JP4284126B2 - 半導体レーザ素子 - Google Patents

半導体レーザ素子 Download PDF

Info

Publication number
JP4284126B2
JP4284126B2 JP2003277292A JP2003277292A JP4284126B2 JP 4284126 B2 JP4284126 B2 JP 4284126B2 JP 2003277292 A JP2003277292 A JP 2003277292A JP 2003277292 A JP2003277292 A JP 2003277292A JP 4284126 B2 JP4284126 B2 JP 4284126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
semiconductor laser
laser
cladding layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003277292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005044993A (ja
Inventor
一彦 和田
泰司 森本
啓介 宮嵜
禎亮 上田
正毅 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003277292A priority Critical patent/JP4284126B2/ja
Priority to US10/891,507 priority patent/US20050018733A1/en
Priority to CNB200410054490XA priority patent/CN1320712C/zh
Publication of JP2005044993A publication Critical patent/JP2005044993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4284126B2 publication Critical patent/JP4284126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2231Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2304/00Special growth methods for semiconductor lasers
    • H01S2304/04MOCVD or MOVPE
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2206Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on III-V materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34313Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs
    • H01S5/3432Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs the whole junction comprising only (AI)GaAs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4087Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar emitting more than one wavelength

Description

この発明は、1つの基板上に波長の異なる複数の半導体レーザが形成された半導体レーザ素子に関する。
近年、動画の記録/再生が可能な光ディスクとしてDVD(デジタル多目的ディスク)が広く使われるようになったが、従来のCD(コンパクトディスク)に記録された情報の記録/再生も利用できるドライブ装置がユーザから望まれている。DVDの記録/再生には発振波長が650nm帯の赤色レーザ素子が必要であり、CDの記録/再生には発振波長が780nm帯の赤外レーザ素子が必要である。従来は、赤色レーザと赤外レーザとで夫々ディスクリートに光ピックアップが構成されていたため、ピックアップの小型化や低価格化が困難であった。そこで、1つのレーザパッケージで赤色および赤外の両方のレーザ発振が可能なレーザ素子が求められている。
このような1つのレーザパッケージで赤および赤外のレーザ発振が可能なレーザとして、赤色のレーザチップと赤外のレーザチップとを1つのパッケージに組み込んだハイブリッド型の多波長レーザと、1つの基板上に赤色を発振させるレーザ構造と赤外を発振させるレーザ構造とを作り込んだモノリシック型の多波長レーザ素子とが提案されている。そのうち、上記ハイブリッド型多波長レーザ素子は、2つのレーザチップを1つのパッケージに組み込むために2つの発光点位置の精度を上げることが困難である。そのために、発光点位置精度の高いモノリシック型の多波長レーザ素子が広く使われている。
上記モノリシック型のレーザ素子の断面を図9に示す。図9は、第1半導体レーザ17がAlGaAs系からなり、第2半導体レーザ18がAlGaInP系材料からなるモノリシック型レーザ素子であり、このレーザ素子の製造方法は、例えば特許文献1に開示されている。以下、簡単に説明する。
先ず、図10(a)に示すように、n型GaAs基板1上に、順次n型GaAsバッファ層2,n型AlGaAsクラッド層3,活性層(発振波長780nmの多重量子井戸構造)4,p型AlGaAsクラッド層5及びp型GaAsキャップ層6を積層して、後に上記第1半導体レーザ17となる半導体積層物を形成する。次に、第1半導体レーザ17として残す領域をレジスト膜等でパターニングした後に、硫酸系の無選択エッチングおよびHF系のAlGaAs選択エッチング等のウェットエッチングによって、図10(b)に示すように、上記p型GaAsキャップ層6からn型AlGaAsクラッド層3までを除去する。
次に、図11(c)に示すように、第2半導体レーザ18を形成するために、全体に、n型InGaPバッファ層8,n型AlGaInPクラッド層9,活性層(発振波長650nmの多重量子井戸構造)10,p型AlGaInPクラッド層11およびp型GaAsキャップ層12を順次積層する。次に、第2半導体レーザ18として残す領域をレジスト膜等で保護した後、図11(d)に示すように、第1半導体レーザ17上および第1,第2半導体レーザ17,18間の素子分離部に積層されている第2半導体レーザ18用の不要な半導体積層物をエッチング除去する。その結果、n型GaAs基板1およびn型GaAsバッファ層2を残して、第1半導体レーザ17の領域と第2半導体レーザ18の領域とが分離される。
続いて、図11(e)に示すように、第1半導体レーザ17におけるp型GaAsキャップ層6からp型クラッド層5の途中までをエッチング除去してストライプ状のリッジ構造を形成する。同様に、第2半導体レーザ18におけるp型GaAsキャップ層12からp型クラッド層11の途中までをエッチング除去してストライプ状のリッジ構造を形成する。そうした後、全体にn型GaAs電流狭窄層13を積層させる。そして、図12(f)に示すように、第1,第2半導体レーザ17,18のリッジストライプ上および上記素子分離部における不要なn型GaAs電流狭窄層13をエッチング除去した後、第1,第2半導体レーザ17,18のリッジストライプ上からn型GaAs電流狭窄層13上に掛けてp型AuZu/Au電極14,15を形成する。さらに、n型GaAs基板1の裏面側にn型AuGe/Ni電極16を形成する。
こうして、上記AlGaAs系からなる第1半導体レーザ17とAlGaInP系材料からなる第2半導体レーザ18とを有するモノリシック型レーザ素子が形成される。
しかしながら、上記従来のモノリシック型レーザ素子の製造方法には、以下のような問題がある。すなわち、上記第1半導体レーザ17用の半導体積層物をn型GaAsバッファ層2上に積層した後に、第2半導体レーザ18用の半導体積層物を積層するために、上記第1半導体レーザ17用の半導体積層物のうち第1半導体レーザ17として不要な領域をエッチング除去する必要がある。
その際に、上記第1半導体レーザ17がAlGaAs系材料である場合には、HF系のAlGaAs選択エッチングでn型AlGaAsクラッド層3をエッチングしてn型GaAsバッファ層2を表面に出す。ところが、第2半導体レーザ18用の半導体積層物はn型GaAsバッファ層2上に積層されるため、下地となるn型GaAsバッファ層2は平坦である必要があり、HF系エッチャントを用いるn型AlGaAsクラッド層3の選択エッチングは鏡面エッチングである必要がある。これは、通常、半導体レーザは、基板上にエピタキシャル成長を行って形成するために、下地となるn型GaAsバッファ層2が平坦でない場合には、成長不良によってレーザ素子の信頼性低下や特性不良を引き起こす可能性があるためである。
図13に、HFにおけるAlxGa1-xAsのAl混晶比に対するエッチングレート依存性を示す。図13より、Al混晶比が低下するに伴ってエッチングレートが低下し、Al混晶比がx=0.450を下回るとエッチング面が白濁して表面荒れが発生する。したがって、GaAsとの選択性を保ちつつ鏡面エッチングを行うためには、AlGaAsのAl混晶比が少なくともx=0.450以上でなければならない。
一方において、半導体レーザは、屈折率の高い活性層に対する光閉じ込めを行うために、屈折率が低いクラッド層で活性層を挟み込むダブルへテロ(DH)構造を有している。そして、AlGaAs系材料の場合には、Al混晶比を変えることで屈折率を変えている。また、レーザ素子に垂直方向の放射角(θ⊥)を合わせ込むために、上記クラッド層3,5のAl混晶比を調整する。図9に示すようなリッジストライプ構造のp型クラッド層5には一般的にAl混晶比x=0.5が用いられる。これは、リッジストライプ構造をHF系エッチャントを用いて形成する場合に、プロセスの容易性からp型クラッド層5のAl混晶比がx=0.5となるためである。
ところで、上述したように、レーザ素子に垂直方向の放射角θ⊥を合わせ込むためには、上記n型クラッド層のAl混晶比を調整する必要がある。図14に、n型クラッド層のAl混晶比に対するθ⊥依存性を示す。例えば、楕円率改善のためにθ⊥=36度を実現しようとした場合、Al混晶比は約x=0.425となる。しかしながら、Al混晶比がx=0.450を下回る場合には、上述したようにHFによる鏡面の選択エッチングが困難となり、モノリシック型半導体レーザの形成が難しくなる。
特開2000‐244060号公報
そこで、この発明の課題は、モノリシック型多波長半導体レーザにおいてAlGaAs系材料で構成される赤外レーザ部の不要な部分をエッチングする場合に、Al混晶比がx=0.450以下の層が含まれる場合であってもHF系エッチャントで容易に鏡面のAlGaAs選択エッチングが可能である半導体レーザ素子を提供することにある。
上記課題を解決するため、この発明の半導体レーザ素子は、
同一基板上に成長した半導体層で構成されると共に、互いに異なる発振波長を有する複数のレーザ構造を備えた半導体レーザ素子において、
少なくとも1つのレーザ構造は、第1導電型クラッド層,活性層および第2導電型クラッド層を含んで構成されると共に、上記活性層よりも上記基板側に位置する上記第1導電型クラッド層は、組成の異なる2以上の層で構成されており、
上記基板はGaAsで構成されており、
上記第1導電型クラッド層,活性層および第2導電型クラッド層を含んで構成された少なくとも1つのレーザ構造は、AlGaAs系の材料で構成されており、
上記少なくとも1つのレーザ構造の第1導電型クラッド層は、Al混晶比をx(0<x<1)としてAl x Ga 1-x Asで表されるAlGaAs系材料で成る2以上の層で構成されており、
上記2以上の層のうち上記基板に最も近い層のAl混晶比xは、その直上の層のAl混晶比xよりも高くなっている。
上記構成によれば、同一基板上に形成される複数のレーザ構造のうちの少なくとも1つのレーザ構造における第1導電型クラッド層は、組成の異なる2以上の層で構成されている。したがって、当該第1導電型クラッド層は、その一側に位置する上記基板やその基板上に形成されるバッファ層に対する特性と、他側に位置する上記活性層および第2導電型クラッド層とで成るレーザ発振部としての特性とを、最適に発揮することが可能になる
さらに、上記基板はGaAsで構成されており、上記少なくとも1つのレーザ構造はAlGaAs系の材料で構成されている。したがって、GaAs基板上に形成されたレーザ構造用のAlGaAs系材料における不要な領域を除去する場合に、GaAsに対して選択性があるHFを用いた上記AlGaAs系材料の選択エッチングが可能になる。
さらに、上記少なくとも1つのレーザ構造の第1導電型クラッド層はAl混晶比をx(0<x<1)としてAlxGa1-xAsで表されるAlGaAs系材料で成る2以上の層で構成されており、上記2以上の層のうち上記基板に最も近い層のAl混晶比xはその直上の層のAl混晶比xよりも高くなっているので、上記基板に最も近い層のエッチングレートが高められる。したがって、GaAsとの選択性を保ちつつ鏡面エッチングが可能になる。
また、1実施例の半導体レーザ素子では、上記基板に最も近い層のAl混晶比xは0.45以上である。
この実施例によれば、上記HFを用いて上記AlGaAs系材料を選択エッチングする場合に、エッチング面に表面あれが発生せず、GaAs基板あるいはその上に形成されているGaAsバッファ層に対して選択性のある鏡面エッチングが行われる。したがって、次のレーザ構造用の半導体材料を成長する際に成長不良が起きず、形成されるレーザ構造の特性不良を無くして信頼性が高められる。
また、1実施例の半導体レーザ素子では、上記基板に最も近い層の層厚が0.2μm以上である。
この実施例によれば、上記AlGaAs系の材料で構成された第1導電型クラッド層,活性層および第2導電型クラッド層に対して無選択エッチングを行う場合に、無選択エッチャントのエッチングレートにばらつきがあったとしても、上記第1導電型クラッド層には、後に上記選択エッチングが行われる層が残ることになる。したがって、光閉じ込めを行うクラッド層のAl混晶比を任意に選んでもエッチングが可能になり、設計の自由度が増す
以上より明らかなように、この発明の半導体レーザ素子は、同一基板上に形成される少なくとも1つのレーザ構造における第1導電型クラッド層を、組成の異なる2以上の層で構成したので、当該第1導電型クラッド層は、その一側に位置する上記基板やその基板上に形成されるバッファ層に対する特性と、他側に位置する上記活性層および第2導電型クラッド層とで成るレーザ発振部としての特性とを、最適に発揮することができる。
さらに、上記基板をGaAsで構成し、上記第1導電型クラッド層,活性層及び第2導電型クラッド層を含む少なくとも1つのレーザ構造をAlGaAs系の材料で構成し、上記第1導電型クラッド層を構成する2以上の層のうち上記基板に最も近い層のAl混晶比x直上の層よりも高くしているので、例えば上記基板に最も近い層のAl混晶比xを0.45以上とした場合には、GaAs基板上に形成されたAlGaAs系材料における不要な領域をエッチング除去する場合に、HFを用いて、GaAs基板またはその上に形成されているGaAsバッファ層に対して選択性のある鏡面エッチングが可能になる。したがって、次のレーザ構造用の半導体材料を成長する際の成長不良を防止し、形成されるレーザ構造の特性不良を無くして信頼性を高めることができる。これに対して、上記第1導電型クラッド層を構成する2以上の層のうち上記活性層に最も近い層のAl混晶比xを0.425(<0.45)として、垂直放射角を36度に合わせて楕円率改善を図ることができるのである
なわち、この発明によれば、モノリシック型多波長半導体レーザ素子においてAlGaAs系材料のエッチングが容易になり、信頼性が良く安定した特性を有する半導体レーザ素子を実現できる。また、AlGaAs系のレーザ構造におけるAl混晶比を任意に設定することができ、設計の自由度を高めることができる。
以下、この発明を図示の実施の形態により詳細に説明する。
・第1実施の形態
図1は、本実施の形態の半導体レーザ素子における断面図を示す。本実施の形態は、第1のレーザ構造をAlGaAs系赤外レーザで構成し、第2のレーザ構造をAlGaInP系赤色レーザで構成した、モノリシック型2波長半導体レーザ素子に関する。図2〜図4は、本半導体レーザ素子の製造工程における断面図を示す。以下、図2〜図4に従って、本実施の形態におけるモノリシック型2波長半導体レーザ素子の製造方法について説明する。
先ず、図2(a)に示すように、n型GaAs基板21上に、膜厚0.5μmのSiドープn型GaAsバッファ層22、膜厚0.2μmの第2n型AlxGa1-xAs(x=0.500)クラッド層23、膜厚1.6μmの第1n型AlxGa1-xAs(x=0.425)クラッド層24、ノンドープAlGaAs多重量子井戸活性層25、膜厚1.2μmのp型AlxGa1-xAs(x=0.500)クラッド層26、膜厚が0.8μmのp型GaAsキャップ層27を、MOCVD(有機金属化学気相成長)法によって順次積層する。
次に、上記第1のレーザ構造として必要な領域をレジスト28等でマスキングし、不要な領域をエッチングによって除去する。先ず、AlGaAs系材料に対して選択性のないエッチャント(例えば、硫酸:過水:水=1:8:50の硫酸系エッチャント)を用いて、図2(b)に示すように、p型GaAsキャップ層27から第2n型AlxGa1-xAs(x=0.500)クラッド層23の中央付近までエッチングする。続いて、図3(c)に示すように、第2n型AlxGa1-xAs(x=0.500)クラッド層23の残りの層をHFでエッチング除去する。
この場合、上記第2n型クラッド層23のAl混晶比はx=0.500であるためにHFによる白濁が起こらず、鏡面エッチングが可能である。また、上記HFはGaAsに対して選択性があるため、n型GaAsバッファ層22でエッチングが自動的に停止する。
次に、図3(d)に示すように、上記レジスト28を除去し、上記第2のレーザ構造として、膜厚0.25μmのn型GaAsバッファ層29、膜厚0.25μmのn型InGaPバッファ層30、膜厚1.3μmのn型AlGaInPクラッド層31、活性層(発振波長650nmの多重量子井戸構造)32、膜厚1.2μmのp型AlGaInPクラッド層33、膜厚0.8μmのp型GaAsキャップ層34を、MOCVD法によって順次積層する。
次に、上記第2のレーザ構造として必要な領域をレジスト膜等で保護した後、図3(e)に示すように、上記第1のレーザ構造でなる第1半導体レーザ39上および第1,第2半導体レーザ39,40間の素子分離部に積層された不要な第2の半導体レーザ構造をエッチング除去する。その結果、n型GaAs基板21およびn型GaAsバッファ層22を残して、第1半導体レーザ39の領域と第2半導体レーザ40の領域とが分離される。
続いて、図4(f)に示すように、第1半導体レーザ39におけるp型GaAsキャップ層27からp型クラッド層26の途中までをエッチング除去してストライプ状のリッジ構造を形成する。同様に、第2半導体レーザ40におけるp型GaAsキャップ層34からp型クラッド層33の途中までをエッチング除去してストライプ状のリッジ構造を形成する。そうした後、全体にn型GaAs電流狭窄層35を積層させる。そして、図4(g)に示すように、第1,第2半導体レーザ39,40のリッジストライプ上および上記素子分離部における不要なn型GaAs電流狭窄層35をエッチング除去した後、第1,第2半導体レーザ39,40のリッジストライプ上からn型GaAs電流狭窄層35上に掛けてp型AuZu/Au電極36,37を形成する。さらに、n型GaAs基板21の裏面側にn型AuGe/Ni電極38を形成する。
以上のごとく、本実施の形態においては、上記n型GaAsバッファ層22上に先に形成される第1半導体レーザ39のn型AlGaAsクラッド層を、上記n型GaAsバッファ層22側の第2n型AlxGa1-xAs(x=0.500)クラッド層23とAlGaAs多重量子井戸活性層25側の第1n型AlxGa1-xAs(x=0.425)クラッド層24との2層構造に成している。
したがって、上記n型GaAsバッファ層22側に位置する第2n型AlxGa1-xAs(x=0.500)クラッド層23をHFでエッチング除去する際に、第2n型クラッド層23のAl混晶比はx=0.500であるからHFによる白濁が起こらず、鏡面エッチングが可能である。また、上記HFはGaAsに対して選択性があるため、n型GaAsバッファ層22でエッチングが自動的に停止させることができる。その場合でも、上記AlGaAs多重量子井戸活性層25側の第1n型AlxGa1-xAs(x=0.425)クラッド層24のAl混晶比はx=0.425であるから、レーザ素子に垂直方向の放射角θ⊥を36度に合わせて、楕円率改善を図ることができるのである。
また、上記n型AlGaAsクラッド層のうちn型GaAs基板21に近い側の層である第2n型AlxGa1-xAs(x=0.500)クラッド層23の層厚を0.2μmとしている。このように、n型クラッド層のうち基板21に最も近い層の膜厚を0.2μm以上にすることによって、p型GaAsキャップ層27から第2n型AlGaAsクラッド層23の中央付近までをエッチングする場合に、硫酸系等の無選択エッチャントのエッチングレートにばらつきがあっても、第2n型AlGaAsクラッド層23に対して後にAlGaAs選択エッチングを行う層を残すことができるのである。
・第2実施の形態
図5は、本実施の形態の半導体レーザ素子における断面図を示す。本実施の形態は、上記第1実施の形態の場合と同様に、第1のレーザ構造をAlGaAs系赤外レーザで構成し、第2のレーザ構造をAlGaInP系赤色レーザで構成した、モノリシック型2波長半導体レーザ素子に関する。図6〜図8は、本半導体レーザ素子の製造工程における断面図を示す。以下、図6〜図8に従って、本実施の形態におけるモノリシック型2波長半導体レーザ素子の製造方法について説明する。
先ず、図6(a)に示すように、n型GaAs基板41上に、膜厚0.5μmのSiドープn型GaAsバッファ層42、膜厚0.2μmの第2n型AlxGa1-xAs(x=0.500)クラッド層43、膜厚1.6μmの第1n型AlxGa1-xAs(x=0.425)クラッド層44、ノンドープAlGaAs多重量子井戸活性層45、膜厚1.2μmのp型AlxGa1-xAs(x=0.500)クラッド層46、膜厚が0.8μmのp型GaAsキャップ層47を、MOCVD法によって順次積層する。
次に、上記第1のレーザ構造として必要な領域をレジスト48等でマスキングし、不要な領域をエッチングによって除去する。先ず、AlGaAs系材料に対して選択性のないエッチャント(例えば、硫酸:過水:水=1:8:50の硫酸系エッチャント)を用いて、図6(b)に示すように、p型GaAsキャップ層47から第2n型AlxGa1-xAs(x=0.500)クラッド層43の中央付近までエッチングする。続いて、図6(c)に示すように、第2n型AlxGa1-xAs(x=0.500)クラッド層43の残りの層をHFでエッチング除去する。
この場合、上記第2n型クラッド層43のAl混晶比はx=0.500であるためにHFによる白濁が起こらず、鏡面エッチングが可能である。また、上記HFはGaAsに対して選択性があるため、n型GaAsバッファ層42でエッチングが自動的に停止する。
次に、図7(d)に示すように、上記n型GaAsバッファ層42を硫酸系エッチャントでエッチング除去する。n型GaAsバッファ層42中には結晶性を低下させる酸素等の不純物が混入している可能性がある。したがって、第2のレーザ構造を再成長させる前に、n型GaAsバッファ層42をエッチング除去した方が第2のレーザ構造の結晶性がよくなる。
そうした後、図7(e)に示すように、上記レジスト48を除去し、上記第2のレーザ構造として、膜厚0.5μmのn型GaAsバッファ層49、膜厚0.5μmのn型InGaPバッファ層50、膜厚が1.3μmのn型AlGaInPクラッド層51、活性層(発振波長650nmの多重量子井戸構造)52、膜厚が1.2μmのp型AlGaInPクラッド層53、膜厚0.8μmのp型GaAsキャップ層54を、MOCVD法によって順次積層する。
次に、上記第2のレーザ構造として必要な領域をレジスト膜等で保護した後、図7(f)に示すように、上記第1のレーザ構造でなる第1半導体レーザ59上および第1,第2半導体レーザ59,60間の素子分離部に積層された不要な第2の半導体レーザ構造をエッチング除去する。その結果、上記n型GaAs基板41を残して、第1半導体レーザ59の領域と第2半導体レーザ60の領域とが分離される。
続いて、図8(g)に示すように、第1半導体レーザ59におけるp型GaAsキャップ層47からp型クラッド層46の途中までをエッチング除去してストライプ状のリッジ構造を形成する。同様に、第2半導体レーザ60におけるp型GaAsキャップ層54からp型クラッド層53の途中までをエッチング除去してストライプ状のリッジ構造を形成する。そうした後、全体にn型GaAs電流狭窄層55を積層させる。そして、図8(h)に示すように、第1,第2半導体レーザ59,60のリッジストライプ上および上記素子分離部における不要なn型GaAs電流狭窄層55をエッチング除去した後、第1,第2半導体レーザ59,60のリッジストライプ上からn型GaAs電流狭窄層55上に掛けてp型AuZu/Au電極56,57を形成する。さらに、n型GaAs基板41の裏面側にn型AuGe/Ni電極58を形成する。
以上のごとく、本実施の形態においては、上記第1実施の形態における第1のレーザ構造をAlGaAs系赤外レーザで構成し、第2のレーザ構造をAlGaInP系赤色レーザで構成した、モノリシック型2波長半導体レーザ素子を作成する際に、上記第1のレーザ構造として必要な領域をレジスト48でマスキングして不要な領域をエッチング除去した後に、エッチングストップ層としてのn型GaAsバッファ層42をエッチング除去するようにしている。
したがって、第2のレーザ構造を再成長させる前に、結晶性を低下させる酸素等の不純物が混入している可能性のあるn型GaAsバッファ層42を除去することによって、上記第1実施の形態の効果に加えて、第2半導体レーザ60の結晶性を高めることができる。
すなわち、上記各実施の形態によれば、モノリシック型多波長レーザ素子に関して第1半導体レーザ39,59用のAlGaAs系材料に対するエッチングが容易になり、信頼性が良く安定した特性を有する半導体レーザ素子を実現することができるのである。
尚、上記各実施の形態においては、同一の半導体基板上に2つの半導体レーザを形成する場合を例に説明したが、同一の半導体基板上に3つ以上の半導体レーザを形成する場合においてもこの発明を適用できることは言うまでもない。
また、この発明は、上記各実施の形態に限定されるものではなく、成長方法や結晶組成や導電型等は種々組み合わせても一向に差し支えない。
この発明の半導体レーザ素子における構造を示す断面図である。 図1に示す半導体レーザ素子の製造工程における断面図である。 図2に続く製造工程における断面図である。 図2および図3に続く製造工程における断面図である。 図1とは異なる半導体レーザ素子における構造を示す断面図である。 図5に示す半導体レーザ素子の製造工程における断面図である。 図6に続く製造工程における断面図である。 図6および図7に続く製造工程における断面図である。 従来のモノリシック型半導体レーザ素子の断面図である。 図9に示す従来の半導体レーザ素子の製造工程における断面図である。 図10に続く製造工程における断面図である。 図10および図11に続く製造工程における図である。 HFにおけるAlxGa1-xAsのAl混晶比に対するエッチングレート依存性を示す図である。 n型クラッド層のAl混晶比に対する垂直放射角依存性を示す図である。
符号の説明
21,41…n型GaAs基板、
22,29,42,49…n型GaAsバッファ層、
23,43…第2n型AlxGa1-xAs(x=0.500)クラッド層、
24,44…第1n型AlxGa1-xAs(x=0.425)クラッド層、
25,45…AlGaAs多重量子井戸活性層、
26,46…p型AlxGa1-xAs(x=0.500)クラッド層、
27,34,47,54…p型GaAsキャップ層、
28,48…レジスト、
30,50…n型InGaPバッファ層、
31,51…n型AlGaInPクラッド層、
32,52…活性層(発振波長650nmの多重量子井戸構造)、
33,53…p型AlGaInPクラッド層、
35,55…n型GaAs電流狭窄層、
36,37,56,57…p型AuZu/Au電極、
38,58…n型AuGe/Ni電極、
39,59…第1半導体レーザ、
40,60…第2半導体レーザ。

Claims (3)

  1. 同一基板上に成長した半導体層で構成されると共に、互いに異なる発振波長を有する複数のレーザ構造を備えた半導体レーザ素子において、
    少なくとも1つのレーザ構造は、第1導電型クラッド層,活性層および第2導電型クラッド層を含んで構成されると共に、上記活性層よりも上記基板側に位置する上記第1導電型クラッド層は、組成の異なる2以上の層で構成されており、
    上記基板はGaAsで構成されており、
    上記第1導電型クラッド層,活性層および第2導電型クラッド層を含んで構成された少なくとも1つのレーザ構造は、AlGaAs系の材料で構成されており、
    上記少なくとも1つのレーザ構造の第1導電型クラッド層は、Al混晶比をx(0<x<1)としてAl x Ga 1-x Asで表されるAlGaAs系材料で成る2以上の層で構成されており、
    上記2以上の層のうち上記基板に最も近い層のAl混晶比xは、その直上の層のAl混晶比xよりも高くなっている
    ことを特徴とする半導体レーザ素子。
  2. 請求項1に記載の半導体レーザ素子において、
    上記基板に最も近い層のAl混晶比xは0.45以上であることを特徴とする半導体レーザ素子。
  3. 請求項2に記載の半導体レーザ素子において
    記基板に最も近い層の層厚が0.2μm以上であることを特徴とする半導体レーザ素子。
JP2003277292A 2003-07-22 2003-07-22 半導体レーザ素子 Expired - Fee Related JP4284126B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003277292A JP4284126B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 半導体レーザ素子
US10/891,507 US20050018733A1 (en) 2003-07-22 2004-07-15 Semiconductor laser device and manufacturing method therefor
CNB200410054490XA CN1320712C (zh) 2003-07-22 2004-07-22 半导体激光器件及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003277292A JP4284126B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 半導体レーザ素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005044993A JP2005044993A (ja) 2005-02-17
JP4284126B2 true JP4284126B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=34074632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003277292A Expired - Fee Related JP4284126B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 半導体レーザ素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050018733A1 (ja)
JP (1) JP4284126B2 (ja)
CN (1) CN1320712C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005347478A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Sharp Corp 半導体レーザ素子
JP2006120668A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ
JP2006261445A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Sharp Corp 半導体発光装置およびその製造方法
JP2007048813A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP4295776B2 (ja) 2006-08-11 2009-07-15 パナソニック株式会社 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP5005300B2 (ja) * 2006-09-07 2012-08-22 パナソニック株式会社 半導体レーザ装置
JP2008091713A (ja) 2006-10-03 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二波長半導体レーザ装置
JP2009033009A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Panasonic Corp 半導体レーザ装置及びその製造方法
US20100311868A1 (en) * 2007-11-30 2010-12-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low refractive index composition, abrasion resistant anti-reflective coating, and method for forming abrasion resistant anti-reflective coating
WO2009085878A1 (en) * 2007-12-19 2009-07-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Bilayer anti-reflective films containing nanoparticles
WO2009117029A2 (en) * 2007-12-19 2009-09-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Bilayer anti-reflective films containing nanoparticles in both layers
JP4930925B2 (ja) * 2008-01-11 2012-05-16 パナソニック株式会社 二波長半導体レーザ装置
US8092905B2 (en) 2008-10-10 2012-01-10 E.I Du Pont De Nemours And Company Compositions containing multifunctional nanoparticles
JP2019079911A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 シャープ株式会社 半導体レーザ素子
CN108927601A (zh) * 2018-07-18 2018-12-04 张家港市顶峰激光科技有限公司 一种利用半导体激光束进行材料表面整平设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4564946A (en) * 1983-02-25 1986-01-14 At&T Bell Laboratories Optical communications system using frequency shift keying
US5022036A (en) * 1988-12-29 1991-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device
US5212703A (en) * 1992-02-18 1993-05-18 Eastman Kodak Company Surface emitting lasers with low resistance bragg reflectors
US5777350A (en) * 1994-12-02 1998-07-07 Nichia Chemical Industries, Ltd. Nitride semiconductor light-emitting device
JP2000244060A (ja) * 1998-12-22 2000-09-08 Sony Corp 半導体発光装置およびその製造方法
JP2000223787A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Canon Inc 半導体レーザー
JP2001345514A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Toshiba Corp 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2002124734A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Toshiba Corp 半導体発光装置とその製造方法
JP2002217499A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Sharp Corp 半導体レーザ素子、その製造方法、およびそれを用いた光ピックアップ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1578031A (zh) 2005-02-09
CN1320712C (zh) 2007-06-06
US20050018733A1 (en) 2005-01-27
JP2005044993A (ja) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4284126B2 (ja) 半導体レーザ素子
WO2000052796A1 (fr) Element de laser semiconducteur au nitrure
US6919217B2 (en) Semiconductor laser device fabricating method
JP2007201300A (ja) 半導体レーザ装置及び半導体レーザ装置の製造方法
US20060203867A1 (en) Laser diode chip, laser diode, and method for manufacturing laser diode chip
JPH11186665A (ja) 半導体発光素子
US7706423B2 (en) Dual-wavelength semiconductor laser device and method for fabricating the same
JP3950590B2 (ja) 半導体レーザおよびその製法
JPH10335742A (ja) 半導体レーザ装置
JP2003060319A (ja) 窒化物系半導体レーザ素子
US7034341B2 (en) Semiconductor laser device having a multi-layer buffer layer
JP2004228502A (ja) モノリシック半導体レーザおよび製造方法
JP2005064262A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2010153430A (ja) 半導体レーザ、半導体レーザの製造方法、光ディスク装置および光ピックアップ
JP2953177B2 (ja) マルチビーム半導体レーザ及びその製造方法
US20050058170A1 (en) Semiconductor laser element and semiconductor laser element manufacturing method
JP2007157802A (ja) 半導体レーザ装置及び半導体レーザ装置の製造方法
JP2002246696A (ja) 半導体レーザチップ
JPWO2005088790A1 (ja) 半導体レーザ素子、およびその製造方法
JP2006114811A (ja) 半導体レーザおよび光ディスク装置
KR100590567B1 (ko) 레이저 다이오드 및 그 제조방법
JP4812649B2 (ja) 窒化物系半導体発光素子及びその製造方法
JP3889772B2 (ja) 窒化物系半導体発光素子
JP3715638B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2006253234A (ja) レーザダイオードチップ、レーザダイオード及びレーザダイオードチップの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees