JP4297568B2 - 無線通信制御装置および移動無線通信システム - Google Patents

無線通信制御装置および移動無線通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4297568B2
JP4297568B2 JP24833599A JP24833599A JP4297568B2 JP 4297568 B2 JP4297568 B2 JP 4297568B2 JP 24833599 A JP24833599 A JP 24833599A JP 24833599 A JP24833599 A JP 24833599A JP 4297568 B2 JP4297568 B2 JP 4297568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handoff
base station
mobile station
threshold value
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24833599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001078242A (ja
Inventor
達也 和久田
一司 小池
竜一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24833599A priority Critical patent/JP4297568B2/ja
Publication of JP2001078242A publication Critical patent/JP2001078242A/ja
Priority to US11/142,802 priority patent/US7089007B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4297568B2 publication Critical patent/JP4297568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は無線通信制御装置および移動無線通信システムに対し、特に移動局が通信中に移動しても、中断することなく通信を継続させるハンドオフ制御を行う無線通信制御装置及び移動局が通信中に移動しても、中断することなく通信を継続させる移動無線通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、移動体通信では通話容量拡大のため、アナログ移動通信からディジタル移動通信へ移行しており、情報通信のマルチメディア化などとともに、高度なサービス性が要求されている。
【0003】
例えば、移動局が通信中に無縁エリアをえて移動した場合にも通信を継続するため、通信相手の無線基地局を移動先の無線エリアの無線基地局に切り替える必要がある。この切り替え処理をハンドオフと呼ぶ。
【0004】
図8は従来のハンドオフの動作フローの概略を示す図である。
〔S40〕移動局は、現在接続している無線基地局(以下、自無線基地局と呼ぶ)から、あらかじめ設定されたハンドオフのしきい値を受信する。
〔S41〕移動局は、他無線基地局の基準信号を常時サーチする。
〔S42〕移動局は、サーチした基準信号としきい値とのレベルを比較する。サーチした基準信号のレベルがしきい値をえた場合はステップS43へ、サーチした基準信号のレベルがしきい値をえない場合はステップS41へ戻る。
〔S43〕移動局は、ハンドオフ先の無線基地局候補があることを、報告信号として自無線基地局に送信する。
〔S44〕自無線基地局は、移動局から送られた報告信号を受信し、その内容の妥当性を確認すると、ハンドオフ先無線基地局へリソース(トラフィックチャネル等)の確保等を指示する。
〔S45〕ハンドオフ元無線基地局は、移動局に対して、ハンドオフ処理を実行するようにエアメッセージ(ハンドオフ先の無線基地局との間で使用する周波数、拡散符号等の情報を含む)を通して(トラフィックチャネルまたは制御チャネルを通して)指示する。
〔S46〕移動局は、エアメッセージの受信により、ハンドオフを実行する。
〔S47〕ハンドオフ先無線基地局及び移動局間での通話パスが確立され、ハンドオフ処理が終了する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記のような従来のハンドオフ技術では、しきい値は固定された一定値であるため、ハンドオフが成功しない場合があるといった問題があった。
【0006】
図9はハンドオフが成功しない場合の状況を説明するための図である。無線エリアC1、C2に無線基地局100、200が配置される。移動局MSは、無線基地局100と現在接続しており、無線基地局200へ向かって移動するものとする。
【0007】
このような状況で、しきい値が無線エリアC1境界の限界付近で発生するような値で設定されている場合は、移動局MSが無線基地局200からの基準信号がしきい値をえる時には、すでに無線基地局1からの電波の受信(回線品質、受信電界強度等)が劣化してしまうことがある。このために、無線基地局100から移動局MSへのエアメッセージが十分に届かず、ハンドオフが成功しないおそれがあるといった問題があった。また、移動局MSの移動速度が速い場合にはさらにハンドオフが失敗する可能性が高くなる。
【0008】
一方、フェージングやシャドーイングなどの影響で、複数の無線エリアが複雑に入り交じった領域が生じる場合がある。このような領域を移動局MSが移動すると、従来では不要なハンドオフが発生してしまうといった問題があった。
【0009】
図10は不要なハンドオフが発生する場合の状況を説明するための図である。無線エリアC1、C2に無線基地局100、200が配置されており、図に示すような入り交じった領域を、矢印方向へ移動局MSが進むものとする。
【0010】
このような状況では、入り交じった領域を通過する度に、基準信号レベルがしきい値THをえる可能性がある。図では移動局MSの移動位置P1、P3、P5で、無線基地局100の基準信号レベルL1>しきい値THであり、移動位置P2、P4では、無線基地局200の基準信号レベルL2>しきい値THとなっている。
【0011】
したがって、このような入り交じった領域を移動局MSが通過すると、報告信号が大量に発生し、不要なハンドオフが頻繁に発生してしまう。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、ハンドオフの成功率を高め、かつ不要なハンドオフを制限して、安定した呼状態を確立する無線通信制御装置を提供することを目的とする。
【0012】
また、本発明の他の目的は、ハンドオフの成功率を高め、かつ不要なハンドオフを制限して、安定した呼状態を確立する移動無線通信システムを提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明では上記課題を解決するために、前記移動局との間の無線回線の品質に応じて、前記移動局に設定されたしきい値を変動させるしきい値変動手段と、前記ハンドオフ処理を実行するハンドオフ処理実行手段と、前記移動局が同一の無線基地局にハンドオフする頻度が所定基準を超える場合に、ハンドオフの処理を実行しないようにハンドオフ制限を行うハンドオフ制限手段とを備える無線通信制御装置が提供される。
【0014】
ここで、無線回線の品質が所定基準より劣化した場合には、しきい値変動手段は、移動局に対して、しきい値を下げ、ハンドオフ制限手段は、移動局から上がってきたハンドオフ要求を受信し、ハンドオフ要求受信時には、自無線基地局の基地局番号、ハンドオフ先無線基地局の基地局番号およびハンドオフ先の受信強度の少なくとも1つを、登録情報としてデータベースに格納し、登録情報に対応する移動局から、一定回数以上のハンドオフの実行回数があるか否かを判断し、一定回数以上の実行回数がある場合は、一定回数を超えたハンドオフ処理をキャンセルして、登録情報を削除し、しきい値変動手段は、削除された登録情報に対応する移動局に対して、しきい値を高く設定する。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は無線通信制御装置の原理図である。無線通信制御装置10は無線基地局1に配置されているが、無線基地局1の他に例えば、基地局制御装置内、交換装置内、移動局内(ハンドオフ元基地局からの受信信号を用いて無線回線品質を測定し、その測定結果によりしきい値を変動させる)に設けてもよい。
【0016】
しきい値変動手段11は、移動局MSとの間の無線回線の品質に応じて、移動局MSに設定されたしきい値を変動させる。回線品質とは、誤り率、受信電界強度を含む。また、しきい値変動手段11は、無線回線の品質が所定の基準より劣化した場合に、しきい値を下げる。
【0017】
ハンドオフ処理実行手段12は、ハンドオフ処理を実行する。品質劣化対応テーブル13は、無線回線の品質と、しきい値の情報と、を関連づけたテーブルである。
【0018】
ハンドオフ制限手段14は、移動局MSが同一の無線基地局にハンドオフする頻度が所定の基準をえる場合に、ハンドオフの処理を実行しないように制限する。
【0019】
また、しきい値変動手段11は、ハンドオフ制限手段14がハンドオフ制限を行う場合には、移動局MSに対してしきい値を高く変動させる。ここで、ハンドオフ処理実行手段12は、高くしきい値が設定された場合に、そのしきい値をえるレベルの基準信号を他の無線基地局から受信した際、移動局MSから送信される信号を受信した場合には、ハンドオフ処理を実行する。
【0020】
次に動作について説明する。移動局MSは、一律に隣接した無線エリアの基準信号を監視していて、一定のしきい値をえる強度の信号を見つけた時に、ハンドオフの要求を自無線基地局に依頼する。ここでは、移動局MSは無線基地局1と通信を行っており、無線基地局2方向へ向かって移動しているものとする。
【0021】
まず、ハンドオフのしきい値が最初、図に示すしきい値TH0に設定されているとする。この場合は、無線基地局1からの基準信号のレベルL1が高く、無線基地局200からの基準信号のレベルL2が低い位置で、ハンドオフ制御を起動できる。
【0022】
したがって、無線基地局1からのハンドオフ指示のためのエアメッセージが、移動局MSへ十分に届くため、移動局MSにエアメッセージが受信される確率は非常に高く、ハンドオフが成功しやすい。
【0023】
一方、ハンドオフのしきい値が、しきい値TH1として設定されている場合は、ハンドオフを起動する際、無線基地局1からの基準信号のレベルL1が低く、無線基地局2からの基準信号のレベルL2が高いので、無線基地局1からのエアメッセージが移動局MSへ届く確率が低くなり、ハンドオフが失敗しやすくなる。
【0024】
このような場合に対して、無線通信制御装置10では、無線基地局1より移動局MSが遠ざかった場合に生じる、上りもしくは下り無線信号の品質劣化を監視する。
【0025】
そして、品質劣化を検出した場合には、しきい値変動手段12は、移動局MSが無線基地局1の基準信号を確実に受信できるだけのレベルまでしきい値を低く変更し、この変更したしきい値を移動局MSへ設定する。
【0026】
例えば図に示すように、しきい値TH1からしきい値THaに変更し、変更したしきい値THaを移動局MSへ設定する。このようなハンドオフ制御を行うことで、しきい値が無線基地局1の無線エリア境界の限界付近で発生するような値で設定されている場合や、移動局MSの無線基地局2へ向かう移動速度が速い場合に対しても、変更したしきい値THaで無線基地局1の基準信号レベルL1を確実に受信できるので、ハンドオフの成功率を高めることが可能になる。
【0027】
次に品質劣化対応テーブル13について説明する。図2は品質劣化対応テーブル13の一構成例を示す図である。品質劣化対応テーブル13の項目として、下り品質劣化値13a、上り品質劣化値13b、しきい値13cが記されている。
【0028】
下り品質劣化値13aと上り品質劣化値13bは、下り無線信号及び上り無線信号の品質劣化をパーセンテージで表した値である。すなわち、送受信している信号の何%が劣化したかを示すものである。
【0029】
しきい値13cは、これら下り品質劣化値13aと上り品質劣化値13bに対応した、変更すべきしきい値が記されている(単位はdBmである)。
図では例えば、下り品質劣化値13aと上り品質劣化値13bが共に0.0%の時のしきい値が2.5dBmであり、この値が最初に移動局MSに設定されるしきい値である。
【0030】
その後、移動局MSが自無線基地局から離れるにしたがって、無線信号の品質劣化が生じる。図からわかるように、品質劣化の度合いに応じて、値を低くするようなしきい値が決められている。
【0031】
このように、品質劣化対応テーブル13にもとづいて、しきい値を適応的に変更するので、品質劣化状況に応じてリアルタイムにしきい値を効率よく設定することが可能になる。
【0032】
なお、上記の説明では、下り品質劣化値13aと上り品質劣化値13bに対応させてしきい値を設定したが、下り品質劣化値13aに対するしきい値、または上り品質劣化値13bに対するしきい値というように、個別にテーブルを持って管理してもよい。
【0033】
次にハンドオフ制限手段14について説明する。図3は同一ハンドオフ検出の処理手順を示す図である。同一ハンドオフとは、無線基地局と移動局との同じ組み合わせのハンドオフのことをいう。
〔S1〕ハンドオフ制限手段14は、移動局MSから一度上がってきたハンドオフ要求に際して、自無線基地局の基地局番号と、ハンドオフ先無線基地局の基地局番号と、ハンドオフ先の受信強度と、をデータベースとして登録する。
〔S2〕ハンドオフ制限手段14は、データベースに登録したこれら組み合わせに対して、一定回数以上のハンドオフの実行回数があるか否かを判断する。一定回数以上のハンドオフの実行回数があった場合はステップS3へ、そうでなけばステップS5へ行く。
〔S3〕ハンドオフ制限手段14は、一定回数をえたハンドオフ処理をキャンセルする。
〔S4〕しきい値変動手段11は、移動局MSに対するしきい値を高めに設定する。そして、ステップS1へ戻る。
〔S5〕無線通信制御装置10は、ハンドオフを実行する。
〔S6〕ハンドオフ制限手段14は、ハンドオフが成功した場合には、登録していたデータベースにハンドオフ実行回数をインクリメントする。
〔S7〕ハンドオフ制限手段14は、ハンドオフ実行回数を検証する。ハンドオフ実行回数が0回から1回になった時(すなわち、初めての実行の時)はステップS8へ、そうでなければステップS9へ行く。
〔S8〕データベースの内容を消去するための登録消去タイマ(ハンドオフ制限手段14内に含まれる)が起動する。
〔S9〕登録消去タイマがタイムアップした場合は、ステップS10へそうでなければステップS1へ戻る。
〔S10〕ハンドオフ制限手段14は、データベースとして登録した、該当する内容を消去する。そして、ステップS1へ戻る。
【0034】
次にデータベースの構成について説明する。登録されたデータベースは、ハンドオフ対応テーブルとして記憶される。図4はハンドオフ対応テーブルの一構成例を示す図である。
【0035】
ハンドオフ対応テーブル15の項目として、ハンドオフ先の無線基地局の基地局番号15−1aと、ハンドオフ実行回数15−1dが記されている。
例えば、ハンドオフ先の無線基地局の基地局番号がE3に対しては、現在、ハンドオフ実行回数が3回あったことが示されている。なお、このようなテーブルが移動局MS毎に管理される。
【0036】
図5は同一ハンドオフ検出及び登録消去タイマの動作を説明するための図である。
〔S20〕移動局MSから最初のハンドオフ要求が発生する。
〔S21〕ハンドオフ試行後、ハンドオフ制限手段14は、ハンドオフ実行回数を0から1へインクリメントする。
〔S22〕登録消去タイマは、ハンドオフ実行回数が0から1に変化した時に起動する。
〔S23〕ハンドオフ制限手段14は、ハンドオフ実行回数をインクリメントする。
〔S24〕ハンドオフ制限手段14は、ハンドオフ実行回数の実行回数の上限が3回であれば、この4回目のハンドオフ処理を破棄する。すなわち、4回目のハンドオフ要求を受け付けない。また、実行回数のインクリメントも行わない。
〔S25〕登録消去タイマがタイムアップした時に、ハンドオフ制限手段14は、データベースに登録した(ハンドオフ対応テーブル15に登録した)自無線基地局の基地局番号と、ハンドオフ先の無線基地局の基地局番号と、ハンドオフ先の基準信号の受信強度と、ハンドオフ実行回数との内容を消去する。
〔S26〕無線通信制御装置10は、新規のハンドオフを受け付ける。
【0037】
以上説明したように、ハンドオフ制限手段14を設けて、同一ハンドオフが一定時間内に決められた回数をえて発生した場合には、その回数をえたハンドオフ処理については破棄する構成にした。これにより、無線エリアの入り交じったような領域に対して移動局MSが移動する場合でも、不要なハンドオフの発生をえることが可能になる。
【0038】
に無線通信制御装置10が適用される無線基地局システムの具体的な構成について説明する。図6は無線基地局システムの構成を示す図である。無線基地局システム1aは、CDMA無線基地局システムであり、BTS(Basestation Transceiver Subsystem)20、BSC(Base Station Controller) 30、MSC(Mobile Switching Center) 40から構成される。
【0039】
BTS20は、エアインタフェースを実現する装置であり、エアに対する信号の送受信を実現する。BSC30は、BTS20と、交換機であるMSC40とをインタフェースする装置であり、呼の接続制御や切断制御及びプロトコル制御(IS95AとA+のプロトコル変換)を実現する。
【0040】
BTS20は、MDC(Modem Channel Card) 21とBTSC(BTS Controller)22及び無線部分としてTRX(Transmitter Receiver)23とHPA(High Power Amplifier)24で構成される。
【0041】
MDC21は、ベースバンドでのCDMA変復調処理を実施する装置で、具体的にはBSC30からのパケットデータに、IS95Aで規定されているCDMA変調処理を施し、ベースバンド信号を生成してTRX側に送信する。
【0042】
また、TRX側より受信したサンプリングデータを受け、シンボルの復調やデータの復号を行う。
BTSC22は、BTS20内の全装置に対する監視、制御を行い、MDC21とBSC30とのインタフェースを実現する。
【0043】
TRX23は、MDC21から送られた送信データのSP変換、データ加算、2次変調、送信周波数変換やエアからの受信信号の受信周波数変換、RSSI検出、復調等を行う。HPA24は、800MHz帯送信RF信号の増幅をするものである。
【0044】
一方、BSC30は、MPC(Main Processor Control Card)31、ATC(ATM layer Control Card)32、SSC(SS7 layer Control Card)33、BDC(BTS Data Processing Common Card) 34、ASC(ATM Switch Processing Common Card) 35、SVC(Serector Vocoder Card) 36から構成される。
【0045】
MPC31は、BSC30内の全装置に対する監視制御を行い、呼の接続を制御するメインプロセッサである。
ATC32はATMレイヤを終端するもので、BTS20とBSC30間や各装置間のATMパケットを制御する。SSC33は、MSC40との呼制御プロトコルである共通線信号方式(SS7)を終端する機能を持つ。
【0046】
BDC34は、BTS20とのE1インタフェースを終端する装置である。ASC35はSVC36内にある有線側リソース(ボコーダ)とMDC21内にある無線側リソース(CSM)の接続(ルーティング)を管理する機能を持つ。
【0047】
SVC36は制御信号と音声信号を多重し、QCELPとPCM変換を行う。また、移動局MSから送られる上りフレームの品質を監視する機能を持つ。
次に動作について説明する。上りの信号の品質劣化をSVC36にて検出する。その方法はMDC21にて受信された信号をATMセル化し、パケットデータとしてBDC34とASC35を経由してSVC36にて受け取る。
【0048】
ATMパケットを信号フレームリレーに変換して、そのときフレーム内にあるシンボルエラー情報を取り出し、品質劣化データとしてその情報をATC32を経由しMPC31に通知する。なお、移動局MSからの受信信号を用い、他の公知の品質劣化検出方法も適用可能である。
【0049】
また、下りの信号の品質劣化は、移動局MSがBTS20からの受信信号を用いて算出し、その結果を音声信号に多重して、MDC21にて受信された信号をATMセル化し、パケットデータとしてBDC34とASC35を経由して、SVC36にて受け取る。また、ATMパケットを信号フレームに変換して、その品質劣化情報をATC32経由で、MPC31に通知する。
【0050】
上り及び下り信号の品質劣化情報は、上記のように最終的にMPC31に集められる。MPC31は内部に定義された品質劣化としきい値の関係リスト(品質劣化対応テーブル13)に従い、テーブル検索を行ってしきい値を選定し、その情報をATC32経由で、ASC35、BDC34の順に信号を流し、BTS20内のBTSC22にデータを渡す。
【0051】
BTSC22は、しきい値情報をエアの勧告にしたがいフレーム化してMDC21にデータを渡し、ベースバンド信号に変換し、TRX23とHPA24を通して移動局MSに通知する。その信号を受信した移動局は、信号内のしきい値情報を取り出し、その情報を設定しなおす。
【0052】
一方、同一ハンドオフ検出の処理については、ハンドオフ対応テーブル14−1はMPC31が持ち、移動局MSから上がる他エリアの基準信号強度報告の信号をMDC21が受け、ATMセル化し、パケットデータとしてBDC34とASC35を経由して、SVC36にて受け取る。
【0053】
SVC36は、ATMパケットを信号フレームに変換して、ATC32を経由してMPC31に通知する。MPC31は基準信号強度報告をもとにハンドオフの処理を実行し、ハンドオフ対応テーブルの更新及びタイマの起動を行う。
【0054】
ハンドオフの実行管理及びしきい値の変更処理もMPC31にて実施し、ハンドオフのキャンセルやしきい値変更もあらたなしきい値情報をATC32を経由してASC35、BDC34の順に信号を流し、BTS20内のBTSC22にデータを渡す。
【0055】
BTSC22は、しきい値情報をエアの勧告にしたがいフレーム化してMDC21にデータを渡し、ベースバンド信号に変換し、TRX23とHPA24を通して移動局MSに通知する。その信号を受信した移動局MSは信号内のしきい値情報を取り出し、その情報を設定しなおす。
【0056】
にハンドオフ制御方法について説明する。図7はハンドオフ制御方法の処理手順を示すフローチャートである。
〔S30〕移動局との間の無線回線の品質に応じて、移動局に設定されたしきい値を変動させる。
〔S31〕しきい値にもとづいて、ハンドオフ処理を実行する。
【0057】
ここで、品質劣化を検出した場合には、しきい値を低く設定し、ハンドオフ終了後は元のしきい値に戻す。
また、品質劣化の情報と、品質劣化の情報に対応する変更すべきしきい値と、を関連付けた品質劣化対応テーブルを有し、この品質劣化対応テーブルを用いて、しきい値を適応的に変更する。
【0058】
以上説明したように、無線通信制御装置10及びハンドオフ制御方法は、移動局との間の無線回線の品質に応じて、移動局に設定されたしきい値を変動させて、ハンドオフ処理を実行する構成とした。
【0059】
このように、低いしきい値を設定することで、いち早く他エリアの基準信号をサーチさせてハンドオフシーケンスを起動させることができ、十分な移動局MSの受信エリア内でハンドオフを試行することが可能になる。
【0060】
また、品質劣化対応テーブル13により、品質劣化としきい値との関係をあらかじめ定義しておくので、効率よくしきい値の変更を行うことが可能になる。
一方、同じ組み合わせで上がってくるハンドオフ要求に対し、一定回数以上のハンドオフを実行した場合は、ハンドオフ処理のキャンセルを行い、かつ移動局MSに対してしきい値を高く設定して、そのしきい値を移動局MSに通知する構成とした。
【0061】
これにより、同じパターンで発生する移動局MSからのハンドオフ要求をえることができ、エアに対して同じ信号の発生を防ぐことができる。また、ハンドオフ回数が減少することから、再接続失敗回数を押さえ、ユーザに安定した通話呼を提供することが可能になる。
【0062】
なお、タイマを用いてデータを削除することにより、同じ組み合わせの基地局間でのハンドオフの頻度が高い場合には、ハンドオフを抑制することとしたが、ハンドオフ実施時の時刻と履歴を記録しておき、単位時間内に実行したハンドオフ回数により同じ組み合わせの基地局間でのハンドオフの頻度が高くなったことを検出する等他の手法を用いてもよい。
【0063】
また、ハンドオフ指示のエアメッセージが届かなくなることを考慮しているので、原則下り回線の劣化を監視しているが、上り回線については、基地局が直接その劣化を検出できること、及び上り回線が劣化すれば、下り回線も劣化している可能性が高いということから、上り回線だけを監視することもできる。
【0064】
さらに、回線品質としきい値との対応をテーブルとして持たなくとも、所定の品質基準を上回る(回線品質良好)場合には、しきい値を高くするまたは所定の品質基準を下回る(回線品質が劣化)場合には、しきい値を下げることとしてもよい。
【0065】
【発明の効果】
以上説明したように、無線通信制御装置は、移動局との間の無線回線の品質に応じて、移動局に設定されたしきい値を変動させて、ハンドオフ処理を実行する構成とした。これにより、ハンドオフの成功率を高めて、安定した呼状態を確立することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】線通信制御装置の原理図である。
【図2】 品質劣化対応テーブルの一構成例を示す図である。
【図3】 同一ハンドオフ検出の処理手順を示す図である。
【図4】 ハンドオフ対応テーブルの一構成例を示す図である。
【図5】 同一ハンドオフ検出及び登録消去タイマの動作を説明するための図である。
【図6】 無線基地局システムの構成を示す図である。
【図7】ンドオフ制御方法の処理手順を示すフローチャートである。
【図8】 従来のハンドオフの動作フローの概略を示す図である。
【図9】 ハンドオフが成功しない場合の状況を説明するための図である。
【図10】 不要なハンドオフが発生する場合の状況を説明するための図である。
【符号の説明】
1、2 無線基地局
10 無線通信制御装置
11 しきい値変動手段
12 ハンドオフ処理実行手段
13 品質劣化対応テーブル
14 ハンドオフ制限手段
L1、L2 無線基地局の基準レベル信号
MS 移動局
TH0、TH1、THa しきい値

Claims (6)

  1. 通信中の移動局が、設定されたしきい値をえるレベルの基準信号を他の無線基地局から受信した際、前記移動局から送信される信号を受信した場合に、前記他の無線基地局へのハンドオフ処理を実行する無線通信制御装置において、
    前記移動局との間の無線回線の品質に応じて、前記移動局に設定されたしきい値を変動させるしきい値変動手段と、
    前記ハンドオフ処理を実行するハンドオフ処理実行手段と、
    前記移動局が同一の無線基地局にハンドオフする頻度が所定基準を超える場合に、前記ハンドオフ処理を実行しないようにハンドオフ制限を行うハンドオフ制限手段と、
    を備え、
    前記無線回線の品質が所定基準より劣化した場合には、前記しきい値変動手段は、前記移動局に対して、前記しきい値を下げ、
    前記ハンドオフ制限手段は、前記移動局から上がってきたハンドオフ要求を受信し、前記ハンドオフ要求受信時には、自無線基地局の基地局番号、ハンドオフ先無線基地局の基地局番号およびハンドオフ先の受信強度の少なくとも1つを、登録情報としてデータベースに格納し、
    前記登録情報に対応する前記移動局から、一定回数以上のハンドオフの実行回数があるか否かを判断し、一定回数以上の実行回数がある場合は、一定回数を超えたハンドオフ処理をキャンセルして、前記登録情報を削除し、
    前記しきい値変動手段は、削除された前記登録情報に対応する前記移動局に対して、前記しきい値を高く設定する、
    ことを特徴とする無線通信制御装置。
  2. 前記無線回線の品質と、前記しきい値の情報と、を関連づけた品質劣化対応テーブルをさらに有することを特徴とする請求項1記載の無線通信制御装置。
  3. 前記ハンドオフ処理実行手段は、高くしきい値が設定された場合、さらに前記しきい値を超える基準信号を受信した場合にはハンドオフ処理を実行することを特徴とする請求項1記載の無線通信制御装置。
  4. 設定されたしきい値を超えるレベルの基準信号を、通信中の無線基地局外の無線基地局から受信した場合に、通信中の無線基地局に対して信号を送信する移動局と、通信中の移動局からの信号を受信した場合に、前記移動局のハンドオフ処理を実行する無線基地局と、を含む移動無線通信システムにおいて、
    前記無線基地局に配置され、前記移動局と通信中の無線基地局との間の無線回線の品質の状況に応じて、前記移動局の前記しきい値を変動させるしきい値変動手段と、
    前記無線基地局に配置され、前記ハンドオフ処理を実行するハンドオフ処理実行手段と、
