JP4280578B2 - 内燃機関の吸気導入装置 - Google Patents

内燃機関の吸気導入装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4280578B2
JP4280578B2 JP2003284204A JP2003284204A JP4280578B2 JP 4280578 B2 JP4280578 B2 JP 4280578B2 JP 2003284204 A JP2003284204 A JP 2003284204A JP 2003284204 A JP2003284204 A JP 2003284204A JP 4280578 B2 JP4280578 B2 JP 4280578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surge tank
combustion engine
internal combustion
blow
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003284204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005048734A (ja
Inventor
仁貴 西野
圭史 南野
広己 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2003284204A priority Critical patent/JP4280578B2/ja
Publication of JP2005048734A publication Critical patent/JP2005048734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4280578B2 publication Critical patent/JP4280578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

この発明は、ブローバイガスを導入する導入口を有するサージタンクと、同サージタンクから分岐して内燃機関の各気筒に各別に接続される複数の分岐管とを備える吸気導入装置に関する。
従来、内燃機関の燃焼室からクランクケース内に漏出したガス(ブローバイガス)をサージタンクに導入して燃焼することによりこれを処理するようにした装置、いわゆるブローバイガス処理装置を備えた内燃機関が知られている。こうしたブローバイガス処理装置によれば、腐食性の高いブローバイガスがクランクケースから速やかに排出されるようになるため、同ケース内における金属部分の腐食を極力抑制することができるようになる(例えば、特許文献1参照)
特開平8−210118号公報
ところで、内燃機関のスロットルボディ内に内蔵されるスロットルバルブが絞られると、それにより同バルブの下流側には負圧が発生する。そして、この負圧の影響によりサージタンクに導入されるブローバイガスがスロットルボディ側に逆流することがある。こうした逆流が発生すると、ブローバイガスに含まれるオイル成分が同バルブに付着し、その開閉動作に悪影響を及ぼすおそれがある。
本発明はこうしたスロットルボディ側へのブローバイガスの逆流を好適に抑制することのできる内燃機関の吸気導入装置を提供することにある。
請求項1記載の発明は、ブローバイガスを導入する導入口を有するサージタンクと、同サージタンクから分岐して内燃機関の各気筒に各別に接続される複数の分岐管とを備える吸気導入装置において、前記導入口と前記サージタンクのスロットルボディ接続部との間に前記導入口から導入されるブローバイガスが衝突する衝突部を前記サージタンクの内部に形成し、前記各分岐管は前記サージタンクの外周に沿って同サージタンクと一体形成されるものであり、前記衝突部は前記サージタンクの一部をその内部に凹設して同サージタンクを前記内燃機関に締結するための締結部分の内壁であることを特徴とする。
上記構成によれば、ブローバイガスが導入口からサージタンク内に流入する際に、同ガスが衝突部に衝突することにより、サージタンク内におけるブローバイガスの拡散が促進される。その結果、導入口から流入するブローバイガスが各気筒により均一に分配されると同時に、スロットルボディ側に逆流するのを抑制することができるようになる。
また、サージタンクを内燃機関に締結する際にはボルトやそれを締付けるための工具等を挿入するための空間が必要になるが、上記請求項記載の構成によれば、サージタンクの一部をその内部に凹設した締結部分によりこの空間を確保する一方、その内壁により前記衝突部を構成するようにしている。このため、上記衝突部が別途設けられる構成と比較して、構成の複雑化を極力回避しつつ、ブローバイガスの拡散を促進することができるようになる。
請求項記載の発明は請求項記載の内燃機関の吸気導入装置において、前記締結部分は隣接する分岐管の間に配設されることを特徴とする。
上記構成によれば、前記分岐管の開口と内燃機関の各ポートとをより確実に接続することができるようになる。
請求項記載の発明は、請求項1又は2に記載の内燃機関の吸気導入装置において、前記サージタンク及び前記分岐管は樹脂材料からなることを特徴とする。
上記構成によれば請求項1又は2に記載の装置を樹脂成形により所望の形状に容易に形成することができるようになる。
また、金属材料等を用いた場合と比較して樹脂材料を用いた場合にはその剛性が低いため、内燃機関の振動等により分岐管の開口と内燃機関の各ポートとの接続性が損われる懸念がある。この場合にも請求項の構成を採用することによりこうした不都合を回避することができるようになる。
以下、本発明にかかる内燃機関の吸気導入装置を具体化した実施の形態について図を参照して説明する。
図1は、吸気導入装置、すなわち吸気マニホルド10及びサージタンク11の正面構造を示しており、図2は同装置の背面構造を示したものである。また、図3は同装置の分解斜視構造を示している。
これら各図に示されるように吸気マニホルド10及びサージタンク11は、上下に分割された上部分割体12と下部分割体13とからなり、これら各分割体12,13を互いに接合して一体化させる構造を有している。
また、図1に示されるように上部分割体12には、その上部中央にスロットルボディ14との接続部(スロットルボディ接続部)16が設けられている。スロットルボディ14内にはスロットルバルブ15が設けられている。この接続部16を中心としてその左右には、それぞれ吸気マニホルド10を構成する2つの分岐管10a,10b,10c,10dが設けられている。これら各分岐管10a〜10dはサージタンク11の外周に沿って同サージタンク11と一体形成されている。
また、サージタンク11において左右それぞれ設けられた2つの分岐管10a,10b,10c,10dの間の部分は、同サージタンク11の内部に凹設している。この凹設した部分はサージタンク11を内燃機関に締結するための締結部分40になっている。具体的には、この締結部分40には内燃機関にサージタンク11を締結するためのボルト穴17が形成されており、同ボルト穴17に挿入されるボルトによってサージタンク11は内燃機関に締結固定される。尚、凹状をなす締結部分40によりボルト(図示略)を締付けるために必要な工具の挿入空間18が確保されている。尚、本実施形態によるように、樹脂材料からなる吸気導入装置にあっては、その剛性が低いため、例えば内燃機関の振動等によって分岐管10a〜10dの開口と内燃機関の各ポートとの接続性が損われる懸念がある。このため、本実施の形態では、サージタンク11において左右それぞれ設けられた2つの分岐管10a,10b,10c,10dの間の部分を内燃機関に対して締結するようにしている。
また、サージタンク11には、ブローバイガスを同タンク11の内部に導入するための導入口19が設けられている。ちなみに、導入口19はブローバイガス通路を介して内燃機関のヘッドカバーに連結されている。
図2に示されるように、上部分割体12には、各分岐管10a〜10dが開口20されており、これらが内燃機関の各気筒のポートに接続されるようになっている。尚、図3では、上部分割体12は2つの部材12A,12Bによって構成されている。
吸気はスロットルボディ14を経て接続部16からサージタンク11内部へと導入される。その後、同吸気は各分岐管10a〜10dを通じて内燃機関の各気筒に導入される。
また、ブローバイガスは図1に示した導入口19からサージタンク11の内部に導入される。具体的には図4を参照して説明する。
図4は、図3のA−A線に沿った断面構造を示している。同図に示されるように、上述した締結部分40は導入口19と接続部16との間に位置しており、導入口19に対向する面がブローバイガスの流入方向に対して略垂直な垂直面32となっている。導入口19からサージタンク11の内部空間に導入されたブローバイガスは、図4の矢印に示されるように、締結部分40の垂直面32に衝突する。従って、この垂直面32が衝突部となっている。
この衝突によって、ブローバイガスが拡散されるとともに同ガスに含まれる潤滑油もまた拡散されるようになる。その結果、導入口19から流入するブローバイガスがスロットルボディ14側に逆流するのを抑制することができるようになる。これによりスロットルバルブ15に付着する潤滑油の量も低減され、こうした付着に起因する同バルブ15の開閉作動等の不具合を抑制することもできるようになる。
特に、上記構成のように締結部分40には、導入口19から導入されるブローバイガスの流れの方向に対して略垂直となる垂直面32を有しているため、ブローバイガス及び潤滑油の拡散を向上させることができるようになる。
さらに、上述のようにブローバイガスが締結部分40に衝突し拡散されることから、吸気マニホルド10にそれらの流量比にばらつきなく同ガスを供給することができるようになる。
さらに加えて、締結部分40はボルトを固定するために必要となる工具の挿入空間18を確保するために、サージタンク11の一部をその内部空間側へと突出させたものであるため、構成の複雑化を極力回避しつつ、ブローバイガスの拡散を促進することができるようになる。
なお、上記実施の形態を以下のように変更してもよい。
・上記構成は、サージタンク11を内燃機関に直接取り付けるようにしていたが、例えばサージタンク11を別の吸気管を介して間接的に取り付けるようにしてもよい。
・導入口19からサージタンク11へと導入されるブローバイガスの流れの方向に対して締結部分40にはそれと略垂直となる垂直面32が形成されていた。これに対して必ずしもこれに限られない。
吸気導入装置の正面図。 同装置の背面図。 同装置の分解斜視図。 図3のA−A線に沿った断面図。
符号の説明
10…吸気マニホルド、10a〜10d…分岐管、11…サージタンク、12…上部分割体、13…下部分割体、14…スロットルボディ、15…スロットルバルブ、16…接続部、20…開口、17…ボルト穴、18…挿入空間、19…導入口、32…垂直面、40…締結部分。

Claims (3)

  1. ブローバイガスを導入する導入口を有するサージタンクと、同サージタンクから分岐して内燃機関の各気筒に各別に接続される複数の分岐管とを備える吸気導入装置において、
    前記導入口と前記サージタンクのスロットルボディ接続部との間に前記導入口から導入されるブローバイガスが衝突する衝突部を前記サージタンクの内部に形成し
    前記各分岐管は前記サージタンクの外周に沿って同サージタンクと一体形成されるものであり、
    前記衝突部は前記サージタンクの一部をその内部に凹設して同サージタンクを前記内燃機関に締結するための締結部分の内壁である
    ことを特徴とする内燃機関の吸気導入装置。
  2. 前記締結部分は隣接する分岐管の間に配設される
    請求項1記載の内燃機関の吸気導入装置。
  3. 前記サージタンク及び前記分岐管は樹脂材料からなる
    請求項1又は2記載の内燃機関の吸気導入装置
JP2003284204A 2003-07-31 2003-07-31 内燃機関の吸気導入装置 Expired - Lifetime JP4280578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003284204A JP4280578B2 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 内燃機関の吸気導入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003284204A JP4280578B2 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 内燃機関の吸気導入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005048734A JP2005048734A (ja) 2005-02-24
JP4280578B2 true JP4280578B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=34268875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003284204A Expired - Lifetime JP4280578B2 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 内燃機関の吸気導入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4280578B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4636907B2 (ja) * 2005-03-11 2011-02-23 株式会社Roki インテークマニホールド
JP5187070B2 (ja) * 2008-08-25 2013-04-24 株式会社豊田自動織機 エンジンのインテークマニホールド
CN104271904B (zh) 2012-05-08 2016-11-16 丰田自动车株式会社 内燃机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005048734A (ja) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4422654B2 (ja) インテークマニホルド
US7581522B2 (en) Resin intake manifold
JP2006015963A (ja) 自動二輪車
JP5626597B2 (ja) インテークマニホールド
JP2006017090A (ja) エンジン
JPH11117722A (ja) ブローバイガス還流装置
JP4280578B2 (ja) 内燃機関の吸気導入装置
JP2009047141A (ja) エンジンのオイル分離装置
JP3702878B2 (ja) エンジンの吸気マニホールド
JP2006291807A (ja) エンジン及び車両
US20050005893A1 (en) Power transmission system cover for engine
US6655338B2 (en) Air intake muffler and outboard engine assembly having the same
JP5065217B2 (ja) 内燃機関のサージタンク及びインテークマニホールド
JP4357233B2 (ja) 内燃機関のサージタンク
JP4845237B2 (ja) 樹脂製インテークマニホールド
US20090020095A1 (en) Intake device of internal combustion engine
JP2006017091A (ja) エンジン
JP4075653B2 (ja) エンジンの吸気マニホールド
JP2005061342A (ja) ターボチャージャ付きエンジンのエアバイパス通路構造
JP2008208770A (ja) インテークマニホールド構造
JP2009209767A (ja) エンジンのオイル戻し通路構造
JP2009002247A (ja) エンジンの吸気装置
JP2020037918A (ja) 吸気マニホールド
JP2005076503A (ja) 内燃機関の吸気管
JP4432678B2 (ja) V型エンジンの吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4280578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term