JP4279075B2 - 免震床構造 - Google Patents

免震床構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4279075B2
JP4279075B2 JP2003204789A JP2003204789A JP4279075B2 JP 4279075 B2 JP4279075 B2 JP 4279075B2 JP 2003204789 A JP2003204789 A JP 2003204789A JP 2003204789 A JP2003204789 A JP 2003204789A JP 4279075 B2 JP4279075 B2 JP 4279075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
plate
ribs
brace
female screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003204789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005048401A (ja
Inventor
淳彦 小林
篤史 立部
一 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senqcia Corp
Original Assignee
Hitachi Metals Techno Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Techno Ltd filed Critical Hitachi Metals Techno Ltd
Priority to JP2003204789A priority Critical patent/JP4279075B2/ja
Publication of JP2005048401A publication Critical patent/JP2005048401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4279075B2 publication Critical patent/JP4279075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、たとえばフリーアクセスフロア等の床構造の地震対策に用いられる免震床構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の免震床構造としては、特許文献1に掲載されたものがある。この特許文献1に掲載された免震床は、そのフレーム構造に、それよりも従来の免震床に用いられたH型鋼よりも、断面寸法の大きさが小さく、肉厚が薄い角筒状パイプやC形鋼を用い、それらの部材の内側にボールベアリングを収納して、その先端部をそれらの部材の下方に突出させて設けたものであり、このボールベアリングがパネル上の重量を支えると共に、このボールベアリングが床スラブ上を転動することにより免震動作をすることができるようになっている。このような従来の免震床は、それよりも従来のH型鋼を用いた免震床に比べて、低コスト、低床、軽量、かつ施工時間が短い免震床構造を実現しようとしている。
【0003】
【特許文献1】
特開平10-317658号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の免震床にあっては、そのフレームやリブから構成されるフレーム構造の面内剛性、すなわち地震等の発生時においてフレーム面(すべてのフレームに接する面)の平面度を損なうような外力に抵抗する面内剛性を向上させるためには、そのフレーム構造の上(表)または/および下(裏)に、フレームやリブに対して斜めに配置されるブレース(筋交い)を設けるようになっている。
【0005】
このため、ブレースを設けることによりその分フレーム構造の高さが高くなって、免震床の高さを低くすることができなくなったり、フレーム構造の上(表)または/および下(裏)の近傍にある他の部品に干渉したりするおそれがあるという問題があった。
【0006】
また従来は、フレーム構造の製造工程と、その製造したフレーム構造にブレースを設ける工程は別工程となっているため、免震床構造の加工工程数が増えてしまうという問題があった。
【0007】
さらに、フレーム構造の製造工程と、その製造したフレーム構造にブレースを設ける工程は工場で行なって、フレーム構造を据え付ける工程は施工現場で行なわれるので、組立てられて大きく嵩張るフレーム構造を工場から現場まで搬送するのに労力がかかる上、搬送に大きな空間が必要なため搬送効率が悪いという問題があった。
【0008】
そこで本発明は、上記問題点に鑑みて、免震床の高さが高くなったり、フレーム構造の上または下の近傍にある部品に干渉したり、加工工程数が増えたりするのを防止でき、フレーム構造を工場から現場まで搬送する労力を少なくすることができると共に、その搬送効率を向上させることができる免震床構造を提供することを課題とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明による免震床構造は、
肉厚断面において四角形状またはコの字状に折り曲げ形成され、水平方向に伸びて長尺に形成され、長さ方向途中の側部に所定間隔をおいて、メネジ孔が形成された板状突起部が一体に設けられたフレームと、
前記フレームよりも短尺で水平方向に伸びて両端部に孔が形成され、この両端部の孔が前記板状突起部のメネジ孔にネジ部材によりネジ止めされて前記フレームに連結されたリブと、
両端部に孔が形成されると共に水平方向に伸びて、両端部の孔が前記板状突起部のメネジ孔に前記ネジ部材によりネジ止めされて前記フレームに連結されるブレースとを備え、
前記板状突起部が前記フレームの側部鉛直面に設けられ、板状突起部の上下面が前記フレームの長さ方向と平行な水平状態になるように設けられ、
前記リブや前記ブレースの複数の部材の各端部が前記板状突起部のメネジ孔に前記ネジ部材により共にネジ止めされることにより前記複数の部材の各端部が同一箇所に集めて連結され、
前記リブが前記フレームに対して直角方向に伸びるように配置されていると共に、
前記ブレースが、前記リブと前記フレームにより形成された複数の全ての四角枠部のそれぞれにおける2本の対角線の一方または両方の位置に配置されていることを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づいて具体的に説明する。
図1ないし図4は、本発明の第1の実施の形態に係る免震床構造について説明するために参照する図である。
【0011】
図1は、フリーアクセスフロアのフロアパネルを支持する支持脚(図示せず)がその上(図紙面手前側)に載置される、フレーム11を連結リブ12やブレース13により連結して組立てたフレーム構造を示す平面図である。
【0012】
連結リブ12はフレーム11に対し直角となるように連結されて、フレーム11と共に多数の格子枠を形成し、ブレース13はフレーム11と連結リブ12により形成された格子枠の対角線上に配置されるように、フレーム11と連結リブ12に連結されている。
【0013】
フレーム11は、図3に示すように、コの字状断面を有するC形鋼により構成されており、このフレーム11はその長さ方向に伸びて長尺に形成されている。図2は、図1におけるフレーム構造のA部におけるフレーム11の拡大図である。フレーム11の長さ方向(図中上下方向)途中の側部には所定間隔をおいて複数の板状突起部15が設けられ、この板状突起部15の各々には孔15aが形成されている。
【0014】
図4に示すように、板状突起部15には、断面がL字状の連結リブ12及びブレース13の端部が連結されている。すなわち、連結リブ12及びブレース13の各端部に形成された孔(図示せず)に、ボルト17のオスネジ部が挿入され、このオスネジ部の先端部が板状突起部15のメスネジ部15aに締め付けられることにより、板状突起部15、連結リブ12及びブレース13の端部がネジ止めにより連結されている。
【0015】
このように、側部の板状突起部15、連結リブ12及びブレース13の端部が連結されたフレーム11の内部には、例えば特許文献1において符号5が付されたようなボールベアリングが設けられて、このボールベアリングが床スラブ上を転動することにより、地震等の発生時において免震動作をすることができる。
【0016】
このようなフレーム構造を用いた免震床構造によれば、連結リブ12やブレース13の端部がフレーム11の側部の板状突起部15にネジ止めされる構造としたため、ブレースをフレーム構造の上下(表裏)に取り付ける場合のように免震床構造の高さが高くなったり、フレーム構造の上下の近傍にある部品に干渉したり、加工工程数が増えたりするのを防止することができる。
【0017】
また、フレーム11、連結リブ12及びブレース13は、施工現場においてフレーム構造に組立てることができるので、それらを工場で組立てて大きな嵩張るフレーム構造を搬送しなくともよいため、それらを工場から現場まで搬送する労力を少なくすることができると共に、フレーム11、連結リブ12及びブレース13は分解された状態で施工現場に搬送すればよいので、搬送に大きな空間を必要としないためその搬送効率を向上させることができる。
【0018】
図5は、本発明の第2の実施の形態に係る免震床構造のフレーム構造を示す図である。前記第1の実施の形態に係るフレーム構造においては、フレーム11と連結リブ12がほぼ正方形の格子枠を形成していたのに対し、この第2の実施の形態においては、フレーム11と連結リブ12が縦横ほぼ2:1の長さ比となる長方形の格子枠を形成し、この格子枠の対角線上に各1本のブレース13を設けた点において、前記第1の実施の形態と異なっている。
【0019】
図6は、本発明の第3の実施の形態に係る免震床構造のフレーム構造を示す図である。前記第2の実施の形態に係るフレーム構造においては、フレーム11と連結リブ12が縦横ほぼ2:1の長さ比となる長方形の格子枠を形成し、この格子枠の対角線上に各1本のブレース13を設けていたのに対し、この第3の実施の形態は、格子枠の2本の対角線上に2本のブレース13を設けた点において、前記第2の実施の形態と異なっている。
【0020】
図7は、本発明の第4の実施の形態に係る免震床構造のフレーム構造を示す図である。前記第2の実施の形態に係るフレーム構造においては、フレーム11と連結リブ12が縦横ほぼ2:1の長さ比となる長方形の格子枠を形成し、この格子枠の対角線上に各1本のブレース13を設けたのに対し、この第4の実施の形態は、フレーム11と連結リブ12が縦横ほぼ3:1の長さ比となる長方形の格子枠を形成し、この格子枠の対角線上に各1本のブレース13を設けた点において、前記第2の実施の形態と異なっている。
【0021】
なお、前記実施の形態においてはフレーム構造のフレーム11に、上述したようなC形鋼を用いたが、そのようなC形鋼の代りに、肉厚が薄い角筒状パイプとか、その他各種の部材を用いるようにしてもよい。
【0022】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明による免震床構造によれば、免震床の高さが高くなったり、フレーム構造の上または下の近傍にある部品に干渉したり、加工工程数が増えたりするのを防止でき、フレーム構造を工場から現場まで搬送する労力を少なくすることができると共に、その搬送効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る免震床構造のフレーム構造を示す平面図である。
【図2】図1におけるフレーム構造のA部のフレーム11の部分拡大図である。
【図3】図2におけるフレーム11のB−B線断面図である。
【図4】図1におけるフレーム構造のC−C線断面図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係る免震床構造のフレーム構造を示す平面図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態に係る免震床構造のフレーム構造を示す平面図である。
【図7】本発明の第4の実施の形態に係る免震床構造のフレーム構造を示す平面図である。
【符号の説明】
11 フレーム
12 連結リブ
13 ブレース
15 板状突起部
15a メスネジ部
17 ボルト

Claims (1)

  1. 肉厚断面において四角形状またはコの字状に折り曲げ形成され、水平方向に伸びて長尺に形成され、長さ方向途中の側部に所定間隔をおいて、メネジ孔が形成された板状突起部が一体に設けられたフレームと、
    前記フレームよりも短尺で水平方向に伸びて両端部に孔が形成され、この両端部の孔が前記板状突起部のメネジ孔にネジ部材によりネジ止めされて前記フレームに連結されたリブと、
    両端部に孔が形成されると共に水平方向に伸びて、両端部の孔が前記板状突起部のメネジ孔に前記ネジ部材によりネジ止めされて前記フレームに連結されるブレースとを備え、
    前記板状突起部が前記フレームの側部鉛直面に設けられ、板状突起部の上下面が前記フレームの長さ方向と平行な水平状態になるように設けられ、
    前記リブや前記ブレースの複数の部材の各端部が前記板状突起部のメネジ孔に前記ネジ部材により共にネジ止めされることにより前記複数の部材の各端部が同一箇所に集めて連結され、
    前記リブが前記フレームに対して直角方向に伸びるように配置されていると共に、
    前記ブレースが、前記リブと前記フレームにより形成された複数の全ての四角枠部のそれぞれにおける2本の対角線の一方または両方の位置に配置されている
    ことを特徴とする免震床構造。
JP2003204789A 2003-07-31 2003-07-31 免震床構造 Expired - Lifetime JP4279075B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003204789A JP4279075B2 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 免震床構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003204789A JP4279075B2 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 免震床構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005048401A JP2005048401A (ja) 2005-02-24
JP4279075B2 true JP4279075B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=34263687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003204789A Expired - Lifetime JP4279075B2 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 免震床構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4279075B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5456713B2 (ja) * 2011-03-10 2014-04-02 日立機材株式会社 免震床構造
CN103758327B (zh) * 2014-01-17 2016-04-20 黑龙江省木材科学研究所 一种带有二维网架结构的地板基材

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413846U (ja) * 1990-05-25 1992-02-04
JP3547020B2 (ja) * 1994-08-22 2004-07-28 大和ハウス工業株式会社 いらか部のブレース,陸梁つなぎ接合構造
JPH08282810A (ja) * 1995-04-12 1996-10-29 Jiyarotsuku:Kk 積層式組立棚
JP3192068B2 (ja) * 1995-10-18 2001-07-23 トキコ株式会社 免震床装置
JP3908334B2 (ja) * 1997-05-22 2007-04-25 日立機材株式会社 免震床及びフリーアクセスフロア免震床
JPH11178652A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Kito Corp 積層棚用よこ梁または水平ブレース
JP2002237690A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Shimizu Corp 免震架台

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005048401A (ja) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6550134B2 (ja) 二重床部材
JP4279075B2 (ja) 免震床構造
JP2013055263A (ja) 太陽光パネル架台
KR100878184B1 (ko) 물탱크용 기초 프레임
KR101448604B1 (ko) 모듈러 건축물용 모듈 유닛
TWI461161B (zh) table
JP4328455B2 (ja) ユニット式建物
JP6668786B2 (ja) 壁パネル構造及びパネル部材
JP6473433B2 (ja) 外壁の構造
JP3125330U (ja) ホールダウン金物
JP4394310B2 (ja) ユニット式住宅の屋根構造
KR102585839B1 (ko) 모듈형 천장시스템 및 시공방법
JP2019190001A (ja) 支柱固定用台座
JP7457514B2 (ja) 間仕切壁装置
JP7249628B2 (ja) 支持装置
JP4700178B2 (ja) ユニット式建物
KR102112175B1 (ko) 콘솔 데스크
JP5988739B2 (ja) 通電部材および固定構造
JP2021031860A (ja) ユニット建物
JP7017997B2 (ja) 煙突支持構造
JP3681629B2 (ja) 耐力壁のガセットプレートおよびその取付構造
JP3512011B2 (ja) 持出しを備えたユニットルーム
JP2010036976A (ja) 入れ子式ラック及びデッキ装置
JP3771782B2 (ja) ユニット式建物
KR101077996B1 (ko) 횡력 보강재를 구비한 철골 구조물의 내력벽

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4279075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term