    前記無線基地局に配置され、前記移動局が同一の無線基地局にハンドオフする頻度が所定基準を超える場合に、前記ハンドオフ処理を実行しないようにハンドオフ制限を行うハンドオフ制限手段と、
    を備え、
    前記無線回線の品質が所定基準より劣化した場合には、前記しきい値変動手段は、前記移動局に対して、前記しきい値を下げ、
    前記ハンドオフ制限手段は、前記移動局から上がってきたハンドオフ要求を受信し、前記ハンドオフ要求受信時には、自無線基地局の基地局番号、ハンドオフ先無線基地局の基地局番号およびハンドオフ先の受信強度の少なくとも1つを、登録情報としてデータベースに格納し、
    前記登録情報に対応する前記移動局から、一定回数以上のハンドオフの実行回数があるか否かを判断し、一定回数以上の実行回数がある場合は、一定回数を超えたハンドオフ処理をキャンセルして、前記登録情報を削除し、
    前記しきい値変動手段は、削除された前記登録情報に対応する前記移動局に対して、前記しきい値を高く設定する、
    ことを特徴とする移動無線通信システム。
  5. 前記無線基地局は、前記無線回線の品質と、前記しきい値の情報と、を関連づけた品質劣化対応テーブルをさらに有することを特徴とする請求項4記載の移動無線通信システム。
  6. 前記ハンドオフ処理実行手段は、高くしきい値が設定された場合、さらに前記しきい値をえる基準信号を受信した場合にはハンドオフ処理を実行することを特徴とする請求項4記載の移動無線通信システム
JP24833599A 1999-09-02 1999-09-02 無線通信制御装置および移動無線通信システム Expired - Fee Related JP4297568B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24833599A JP4297568B2 (ja) 1999-09-02 1999-09-02 無線通信制御装置および移動無線通信システム
US11/142,802 US7089007B2 (en) 1999-09-02 2005-06-01 Method and apparatus for performing handoff by varying threshold level

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24833599A JP4297568B2 (ja) 1999-09-02 1999-09-02 無線通信制御装置および移動無線通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001078242A JP2001078242A (ja) 2001-03-23
JP4297568B2 true JP4297568B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=17176568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24833599A Expired - Fee Related JP4297568B2 (ja) 1999-09-02 1999-09-02 無線通信制御装置および移動無線通信システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7089007B2 (ja)
JP (1) JP4297568B2 (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002345007A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Kyocera Corp 無線通信機及びゾーン移行方法
JP2002359871A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Nec Corp 無線ネットワーク制御装置及び移動体端末リロケーション方式
US7574172B2 (en) * 2001-09-25 2009-08-11 Lincoln Global System and method to facilitate wireless wide area communication in a welding environment
US7539162B2 (en) * 2001-12-24 2009-05-26 Nortel Networks Limited Walsh code management in a code division multiple access cellular wireless communication system
JP4003536B2 (ja) * 2002-05-22 2007-11-07 日本電気株式会社 セルラシステム、移動局、基地局制御装置及びそれに用いる異周波数切替え方法
JP2004040338A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Toshiba Corp ハンドオーバ制御回路、ハンドオーバ制御プログラム及び移動通信端末装置
JP4004877B2 (ja) * 2002-07-09 2007-11-07 シャープ株式会社 移動局装置
JP4100076B2 (ja) * 2002-07-15 2008-06-11 日本電気株式会社 セルラシステムの制御方法及びそれを用いたセルラシステム並びにその基地局制御装置及び移動局
JP3997120B2 (ja) * 2002-07-19 2007-10-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局、移動通信システム、及びハンドオーバ制御方法
JP4254196B2 (ja) * 2002-10-17 2009-04-15 ソニー株式会社 通信端末装置、通信基地局装置、通信中継装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR20050104299A (ko) * 2003-03-03 2005-11-02 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 브로드캐스팅 및 네트워크 통신을 통한 프로그램 수신기능을 갖는 모바일 단말, 및 프로그램 수신 제어 방법
JP2005012429A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動通信端末及びハンドオーバ制御方法
JP4364572B2 (ja) * 2003-07-31 2009-11-18 京セラ株式会社 無線通信端末
CN1802862A (zh) * 2003-08-27 2006-07-12 富士通株式会社 切换方法以及基站控制装置
JP4283644B2 (ja) * 2003-11-19 2009-06-24 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 無線通信システム及び無線チャネル制御方法
JP2005347906A (ja) 2004-06-01 2005-12-15 Nec Corp 無線通信システム、基地局切替制御方法、プログラム、及び記録媒体
KR100606782B1 (ko) * 2004-06-21 2006-08-01 엘지전자 주식회사 다중모드 이동단말기와, 그의 위치정보를 이용한통신서비스 전환 방법
US20060182023A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Yigal Bejerano Methods and devices for iteratively determining mobile device-to-access point associations to achieve load balancing
US8024809B2 (en) 2005-04-04 2011-09-20 Research In Motion Limited System and method for deleting confidential information
US8804544B2 (en) * 2005-12-27 2014-08-12 T-Mobile Usa, Inc. System and method for limiting access to an IP-based wireless telecommunications network based on access point IP address and/or MAC address
JP4686374B2 (ja) * 2006-02-14 2011-05-25 株式会社ナカヨ通信機 アクセスポイントおよび無線lanシステム
JP2007251654A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Nec Corp 無線lan移動局、無線lanシステム、ハンドオーバ制御方法及びハンドオーバ制御プログラム
US7545769B2 (en) * 2006-06-02 2009-06-09 Motorola, Inc. Mobile handoff functionality using asynchronous channel in a communication system
JP5026013B2 (ja) * 2006-07-26 2012-09-12 株式会社日立製作所 無線端末及びハンドオーバ方法
US7693108B2 (en) * 2006-08-01 2010-04-06 Intel Corporation Methods and apparatus for providing a handover control system associated with a wireless communication network
JP4800143B2 (ja) 2006-08-07 2011-10-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信制御装置、無線通信制御システムおよび無線通信制御方法
US8380217B2 (en) * 2006-10-23 2013-02-19 T-Mobile Usa, Inc. Controlling access to an IP-based wireless telecommunications network via access point management
JP4781966B2 (ja) * 2006-10-30 2011-09-28 京セラ株式会社 無線通信端末および通信方法
JP4896665B2 (ja) * 2006-10-30 2012-03-14 京セラ株式会社 無線通信端末および通信方法
US8537783B2 (en) 2006-10-30 2013-09-17 Kyocera Corporation Wireless communication terminal and communication method
JP4896682B2 (ja) * 2006-11-28 2012-03-14 京セラ株式会社 基地局装置および通信方法
JP4781977B2 (ja) * 2006-11-28 2011-09-28 京セラ株式会社 基地局装置および通信方法
JP5031434B2 (ja) * 2007-04-26 2012-09-19 京セラ株式会社 無線通信装置
EP1998583A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-03 British Telecommunications Public Limited Company Handover method
JP4499765B2 (ja) * 2007-07-05 2010-07-07 ネットワンシステムズ株式会社 無線端末用のハンドオーバ閾値決定装置及びその方法
JP4928531B2 (ja) * 2008-01-10 2012-05-09 株式会社神戸製鋼所 無線通信端末,無線通信システム,無線通信制御方法
WO2009110029A1 (ja) * 2008-03-06 2009-09-11 三菱電機株式会社 基地局装置及び移動体通信システム
JP5178284B2 (ja) * 2008-04-07 2013-04-10 株式会社日立製作所 基地局制御装置及びアクセス規制方法
US8693360B2 (en) * 2008-06-24 2014-04-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement for a communication network for performing handover decisions
US8953620B2 (en) 2008-07-17 2015-02-10 T-Mobile Usa, Inc. System and method for selectively provisioning telecommunications services between an access point and a telecommunications network using a subscriber identifier
JP5035191B2 (ja) * 2008-09-18 2012-09-26 富士通株式会社 基地局装置、通信制御システム、通信制御方法、局間制御方法および局間制御プログラム
US8848688B1 (en) * 2008-10-03 2014-09-30 Sprint Spectrum L.P. System and method for using a handoff threshold associated with a slot cycle index to determine whether to perform an access terminal handoff
US8614990B1 (en) 2008-11-26 2013-12-24 Clearwire Ip Holdings Llc Wireless device handoff based upon dynamic factors
US8929894B2 (en) * 2009-01-06 2015-01-06 Qualcomm Incorporated Handover failure messaging schemes
JP4597242B2 (ja) * 2009-01-08 2010-12-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 試験方法及び試験装置
US8189548B2 (en) 2009-03-06 2012-05-29 T-Mobile Usa, Inc. Authorizing access to telecommunications networks for mobile devices, such as mobile devices accessing networks via non-traditional entry points
JP5391757B2 (ja) * 2009-03-18 2014-01-15 日本電気株式会社 無線パラメータ制御装置および制御方法ならびに制御システム
US8213938B2 (en) * 2009-06-17 2012-07-03 International Business Machines Corporation Detection of failures in a telecommunication system
GB2474503B (en) 2009-10-19 2014-05-21 Ubiquisys Ltd Controlling mobility in cellular networks
JP4846014B2 (ja) * 2009-11-09 2011-12-28 京セラ株式会社 無線通信端末
JP5492546B2 (ja) * 2009-12-24 2014-05-14 京セラ株式会社 無線基地局及びコネクション確立制御方法
JP2011193114A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Fujitsu Ltd 無線基地局装置、無線基地局装置における無線通信方法、及び無線通信プログラム
US8457038B1 (en) 2010-10-27 2013-06-04 Sprint Communications Company L.P. Velocity based handoff determination in wireless communication system
EP2482588B1 (en) * 2011-01-28 2016-05-18 Alcatel Lucent Method for performing a handover of a mobile device
WO2012103937A1 (en) * 2011-02-01 2012-08-09 Nokia Siemens Networks Oy Apparatus and method for determing if a user equipment is to be handed over
WO2012127600A1 (ja) 2011-03-22 2012-09-27 富士通株式会社 無線基地局、無線通信システム、通信制御方法及び無線端末
US8644255B1 (en) 2011-03-24 2014-02-04 Sprint Communications Company L.P. Wireless device access to communication services through another wireless device
US8812601B2 (en) 2011-05-09 2014-08-19 Google Inc. Transferring application state across devices with checkpoints
US8224894B1 (en) * 2011-05-09 2012-07-17 Google Inc. Zero-click sharing of application context across devices
US8171137B1 (en) 2011-05-09 2012-05-01 Google Inc. Transferring application state across devices
EP2735194B1 (en) * 2011-07-22 2018-03-21 Intel Corporation High speed handovers in a wireless network
US9161284B2 (en) * 2012-02-29 2015-10-13 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing handover using path information in wireless communication system
US8868119B1 (en) 2012-04-17 2014-10-21 Sprint Communications Company L.P. Carrier frequency mode selection based on device mobility
JP5584251B2 (ja) * 2012-04-17 2014-09-03 京セラ株式会社 無線通信装置及び方法
US9184800B2 (en) 2012-07-16 2015-11-10 Google Inc. Automated sharing of application data over a near field communication link
JP6052490B2 (ja) * 2012-08-06 2016-12-27 日本電気株式会社 無線通信システムおよびハンドオーバ最適化方法
US9414288B2 (en) * 2012-08-21 2016-08-09 Kyocera Corporation Handover management based on speeds of wireless communication devices
CN103974355B (zh) * 2013-01-24 2019-03-05 电信科学技术研究院 一种网络切换的方法及装置
US9526120B2 (en) 2013-03-15 2016-12-20 Google Inc. Techniques for context-based application invocation for short-range wireless communication interactions
US9491674B2 (en) * 2013-07-23 2016-11-08 Apple Inc. Apparatus, system, and method for performing WiFi and cellular handover using device-specific values
US9137716B1 (en) 2013-12-27 2015-09-15 Sprint Communications Company L.P. Mobility based frequency band selection in wireless communication systems
CN106686626B (zh) 2016-12-07 2019-04-26 Oppo广东移动通信有限公司 WiFi漫游的设置方法及终端设备
JP6852740B2 (ja) * 2017-02-03 2021-03-31 日本電気株式会社 通信処理方法、通信端末およびその制御プログラム
US10512025B2 (en) * 2017-11-14 2019-12-17 Apple Inc. Activity mode for a cellular connection

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4398063A (en) * 1980-10-24 1983-08-09 Hass Ronald J Mobile telephone interoffice handoff limiting method and apparatus
JP2797594B2 (ja) 1990-01-31 1998-09-17 日本電気株式会社 移動通信システムの通話中チャネル切換え方法
US5475861A (en) 1992-07-01 1995-12-12 Motorola, Inc. Method for controlling transmission power in a communication system
JP2560615B2 (ja) 1993-07-30 1996-12-04 日本電気株式会社 移動通信システム
CA2196903C (en) 1994-08-09 2003-10-07 Kumar Balachandran Method and apparatus for efficient handoffs by mobile communication entities
USRE37757E1 (en) 1995-07-24 2002-06-18 Motorola, Inc. Method and apparatus for optimal hand-offs in a satellite cellular communication system
US6104926A (en) 1995-07-31 2000-08-15 Gte Airfone, Incorporated Call handoff
JP3274337B2 (ja) * 1995-12-27 2002-04-15 株式会社東芝 Cdmaセルラ無線システム
KR100265855B1 (ko) * 1997-07-10 2000-09-15 정선종 무선통신시스템에서의셀간핸드오프호처리방법
JP3956479B2 (ja) 1998-04-27 2007-08-08 ソニー株式会社 移動通信システム、移動局及び基地局
US5999814A (en) 1998-05-05 1999-12-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method of detecting and inhibiting mobile station handoff oscillations in a cellular telecommunications network
JP3092589B2 (ja) 1998-05-07 2000-09-25 日本電気株式会社 ハンドオフ制御方式
US6161015A (en) * 1998-05-28 2000-12-12 Motorola, Inc. Method for improving communication coverage in multi-cell communication systems using location information
KR100268679B1 (ko) 1998-07-31 2000-10-16 윤종용 이동통신시스템에서 핸드오프 우선순위 결정방법
JP3127898B2 (ja) 1998-09-01 2001-01-29 日本電気株式会社 ハンドオフ制御方式及びハンドオフ制御方法
US6611506B1 (en) 1999-01-21 2003-08-26 Lucent Technologies Inc. Enhanced channel allocation among multiple carriers in a spread spectrum communications system
KR100291038B1 (ko) * 1999-03-12 2001-05-15 윤종용 셀룰러 시스템에서 이동 단말기의 대상 주파수 검색방법
US6507740B2 (en) 1999-05-18 2003-01-14 Ericsson Inc. Adaptive threshold of handoff in mobile telecommunication systems
US6542744B1 (en) 2000-06-20 2003-04-01 Motorola, Inc. Handoff in a cellular network

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001078242A (ja) 2001-03-23
US20050221828A1 (en) 2005-10-06
US7089007B2 (en) 2006-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4297568B2 (ja) 無線通信制御装置および移動無線通信システム
US9462514B2 (en) Configuration of HS-DSCH serving cell change improvements
JP5234004B2 (ja) 無線通信システム及び方法並びにプログラム
US7392052B2 (en) Hard handover method and controller
KR101507899B1 (ko) 기술간 핸드오프 중 액세스 결정 방법 및 시스템
JP4939529B2 (ja) 専用及び高速共有チャネルのハードハンドオフ手順
WO2005025253A1 (ja) ハンドオーバ方法及び基地局制御装置
US8583123B2 (en) Methods for controlling radio links in a cellular communication system
TW202019207A (zh) 具有早期準備功能之換手方法及其使用者設備
CZ2002953A3 (cs) Telekomunikační sí» a způsob jejího provozu
WO2005096641A1 (fr) Procede de transfert de relais dans un systeme de communication mobile
JP4708274B2 (ja) ハンドオーバ制御方法及び装置
KR100934079B1 (ko) 이동 통신 시스템에서의 통신 방법
KR20150128064A (ko) 무선 접속망 간 이동성을 지원하는 방법 및 장치
WO2010110705A1 (en) Method and arrangement in wireless communications network
US20140342741A1 (en) Method for sending data and terminal thereof
US8798629B2 (en) Methods and arrangements for cell identification in a radio network
CN108882317B (zh) 通信链路控制方法和装置
KR101562567B1 (ko) 통신 시스템에서 인접 기지국 관리 방법 및 장치
KR100745899B1 (ko) 핸드오버 방법 및 기지국 제어 장치
WO2005064953A1 (fr) Transfert sans coupure dans un systeme amcr

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees