JP6188323B2 - 梁のピン連結構造 - Google Patents
梁のピン連結構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6188323B2 JP6188323B2 JP2012288625A JP2012288625A JP6188323B2 JP 6188323 B2 JP6188323 B2 JP 6188323B2 JP 2012288625 A JP2012288625 A JP 2012288625A JP 2012288625 A JP2012288625 A JP 2012288625A JP 6188323 B2 JP6188323 B2 JP 6188323B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- embedded
- metal plate
- pin
- pin connection
- concrete
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 26
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 21
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000010008 shearing Methods 0.000 claims description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 7
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 3
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 3
- 229920006328 Styrofoam Polymers 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 239000008261 styrofoam Substances 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
即ち、梁部と構造部との連結箇所は、鉄骨構造によって構成してあった。
ガセットプレートの固着においては、予め、構造部に対して精度良く位置決めして作業を実施する必要があり、梁と構造部とのピン連結構造を形成するのに手間がかかる問題点があった。
また、構造部に対して梁部が斜めとなるような連結構造においては、ガセットプレートも梁部の長手方向に沿うように、構造部に対して斜めに取り付ける必要があり、位置決めや固着に、より多くの手間がかかることになる。
そして、梁部と構造部との間に作用するせん断力は、介在部において伝達することができるから、梁部の重量を介在部を介して構造部に支持させることができる。一方、梁部と連結部との間に作用する曲げ力に対しては、介在部の変形によって吸収し、梁部と構造部との連結部を、実質的にピン連結構造とすることができる。
また、ピン連結部材を、梁部と構造部とにわたってコンクリート中に埋設するだけの手間で、梁部と構造部とのピン連結構造を形成することができるから、作業そのものが簡単な上、ピン連結部材の埋設設置対象は、コンクリートであるから、従来のように、ガセットプレートを芯材の決められた位置に高い精度で位置決めして溶接する等の必要が無く、より効率よくピン連結構造を形成することができる。よって、例えば、構造部に対して梁部を斜めに連結するような連結構造を形成する場合でも、ピン連結部材を構造部と梁部とにわたる状態にさえ配置すればよく、特に、大きな手間を掛けることなくピン連結構造を形成することができる。
更には、構造部の芯材(例えば、I形鋼)に溶接の熱歪みを残す虞もない。
以上の結果、構造部と梁部とのピン連結構造を、手間を掛けずに簡単に形成できるようになる。
しかも、緩衝層によって、梁部と構造部との相対変位を許容できる。
従って、例えば、構造部に対して梁部が上下に揺動するような連結部での曲げ変形が生じても、その動きを緩衝層によって許容でき、より好ましい状態のピン連結構造を構築することができる。
その結果、連結部での曲げ変形によって、構造部と梁部との突合せ面どうしが直接に押し当たって支圧破壊を生じたり、梁の曲げモーメントが柱に伝達されて柱の曲げ応力が増加するといった現象をより確実に防止できるようになる。
梁1Aは、図3に示すように、横断面形状が矩形形状となるように形成してあり、断面内には、梁長手方向に沿って配置された複数の主筋3と、それを取り囲む状態に配置された複数のあばら筋4とを備えて構成されている。
尚、前記主筋3やあばら筋4の外方には、コンクリートCの所定の鉄筋かぶりが確保されている。
但し、連結梁2は、平面視において、図1に示すように、梁1Aの軸芯Sに対して鋭角の交差角度θとなる配置で連結されるから、連結梁2の端面部2aは、梁1Aの側面1aに沿うように、連結梁2の軸芯Tに対して前記交差角度θと同じ角度で傾斜させてある。
[1]梁1Aと、連結梁2との一連の型枠Kを組み上げる(図6参照)。
[2]梁1Aの型枠K1内に、主筋3とあばら筋4とを組むと共に、連結梁2の型枠K2内に、主筋5とあばら筋6とを組む(図7参照)。
[3]型枠Kにおける梁空間V1と連結梁空間V2との境界に、緩衝層9を固定する。
[4]緩衝層9の幅中央部に、ピン連結部材7の介在部7cを挿入自在な切り込み9aを入れた状態で、その切り込み9aに介在部7cを挿入しながら、ピン連結部材7を、梁空間V1と連結梁空間V2とにわたって配置する。ピン連結部材7の仮固定は、主筋3,5や、あばら筋4,6に鉄筋棒等の添え材を介在させて溶接や結束線によって固定することで実施できる。この切り込み9aは、切り込み9aに金属板7Aが挿入されたときに、金属板7Aと切り込み9aの縁部との間に空間9aAが形成されるように構成されている。
[5]梁空間V1と連結梁空間V2とに、それぞれコンクリートCを打設する(図8参照)。両空間V1,V2へのコンクリート打設速度は、いずれの空間においても打設深度がほぼ同じとなるように設定することで、両空間V1,V2でのコンクリート圧の均衡を保つことができ、緩衝層9が何れかの空間に変位することを防止できる。よって、別途型枠を設置しなくても、緩衝層9によって両空間V1,V2の区画ができる。
[6]コンクリートの所定の養生期間の経過後、脱型する(図9参照)。
また、ピン連結部材7となる一枚の金属板7Aを、梁1Aと連結梁2とにわたってコンクリートC中に埋設するだけの手間で、ピン連結構造を簡単に形成することができる。
そして、一枚の金属板7Aの埋設設置対象は、コンクリートCであるから、埋設位置の融通性がよく、現場作業をより効率的に実施できる。
また、梁1Aと連結梁2との間には、緩衝層9を設けてあるから、両者の動きを、緩衝層9で無理なく受け止めることができ、ピン連結部としての動きをスムースに許容することができる。
以下に他の実施の形態を説明する。
例えば、構造部1は、先の実施形態で説明した梁1Aに限らず、例えば、柱や壁であってもよく、それらを含めて構造部1と総称する。
また、これら構造部1と梁部2との構造形式であるコンクリート製とは、鉄筋コンクリート造に限らず、例えば、鉄骨鉄筋コンクリート造や、鉄骨コンクリート造等、コンクリートを使用する構造形式であればよく、それらを含めてコンクリート製と総称する。
〈2〉 ピン連結部材7は、先の実施形態で説明した一枚の金属板7Aに限るものではなく、例えば、2枚以上の金属板であったり、単数又は複数の金属棒状体であってもよく、それらを含めてピン連結部材7と総称する。
〈3〉 緩衝層9は、先の実施形態で説明したスタイロフォーム等のシート材によって構成してあることに限るものではなく、構造部1と梁部2との緩衝作用を期待できるものであれば採用することができる。
2 連結梁(梁部に相当)
7 ピン連結部材
7a 梁埋設部(構造部埋設部に相当)
7b 連結梁埋設部(梁部埋設部に相当)
7c 介在部
7A 一枚の金属板
8 スタッド
9 緩衝層
Claims (2)
- コンクリート製の梁部の端部と、コンクリート製の構造部の側部とを、ピン連結してある梁のピン連結構造であって、
前記梁部の端部に埋設されて付着力を確保する梁部埋設部と、前記構造部に埋設されて付着力を確保する構造部埋設部と、前記梁部埋設部と前記構造部埋設部との間に介在して前記梁部と前記構造部との間でせん断力を伝達する介在部とを備えたピン連結部材を、前記梁部と前記構造部とにわたって埋設してあり、
前記ピン連結部材は、前記梁部と前記構造部とにわたる一枚の金属板で構成してあり、
前記梁部と前記構造部との境界に、互いの相対変位を許容自在な緩衝層が介在されており、
前記緩衝層に、前記金属板が挿入される切り込みが形成されており、
前記切り込みは、前記金属板の板厚の倍以上の幅であり、前記切り込みに前記金属板が挿入されたときに、前記金属板と前記切り込みの縁部との間に空間が形成されるように構成されている梁のピン連結構造。 - 前記金属板は、その厚み方向が前記梁部の幅方向に沿う姿勢で埋設してあり、前記梁部埋設部と前記構造部埋設部とには、その厚み方向に沿って突出する状態に複数のスタッドが設けてある請求項1に記載の梁のピン連結構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012288625A JP6188323B2 (ja) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | 梁のピン連結構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012288625A JP6188323B2 (ja) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | 梁のピン連結構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014129692A JP2014129692A (ja) | 2014-07-10 |
JP6188323B2 true JP6188323B2 (ja) | 2017-08-30 |
Family
ID=51408280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012288625A Expired - Fee Related JP6188323B2 (ja) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | 梁のピン連結構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6188323B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6623009B2 (ja) * | 2015-09-17 | 2019-12-18 | 株式会社竹中工務店 | 架構構造 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2582870Y2 (ja) * | 1992-11-30 | 1998-10-15 | 前田建設工業株式会社 | 大梁と小梁の連結部の構造 |
JP2000120170A (ja) * | 1998-10-13 | 2000-04-25 | Taisei Corp | コンクリート充填鋼管柱 |
JP2009281011A (ja) * | 2008-05-20 | 2009-12-03 | Daiwa House Industry Co Ltd | コンクリート建造物の接合構造およびその施工方法 |
-
2012
- 2012-12-28 JP JP2012288625A patent/JP6188323B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014129692A (ja) | 2014-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5406563B2 (ja) | 合成梁、建築物、及び合成梁の施工方法 | |
JP5787965B2 (ja) | 橋梁床版用継手金具 | |
JP6108595B2 (ja) | リブ付きプレキャストコンクリート板と、それを用いた合成床スラブと梁のコンクリート打ち分け方法 | |
JP6192302B2 (ja) | 鋼桁とコンクリート床版との接合部構造 | |
JP4279739B2 (ja) | 既存建物の耐震補強方法と耐震壁 | |
KR101834006B1 (ko) | 성형강판을 이용한 강재 조립보와 이를 이용한 철골골조 | |
JP6132132B2 (ja) | 高性能孔あき鋼板ジベル | |
JP2005002594A (ja) | 波形鋼板ウェブpc橋における波形鋼板ウェブとコンクリート床版との接合部構造 | |
KR101127362B1 (ko) | 고효율의 전단저항력 발휘 구조를 가지는 파형강판과 콘크리트 부재의 접합구조체 및 그 시공방법 | |
JP5744582B2 (ja) | 鋼管併用孔あき鋼板ジベル | |
JP5035984B2 (ja) | プレキャスト床版と梁との接合構造 | |
JP7070890B2 (ja) | 仕口部構造 | |
JP6535704B2 (ja) | 柱梁架構 | |
JP5833616B2 (ja) | 橋梁用コンクリートプレキャスト床版の目地構造の構築方法 | |
JP6188323B2 (ja) | 梁のピン連結構造 | |
JP4447632B2 (ja) | 梁、および梁と柱の接合構造ならびにその接合方法 | |
JP5051766B2 (ja) | プレキャスト床版と梁との接合構造 | |
JP5516933B2 (ja) | 柱梁接合部の補強構造 | |
JP7427507B2 (ja) | 接合構造および接合方法 | |
JP2009102878A (ja) | 柱梁接合構造 | |
JP6679261B2 (ja) | スラブの鉄骨梁支持部補強構造 | |
KR101738244B1 (ko) | 트러스보강 조립보 | |
KR101355147B1 (ko) | 기둥―슬래브 접합부의 수직걸림형 전단보강체 | |
KR101366503B1 (ko) | 콘크리트 측압 저항성능이 증진된 현장타설형 중단열 벽체 및 그 시공방법 | |
JP2008208643A (ja) | 既存躯体と新設躯体の接合構造、既存躯体と新設躯体の接合方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161125 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170508 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6188323 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |