JP3134359B2 - 薄膜熱電素子 - Google Patents

薄膜熱電素子

Info

Publication number
JP3134359B2
JP3134359B2 JP03156794A JP15679491A JP3134359B2 JP 3134359 B2 JP3134359 B2 JP 3134359B2 JP 03156794 A JP03156794 A JP 03156794A JP 15679491 A JP15679491 A JP 15679491A JP 3134359 B2 JP3134359 B2 JP 3134359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
thermoelectric element
film pattern
iron
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03156794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057020A (ja
Inventor
豊 島原
康信 米田
行雄 坂部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP03156794A priority Critical patent/JP3134359B2/ja
Publication of JPH057020A publication Critical patent/JPH057020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3134359B2 publication Critical patent/JP3134359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、赤外線センサ、温度
センサ、熱センサなどの熱電材料として用いられる薄膜
熱電材料およびそれを用いた薄膜熱電素子に関する。
【0002】
【従来の技術】熱電対を多数直列接続したサーモパイル
(熱電堆)型熱電素子が赤外線センサ、温度センサ、熱
センサなどとして従来より用いられている。このような
サーモパイル型熱電素子は、温度差から生じる各熱電対
の熱起電力が加算されるため大きな熱起電力を得ること
ができ、高効率の熱電力変換素子や微小温度差を検知す
る高感度な赤外線センサ、温度センサまたは熱センサと
て利用することができる。特に、センサ用途には小型
化、高感度化、高応答速度化のために、主に薄膜型の熱
電素子が用いられている。
【0003】従来の薄膜熱電材料としてはコンスタンタ
ン−ニクロム(特公昭61−40154号)、Si,G
e(特開昭57−7172号)、Bi−Sb−Te(特
開昭53−132282号,特開昭61−22676
号)などの金属系または半導体系材料が用いられてき
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これら従来の薄膜用熱
電材料は電気伝導率が高く熱電変換効率が高いという長
所があるが、ゼーベック係数が小さい、ゼーベック係数
の温度変化が大きい、高温下で使用できないなどの欠点
を有している。
【0005】この発明の目的は高温域まで使用でき、高
温域までゼーベック係数の変化の少ない薄膜熱電材料お
よびそれを用いた高感度な薄膜熱電素子を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】高感度な薄膜熱電素子を
得るためには、ゼーベック係数の高い熱電材料を用いな
ければならない。珪化物半導体、特に鉄珪化物は300
〜700μV/Kという高いゼーベック係数を有し、耐
熱性が高く、高温度下での熱電力変換素子として注目さ
れている。
【0007】発明者らは、珪化物半導体材料を薄膜化す
ることによって、高温下でも使用可能な薄膜熱電材料お
よびそれを用いた高感度な薄膜熱電素子が得られること
を見出した。
【0008】
【0009】この発明の薄膜熱電素子は、にドナーと
しての不純物をドープさせた合金によるn型用薄膜パ
ターンと、にアクセプタとしての不純物をドープさせ
合金によるp型用薄膜パターンを、Siを主体とす
る基板またはSiを主体とする薄膜の表面に熱電堆状に
形成し、熱処理により前記n型用薄膜パターンとp型用
薄膜パターンをそれぞれ珪化物化してなる。
【0010】
【0011】
【作用】この発明の薄膜熱電素子では、ドナーとしての
不純物をにドープさせた合金によるn型用薄膜パタ
ーンと、アクセプタとしての不純物をドープさせた
金によるp型用薄膜パターンがSiを主体とする基板ま
たはSiを主体とする薄膜の表面に熱電堆状に形成さ
れ、熱処理によって両薄膜パターンがそれぞれn型伝導
を示す遷移金属珪化物半導体薄膜パターンおよびp型伝
導を示す遷移金属珪化物半導体薄膜パターンとして形成
されている。これにより遷移金属珪化物半導体薄膜から
なる熱電素子として作用する。
【0012】
【実施例】この発明の実施例である薄膜熱電素子の製造
工程を図1〜図7に基づいて説明する。なお各図におい
て(A)は上面図、(B)は概略正面図である。
【0013】先ず、図1に示すようにSi単結晶基板1
の表面を酸化させてSiO2 膜を形成する。
【0014】次に、図2に示すように、後の感熱部とな
る基板中央部を残して、その周囲のSiO2 膜2をエッ
チングにより除去する。
【0015】続いて、アクセプタとしての不純物をドー
プした合金を、図3に示すようにp型用薄膜パターン
3として形成する。具体的には、Fe 99mol%、
Mn1mol%からなる合金を作成し、マスクを用い
て真空蒸着により膜厚約1μmのp型用薄膜パターンを
製膜する。
【0016】次にドナーとしての不純物をドープした
合金を、図4に示すようにn型用薄膜パターン4として
形成する。具体的には、Fe 99mol%、Co 1
mol%からなる合金を作成し、マスクを用いて真空
蒸着により膜厚約1μmのn型用薄膜パターンを製膜す
る。
【0017】その後、基板全体をArなどの不活性気流
中または真空中で約4時間以上700℃以上で熱処理を
行う。このことにより、図5に示すように、p型用薄膜
パターンとn型用薄膜パターンの材料である鉄合金が基
板1のSiと反応して、p型珪化鉄半導体薄膜パターン
5およびn型珪化鉄半導体薄膜パターン6となる。
【0018】以上の処理によって薄膜熱電素子の主要部
が構成される。続いて図6に示すように、SiO2 膜2
の上部に白金黒などの集熱黒体7を形成する。
【0019】そして図7に示すように、リード取付部に
Niなどからなる電極8を蒸着し、さらに電極8以外の
基板表面の全面にSiO2 からなるコーティング膜9を
CVD法などにより形成する。最後に同図に示すよう
に、Si基板の裏面側中央部をエッチングなどにより除
去してダイアフラム構造とする。
【0020】以上のようにしてSi基板の中央を受光/
受熱部とした薄膜熱電素子が得られる。
【0021】図7に示した構造で、5mm角基板で10
0対の珪化鉄熱電対を有する薄膜熱電素子を作成し、そ
の感度を計測したところ、約100V/Wが得られた。
【0022】
【発明の効果】この発明によれば、耐熱性が高く且つ高
いゼーベック係数を有する遷移金属珪化物半導体薄膜が
基板上に形成されてなる薄膜熱電材料が得られる。そし
てこの材料を用いた薄膜熱電素子は、高感度で且つ高温
度下で使用可能な赤外線センサ、温度センサまたは熱セ
ンサとして用いることができる。また、基板上に対する
薄膜形成は合金の状態で行えばよいため、薄膜形成を
効率良く行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】薄膜熱電素子の製造途中の状態を示す図であ
り、(A)は上面図、(B)は概略正面図である。
【図2】薄膜熱電素子の製造途中の状態を示す図であ
り、(A)は上面図、(B)は概略正面図である。
【図3】薄膜熱電素子の製造途中の状態を示す図であ
り、(A)は上面図、(B)は概略正面図である。
【図4】薄膜熱電素子の製造途中の状態を示す図であ
り、(A)は上面図、(B)は概略正面図である。
【図5】薄膜熱電素子の製造途中の状態を示す図であ
り、(A)は上面図、(B)は概略正面図である。
【図6】薄膜熱電素子の製造途中の状態を示す図であ
り、(A)は上面図、(B)は概略正面図である。
【図7】完成した薄膜熱電素子を示す図であり、(A)
は上面図、(B)は概略正面図である。
【符号の説明】
1 Si基板 2 SiO2 膜 3 遷移金属合金(鉄合金)によるp型用薄膜パターン 4 遷移金属合金(鉄合金)によるn型用薄膜パターン 5 p型遷移金属珪化物(珪化鉄)半導体薄膜パターン 6 n型遷移金属珪化物(珪化鉄)半導体薄膜パターン 7 集熱黒体 8 電極 9 SiO2 コーティング膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−258185(JP,A) 特開 平3−129782(JP,A) 特開 昭58−6186(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 35/32

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 にドナーとしての不純物をドープさせ
    合金によるn型用薄膜パターンと、にアクセプタ
    としての不純物をドープさせた合金によるp型用薄膜
    パターンを、Siを主体とする基板またはSiを主体と
    する薄膜の表面に熱電堆状に形成し、熱処理により前記
    n型用薄膜パターンとp型用薄膜パターンをそれぞれ珪
    化物化してなる薄膜熱電素子。
JP03156794A 1991-06-27 1991-06-27 薄膜熱電素子 Expired - Fee Related JP3134359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03156794A JP3134359B2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 薄膜熱電素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03156794A JP3134359B2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 薄膜熱電素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH057020A JPH057020A (ja) 1993-01-14
JP3134359B2 true JP3134359B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=15635457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03156794A Expired - Fee Related JP3134359B2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 薄膜熱電素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3134359B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH057020A (ja) 1993-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5059543A (en) Method of manufacturing thermopile infrared detector
US5100479A (en) Thermopile infrared detector with semiconductor supporting rim
KR100239494B1 (ko) 써모파일 센서 및 그 제조방법
US5977603A (en) Infrared detector and fabrication method thereof
GB2144908A (en) Bolometer
US6720559B2 (en) Infrared sensor
JP3258066B2 (ja) サーモパイル型赤外線センサの製造方法
JPH0590011A (ja) 感温抵抗体及びその製造方法
JPH03196583A (ja) 縦型シリコンサーモパイル及びその製造方法
JP3134359B2 (ja) 薄膜熱電素子
JP3134360B2 (ja) 薄膜熱電素子の製造方法
KR101072290B1 (ko) 게르마늄계 열전재료를 이용한 서모파일형 열전센서
JPH0743216A (ja) 赤外線センサおよびその製造方法
JPH05126643A (ja) 赤外線センサ
JPH02214175A (ja) 薄膜熱電素子
JP3030337B2 (ja) 極低温用温度計
JP2560824B2 (ja) 赤外線センサの製造方法
JPH0227826B2 (ja)
JP2982275B2 (ja) 薄膜熱電素子の製造方法
JP3235361B2 (ja) 赤外線検知素子
JP2645552B2 (ja) シリコン・ゲルマニウム・金混晶薄膜導電体
JPH03270084A (ja) 熱電素子の製造方法
KR970006040B1 (ko) 체감센서의 제조방법
JPH04150076A (ja) 薄膜熱電素子の製造方法
JPH0311672A (ja) 熱電素子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees