JP4283037B2 - 排ガス中のメタンの酸化除去用触媒及び排ガス浄化方法 - Google Patents
排ガス中のメタンの酸化除去用触媒及び排ガス浄化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4283037B2 JP4283037B2 JP2003148279A JP2003148279A JP4283037B2 JP 4283037 B2 JP4283037 B2 JP 4283037B2 JP 2003148279 A JP2003148279 A JP 2003148279A JP 2003148279 A JP2003148279 A JP 2003148279A JP 4283037 B2 JP4283037 B2 JP 4283037B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- methane
- catalyst
- combustion exhaust
- gas containing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 184
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims description 116
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 title claims description 72
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 title claims description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000000746 purification Methods 0.000 title 1
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 107
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 89
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 56
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical compound S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 claims description 39
- TXKMVPPZCYKFAC-UHFFFAOYSA-N disulfur monoxide Inorganic materials O=S=S TXKMVPPZCYKFAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 34
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 25
- 239000008188 pellet Substances 0.000 claims description 19
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 15
- 150000003058 platinum compounds Chemical class 0.000 claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 13
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 12
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 claims description 7
- 229910052815 sulfur oxide Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 claims description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 4
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 claims 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 40
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 229910005965 SO 2 Inorganic materials 0.000 description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 13
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 8
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 8
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 229910018879 Pt—Pd Inorganic materials 0.000 description 6
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 4
- -1 natural gas Chemical class 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- IXSUHTFXKKBBJP-UHFFFAOYSA-L azanide;platinum(2+);dinitrite Chemical compound [NH2-].[NH2-].[Pt+2].[O-]N=O.[O-]N=O IXSUHTFXKKBBJP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000599 Cr alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000000788 chromium alloy Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000003546 flue gas Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003057 platinum Chemical class 0.000 description 1
- NWAHZABTSDUXMJ-UHFFFAOYSA-N platinum(2+);dinitrate Chemical compound [Pt+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O NWAHZABTSDUXMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 1
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 1
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/54—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/56—Platinum group metals
- B01J23/62—Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead
- B01J23/622—Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead with germanium, tin or lead
- B01J23/626—Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead with germanium, tin or lead with tin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/74—General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
- B01D53/86—Catalytic processes
- B01D53/8668—Removing organic compounds not provided for in B01D53/8603 - B01D53/8665
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/60—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
- B01J35/64—Pore diameter
- B01J35/647—2-50 nm
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンを低温域において酸化除去するための触媒、該触媒を用いて硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンを酸化除去する方法及び該触媒の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ボイラー、加熱炉、あるいはガスエンジンやガスタービンなどの燃料としては天然ガス、都市ガス、軽油、灯油などの炭化水素が使用される。それら燃料を燃焼させた排ガスには窒素酸化物(NOX)、硫黄酸化物(SOX)、一酸化炭素、あるいは臭気物質、ばいじん等のほか、未燃焼の炭化水素が含有されている。これらの成分は環境汚染の原因となるので無害にして排出する必要がある。
【0003】
この点は、コージェネレーションシステムやGHP(Gas Heat Pump)における希薄燃焼ガスエンジンからの排ガスについても同様である。希薄燃焼ガスエンジンのような希薄燃焼方式の場合には、その排ガス中に少量の炭化水素、特にメタン、窒素酸化物、一酸化炭素等とともに、多量の酸素及び水蒸気が共存することになる。従来、排ガス中の3成分すなわち炭化水素、窒素酸化物、一酸化炭素を同時に浄化する三元触媒による処理法が開発されている。
【0004】
ところが、三元触媒による処理法は酸素が殆んど存在しない燃焼排ガスに対してしか有効に適用することはできず、三元触媒は酸素過剰で且つ燃焼排ガス中の炭化水素がとりわけメタンである場合には有効に作用しない。炭化水素の酸化触媒としてはパラジウム、白金、ロジウムなどの貴金属が用いられるが、それら貴金属触媒は担体に担持した形で使用される。その担体としてはアルミナ(Al2O3)やジルコニア(ZrO2)などが知られている。
【0005】
ところで、炭化水素が特にメタンの場合には、従来、その酸化にはパラジウムが有効とされ、白金についてはそれ単独では有効でなく、補助的に使用されているだけである。例えば、特開2000−33266や特開2000−254505には、酸化スズ担体にパラジウムを担持してなる触媒が、硫黄酸化物による触媒活性の阻害に対して高い抵抗性を示すことが示されている。このうち特開2000−33266では、酸化スズ担体にパラジウムと白金を担持してなる触媒についても開示されているが、白金はパラジウムと一緒に補足的に使用されるに過ぎない。この点、特開2001−190931においても同様である。
【0006】
【特許文献1】
特開2000−33266号公報
【特許文献2】
特開2000−254505号公報
【特許文献3】
特開2001−190931号公報
【0007】
また、例えば希薄燃焼ガスエンジンからの排ガスの温度は500℃以下、通常500−400℃程度と低いため、酸化触媒によるメタンの酸化は困難である。特に450℃以下という低温域においては、酸化触媒は、排ガス中に含まれる微量の硫黄酸化物の蓄積による被毒劣化が著しく、これによりメタンの酸化除去性能は経時的に劣化してしまい、実用に供し得る十分な耐久性能が得られないのが現状である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者らは、白金、ルテニウム、パラジウムなどの貴金属とアルミナやジルコニアなどの担体、また酸化スズ担体を各種組み合せて実験、検討を繰り返して追求したところ、全く偶然にも、従来メタンの酸化活性貴金属と考えられていたパラジウムを一切含まず、また従来単独では有効でないと考えられていた白金をそれ単独で、すなわち白金のみを多孔質の酸化スズに担持した触媒が低温域、特に450℃以下という低温域におけるメタンの酸化除去触媒として有効で、高い耐SOX性を有することを見い出し、本発明に到達するに至ったものである。
【0009】
すなわち、本発明は、白金を多孔質の酸化スズに担持してなる硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタン酸化除去用触媒を提供することを目的とし、また、硫黄酸化物を含む燃焼排ガスを該酸化除去触媒に500℃以下の低温域、特に450−350℃という低温域で通すことにより燃焼排ガス中のメタンを長期にわたり有効に酸化除去する方法を提供することを目的とし、さらに、その酸化触媒の製造方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンを低温域において酸化除去するための触媒であって、該酸化除去触媒が多孔質の酸化スズに白金を担持させてなる触媒であることを特徴とする硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去用触媒を提供する。
【0011】
また、本発明は、硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンを低温域で酸化除去する方法であって、該燃焼排ガスを多孔質の酸化スズに白金を担持させてなる酸化除去触媒に低温域で通すことによりメタンを酸化除去することを特徴とする硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去方法を提供する。
【0012】
さらに、本発明は、多孔質の酸化スズに白金を担持してなる硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去用触媒の製造方法であって、白金化合物を多孔質の酸化スズに対して白金化合物の水溶液による含浸法または平衡吸着法により担持させた後、焼成することを特徴とする硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去用触媒の製造方法を提供する。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明に係る燃焼排ガス中のメタンの酸化除去用触媒は、多孔質の酸化スズ(SnO2)に白金を担持させてなる触媒であり、硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンを低温域で酸化除去する触媒である。本発明によれば、従来メタンの酸化活性貴金属とされていたパラジウムを一切含まず、また従来単独では有効でないと考えられていた白金をそれ単独で、すなわち白金のみを多孔質の酸化スズに担持することにより、500℃以下の低温域、特に450−350℃という低温域においてメタンを長期にわたり極めて有効に酸化除去することができる。
【0014】
本酸化除去用触媒の製造法としては、多孔質の酸化スズに対して白金を均一に担持させ得る手法であれば特に限定はないが、好ましくは含浸法や平衡吸着法が適用される。担体である酸化スズ(SnO2)は、多孔質であればよいが、特に20〜50nmの範囲内にピーク細孔径があり、その範囲内に全細孔容積の60%以上の細孔容積を有するものであるのが好ましい。白金の原料としては白金化合物を用いる。その例としては白金の硝酸塩、塩化物、酢酸塩、錯塩(テトラアンミン白金塩、ジニトロジアンミン白金等)などが挙げられる。
【0015】
一例として含浸法の場合の態様例を述べると、白金化合物を水に溶解して水溶液とし、その水溶液に粉末状等の多孔質の酸化スズを投入して撹拌し、該酸化スズに白金化合物を含浸させて担持する。ここで、白金化合物水溶液のpHは、酸性域からアルカリ性域まで広い範囲で設定できるが、pH値をより大きくするのが好ましく、これによりメタンの酸化性能を向上させることができる。そのpH値は特に12以上であるのが好ましい。
【0016】
また、多孔質の酸化スズに対して白金を分割担持することによりメタンの酸化性能を格段に向上させることができる。当該白金の分割担持は、多孔質の酸化スズに対して白金化合物水溶液を2回以上に繰り返して担持する。例えば1回で白金を2wt%(白金換算)担持し、この担持を2回、3回というように複数回繰り返して、4wt%、6wt%というように担持する。当該Ptの分割担持は2回以上5回以下であるのが好ましい。その後、常法により乾燥し、焼成する。
【0017】
本酸化触媒における酸化スズ担体に対する白金の担持量は、酸化スズに対して0.025〜15.0wt%の範囲であり、より好ましくは0.8〜9.0wt%の範囲である。白金の担持量が0.025wt%を下回る場合にもなお有効であるが、その分触媒効果は減少する。その担持量が15.0wt%程度を上回る場合にも同様に有効な触媒効果が得られるが、白金を15wt%程度まで担持させていれば所期の触媒効果が得られるのでコスト等の面からしても上限15.0wt%程度で十分である。もちろん、上記範囲0.025〜15.0wt%の前後としても差し支えない。本発明の酸化触媒をハニカム状の形態で使用する場合には、これらに準じた量を担持させる。
【0018】
触媒の形態としては粉末状、粒状、顆粒状(含:球状)、ペレット(円筒型、環状型)状、タブレット(錠剤)状、或いはハニカム(モノリス体)状等適宜の形状として使用することができる。なお、本発明ではこれら形状の触媒に排ガスを通す必要があるため、粉末状の場合には、これを充填した触媒層から逸散しないように所定粒度範囲に整粒するかまたは造粒し、あるいは加圧成形や押出し成形して用いるのが望ましい。このうち押出し成形の場合には適宜所定長さに切断してペレット化して使用される。
【0019】
本触媒の形態としてハニカム(モノリス体)状の形態は好ましい形状である。特に希薄燃焼ガスエンジンからの排ガスを処理する場合には、好ましくはハニカム状として用いられる。ハニカム状触媒の製造態様としては、例えば(1)ハニカム状構造の基材に酸化スズをウォッシュコートして担持させた後、該酸化スズ担持のハニカム基材に白金化合物の水溶液を担持させる、(2)白金化合物の水溶液に酸化スズを分散させてスラリーとし、これをハニカム状構造の基材にウォッシュコートして担持させる。次いで、常法により乾燥させ、焼成する。
【0020】
ハニカム状の形態での基材としてはセラミックス製またはメタル製の基材を使用することができる。セラミックスの好ましい例としてはコージェライトが挙げられ、メタルの好ましい例としてはステンレス鋼や鉄ーアルミニウムークロム系合金などが挙げられる。
【0021】
従来、貴金属触媒は、排ガス中のSO2により被毒し性能劣化を来すことが知られている。これに対して、本発明に係る酸化スズ(SnO2)担体に白金を担持した酸化触媒は、長期間にわたり高い耐SOX性を有し、従来における認識とは全く逆に、排ガス中のSO2の存在により、反ってメタンの酸化除去活性が向上する。この原因は不明であるが、酸化スズと白金との間、あるいは酸化スズと白金とSO2との間で何らかの有意な作用が生起しているものと思われる。
【0022】
本発明の酸化触媒を使用する装置としては固定床流通型反応装置などを用いることができる。図1は本発明の酸化触媒を使用する装置態様例を示す図である。図1中、Aは被処理燃焼排ガス導入管、Bは酸化触媒層(反応管)、Cは処理済み排ガスの導出管であり、矢印(→)は燃焼排ガスの流れ方向を示している。本酸化触媒は、図1のような装置態様とは限らず、燃焼排ガス流に対して配置し得る態様であれば各種装置態様で使用される。ハニカム状の本酸化触媒を図1のような触媒層にセットするには、その断面開口が燃焼排ガスの流れ方向に向くように配置される。
【0023】
【実施例】
以下、実施例に基づき本発明をさらに詳しく説明するが、本発明が実施例に限定されないことはもちろんである。
【0024】
《実施例1》
〈実施例ペレット触媒の調製〉
ペレット触媒を含浸法により調製した。担体粉末は、原料酸化スズ〔関東化学社製(特級)〕を1℃/min、600℃、3時間焼成して得た。該担体粉末とジニトロジアンミン白金〔Pt(NO2)2(NH3)2〕の硝酸酸性水溶液(pH≒3)の所定量をフラスコに入れ、ロータリーエバポレータにより、50℃で減圧乾燥させた後、残った粉末を175℃で6時間、次いで275℃で12時間乾燥し、その後昇温速度10℃/min、200℃で3時間、昇温速度1℃/min、270℃で6時間、昇温速度1℃/min、550℃で3時間焼成して触媒粉末を得た。得られた触媒粉末を打錠成形器により500kg/cm2で成形した後、355−710μm(=35−31メッシュ)に分級した。こうしてペレット触媒を得た。
【0025】
〈比較例ペレット触媒の調製〉
また、上記と同様にして、酸化スズ担体にPtとPdを担持したペレット触媒(Pt-Pd/SnO2ペレット触媒)、酸化スズにPdを担持したペレット触媒(Pd/SnO2ペレット触媒)、アルミナにPtとPdを担持したペレット触媒(Pt-Pd/Al2O3ペレット触媒)を調製した。Pd源としては硝酸パラジウム〔Pd(NO3)2〕を用い、原料酸化スズとしては前記と同じ酸化スズを使用し、Al2O3(アルミナ)としては触媒担体として用いられる通常のアルミナ粉末を使用した。
【0026】
〈性能試験〉
上記ペレット触媒の調製で得た各種ペレット触媒を用いて、図1に示すような通常の固定床流通型反応装置を用いて触媒耐久試験を実施した。使用ペレット触媒は、Pt/SnO2(Pt=1.33wt%:SnO2に対する担持量、以下同じ)、Pt-Pd/SnO2(Pt=0.67wt%、Pd=0.67wt%)、Pd/SnO2(Pd=1.33wt%)、Pt-Pd/Al2O3(Pt=2.0wt%、Pd=2.0wt%)である。
【0027】
試験条件は下記のとおりである。排ガス温度(=反応温度):500〜350℃、空間速度(SV):160,000h-1(全流量3.35L/min、触媒体積:1.26cm3)、排ガスすなわち試験ガス:CH4=2000ppm、CO=820ppm、NO=80ppm、CO2=4.9%、O2=10.5%、H2O=10%、SO2=1ppm、N2=バランス。これら試験条件は、特に記載しない限り、以下の実施例についても同じである。
【0028】
試験ガスの分析は、FID式全炭化水素計、赤外線式CO/CO2計、化学発光式NOX計及び磁気式酸素計からなる排ガス分析計(堀場製作所製)を用いて行った。CH4酸化除去活性は、反応管前後のCH4の濃度差から評価した。酸化除去活性〔=メタン除去率(%)〕は以下の式により求めた。これらの点は以下の性能試験についても同じである。図2は本性能試験の結果のうち反応温度400℃での結果を示す図である。
【0029】
【数1】
【0030】
図2のとおり、まず、Pt-Pd/SnO2触媒の場合、メタン除去率は初期段階で41%であり、以降徐々に低下し、50時間経過時で26%、100時間経過時で23%と低下し、145時間経過時においては22%にまで低下している。次に、Pd/SnO2触媒の場合、メタン除去率は初期段階で41%であり、以降急激に低下し、40時間経過時で2%、145時間経過時においても2%に低下したままである。さらに、Pt-Pd/Al2O3の場合、メタン除去率は初期段階で34%であり、以降徐々に低下し、50時間経過時で10%、100時間経過時で2%と低下し、140時間経過時においては1%に低下している。
【0031】
これに対して、Pt/SnO2触媒の場合、メタン除去率は初期段階で40%程度であり、以降41〜44%の除去率を保持し、145時間経過時においても42%で初期の性能を維持している。このように、4種のメタン酸化触媒のうち、Pt/SnO2触媒だけが、SO2を1ppm含む試験ガスについて長期間にわたり性能劣化がなく、高いメタン除去率を維持している。図2は温度400℃の場合であるが、それより高い反応温度、例えば500℃の場合や450℃の場合のメタン除去率は相対的に高く、またそれより低い反応温度、例えば375℃の場合や350℃の場合にも、400℃の場合と同じく良好なメタン除去率、耐久性を示した。
【0032】
《実施例2》
市販の各種SnO2を担体として実施例1の〈実施例ペレット触媒の調製〉と同様にして各種Pt(2wt%)/SnO2触媒を調製した。得られた各Pt/SnO2触媒を用い、反応温度400℃での耐久試験を実施した。図3は本性能試験の結果を示す図である。図3のとおり、メタン除去率は、SnO2担体の種類によって左右されるが、いずれも初期段階の性能をほぼ維持し長期間にわたり経時的に変化はないことが分かる。例えば、SnO2担体が関東化学社製(特級)の場合、初期段階から140時間経過時まで50〜53%のメタン除去率を示している。またSnO2担体が日本化学産業社製(SLグレード)の場合、それに準じた性能を示している。
【0033】
図4は以上の各Pt/SnO2触媒で用いた各種SnO2の細孔径の分布を示した図である。最も高性能である関東化学社製(特級)のSnO2担体の場合、比較的大きな細孔を有し、そのピークは40nmで0.32mL/g強の細孔容積を示している。これに準じる性能を示す日本化学産業社製(SLグレード)のSnO2担体の場合、そのピークは30nmで0.31mL/gの細孔容積を示している。また、図4の細孔分布を図3の結果と併せて対比すると、高いメタン除去性能を長期間にわたり発揮する上では、特に20〜50nmの範囲内にピーク細孔径があり、その範囲内に全細孔容積の60%以上の細孔容積を有することが好ましいことを示している。
【0034】
図5は各Pt/SnO2触媒で用いた各種SnO2の比表面積を示した図である。最も高性能を示す関東化学社製(特級)のSnO2担体の場合、比表面積も大きく、13m2/gの値を示している。また、これに準じる性能を示す日本化学産業社製(SLグレード)のSnO2担体の場合、12.5m2/gの値を示している。
【0035】
《実施例3》
Ptを分割して担持した点以外は、実施例1の〈実施例ペレット触媒の調製〉と同様にして各種Pt/SnO2触媒を調製した。得られた各Pt/SnO2触媒を用いて反応温度400℃、SV=160,000h-1で性能試験を実施した。図6は本性能試験の結果を示す図である。図6には、1回でのPtの担持量を2wt%とし、これを1回で担持した場合〔Pt=2wt%(2wt%×1回担持)〕、2回で担持した場合〔Pt=4wt%(2wt%×2回担持)〕、3回で担持した場合〔Pt=6wt%(2wt%×3回担持)〕の3種のPt/SnO2触媒と、1回でPtを4wt%担持した場合〔Pt=4wt%(4wt%×1回担持)〕の結果を示している。
【0036】
図6のとおり、メタン除去率は、SnO2担体に対してPtを分割担持することにより向上することを示している。まず、1回で4wt%担持した場合〔Pt=4wt%(4wt%×1回担持)〕には、初期段階で38%程度と低く、140時間経過時にも41%の性能を示すに過ぎない。これに対して、Pt=2wt%(2wt%×1回担持)の場合、初期段階から50%前後のメタン除去率を示し、140時間経過時でも変化はなく同様の性能を示し、また、Pt=4wt%(2wt%×2回担持)の場合、メタン除去率は、1回の担時の場合に比べて格段に向上し、初期段階で66%前後、140時間経過時には70%の性能を示している。
【0037】
これらの事実からして、酸化スズ担体に対してPtを同量担持する場合にも、Ptを分割して担持し、担持回数を増やすことによりメタン酸化除去性能の向上に有効であることを示している。また、Pt=6wt%(2wt%×3回担持)の場合、メタン除去率は、2回の分割担時の場合に比べてさらに向上し、初期段階で80%前後、140時間経過時には82%の性能を示している。
【0038】
《実施例4》
Ptの担持時におけるPt化合物水溶液のpH値を変えた点以外は、実施例1の〈実施例ペレット触媒の調製〉と同様にして各種Pt/SnO2触媒を調製した。Ptの担持量はいずれもSnO2担体に対して2wt%とした。得られた各Pt/SnO2触媒について、反応温度400℃、SV=160,000h-1で性能試験を実施した。図7は本性能試験の結果である。図7には、水溶液について、pH=3、pH=7、pH=12の3種変えた場合を示している。
【0039】
図7のとおり、メタン除去率は、pH値を上げるに従い向上させ得ることを示している。pH=3で担持した場合、初期段階から50%前後のメタン除去率を示し、140時間経過時でも変化はなく同様の性能を示している。pH=7の場合、初期段階で52%前後のメタン除去率を示し、140時間経過時では55%前後のメタン除去率を示している。pH=12の場合、初期段階では50%程度であるが、140時間経過時では58%のメタン除去率を示している。このように、Pt担持時の白金水溶液のpHを上げることが、メタン酸化除去性能の向上に有効であることを示している。
【0040】
図8は、各種pHで担持したPt(2wt%)/SnO2触媒の細孔径の分布を示した図である。図8中、SnO2として示しているのは、Ptを担持しないSnO2担体そのものの場合であり、これは図4中、関東化学(特級)として示すものと同じである。図8のとおり、高いpH値でPtを担持した場合は、SnO2担体そのものの細孔径分布に近い細孔径分布を示している。これはPtの担持に際してPt化合物のpH値を高くすると細孔の閉塞が起きないことを示している。すなわち、SnO2担体に対する高いpH値でのPtの担持がメタン酸化除去性能の向上に有効であることを示している。
【0041】
《実施例5》
本実施例ではPt/SnO2(Pt=2wt%)触媒の耐久性に及ぼすSO2の影響について試験した。すなわち、排ガス中のSO2の有無如何によるメタンの酸化除去性能を試験した。触媒は、実施例4のpH=12の条件と同様にして調製した。排ガス温度(反応温度)は400℃とした。図9は本性能試験の結果を示す図である。図9には、SO2=1ppmすなわち排ガス中のSO2濃度が1ppmの場合と、SO2=0ppmすなわちSO2を含まない排ガス場合(試験ガス中SO2を含まない点以外は前記実施例1の試験ガスと同じである)を示している。
【0042】
図9のとおり、SO2=1ppmの場合、メタン除去率は、初期段階で50%前後のメタン除去率を示し、30時間経過時に60%に達し、以降殆ど変化はなく、140時間経過時で59%という高性能を示している。これに対して、SO2=0ppmの場合、メタン除去率は、初期段階でも46%前後であり、以降徐々に低下し、140時間経過時には41%に低下している。
【0043】
このように、SO2の存在によりメタンの酸化除去活性が向上している。この事実は、本発明の酸化触媒が従来の認識とは全く異なる挙動を示すことを裏付けるものである。従来、貴金属担持のアルミナ系触媒は、排ガス中のSO2により被毒し性能劣化を来すことが知られている。これに対して、本発明の酸化触媒は、排ガス中にSO2が含まれていると、性能劣化どころか、反ってメタンの酸化除去活性が向上する。
【0044】
【発明の効果】
本発明によれば、従来メタンの酸化活性貴金属と考えられていたパラジウムを一切含まず、また、従来単独では有効でないと考えられていた白金を、それ単独で多孔質の酸化スズに担持することにより、500℃以下の低温域、特に450−350℃という低温域においてメタンを長期にわたり極めて有効に酸化除去することができる。このため、特に硫黄化合物を付臭剤として含む都市ガス等を燃料とする希薄燃焼ガスエンジンからの排ガスに対しても有効に適用できる。また本発明の酸化除去触媒は、有効な耐久性を有することから、交換頻度を少なくでき、排ガス処理システムの低コスト化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の酸化触媒を使用する装置態様例を示す図
【図2】実施例1の結果を示す図
【図3】実施例2の結果を示す図
【図4】実施例2の結果を示す図
【図5】実施例2の結果を示す図
【図6】実施例3の結果を示す図
【図7】実施例4の結果を示す図
【図8】実施例4の結果を示す図
【図9】実施例5の結果を示す図
【符号の説明】
A 被処理排ガス導入管
B 酸化触媒層(反応管)
C 処理済み排ガスの導出管
Claims (18)
- 硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンを500℃以下の低温域において酸化除去するための触媒であって、該酸化除去触媒が多孔質の酸化スズに白金を担持させてなる触媒であることを特徴とする硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去用触媒。
- 請求項1に記載の硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの酸化除去用触媒において、前記低温域が450〜350℃の範囲の低温域であることを特徴とする硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去用触媒。
- 請求項1または2に記載の硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの酸化除去用触媒において、前記多孔質酸化スズが20〜50nmの範囲内にピーク細孔径があり、その範囲内に全細孔容積の60%以上の細孔容積を有するものであることを特徴とする硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去用触媒。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去用触媒において、前記酸化触媒の形態が粒状、顆粒状、ペレット状またはタブレット状であることを特徴とする硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去用触媒。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去用触媒において、前記酸化触媒の形態がハニカム状であることを特徴とする硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去用触媒。
- 請求項5に記載の硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去用触媒において、前記ハニカム状の基材がセラミックス製またはメタル製であることを特徴とする硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去用触媒。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去用触媒において、前記燃焼排ガスが希薄燃焼ガスエンジンからの燃焼排ガスであることを特徴とする硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去用触媒。
- 硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンを500℃以下の低温域で酸化除去する方法であって、該燃焼排ガスを多孔質の酸化スズに白金を担持させてなる酸化除去触媒に500℃以下の低温域で通すことによりメタンを酸化除去することを特徴とする硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去方法。
- 請求項8に記載の硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去方法において、前記低温域が450〜350℃の範囲の低温域であることを特徴とする硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去方法。
- 請求項8または9に記載の硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去方法において、前記多孔質酸化スズが20〜50nmの範囲内にピーク細孔径があり、その範囲内に全細孔容積の60%以上の細孔容積を有するものであることを特徴とする硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去方法。
- 請求項8〜10のいずれか1項に記載の硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去方法において、前記酸化触媒の形態が粒状、顆粒状、ペレット状またはタブレット状であることを特徴とする硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去方法。
- 請求項8〜10のいずれか1項に記載の硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去方法において、前記酸化触媒の形態がハニカム状であることを特徴とする硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去方法。
- 請求項12に記載の硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去方法において、前記ハニカム状の基材がセラミックス製またはメタル製であることを特徴とする硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去方法。
- 請求項8〜13のいずれか1項に記載の硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去方法において、前記燃焼排ガスが希薄燃焼ガスエンジンからの燃焼排ガスであることを特徴とする硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去方法。
- 多孔質の酸化スズに白金を担持してなる硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンを500℃以下の低温域において酸化除去するための触媒の製造方法であって、白金化合物を多孔質の酸化スズに対して白金化合物の水溶液による含浸法または平衡吸着法により担持させた後、焼成することを特徴とする硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去用触媒の製造方法。
- 請求項15に記載の硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去用触媒の製造方法において、前記多孔質の酸化スズが20〜50nmの範囲内にピーク細孔径があり、その範囲内に全細孔容積の60%以上の細孔容積を有するものであることを特徴とする硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去用触媒の製造方法。
- 請求項15または16に記載の硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去用触媒の製造方法において、多孔質の酸化スズに対して白金化合物を2回〜5回の範囲で分割して担持することを特徴とする硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去用触媒の製造方法。
- 請求項15〜17のいずれか1項に記載の硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去用触媒の製造方法において、白金化合物の水溶液としてpH=12以上の白金化合物の水溶液を用いることを特徴とする硫黄酸化物を含む燃焼排ガス中のメタンの低温酸化除去用触媒の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003148279A JP4283037B2 (ja) | 2003-05-26 | 2003-05-26 | 排ガス中のメタンの酸化除去用触媒及び排ガス浄化方法 |
PCT/JP2004/007578 WO2004103554A1 (ja) | 2003-05-26 | 2004-05-26 | 排ガス中のメタンの酸化除去用触媒及び排ガス浄化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003148279A JP4283037B2 (ja) | 2003-05-26 | 2003-05-26 | 排ガス中のメタンの酸化除去用触媒及び排ガス浄化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004351236A JP2004351236A (ja) | 2004-12-16 |
JP4283037B2 true JP4283037B2 (ja) | 2009-06-24 |
Family
ID=33475388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003148279A Expired - Lifetime JP4283037B2 (ja) | 2003-05-26 | 2003-05-26 | 排ガス中のメタンの酸化除去用触媒及び排ガス浄化方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4283037B2 (ja) |
WO (1) | WO2004103554A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021230119A1 (ja) | 2020-05-15 | 2021-11-18 | 田中貴金属工業株式会社 | メタン燃焼触媒及びその製造方法、並びに燃焼排ガスの浄化方法 |
WO2022149319A1 (ja) | 2021-01-07 | 2022-07-14 | 田中貴金属工業株式会社 | メタン燃焼触媒及びその製造方法、並びに燃焼排ガスの浄化方法 |
RU2802919C1 (ru) * | 2022-12-15 | 2023-09-05 | Федеральное государственное бюджетное учреждение науки "Федеральный исследовательский центр "Институт катализа им. Г.К. Борескова Сибирского отделения Российской академии наук" (ИК СО РАН, Институт катализа СО РАН) | Катализатор для твёрдополимерных топливных элементов и способ его приготовления |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5541873B2 (ja) * | 2008-03-27 | 2014-07-09 | 大阪瓦斯株式会社 | 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法 |
JP6670386B2 (ja) * | 2016-08-17 | 2020-03-18 | 三井金属鉱業株式会社 | メタン酸化触媒 |
JP7197484B2 (ja) | 2017-08-22 | 2022-12-27 | 三井金属鉱業株式会社 | メタン酸化触媒 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3263105B2 (ja) * | 1991-12-02 | 2002-03-04 | 大阪瓦斯株式会社 | 酸化窒素の処理方法及び処理装置 |
JP4171849B2 (ja) * | 1998-07-16 | 2008-10-29 | 大阪瓦斯株式会社 | 炭化水素含有排ガスの浄化用触媒および炭化水素含有排ガスの浄化方法 |
JP2001190931A (ja) * | 2000-01-11 | 2001-07-17 | Osaka Gas Co Ltd | メタン含有排ガスの浄化方法 |
JP4822374B2 (ja) * | 2000-04-05 | 2011-11-24 | 三井金属鉱業株式会社 | 排ガス浄化用触媒の製造方法 |
JP2002253969A (ja) * | 2001-03-02 | 2002-09-10 | Osaka Gas Co Ltd | 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法 |
-
2003
- 2003-05-26 JP JP2003148279A patent/JP4283037B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-05-26 WO PCT/JP2004/007578 patent/WO2004103554A1/ja active Application Filing
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021230119A1 (ja) | 2020-05-15 | 2021-11-18 | 田中貴金属工業株式会社 | メタン燃焼触媒及びその製造方法、並びに燃焼排ガスの浄化方法 |
KR20220137145A (ko) | 2020-05-15 | 2022-10-11 | 다나카 기킨조쿠 고교 가부시키가이샤 | 메탄 연소 촉매 및 그의 제조 방법, 그리고 연소 배기 가스의 정화 방법 |
WO2022149319A1 (ja) | 2021-01-07 | 2022-07-14 | 田中貴金属工業株式会社 | メタン燃焼触媒及びその製造方法、並びに燃焼排ガスの浄化方法 |
RU2802919C1 (ru) * | 2022-12-15 | 2023-09-05 | Федеральное государственное бюджетное учреждение науки "Федеральный исследовательский центр "Институт катализа им. Г.К. Борескова Сибирского отделения Российской академии наук" (ИК СО РАН, Институт катализа СО РАН) | Катализатор для твёрдополимерных топливных элементов и способ его приготовления |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004351236A (ja) | 2004-12-16 |
WO2004103554A1 (ja) | 2004-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4429950B2 (ja) | 燃焼排ガス中のメタンの酸化除去用触媒及び排ガス浄化方法 | |
JP3061399B2 (ja) | ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒および浄化方法 | |
JP4917003B2 (ja) | 排ガス中のメタンの酸化除去用触媒及び排ガス浄化方法 | |
JP2001079402A (ja) | 排ガス浄化触媒及びその製造方法 | |
JP4283037B2 (ja) | 排ガス中のメタンの酸化除去用触媒及び排ガス浄化方法 | |
JP2004082000A (ja) | 排ガス浄化触媒 | |
JP4494068B2 (ja) | 排ガス中のメタンの酸化除去用触媒及び排ガス浄化方法 | |
JPH06218283A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP3287473B2 (ja) | ディーゼルエンジンの排気浄化用触媒 | |
JP3433885B2 (ja) | ディーゼル排ガス浄化用触媒 | |
JPH10174886A (ja) | 排ガス浄化用触媒層、排ガス浄化用触媒被覆構造体および排ガス浄化方法 | |
JPH05138026A (ja) | デイーゼルエンジンの排気浄化用触媒 | |
JP2000107602A (ja) | 排ガス中の未燃炭化水素酸化触媒及びその調製方法 | |
JP4192791B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP2000254500A (ja) | 排ガス中の未燃炭化水素酸化触媒 | |
JPH0966223A (ja) | 排気ガス浄化用触媒システム及び排気ガスの浄化方法 | |
JPH1052643A (ja) | 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法 | |
JP2003275596A (ja) | 排ガス処理用触媒および排ガス処理方法 | |
JP2001300302A (ja) | 窒素酸化物吸着材 | |
JPH10235156A (ja) | 排ガス浄化用触媒層、排ガス浄化用触媒被覆構造体およびこれを使用した排ガス浄化方法 | |
JPH11557A (ja) | 排ガス浄化用触媒層、排ガス浄化用触媒構造体およびこれらを使用しての排ガス浄化方法 | |
JPH1170338A (ja) | 排ガス浄化用触媒層、排ガス浄化用触媒被覆構造体およびこれを用いた排ガス浄化方法 | |
JPH11101527A (ja) | 脱硝兼脱臭触媒付きghpシステム | |
JPH0910583A (ja) | 窒素酸化物浄化触媒 | |
JPH10118489A (ja) | 排ガス浄化用触媒層、排ガス浄化用触媒構造体およびこれによる排ガス浄化方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090317 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4283037 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |