JP4288063B2 - 膨張可能なグラファイト・内位添加化合物、この化合物の製造法並びに使用法 - Google Patents

膨張可能なグラファイト・内位添加化合物、この化合物の製造法並びに使用法 Download PDF

Info

Publication number
JP4288063B2
JP4288063B2 JP2002364185A JP2002364185A JP4288063B2 JP 4288063 B2 JP4288063 B2 JP 4288063B2 JP 2002364185 A JP2002364185 A JP 2002364185A JP 2002364185 A JP2002364185 A JP 2002364185A JP 4288063 B2 JP4288063 B2 JP 4288063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite
compound
group
intercalation
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002364185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003246614A (ja
Inventor
ラインハイマー アルネ
ヴェンツェル アンティエ
Original Assignee
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2003246614A publication Critical patent/JP2003246614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4288063B2 publication Critical patent/JP4288063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/02Inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/20Graphite
    • C01B32/21After-treatment
    • C01B32/22Intercalation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/20Graphite
    • C01B32/21After-treatment
    • C01B32/22Intercalation
    • C01B32/225Expansion; Exfoliation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は制御自在のオンセット・温度を備えている膨張可能なグラファイト・内位添加化合物、その製造法および、耐火・化合物、特に、建造物の壁、床及び・又は天井の決壊箇所、貫通穴およびその他の開口を密閉してそれらに耐火性を備える膨張剤を作るための膨張する耐火・添加剤としてのこの内位添加・化合物の製造法並びに使用方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
膨張可能なグラファイト・内位添加化合物は膨潤グラファイトとしても同様に公知となっており、しかも、市販されている。ここで問題にされる化合物は、グラファイトの格子層の間に異なる内位添加の構成要素(Intercalate)が挟まれて内蔵されている化合物のことである。この種の膨張可能なグラファイト・内位添加化合物は下記の通り、即ち、酸化剤と中間層を形成しているガス化合物を含有している溶液中にグラファイト粒子を拡散させて作られる。一般的に使われる酸化剤は、亜硝酸、塩素酸カリウム、クロム酸、マンガン酸カリウムおよびこれに類するものである。中間層を形成する化合物として使われるのは例えば濃硫酸であり、その際置換は60℃乃至130℃の温度において4時間まで遂行される(EP−B−0 085 121を参照のこと)。代案として例えば、塩素ガスの存在下においてグラファイト中に金属塩化物を挿入することも同じく可能である(E.Stumpp、Physica(1981年)、9−16)。
【0003】
膨張可能なグラファイト・内位添加化合物はいわゆるオンセット・温度を超える温度まで加熱されると、200以上の膨張ファクターにより体積が著しく増大させられる。これはグラファイトの層構造中へ挿入された内位添加化合物がこのような温度まで迅速に加熱されることにより、ガス状の物質を形成しながら分解されることに起因する。これによりそれらのグラファイト粒子が層のレベルに鉛直に膨張するためである(EP−B−0 085 121)。この膨張反応は、例えば、建造物の壁や天井を通ケーブルやパイプの貫通穴を密閉して、これらに耐火性を備えるために使われる膨張剤として活用される。火災の場合、オンセット・温度に達すると、グラファイト粒子並びに貫通穴を密閉している膨張剤が膨張することから、その貫通穴を通っているケーブル及び・又はプラスチックパイプが焼けきった後でも、その貫通穴を火が突破することを阻止或いは遅らせることができる。
【0004】
このオンセット・温度は、膨張するシステム、即ち、ここでは、膨張可能なグラファイト・内位添加化合物の熱による膨張プロセスが始まる温度、言い換えると、膨張開始時点の温度であると定義付けされている。市販されている従来タイプの膨潤グラファイトにより提供されているオンセット温度は約150℃、約160℃と約200℃だけというように非常に限定されている。膨張反応に関して、耐火材を製造するための特別な製造条件にフレキシブルに反応するため、そのオンセット温度に関する大きめのバリエーション幅を有しているグラファイト・内位添加化合物が望まれる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従って本発明の目的は、幅広い範囲内においてそのオンセット温度を的確に調整可能とされる膨張可能なグラファイト・内位添加化合物を提供することである。
【0006】
受容体とも表示される内位添加可能なルイス酸と、リューイス塩基とも、或いはドナーとも表示される内位添加可能な有機化合物を相互・内位添加(Co−Intercalation)することにより、即ち、内位添加可能なルイス酸も有機化合物も挿入することにより、そのグラファイト中で中間層を形成している内位添加化合物と関連付けて44℃乃至233℃のオンセット温度を丁度達成乃至そのオンセット温度にセット可能であることが明らかになったことは意外であった。
【0007】
【課題を解決するための手段】
従って、本目的は本請求項第1中に記載の膨張可能なグラファイト・内位添加化合物により解決される。下位の請求項中では本発明の目的の特に好適とされる実施例、グラファイト・内位添加化合物の製造方法並びに使用が説明されている。
【0008】
従って本発明の目的は制御自在のオンセット・温度を備えている膨張可能なグラファイト・内位添加化合物であり、これらは内位添加構成要素として少なくとも一つの内位添加可能なルイス酸であって、場合によっては、製造時に使われる一つ又は複数の溶剤、特に、ニトロメタンと組み合わせられており、また、少なくとも一つの有機化合物を含有していることにより特徴付けられている。本発明に記載されている通り、オンセット・温度は内位添加の構成要素、特に、有機化合物の種類により制御可能とされている。
【0009】
