JP3030337B2 - 極低温用温度計 - Google Patents

極低温用温度計

Info

Publication number
JP3030337B2
JP3030337B2 JP3274775A JP27477591A JP3030337B2 JP 3030337 B2 JP3030337 B2 JP 3030337B2 JP 3274775 A JP3274775 A JP 3274775A JP 27477591 A JP27477591 A JP 27477591A JP 3030337 B2 JP3030337 B2 JP 3030337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
thin film
resistance
amorphous silicon
semiconductor thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3274775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587643A (ja
Inventor
節夫 古田土
淳 平岡
広一 奈良
正博 岡路
英幸 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP3274775A priority Critical patent/JP3030337B2/ja
Publication of JPH0587643A publication Critical patent/JPH0587643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030337B2 publication Critical patent/JP3030337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は極低温域での温度を高精
度に測定するための温度計で、特に極低温状態下で稼働
されるクライオスタット、核融合炉用超伝導電磁石、M
HD発電、超伝導送電、超高速磁気浮上列車等の極低温
の計測に用いる。
【0002】
【従来の技術】極低温領域における温度の計測には、半
導体や金属の抵抗値変化を利用した測温抵抗体が用いら
れている。この測温抵抗体は、小型で使用法が簡便な
上、特にゲルマニウム温度計は温度検出感度(以下、検
出感度あるいは検出電圧ともいう)が大きいという特徴
を有しているが検出感度が測定温度に大きく依存してい
る。その上、「Experimental Techn
iques in Low−Temperature
Physics(by GUY K.WHITE)OX
FORD SCIENCE PUBLICATION
S,1979 Third Edition」により、
図5に示すように抵抗値Rと温度Tとの関係式が複雑で
あり、また個々の特性のバラツキが大きく実用上、個々
の較正を必要としており、したがって、高価格になると
いう課題があった。
【0003】以上に述べた課題は、高濃度ドーピングに
よるキャリアの縮退やホッピング伝導に起因するといわ
れており、温度検出感度の温度依存性の小さいものはま
だ開発されていない。シリコン半導体を用いた場合でも
同様である。つまり、いずれも検出感度が低かったり、
また、温度検出感度の温度依存性が大きく、したがって
測定温度範囲が狭く、なおかつ非直線性を補正するため
の回路を必要としていた。
【0004】次に、測温抵抗体を用いて低温あるいは極
低温を計測する上では、測温抵抗体のみが低温あるいは
極低温にさらされ、基準用抵抗体は室温におかれる例が
多い。このような場合には、配線上に生じるノイズや配
線の温度差に起因する熱起電力が生じ易く、測定精度の
劣化につながっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図5に
示すように従来の極低温用抵抗温度計においてはいずれ
も温度Tと抵抗Rの関係において簡単な関係式が成り立
たないので、比較的多くの温度で較正を行う必要があっ
た。したがって、多くの温度での較正を必要としない温
度Tと抵抗Rの関係において簡単な関係式が成り立ち、
かつ極低温下の磁場中で比較的簡単な補正を行うことに
より高精度に計測できる極低温用抵抗温度計を実現する
ことが本発明の課題である。
【0006】以上の他、高速応答性であること、小型化
・薄膜化が容易であること、及び測温抵抗体と基準抵抗
体を集積化できる極低温用抵抗温度計であり,極低温、
及び低温領域で使用できることをも兼ね備えた抵抗値変
化型の極低温用抵抗温度計を実現することが本発明の課
題である。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の点に鑑み、本発明
では同一出願人による「感温装置」(特開昭58−17
0001号公報)及び「感温装置」( 特願平2−750
94号) を基本とし、その後の研究によりプラズマCV
D法や光CVD法等を用いて絶縁性基板上に堆積したア
モルファスシリコン薄膜の伝導特性が微結晶化度すなわ
ち、X線回折法あるいはレーザラマン分光法を用いて計
量したアモルファス中に含まれる微結晶相中の占有率に
より異なる実験事実が得られたことに着目する。
【0008】すなわち、セラミック基板上にプラズマC
VD法を用いて堆積した、微結晶化シリコン薄膜からな
る抵抗体の抵抗Rと温度Tの関係式が簡単に表されるこ
と及び極めて磁場による抵抗変化が少ないということが
発明者により発見された現象を利用する。図4は、それ
ぞれ微結晶化度の異なる微結晶化シリコン薄膜抵抗体の
抵抗Rの温度(T)依存性を示す図である。図中、実線
(a−1)、(a−2)、(a−3)はそれぞれ微結晶
化度が15%、20%、60%のp型微結晶化シリコン
薄膜抵抗体を示す。また、実線(b)は微結晶化度65
%のn型微結晶化シリコン薄膜抵抗体を示す。すなわ
ち、図4に示されているように、20%以上の微結晶化
度を有する微結晶化シリコン薄膜抵抗体の、抵抗Rと温
度Tの関係はほぼ次式で与えることができる。
【0009】
【数1】
【0010】ここで、α、βは実験的に得られ、例えば
図3の実線(a−3)ではβ=−0.28、また実線
(b)ではβ=−1.06で与えられる。このプラズマ
CVD法等を用いて堆積したアモルファスシリコン薄膜
を測温抵抗体の検出部に用いることにより、検出感度が
大きく、高速応答性を有し、小型化・集積化ができる極
低温用抵抗温度計を実現する。
【0011】
【作用】微結晶化シリコン薄膜抵抗体の抵抗Rと温度T
の関係は、式(1)に示すように簡単な関係式で表すこ
とができる。したがって、温度T1及び温度T2でのそ
れぞれの抵抗値R1及びR2を測定し、それらの値を式
(1)に代入することにより、式(1)におけるα及び
βは一意的に決定される。したがって、この較正された
抵抗体の抵抗値Rを測定することにより測定すべき温度
Tは式(1)を用いて容易に求めることができる。ま
た、ΔR/Rは常に一定なので、ΔT/Tも常に一定と
なる。そのため、極低温でも検出感度が劣化せず、した
がって広範囲にわたって高精度で温度を測定できる。
【0012】
【実施例】図1及び図2は本発明に係る感温装置の一実
施例の構成を示す図であり、図1にその平面図を、図2
に図1の線X−Yにおける断面図を示す。図1及び図2
において、1は絶縁性基板、2は微結晶化半導体薄膜で
あるn形(p形)アモルファスシリコン・ゲルマニウム
薄膜、3aと3bは一対のオーミック電極(単に電極と
もいう)、4aと4bは一対のリード線を示す。
【0013】次に、本発明に係る感温装置の製造方法に
ついて述べる。絶縁性基板1の材料としては、耐熱性が
ある絶縁体や、同様の性質を有する導体板あるいは半導
体板の表面をCVD法による二酸化シリコン(Si
2 )膜や窒化シリコン(Si3 4 )膜で覆ったもの
が望ましく、例えばガラス板、アルミナ板、石英板、溶
融石英ガラス板、水晶板、ポリミィドフィルム、金属板
や半導体の表面を絶縁薄膜(例えば、CVD法による二
酸化シリコン薄膜や窒化シリコン薄膜)で覆ったもの等
が用いられる。特に、線膨脹率がアモルファスシリコン
薄膜に近いガラス板やアルミナ板が良い。これらによる
基板は、有機溶剤等で十分に洗浄した後、清浄な雰囲気
中で瞬時に乾燥させる。
【0014】次に、シラン(SiH4 )、または(シラ
ン+水素(H2 ))の混合ガスを用い、プラズマCVD
法、または光CVD法等を用いてアモルファスシリコン
薄膜(アモルファスシリコン薄膜抵抗体ともいう)2を
堆積させる。この場合、アモルファスシリコン薄膜抵抗
体の導電率が大きい程望ましく、通常σ=1S・cm-1
以上のものが用いられる。
【0015】プラズマCVD法を用いた堆積条件の一例
としては、放電圧力0.1〜10Torr、放電パワー
密度0.01〜10W/cm2 (放電電流1〜100m
A/cm2 、放電電圧500〜800V、電極間隔1.
5〜3cm)、基板温度150〜500℃、シラン/水
素=0.003〜1、ジボラン/シラン=10〜250
0ppm、ホスフィン/シラン=10〜2500pp
m、である。これらの条件で堆積したアモルファスシリ
コン薄膜として、導電率σが20S・cm-1以上で最大
100S・cm-1のものが容易に得られている。
【0016】アモルファスシリコン薄膜の導電率を高め
る方法としては、放電電流を大きくする方法あるいはド
ーピングガスの割合を高くする方法等が一般的である。
微結晶化度の制御方法としては、同一発明者により開示
されている方法(「微結晶相を含むアモルファスシリコ
ン薄膜導電体」(特開昭62−158320号公
報))、つまり、微結晶化度が放電パワー密度の大きさ
に依存するため、その関係に基づいて放電パワー密度を
制御する手法を用いた。その他、熱アニール法やレーザ
アニール法を用いても行うことができる。
【0017】次に、真空蒸着法を用いて、電極用金属膜
(例えば、NiCr 500オングストローム/Au
1000オングストローム)を堆積させる。さらに、フ
ォトエッチング技術を用いて不要部を除去し、電極対3
a、3b及びアモルファスシリコン薄膜抵抗体2を形成
する。このアモルファスシリコン薄膜抵抗体2の形状と
してはアモルファスシリコン薄膜の導電率、膜厚及び出
力インピーダンスを考慮して決められるが、アモルファ
スシリコン薄膜の長さをL、幅をWとすれば、通常L/
W=1/10〜10に設定される。
【0018】次に、絶縁性基板の表面に保護膜を堆積す
る。保護膜としてはCVD法による二酸化シリコン膜、
窒化シリコン膜及びポリミイド樹脂等を用いる。フォト
エッチング技術を用いて、電極パット部の保護膜を除去
する。最後に、電極3a、3bに取り出し用リード線4
a、4bを取り付けて完成する。リード線としては、ビ
ームリード方式、またはAu線やAuリボン線等をワイ
ヤボンデングすることによって構成される。
【0019】以上に述べた製造方法では、半導体薄膜抵
抗体、及び電極対の形成にフォトエッチング技術を用い
たがメタルマスクを用いた方法でも形成できる。この場
合は、アモルファス半導体薄膜を堆積する時、あるいは
真空蒸着法を用いて電極金属薄を堆積する時に不要部を
メタルマスクでカバーする方法が用いられる。
【0020】図3は上に述べた方法で作製したアモルフ
ァスシリコン薄膜抵抗体の抵抗Rの温度(T)依存性の
一例を示す図で、抵抗Rと温度Tの関係は式(1)のよ
うな簡単な関係式で与えることができる。ここで、α、
βは実験的に得られ、例えば実線(a−3)ではβ=−
0.28、で与えられる。したがって、温度T1及び温
度T2でのそれぞれの抵抗値R1及びR2を測定し、そ
れらの値を式(1)に代入することにより、式(1)に
おけるα及びβは一意的に決定される。したがって、こ
の較正された抵抗体の抵抗値Rを測定することにより測
定すべき温度Tは式(1)を用いて高精度に容易に求め
ることができる。
【0021】図4は、本発明に係る他の実施例の平面図
を示す。図4において、11は絶縁性基板、12aと1
2bは抵抗ブリッジの対向する辺を構成するように堆積
された一対のアモルファスシリコン薄膜、13aと13
bは抵抗ブリッジの対向する辺を構成するように堆積さ
れた一対の窒化タンタル薄膜抵抗体14a、14b、1
4c、14dは各アモルファスシリコン薄膜12a、1
2bと各窒化タンタル薄膜抵抗体13a、13bとを接
続するための対向する2対のオーミック電極、15a、
15b、15c、15dは各オーミック電極に設けられ
たリード線をそれぞれ示す。
【0022】オーミック電極14a、14c間に定量圧
Vinを印加すれば、該オーミック電極14b、14d
間の検出電圧Voutは、周囲温度によって変化し、式
(2)で与えられる。
【0023】
【数2】
【0024】ここで、Aは形状等により決まる係数であ
る。例えば、入力電圧Vinを10mVとすれば、検出
電圧Voutの変化率は〜15μv/℃となる。図4に
示した本発明に係る極低温用温度計は、図1及び図2に
示した本発明に係る極低温用温度計の製造方法の段階に
おいて、絶縁性基板上にアモルファス半導体薄膜を堆積
させる工程の前、または後にスパッタ法、またはプラズ
マCVD法等を用いて薄膜抵抗体を堆積させる工程を加
えることにより構成できる。この場合、薄膜抵抗体のパ
ターニングにはフォトエッチング技術、またはメタルマ
スク技術等が用いられる。
【0025】以上に述べた本発明の極低温用温度計とし
ては、1mm角以内の超小型のものが形成でき、また絶
縁性基板として熱伝導率の大きなアルミナ等を用いて、
応答速度10msec以下のものを実現している。ま
た、数Tガウスの磁界内での抵抗率の変化は1%以下で
あることを確認している。
【0026】
【発明の効果】この発明では、極低温用温度計を構成す
る微結晶化半導体薄膜として、微結晶化度が20%以上
からなり、比抵抗および温度をそれぞれ対数に取ったと
き負の電気抵抗温度係数をもったアモルファスシリコン
薄膜を用いたので、検出感度が大きくかつ該検出感度の
温度依存性が小さい。したがって、補正回路が不用また
は簡便に構成できる極低温用温度計を実現できた。更
に、以下に示す固有の効果を有する極低温用温度計を実
現することができた。 (1)磁界の影響を受けにくい。 (2)形状が1mm角以下と小さいので小型化できる。
また、基板に熱伝導率のよいアルミナ基板を用いること
により応答速度10msec以下の高速応答性を有す
る。 (3)検出温度範囲が1.4K〜300Kと広い。 (4)測定抵抗体と温度係数の小さな窒化タンタル薄膜
を集積化・小型化することにより配線ノイズをなくした
高精度で温度測定ができる。 (5)半導体プロセスを用いることにより、再現性がよ
く、また大量生産が可能なので安価となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る極低温用温度計の一実施例を示す
平面図。
【図2】図1の線X−Yにおける断面図を示す図。
【図3】アモルファスシリコン薄膜抵抗体の抵抗と温度
との関係を示す図。
【図4】本発明に係る極低温用温度計の他の実施例を示
す図。
【図5】従来の極低温用温度計の抵抗Rと温度Tとの関
係を示した図。
【符号の説明】
1 絶縁性基板。 2 アモルファスシリコン半導体薄膜。 3a、3b オ−ミック電極。 4a、4b リード線。 11 絶縁性基板。 12a、12b アモルファスシリコン半導体薄膜。 13a、13b 窒化タンタル薄膜抵抗体。 14a、14b、14c、14d オ−ミック電極。 15a、15b、15c、15d リード線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奈良 広一 茨城県つくば市梅園1丁目1番4 工業 技術院計量研究所内 (72)発明者 岡路 正博 茨城県つくば市梅園1丁目1番4 工業 技術院計量研究所内 (72)発明者 加藤 英幸 茨城県つくば市梅園1丁目1番4 工業 技術院計量研究所内 (56)参考文献 特開 平3−274708(JP,A) 特開 昭62−245602(JP,A) 特開 昭64−5002(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01K 7/22

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁性基板(1)と、該絶縁性基板上に堆
    積された微結晶化半導体薄膜(2)と、該微結晶化半導
    体薄膜にそれぞれ接触し、所定の距離を隔てて設けた一
    対のオーミック電極(3a、3b)とを備えた感温装置
    において、前記微結晶化半導体薄膜が微結晶化度20%
    以上の微結晶相よりなり、かつ抵抗値が温度のβ乗にほ
    ぼ比例した伝導特性を有するアモルファスシリコン半導
    体薄膜抵抗体であることを特徴とする極低温用温度計。
JP3274775A 1991-09-26 1991-09-26 極低温用温度計 Expired - Lifetime JP3030337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3274775A JP3030337B2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 極低温用温度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3274775A JP3030337B2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 極低温用温度計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0587643A JPH0587643A (ja) 1993-04-06
JP3030337B2 true JP3030337B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=17546399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3274775A Expired - Lifetime JP3030337B2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 極低温用温度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3030337B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4394764B2 (ja) 1999-02-15 2010-01-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の可変動弁装置
KR100475590B1 (ko) * 2002-11-13 2005-03-11 김영호 칼코게나이드 비정질 반도체를 이용한 박막온도센서 및 그제조방법
JP4928154B2 (ja) * 2006-05-11 2012-05-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の可変動弁制御装置
JP4583354B2 (ja) * 2006-10-24 2010-11-17 本田技研工業株式会社 内燃機関の内部egr制御装置
JP2016516303A (ja) * 2013-03-13 2016-06-02 ディー スリー セミコンダクター エルエルシー 縦型電界効果素子の温度補償のための素子構造および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0587643A (ja) 1993-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5059543A (en) Method of manufacturing thermopile infrared detector
US5100479A (en) Thermopile infrared detector with semiconductor supporting rim
JP3542614B2 (ja) 温度センサおよび該温度センサの製造方法
Ahmed et al. Temperature sensor in a flexible substrate
Allison et al. A bulk micromachined silicon thermopile with high sensitivity
JPH0590011A (ja) 感温抵抗体及びその製造方法
CN112250031A (zh) 自带线性热电阻校正的热电堆红外传感器及其制备方法
Boltovets et al. Ge-film resistance and Si-based diode temperature microsensors for cryogenic applications
JP3030337B2 (ja) 極低温用温度計
JPS62295401A (ja) 温度センサ素子を含むデバイス
JP2952379B2 (ja) 感温装置
JP3015857B2 (ja) 極低温用温度測定装置
JPH03274708A (ja) 感温装置
US11193904B2 (en) Pixel for analyzing a gaseous analyte
JPH0997895A (ja) ホール素子及びそれを用いた電力量計
JP3801309B2 (ja) Cbトンネル効果に基づく温度計
JPH08261853A (ja) 機械量センサ素子
JPH0321081B2 (ja)
JP2645552B2 (ja) シリコン・ゲルマニウム・金混晶薄膜導電体
JPH0227826B2 (ja)
Gonzalez et al. Evaluation of the piezoresistive and electrical properties of polycrystalline silicon-germanium for MEMS sensor applications
Gregory et al. Characteristics of a reactively sputtered indium tin oxide thin film strain gage for use at elevated temperatures
JPH03176623A (ja) 半導体素子の温度制御装置と、それに用いた温度センサ
CN114812847B (zh) 一种拓扑型温度计、其制备及测量方法
Liu et al. β-Ga2O3 Schottky diodes based strain gauges with high resistance, large gauge factor, and high operating temperature

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term