JPH0425519B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0425519B2
JPH0425519B2 JP57135674A JP13567482A JPH0425519B2 JP H0425519 B2 JPH0425519 B2 JP H0425519B2 JP 57135674 A JP57135674 A JP 57135674A JP 13567482 A JP13567482 A JP 13567482A JP H0425519 B2 JPH0425519 B2 JP H0425519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
elevating
concrete
surface layer
wedge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57135674A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5927297A (ja
Inventor
Takeo Ikeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Corp
Original Assignee
Maeda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Corp filed Critical Maeda Corp
Priority to JP57135674A priority Critical patent/JPS5927297A/ja
Publication of JPS5927297A publication Critical patent/JPS5927297A/ja
Publication of JPH0425519B2 publication Critical patent/JPH0425519B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、主として原子炉遮蔽壁等円筒状コ
ンクリート構造物の内側の表層コンクリートを剥
離解体して撤去するための方法および装置に関す
るものである。
「従来の技術」 従来コンクリート構造物を解体撤去する方法と
して、機械的ドリルによる方法、打撃破壊による
方法、あるいは爆破による方法等により破壊し
て、破片をバケツト装置などにより掬い取つて搬
出する方法が一般的である。
「発明が解決しようとする問題点」 原子炉遮蔽壁はその内側コンクリート表層は放
射能に汚染されているため、従来の解体撤去方法
では解体及び破片の撤去作業に際して作業者に放
射能による被曝のおそれがあり、また遮蔽壁内側
での作業に危険が伴うなど、単純には破壊撤去す
ることが困難である。
「問題点を解決するための手段」 この発明は、前記従来の課題を解決するため
に、原子炉の内側等解体すべき円筒状のコンクリ
ート構造物の遮蔽壁Aの中央に作業支柱1を設置
し、この作業支柱1を軸としてそれぞれ昇降およ
び旋回するように構成したコンクリート表層に切
溝を形成するカツター装置B、切溝に楔35を圧
入するようにした表層剥離装置Cおよび破壊剥離
したコンクリート破片をバケツト53で受け止め
るバケツト装置Dを設置し、先ずコンクリート切
断装置Bを遠隔操作してコンクリート表層部に切
溝を施し、次いで表層剥離装置Cを遠隔操作して
切溝に楔35を圧入して破壊剥離し、この破片を
バケツト装置Dのバケツト53に受け入れて外部
の処理室Hへの搬出装置Gに移送するようにした
原子炉遮蔽壁等の内側表層剥離撤去方法を提案す
るものである。
更にこの発明は、原子炉遮蔽壁等の円筒状コン
クリート構造物Aの中心に設置する両側軸方向に
昇降用ラツク2,2′を設けた支柱1に、この支
柱1の外周に昇降駆動自在に挿嵌され、内周に昇
降用ラツク2,2′に噛合して旋回駆動する昇降
用ピニオン3を、かつ外周に円環状の旋回用ラツ
ク8を設けた昇降ユニツト5と、この昇降ユニツ
ト5の外周にその周囲を旋回駆動自在に挿嵌さ
れ、内周に旋回用ラツク8に噛合して回転駆動す
る旋回用ピニオン10を設けた旋回ユニツト9と
を備えた昇降旋回基台Eを上下方向に3台取付
け、最上部の昇降旋回基台Eの旋回ユニツト9に
油圧ジヤツキ19によつて伸縮作動するカツター
21を先端に備えた互いに端部を回転自在に枢着
したリンクアーム15,18を俯仰自在に取付
け、また中間の昇降旋回基台Eの旋回ユニツト9
に油圧ジヤツキ33によつて伸縮作動する楔35
を先端に備えた互いに端部を回転自在に枢着した
リンクアーム29,32を俯仰自在に取付け、更
に最下部の昇降旋回基台Eに俯仰自在のバケツト
53を先端に備えた互いに端部を回転自在に枢着
したリンクアーム49,52を俯仰自在に取付
け、各昇降旋回基台Eの旋回ユニツト9にそれぞ
れ装置の先端部分を撮影する遠隔操作用テレビカ
メラ46,47,59を設置してなる原子炉遮蔽
壁等の内側表層剥離撤去装置を提案するものであ
る。
「作 用」 遠隔操作用テレビカメラで撮影された原子炉遮
蔽壁内側の作業部分を外部のモニター観察しなが
ら、カツター装置、搬出装置、表層剥離装置を遠
隔操作により適宜回転、昇降、俯仰、伸縮作動
し、先ずコンクリート切断装置を遠隔操作して放
射能汚染されたコンクリート表層部に切溝を施
し、次いで表層剥離装置を遠隔操作して切溝に楔
を圧入して破壊剥離し、この破片をバケツト装置
に受け入れて外部の処理室への搬出装置に自動的
に移送する。
従つて、放射能汚染された原子炉遮蔽壁の内側
のコンクリート表層部分の切断、剥離解体、搬出
の一連の作業を、遠隔操作による自動無人化する
ため、安全に解体撤去することが可能となる。
なお、内側表層の剥離解体後、残つた外殻は公
知の方法で解体する。
「実施例」 以下この発明を図面に示す実施例について説明
すると、第1図において原子炉遮幣壁A内の中心
に両側軸方向に昇降用ラツク2,2′を設けた支
柱1を建て込み、この支柱1に対して昇降ユニツ
ト5と旋回ユニツト9とからなる昇降旋回基台E
を上下に3台設置し、各昇降旋回基台Eに上方か
ら順にコンクリート表層切断装置B、コンクリー
ト表剥離楔装置C、バケツト装置Dをそれぞれ構
成する。
昇降ユニツト5は支柱1の外周に昇降自在に挿
嵌される内周空間を有する筒状に形成され、その
内周部には昇降用ラツク2,2′に噛合して昇降
駆動する昇降用ピニオン3が設置され、かつ外周
に円環状の旋回用ラツク8が設けられ、その下方
には外周に環状に広がる支持台5′が設けられて
いる。
昇降用ピニオン3は、モーター6によつて回転
する駆動ピニオン7に噛み合つて正逆回転し、昇
降ユニツト5を支柱1に沿つて昇降させるように
なつている。
旋回ユニツト9は昇降ユニツト5の周囲を旋回
自在に挿嵌される内周空間を有する筒状に形成さ
れ、その内周部には旋回用ラツク8に噛合して旋
回駆動する旋回ピニオン10が設けられており、
その底面を支持台5′の上面に設けたローラー等
に支受して旋回するように構成されている。
旋回用ピニオン10は、モーター13によつて
回転する駆動ピニオン12に噛み合つて正逆回転
し、旋回ユニツト9を昇降ユニツト5の周囲に旋
回させるようになつている。
そして、旋回ユニツト9には、電源、油圧制御
ユニツトが設置され、これに油圧制御ケーブル、
電源ケーブルを連結して、昇降ユニツト5、旋回
ユニツト9及び後述する油圧駆動機器を外部から
遠隔操作するように構成されている。
コンクリート表層切断装置Bは第5図に示すよ
うに、最上部の昇降旋回基台Eの回動ユニツト9
の上面に設けた軸受14に、リンクアーム15を
支軸16によつて俯仰自在に枢着し、その先端に
支軸17によつてリンクアーム18を回転自在に
枢着し、このリンクアーム18の先端に油圧ジヤ
ツキ19の基端を支軸20によつて俯仰自在に枢
着し、その伸縮ロツド19′の先端にコンクリー
ト切断機21を取付け、これに電源コード22を
連結して回転駆動するように構成されている。
そして、コンクリート切断機21を移動操作す
るために、各リンクアーム15,18には俯仰用
油圧ジヤツキ23,24,25を連結し、これら
の油圧ジヤツキはそれぞれ油圧ホースを介して電
源、油圧制御ユニツト26に接続し、これらの作
動をテレビカメラ27によつてコンクリート切断
機21の周辺部分を撮影して、外部モニターで観
察しながら遠隔制御し、遮幣壁Aに縦横の切溝を
切り込むようになつている。
次に、コンクリート表層剥離楔装置Cは第6図
に示すように、中間の昇降旋回基台Eの回動ユニ
ツト9の上面に設けた軸受28に、リンクアーム
29を支軸30によつて俯仰自在に枢着し、更に
その先端に支軸31によつてリンクアーム32を
枢着し、このリンクアーム32の先端に油圧ジヤ
ツキ33を支軸34によつて枢着し、その伸縮ロ
ツド33の先端にその軸心を中心として楔35を
回動自在に取付けて構成されている。
そして、楔35を移動操作するために、各リン
クアーム29,32にはそれぞれ俯仰用油圧ジヤ
ツキ36,37,38が連結され、これらの油圧
ジヤツキおよび楔進退用油圧ジヤツキ33は、そ
れぞれ油圧ホースを介して回動ユニツト9上に設
置した電源、油圧制御ユニツト39に接続し、こ
れらの作動をテレビカメラ46によつて楔35の
周辺部分を撮影して、外部モニターで観察しなが
ら遠隔制御し、コンクリート切断機21によつて
切り込まれた切溝に楔を圧入して表層コンクリー
トを破壊剥離するようになつている。
また、コンクリート表層剥離楔装置Cの反対側
における旋回ユニツト9には、軸受40に支軸4
1によつて進退用油圧ジヤツキ42が俯仰自在に
枢着され、その伸縮ロツド42の先端には支圧板
43を支軸44によつて俯仰自在に枢着され、か
つこの進退用油圧ジヤツキ42と旋回ユニツト9
の外周との間に俯仰用油圧ジヤツキ45が連結さ
れており、支圧板43の俯仰、進退作動をテレビ
カメラ47によつて楔35の周辺部分を撮影し
て、外部モニターで観察しながら遠隔制御し、支
圧板43を遮幣壁Aに圧着して他側の楔35の押
圧反力を支持するようになつている。
次に、バケツト装置Dは第7図に示すように、
最下部の昇降旋回基台Eの回動ユニツト9の上面
に設けた軸受48にリンクアーム49を支軸50
によつて俯仰自在に枢着し、更にその先端に支軸
51によつてリンクアーム52を俯仰自在に枢着
し、かつその先端にバケツト53を支軸54によ
つて俯仰自在に枢着して構成されている。
そして、リンクアーム52およびバケツト53
には、これらの俯仰作動を操作するためそれぞれ
俯仰用油圧ジヤツキ55,56,57が連結さ
れ、これらの油圧ジヤツキはそれぞれ油圧ホース
を介して回動ユニツト9上に設置した電源、油圧
制御ユニツト58に接続し、バケツト53の移動
及び俯仰作動をテレビカメラ59によつて撮影し
て、外部モニターで観察しながら遠隔制御し、楔
35で破壊剥離されたコンクリート破片を楔35
の直下で受け入れるようになつている。
原子炉遮幣壁Aの下底部には、ホツパーF、ベ
ルトコンベアGを、さらに炉外には処理室Hを設
置する。
次に、以上の構成において原子炉遮幣壁Aの内
側表層の解体撤去方法を説明する。
外部の操作室より電源ケーブルを介して各装置
に設置したそれぞれのテレビカメラ27,46,
47,59で内部の状況をモニターしながら遠隔
操作して、それぞれの制御ユニツト26,39,
58に操作信号を送信して各装置上の機器を作動
制御する。
即ち、先ずコンクリート表層切断装置Bを作動
するために、電源ケーブルを通じて昇降ユニツト
5内に装置した電動モーター6に通電して昇降用
ピニオン3を回転することによつて支柱1のラツ
ク2,2′に沿つて上下所定の位置に設定する。
次いで、回動ユニツト9の回動用電動モーター
13に通電して駆動ピニオン12及びこれに噛合
する旋回用ピニオン10を回転し、旋回用ラツク
8に沿つて昇降ユニツト5を回転してコンクリー
ト切断機21を切溝を形成する位置の方向に設定
して停止させる。
次いで、油圧制御ユニツト26内の油圧ポンプ
(図示せず)を電気的に作動させて各リンクアー
ム15,18に対する油圧ジヤツキ23,24,
25を伸縮作動し、その先端の切断機21のカツ
ター先端を壁面に圧接しながら回転させ、第8図
イに示すように、縦、横に適当な深さに切溝を形
成する。
次に、コンクリート表層剥離楔装置Cにおける
昇降旋回基台Eを前記と同様に操作し、俯仰用ジ
ヤツキ36,37,38及び進退用油圧ジヤツキ
33作動して、壁面に形成した切溝の位置に楔3
5が適合するように設定すると共に、その反対側
の支圧板43を油圧ジヤツキ42によつて操作し
て、これを第8図ロに示すように壁面に圧接して
安定させ、この状態で楔35を進退用油圧ジヤツ
キ33ににより切溝内に圧入して壁面の切溝に囲
まれた部分をブロツク状破片としてに破壊剥離す
る。
このとき、この剥離したブロツク状破片はその
下方に配置したバケツト53に受け入れるよう
に、楔35の移動に従つてその直下に移動させて
おく。
このバケツト装置Dは、コンクリート表層剥離
楔装置Cと同様にその昇降旋回基台E及びリンク
アーム49,52を適宜操作し、先端のバケツト
53が第8図ロに示すようにその上方の楔装置に
よつて剥離されたブロツク破片を受け入れる位置
に配置されるように設定する。
バケツト53にブロツク破片が受け入れられた
後、バケツト装置Dの昇降ユニツト5を、支柱1
に沿つて下降させ、かつ旋回ユニツト9を適宜旋
回調節し、更に俯仰用油圧ジヤツキ55,56,
57によつてリンクアーム49,52を操作し
て、バケツト53を第8図ハに示すようにホツパ
ーFに搬出する位置に移動させ、ここで下方のベ
ルトコンベヤGにブロツク破片を放出して炉外の
処理室Hに搬出し、適当な処理を施す。
「発明の効果」 以上のようにこの発明によれば、遠隔操作用テ
レビカメラで撮影された原子炉遮蔽壁内側の作業
部分を外部のモニターで観察しながら、カツター
装置、搬出装置、表層剥離装置を遠隔操作により
適宜回転、昇降、俯仰、伸縮作動し、先ずコンク
リート切断装置を遠隔操作して放射能汚染された
コンクリート表層部に切溝を施し、次いで表層剥
離装置を遠隔操作して切溝に楔を圧入して破壊剥
離し、その直下においてこの破片をバケツト装置
に受け入れて外部の処理室への搬出装置に自動的
に移送する。
従つて、放射能汚染された原子炉遮蔽壁の内側
のコンクリート表層部分の切断、剥離解体、搬出
の一連の作業を、遠隔操作による自動無人化する
ため、安全に解体撤去することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による施工状態を示す縦断正
面図、第2図は第1図におけるX−X′断面図、
第3図はこの発明に係る昇降旋回基台の縦断側面
図、第4図は第3図におけるY−Y′切断図、第
5図はこの発明に係るコンクリート切断装置の側
面図、第6図はこの発明に係る表層剥離楔装置の
側面図、第7図はこの発明に係るバケツト装置の
側面図、第8図イ,ロ,ハはこの発明方法による
作業手順を示す縦断側面図である。 A……遮蔽壁、B……コンクリート表層切断装
置、C……コンクリート表層剥離楔装置、D……
バケツト装置、E……昇降旋回基台、F……ホツ
パー、G……ベルトコンベヤ、H……処理室、1
……支柱、2,2′……ラツク、3……ピニオン、
5……昇降ユニツト、6……電動モーター、7…
…駆動用ピニオン、8……ラツク、9……旋回ユ
ニツト、10……旋回用ピニオン、12……駆動
用ピニオン、13……電動モーター、15,18
……リンクアーム、19……油圧ジヤツキ、21
……コンクリート切断機、23,24,25……
俯仰用油圧ジヤツキ、26……電源、油圧制御ユ
ニツト、27……テレビカメラ、29,32……
リンクアーム、33……油圧ジヤツキ、35……
楔、36,37,38……俯仰用油圧ジヤツキ、
39……電源、油圧制御ユニツト、42……進退
用油圧ジヤツキ、43……支圧板、45……俯仰
用油圧ジヤツキ、46,47……テレビカメラ、
46,52……リンクアーム、53……バケツ
ト、55,56,57……油圧ジヤツキ、58…
…電源、油圧制御ユニツト、59……テレビカメ
ラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原子炉の内側等解体すべき円筒状のコンクリ
    ート構造物の中央に作業支柱を設置し、この作業
    支柱を軸としてそれぞれ昇降および旋回するよう
    に構成したコンクリート表層に切溝を形成するカ
    ツター装置、前記切溝に楔を圧入するようにした
    表層剥離装置および破壊剥離したコンクリート破
    片を受け止めるバケツトを備えたバケツト装置を
    設置し、先ず前記コンクリート切断装置を遠隔操
    作してコンクリート表層部に切溝を施し、次いで
    前記表層破壊装置を遠隔操作して前記切溝に楔を
    圧入して破壊剥離し、この破片を前記楔の直下に
    遠隔操作により移動した前記バケツトに受け入れ
    て外部の処理室への搬出装置に移送することを特
    徴とする原子炉遮蔽壁等の内側表層剥離撤去方
    法。 2 両側軸方向に昇降用ラツクを設けた支柱に、
    この支柱の外周に昇降駆動自在に挿嵌され、内周
    に前記昇降用ラツクに噛合して旋回駆動する昇降
    用ピニオンを、かつ外周に円環状の旋回用ラツク
    を設けた昇降ユニツトと、この昇降ユニツトの外
    周にその周囲を旋回駆動自在に挿嵌され、内周に
    前記旋回用ラツクに噛合して回転駆動する旋回用
    ピニオンを設けた旋回ユニツトとを備えた昇降旋
    回基台を上下方向に3台取付け、前記最上部の昇
    降旋回基台の旋回ユニツトに油圧装置によつて伸
    縮作動するカツターを先端に備えたリンクアーム
    を俯仰自在に取付け、前記中間の昇降旋回基台の
    旋回ユニツトに油圧装置によつて伸縮作動する楔
    を先端を備えたリンクアームを俯仰自在に取付
    け、更に前記最下部の昇降旋回基台に先端に俯仰
    自在のバケツトを備えたリンクアームを俯仰自在
    に取付け、前記各昇降旋回基台の旋回ユニツトに
    それぞれの装置の先端部分を撮影する遠隔操作用
    テレビカメラを設置してなることを特徴とする原
    子炉遮蔽壁等の内側表層剥離撤去装置。
JP57135674A 1982-08-05 1982-08-05 原子炉遮蔽壁等の内側表層剥離撤去方法および装置 Granted JPS5927297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57135674A JPS5927297A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 原子炉遮蔽壁等の内側表層剥離撤去方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57135674A JPS5927297A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 原子炉遮蔽壁等の内側表層剥離撤去方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5927297A JPS5927297A (ja) 1984-02-13
JPH0425519B2 true JPH0425519B2 (ja) 1992-05-01

Family

ID=15157270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57135674A Granted JPS5927297A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 原子炉遮蔽壁等の内側表層剥離撤去方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927297A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0247205B1 (en) * 1985-11-25 1991-10-16 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Reactor shielding wall dismantling apparatus
JP6436304B2 (ja) * 2015-03-31 2018-12-12 株式会社Ihi 炉内デブリの回収方法及び回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5927297A (ja) 1984-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0615800B2 (ja) 竪坑堀削装置および方法
JPH0425519B2 (ja)
JP4105937B2 (ja) 煙突内筒解体装置
CN117822600A (zh) 一种防坍塌的基坑支护结构
JP3153832B2 (ja) 煙突の清掃装置
JP6639869B2 (ja) ボーリングロボット
JPH0336960Y2 (ja)
JP3733195B2 (ja) 縦穴掘削装置
CN115012827A (zh) 一种桩基井扩孔装置
JP4288335B2 (ja) 煙突内筒解体機
JP2638723B2 (ja) 立穴掘削機
JP3136019B2 (ja) 立坑および横坑の連続掘削用トンネル掘進機
JPH0463945B2 (ja)
JP2004057938A (ja) 固着触媒除去方法
CN113786922B (zh) 一种基坑内大尺寸孤石处理方法
JP2854838B2 (ja) 縦穴の掘削方法および装置ならびに掘削機
JP6041768B2 (ja) 掘削装置
JPS59233032A (ja) 竪孔掘削装置におけるズリ排出装置
JPH0794773B2 (ja) 耐火煉瓦を内張した鋼製筒塔体の解体装置
JPH07144297A (ja) 円筒殻類の内面補強材自動溶接方法
JPS6346556Y2 (ja)
DE3011578A1 (de) Einrichtung zum maschinellen abteufen von seigeren schaechten
JPH02104894A (ja) 掘削装置
JP2934578B2 (ja) ライニングの施工設備およびこれを使用する施工方法
JPH051919B2 (ja)