JP4167339B2 - スリーブ固定治具 - Google Patents

スリーブ固定治具 Download PDF

Info

Publication number
JP4167339B2
JP4167339B2 JP05111699A JP5111699A JP4167339B2 JP 4167339 B2 JP4167339 B2 JP 4167339B2 JP 05111699 A JP05111699 A JP 05111699A JP 5111699 A JP5111699 A JP 5111699A JP 4167339 B2 JP4167339 B2 JP 4167339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
reinforcing bar
piping
fixing jig
holding portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05111699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000248739A (ja
Inventor
英文 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Forestry Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Forestry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Forestry Co Ltd filed Critical Sumitomo Forestry Co Ltd
Priority to JP05111699A priority Critical patent/JP4167339B2/ja
Publication of JP2000248739A publication Critical patent/JP2000248739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4167339B2 publication Critical patent/JP4167339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鉄筋コンクリート構造物に設けられる貫通孔と鉄筋との間のかぶり厚さを確保するスリーブ固定治具に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
布基礎やコンクリート梁、コンクリート柱等の鉄筋コンクリート構造物には、給排水設備や電気設備、空調設備等の配管や配線を行うための貫通孔が設けられる場合がある。これらの貫通孔は、コンクリート型枠内の所望の位置に、防水性を有する硬質な紙製の筒状管や、塩化ビニル管等からなる配管(配線を含む)用スリーブを配設し、しかる後にコンクリートを型枠内に打設することによって鉄筋コンクリート構造物に形成される。
【0003】
かかる配管用スリーブは、鉄筋の組立作業を行う際に、あるいは鉄筋の組立作業の後に型枠内に配設固定されることになるが、鉄筋の間を縫って配設されるため、鉄筋に乗せ掛けたり鉄筋に近接してセットされる場合が多い。従って、特に配管用スリーブがコンクリートの硬化後に撤去される紙質の筒状管等である場合には、形成された貫通孔の内面と鉄筋との間に有効なかぶり厚を確保することができなくなって、鉄筋の発錆を早め、ひいては鉄筋コンクリート構造物の耐力の劣化を促進することになる。
【0004】
本発明は、このような従来の課題に着目してなされたもので、鉄筋コンクリート構造物に配管用スリーブを用いて形成された貫通孔と鉄筋との間の有効なかぶり厚を確保して、鉄筋コンクリート構造物の劣化の促進を回避することのできるスリーブ固定治具を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、塑性変形可能な軟鋼からなり、カシメることにより鉄筋に係合固定される鉄筋係合部と、配管用スリーブを保持するスリーブ保持部と、該鉄筋係合部及び該スリーブ保持部間に介在し、該鉄筋と該配管用スリーブとの間に所定の間隔を保持する、塑性変形可能な軟鋼からなる間隔保持部とからなり、上記鉄筋係合部が係合固定された一本の鉄筋から一つの上記間隔保持部によって上記配管用スリーブを支持するようになされていると共に、上記間隔保持部は、塑性変形可能でフレキシブルな構造により、上記鉄筋と上記配管用スリーブとの間の距離を、曲折することによって増減調整し得るようになされていることを特徴とするスリーブ固定治具を提供することにより、上記目的と達成したものである(請求項1記載の発明)。
【0006】
また、本発明のスリーブ固定治具は、上記スリーブ保持部を配管用スリーブの外周面に係合する環状の囲繞部によって構成し、該囲繞部内に配管用スリーブを保持するようにすることが好ましい(請求項2記載の発明)。
【0007】
さらに、本発明のスリーブ固定治具は、上記囲繞部に、その内径を増減する内径調整手段を設けることが好ましい(請求項3記載の発明)。
【0009】
なお、上記記載における配管用スリーブは、配管のみならず配線も行い得る貫通孔を、鉄筋コンクリート構造物の内部に形成するためのスリーブを意味する。ここで鉄筋コンクリート構造物とは、鉄筋等の補強用の鋼棒を内部に配設したセメント系硬化材による構造物を意味し、モルタル構造物等も含むものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施形態を添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本実施形態に係るスリーブ固定治具10は、図1に示すように、鉄筋コンクリート構造物である例えば家屋建物の布基礎に、例えば給排水設備用の配管や配線を横断配設するための貫通孔を設けるべく、配管用スリーブ11をコンクリート型枠12,12内に固定配置するために用いられる。
【0011】
すなわち、例えば15cm程度の間隔をおいて対向配置された一対の型枠12,12の内側には、その中央部分に複数の鉄筋13が、型枠12,12と平行な方向に例えば20cm程度の間隔をおいて立設状態で連設配置される。また、貫通孔を設けるべき位置には、一対の型枠12,12の間を横断して、防水性ダンボールからなる例えば外径が10cm程度の円筒形状の配管用スリーブ11が、その両端開口部を一対の型枠12,12の内面に各々当接させた状態で、本実施形態のスリーブ固定治具10を用いて固定配置されている。そして、鉄筋13及び配管用スリーブ11が配設された型枠12,12の内側にはコンクリートが打設され、これが硬化する事によって、貫通孔を有する布基礎が形成される。
【0012】
なお、一対の型枠12,12の内側には、必要に応じて、補助用の鉄筋を、例えば複数の主鉄筋13を連結一体化するようにして型枠12,12と平行に横方向に配設することができる。また、型枠12,12の内面に当接する配管用スリーブ11の両端開口部には、適宜固定釘等を打ち込み、スリーブ固定治具10による配管用スリーブ11の固定状態を補強することもできる。
【0013】
そして、本実施形態に係るスリーブ固定治具10は、鉄筋13に係合固定される鉄筋係合部14と、配管用スリーブ11を保持するスリーブ保持部15と、鉄筋係合部14及びスリーブ保持部15の間に介在し、鉄筋13と配管用スリーブ11との間に、必要なかぶり厚に相当する例えば3cmの間隔を保持する間隔保持部16とによって構成される。
【0014】
鉄筋係合部14は、例えば1〜3cm程度の高さの、断面が略半円形状に湾曲した塑性変形が可能な軟鋼による係合部材からなり、この略半円形状の内側に鉄筋13を配置して、その外側をペンチ等で挟み込んでカシメることにより、スリーブ固定治具10を鉄筋13に容易に係合固定することができる。なお、略半円形状の背面側中央部分には、間隔保持部16の一端部が接合一体化している。
【0015】
スリーブ保持部15は、弾性変形が可能な帯状の薄い鋼製プレートを、その両端を互いに重ね合わせた状態で円形に湾曲するようにくせ付けして形成される、環状の囲繞部からなるもので、この囲繞部内に配管用スリーブ11を保持する。また、このスリーブ保持部15は、帯状鋼製プレートの両端の重ね合わせ量を変化させることにより、囲繞部の内径を増減調整する機能を備える。
【0016】
さらに、図2にも示すように、下側に重ね合される一方の端部の上面には、その中央部分に、帯状鋼製プレートの延長方向に例えば5mm程度の間隔をおいて一対の係止用突起17が突出形成されると共に、上側に重ね合される他方の端部には、上記一対の係止用突起17と係合する係止孔18が、例えば5mm程度の間隔をおいて、帯状鋼製プレートの延長方向に複数形成されている。従って、複数の係止孔18から隣接する一対の係止孔18を選択して、係止用突起17を各々係合することにより、保持すべき配管用スリーブ11の径の大きさに応じて環状の囲繞部の内径を増減調整し、配管用スリーブ11の外周面に密着させることにより、スリーブ保持部15によって配管用スリーブ11を固定した状態で保持することが可能になる。
【0017】
間隔保持部16は、塑性変形が可能な軟鋼からなる1cm程度の幅の帯状のプレート部材からなり、その一端部が鉄筋係合部14の背面側中央部分に接合一体化している。また、間隔保持部16の他端部には、スリーブ保持部15を構成する帯状鋼製プレートを挿通可能なバックル部19が設けられおり、このバックル部19に折り帯状鋼製プレートを挿通した後にカシメ止めすることにより、スリーブ保持部15を間隔保持部16に接合固定する。さらに、間隔保持部16は、バックル部19と鉄筋係合部14への接合部との間の本体部分が、塑性変形可能でフレキシブルな構造となっているので、この間隔保持部16を曲折して鉄筋13と配管用スリーブ11との間隔を調整することにより、必要な大きさのかぶり厚を容易に確保することができる。
【0018】
そして、本実施形態によれば、配管用スリーブ11は、スリーブ固定治具10を介して、鉄筋13との間に、必要なかぶり厚に相当する間隔を保持して固定され、この状態でコンクリートが打設されるので、コンクリートの硬化後に配管用スリーブ11を撤去して形成された貫通孔の内面と、鉄筋13との間には、例えば3cmの有効なかぶり厚が確実に確保されることになる。従って、鉄筋の発錆を早めることなく、布基礎の劣化が促進するのを回避することが可能になる。
【0019】
本発明は、上記実施形態に限定されることなく種々の変更が可能である。例えば、スリーブ保持部は、必ずしも囲繞部の内径を増減調整して配管用スリーブを固定状態で保持するものである必要はなく、配管用スリーブの外径より大きな内径の囲繞部に配管用スリーブを挿通することにより保持するものであっても良い。
【0020】
さらに、配管用スリーブは、必ずしも円筒状のものである必要はなく、スリーブ保持部の形状を変更して、種々の断面形状の配管用スリーブを保持することができる。さらにまた、鉄筋コンクリート構造物であれば、布基礎に限らず、コンクリート梁、コンクリート柱の他、各種の土木構造物に対しても貫通孔を設けるべく本発明のスリーブ固定治具を採用することができる。
【0021】
【発明の効果】
本発明のスリーブ固定治具によれば、鉄筋コンクリート構造物に配管用スリーブを用いて形成された貫通孔と鉄筋との間の有効なかぶり厚を確保して、鉄筋コンクリート構造物の劣化の促進を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るスリーブ固定治具を用いて配管用スリーブを保持した状況を示す斜視図である。
【図2】図1のA−Aに沿った部分拡大断面図である。
【符号の説明】
10 スリーブ固定治具
11 配管用スリーブ
12 コンクリート型枠
13 鉄筋
14 鉄筋係合部
15 スリーブ保持部
16 間隔保持部
17 係止用突起
18 係止孔
19 バックル部

Claims (3)

  1. 塑性変形可能な軟鋼からなり、カシメることにより鉄筋に係合固定される鉄筋係合部と、配管用スリーブを保持するスリーブ保持部と、該鉄筋係合部及び該スリーブ保持部間に介在し、該鉄筋と該配管用スリーブとの間に所定の間隔を保持する、塑性変形可能な軟鋼からなる間隔保持部とからなり、上記鉄筋係合部が係合固定された一本の鉄筋から一つの上記間隔保持部によって上記配管用スリーブを支持するようになされていると共に、上記間隔保持部は、塑性変形可能でフレキシブルな構造により、上記鉄筋と上記配管用スリーブとの間の距離を、曲折することによって増減調整し得るようになされていることを特徴とするスリーブ固定治具。
  2. 上記スリーブ保持部は、配管用スリーブの外周面に係合する環状の囲繞部からなり、該囲繞部内に配管用スリーブを保持するようになされている請求項1記載のスリーブ固定治具。
  3. 上記囲繞部は、その内径を増減する内径調整手段を有している請求項2記載のスリーブ固定治具。
JP05111699A 1999-02-26 1999-02-26 スリーブ固定治具 Expired - Fee Related JP4167339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05111699A JP4167339B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 スリーブ固定治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05111699A JP4167339B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 スリーブ固定治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000248739A JP2000248739A (ja) 2000-09-12
JP4167339B2 true JP4167339B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=12877848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05111699A Expired - Fee Related JP4167339B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 スリーブ固定治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4167339B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100753188B1 (ko) 2006-10-25 2007-08-30 전추길 벽체용 수도꼭지 연결장치
JP2008144823A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Sekisui House Ltd スリーブホルダ
JP4925329B2 (ja) * 2007-10-12 2012-04-25 積水ハウス株式会社 スリーブホルダ
JP2009185452A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Tokai Kensho:Kk スリーブ固定具
CN104234420B (zh) * 2014-09-09 2016-04-20 中国能源建设集团山西省电力建设四公司 小型钢筋混凝土烟囱模板上口调整加固装置
JP2016084647A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 阿波合同会社 ボイド支持具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000248739A (ja) 2000-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4167339B2 (ja) スリーブ固定治具
JP2005061127A (ja) コンクリート組立構造体
JP4073746B2 (ja) 波形鋼板ウェブ橋の架設方法
JP4632566B2 (ja) 柱と梁の端部接合方法
JP2006322137A (ja) 中空コンクリートスラブ及びその形成方法
JP2004116059A (ja) 波形鋼板ウェブ橋の架設方法
KR100848381B1 (ko) 골판형 합성상판
JP3014968U (ja) トラス型枠
JP2005016157A (ja) プレキャストコンクリート板、スラブおよびその構築方法
JPH11350867A (ja) セグメントピース及び地中構造物の構築方法
JP4303398B2 (ja) 鉄筋付型枠鉄板および床スラブならびに鉄筋付型枠鉄板用中空の筒状部材の保持部材
KR100696278B1 (ko) 평판형 스페이서
JP2538528B2 (ja) 斜面安定化工法
JPS5940513Y2 (ja) 屈曲自在構造を有する型枠連結用補強鋼管
JP2007332728A (ja) 耐震壁設置構造
TW470803B (en) Joint pile
JP3868336B2 (ja) 成形床板支持部材、及び、段差付き床形成方法
JP2671754B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート構造体の構築方法
JP2001336285A (ja) コンクリート打ち継ぎ用フェンス
JPH0313635A (ja) 鉄筋コンクリート製梁部材
JP2022163934A (ja) 鉄筋保持具
KR0131529Y1 (ko) 조립식 용접철망 울타리
JPH0215104Y2 (ja)
JP2005351025A (ja) 複数の鋼管のコンクリート接合構造
JP2006045818A (ja) 高変形性能コンクリート部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140808

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees