JP4285752B2 - 鉄筋工事用ウォールスペーサー - Google Patents

鉄筋工事用ウォールスペーサー Download PDF

Info

Publication number
JP4285752B2
JP4285752B2 JP2004181947A JP2004181947A JP4285752B2 JP 4285752 B2 JP4285752 B2 JP 4285752B2 JP 2004181947 A JP2004181947 A JP 2004181947A JP 2004181947 A JP2004181947 A JP 2004181947A JP 4285752 B2 JP4285752 B2 JP 4285752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
wall spacer
reinforcing bar
plane including
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004181947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006002510A (ja
Inventor
憲治 笹浪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004181947A priority Critical patent/JP4285752B2/ja
Publication of JP2006002510A publication Critical patent/JP2006002510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4285752B2 publication Critical patent/JP4285752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/16Auxiliary parts for reinforcements, e.g. connectors, spacers, stirrups
    • E04C5/20Auxiliary parts for reinforcements, e.g. connectors, spacers, stirrups of material other than metal or with only additional metal parts, e.g. concrete or plastics spacers with metal binding wires
    • E04C5/201Spacer blocks with embedded separate holding wire or clips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

本発明は一般に、ウォールスペーサーに関する。より詳細には、本発明は、取付けが容易で製造コスト・輸送コストの廉価な鉄筋工事用のウォールスペーサーに関する。
鉄筋コンクリートは、鉄筋に引張力を負担させ、コンクリートに圧縮力を負担させることにより、双方の短所を補い、長所を際立たせる優れた複合材料である。このように、鉄筋は、鉄筋コンクリート構造物を構成する構造材料の1つであり、鉄筋コンクリート構造物における鉄筋の配置個所は、設計図や施工図で定められている。鉄筋コンクリート構造物の施工に際しては、型枠を設置した後に型枠内の所定個所に鉄筋を組み立てたり、或いは、所定個所に鉄筋を組み立てた後に型枠を設置したりするが、型枠内面と鉄筋との間隔(通常、「かぶり」と呼ばれている)を設計図や施工図通りに保持するため、スペーサー(間隔保持具)が用いられる。
従来のスペーサーには、取り付けにくい、外れ易い等の課題があるため、このような課題を解決すべく、本発明者は、新規な鉄筋工事用ウォールスペーサーを提案した(特許文献1参照)。
特願2003−124634号
本発明者の提案した上述のウォールスペーサーは、幸いにも好評を博したが、重量が嵩むため、輸送コスト・製造コストの点で更なる改良を図ったものが、本発明に係るウォールスペーサーである。本発明に係るウォールスペーサーは、比較的大きな構造物を対象とした上述のウォールスペーサーとは異なり、比較的軽微な(かぶりの小さな)構造物を対象としている。
本願請求項1に記載の鉄筋工事用ウォールスペーサーは、本体と、前記本体内に中央部が埋め込まれた番線とを備え、前記番線の一端が、前記本体を含む平面内において前記本体から遠去かる方へ延びており、前記番線の他端が、前記本体を含む平面内において前記一端が延びている方向と反対方向に延びた後、前記本体を含む平面と直交するように折り曲げられており、前記本体の前記番線が延びている側と反対側に位置する部分と前記番線との間の距離が所要のかぶりにほぼ等しくなるように形成されていることを特徴とするものである。
本願請求項2に記載の鉄筋工事用ウォールスペーサーは、前記請求項1のウォールスペーサーにおいて、前記本体が、コンクリート又はモルタルで形成されていることを特徴とするものである。
本願請求項3に記載の鉄筋工事用ウォールスペーサーは、前記請求項1又は2のウォールスペーサーにおいて、前記本体の前記先端部の領域が最小になるように形成されていることを特徴とするものである。
本発明により、型枠工事や鉄筋工事において、製造コスト・輸送コストが廉価であり、容易に取付けることができ、しかも外れにくい鉄筋工事用ウォールスペーサーが提供される。
次に図面を参照して、本発明の好ましい実施の形態に係る鉄筋工事用ウォールスペーサーについて詳細に説明する。図1において全体として参照符号10で示される本発明の第1の実施の形態に係るウォールスペーサーは、番線12と、本体14とを備えている。
番線12は、略中央部12cがU形に折り曲げられて本体14内に埋め込まれている。番線12の一端12aは、本体14を含む平面(図2(a)において紙面を含む平面)内において本体14から遠去かる方へ延びている。一方、番線12の他端12bは、本体14を含む平面内において番線12の一端12aが延びている方向と反対方向に延びた後、本体12を含む平面と直交するように(図2(a)において紙面と直交するように)折り曲げられている。
本体14は、図1に示されるように、半円板形状の両端を切除した形状を有している。本体14は、弧状部分が番線12が延びている側と反対側に位置し、かつ、弧状部分の先端部14aと番線12との間の距離d(図2(a)参照)が所要のかぶりにほぼ等しくなるように形成されている。
本体14は、コンクリート、モルタル、金属材料、合成樹脂材料で形成されるが、後述するように、ウォールスペーサー10自体が鉄筋コンクリート構造物中に埋め込まれるため、異物とならず且つ錆びないように、コンクリート又はモルタルで形成するのが好ましい。
次に、以上のように構成されたウォールスペーサー10の使用法の一例について説明する。型枠を設置した後に型枠内の所定個所に鉄筋を設置しようとする場合には、まず、設置しようとする鉄筋を組み立てて、縦鉄筋にウォールスペーサー10の番線12の他端12bを引っ掛ける(図3(a)参照)。次いで、縦鉄筋に番線12の他端12bを巻き付け(図3(b)参照)、横鉄筋に番線12の一端12aも巻き付ける(図3(c)参照)。このようにして、鉄筋にウォールスペーサー10を取り付ける。
一方、所定個所に鉄筋を設置した後に型枠を設置しようとする場合には、上述と同様にして、所定個所に設置された鉄筋に、ウォールスペーサー10を堅固に取り付ける。次いで、ウォールスペーサー10の本体14に接触するように型枠を配置し、その位置に型枠を設置する。
本発明は、以上の発明の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。
例えば、前記実施の形態において、本体14の形状は、半円板形の両端を切除した形状であるが、他の形状、例えば、図4に示されるように、半円板形の一方の端部を切除した形状(図4(a))、三角形(図4(b))、楕円形(図4(c))でもよい。なお、型枠を取り外した後における本体14の露出部分を極力小さくするために、本体14の先端部14aが最小になるように選定するのが好ましい。
本発明の好ましい実施の形態に係る鉄筋工事用ウォールスペーサーの斜視図である。 図2(a)は、図1のウォールスペーサーの正面図、図2(b)は、図2(a)の線2b−2bに沿って見た側面図である。 図3(a)〜図3(c)は、図1のウォールスペーサーの取り付け手順の一例を示した一連の図、図3(d)は、図3(c)の線3d−3dに沿って見た側面図である。 ウォールスペーサーの本体の変形形態を示した斜視図である。
符号の説明
10 鉄筋工事用ウォールスペーサー
12 番線
12a 番線の一端
12b 番線の他端
12c 番線の中央部
14 本体
14a 本体の先端部

Claims (3)

  1. 本体と、前記本体内に中央部が埋め込まれた番線とを備え、
    前記番線の一端が、前記本体を含む平面内において前記本体から遠去かる方へ延びており、前記番線の他端が、前記本体を含む平面内において前記一端が延びている方向と反対方向に延びた後、前記本体を含む平面と直交するように折り曲げられており、
    前記本体の前記番線が延びている側と反対側に位置する部分と前記番線との間の距離が所要のかぶりにほぼ等しくなるように形成されていることを特徴とする鉄筋工事用ウォールスペーサー。
  2. 前記本体が、コンクリート又はモルタルで形成されていることを特徴とする請求項1に記載の鉄筋工事用ウォールスペーサー。
  3. 前記本体の前記先端部の領域が最小になるように形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の鉄筋工事用ウォールスペーサー。
JP2004181947A 2004-06-21 2004-06-21 鉄筋工事用ウォールスペーサー Expired - Lifetime JP4285752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004181947A JP4285752B2 (ja) 2004-06-21 2004-06-21 鉄筋工事用ウォールスペーサー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004181947A JP4285752B2 (ja) 2004-06-21 2004-06-21 鉄筋工事用ウォールスペーサー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006002510A JP2006002510A (ja) 2006-01-05
JP4285752B2 true JP4285752B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=35771132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004181947A Expired - Lifetime JP4285752B2 (ja) 2004-06-21 2004-06-21 鉄筋工事用ウォールスペーサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4285752B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006002510A (ja) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4285752B2 (ja) 鉄筋工事用ウォールスペーサー
JPWO2019064404A1 (ja) 鉄筋用スペーサ
JP3658550B2 (ja) デッキプレート及びコンクリートスラブ
JP3866682B2 (ja) 鉄筋工事用ウォールスペーサー
JP4167339B2 (ja) スリーブ固定治具
JP4319581B2 (ja) 鉄筋コンクリート施工用スペーサーおよび該スペーサー用キャッチャー
JP2005256327A (ja) 鉄筋取付型スペーサー
KR100663800B1 (ko) 단체형 스페이서
JP4913759B2 (ja) 係止溝付きスペーサー
JP2006188869A (ja) コンクリートスラブ用軽量埋込体の連設体
JP6188323B2 (ja) 梁のピン連結構造
JP2001295471A (ja) コンクリート天端スペーサー
JP4939372B2 (ja) 中空壁工法
JP6351675B2 (ja) コンクリートボイドスラブ、ボイド型枠の押さえ部材及びコンクリートボイドスラブの構築方法
JP6131485B2 (ja) 梁のピン連結構造
KR100696278B1 (ko) 평판형 스페이서
JP2002115371A (ja) 鉄筋コンクリート施工用スペーサー
JP2005207029A (ja) 鉄筋スペーサー
JP3940406B2 (ja) 鉄筋用スペーサー
JP3124727U (ja) コンクリートスペーサ
JP3109944U (ja) 鉄筋スペーサ
JP3130849U (ja) 中空アルミ枠
JP2007113337A (ja) 埋込体固定金具及びコンクリートボイドスラブ工法
KR101044365B1 (ko) 철근망의 간격 및 피복 두께 유지구
JP2008184869A (ja) 鉄筋用スペーサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090312

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090323

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4285752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250