本発明によれば、内位添加可能なルイス酸として、AlCl、SbCl、ZnCl、YCl、CrCl、NiCl及び・又はFeClのような金属ハロゲン化物が使用されることは特に好適である。
【0010】
有機化合物として本発明に記載されている通りのグラファイト・内位添加化合物に、カルボン酸ハロゲン化物、ジカルボン酸ハロゲン化物、アルキルハロゲン化物、アリルハロゲン化物、アルキルアリルハロゲン化物、アリルアルキルハロゲン化物、脂肪族または芳香族アルコール、ジアルキルエーテル、ジアリルエーテル、アリルアルキルエーテル、脂肪族または芳香族グリコールエーテル、カルボン酸エステル、ジカルボン酸エステル、アルケン、1−3−ジケトンおよび有機錯化剤を含有する基からなる化合物が含有されていると特に好適である。
【0011】
本発明に係る特に好適とされるジカルボン酸ハロゲン化物は下記の一般式(I)、即ち、
【化11】
Figure 0004288063
に対応しており、
そこにおいて、Rは水素または、1−18個の炭素原子であると特に好適であるが、1個乃至30個の炭素原子を持っているアルキル基、アルケニル基、アリル基、アリルアルキル基またはアルキルアリル基であり、また、Xは炭素原子または臭素原子であると特に好適であるが、1個のハロゲン原子である。特に好適とされるカルボン酸ハロゲン化物は、塩化アセチル、塩化ヘキサノイル、塩化オクタノイル、塩化パルミトイル、塩化ベンゾイル、塩化フェニルアセチル、3−塩化フェニルプロピオニルおよび塩化ピバリン酸である。
【0012】
本発明に記載の特に好適とされるジカルボン酸ジハロゲン化物は下記の一般式(II)、即ち、
【化12】
Figure 0004288063
に対応しており、
そこにおいて、nは1−18であると特に好適であるが、1−30の数値の整数であり、また、Xは炭素原子または臭素原子であると特に好適であるが、1個のハロゲン原子である。本発明に記載の特に好適とされるジカルボン酸ジハロゲン化物は、塩化オキサリル、二塩化マロン酸、二塩化琥珀酸、二塩化グルタール酸および二塩化アジピン酸である。
【0013】
本発明のグラファイト・内位添加化合物には、アルキルハロゲン化物、アリルハロゲン化物、アリルアルキルハロゲン化物またはアルキルアリルハロゲン化物として、下記一般式(III)、即ち、
【化13】
Figure 0004288063
の化合物が含まれていると特に好適であり、
そこにおいて、Rは、1−18個の炭素原子を有していると特に好適であるが、1−30個の炭素原子を持つアルキル基、アルケニル基、アリル基、アリルアルキル基またはアルキルアリル基であり、また、Xは、炭素原子または臭素原子であると特に好適であるが、1個のハロゲン原子である。このハロゲン化合物の特に好適とされる代表は、クロロギ酸フェニル、2−塩化フェノキシエチルおよび2−塩化フェニルエチルである。
【0014】
その他の好適とされる実施例によれば、本発明に係るグラファイト・内位添加化合物に脂肪族および芳香族アルコールとして下記一般式(IV)、即ち、
【化14】
Figure 0004288063
の化合物が含有されており、
そこにおいて、Rは、1−18個の炭素原子を持っていると特に好適であるが、1−30個の炭素原子を持っているアルキル基、アルケニル基、アリル基、アリルアルキル基またはアルキルアリル基である。本発明に係る特に好適とされるアルコールは、メタノール、エタノール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオールおよびベンジルアルコールである。
【0015】
本発明に係る特に好適とされるジアルキルエーテルまたはジアリルエーテルは下記一般式(V)、即ち、
【化15】
Figure 0004288063
に対応しており、
そこにおいて、Rは、1−18個の炭素原子を持っていると特に好適であるが、1−30個の炭素原子を持っており、互いに独立しているアルキル基、アルケニル基、アリル基、アリルアルキル基またはアルキルアリル基である。このグループの特に好適とされる代表を挙げると、それはジエチルエーテルとジフェニルエーテルである。
【0016】
本発明のその他の好適とされる一実施例によれば、このグラファイト・内位添加化合物に有機化合物として下記一般式(VI)、即ち、
【化16】
Figure 0004288063
の脂肪族および芳香族のグリコールエーテルが含有されており、
そこにおいて、nは、1−18の数値を持っていると特に好適であるが、1−30の数値を持っている整数であり、また、Rは、1−18個の炭素原子を持っていると特に好適であるが、1−30個の炭素原子を持っているアルキル基、アルケニル基、アリル基、アリルアルキル基またはアルキルアリル基である。このグループの特に好適とされる例はエチレングリコールジメチルエーテルである。
【0017】
カルボン酸エステルとして、下記一般式(VII)、即ち、
【化17】
Figure 0004288063
の本発明に記載されている化合物が特に好適とされており、
そこにおいて、Rは水素または、1−18個の炭素原子を持っていると特に好適であるが、1−30個の炭素原子を持っているアルキル基、アルケニル基、アリル基、アリルアルキル基またはアルキルアリル基であり、また、Rは、1−6個の炭素原子を持っていると特に好適であるが、1−8個の炭素原子を持っているアルキル基である。このグループの特に好適とされる例はエチルアセテートである。
【0018】
更に本発明によれば、有機化合物として下記一般式(VIII)、即ち、
【化18】
Figure 0004288063
のジカルボン酸エステルも同じくグラファイト中に挿入可能であり、
そこにおいて、nは、1−18の数値を持っていると特に好適であるが、1−30の数値を持っている整数であり、また、Rは、1−18個の炭素原子を持っていると特に好適であるが、1−30個の炭素原子を持っている互いに独立しているアルキル基、アルケニル基、アリル基、アリルアルキル基またはアルキルアリル基である。
【0019】
アルケンとしては下記一般式(IX)、即ち、
【化19】
Figure 0004288063
の化合物が特に好適とされており、
そこにおいて、Rは、1−18個の炭素原子を持っていると特に好適であるが、1−30個の炭素原子を持っている互いに独立している水素原子、アルキル基、アルケニル基、アリル基、アリルアルキル基またはアルキルアリル基であり、その際、本発明によれば、スチロールが挿入されると最も好適である。
【0020】
本発明に係る特に好適とされる1,3−ジケトンは下記一般式(X)、即ち、
【化20】
Figure 0004288063
に対応しており、
そこにおいて、nは、1−18の数値を持っていると特に好適であるが、1−30の数値を持っている整数であり、また、Rは、1−18個の炭素原子を持っていると特に好適であるが、1−30個の炭素原子を持っている互いに独立しているアルキル基、アルケニル基、アリル基、アリルアルキル基またはアルキルアリル基である。
【0021】
本発明によれば、有機錯化剤として好適なことに、エチレンジアミンテトラ酢酸、ニトリロメタンホスホン酸、ペンタ・リン酸ナトリウム及び・又はトリエタノールアミンがグラファイト粒子中に挿入される。
【0022】
上記のグループRとR中に言及されているアルキル基およびアルケニル基には、1−18個の炭素原子が含まれていると特に好適であるが、1−30個の炭素原子が含まれている。特に好適とされるアリル基は、フェニル基とナフチル基であるが、他方、アリルアルキル基として特に好適とされるのはベンジル基である。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は更に、内位添加可能な金属塩化物と有機化合物を一緒に内位添加させるか、或いは、内位添加可能なルイス酸を挿入することによりグラファイト中で得られた中間生成物内位添加化合物中へ後からそれらの有機化合物を内位添加するかのどちらかの方法により、上記の通り定義付けされたグラファイト・内位添加化合物を製造する方法に関するものである。
【0024】
【発明の実施の形態】
本発明の特に好適とされる方法は、次の通りである、即ち、グラファイトと内位添加可能なルイス酸を密閉された管の中或いは、それに適している溶液中で置換し、続いて、グラファイトとルイス酸からなるその得られた中間生成物・内位添加化合物を必要に応じて予め隔離、洗浄および乾燥の後に、有機化合物と置換し、その反応生成物を隔離、洗浄および乾燥する。
【0025】
この方法の場合、内位添加可能なルイス酸とグラファイトを置換する最初のステップは、密閉された管の中、つまり、グラファイトと内位添加可能なルイス酸を一緒に溶かしてから、石英パイプの中へ移すか、或いは、それに適している溶剤を用いて置換可能である。
【0026】
金属塩化物が溶かされた石英パイプ中でグラファイトと引き起こす固体反応に比べて、溶剤を用いる置換は低めの温度で置換させることができるという理由から、この溶剤による置換がたとえ好適であるとしても、使用する溶剤については著しい制限がある、つまり、それらは金属塩化物を溶かすと同時に、グラファイトと金属塩化物間の電子の移動を直接的もしくは間接的に可能にするものでなければならない。これらの制限に合致して使用することができる溶剤を挙げると、それは例えば、一般式CH(CHNOというニトロアルカンであり、そこにおいて、nは0−10の数値を指しており、同時にその構造異性は特に、ニトロメタン、ニトロエタン、1−ニトロプロパン、四塩化炭素および塩化チオニルである。
【0027】
溶剤を用いる場合、これらの溶剤はグラファイトとルイス酸に基づいて得られた中間生成物・内位添加化合物中に含有されている。この中間生成物は必要に応じて隔離、洗浄および乾燥可能とされ、そこにおいて、例えば、中間生成物を溶剤で洗浄してから乾燥するという方法により洗浄を行う。
【0028】
密閉されたパイプの中でグラファイトと内位添加可能なルイス酸を置換する際、250℃乃至600℃であると特に好適であるが、200℃乃至800℃の温度において、最も好適とされる時間は12乃至18時間であり、10乃至24時間でも好適ではあるが、3分間乃至72時間行う。
【0029】
これに続いて、グラファイトおよびルイス酸からなる中間生成物・内位添加化合物を有機化合物と置換し、その際、その有機化合物は液状もしくは溶かされた状態のまま反応させられるか、或いは、それに適している溶剤中で反応させられるかのどちらかである。
【0030】
本発明のその他の実施例によれば、内位添加可能なルイス酸と有機化合物の内位添加を同時に、即ち、相互・内位添加によって行う。これはグラファイト、内位添加可能なルイス酸と有機化合物を同時に、液状もしくは溶かされた状態の有機化合物の中或いはこれに適している溶剤中で置換する方法である。使用されるこの溶剤は金属塩化物も、有機化合物も溶かすものでなくてはならず、グラファイトと挿入されるべき金属添加物および有機化合物間の電子の移動を同様に可能にするものでなければならない。
【0031】
置換後には、最終的に得られた反応生成物を通常の方法により隔離、更に、例えば、溶剤を用いて洗浄してから、乾燥する。
【0032】
グラファイト、内位添加可能なルイス酸及び、必要に応じて特にニトロメタンのような溶剤を含有しているその最初に得た内位添加中間生成物への有機化合物の本発明に記載されている通りの内位添加或いは、相互・内位添加の範囲内では、10℃乃至50℃の温度時、特に室温の時が特に好適であるが、−10℃乃至100℃の範囲の温度の際に、30分間乃至24時間であると特に好適であるが、3分間乃至48時間、溶剤の中で反応メンバーを置換することにより遂行することは特に好適である。
【0033】
置換の際、1モルのグラファイト当たり0.02乃至20モルの量、或いは0.05乃至10モルの量の内位添加可能なルイス酸を使用すると好適であるが、有機化合物はグラファイトとルイス酸の総計に基づき、2乃至800重量%であると好適であるが、0.75乃至1000重量%の量を使用するか或いは、グラファイトおよびルイス酸からなる中間生成物・内位添加化合物の重量と、場合によっては、内位添加された溶剤、特に、ニトロメタンを使用する。
【0034】
本発明のその他の目的は、耐火性の化合物を作るため、特に、建造物の壁、床及び・又は天井に作られた決壊箇所、貫通穴およびその他の開口を密閉して、それらに耐火性を備えるための膨張剤を製造するための、膨張する耐火添加剤としての膨潤グラファイトとしての上記グラファイト・内位添加化合物の使用に関するものである。
【0035】
本発明に係るグラファイト・内位添加化合物の、上述されており、しかも下記の例中に列挙されているオンセット・温度は、温度と関連付けて材料のディメンジョンに変化を付けながら熱力学の分析法により測定される。このために1個のサンプルを測定ゾンデが装備されているサンプル置きの上に載せてから、然るべき温度プログラムを用いてプリセットされた温度範囲内で加熱される炉の中へ運び込まれる。この測定ゾンデに補足的に可変の負荷をかけることができる。この測定法の場合、膨張をディメンジョンのプラスの変化と表し、縮むことをディメンジョンのマイナスの変化と表示する。
【0036】
本発明に係るグラファイト・内位添加化合物の膨張を測定するため、粉末状のサンプルをコランダムるつぼ中へ運び込んでからスチール・フライパンで覆う。サンプルを引き伸ばす際、このスチール・フライパンは、振動造型機を使わずに(ruckfrei)
サンプルのディメンジョン変化を測定ゾンデの方へ伝達可能である。このるつぼ装置は熱力学の分析装置のサンプル置きの上へ載せられてから、炉の中へ入れられる。
【0037】
このような熱力学の分析結果は図1中に図示されているようなカーブとして得られ、そこにおいて材料のパーセントによる膨張率は温度に対するスチール・フライパンの線形のずれとして記録されている。
【0038】
膨張中の材料のオンセット・温度はサンプルの膨張以前の延長されたベースラインと膨張カーブの変曲タンジェント(Wendetangent)の交点であると数学的には定義付けられている。
【0039】
オンセット・温度の決定に際して厳守される条件は次の通りである、即ち、
温度プログラム:(25℃で5分間の直接接続された異性体の相を備えている)ダイナミック・モード
加熱速度: 毎分10℃
温度範囲: 25℃乃至500℃(一部分としては25℃乃至1100℃)
分析用の気体: 合成空気
フロー速度: 毎分50ml
負荷: 0.06N
サンプル容器: 150μlのコランダムるつぼ+150μlのスチール・フライ把安(蓋として)
【0040】
【実施例】
下記の例は本発明を更に詳細に説明するために役立つものである。
【0041】
【例1】
ニトロメタンの中でのFeCl−グラファイト・中間生成物・内位添加化合物の製造(FeCl/CHNO−グラファイト)。
【0042】
100mlのフラスコの中に入れられた15mlのニトロメタンの中に11.68g(0.07モル)のFeClを溶かす。続いて5g(0.42モル)のグラファイトを添加し、室温で18時間攪拌する。溶剤としてニトロメタンを用いてその材料を洗浄、吸引してから乾燥させる。
【0043】
得られた中間生成物に内位添加剤としてFeClとニトロメタンが含有されており、そのオンセット・温度は148℃である。
【0044】
【例2】
固体反応によるFeCl−グラファイト・中間生成物・内位添加化合物の製造。
【0045】
2.25g(0.19モル)のグラファイトと2.25g(0.01モル)のFeClを混ぜ、この混合物を石英ガラス管中で溶かす。続いて石英ガラス管の中に溶けている反応混合物を300℃で17時間維持する。冷却後、少量の水で洗浄、吸引してから、乾燥させる。
【0046】
この中間生成物のオンセット・温度は314℃である。
【0047】
【例3】
FeCl/CHNO・グラファイト中間生成物・内位添加化合物への有機化合物の内位添加。
【0048】
例1中に記載されている通りの方法で入手した1g(84mMol)のFeCl/CHNO・グラファイト中間生成物・内位添加化合物を室温において24時間、3ml(0.03モル)の塩化プロピオン酸の中で攪拌する。続いてその材料を吸引して、少量のジエチルエーテルで洗浄してから、乾燥させる。
【0049】
この生成物のオンセット温度は132℃である。
【0050】
【例4】
FeCl−グラファイト・中間生成物・内位添加化合物中への有機化合物の内位添加。
【0051】
例2中に記載されている通りの方法により得られた0.5g(42mMol)のFeCl・グラファイト中間生成物・内位添加化合物を室温において24時間、3ml(0.03モル)の塩化プロピオン酸の中で攪拌する。続いてその材料を吸引して、少量のジエチルエーテルで洗浄してから、乾燥させる。
【0052】
この材料のオンセット温度は152℃である。
【0053】
【例5】
例1中に記載のFeCl/CHNO・グラファイト中間生成物・内位添加化合物および下記の図表I中に列挙されている有機化合物を使用しながら、例3中に記載の方法を繰り返し、更に、この図表I中に列挙されているオンセット温度を持つ生成物を得る。
【0054】
【図表 I】
有機化合物 オンセット温度(単位:℃)
塩化オキサリル 44
二塩化マロン酸 114
二塩化琥珀酸 150
二塩化グルタル酸 133
二塩化アジピン酸 138
塩化アセチル 114
塩化プロピオニル 132
塩化ヘキサノイル 154
塩化オクタノイル 156
塩化パルミトイル 146
塩化ベンゾイル 150
塩化フェニルアセチル 157
3−フェニル塩化プロピオニル 153
塩化ピバリン酸 150
塩化アクリル酸 156
メタノール 152
エタノール 152
1,3−プロパンジオール 152
1,4−ブタンジオール 134
ベンジルアルコール 129
クロロギ酸フェニル 159
2−フェノキシ塩化エチル 156
2−フェニル塩化エチル 159
エチルアセテート 155
ジエチルエーテル 153
エチレングリコールジメチルエーテル 158
ジフェニルエーテル 156
スチロール 139
アセト酢酸 140
アセチルアセトン 154
ベンゾイルアセトン 155
EDTA 156
ニトロトリメタンホスホン酸 155
ペンタ・三リン酸ナトリウム 159
トリエタノールアミン 156
【0055】
使用する有機化合物を正しく選択することにより、得られた膨張可能なグラファイト・内位添加化合物のオンセット・温度を的確に44℃乃至159℃の範囲内に調節可能であることがこの表から容易に判読可能である。
【0056】
【例6】
下記の図表II中に列挙されている化合物において、例2中に記載のFeCl・グラファイト中間生成物・内位添加化合物を使用しながら、例4の措置を反復する。この図表IIの中には得られた生成物のオンセット温度も同じく列挙されている。
【0057】
【図表II】
有機化合物 オンセット温度(単位:℃)
塩化アセチル 172
塩化ヘキサノイル 167
塩化オクタノイル 157
塩化パルミトイル 144
塩化ベンゾイル 147
塩化フェニルアセチル 118
3−フェニル塩化プロピオニル 137
塩化ピバリンサン 100
塩化オキサリル 57
二塩化マロン酸 106
二塩化琥珀酸 173
二塩化グルタール酸 147
二塩化アジピン酸 146
メタノール 124
エタノール 164
1.3−プロパンジオール 171
1.4−ブタンジオール 187
ベンジルアルコール 159
クロロギ酸フェニル 164
2−フェノキシ塩化エチル 233
2−フェニル塩化エチル 142
エチルアセテート 153
ジエチルエーテル 174
エチレングリコールジメチルエーテル 133
ジフェニルエーテル 150
アセト酢酸 151
アセチルアセトン 169
ベンゾイルアセトン 158
EDTA 120
ニトロトリメタンホスホン酸 139
ペンタ・三リン酸ナトリウム 205
トリエタノールアミン 164
【0058】
使用される有機化合物を正しく選択することにより、得られた膨張可能なグラファイト・内位添加化合物のオンセット温度を57℃乃至233℃の範囲内に調整可能であることが上記の図表から容易に判読可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、材料のパーセントによる膨張率を温度に対するスチール・フライパンの線形のずれとして記録した熱力学の分析結果を示す。

Claims (36)

  1. 制御自在のオンセット温度を有する膨張可能なグラファイト・内位添加化合物において、
    内位添加構成要素として、少なくとも一つの内位添加可能なルイス酸と、カルボン酸ハロゲン化物、ジカルボン酸ジハロゲン化物、アルキルハロゲン化物、アリルハロゲン化物、アルキルアリルハロゲン化物、アリルアルキルハロゲン化物、脂肪族または芳香族アルコール、ジアルキルエーテル、ジアリルエーテル、アリルアルキルエーテル、脂肪族または芳香族グリコールエーテル、カルボン酸エステル、ジカルボン酸エステル、アルケン、1,3−ジケトン、並びにエチレンジアミンテトラ酢酸、ニトリリトリ(Nitrilitrie)・酢酸、ジエチレントリアミンペンタ酢酸、ニトリロメタンホスホン酸、ペンタ・三リン酸ナトリウム及びトリエタノールアミンから選択される有機錯化剤を含有するグループの中から選択される少なくとも一つの有機化合物とを含有していることを特徴とするグラファイト・内位添加化合物。
  2. 内位添加可能なルイス酸として金属ハロゲン化物を含有していることを更に特徴とする、請求項1に記載のグラファイト・内位添加化合物。
  3. 内位添加可能なルイス酸として金属塩化物を含有していることを更に特徴とする、請求項1または2に記載のグラファイト・内位添加化合物。
  4. 内位添加可能な金属塩化物としてAlCl、SbCl、ZnCl、YCl、CrCl、NiCl及び・又はFeClを含有していることを更に特徴とする、請求項3に記載のグラファイト・内位添加化合物。
  5. カルボン酸ハロゲン化物として下記一般式(I)、即ち、
    Figure 0004288063
    の化合物を一つ含有しており、
    そこにおいて、Rは水素または、1−30個の炭素原子を持つアルキル基、アリル基、アリルアルキル基またはアルキルアリル基であり、また、Xは1個の炭素原子または1個のハロゲン原子であることを更に特徴とする、請求項1に記載のグラファイト・内位添加化合物。
  6. ジカルボン酸ジハロゲン化物として下記一般式(II)、即ち、
    Figure 0004288063
    の化合物を一つ含有しており、
    そこにおいて、nは1−30の数値を持つ整数であり、また、Xは1個の炭素原子または1個のハロゲン原子であることを更に特徴とする、請求項1に記載のグラファイト・内位添加化合物。
  7. アルキルハロゲン化物、アリルハロゲン化物、アリルアルキルハロゲン化物またはアルキルアリルハロゲン化物として、下記一般式(III)、即ち、
    Figure 0004288063
    の化合物を一つ含有しており、
    そこにおいて、Rは、1−30個の炭素原子を持つアルキル基、アリル基、アリルアルキル基またはアルキルアリル基であり、また、Xは、1個の炭素原子または1個のハロゲン原子であることを更に特徴とする、請求項1に記載のグラファイト・内位添加化合物。
  8. 脂肪族または芳香族のアルコールとして下記一般式(IV)、即ち、
    Figure 0004288063
    の化合物を一つ含有しており、
    そこにおいて、Rは水素または1−30個の炭素原子を持つアルキル基、アリル基、アリルアルキル基またはアルキルアリル基であることを更に特徴とする請求項1に記載のグラファイト・内位添加化合物。
  9. ジアルキルエーテル、ジアリルエーテルまたはアリルアルキルエーテルとして、下記一般式(V)、即ち、
    Figure 0004288063
    の化合物を一つ含有しており、
    そこにおいて、Rは、1−30個の炭素原子を持つ、互いに独立しているアルキル基、アリル基、アリルアルキル基またはアルキルアリル基であることを更に特徴とする請求項1に記載のグラファイト・内位添加化合物。
  10. 脂肪族または芳香族のグリコールエーテルとして下記一般式、即ち、
    Figure 0004288063
    の化合物を一つ含有しており、
    そこにおいて、nは、1−30の数値を持つ整数であり、また、Rは、1−30個の炭素原子を持つアルキル基、アリル基、アリルアルキル基またはアルキルアリル基であることを更に特徴とする請求項1に記載のグラファイト・内位添加化合物。
  11. カルボン酸エステルとして下記一般式(VII)、即ち、
    Figure 0004288063
    の化合物を一つ含有しており、
    そこにおいて、Rは水素または、1−30個の炭素原子を持つアルキル基、アリル基、アリルアルキル基またはアルキルアリル基を指しており、また、Rは、1−8個の炭素原子を持つアルキル基であることを更に特徴とする請求項1に記載のグラファイト・内位添加化合物。
  12. ジカルボン酸エステルとして下記一般式(VIII)、即ち、
    Figure 0004288063
    の化合物を一つ含有しており、
    そこにおいて、nは、1−30の数値を持つ整数であり、また、Rは、1−30個の炭素原子を持つ、互いに独立したアルキル基、アリル基、アリルアルキル基またはアルキルアリル基であることを更に特徴とする請求項1に記載のグラファイト・内位添加化合物。
  13. アルケンとして下記一般式(IX)、即ち、
    Figure 0004288063
    の化合物を一つ含有しており、
    そこにおいて、Rは、1−30個の炭素原子を持つ、互いに独立している水素原子、アルキル基、アリル基、アリルアルキル基またはアルキルアリル基であることを更に特徴とする請求項1に記載のグラファイト・内位添加化合物。
  14. 1,3−ジケトンとして下記一般式(X)、即ち、
    Figure 0004288063
    の化合物を一つ含有しており、
    そこにおいて、nは、1−30の数値を持つ整数であり、また、Rは、1−30個の炭素原子を持つ、互いに独立しているアルキル基、アリル基、アリルアルキル基またはアルキルアリル基であることを更に特徴とする、請求項1に記載のグラファイト・内位添加化合物。
  15. 前記内位添加可能なルイス酸が、製造時に使われる一つ又は複数の溶剤と組み合わせて使用されることを特徴とする、請求項1に記載のグラファイト・内位添加化合物。
  16. 前記Rが、1−18個の炭素原子を持つアルキル基、アリル基、アリルアルキル基又はアルキルアリル基であることを特徴とする、請求項5及び7−14のいずれかに記載のグラファイト・内位添加化合物。
  17. 前記Xが、臭素原子であることを特徴とする、請求項5−7のいずれかに記載のグラファイト・内位添加化合物。
  18. 前記nが、1−18個の数値を持つ整数であることを特徴とする、請求項6、10、12又は14のいずれかに記載のグラファイト・内位添加化合物。
  19. 前記R が、1−6個の炭素原子を持つアルキル基であることを特徴とする、請求項11に記載のグラファイト・内位添加化合物。
  20. グラファイトおよび前記内位添加可能なルイス酸を密閉管中またはこれに適している溶液中で置換してから、グラファイトおよび前記ルイス酸に基づいて得た内位添加化合物を前記有機化合物と置換して、反応生成物を隔離、洗浄および乾燥させることを更に特徴とする、請求項1〜19のいずれかに記載のグラファイト・内位添加化合物の製造法。
  21. 前記内位添加化合物を予め隔離、洗浄および乾燥させてから前記有機化合物と置換することを特徴とする、請求項20に記載の方法。
  22. 前記最初のステップにおいて得られた、グラファイト及び前記ルイス酸に基づく前記内位添加化合物を、前記液状または溶かされている有機化合物と、或いはそれに適している溶剤中で置換することを更に特徴とする、請求項20に記載の方法。
  23. グラファイト、前記内位添加可能なルイス酸および前記有機化合物を前記液状または溶かされている有機化合物中またはそれに適している溶剤中で置換して、反応生成物を隔離、洗浄および乾燥させることを更に特徴とする、請求項1〜19のいずれかに記載の方法。
  24. 前記洗浄は溶剤を使う洗浄により実施することを更に特徴とする、請求項20〜23のいずれかに記載の方法。
  25. 溶剤として一般式CH(CHNOのニトロアルカンを使用し、その際、nは0乃至10の数値を持つ整数であり、またはその構造異性を使用することを更に特徴とする、請求項20〜24のいずれかに記載の方法。
  26. 溶剤としてニトロメタン、ニトロエタン、1−ニトロプロパン、四塩化炭素又は塩化チオニルを使用することを特徴とする、請求項25に記載の方法。
  27. 前記置換は−10℃乃至100℃の温度範囲において、3分間乃至48時間遂行されることを更に特徴とする、請求項20〜26のいずれかに記載の方法。
  28. 前記置換の際の温度が、10℃乃至50℃であることを特徴とする、請求項27に記載の方法。
  29. 前記置換の際の時間が、5乃至24時間であることを特徴とする、請求項27に記載の方法。
  30. 1モルのグラファイト当たり0.02乃至20モルの量の前記ルイス酸を使用することを更に特徴とする、請求項20〜29のいずれかに記載の方法。
  31. 1モルのグラファイト当たり0.05乃至10モルの量の前記ルイス酸を使用することを特徴とする、請求項30に記載の方法。
  32. グラファイト及び前記ルイス酸に基づき、0.75乃至1000重量%の量の前記有機化合物を使用することを更に特徴とする、請求項20〜31のいずれかに記載の方法。
  33. グラファイト及び前記ルイス酸に基づき、2乃至800重量%の量の前記有機化合物を使用することを更に特徴とする、請求項32に記載の方法。
  34. グラファイト、前記ルイス酸および内位添加されたニトロメタンに基づき、0.75乃至1000重量%の量の前記有機化合物を使用することを更に特徴とする、請求項26に記載の方法。
  35. グラファイト、前記ルイス酸および内位添加されたニトロメタンに基づき、2乃至800重量%の量の前記有機化合物を使用することを更に特徴とする、請求項34に記載の方法。
  36. 耐火化合物に仕上げるための膨張する耐火添加剤として請求項1〜19のいずれかに記載のグラファイト・内位添加化合物を使用する方法。
JP2002364185A 2001-12-19 2002-12-16 膨張可能なグラファイト・内位添加化合物、この化合物の製造法並びに使用法 Expired - Fee Related JP4288063B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10162532.4 2001-12-19
DE10162532A DE10162532C1 (de) 2001-12-19 2001-12-19 Expandierbare Graphit-Intercalationsverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003246614A JP2003246614A (ja) 2003-09-02
JP4288063B2 true JP4288063B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=7709892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002364185A Expired - Fee Related JP4288063B2 (ja) 2001-12-19 2002-12-16 膨張可能なグラファイト・内位添加化合物、この化合物の製造法並びに使用法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7118725B2 (ja)
EP (1) EP1323670B1 (ja)
JP (1) JP4288063B2 (ja)
CN (1) CN1277741C (ja)
AT (1) ATE435835T1 (ja)
AU (1) AU2002302107B2 (ja)
DE (2) DE10162532C1 (ja)
PL (1) PL206611B1 (ja)
RU (1) RU2309178C2 (ja)
ZA (1) ZA200210248B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7867615B2 (en) 1920-09-26 2011-01-11 Oiles Corporation Heat-resistant exfoliated graphite sheet
DE10256963B4 (de) * 2002-12-05 2006-10-19 Hilti Ag Verfahren zur Steuerung der Expansionseigenschaften von thermisch expandierbaren Schwefelsäure-Graphitpartikeln und deren Verwendung
CA2469534A1 (en) 2003-06-18 2004-12-18 Hilti Aktiengesellschaft The use of thermally expandable graphite intercalation compounds for producing fire-protection seals and method for their production
DE102004024501A1 (de) * 2004-05-18 2005-12-15 Hilti Ag Brandschutzmaterial
US20060019162A1 (en) * 2004-07-05 2006-01-26 Minoru Shirahige Graphite-base hydrogen storage material and production method thereof
ITMI20071003A1 (it) 2007-05-18 2008-11-19 Polimeri Europa Spa Compositi a base di polimeri vinilaromatici aventi migliorate proprieta' di isolamento termico e procedimento per la loro preparazione
EP2088183B1 (de) 2008-02-11 2013-05-15 Doyma GmbH & Co Brandschutzmischung zur Herstellung eines intumeszierenden Brandschutzartikels
US20090221773A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 Brigham Young University Methods for direct attachment of polymers to diamond surfaces and diamond articles
US20090218276A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Brigham Young University Functionalized diamond particles and methods for preparing the same
US9192915B2 (en) * 2008-05-10 2015-11-24 Brigham Young University Porous composite particulate materials, methods of making and using same, and related apparatuses
CA2723651C (en) * 2008-05-10 2014-02-11 Brigham Young University Porous composite particulate materials, methods of making and using same, and related apparatuses
US20100072137A1 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 Brigham Young University Functionalized graphitic stationary phase and methods for making and using same
US8175653B2 (en) 2009-03-30 2012-05-08 Microsoft Corporation Chromeless user interface
WO2011081268A1 (ko) * 2009-12-31 2011-07-07 한국과학기술원 염을 이용한 흑연 층간 화합물 제조에 의한 그래핀 제조 방법
US9079776B2 (en) 2009-12-31 2015-07-14 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Method for producing graphenes through the production of a graphite intercalation compound using salts
JP5471465B2 (ja) * 2010-01-12 2014-04-16 株式会社豊田中央研究所 グラファイト層間化合物の製造方法
US20110210056A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Brigham Young University Gas phase approach to in-situ/ex-situ functionalization of porous graphitic carbon via radical-generated molecules
US8658039B2 (en) 2010-11-17 2014-02-25 Brigham Young University Sonication for improved particle size distribution of core-shell particles
KR101044578B1 (ko) 2010-12-24 2011-06-29 고영신 온도제어층이 형성된 조리 가열기구
CH705184B1 (de) * 2011-08-09 2015-07-15 Leoni Studer Ag Elektrokabel.
EP2604363A1 (en) * 2011-12-16 2013-06-19 Vesuvius Crucible Company intumescent sealing for metal casting apparatus
DE102012209163A1 (de) 2012-05-31 2013-12-05 Doyma Gmbh & Co Herstellung eines dämmschichtbildenden Baustoffes auf Basis eines PP Elastomeres
DE102013014511A1 (de) * 2013-08-22 2015-02-26 Aik Flammadur Brandschutz Gmbh Brandschutzvorrichtung zur Absicherung einer eine Versorgungsleitung durchführenden Decken- oder Wandöffnung im Brandfalle
DE102014207678A1 (de) 2014-04-24 2015-10-29 Robert Bosch Gmbh Batteriezelle und Verfahren zum Betrieb derselben
US10196875B2 (en) * 2014-09-30 2019-02-05 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Deployment of expandable graphite
CN107673335B (zh) * 2017-01-04 2019-03-05 柯良节 基于多相量子自耦反应的石墨烯制备方法
KR102256998B1 (ko) * 2019-06-27 2021-05-26 전북대학교산학협력단 고팽창 흑연 제조용 조성물, 고팽창 흑연 및 이의 제조 방법
DE102020112118A1 (de) 2020-05-05 2021-11-11 Elringklinger Ag Temperaturdetektionsvorrichtung und elektrochemisches System
DE102020112115A1 (de) 2020-05-05 2021-11-11 Elringklinger Ag Elektrochemische Zelle
WO2022106698A1 (en) 2020-11-20 2022-05-27 Etex Building Performance Gmbh Method for additive manufacturing of intumescent products
CN113206243B (zh) * 2021-04-16 2022-07-12 大连理工大学 一种金属氯化物-石墨插层化合物电极材料的制备方法及其应用

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3880944A (en) * 1973-11-13 1975-04-29 Ventron Corp Friedel-Crafts reaction with graphite intercalated Lewis acids
US3984352A (en) * 1974-05-06 1976-10-05 Mobil Oil Corporation Catalyst containing a Lewis acid intercalated in graphite
US3925495A (en) * 1974-05-06 1975-12-09 Mobil Oil Corp Hydrocarbon conversion in the presence of a catalyst of a lewis acid intercalated in graphite
US4035434A (en) * 1974-12-12 1977-07-12 Mobil Oil Corporation Graphite intercalation
US4100213A (en) * 1975-09-02 1978-07-11 Mobil Oil Corporation Isomerization with catalyst of graphite containing intercalated acid and fluoride
US4119655A (en) * 1977-01-17 1978-10-10 Exxon Research & Engineering Co. Novel graphite intercalation compounds and method of making same
CA1108799A (en) * 1977-08-01 1981-09-08 James M. Watson Polymerization process
US4202986A (en) * 1979-02-12 1980-05-13 Atlantic Richfield Company Preparation of diphenylmethane dicarbamates and polymethylene polyphenyl carbamates with Lewis acid catalysts intercalated in graphite
EP0085121B1 (de) * 1982-01-29 1985-06-12 SIGRI GmbH Verfahren zum Herstellen geblähter Graphitpartikel
CN1006220B (zh) 1987-09-03 1989-12-27 清华大学 高倍率膨胀的鳞片石墨的制造方法
DE4007075A1 (de) 1990-03-07 1991-09-12 Bayer Ag Intumeszenzfaehige formteile
DE69204184T2 (de) * 1991-02-22 1996-01-25 Sharp Kk Graphitische Struktur aufweisender Kohlenstoff oder seine Intercalationsverbindung und Verfahren zur Herstellung desselben.
US5376450A (en) * 1991-06-25 1994-12-27 Ucar Carbon Technology Corporation Low surface acid intercalated graphite and method
KR940006238B1 (ko) * 1991-07-11 1994-07-13 한국동력자원연구소 팽창흑연의 제조방법
US6149972A (en) * 1998-01-29 2000-11-21 Ucar Graph-Tech. Inc. Expandable graphite and method
US6406612B1 (en) * 1999-05-20 2002-06-18 Graftech Inc. Expandable graphite and method
US6669919B1 (en) * 2000-11-16 2003-12-30 Advanced Energy Technology Inc. Intercalated graphite flakes exhibiting improved expansion characteristics and process therefor

Also Published As

Publication number Publication date
PL206611B1 (pl) 2010-08-31
US7118725B2 (en) 2006-10-10
DE10162532C1 (de) 2003-10-09
CN1277741C (zh) 2006-10-04
PL357860A1 (en) 2003-06-30
DE50213665D1 (de) 2009-08-20
ZA200210248B (en) 2003-06-18
EP1323670A3 (de) 2004-03-24
ATE435835T1 (de) 2009-07-15
EP1323670A2 (de) 2003-07-02
AU2002302107B2 (en) 2008-04-24
EP1323670B1 (de) 2009-07-08
RU2309178C2 (ru) 2007-10-27
JP2003246614A (ja) 2003-09-02
US20030157015A1 (en) 2003-08-21
CN1426960A (zh) 2003-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4288063B2 (ja) 膨張可能なグラファイト・内位添加化合物、この化合物の製造法並びに使用法
KR20040055631A (ko) 층규산염-층간 화합물의 제조 방법, 상기 방법에서 수득된층간 화합물 및 상기 화합물의 용도
JP4450678B2 (ja) 防火−パッキンを製造するための熱により膨張自在のグラファイト−内位添加化合物の使用方法およびその製造方法
RU2002134065A (ru) Увеличивающиеся в объеме интеркалаты графита с управляемой начальной температурой и способ их получения
AU2003270978B2 (en) Phyllosilicate-intercalation compounds with increased expansion volume, method for their synthesis and their use
JPS5857491A (ja) 緑色螢光体の製造方法
TW202014396A (zh) 全氟鏈烷二烯化合物的製造方法
Schlosser et al. 1, 2, 4-Tris (trifluoromethyl) benzene: Selective lithiation and subsequent electrophilic substitution
JP6465224B1 (ja) パーフルオロアルカジエン化合物の製造方法
Adcock et al. Synthesis and reactions of perfluoroneopentyllithium
US2691650A (en) Diazotizing of glycine esters
SU505369A3 (ru) Способ получени эфиров 1-имидазолилметанфосфоновой кислоты
US2534112A (en) Certain thio derivatives of alpha alkylidene cyanoacetic esters
KR840001042B1 (ko) 알파-브로모프로피온산의 신규혼합 마그네슘 할라이드 착화합물의 제조방법
SU963462A3 (ru) Способ получени 2-арилпропионовой кислоты
JPH02152955A (ja) パーフルオロブタンスルホン酸トリフルオロエチル
JPH10130178A (ja) gem−ジフルオロオレフィン類の製造方法、同製造方法に用いるジルコノセン、及びその製造方法
JP4058565B2 (ja) 3−ブロモ−2,3,3−トリフルオロプロパノールおよびその誘導体ならびにそれらの製造方法、および3−ブロモ−2,3,3−トリフルオロプロパノールの1,3,5−トリス−(2,3,3−トリフルオロ−2−プロペニル)−1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリオンを含む各種誘導体合成への使用
JPH08269717A (ja) 蒸気圧の高い有機金属化学蒸着によるビスマス及びビスマス酸化物薄膜形成用有機ビスマス化合物
JP4695843B2 (ja) インデン誘導体の製造方法。
JPS59152389A (ja) スルフエンイミン誘導体の製造法
KR940703849A (ko) 할로-빌스메이어 시약을 사용한 할로겐화 방법(Halogenation using halo-Vilsmeier reagent)
JP3722362B2 (ja) 新規な含フッ素ケトン化合物及びその製造方法
JPS5877636A (ja) 配合耐火材の評価方法
JPS6323975B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090213

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees