JP4288335B2 - 煙突内筒解体機 - Google Patents

煙突内筒解体機 Download PDF

Info

Publication number
JP4288335B2
JP4288335B2 JP2003400229A JP2003400229A JP4288335B2 JP 4288335 B2 JP4288335 B2 JP 4288335B2 JP 2003400229 A JP2003400229 A JP 2003400229A JP 2003400229 A JP2003400229 A JP 2003400229A JP 4288335 B2 JP4288335 B2 JP 4288335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
inner cylinder
chimney
piston rod
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003400229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005164057A (ja
Inventor
公裕 麻生
哲生 宇野
開男 隈本
Original Assignee
株式会社間組
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社間組 filed Critical 株式会社間組
Priority to JP2003400229A priority Critical patent/JP4288335B2/ja
Publication of JP2005164057A publication Critical patent/JP2005164057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4288335B2 publication Critical patent/JP4288335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)

Description

本発明は、鉄筋コンクリート製の外筒と、この外筒内に空隙を存して配置した耐火れんが製の内筒とからなる中層以上の高さを有する煙突の内筒を解体する煙突内筒解体機に関する。
従来、この種の煙突内筒解体機としては、煙突の頂部からその内筒内に吊持された本体から内筒の内壁面に向けて破砕治具を往復動作させて内筒の耐火れんがの目地を破砕して内筒を掻き崩す内筒破砕手段と、内筒破砕手段の運転時に本体を煙突内に安定保持させる支持手段とを有する内筒解体機が知られている。
しかし、従来の煙突内筒解体機では、外筒と内筒の間の空隙に破砕治具を挿入し、破砕治具を内筒の中心部に移動させて内筒を掻き崩すようにしているため、耐火れんがのアーチアクションによる抵抗に阻まれて内筒の解体が困難となる不具合がある。
特開2003−240225号公報
本発明は、内筒の解体を容易に、かつ、確実になし得る煙突内筒解体機を提供することを主課題とする。
本発明の煙突内筒解体機は、
鉄筋コンクリート製の外筒と、この外筒内に空隙を存して配置した耐火れんが製の内筒とからなる煙突の内筒を解体するものであって、
揚重機により煙突の内筒内に垂直に吊下されて昇降される角筒状の外筒、外筒内に摺動可能に嵌挿された角筒状の内筒、及びこの内筒が外筒の下端側で出没し伸縮自在となるよう内筒を外筒に対して昇降させる油圧シリンダからなる伸縮ポストと、
伸縮ポストの外筒の外側における上部の対向する一組の側面と下部の対向する残り一組の側面に伸縮自在のピストンロッドをそれぞれ反対方向へ向けて水平に取り付けた油圧シリンダ、及び各油圧シリンダのピストンロッドの先端に取り付けられて煙突の外筒の内壁面に圧接される圧接パッドからなる機体保持装置と、
伸縮ポストの内筒の下端に取り付けられて垂直軸回りに回動される回動テーブルと、
回動テーブルの下方に伸縮自在のピストンロッドを反対方向へ向けて水平に並設した2本の油圧シリンダ、及び両油圧シリンダのピストンロッドの先端にフランジ状に取り付けられ、その外周縁部の下側部分が、ピストンロッドの伸長時に前記伸縮ポストの内筒が下降することにより煙突の外筒と内筒の間の空隙にこの空隙の上側から挿入可能になっている掻き落としウエッジからなる掻き落とし装置と、
掻き落とし装置の下方に伸縮自在のピストンロッドを反対方向へ向けて水平に並設した2本の油圧シリンダ、及び両油圧シリンダのピストンロッドの先端に取り付けられて煙突の内筒の内壁面に喰い込み可能な垂直なブレードを有する突き崩しウエッジからなる突き崩し装置とを備えることを特徴とする。



前記掻き落とし装置及び突き崩し装置の各油圧シリンダがそれぞれ長手方向へ位置移動可能に設けられていることが好ましい。
本発明の煙突内筒解体機によれば、掻き落としウエッジによる内筒の掻き落としに先立って、内筒の内壁面への突き崩しウエッジの喰い込みにより耐火れんがに亀裂を生じたり、目地が破壊されるので、内筒の掻き落とし時にそのアーチアクションによる抵抗が大幅に低減され、内筒の解体を容易に、かつ、確実に行うことができる。
一方、掻き落とし装置及び突き崩し装置の各油圧シリンダがそれぞれ長手方向へ位置移動可能に設けられていることにより、掻き落としウエッジ及び突き崩しウエッジの移動範囲が可変となるので、煙突の種々の内径の内筒に対処することができる。
伸縮ポストの上端上には、機体保持装置、伸縮ポスト、掻き落とし装置及び突き崩し装置の油圧シリンダ等に圧油を供給する油圧ユニット、解体作業時の機体位置、各装置の動作等を撮像する監視カメラ群が搭載されていることが好ましい。
油圧ユニット、監視カメラ、油圧シリンダ制御等の電源、信号ケーブルは、煙突の外部の地上に設置した制御盤、モニター装置等に接続されていることが好ましい。
又、解体作業時に発生する粉塵の飛散防止や集塵の手段を備えることが好ましい。
図1は、本発明に係る煙突内筒解体機の実施例を示す要部の正面図である。
この煙突内筒解体機1は、鉄筋コンクリート製の外筒2aと、この外筒2a内に空隙Cを存して配置した耐火れんが製の内筒2bとからなる中層以上の高さを有する煙突2の内筒2bを解体するものであり、図示しない揚重機により煙突2の内筒内2内に垂直に吊り下げられて昇降される伸縮ポスト3を備えている。
伸縮ポスト3は、図1、図2及び図3に示すように、上端部に水平に突設した複数のアーム4上の係止片5にワイヤWを係止して揚重機に吊持される角筒状の外筒6と、外筒6内に摺動可能に嵌挿された角筒状の内筒7と、内筒7の軸心部に配置されると共に、シリンダ本体8aの基端を外筒6の上端に固定し、かつピストンロッド8bの先端を内筒7の下端寄りに固定し、内筒7の下端を外筒6の下端から下方へ進退させる油圧シリンダ8とから構成されている。
伸縮ポスト3の外筒6の外側には、図1及び図4に示すように、伸縮ポスト3を垂直を保持した状態で煙突2の外筒2aに保持する機体保持装置9が装着されている。
機体保持装置9は、伸縮ポスト3の外筒6の外側における上部の対向する一組の側面(図4においては左右の側面)と下部の対向する残り一組の側面(図4においては上下の側面)にピストンロッド10aをそれぞれ反対方向へ向けてシリンダ本体10bを水平に取り付けた回り止めロッド11付きの油圧シリンダ10と、各回り止めロッド11を案内する円筒状のロッドガイド12と、各油圧シリンダ10のピストンロッド10aの先端に垂直なピン10cを介し取り付けられて煙突2の外筒2aの内周面に圧接される圧接パッド13とから構成されている。
伸縮ポスト3の内筒7の下端には、図1、図2及び図3に示すように、垂直軸回りに180°の範囲で回動する回動テーブル14が装着されている。
回動テーブル14は、これに後述するように装着される掻き落とし装置及び突き崩し装置を上述した範囲で回動するためのものであり、伸縮ポスト3の内筒7の下端に取り付けた円板状のベースプレート15と、ベースプレート15の下面に取り付けたインナーリング16と、インナーリング16の外周に多数のベアリングボール17を介在して回転自在に嵌合されたギヤリング18と、ギヤリング18と噛合するピニオン19を出力軸に取り付けてベースプレート15に搭載した油圧モータ20と、ギヤリング18の下面に取り付けた方形状のテーブル本体21とから構成されている。
回動テーブル14の下方には、図1、図5及び図6(上半分のみ)に示すように、後述する突き崩し装置により亀裂が形成されたり、目地が破壊された煙突2の内筒2bを内筒2b内に掻き落とす掻き落とし装置22が装着されている。
掻き落とし装置22は、溝形鋼からなる4本の支柱23を介して回動テーブル14のテーーブル本体21の下面に水平に吊持された矩形状の支持プレート24と、支持プレート24の上面にその長辺を長手方向とすると共に、長辺と並行に立設した矩形板状の3枚のシリンダ支持部材25と、ピストンロッド26aを反対方向へ向けて隣接するシリンダ支持部材25間に配置されると共に、シリンダ本体26bに突設したトラニオン27を各シリンダ支持部材25の上面にその長手方向へ所定間隔を存して設けた2つのトラニオン係合溝28の任意の1つに係合させ、かつ、トラニオン押え29及びシリンダ押え30によってそれぞれのシリンダ支持部材25に固定された角柱状の回り止めバー付きの2本の油圧シリンダ26と、各回り止めバー31を案内するバーガイト32と、両油圧シリンダ26のピストンロッド26aの先端に取り付けられて煙突2の外筒2aと内筒2bの間の空隙Cに挿入可能な方形状の掻き落としウエッジ33とから構成されている。
掻き落としウエッジ33は、油圧シリンダ26のピストンロッド26aの先端に固定して取り付けてもよいし、又は水平なピンを介して多少の揺動を可能とするように取り付けてもよい。
掻き落とし装置22の下方には、図1、図5及び図6(下半分のみ)に示すように、煙突2の内筒2bを形成する耐火れんがに亀裂を生じさせたり、目地を破壊する突き崩し装置34が装着されている。
突き崩し装置34は、支持プレート24の下面にその長辺を長手方向とすると共に、長辺と平行に垂設した矩形板状の3枚のシリンダ支持部材35と、ピストンロッド36aを反対方向へ向けて隣接するシリンダ支持部材35間に配置されると共に、シリンダ本体36bに突設したトラニオン37を各シリンダ支持部材35の下面にその長手方向へ所定間隔を存して設けた2つのトラニオン係合溝38の任意の1つに係合させ、かつ、トラニオン押え39及びシリンダ押え40によってそれぞれのシリンダ支持部材35に固定された角柱状の回り止めバー41付きの2本の油圧シリンダ36と、各回り止めバー41を案内するバーガイド42と、両油圧シリンダ36のピストンロッド36aの先端に取り付けられて煙突2の内筒2bの内壁面に2枚の耐火れんがに及んで喰い込み可能な垂直なブレードを有する突き崩しウエッジ43から構成されている。
一方、前記伸縮ポスト3の上端上には、機体保持装置9、伸縮ポスト3、掻き落とし装置22、及び突き崩し装置34の油圧シリンダ10,8,26,36等に圧油を供給する油圧ユニット44(図1参照)が搭載されていると共に、煙突2の内筒2bの解体作業時の機体位置、各装置の動作等を撮像する3台の照明付き監視カメラ45(図7参照)が搭載されており、又、煙突2の頂部には、揚重機の動作を撮像する1台の監視カメラ46(図7参照)が取り付けられている。
そして、煙突内筒解体機1を遠隔操作可能とするべく、油圧ユニット44、監視カメラ45、油圧シリンダ制御等の電源、信号同軸ケーブル47は、図7に示すように、煙突2の外部の地上に設置した電源48、制御盤49、及びモニター50と接続され、又、揚重機用の監視カメラ46は、地上に設置したモニター51とトリンプラ専用ケーブル52を介して接続されている。
上述した煙突内筒解体機1により煙突2の内筒2bを解体するには、先ず、煙突2の頂部の監視カメラ46とモニター51を用いて揚重機の動作を監視しながら煙突内筒解体機1を煙突2の頂部内所定位置に吊り下げた後、粉塵の飛散防止等を施す。
次に、監視カメラ45とモニター50を用いて機体位置や各装置の動作を監視しながらの遠隔操作で、機体保持装置9により煙突内筒解体機1を煙突2の外筒2aに固定した後、突き崩し装置34の突き崩しウエッジ43が所定位置に位置するように伸縮ポスト3の内筒7を進退させ、しかる後に、油圧シリンダ36のピストンロッド36aを伸長作動させて突き崩しウエッジ43を煙突2の内筒2bに喰い込ませてからピストンロッド36aを縮小作動させる。
次いで、回動テーブル14を所定角度ずつ回動し、突き崩し装置34による煙突2の内筒2bの突き崩しが全周に亘って終了すると、油圧シリンダ26のピストンロッド26aを伸長作動させて掻き落とし装置22の掻き落としウエッジ33が煙突2の外筒2aと内筒2bの間の空隙Cと対応する位置に位置するようにした後、掻き落としウエッジ33が突き崩し装置34によって突き崩された内筒2bと対応する位置に位置するように伸縮ポスト3の内筒7を下降させ、しかる後に、油圧シリンダ26のピストンロッド26aを縮小作動させて内筒2bを掻き落とす。
次に、回動テーブル14を所定角度ずつ回動し、掻き落とし装置22による煙突2の内筒2bの掻き落としが全周に亘って終了すると、伸縮ポスト3の内筒7を所定寸法ずつ下降させ、突き崩し装置34と掻き落とし装置22により煙突2の内筒2bの解体を繰り返し、伸縮ポスト3のストローク長に亘って内筒2bの解体が終了すると、揚重機の作動により煙突内筒解体機1を伸縮ポスト3のストローク長分下降させて解体を行う。
本発明に係る煙突内筒解体機の実施例を示す要部の正面図である。 図1の煙突内筒解体機の伸縮ポストと回動テーブルを示す正面断面図である。 図1の煙突内筒解体機の伸縮ポストと回動テーブルを示す側面断面図である。 図1におけるVI−VI線矢視断面図である。 図1の煙突内筒解体機の掻き落とし装置と突き崩し装置を示す正面拡大図である。 図1の煙突内筒解体機の掻き落とし装置と突き崩し装置を示すもので、上半分が掻き落とし装置の平面図、下半分が突き崩し装置の底面図である。 図1の煙突内筒解体機に付属する監視カメラや制御盤等の接続状態を示す説明図である。
符号の説明
1 煙突内筒解体機
2 煙突
2a 外筒
2b 内筒
3 伸縮ポスト
6 外筒
7 内筒
8 油圧シリンダ
9 機体保持装置
10 油圧シリンダ
10a ピストンロッド
13 圧接パッド
14 回動テーブル
22 掻き落とし装置
26 油圧シリンダ
26a ピストンロッド
27 トラニオン
28 トラニオン係合溝
33 掻き落としウエッジ
34 突き崩し装置
36 油圧シリンダ
36a ピストンロッド
37 トラニオン
38 トラニオン係合溝
43 突き崩しウエッジ
C 空隙

Claims (2)

  1. 鉄筋コンクリート製の外筒と、この外筒内に空隙を存して配置した耐火れんが製の内筒とからなる煙突の内筒を解体するものであって、
    揚重機により煙突の内筒内に垂直に吊下されて昇降される角筒状の外筒、外筒内に摺動可能に嵌挿された角筒状の内筒、及びこの内筒が外筒の下端側で出没し伸縮自在となるよう内筒を外筒に対して昇降させる油圧シリンダからなる伸縮ポストと、
    伸縮ポストの外筒の外側における上部の対向する一組の側面と下部の対向する残り一組の側面に伸縮自在のピストンロッドをそれぞれ反対方向へ向けて水平に取り付けた油圧シリンダ、及び各油圧シリンダのピストンロッドの先端に取り付けられて煙突の外筒の内壁面に圧接される圧接パッドからなる機体保持装置と、
    伸縮ポストの内筒の下端に取り付けられて垂直軸回りに回動される回動テーブルと、
    回動テーブルの下方に伸縮自在のピストンロッドを反対方向へ向けて水平に並設した2本の油圧シリンダ、及び両油圧シリンダのピストンロッドの先端にフランジ状に取り付けられ、その外周縁部の下側部分が、ピストンロッドの伸長時に前記伸縮ポストの内筒が下降することにより煙突の外筒と内筒の間の空隙にこの空隙の上側から挿入可能になっている掻き落としウエッジからなる掻き落とし装置と、
    掻き落とし装置の下方に伸縮自在のピストンロッドを反対方向へ向けて水平に並設した2本の油圧シリンダ、及び両油圧シリンダのピストンロッドの先端に取り付けられて煙突の内筒の内壁面に喰い込み可能な垂直なブレードを有する突き崩しウエッジからなる突き崩し装置と
    を備えることを特徴とする煙突内筒解体機。
  2. 前記掻き落とし装置及び突き崩し装置の各油圧シリンダがそれぞれ長手方向へ位置移動可能に設けられていることを特徴とする請求項1記載の煙突内筒解体機。
JP2003400229A 2003-11-28 2003-11-28 煙突内筒解体機 Expired - Lifetime JP4288335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003400229A JP4288335B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 煙突内筒解体機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003400229A JP4288335B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 煙突内筒解体機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005164057A JP2005164057A (ja) 2005-06-23
JP4288335B2 true JP4288335B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=34724560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003400229A Expired - Lifetime JP4288335B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 煙突内筒解体機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4288335B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4931650B2 (ja) * 2007-03-09 2012-05-16 株式会社奥村組 煙突の解体システム
JP4931649B2 (ja) * 2007-03-09 2012-05-16 株式会社奥村組 煙突の解体方法
CN113108298A (zh) * 2021-04-25 2021-07-13 胜利油田胜机石油装备有限公司 液压翻转烟囱及移动注汽锅炉

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002213730A (ja) * 2001-01-18 2002-07-31 Matsushima Kogyo Kk 廃棄物焼却装置の内部構造物の解体方法及びその解体装置
JP2003200069A (ja) * 2002-01-11 2003-07-15 Fuso Kako Kk 煙突ライニング部の破砕装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005164057A (ja) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9555511B2 (en) Apparatus for the assembly and disassembly of hydraulic cylinders
EP0152040A2 (en) Slide action inside corner form
RU2470736C1 (ru) Устройство и способ для поддержки разливочного стакана для непрерывной разливки, система скользящего разливочного стакана и разливочный стакан для непрерывной разливки
JP4288335B2 (ja) 煙突内筒解体機
JP4105937B2 (ja) 煙突内筒解体装置
JP5974743B2 (ja) コークス炉の詰まりコークス掻出装置
CN104047573A (zh) 钻杆泥浆刮除装置
CN104406402A (zh) 回转窑砌筑方法
JP4209052B2 (ja) 炉内溶湯の測温・サンプリング装置
CN115467328B (zh) 一种基于无损钢筋的桩头安全破除装置及方法
CN216870043U (zh) 一种钢管混凝土密实性检测装置
CN105057842A (zh) 火焰切割机割枪导杆调整装置
JP4557850B2 (ja) 煙突内部の耐火レンガ解体方法
JP2003200069A (ja) 煙突ライニング部の破砕装置
JPH0617543A (ja) 煙突の解体装置と解体方法
JP5117742B2 (ja) 煙突内部の耐火レンガ解体装置
JP2005068758A (ja) 煙突洗浄解体装置
CN214136622U (zh) 一种铁水预处理喷枪修补装置
JP4931649B2 (ja) 煙突の解体方法
CN220273738U (zh) 一种泵送设备云台视频实时监控装置
CN214363452U (zh) 一种管桩连接装置
JPH0462265A (ja) 耐火煉瓦を内張した鋼製筒塔体の解体装置
KR102515582B1 (ko) 전로 후드용 지금 제거장치
KR102520092B1 (ko) 교량의 붕괴 방지를 위한 틈새관리 안전진단 시스템 운용방법
JPH0425519B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4288335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150410

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150410

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term