃で、5時間焼結(ホットプレス法)して焼結体を作製した。この焼結体をスパッタ用のターゲットとして用いた。
2)熱電膜の作製
このターゲットを用いて、高周波(RF)スパッタ装置を用いてSiGe系の熱電変換材料の成膜を行った。スパッタ条件は、蒸着圧力を約5×10-1Pa、スパッタ出力を250Wとした。この条件で30分スパッタ蒸着して約0.7マイクロメートル程度の膜を形成した。膜の厚みは、電子顕微鏡を用いて、その破断面の直接観察から求めた。
スパッタ蒸着したSiGe薄膜をアルゴン雰囲気の炉に入れて、900℃で約5時間加熱処理することで、結晶性を向上させたSiGe薄膜を作製した。熱処理の際には、その温度、時間及び雰囲気中の酸素分圧を制御し、Arを流しながら、薄膜の表面に薄い酸化物を作製した。この酸化物は、SiとOからなる酸化ケイ素であり、これの一部をHF系のエッチング溶液を用いて取り除き、電極との接触部(ウィンドウと称する)を形成した。この際、ウィンドウのパターンは、フォトリソグラフィーを用いて形成した。
上記プロセスを終えた素子表面の一部に触媒薄膜をスパッタ蒸着で形成した。パターンとして形成させるために、素子の上にメタルマスクを載せてスパッタ蒸着を行った。触媒材料は、水素検知のために、白金触媒を用いた。白金ターゲットを用いて、高周波(RF)スパッタ装置で、蒸着圧力を約2×10-1Pa、スパッタ出力・時間を100Wで10分として、スパッタ蒸着することにより触媒膜を作製した。
金のリード線パタンをメタルマスクを用いたスパッタ蒸着で形成し、信号取り出し用の配線を形成した。金ターゲットを用いて、高周波(RF)スパッタ装置で、蒸着圧力を約2×10-1Pa、スパッタ出力・時間を100Wで5分として、スパッタ蒸着した。
触媒及び素子の性能は、基板上に形成した薄膜触媒の表面温度を、赤外線熱カメラを用いて観察し、評価した。試験用のガスは、試験用の反応室に約100cc/ 分の流量で流しながら評価した。ガスセンサ素子の場合も同様に、混合ガスを流しながら表面の温度変化を赤外線熱カメラで計測し、同時に、素子からの出力信号を計測した。SiGe半導体薄膜の熱電特性は、室温から約400℃まで、大気中で評価した。評価法としては、ゼーベック係数の信頼性が高い定常法を利用した。
次に、上記プロセスで作製したセンサ素子の特性及びセンサとしての性能評価の結果から、本発明の効果を説明する。
1)熱処理の効果
熱処理をしてないSiGe薄膜は、動作温度を高めることでその性能にバラつきが出るなど、特性が悪かった。即ち、スパッタ蒸着した後、SiGe薄膜表面の半分に、スパッタ装置を用いて、触媒となる白金を約50ナノメートルの厚みで形成し、熱電式ガス検出センサを作製したが、この薄膜から作製したセンサ素子は、抵抗が高く、信号出力が不安定であり、再現性が悪いことが判った。
その理由は、スパッタ法で作製した薄膜の低い結晶性にあった。X線回折パターンの分析から、蒸着した薄膜は結晶ではなく、アモルファスであることを確認した。図1に、そのXRDパターンを示す。更に、4端子測定法で薄膜の抵抗を計測したが、蒸着した薄膜は、抵抗が高く、計測不可能だった。
厚膜表面の半分を触媒となる白金を数十ナノメートルの厚みで蒸着し、センサを作製したが、この触媒膜厚も、SiGeと同様に、スパッタ装置を用いて形成した。スパッタ条件としては、蒸着圧力を約4×10-2トール、スパッタ出力を100W・5分とした。図2に、このセンサの水素検出特性を示す。水素濃度に対して線形性の高い出力特性が得られていることが判る。動作温度によって電圧出力が高くなるが、高温で飽和する。これらの特性は、白金触媒の特性に依存する。
熱処理は、アルゴンガスを電気炉に約100ccm程度流しながら行ったが、この状態でも、炉の中には若干の酸素分圧が存在する。この酸素とSiGeが高温で反応し、SiGeの薄膜の表面に薄いシリコンの酸化膜、シリカが形成された。これは、電気を流せない絶縁体であるために、SiGe薄膜を使う場合、このシリカを取り除かなければならない。しかし、本発明では、この絶縁層を全部取り除くのではなく、電気的接触が必要なところのみ、辺の大きさが60ミクロン正方形のウィンドウを設けた。
熱処理の温度が高いと、他のプロセスが難しくなるなどの問題が発生する。これを下げるか又は熱処理を必要としないようにするために、スパッタ蒸着の際に、ある程度結晶化の進んだ薄膜を作ることを試みた。プロセス条件である基板とターゲットの距離、Arガス流量、蒸着時間の3つの変数は、それほど結晶化に影響しなかった。しかし、スパッタのプラズマ出力を200W以上にすると薄膜の結晶化が大きく変化した。250Wで30分蒸着したSiGe薄膜の場合、熱処理をしなくてもXRD回折パターンからSiGeのピークを確認することができた。その後、熱処理を行うと、更に結晶化が進み、そのピーク強度が強くなった。250W程度の高い出力で蒸着したSiGe薄膜は、700℃の低い熱処理温度でも十分結晶化が進み、結果的には、熱処理温度を約100℃以上下げる効果が得られた。また、基板温度を上げることもスパッタのプラズマ出力を高めることと同様の効果が得られることが分かった。
SiGeのターゲットに、予め、不純物によるドープをしてある場合、ドープした成分、例えば、不純物であるリン、が熱処理によって蒸発し、ドープ量が格段に減ってしまう問題が発生するが、熱処理温度を下げるか又は熱処理をせずにそのまま素子として使うことであればドープ成分を残すことが可能となる。図7に、この一例の試料のゼーベック係数の温度依存性を示す。試料は、リンをドープしたSiGeターゲットを用いて、スパッタ出力を250W、基板温度を300℃で40分蒸着して作製した。
一方、熱処理を長くすることで、リンの蒸発を助けると、リンの残量が少なくなり、p形となる。この試料の特徴として、温度を上げると、その電荷担体が正孔となり、ゼーベックの符号が反対となり、正の値に変わる。
SiGeのターゲットに、予め、不純物によるドープをしてある場合、ドープした成分であるリンが熱処理によって蒸発し、ドープ量が格段に減ってしまう問題が発生するが、スパッタ蒸着中の基板温度等の蒸着条件及び熱処理温度等の熱処理条件を変えることで、ドープ成分を残すことが可能となる。図8に、この一例の試料のゼーベック係数の温度依存性を示す。試料は、リンをドープしたSiGeターゲットを用いて、スパッタ出力を250W、基板温度を200℃で40分蒸着し、通常の電気炉でArを流しながら800℃で5時間行って作製した。図示したように、リンのドープ量が十分であるため、全ての温度領域でゼーベック係数が負であり、n型の特性を示した。
本実施例では、実施例1のガスセンサと同じ素子であるが、そのデザインが異なる、特に、白金を用いてヒーターラインを形成し、素子を加熱する機構を同時に形成した例を示す。プロセスは、基本的に実施例1と同じであるが、次の幾つかの点が異なる。1)SiGeのスパッタ蒸着の際に、遷移金属のニッケルを同時にスパッタするプロセスを追加した。2)白金ヒーターの蒸着及び金の電極パターンの蒸着の際に、基板との密着性を高めるために、バファー層として、遷移金属のチタンを形成した。素子のデザインを、図9に示す。
実施例1と同じ高周波(RF)スパッタ条件を用いて熱電変換材料の成膜を行い、SiGe系熱電変換薄膜材料のガラス上での薄膜作製を行った。基板としてはCorning社製の7059ガラスを用いた。SiGeのスパッタの前にニッケルを約30ナノメートル蒸着した。その他の条件は、実施例1と基本的には同じとした。
2)熱処理
スパッタ蒸着したSiGe薄膜を、アルゴン雰囲気の炉に入れて、500℃から600℃で約6時間加熱処理し、結晶性を向上させたSiGe薄膜を作製した。
3)ヒーターの形成
その後、これに白金を蒸着することでヒーターラインを形成した。白金を蒸着する前に基板との密着性を高めるために、バファー層として遷移金属のチタンを50ナノメートル形成した。白金ヒーターの厚みは約1ミクロンとした。電極となる金の場合も、白金と同様に、バファー層として遷移金属のチタンを50ナノメートル形成した。
次に、上記プロセスで作製したセンサ素子の特性及びセンサとしての性能評価の結果から、本発明の効果を説明する。
1)結晶化温度の変化
図10に、スパッタ蒸着後の熱処理温度によるSiGe薄膜のX線回折パターンを示す。ニッケルを蒸着することにより、その結晶化に必要な熱処理の温度が、実施例1の場合と比べると、数百℃低くなっていることが分かる。このことから、この方法は、特に高温での熱処理が出来ないガラス基板等に有効な方法であることが判明した。
実施例1と同じ触媒作製プロセスを用いて作った図9のパターンのガラス基板を用いた素子に対して、動作温度100℃に於いて水素濃度3%に対する応答特性を評価した。図11に、熱処理温度によって、素子特性、及び電圧信号が改善される結果を示す。実施例1では、十分なセンサ応答特性を再現するために、約900℃の高温での熱処理が必要であったが、この場合は、550℃のような低温でも十分高いセンサ出力が得られた。ガラス基板を用いたため、センサ動作温度100℃を維持するためのヒーター電力も実施例1の約半分であった。
(1)触媒表面に形成するガス選択層の作製
1)HMDSによる被毒
本発明では、触媒反応による局部的な温度差を電気信号に変換する信号源とするセンサ素子を、揮発性有機シリコンのガスに露出してその表面に薄い膜を形成することでそのガス選択性を高めることができる。触媒表面に化学気相反応蒸着法で膜を形成するためには高温に素子温度を上げる必要があるが、そのプロセスを行うことで触媒の性質が悪くなる問題が生じる。熱電式ガスセンサ素子は、実施例1のプロセスで作製したものを使用した。これを、白金触媒蒸着後、1000ppmの揮発性有機シリコン、HMDSの雰囲気の試料処理用ボックスに置いて、素子動作温度を160℃と維持しながら3日間被毒させた。この被毒プロセスにより、素子の水素応答特性は、初期値の約半分にまで低下した。
素子について、その後、熱処理を、通常の電気炉でArを流しながら400℃で2時間行った。このことで、水素応答特性が回復された。素子温度が高いと、白金表面上に強固な酸化ケイ素層が生じることから、その後の熱処理の後でも応答特性が回復しない。XPS分析結果から、表面に形成されているのは、酸化ケイ素であることが判った。特に、回復特性の顕著なサンプルでは、O1sとSi2pの含有量が、被毒前よりも減っており、白金表面上の酸素とケイ素の化学結合を有する層が熱処理により取り除かれたことが判った。
非常に薄い酸化ケイ素膜を有する被毒サンプルでは、水素以外の他ガスとの反応を抑制する効果として働き、動作温度が160℃と高めであっても、酸化ケイ素膜のない被毒前サンプルと比べると、特にエタノールやメタノールなどのガス分子の大きなものに対して、水素選択性のS値が高くなった。応答特性の曲線は、基本的に実施例1、又は2のものと同じであった。しかし、その信号出力の大きさは、被毒処理前と被毒処理の後の回復処理を行った後、更に、それのガス種によって変化した。
Claims (9)
- 基板上に、選択的な触媒反応による局部的な温度差を電気信号に変換する熱電変換材料部を形成し、該熱電変換材料部表面の一部に触媒を形成した構造を有する、熱電変換センサ素子の構成要素である該熱電変換材料部の部材を構成するSiGe系半導体薄膜を作製する方法であって、
(1)基板にSiGe系半導体薄膜をスパッタ蒸着法で製膜する、
(2)スパッタ蒸着後のSiGe系半導体薄膜を熱処理して結晶化を進め、安定したセンサの出力信号が得られるようにする、ことを特徴とするSiGe系半導体薄膜の作製方法。 - 熱処理を、600℃から1000℃までの処理温度で行う、請求項1記載の方法。
- SiGe系半導体薄膜をスパッタ蒸着法で製膜する際に、基板温度及び/又はプラズマの出力を薄膜の結晶化が変化する程度に高めて、X線回折パターンから確認できる程度に結晶化が進んだ構造の薄膜を形成する、請求項1記載の方法。
- 熱処理を、通常の電気炉を用いて雰囲気を制御したファーネスアニール、又は、雰囲気制御可能な赤外線ランプ加熱装置を用いた急速加熱処理により行う、請求項1記載の方法。
- スパッタの際に、SiGeのターゲットに予め不純物をドープして薄膜を作製し、熱処理の際に、ガス雰囲気、温度、熱処理時間及び昇温時間を制御することにより、半導体薄膜の中の不純物量を制御しながら結晶化を行う、請求項1記載の方法。
- 熱処理の際に、熱処理条件を制御し、半導体薄膜上に酸化物の絶縁薄膜を成長させ、絶縁層を生成しながら結晶化を行う、請求項1記載の方法。
- SiGe系薄膜をスパッタ蒸着する際に、遷移金属のニッケルを蒸着することによって熱処理の温度を下げることを可能とする、請求項1記載の方法。
- 選択的な触媒反応による局部的な温度差を電気信号に変換する信号源とするセンサ素子を、揮発性有機シリコンのガスに露出してそのセンサ素子の触媒表面に薄い膜を形成することによりそのガス選択性を高める、請求項1記載の方法。
- 請求項1から8のいずれかに記載の方法により、基板上に、選択的な触媒反応による局部的な温度差を電気信号に変換する熱電変換材料部を形成し、該熱電変換材料部表面の一部に触媒を形成した構造を有する、熱電変換センサ素子の構成要素である該熱電変換材料部の部材を構成するSiGe系半導体薄膜であって、
基板上にスパッタ蒸着したSiGe系半導体薄膜であり、かつ該SiGe系半導体薄膜が熱処理により結晶化された結晶質薄膜であり、それにより、安定したセンサの信号出力が得られる素子特性を有することを特徴とするSiGe系半導体薄膜。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003380686A JP4304272B2 (ja) | 2002-11-12 | 2003-11-11 | 熱電変換材料薄膜とセンサ素子及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002327727 | 2002-11-12 | ||
JP2003380686A JP4304272B2 (ja) | 2002-11-12 | 2003-11-11 | 熱電変換材料薄膜とセンサ素子及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004179643A JP2004179643A (ja) | 2004-06-24 |
JP4304272B2 true JP4304272B2 (ja) | 2009-07-29 |
Family
ID=32716135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003380686A Expired - Lifetime JP4304272B2 (ja) | 2002-11-12 | 2003-11-11 | 熱電変換材料薄膜とセンサ素子及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4304272B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4581113B2 (ja) * | 2004-07-07 | 2010-11-17 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 微細パターン形成方法 |
JP4184325B2 (ja) * | 2004-08-31 | 2008-11-19 | 株式会社堀場製作所 | 可燃性ガスセンサ |
JP2007248261A (ja) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Riken Keiki Co Ltd | 水素ガス検出器 |
JP5964199B2 (ja) * | 2011-10-19 | 2016-08-03 | 富士フイルム株式会社 | 熱電変換素子及びその製造方法 |
WO2013058327A1 (ja) * | 2011-10-19 | 2013-04-25 | 富士フイルム株式会社 | 熱電変換素子及びその製造方法 |
WO2014007225A1 (ja) * | 2012-07-06 | 2014-01-09 | 国立大学法人九州工業大学 | 熱電変換材料の製造方法 |
JP7007147B2 (ja) * | 2017-10-06 | 2022-01-24 | 株式会社アドバンテスト | カロリメトリックセンサ、それを用いた検査装置 |
EP4215633A4 (en) * | 2020-09-16 | 2024-02-07 | National Institute for Materials Science | THERMOELECTRIC MATERIAL, METHOD FOR PRODUCING THERMOELECTRIC POWER GENERATING ELEMENT |
CN114975759B (zh) * | 2022-04-19 | 2023-05-02 | 武汉理工大学 | 一种快速制备YbAl3热电薄膜的方法 |
-
2003
- 2003-11-11 JP JP2003380686A patent/JP4304272B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004179643A (ja) | 2004-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7282384B2 (en) | Thermoelectric transducing material thin film, sensor device, and its manufacturing method | |
CN100481350C (zh) | 制造薄膜晶体管的方法 | |
JP4304272B2 (ja) | 熱電変換材料薄膜とセンサ素子及びその製造方法 | |
US20100065809A1 (en) | Nanowire comprising silicon rich oxide and method for producing the same | |
JP2006349673A (ja) | ナノワイヤセンサ装置およびナノワイヤセンサ装置構造の製造方法 | |
KR101889175B1 (ko) | Au, Pt 및 Pd 금속입자로 기능화된 ZnO 나노선의 상온 감응 특성을 이용한 가스센서 및 그 제조 방법 | |
KR101304286B1 (ko) | 다결정층 제조방법 | |
JP3855019B2 (ja) | 金属、酸化膜及び炭化珪素半導体からなる積層構造体 | |
JPH0590011A (ja) | 感温抵抗体及びその製造方法 | |
Nam et al. | Electrical properties of vanadium tungsten oxide thin films | |
JP4576201B2 (ja) | 三酸化モリブデン層の作製方法 | |
JP2872425B2 (ja) | 半導体デバイスの形成方法 | |
KR100826308B1 (ko) | 질화갈륨/산화갈륨 나노케이블, 나노케이블을 이용한전계효과 트랜지스터 및 그 제조 방법 | |
KR100395246B1 (ko) | 마이크로 열센서용 측온저항체형 온도센서 및 그 제조방법 | |
CN112941488B (zh) | 一种基于掺杂过渡金属氮化物温度传感器及其制备方法 | |
KR100475590B1 (ko) | 칼코게나이드 비정질 반도체를 이용한 박막온도센서 및 그제조방법 | |
JPH01313974A (ja) | 珪素基体上の珪素の多結晶半導体抵抗層の製造方法及びこれにより製造する珪素圧力センサ | |
US11737364B2 (en) | Thermoelectric conversion material, thermoelectric conversion element, thermoelectric conversion module, and optical sensor | |
JPH07146187A (ja) | 感熱素子及びその製造方法 | |
JP3059796B2 (ja) | 多結晶ゲルマニューム膜の製造方法及びこれを使用した光電変換装置 | |
CN114807859A (zh) | 一种高电阻温度系数铂薄膜及其制备方法 | |
JP3134359B2 (ja) | 薄膜熱電素子 | |
JP2830720B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR20230120336A (ko) | 볼로미터 장치 및 이의 제조방법 | |
JP2022124457A (ja) | ゲルマネンを用いた電子素子およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050502 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080825 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090327 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4304272 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |