JP4284548B2 - 冷蔵庫 - Google Patents
冷蔵庫 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4284548B2 JP4284548B2 JP2005344281A JP2005344281A JP4284548B2 JP 4284548 B2 JP4284548 B2 JP 4284548B2 JP 2005344281 A JP2005344281 A JP 2005344281A JP 2005344281 A JP2005344281 A JP 2005344281A JP 4284548 B2 JP4284548 B2 JP 4284548B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piece
- outer plate
- crank
- bent piece
- shaped bent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Refrigerator Housings (AREA)
Description
また、金属製の装飾扉の端部同志の接合部は、少なくとも1つの接合部の形状は、一方の端部に形成された凹状溝と他方の端部に形成された凹状溝に嵌入するL字状折片により形成されており、外板を接合形成するために曲げ加工工程を多く必要とするよう構成されている。(例えば、特許文献2参照)。
また、扉の外板を分割し、各々の質感、色調の異なる外板を接合する構造であっても、接合部の外板の曲げ工程が多く、例えばロールフォーマー等大型で専用の曲げ設備を必要とするため、小ロット生産や、毎年の意匠変更が必要な製品製作寿命の短い冷蔵庫には、投資効果が見込めず、小形廉価機種への採用は困難であった。
図1はこの発明の実施の形態1における冷蔵庫の外観斜視図、図2はこの発明の実施の形態1における図1のA―A線における扉部断面図である。図3は図2の要部拡大断面図である。
図において、冷蔵庫本体1は鋼板製の外箱と樹脂製の内箱の間の空間部に充填した発泡断熱材(図示せず)により断熱箱体2に構成されている。断熱箱体2の前面開口部には上側に冷凍室扉3、下側には冷蔵室扉4がヒンジ部5により回動自在に軸支されている。冷凍室扉3の外観は、縦方向に2分割され、接合部3aの一方にクランク状折曲片6a及び先端の載置片6bを形成した左外板6、もう一方にはL形折曲片7aを形成した右外板7を上辺に、各々扉キャップ上8、下辺に扉キャプ下9が嵌着され、内部に発泡断熱材11が充填されている。また、扉開閉用に把手10が左外板6に詮設した取り付け穴6hに把手枠10bを嵌めて埋設配置されている。
次に、クランク状折曲片6a、載置片6b及びL形折曲片7aからなる接合部3aを密接周包するようにテープ12を縦長方向に貼付ける。そして、左外板6の取り付け穴6hに把手10を埋設し、組立てた左外板6と右外板7の上下辺に扉キャップ8、次に扉キャプ下9を嵌着し、発泡治具(図示せず)により位置決め保持した状態で、発泡断熱材11を内側の空間部へ充填し、一体に成形固着させる。次に、扉内板13を、後面フランジ6c、後面フランジ7bに扉ガスケット14と共にネジ15により共締め固定する。
また、縦方向に2分割された左外板6のクランク状折曲片6a先端の載置片6bに、右外板7のL形折曲片7aを載置し前後方向の位置決めとして、接合する構成のため、各々の外板加工工程において、折曲加工が単純なためロールフォーマー等の大型専用加工設備が不要で汎用のプレスブレーキによる加工が使用でき、設備投資が最小限で済ませることができる。
更に、上記では右方向に扉が開閉する構成を示したが、逆勝手であっても良い。
実施の形態1では、冷凍室扉3の左外板6と右外板7は接合部3aを同一曲面で面一として形成したものであるが、折曲部の曲げ加工R同志による窪み3bが大きく目立つとともに、製造バラツキによる接合部3aの左右方向の隙間の不均一や前後方向のズレによる段差の発生が外観デザインの品質低下をもたらす要因であったが、次に、冷凍室扉3を左右非対称とさせ、窪み3bが目立たなく外観品質を維持、また、意匠に変化を持たせ斬新なデザインを可能とするとともに、左外板6に埋設配置した開閉用の把手最深部10aが冷蔵庫冷却運転時の庫内冷却による熱伝導で発生する結露を、断熱厚さを増加することで防止する実施の形態2を説明する。
図4〜6において実施の形態1の図1〜3と同一または相当部分には同一の符号を付し説明を省略する。図6において、左外板6を右外板7より隆起部6fを形成するようクランク状折曲片6aおよび左外板角部側面6dを実施の形態1より伸長形成することで構成されている。
以上の実施の形態1、2では、冷凍室扉3外板を縦方向に2分割された左外板6のクランク状折曲片6a先端の載置片6bに、右外板7のL形折曲片7aを載置し、前後方向の位置決めとして密接した状態でテープ12で接合部周辺を周包する構成のものであるため、安価なテープではあるが、接合部周辺を周包する作業が困難であったが、次に、組立て作業の効率化を図る実施の形態3を説明する。
図7〜9において図3、図6と同一または相当部分には同一の符号を付し説明を省略する。図8、図9において、左外板6のクランク状折曲片6aと右外板7のL形折曲片7aを周包するよう合成樹脂で押し出し成形されたリテイナー16が縦長方向に挿入されている。リテイナ−16はクランク状折曲片6a先端の載置片6bを断面コの字状に狭持するコの字状胴部16aが設けられ、コの字状胴部16aの一方に突き当て片16bが形成され、もう一方からは薄肉の外板押圧片16cが傾斜して延設され、その先端には位置決め片16dが設けられている。
また、組立作業時には、予め前記クランク状折曲片6a側にリテイナー16を挿入装着し、その後前記L形折曲片7aを挿入接合しても良いし、左外板6、右外板7を密着した状態でリテイナー16を挿入装着してもよく、作業者の容易な組立て方法を選択することで、組立作業性を向上することが可能である。
実施の形態3では、冷凍室扉3の左外板6のクランク状折曲片6aと右外板7のL形折曲片7aを周包するようリテイナー16が縦長方向に挿入されており、前記リテイナ−16のコの字状胴部15aの一方から傾斜して延設された外板押圧片16c先端の位置決め片16dにより右外板7が発泡断熱材11側には前記位置決め片16dに当接し位置決めされるが、反対方向の外観意匠側には固定構造が無いため、容易に外れてしまうので、次に、外れ防止を図る実施形態4を説明する。
図10、図11において、図9と同一または相当部分には同一の符号を付し説明を省略する。
リテイナ−16の外板押圧片16cの外板押圧板片16cに、角状突起16eが延設されており、相対する右外板7のL形折曲片7aの平坦面に角状突起16eが係合する傾斜舌片7cが縦長方向にある間隔を確保して複数個設けられている。
以上の実施の形態2、3、4、では、冷凍室扉3の左外板6と右外板7は接合部3aを左右非対称とさせ、意匠に変化を持たせ斬新なデザインを可能としているが、図6、9において左外板6を右外板7より隆起部6fを形成するように急俊な段差が形成されているので、ユーザー使用中に身体にぶつける場合が考えられる。そこで、次に、外観デザインに斬新さを生かし、且つより完成度の高く改善する実施形態5を説明する。
図12〜14において、図6、図9と同一または相当部分には同一の符号を付し説明を省略する。図13、図14において左外板6隆起部6fを右外板7のL形折曲片7aより僅かに隆起させた位置から、左外板角部側面6d間で意匠面側に鈍角状隆起部6gを形成している。扉開閉用に把手10は左外板6の鈍角状隆起部6gを貫通するよう詮設した取り付け穴6hに埋設配置されている。前記把手10の把手枠10bの右側には巻き込み片10cが一体に形成されている。
また、鈍角状隆起部6gの折曲線がアクセントとなり従来とは異なったデザイン提案ができる。
また、クランク状折曲片6aを有し、隆起した左外板6に把手10を埋設し、把手枠10bを接合部3aの窪み3bを覆うように延設し巻き込み片10cが一体に形成されているので、接合部3aが覆い隠されるため、扉開閉時に付着する汚れが把手10周辺部に付着しても、汚れの拭き取り難い外板接合部3aに入り込みにくく、清掃性に優れたものとすることができる。
Claims (7)
- 断熱箱体の前面開口部に設けられ、外板と内板の間に発砲断熱材が充填された扉を備えた冷蔵庫において、
前記扉の前記外板を左右方向に複数分割で構成し、前記分割された各々の外板の接合部の一方に先端に載置片を有するクランク状折曲片、もう一方にはL形折曲片を内側に形成し、前記クランク状折曲片の前記載置片に前記L形折曲片の端部を載置し、前後方向の位置決めを行い、前記クランク状折曲片と前記L形折曲片とを密接させて前記発砲断熱材の充填により固定させたことを特徴とする冷蔵庫。 - 前記接合部の前記クランク状折曲片を形成した外板が、前記L形折曲片を形成した外板より前側に隆起するように、前記クランク状折曲片を前記L形折曲片より長くして、前記接合部が段差となるようにしたことを特徴とする請求項1記載の冷蔵庫。
- 前記クランク状折曲片の先端の載置片を狭持する狭持部と、
前記L形折曲片を前記クランク状折曲片側に押圧する傾斜片と、
前記L形折曲片の位置決めをする位置決め片と、
からなるリテイナーを備えたことを特徴とする請求項1または2記載の冷蔵庫。 - 前記リテイナーの前記傾斜片に角状突起を一体に形成し、前記L形折曲片の平面部に、前記リテイナーの前記角状突起に係合する複数個の傾斜舌片を形成したことを特徴とする請求項3記載の冷蔵庫。
- 前記クランク状折曲片が形成され、前記隆起した外板は、略三角状に隆起させたことを特徴とする請求項2記載の冷蔵庫。
- 前記クランク状折曲片が形成され、前記隆起した外板に把手部を埋設したことを特徴とする請求項5に記載の冷蔵庫。
- 前記把手部の把手枠を前記接合部の隙間を覆うように延設したことを特徴とする請求項6記載の冷蔵庫。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005344281A JP4284548B2 (ja) | 2005-11-29 | 2005-11-29 | 冷蔵庫 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005344281A JP4284548B2 (ja) | 2005-11-29 | 2005-11-29 | 冷蔵庫 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007147196A JP2007147196A (ja) | 2007-06-14 |
JP4284548B2 true JP4284548B2 (ja) | 2009-06-24 |
Family
ID=38208799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005344281A Expired - Fee Related JP4284548B2 (ja) | 2005-11-29 | 2005-11-29 | 冷蔵庫 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4284548B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2659207B1 (en) | 2010-12-31 | 2017-01-11 | Arçelik Anonim Sirketi | A cooling device comprising a door opening mechanism |
JP2016169928A (ja) * | 2015-03-16 | 2016-09-23 | 三菱電機株式会社 | 冷蔵庫の断熱扉及びその製造方法 |
JP6847672B2 (ja) * | 2017-01-17 | 2021-03-24 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 冷蔵庫 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5634287U (ja) * | 1979-08-20 | 1981-04-03 | ||
JPH0618201Y2 (ja) * | 1987-02-20 | 1994-05-11 | サンデン株式会社 | 断熱箱体の外箱 |
JPH0712865Y2 (ja) * | 1988-11-30 | 1995-03-29 | 株式会社富士通ゼネラル | 冷蔵庫の扉 |
JPH03168574A (ja) * | 1989-11-24 | 1991-07-22 | Sharp Corp | 冷蔵庫の断熱扉の製造方法 |
JP3341319B2 (ja) * | 1992-11-20 | 2002-11-05 | 三菱電機株式会社 | 冷蔵庫の扉 |
JP2969060B2 (ja) * | 1994-04-27 | 1999-11-02 | 辻鐵鋼株式会社 | 装飾扉 |
JPH11190177A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-13 | Nobuo Wakimizu | 折り畳み式扉 |
JP2000161840A (ja) * | 1998-11-24 | 2000-06-16 | Matsushita Refrig Co Ltd | 断熱扉 |
JP2002013867A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-01-18 | Matsushita Refrig Co Ltd | 冷蔵庫 |
JP2004316936A (ja) * | 2003-04-10 | 2004-11-11 | Fujitsu General Ltd | 冷蔵庫の扉 |
DE10322974A1 (de) * | 2003-05-21 | 2004-12-09 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Tür für ein Kältegerät |
-
2005
- 2005-11-29 JP JP2005344281A patent/JP4284548B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007147196A (ja) | 2007-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4179244B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
US20120145662A1 (en) | Changeable panel assembly and method of assembling a changeable panel | |
JP4284548B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2008522122A (ja) | 冷蔵庫及び/又は冷凍庫 | |
JP2006250496A (ja) | 断熱箱体及びその製造方法 | |
JP6488678B2 (ja) | インストルメントパネルとオープニングトリムの合わせ部構造 | |
JP2015148353A (ja) | 冷蔵庫 | |
CN113446808B (zh) | 一种门体显示屏的安装方法、冰箱门体、冰箱 | |
JP2005112092A (ja) | 自動車用ドア構造 | |
JP4242363B2 (ja) | 断熱扉 | |
JP2005068875A (ja) | 扉の枠構造 | |
JP2008309363A (ja) | 冷却貯蔵庫 | |
JP3362816B2 (ja) | 冷蔵庫の扉 | |
JP4470942B2 (ja) | 冷蔵庫の扉及び冷蔵庫 | |
KR100443422B1 (ko) | 샌드위치 판넬 도어의 체결구조 및 제조방법 | |
JP2018004087A (ja) | 冷蔵庫 | |
JPH0341272Y2 (ja) | ||
JP2670028B2 (ja) | 冷蔵庫の扉構造 | |
US20020180322A1 (en) | Refrigerator/freezer thermal breaker | |
JP2006162140A (ja) | 冷蔵庫 | |
CN106760410B (zh) | 装饰封板及其加工工艺 | |
JPH03110372A (ja) | 冷蔵庫の扉 | |
JP2002188218A (ja) | 建築用パネル | |
JP3175809B2 (ja) | 冷蔵庫の扉 | |
JPH10206000A (ja) | 貯蔵庫の扉および扉の製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080812 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090303 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090310 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |