JP4278978B2 - 改良された透過型または反射型液晶ディスプレイおよびその新規な製造方法 - Google Patents

改良された透過型または反射型液晶ディスプレイおよびその新規な製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4278978B2
JP4278978B2 JP2002556292A JP2002556292A JP4278978B2 JP 4278978 B2 JP4278978 B2 JP 4278978B2 JP 2002556292 A JP2002556292 A JP 2002556292A JP 2002556292 A JP2002556292 A JP 2002556292A JP 4278978 B2 JP4278978 B2 JP 4278978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
microcups
array
microcup
thermoset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002556292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004521377A5 (ja
JP2004521377A (ja
Inventor
ロン−チャン・リアン
ツェン・スコット・シー・ジェイ
シュアン・ファン
イン−シ・リ
リ・ウェイジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
E Ink California LLC
Original Assignee
Sipix Imaging Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sipix Imaging Inc filed Critical Sipix Imaging Inc
Publication of JP2004521377A publication Critical patent/JP2004521377A/ja
Publication of JP2004521377A5 publication Critical patent/JP2004521377A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4278978B2 publication Critical patent/JP4278978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/60Pleochroic dyes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/542Macromolecular compounds
    • C09K19/544Macromolecular compounds as dispersing or encapsulating medium around the liquid crystal
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133377Cells with plural compartments or having plurality of liquid crystal microcells partitioned by walls, e.g. one microcell per pixel
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1334Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13475Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which at least one liquid crystal cell or layer is doped with a pleochroic dye, e.g. GH-LC cell

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

a)発明の分野
本発明は、適切に規定された形状、寸法およびアスペクト比のセルを有して成る液晶ディスプレイに関し、そのようなセルには、液晶が好ましくはゲスト染料と共に充填されている。また、本発明は、そのようなディスプレイの新規な製造方法に関する。
b)背景技術
ポリマー分散液晶(PDL:Polymer Dispersed Liquid Crystal)ディスプレイは通常、互いに対向して配置され、スペーサで隔間された電極付きの2枚の透明板を有する。2枚の板の間にはPDLCの薄いフィルムが閉じ込められている。PDLCフィルムは200ミクロン以下の厚さであり得るが、通常は2ミクロン〜50ミクロンの間の厚さを有する。酸素および湿気はいずれも液晶を化学的に攻撃し得、これらを排除するためにセルはハーメチックにシールされる。PDLC技術の詳細な報告はP. S. Drzaicによる書籍「液晶分散物(Liquid Crystal Dispersions)」(1995年)に見ることができる。
PDLCは典型的にはポリマーバインダー中に分散した低分子量のネマティック液晶のミクロンサイズの小滴から成る。ネマティック小滴は光を強く散乱させ、この物質は白色の不透明または半透明な外観を呈する(「オフ状態」)。2枚の電極間に電圧差を印加すると(「オン状態」)、液晶の常光屈折率(ordinary refractive index)が等方性ポリマーマトリックスの屈折率とほぼ整合するように電界が小滴を配向させて、小滴の散乱力を実質的に減少させ、これにより光を透過させる。このようにして、セルはオン状態では透明または透過性であり、オフ状態では不透明である。
ゲスト−ホストPDLCディスプレイにおいては、カラーコントラストの高いディスプレイを製造するため、染料、特に多色性または二色性染料がゲストとして液晶に添加される。例えば、棒状構造を有する二色性染料を液晶に添加する場合、染料分子は液晶に対して平行に配向する特性を有するので、対向電極に電界を印加することにより液晶の分子の向きが変化すると染料分子の向きも変化する。この染料は配向方向に依存して着色または非着色状態になるので、2枚の電極に電圧を印加することにより着色状態(「オフ状態」)と無色状態(「オン状態」)との間で切り替えることができる。コントラスト比を向上させるためにゲスト−ホストPDLCディスプレイにおいて二色性または多色性染料を用いることは当該技術分野において周知である。
PDLCディスプレイは透過型および/または反射型であり得る。透過型PDLCディスプレイは内部照明源を有する。2枚の電極に電圧を印加することにより光はセルを透過することができる。透過型PDLCディスプレイの典型的な例にはPDLCオーバーヘッドプロジェクタがある。反射型PDLCディスプレイは典型的には透過状態において視認可能となる反射性の黒色または着色フィルターを有する。反射型PDLCディスプレイはPDA(携帯情報端末:Personal Digital Assistant)デバイスに見られ得る。透過型よび反射型PDLCディスプレイは、偏光器が無いので特に魅力的である。偏光器は光を実質的に低減し、直視型および投影型のディスプレイの双方の輝度を減少させる。また、偏光器がないことはより優れた視野角を提供する。
従来のプロセスにより製造されるPDLCディスプレイには多くの難点がある。例えば、ポリマー分散液晶は粒子寸法分布が非常に広い小滴を典型的に有し、このため著しいヒステリシス、高駆動電圧、低コントラスト比、望ましくない赤色の滲み(bleedthrough)および低レベルの多重化をもたらす。しかしながら、PDLCフィルムのヒステリシスは再現性のあるグレースケールを示すように低くなければならず、デバイスの低電圧駆動および高コントラスト比はほとんどのPDA用途に対して必須である。ヒステリシスおよび駆動電圧を低減し、多重化レベルを向上させるためのミクロンサイズ範囲の単分散液晶粒子が米国特許第5,835,174号(Clikemanら)、同第5,976,405号(Clikemanら)、および同第6,037,058号(Clikemanら)に教示されている。単分散粒子から作製したPDLCデバイスのコントラスト比はほとんどの用途に対して低いまま維持される。PDLCフィルムの厚さおよび駆動電圧をトレードオフすることなくコントラスト比を向上させるために、ゲスト染料、好ましくは多色性染料または二色性染料が必要である。しかしながら、従来のプロセスでは製造プロセスの間に液晶相中にゲスト染料を高濃度で正確に閉じ込めることはできず、低濃度の染料しか単分散ポリマー粒子中に封入できない。ゲスト染料は粒子の外に残されるものもあり、このためDmin(バックグラウンドの最小光学濃度)の増加および低コントラスト比を招く。
高駆動電圧の要件を緩和し、高コントラスト比および高レベルの多重化を可能にし、また、ヒステリシスを低減するような単分散液晶ドメインを形成することが非常に望ましい。
発明の要旨
本発明の第1の要旨は、実質的に均一な形状、寸法およびアスペクト比を有するセルを有して成る液晶(LC:liquid crystal)ディスプレイに関する。このセルには、LCが好ましくはゲスト染料を有して充填されている。
本発明のもう1つの要旨は、そのようなLCディスプレイの新規な製造方法に関する。
本発明の別の要旨は、実質的に均一な形状、寸法およびアスペクト比を有するセルの製造方法に関する。このセルは、好ましくはゲスト染料を有するLCを閉じ込め、本発明に基づいて製造されるマイクロカップ(microcup)から形成される。要約すれば、そのマイクロカップの製造方法は、予めパターンを設けた雄型によって導体(または導電性)フィルム上にコーティングした熱可塑性または熱硬化物の前駆体層をエンボス加工すること、その後、熱可塑性または熱硬化物の前駆体層が放射線、冷却、溶媒蒸発または他の手段によって硬化する前、その間、またはその後、型をリリースすることを含む。別法では、放射線硬化性層をコーティングした導体フィルムを画像露光(またはイメージ通りに曝露、imagewise exposure)し、その後、露光領域が硬くなってから非露光領域を除去することによってマイクロカップを形成することができる。
実質的に単分散の寸法および形状を有する、耐溶剤性を有する、熱機械的に安定なマイクロカップを上述のいずれかの方法で形成することができる。ほとんどのディスプレイ用のマイクロカップの寸法はサブミクロン〜10ミクロン、より好ましくは0.5ミクロン〜5ミクロンの範囲にある。形状は、液晶とマイクロカップとの間の界面の全面積をより大きくする形状が好ましいが、任意の形状であってよい。次に、マイクロカップに好ましくはゲスト染料を有するLCを充填し、シール(または封止)する。
本発明の更にもう1つの要旨は、LCが好ましくはゲスト染料を有して充填されたマイクロカップを封止(またはシール)することに関する。この封止は、種々の方法で実施できる。充填工程前に、熱可塑性または熱硬化物の前駆体を含む封止(またはシーラント)組成物をLC相中に分散することにより実施するのが好ましい。封止組成物は、LCと非混和性であり、LCより小さい比重を有する。充填後、熱可塑性または熱硬化物の前駆体相が分離してLCの上部に上澄層(または浮上層)を形成する。この場合、マイクロカップのシールは、溶媒蒸発、界面反応、湿気(または水分)、熱または放射線によって前駆体層を硬化させることによって実施するのが好都合である。紫外線照射はマイクロカップをシールする好ましい方法であるが、上述の硬化機構の2またはそれ以上を組み合わせて使用でき、シールの処理量を増やすことができる。別法では、熱可塑性または熱硬化物の前駆体を含む封止組成物によりLCの上を覆う(またはオーバーコート)することによってシールを実施することができる。封止組成物に用いる溶媒は重要である。これはLCと非混和性であり、LCより小さい比重を有することが好ましい。また、良好な均一コーティングを確保するには封止組成物の表面張力および粘度を調節することも重要である。その後、溶媒蒸発、界面反応、湿気(または水分)、熱、放射線またはこれらの硬化機構の組み合わせによって封止組成物を硬化させることによってシールを実施する。これらのシール方法もまた本発明の特有な特徴である。
本発明の更にもう1つの要旨は、LCディスプレイのヒステリシスが無いことに関する。本発明のLCディスプレイは液晶および好ましくはゲスト染料が充填された実質的に単分散のマイクロカップから成る。カップの等方的な屈折率がLCの常光屈折率と整合するようにマイクロカップの組成を最適化する。従来のPDLCディスプレイと同様、本発明のLCディスプレイは電界の存在しない場合に光を強く散乱させる(「オフ状態」)。2枚の電極間に電圧差を印加すると、電界によりLCが配向し、散乱力が実質的に減少して、光が「オン状態」を透過することができる。しかしながら、本発明のLCディスプレイは、従来のPDLCディスプレイとは異なり、はるかに小さな電圧で光学的に最も透明な状態に達し、印加電圧を除くと、望ましくないヒステリシス無しに、元の「オフ」状態に戻る。本発明のディスプレイの低駆動電圧、速い応答時間およびヒステリシスが無いことは、低消費電力、再現性のあるグレースケールおよびビデオレートが高く求められる高品質ディスプレイ用途に対して重要である。
本発明の更にもう1つの要旨は、マイクロカップの層のスタック(または積み重なった物もしくは積層体)を含むLCディスプレイの製造に関する。このプロセスの工程は、上述のいずれかの方法によって導電性基板の上に第1のマイクロカップの層を形成すること、マイクロカップにLC組成物を充填すること、封止すること、および接着剤層を予めコーティングした第2の導電性基板によって、封止したマイクロカップを最後にラミネート(または積層)することを含む。接着剤はホットメルト、熱硬化性、湿気硬化性または放射線硬化性接着剤であってよい。特に関心があることに、紫外線硬化性接着剤を本発明において使用する。コントラスト比を向上させるため、マイクロカップアレイの層を2つ以上用いてよい。このプロセスの工程は、マイクロカップを形成すること、LC組成物を充填すること、封止すること、マイクロカップを形成する組成物の第2の層によって、封止したマイクロカップアレイをオーバーコーティングまたはラミネートすること、上述のいずれかの方法、好ましくはエンボス加工方法によって第2のマイクロカップアレイを形成すること、マイクロカップの充填工程および封止工程を何度か繰り返すこと、マイクロカップを形成する組成物のもう1つの層によって、封止したマイクロカップアレイをオーバーコーティングまたはラミネートすること、および接着剤層を予めコーティングした第2の導電性基板によって、マイクロカップの層のスタックを最後にラミネートすることを含む。
本発明の更にもう1つの要旨は、(R、G、B)カラーフィルターおよび好ましくはブラックマトリックスを予めコーティングした導電性基板を用いることによって、フルカラーの反射型LCディスプレイを製造する方法に関する。別法では、フルカラーディスプレイは、ポジ型(またはポジとして作用する)フォトレジストの層と予め形成したマイクロカップを積層し、ポジのフォトレジストを画像露光することによってある数のマイクロカップを選択的に開口し、その後、レジストを現像し、開いたマイクロカップに第1のカラーのゲスト染料(好ましくは二色性染料)を有するLC組成物を充填し、上述のシールプロセスによって充填したマイクロカップをシールすることによって製造できる。これらの工程を繰り返して、第2および第3のカラーのゲスト染料を有するLC組成物が充填されてシールされたマイクロカップを形成することができる。コントラスト比および彩度を改善するためにブラックバックグラウンドを用いてよい。
上述のこれらのマルチステップ・プロセスは、ロールからロールへと連続的または半連続的に実施できる。従って、これらのプロセスは、大量に低コストで製造する場合に特に適当である。また、これらのプロセスは、大量生産の他のプロセスと比較して、効率的であり、低コストである。本発明に基づいて製造されるLCディスプレイは、環境、特に湿度および温度に対して敏感ではない。ディスプレイは非常に薄く、フレキシブルであり、耐久性であり、取り扱いが容易であり、フォーマットに対して融通がきき得る。本発明に基づいて製造されるLCディスプレイは、好ましいアスペクト比および実質的に単分散の形状および寸法のセルを有するので、本発明に基づいて製造されるディスプレイは、望ましくないヒステリシスが存在しないことにより、低消費電力、速い応答時間、高レベルの多重化、高コントラスト比および再現性のあるグレースケール表示などの多くの望ましい特性を示す。
発明の詳細な説明
定義
本明細書において、全ての技術的な用語は、特に断らない限り、それらが一般的に使用されているように、また、当該分野の当業者に理解されるように、従来から用いられている定義に基づいて使用する。
用語「マイクロカップ(microcup)」は、マイクロエンボス加工または画像露光により形成されるカップ状の窪み(または凹部、indentation)である。
用語「セル」は、本発明に関連して、シールされたマイクロカップから形成される単一のユニットを意味することを意図する。セルには、好ましくはゲスト染料を有する液晶が充填されている。
用語「適切に規定された」は、マイクロカップまたはセルについて記載する場合、マイクロカップまたはセルが、製造プロセスの特定のパラメーターに基づいて予め決められる明確な形状、寸法およびアスペクト比を有することを意味することを意図する。
用語「単分散」は、マイクロカップまたはセルについて記載する場合、マイクロカップまたはセルが、例えば直径、長さ、幅および高さなどの寸法について狭い分布を有することを意味することを意図する。
用語「アスペクト比」は、PDLCディスプレイの分野では一般的に知られた用語である。本願においては、マイクロカップの長さまたは幅に対する深さの比である。
好ましい態様
図1aに示すように、典型的なPDLCディスプレイには、少なくとも一方(10)は透明な(または透過性の)2枚の電極板(10、11)、および等方性ポリマーマトリックス中で分散した液晶ドメインの層が含まれる。また、図1aは、電圧(13)を2枚の電極板(10、11)に印加していない場合に液晶分子の方向がランダムなことを示す。よって、入射光(14)はランダムな向きの液晶分子によって散乱する(15)。
図1bは、電圧(13)を2枚の電極板に印加した場合に液晶分子が所定の方向に向いていることを示す。よって、液晶の常光屈折率はポリマーマトリックス(12)の等方性の屈折率と整合するので、入射光(16)は透過する(17)
本発明のモノクロ液晶ディスプレイは、図1cに概略的に示すように、2枚の電極(10、11)間に閉じ込められ、適切に規定されたセル(18)を含む。このセル(18)は実質的に均一な形状および寸法を有し、LC組成物で充たされている。観者側にある電極は透明であり、2枚の電極の少なくとも一方はパターン形成されている。赤色(R)、緑色(G)および青色(B)などの三原色フィルターを用いる場合(図1d)、全範囲の色(フルカラー)を得ることができる。
別法では、本発明のフルカラーディスプレイは、R、GおよびBのゲスト染料、好ましくはそれぞれ二色性染料を含むLC組成物を、適切に規定せされたセル(1、2および3)に充填することによって得てよい。例えば、セル(1)は赤色ゲスト染料を有するLCで充填し、隣のセル(2)は緑色ゲスト染料を有するLCで充填し、および、隣のセル(3)は青色ゲスト染料を有するLCで充填する。LCを含有するセルの層の数は2以上であってよい(図1e)。
このようなLCディスプレイの製造方法にはいくつかの局面がある。
I.マイクロカップの製造
(a)雄型の製造
雄型は、フォトレジスト・プロセスおよびその後のエッチングまたは電気メッキによって製造できる。雄型の製造の代表的な例を図2a〜2dに示す。電気メッキを用いて(図2a)、ガラスベース(20)にクロムインコネルのようなシード・メタルの薄い層(21)(典型的には3000オングストローム)をスパッタ形成する。次に、フォトレジストの層(22)により被覆して、UVに曝露する。マスク(24)をUVとフォトレジストの層(22)との間に配置する。フォトレジストの露光領域は硬化状態となる。次に、非露光領域を適当な溶媒によって洗浄して除去する。残った硬化フォトレジストを乾燥し、シード・メタルの薄層を再びスパッタ形成する。このようにして電鋳用のマスター(図2b)が完成する。電鋳用の典型的な材料はニッケル・コバルト(23)である。別法では、マスターは、「コンティニュアス・マニュファクチャリング・オブ・シン・カバー・シート・オプティカル・メディア(Continuous manufacturing of thin cover sheet optical media)」(SPIE Proc.)第1663巻、第324頁(1992年)に記載されているように無電解ニッケル付着またはニッケルスルファメート電鋳によってニッケルにより形成してよい。型(図2d)のフロア(底部分)は典型的には1〜5ミクロンである。マスターは、e(電子)−ビーム・ライティング、ドライ・エッチング、ケミカル・エッチング、レーザー・ライティングまたはレーザー・インタフェアランス(laser interference)(例えば「リプリケーション・テクニクス・フォー・マイクロ−オプティックス(Replication techniques for micro-optics)」(SPIE Proc.)第3099巻、第76−82頁(1997年)に記載されているようなもの)を含む他のマイクロエンジニアリング技術を用いて形成することもできる。別法では、型は、プラスチック、セラミックまたは金属を用いるフォトマシニング(photomachining、光学的加工)によって形成できる。
(b)エンボス加工によるマイクロカップの製造
この処理工程を図3aおよび図3bに示す。雄型(30)は、ウェブ(34)の上方(図3a)または下方(図3b)に配置してよい。透明の導電性基材は、ガラスプレートまたはプラスチック基材上に透明の導体フィルム(31)を形成することによって作製する。そして、熱可塑性または熱硬化物の前駆体(32)の層を導体フィルム上に被覆する。ローラー、プレートまたはベルトの形態の雄型により、熱可塑性または熱硬化物の前駆体層のガラス転移温度より高い温度にて熱可塑性または熱硬化物の前駆体層をエンボス加工する。
マイクロカップ(33)の製造に用いる熱可塑性または熱硬化物の前駆体(32)は、多官能性のアクリレートまたはメタクリレート、ビニルエーテル、エポキシドおよびそのオリゴマー、ポリマー等であってよい。多官能性アクリレートおよびそのオリゴマーが最も好ましい。多官能性エポキシドおよび多官能性アクリレートの組み合わせも非常に有用であり、望ましい物理的−機械的性質を達成できる。エンボス加工したマイクロカップの耐屈曲性を向上させるために、可撓性を付与する架橋可能オリゴマー、例えばウレタンアクリレートまたはポリエステルアクリレートも通常加える。この組成物は、ポリマー、オリゴマー、モノマーおよび添加剤を含んでよく、あるいはオリゴマー、モノマーおよび添加剤のみを含んでよい。この種の材料のガラス転移温度(またはTg)は、通常、約−70℃〜約150℃、好ましくは約−20℃〜約50℃の範囲にある。マイクロエンボス加工処理は、典型的にはTgより高い温度で実施する。加熱した雄型または型を押し付ける加熱したハウジング基材を使用して、マイクロエンボス加工の温度および圧力を制御することができる。
図3aおよび図3bに示すように、前駆体層が硬化してマイクロカップ(33)のアレイを生じる間、またはその後、型を離す(またはリリースする)。前駆体の硬化は、冷却、放射線、熱または湿気による架橋によって行うことができる。熱硬化物の前駆体の硬化をUV照射によって実施する場合、2つの図面に示すように、ウェブ(34)の下方からまたは上方から透明導体フィルムにUVを照射してよい。別法では、型の内部にUVランプを配置してよい。この場合、型は予めパターン形成した雄型を通して熱硬化物の前駆体層にUV光を照射できるように透明である必要がある。
図4aおよび4bはマイクロエンボス加工によって製造した2種のマイクロカップアレイのSEM写真を示す。
(c)画像露光によるマイクロカップの製造
別法では、導体フィルム(52)上に被覆した放射線硬化性材料(51)をUVまたは他の形態の放射線にマスク(50)を介して画像露光する(図5a)ことにより、マイクロカップを形成できる。導体フィルム(52)は、プラスチック基材(53)上に存在する。
ロール・トゥ・ロール・プロセスの場合、フォトマスクをウェブと同調させてウェブと同じスピードで移動させてよい。図5aのフォトマスク(50)において、暗い方形部(54)は、不透明な領域を示し、暗い方形部の間の空間(55)は、光が通過する領域を示す。UVは光が通過する領域(55)を通って放射線硬化性材料に達する。露光した領域は硬化し、その後、露光されない領域(マスクの不透明な領域により保護されている)は、適当な溶媒または現像液により除去してマイクロカップ(56)を形成する。溶媒または現像液は、放射線硬化性材料を溶解または分散させるために一般的に使用されているもの、例えばメチルエチルケトン、トルエン、アセトン、イソプロパノール等から選択される。
図5bおよび図5cは、画像露光によりマイクロカップを形成する2つの他のオプションを示す。これらの2つの図面における特徴は、図5aと本質的に同じであり、対応する部分は、同じ番号を付している。図5bにおいて、使用する導体フィルム(52)は、不透明であり、予めパターン形成されている。この場合、フォトマスクとして機能する導体パターンを介して放射線感応性材料を画像露光することが有利で有り得る。その後、UV照射後に非露光領域を除去することによってマイクロカップ(56)を形成できる。図5cにおいて、導体フィルム(52)は、不透明であり、ラインのパターンが形成されている。第1のフォトマスクとして作用する導体ラインパターン(52)を介して放射線硬化性材料をその底部から露光する。導体ラインに対して垂直なラインパターンを有する第2のフォトマスク(50)を介して他方側から第2の露光を実施する。その後、非露光領域を溶媒または現像液により除去すると、マイクロカップ(56)が現れる。
一般的に、マイクロカップ(56)は液晶ドメインの光散乱効果を最大限にするようにいずれの形態であってもよい。1つのシステムにおいて、マイクロカップは、実質的に一様な寸法および形状である。しかしながら、異なる形状および寸法を有するマイクロカップを異なる色に対して用いてもよい。例えば、赤色のゲスト染料を有するLCを充填したマイクロカップは、緑色のマイクロカップまたは青色のマイクロカップと異なる形状および寸法を有してよい。更に、ピクセルは、異なる色の異なる数のマイクロカップから成ってよい。また、ピクセルは、幾つかの小さい緑色マイクロカップ、幾つかの大きい赤色マイクロカップおよび幾つかの小さい青色マイクロカップから成ってもよい。3つの色に対して同じ形状および数とする必要は必ずしもない。図6a〜6fは本発明において使用され得るマイクロカップパターンの6つの例を示す。
マイクロカップの開口部は、円形(または丸い形状)、正方形、矩形、六角形または他のいずれかの形状であってよい。開口部の間の仕切領域は、望ましい機械的性質を維持しながらも、大きい彩度およびコントラスト比を達成するために小さく維持することが好ましい。
本発明のLCディスプレイの場合、各々の個々のマイクロカップのディメンションは、約0.04〜約100μm、好ましくは約0.6μm〜約36μm の範囲であり得る。マイクロカップの深さは、約1〜約10ミクロン、好ましくは約2〜約6ミクロンの範囲である。開口部の壁に対する割合は、約0.05約20、好ましくは約0.2〜約10の範囲内にある。開口部の距離は、開口部のエッジからエッジまでで通常は約0.5〜約6ミクロン、好ましくは約1〜約4ミクロンである。
II.液晶、二色性染料およびそれらの混合物
以上のようにして製造したマイクロカップのアレイ液晶を、通常はコーティング法によって充填する。ディスプレイにモノクロの色を付与し、また、コントラストを増大させるため、液晶は二色性染料も含み得る。
本発明において使用され得る液晶材料は当該技術分野において周知である。本発明において使用され得る液晶材料の例には、E7、TL205、TL213、BL006およびBL037(イー・メルク社(E. Merck Co.)製、ドイツ)があるが、これに限定されない。また、他の液晶材料も米国特許第5,835,174号(Clikemanら)に列挙されている。また、コレステリック液晶も同じ用途に使用してよい。
本発明において液晶は好ましくはゲスト染料を含む。本発明のゲスト染料は二色性であり、当該技術分野において周知である。米国特許第5,589,100号を参照でき、これには、アリールアゾまたはポリ(アリールアゾ)二色性染料を液晶と一緒に使用できることが述べられており、また、本発明に適する他の二色性染料が列挙されている。
染料を混ぜることによって、着色するだけでなく、いくつかのディスプレイ用途においてコントラストを実質的に向上させることもできる。適切には、染料は高い配向パラメータおよびホスト液晶材料中での適当な溶解度を有していなければならない。高い配向パラメータは、液晶ホスト材料の分子の形状と同様、分子長さ対幅の割合の大きな細長い形状を有する染料によって助長される。ゲスト染料を有するLCは、例えば高コントラスト、高消光度ならびに化学的および光化学的安定性などの良好な視野特性を提供するであろう。本発明において使用する高い二色比を有する二色性染料の例にはブルーAB2、レッドAR1およびイェローAG1(フンクチオンフルイド社(Funktionfluid GmbH)製、ドイツ)ならびにSI−486(黄色)、SI426(赤色)、M483(青色)、S344(黒色)S428(黒色)およびS7(黒色)(三井東圧社製)がある
また、ノニオン性アゾおよびアントラキノン染料も有用である。有用な染料の例には次のものが含まれるが、それらに限定されるものではない:オイル・レッド(Oil Red)EGN、スーダン・レッド(Sudan Red)、スーダン・ブルー(Sudan Blue)、オイル・ブルー(Oil Blue)、マクロレックス・ブルー(Macrolex Blue)、ソルベント・ブルー(Solvent Blue)35、ピラム・スピリット・ブラック(Pylam Spirit Black)およびファスト・スピリット・ブラック(Fast Spirit Black)(ピラム・プロダクツ(Pylam Products)社(アリゾナ)製)、スーダン・ブラック(Sudan Black)B(アルドリッチ(Aldrich)製)、サーモプラスチック・ブラック(Thermoplastic Black)X−70(バスフ(BASF)製)、アントロキノン・ブルー(anthroquinone blue)、アントロキノン・イェロー(anthroquinone yellow)114、アントロキノン・レッド(anthroquinone red)111、135、アントロキノン・グリーン(anthroquinone green)28(アルドリッチ製)。いずれにせよ、染料または色素は化学的に安定でなければならず、マイクロカップ材料中において低い溶解度を有する必要がある。液晶または染料は、どのような場合もマイクロカップを攻撃してはならない。
III.マイクロカップのシーリング
マイクロカップのシーリング(または封止)は、幾つかの方法で実施できる。好ましい方法は、UV硬化性封止組成物をLC組成物中に分散させる方法である。UV硬化性組成物はLCと非混和性であり、LCより小さい比重を有する。UV硬化性組成物およびLC組成物をインラインミキサーで十分にブレンドして、精密なコーティング機構、例えばマイラド・バー(Myrad bar)、グラビア印刷、ドクター・ブレード、スロット・コーティングまたはスリット・コーティングによってマイクロカップ上に直ちに被覆する。揮発性溶媒を使用して粘度およびコーティングの被覆率(coverage)を制御し、LC相からの封止剤相の分離を容易にしてよい。ワイパーブレードまたは同様のデバイスを用いて過剰の流体を掻きとって除去してよい。このようにして充填したマイクロカップを乾燥すると、UV硬化性組成物はLCの上部に浮かんでくる。それが上に浮かんでくる間またはその後、上澄部のUV硬化性層を硬化することによってマイクロカップを封止できる。UVまたは他の形態の放射線、例えば可視光、IRおよび電子線ビームを使用して硬化してマイクロカップをシールしてもよい。別法では、熱または湿気硬化性封止組成物を用いる場合には、熱または湿気あるいはそれらの組合せを利用して硬化してマイクロカップをシールしてもよい。
界面活性剤を使用して、マイクロカップ壁への封止剤の付着およびLCとシーリング物質との間の界面における濡れを改善することができる。有用な界面活性剤には、FC界面活性剤(3M社製)、ゾニル(Zonyl)フルオロ界面活性剤(デュポン製)、フルオロアクリレート、フルオロメタクリレート、フッ素置換長鎖アルコール、パーフルオロ置換長鎖カルボン酸およびそれらの誘導体、ならびにシルウェット(Silwet)界面活性剤(OSi製)が含まれる。
別法では、LCおよび封止組成物をマイクロカップ内に順に被覆してもよい。従って、マイクロカップのシーリングは、放射線、熱、湿気または界面反応によって硬化する熱可塑性または熱硬化物の前駆体組成物の薄層をオーバーコートし、充填したマイクロカップの表面で硬化することによって行うことができる。界面重合およびその後のUV硬化は、シーリング方法に非常に有用である。LC層とオーバーコートとの間の混合は、界面重合によって界面に薄いバリヤー層を形成することによって相当抑制できる。その後、好ましくはUV照射による、後硬化工程によってシーリングが完了する。混合を更に減らすために、オーバーコートの比重がLCの比重より小さいことが非常に望ましい。揮発性有機溶媒を使用して、コーティングの粘度および厚さを調節することができる。揮発性溶媒をオーバーコートにて使用する場合、揮発性溶媒はLCまたは染料と非混和性であり、LC相の比重より小さい比重を有することが好ましい。使用する染料が封止剤層において少なくとも部分的に溶解する場合、2段階オーバーコートプロセスが特に有用である。封止剤層とLC層との間の混合を更に減らすために、封止剤層のオーバーコーティングの前に、充填したマイクロカップアレイを冷却してよい。
別法では、充填したマイクロカップのシーリングは、接着剤層をリリース基板から充填したマイクロカップに転写ラミネートし、好ましくはその後、熱、放射線によってまたは単に溶媒蒸発によって接着剤層を硬化させ、リリース基板を最後に剥離することによって行うことができる。転写ラミネートプロセスによるシーリングにおいても、充填したマイクロカップを冷却することは有用である。
IV.モノクロLCディスプレイの製造
このプロセスを図7に示すようなフローダイアグラムによって説明する。同じ色の組成物のゲスト染料を含むLCによって全てのマイクロカップを充填する。このプロセスは、以下の工程を含んで成る連続的なロール・トゥ・ロール・プロセスとすることができる:
1.透明導体フィルム(71)上に適宜溶媒を含む熱可塑性または熱硬化物の前駆体の層(70)をコートする。溶媒は存在する場合には容易に蒸発する。
2.予めパターン形成した雄型(72)によって、熱可塑性物または熱硬化物の前駆体層のガラス転移温度より高い温度にて熱可塑性または熱硬化物の前駆体層をエンボス加工する。
3.熱可塑性または熱硬化物の前駆体層を適当な手段によって硬化する好ましくはその間またはその後、その層から型を離す。
4.LCと非相溶性であり、LC相より小さい比重を有する熱硬化物の前駆体を含むLC組成物(74)を上述のように形成したマイクロカップ(73)のアレイに充填する。
5.熱硬化物の前駆体が分離してLC相の上部に上澄相を形成する間またはその後、好ましくは溶媒蒸発、UV(75)のような放射線によって、または熱もしくは湿気によって、熱硬化物の前駆体を硬化させることによってマイクロカップをシールし、そのようにして、LCおよび好ましくはゲスト染料を含む閉じたLCセルを形成する。
6.感圧接着剤、ホットメルト接着剤、熱、湿気または放射線硬化性接着剤であってよい接着剤層(77)を予め被覆した第2導体フィルム(76)によってLCセルのシールしたアレイをラミネートする。
ラミネートの接着剤は、熱によって、または、上部の導体フィルムが放射線に対して透明である場合には、それを介してUV(78)のような放射線によって硬化させてよい。ラミネートしたプロダクトをデバイスの組立てに適当な寸法に切断してよい(79)。
上述のマイクロカップの形成は、熱硬化の前駆体(より詳細には放射線硬化性組成物)を被覆した導体フィルムを画像露光し、その後、非露光領域を適当な溶媒によって除去する別の方法によって置換するのが好都合である場合がある。別法では、マイクロカップのシールは、上述のオーバーコートまたは転写ラミネートプロセスにより、その後、充填したマイクロカップの表面で封止剤を硬化させることによって行ってもよい。
コントラスト比を改善するために、マイクロカップアレイのより多くの層を用いることができる(図1c)。よって、充填したマイクロカップの上で封止剤層を硬化させた後(工程5)、シールしたマイクロカップアレイの上に、マイクロカップを形成する組成物の別の層をコートする。適当なコントラスト比が得られるまで工程2〜5を何度か繰り返す。その後、多層マイクロカップスタック(または積層体)を第2の導体層でラミネートし、ディスプレイの組立てに適当な寸法に切断する。2つの導体フィルムの少なくとも一方を予めパターン形成することに留意するのが重要である。また、少なくとも観者側にある導体フィルムは透明である。
V.マルチカラーLCディスプレイの製造
本発明のマルチカラーLCディスプレイは、前節にて製造したモノクロディスプレイの下方に位置する(R、G、B)カラーフィルターおよびブラックマトリックスを用いることによって製造できる(図1d)。あるいは、本発明のフルカラーディスプレイは、異なる色のゲスト染料を含むLCをマイクロカップに充填することによって製造できる(図1e)。このようなカラーディスプレイには、モノクロディスプレイの製造にて説明したプロセスに加えて追加の工程が必要である。これらの追加の工程には次のものが含まれる:
(1)除去可能支持体、例えばPET−4851(セント−ゴベイン(Saint-Gobain)製、マサチューセッツ州ウスター)、ノボラックポジフォトレジスト、例えばマイクロポジット(Microposit)S1818(シップレイ(Shipley)製)およびアルカリ現像可能な(alkali-developable)接着剤層、例えばナコー(Nacor)72−8685(ナショナル・スターチ(National Starch)製)およびカーボセット(Carboset)515(BFグッドリッチ(Goodrich)製)の混合物から少なくとも成るポジ型ドライフィルムフォトレジストを、既に形成したマイクロカップに積層すること、
(2)フォトレジストの画像露光によって、ある数のマイクロカップを選択的に開口し、除去可能支持体フィルムを除去し、現像液、例えば希釈したマイクロポジット351現像液(シップレイ製)によってポジ型フォトレジストを現像すること、
(3)第1原色のゲスト染料を有するLCを開いたカップに充填すること、および
(4)モノクロディスプレイの製造にて説明したように、充填したマイクロカップをシールすること。
これらの追加の工程を繰り返して第2および第3の原色のLCを充填したマイクロカップを形成する。
より詳しくは、マルチカラーLCディスプレイは、図8に示すような工程に基づいて製造できる:
1.導体フィルム(81)上に熱可塑性物または熱硬化物の前駆体の層(80)を被覆する。
2.予めパターン形成した雄型(図示せず)によって熱可塑性または熱硬化物の前駆体層のガラス転移温度より高い温度にてその層をエンボス加工する。
3.好ましくは、溶媒蒸発、冷却あるいは放射線、熱または湿気による架橋によって熱可塑性または熱硬化物の前駆体層が硬化する間、またはその後、熱可塑性または熱硬化物の前駆体層から型を外す。
4.少なくともポジ型フォトレジスト(4)および除去可能プラスチックカバーシート(図示せず)を有して成るポジ型ドライフィルムフォトレジストをそのように形成したマイクロカップ(82)のアレイに積層する。マイクロカップとレジストとの間の付着を改善するため、ポジ型ドライフィルムフォトレジストは接着剤層(83)を含んでいてよい。
5.UV、可視光、または他の放射線によってポジ型フォトレジストを画像露光し(図8c)、カバーシートを除去し、現像して露光領域においてカップを開く。工程4および5の目的は、所定領域においてマイクロカップを選択的に開くことである(図8d)。
6.開いたマイクロカップに、第1の原色のゲスト染料(85)を含むLC組成物および封止組成物(86)(LC相と非相溶性であり、LC相より小さい比重を有する)を充填する。
7.封止剤が分離して液晶相の上部に上澄相を形成する(図8e)間またはその後、封止剤層を溶媒蒸発によって硬化させることによって、または好ましくは放射線、例えばUVによって、好ましさが劣るが、熱または湿気によって硬化させることによってマイクロカップをシールして、第1の原色のゲスト染料を有するLCを含む、閉じたLCセルを形成する。
8.上述の工程5〜7を繰り返して、異なる領域に異なる色のゲスト染料を有するLCを含む、適切に規定されたセルを形成してよい(図8e、図8fおよび図8g)。
9.第2の透明導体フィルム(87)(感圧接着剤、ホットメルト接着剤、熱、湿気または放射線硬化性接着剤であってよい接着剤層(88)を予め被覆してある)に対してLCセルのシールしたアレイをラミネートする。
10.接着剤を硬化させる。
上述のプロセスにおいて説明したマイクロカップの形成は、熱硬化の前駆体(より詳細には放射線硬化性組成物)を被覆した導体フィルムを画像露光し、その後、非露光領域を適当な溶媒によって除去する別の方法によって置換するのが好都合である場合がある。別法では、マイクロカップのシールは、熱硬化物の前駆体物質の層を液相の表面の上に直接被覆することによって行ってもよい。
説明した本発明の方法によって製造されるディスプレイの厚さは、1枚の紙のように薄くすることができる。ディスプレイの幅は、被覆ウェブの幅(典型的には3〜90インチ)である。ディプレイの長さは、ロールのサイズに応じて、数インチから何千フィートのいずれにもすることができる。
当業者が本発明をより明確に理解して実施できるように、以下に実施例を説明する。これらは、本発明の範囲を制限するものと理解すべきではなく、単に、本発明を例示して代表するものであると理解すべきである。
実施例1
マイクロエンボス加工によるマイクロカップの形成
ITO導体層を予めコートした2ミル(mil)PETフィルム(シェルダール(Sheldahl)製、ノースフィールド、ミネソタ)上に表1に示す組成物をマイラド・バー#6で被覆した。予めパターン形成(4×4×4ミクロン)したコバルト・ニッケル雄型および離型剤フレコート(Frekote)700−NC(ヘンケル製)をマイクロエンボス加工に用いた。コーティングの厚さは約5ミクロンに制御した。その後、加圧ローラーを90℃にて用いてステンシルによって、被覆したフィルムをエンボス加工した。その後、365nmで80mW/cmの強度を有する金属フッ化物ランプを備えるキュアゾーン(Cure Zone)露光装置(ADACテクノロジーズ(ADAC Technologies)社製)を用いて、マイラー(Mylar)フィルムを介して約1分間に亘ってコーティングをUV硬化させた。その後、エンボス加工したフィルムを型から離し、適切に規定された(4×4×4ミクロン)マイクロカップを顕在化させた。このマイクロエンボス加工はGBCラミネーターを90℃にて用いて実施した。
Figure 0004278978
実施例2
マイクロエンボス加工によるマイクロカップの形成
表2に示す調製物を被覆して4×4×4ミクロンの雄型でエンボス加工したこと以外は実施例1と同じに実施した。
Figure 0004278978
マイラド・バー#12を用いた。制御厚さは5ミクロンとした。マイクロエンボス加工は90℃に加熱した加圧ローラー(GBCラミネーター)を用いて実施した。
実施例3
マイクロエンボス加工によるマイクロカップの形成
ITO導体層を予めコートした2ミル(mil)PETフィルムと予めパターン形成(4×4×4ミクロン)したコバルト・ニッケル型との間に表3に示す組成物を、加圧ローラーを用いてラミネートした。PFT/ITOフィルムをコロナ放電(エレクトロ−テクニックプロダクツ(Electro-Technic Products)製、モデルBD−10A、シカゴ、イリノイ)により5秒間処理した。コバルト・ニッケル型離型剤フレコート750−NCで前処理した。その後、PET/ITOフィルムを介して約1分間に亘ってコーティングをUV硬化させた。その後、エンボス加工したフィルムを型から離し、適切に規定された(4×4×4ミクロン)マイクロカップ(ミツトヨ厚さゲージによる測定で5.5ミクロンの厚さを有する)を顕在化させた。
Figure 0004278978
実施例4
液晶溶液を充填したマイクロカップの形成
実施例3で形成したマイクロカップをヘキサンで、その後にMEKで洗浄し、そしてオーブン(66℃)で10分間乾燥させた。1重量%のシルウェット(Silwet)L7608(OSi スペシャルティーズ(OSi Specialties)製)を含む液晶BL006(イー・メルク社(E. Merck Co.)製、ドイツ)溶液を9倍の体積のMPKと混合し、これにより得られた溶液をマイラド・バー#16を用いてマイクロカップ上に被覆した。マイクロカップ内の過剰な溶媒をオーブン(66℃)で10分間蒸発させた。
実施例5
青色二色性染料を含む液晶溶液を充填したマイクロカップの形成
実施例3で形成したマイクロカップをヘキサンで、その後にMEKで洗浄し、そしてオーブン(66℃)で10分間乾燥させた。3重量%の二色性染料ブルーAB2(フンクチオンフルイド社(Funktionfluid GmbH)製、ドイツ)および1重量%のシルウェットL7608(OSi スペシャルティーズ製)を含む液晶BL006(イー・メルク社製、ドイツ)溶液を9倍の体積のMPKと混合し、これにより得られた溶液をマイラド・バー#16を用いてマイクロカップ上に被覆した。マイクロカップ内の過剰な溶媒をオーブン(66℃)で10分間蒸発させた。
実施例6
黒色二色性染料混合物を含む液晶溶液を充填したマイクロカップの形成
実施例3で形成したマイクロカップをヘキサンで、その後にMEKで洗浄し、そしてオーブン(66℃)で10分間乾燥させた。3種の二色性染料ブルーAB2、レッドAR1およびイェローAG1(フンクチオンフルイド社製、ドイツ)を一緒に混合することにより黒色二色性染料混合物を調製した。2重量%の黒色二色性染料混合物および1重量%のシルウェットL7608(OSi スペシャルティーズ製)を含む液晶BL006(イー・メルク社製、ドイツ)溶液を9倍の体積のMPKと混合し、これにより得られた溶液をマイラド・バー#16を用いてマイクロカップ上に被覆した。マイクロカップ内の過剰な溶媒をオーブン(66℃)で10分間蒸発させた。
実施例7
2ステップ(オーバーコート)プロセスによるマイクロカップのシーリング
アイソパーE(Isopar E)(エクソン・ケミカル製)中のヴィスタロン(Vistalon)0106(エクソン・モービル・ケミカル製)の10%溶液を、実施例4、5および6にて形成したBL006が充填されたマイクロカップのサンプル上に被覆した。コーティング層は均一で透明であった。#3マイラド・バーを用いて、重量被覆率が0.39mg/インチのシーリングポリマー層を得、このシーリングポリマー層の厚さを測定したところ0.7μmであった。#8マイラド・バーを用いて、重量被覆率が0.75mg/インチのシーリングポリマー層を得、このシーリングポリマー層の厚さを測定したところ1.3μmであった。ヴィスタロン0106の密度は0.9g/cmであった。
実施例8
2ステップ(オーバーコート)プロセスによるマイクロカップのシーリング
実施例7と同様の手順に従って、実施例5にて形成したのと同様にBL006を充填したマイクロカップ上に、2−プロパノール中のカルボキシル化アクリルコポリマー、アンフォマー(Amphomer)28−4910(ナショナル・スターチ(National Starch)製)の10%溶液を被覆することによって、マイクロカップをシールした。コーティング層は均一で透明であった。#3マイラド・バーを用いて、重量被覆率が0.44mg/インチのシーリングポリマー層を得、このシーリングポリマー層の厚さを測定したところ0.6μmであった。#8マイラド・バーを用いて、重量被覆率が1.0mg/インチのシーリングポリマー層を得、このシーリングポリマー層の厚さを測定したところ1.3μmであった。アンフォマー28−4910の密度は約1.2g/cmであった。
実施例9
従来の重合誘発型相分離PDLCディスプレイ
比較のために、従来の重合誘発型相分離ポリマー分散液晶ディスプレイを作製した。ノーランド65(ノーランド(Norland)製)に対して液晶E7(イー・メルク社製、ドイツ)を種々の割合で混合し、ITOでコートした2枚のガラスの間に、4.5μm、25μmまたは50μmのいずれかのスペーサーと共に挟んだ。キュアゾーン露光装置(ADACテクノロジーズ)の下でのUV硬化時間を最適化するためにステップウェッジを使用した。図aは、上記手順によって作製した重合誘発型相分離PDLCについての典型的なヒステリシスカーブを示す。
実施例10
シピックス社のヒステリシスフリーな液晶ディスプレイ
実施例1、2または3にて形成したマイクロカップを用いて単層液晶ディスプレイを組み立てた。実施例4、5および6に記載の手順により、二色性染料を有する、または有しない液晶をマイクロカップに充填した。その後、これらのLC充填マイクロカップを実施例7または8に記載の手順によってシールした。本発明に従って作製された液晶ディスプレイについては、ヒステリシスは見られなかった。(図bを参照のこと。)
実施例11
多層ディスプレイの組立ておよびその性能
表示性能を向上させるように多層液晶ディスプレイを組み立てた。実施例10に記載するようにして単層液晶ディスプレイを作製した。同様の手順を用いて、第1のLCディスプレイの上部に第2のマイクロカップ層をエンボス加工し、染料を有する、または有しないLCを充填し、そしてLCディスプレイの第2の層をシールした。第1層上の第2層マイクロカップの位置合せは、最大の光散乱に対して約0〜10度で第1層からずれるようにした。2つの2層アレイをラミネートして4層の液晶ディスプレイ積み重ねた。上昇および下降の際の応答時間がそれぞれ約1m秒および約10m秒(40ボルトにて)である高コントラストのディスプレイを得た。ヒステリシスループは見られなかった。
図1aは典型的なPDLCデバイスの「オフ」状態を示す。 図1bは典型的なPDLCデバイスの「オン」状態を示す。 図1cは本発明のLCディスプレイの概略図である。 図1dは本発明のLCディスプレイの概略図である。 図1eは本発明のLCディスプレイの概略図である。 図2aはマイクロエンボス加工用の雄型を製造する典型的な方法を示す。 図2bはマイクロエンボス加工用の雄型を製造する典型的な方法を示す。 図2cはマイクロエンボス加工用の雄型を製造する典型的な方法を示す。 図2dはマイクロエンボス加工用の雄型を製造する典型的な方法を示す。 図3aはLCDの製造のためのロール・トゥ・ロール・プロセス、特にUV硬化性組成物を被覆した導体フィルムをエンボス加工することによるマイクロカップの製造を示す。 図3bはLCDの製造のためのロール・トゥ・ロール・プロセス、特にUV硬化性組成物を被覆した導体フィルムをエンボス加工することによるマイクロカップの製造を示す。 図4aはマイクロエンボス加工により製造されるマイクロカップアレイのSEM写真である。 図4bはマイクロエンボス加工により製造されるマイクロカップアレイのSEM写真である。 図5a1は熱硬化の前駆体を被覆した導体フィルムをUV放射線で画像露光することを含む、マイクロカップを製造するための別のプロセス工程を示す。 図5a2は熱硬化の前駆体を被覆した導体フィルムをUV放射線で画像露光することを含む、マイクロカップを製造するための別のプロセス工程を示す。 図5b1は熱硬化の前駆体を被覆した導体フィルムをUV放射線で画像露光することを含む、マイクロカップを製造するための別のプロセス工程を示す。 図5b2は熱硬化の前駆体を被覆した導体フィルムをUV放射線で画像露光することを含む、マイクロカップを製造するための別のプロセス工程を示す。 図5c1は熱硬化の前駆体を被覆した導体フィルムをUV放射線で画像露光することを含む、マイクロカップを製造するための別のプロセス工程を示す。 図5c2は熱硬化の前駆体を被覆した導体フィルムをUV放射線で画像露光することを含む、マイクロカップを製造するための別のプロセス工程を示す。 図6aは異なる形状およびパターンを有するマイクロカップアレイの例を示す。 図6bは異なる形状およびパターンを有するマイクロカップアレイの例を示す。 図6cは異なる形状およびパターンを有するマイクロカップアレイの例を示す。 図6dは異なる形状およびパターンを有するマイクロカップアレイの例を示す。 図6eは異なる形状およびパターンを有するマイクロカップアレイの例を示す。 図6fは異なる形状およびパターンを有するマイクロカップアレイの例を示す。 図7はモノクロLCDを製造するためのフローチャートである。 図8aは三原色ゲスト染料を用いるフルカラーディスプレイの製造方法を示す。 図8bは三原色ゲスト染料を用いるフルカラーディスプレイの製造方法を示す。 図8cは三原色ゲスト染料を用いるフルカラーディスプレイの製造方法を示す。 図8dは三原色ゲスト染料を用いるフルカラーディスプレイの製造方法を示す。 図8eは三原色ゲスト染料を用いるフルカラーディスプレイの製造方法を示す。 図8fは三原色ゲスト染料を用いるフルカラーディスプレイの製造方法を示す。 図8gは三原色ゲスト染料を用いるフルカラーディスプレイの製造方法を示す。 図8hは三原色ゲスト染料を用いるフルカラーディスプレイの製造方法を示す。 図9aは、従来のPDLCデバイスについての典型的なヒステリシスカーブを示す。 図9bは、本発明の典型的なマイクロカップLCDにおいてヒステリシスループが存在しないことを示す。

Claims (11)

  1. 液晶ディスプレイにおいて使用される適切に規定された寸法、形状およびアスペクト比を有するセルのアレイを製造する方法であって、
    a)前記セルを形成するマイクロカップのアレイを製造する工程、
    液晶組成物と該液晶組成物より小さい比重を有する熱硬化物または熱可塑性物の前駆体組成物の分散物とにより前記マイクロカップのアレイを充填する工程、および
    前記熱硬化物または熱可塑性物の前駆体組成物が相分離して前記液晶組成物上に上澄層を形成する間またはその後に前記熱硬化物または熱可塑性物の前駆体組成物を硬化させることによって、前記マイクロカップのアレイを封止する工程
    を含んで成る方法。
  2. 前記液晶組成物は液晶およびゲスト染料を含む請求項に記載の方法。
  3. 前記熱硬化物または熱可塑性物の前駆体組成物は、アクリレートまたはメタクリレート、ビニル、多価アクリレートまたはメタクリレート、シアノアクリレート、ビニルベンゼン、ビニルシランおよびビニルエーテルを含む多価ビニル、多価エポキシド、多価イソシアネート、多価アリル、ならびにそれらから誘導されるオリゴマーまたはポリマーから成る群から選択される材料を含んで成る請求項に記載の方法。
  4. 前記オリゴマーまたはポリマーは架橋可能な官能基を含むものから誘導される請求項に記載の方法。
  5. 液晶ディスプレイにおいて使用される適切に規定された寸法、形状およびアスペクト比を有するセルのアレイを製造する方法であって、
    a)前記セルを形成するマイクロカップのアレイを製造する工程、
    液晶組成物により前記マイクロカップのアレイを充填する工程、
    前記液晶組成物と少なくとも部分的に非混和性であり、かつ前記液晶組成物より小さい比重を有する熱硬化物または熱可塑性物の前駆体組成物を前記液晶組成物の上にオーバーコートすることによって、前記液晶組成物が充填されたマイクロカップのアレイを封止する工程、および
    前記硬化物または熱可塑性物の前駆体組成物を硬化させる工程
    を含んで成る方法。
  6. 前記硬化物または熱可塑性物の前駆体組成物は硬化物または熱可塑性物の前駆体組成物を液晶組成物に被覆した後で蒸発させる揮発性溶媒または溶媒混合物によって希釈されている請求項に記載の方法。
  7. オーバーコートした前記熱硬化物または熱可塑性物の前駆体組成物を、放射線、熱、湿気、またはオーバーコートと液晶組成物との間の界面における界面反応によって硬化させる請求項に記載の方法。
  8. 前記硬化物または熱可塑性物の前駆体組成物は、アクリレートまたはメタクリレート、ビニル、多価アクリレートまたはメタクリレート、シアノアクリレート、ビニルベンゼン、ビニルシランおよびビニルエーテルを含む多価ビニル、多価エポキシド、多価イソシアネート、多価アリル、ならびにそれらから誘導されるオリゴマーまたはポリマーから成る群から選択される材料を含んで成る請求項に記載の方法。
  9. 前記オリゴマーまたはポリマーは架橋可能な官能基を含むものから誘導される請求項に記載の方法。
  10. 前記マイクロカップのアレイを製造する工程が、導体フィルム上に熱硬化物または熱可塑性物の前駆体層を初めにコーティングし、その後、雄型により該熱硬化物または熱可塑性物の前駆体層をエンボス加工することによって実施される、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記マイクロカップのアレイを製造する工程が、導体フィルム上にコートした放射線硬化性層を画像露光して非露光領域を除去することによって実施される、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
JP2002556292A 2001-01-11 2002-01-09 改良された透過型または反射型液晶ディスプレイおよびその新規な製造方法 Expired - Fee Related JP4278978B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/759,212 US6795138B2 (en) 2001-01-11 2001-01-11 Transmissive or reflective liquid crystal display and novel process for its manufacture
PCT/US2002/000602 WO2002056097A2 (en) 2001-01-11 2002-01-09 An improved transmissive or refective liquid crystal display and novel process for its manufacture

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007155231A Division JP2007233419A (ja) 2001-01-11 2007-06-12 改良された透過型または反射型液晶ディスプレイおよびその新規な製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004521377A JP2004521377A (ja) 2004-07-15
JP2004521377A5 JP2004521377A5 (ja) 2005-12-22
JP4278978B2 true JP4278978B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=25054812

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002556292A Expired - Fee Related JP4278978B2 (ja) 2001-01-11 2002-01-09 改良された透過型または反射型液晶ディスプレイおよびその新規な製造方法
JP2007155231A Pending JP2007233419A (ja) 2001-01-11 2007-06-12 改良された透過型または反射型液晶ディスプレイおよびその新規な製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007155231A Pending JP2007233419A (ja) 2001-01-11 2007-06-12 改良された透過型または反射型液晶ディスプレイおよびその新規な製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (3) US6795138B2 (ja)
EP (1) EP1352289A2 (ja)
JP (2) JP4278978B2 (ja)
KR (1) KR100844305B1 (ja)
CN (2) CN1206564C (ja)
AU (1) AU2002241837A1 (ja)
CA (1) CA2434222A1 (ja)
HK (1) HK1047476B (ja)
MX (1) MXPA03006176A (ja)
TW (2) TWI293701B (ja)
WO (1) WO2002056097A2 (ja)

Families Citing this family (178)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW468283B (en) * 1999-10-12 2001-12-11 Semiconductor Energy Lab EL display device and a method of manufacturing the same
US6930818B1 (en) * 2000-03-03 2005-08-16 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US6933098B2 (en) 2000-01-11 2005-08-23 Sipix Imaging Inc. Process for roll-to-roll manufacture of a display by synchronized photolithographic exposure on a substrate web
US6672921B1 (en) 2000-03-03 2004-01-06 Sipix Imaging, Inc. Manufacturing process for electrophoretic display
US6972893B2 (en) * 2001-06-11 2005-12-06 Sipix Imaging, Inc. Process for imagewise opening and filling color display components and color displays manufactured thereof
US7408696B2 (en) 2000-03-03 2008-08-05 Sipix Imaging, Inc. Three-dimensional electrophoretic displays
US6833943B2 (en) 2000-03-03 2004-12-21 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US6947202B2 (en) * 2000-03-03 2005-09-20 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display with sub relief structure for high contrast ratio and improved shear and/or compression resistance
US7142351B2 (en) 2000-03-03 2006-11-28 Sipix Imaging, Inc. Electro-magnetophoresis display
US6865012B2 (en) 2000-03-03 2005-03-08 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US6829078B2 (en) * 2000-03-03 2004-12-07 Sipix Imaging Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US6788449B2 (en) * 2000-03-03 2004-09-07 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US7233429B2 (en) 2000-03-03 2007-06-19 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display
US7052571B2 (en) * 2000-03-03 2006-05-30 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and process for its manufacture
US6885495B2 (en) 2000-03-03 2005-04-26 Sipix Imaging Inc. Electrophoretic display with in-plane switching
US20030048522A1 (en) * 2001-09-13 2003-03-13 Rong-Chang Liang Three-dimensional electrophoretic displays
US7715088B2 (en) 2000-03-03 2010-05-11 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display
US7576904B2 (en) * 2000-03-03 2009-08-18 Sipix Imaging, Inc. Electro-magnetophoresis display
US20070237962A1 (en) 2000-03-03 2007-10-11 Rong-Chang Liang Semi-finished display panels
US6831770B2 (en) 2000-03-03 2004-12-14 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US7158282B2 (en) * 2000-03-03 2007-01-02 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US8282762B2 (en) 2001-01-11 2012-10-09 Sipix Imaging, Inc. Transmissive or reflective liquid crystal display and process for its manufacture
US7604706B2 (en) * 2001-03-30 2009-10-20 Minolta Co., Ltd. Method for producing resin-molded substrate and method for producing reversible image display medium
US6753067B2 (en) * 2001-04-23 2004-06-22 Sipix Imaging, Inc. Microcup compositions having improved flexure resistance and release properties
US8361356B2 (en) * 2001-06-04 2013-01-29 Sipix Imaging, Inc. Composition and process for the sealing of microcups in roll-to-roll display manufacturing
US7205355B2 (en) * 2001-06-04 2007-04-17 Sipix Imaging, Inc. Composition and process for the manufacture of an improved electrophoretic display
US7385751B2 (en) * 2001-06-11 2008-06-10 Sipix Imaging, Inc. Process for imagewise opening and filling color display components and color displays manufactured thereof
US6788452B2 (en) * 2001-06-11 2004-09-07 Sipix Imaging, Inc. Process for manufacture of improved color displays
TW527529B (en) 2001-07-27 2003-04-11 Sipix Imaging Inc An improved electrophoretic display with color filters
TW550529B (en) * 2001-08-17 2003-09-01 Sipix Imaging Inc An improved electrophoretic display with dual-mode switching
US7492505B2 (en) * 2001-08-17 2009-02-17 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display with dual mode switching
US7038670B2 (en) * 2002-08-16 2006-05-02 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display with dual mode switching
TW539928B (en) * 2001-08-20 2003-07-01 Sipix Imaging Inc An improved transflective electrophoretic display
JP3926644B2 (ja) * 2001-08-28 2007-06-06 理想科学工業株式会社 画像表示媒体及び画像表示装置
TWI308231B (en) * 2001-08-28 2009-04-01 Sipix Imaging Inc Electrophoretic display
TW573204B (en) * 2001-09-12 2004-01-21 Sipix Imaging Inc An improved electrophoretic display with gating electrodes
TWI229763B (en) 2001-10-29 2005-03-21 Sipix Imaging Inc An improved electrophoretic display with holding electrodes
TWI250894B (en) * 2002-01-03 2006-03-11 Sipix Imaging Inc Functionalized halogenated polymers for microencapsulation
TWI229776B (en) 2002-01-03 2005-03-21 Sipix Imaging Inc A novel electrophoretic dispersion with a fluorinated solvent and a charge controlling agent
US7382514B2 (en) * 2002-02-11 2008-06-03 Sipix Imaging, Inc. Core-shell particles for electrophoretic display
KR20040091641A (ko) * 2002-02-19 2004-10-28 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 서브트랙티브 디스플레이 장치
CN1209674C (zh) 2002-04-23 2005-07-06 希毕克斯影像有限公司 电磁泳显示器
TWI240842B (en) * 2002-04-24 2005-10-01 Sipix Imaging Inc Matrix driven electrophoretic display with multilayer back plane
US8002948B2 (en) * 2002-04-24 2011-08-23 Sipix Imaging, Inc. Process for forming a patterned thin film structure on a substrate
TWI268813B (en) * 2002-04-24 2006-12-21 Sipix Imaging Inc Process for forming a patterned thin film conductive structure on a substrate
US7972472B2 (en) * 2002-04-24 2011-07-05 Sipix Imaging, Inc. Process for forming a patterned thin film structure for in-mold decoration
US7156945B2 (en) * 2002-04-24 2007-01-02 Sipix Imaging, Inc. Process for forming a patterned thin film structure for in-mold decoration
US7261920B2 (en) * 2002-04-24 2007-08-28 Sipix Imaging, Inc. Process for forming a patterned thin film structure on a substrate
TWI310098B (en) 2002-05-03 2009-05-21 Sipix Imaging Inc Methods of surface modification for improving electrophoretic display performance
TWI329662B (en) 2002-05-17 2010-09-01 Sipix Imaging Inc Novel fluorinated silicon (iv) phthalocyanines and naphthalocyanines for electrophoretic, magnetophoretic or electromagnetophoretic display
US20060255322A1 (en) * 2002-07-17 2006-11-16 Wu Zarng-Arh G Methods and compositions for improved electrophoretic display performance
US8547628B2 (en) 2002-07-17 2013-10-01 Sipix Imaging, Inc. Methods and compositions for improved electrophoretic display performance
US7347957B2 (en) * 2003-07-10 2008-03-25 Sipix Imaging, Inc. Methods and compositions for improved electrophoretic display performance
US7271947B2 (en) 2002-08-16 2007-09-18 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display with dual-mode switching
US7038656B2 (en) * 2002-08-16 2006-05-02 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display with dual-mode switching
US7166182B2 (en) * 2002-09-04 2007-01-23 Sipix Imaging, Inc. Adhesive and sealing layers for electrophoretic displays
TW575646B (en) * 2002-09-04 2004-02-11 Sipix Imaging Inc Novel adhesive and sealing layers for electrophoretic displays
US7616374B2 (en) * 2002-09-23 2009-11-10 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic displays with improved high temperature performance
ATE521913T1 (de) * 2002-10-21 2011-09-15 Canon Kk Herstellungsverfahren für elektrophoretische anzeigegeräte
TWI229230B (en) 2002-10-31 2005-03-11 Sipix Imaging Inc An improved electrophoretic display and novel process for its manufacture
TWI297089B (en) * 2002-11-25 2008-05-21 Sipix Imaging Inc A composition for the preparation of microcups used in a liquid crystal display, a liquid crystal display comprising two or more layers of microcup array and process for its manufacture
US8023071B2 (en) * 2002-11-25 2011-09-20 Sipix Imaging, Inc. Transmissive or reflective liquid crystal display
US6831771B2 (en) * 2003-01-08 2004-12-14 Sipix Imaging Inc. Electronic whiteboard using electrophoretic display
US9346987B2 (en) * 2003-01-24 2016-05-24 E Ink California, Llc Adhesive and sealing layers for electrophoretic displays
US7572491B2 (en) * 2003-01-24 2009-08-11 Sipix Imaging, Inc. Adhesive and sealing layers for electrophoretic displays
TWI337679B (en) 2003-02-04 2011-02-21 Sipix Imaging Inc Novel compositions and assembly process for liquid crystal display
TW594339B (en) * 2003-03-12 2004-06-21 Ind Tech Res Inst Liquid crystal display manufacture method
US20040246562A1 (en) * 2003-05-16 2004-12-09 Sipix Imaging, Inc. Passive matrix electrophoretic display driving scheme
EP1631857B1 (en) * 2003-06-06 2007-03-07 Sipix Imaging, Inc. In mold manufacture of an object with embedded display panel
TWI223113B (en) * 2003-07-24 2004-11-01 Ind Tech Res Inst Method for manufacturing liquid crystal display device
US20060262235A1 (en) * 2003-08-23 2006-11-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of producing a colour display device and colour display device
GB0319908D0 (en) * 2003-08-23 2003-09-24 Koninkl Philips Electronics Nv Method of producing an electronic device, electronic device and apparatus for implementing the method
US8514168B2 (en) * 2003-10-07 2013-08-20 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display with thermal control
US7061662B2 (en) * 2003-10-07 2006-06-13 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display with thermal control
EP1683130A1 (en) * 2003-11-06 2006-07-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Switchable transparent display
US7504050B2 (en) * 2004-02-23 2009-03-17 Sipix Imaging, Inc. Modification of electrical properties of display cells for improving electrophoretic display performance
US7301693B2 (en) * 2004-08-13 2007-11-27 Sipix Imaging, Inc. Direct drive display with a multi-layer backplane and process for its manufacture
US8233130B2 (en) * 2004-12-07 2012-07-31 Industrial Technology Research Institute Display panel and fabricating method thereof
TWI317828B (en) * 2004-12-07 2009-12-01 Ind Tech Res Inst Method and device of color cholesteric liquid crystal
US7564615B2 (en) * 2004-12-14 2009-07-21 Electronics And Telecommunications Research Institute Color electrophoretic display
US7304780B2 (en) * 2004-12-17 2007-12-04 Sipix Imaging, Inc. Backplane design for display panels and processes for their manufacture
US7463409B2 (en) * 2004-12-20 2008-12-09 Palo Alto Research Center Incorporated Flexible electrophoretic-type display
WO2006071806A2 (en) 2004-12-27 2006-07-06 Quantum Paper, Inc. Addressable and printable emissive display
TWI352227B (en) * 2005-02-04 2011-11-11 Ind Tech Res Inst Cholesteric liquid crystal display device and manu
TWI320858B (en) * 2005-02-04 2010-02-21 Ind Tech Res Inst Cholesteric liquid crystal display device and manufacturing method for the same
EP1693699A1 (en) 2005-02-16 2006-08-23 SONY DEUTSCHLAND GmbH A method of forming an array of polymer dispersed liquid crystal cells
US8576162B2 (en) * 2005-03-14 2013-11-05 Sipix Imaging, Inc. Manufacturing processes of backplane for segment displays
KR20060099885A (ko) * 2005-03-15 2006-09-20 삼성전자주식회사 가요성 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US7382522B2 (en) * 2005-04-29 2008-06-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Grooved substrate
TWI315426B (en) * 2005-05-10 2009-10-01 Chi Mei Optoelectronics Corp Method for fabricating liquid crystal display
JP4901134B2 (ja) 2005-06-03 2012-03-21 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 液晶表示装置及びその製造方法
US20060280912A1 (en) * 2005-06-13 2006-12-14 Rong-Chang Liang Non-random array anisotropic conductive film (ACF) and manufacturing processes
US8802214B2 (en) 2005-06-13 2014-08-12 Trillion Science, Inc. Non-random array anisotropic conductive film (ACF) and manufacturing processes
TW200720703A (en) * 2005-09-09 2007-06-01 Koninkl Philips Electronics Nv Lenticular device for an autostereoscopic display apparatus and method of producing the same
US7612859B2 (en) 2005-10-31 2009-11-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ultra-violet radiation absorbing grid
US7876400B2 (en) 2005-10-31 2011-01-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical modulation system
US20070097291A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Hewlett-Packard Development Company, Lp Polymer dispersed liquid crystal
KR20070079817A (ko) * 2006-02-03 2007-08-08 삼성전자주식회사 인쇄장치, 이를 이용한 그라비아 인쇄법과 표시장치의제조방법
US20070268446A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-22 Shie-Chang Jeng Liquid crystal device and method for forming the same
JP5230910B2 (ja) * 2006-05-30 2013-07-10 ペンタックスリコーイメージング株式会社 透過型表示装置
US8020475B2 (en) * 2006-06-02 2011-09-20 Kent Displays Incorporated Method of simultaneous singulation and edge sealing of plastic displays
US20150005720A1 (en) 2006-07-18 2015-01-01 E Ink California, Llc Electrophoretic display
US8830561B2 (en) 2006-07-18 2014-09-09 E Ink California, Llc Electrophoretic display
TWI491953B (zh) * 2006-07-18 2015-07-11 Sipix Imaging Inc 電泳顯示器
TWI315799B (en) * 2006-08-11 2009-10-11 Ind Tech Res Inst Manufacturing method of a display panel and a display panel
US7923488B2 (en) * 2006-10-16 2011-04-12 Trillion Science, Inc. Epoxy compositions
US7905977B2 (en) * 2006-11-17 2011-03-15 Sipix Imaging, Inc. Post conversion methods for display devices
CN101246754A (zh) * 2007-02-13 2008-08-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 显示设备
TWI368069B (en) * 2007-04-14 2012-07-11 Ind Tech Res Inst Color cholesteric liquid crystal display devices and fabrication methods thereof
US8502952B2 (en) * 2007-04-14 2013-08-06 Industrial Technology Research Institute Color cholesteric liquid crystal display devices and fabrication methods thereof
US7972031B2 (en) * 2007-05-31 2011-07-05 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Addressable or static light emitting or electronic apparatus
US20100244056A1 (en) * 2007-05-31 2010-09-30 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Addressable Or Static Light Emitting, Power Generating Or Other Electronic Apparatus
US8384630B2 (en) 2007-05-31 2013-02-26 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Light emitting, photovoltaic or other electronic apparatus and system
US9419179B2 (en) 2007-05-31 2016-08-16 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Diode for a printable composition
US8809126B2 (en) 2007-05-31 2014-08-19 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Printable composition of a liquid or gel suspension of diodes
US8852467B2 (en) 2007-05-31 2014-10-07 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Method of manufacturing a printable composition of a liquid or gel suspension of diodes
US9018833B2 (en) 2007-05-31 2015-04-28 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Apparatus with light emitting or absorbing diodes
US8889216B2 (en) * 2007-05-31 2014-11-18 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Method of manufacturing addressable and static electronic displays
US8674593B2 (en) 2007-05-31 2014-03-18 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Diode for a printable composition
US9425357B2 (en) 2007-05-31 2016-08-23 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Diode for a printable composition
US8415879B2 (en) 2007-05-31 2013-04-09 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Diode for a printable composition
US8877101B2 (en) 2007-05-31 2014-11-04 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Method of manufacturing a light emitting, power generating or other electronic apparatus
US8133768B2 (en) 2007-05-31 2012-03-13 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Method of manufacturing a light emitting, photovoltaic or other electronic apparatus and system
US8846457B2 (en) 2007-05-31 2014-09-30 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Printable composition of a liquid or gel suspension of diodes
US9534772B2 (en) 2007-05-31 2017-01-03 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Apparatus with light emitting diodes
US9343593B2 (en) 2007-05-31 2016-05-17 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Printable composition of a liquid or gel suspension of diodes
TW200907469A (en) * 2007-08-14 2009-02-16 Ind Tech Res Inst Display panel and fabricating method thereof
TWI368061B (en) * 2007-08-16 2012-07-11 Ind Tech Res Inst Fabrication methods for liquid crystal display devices
US7992332B2 (en) 2008-05-13 2011-08-09 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Apparatuses for providing power for illumination of a display object
US8127477B2 (en) 2008-05-13 2012-03-06 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Illuminating display systems
KR101598539B1 (ko) * 2009-08-14 2016-03-02 삼성전자주식회사 이색성 염료를 포함하는 고분자 분산형 액정 디스플레이 장치의 제조방법
KR101719158B1 (ko) * 2010-07-22 2017-03-23 엘지디스플레이 주식회사 전기영동 표시장치 및 그 제조방법
US9475963B2 (en) 2011-09-15 2016-10-25 Trillion Science, Inc. Fixed array ACFs with multi-tier partially embedded particle morphology and their manufacturing processes
US9102851B2 (en) 2011-09-15 2015-08-11 Trillion Science, Inc. Microcavity carrier belt and method of manufacture
TWI467276B (zh) * 2011-09-20 2015-01-01 Univ Nat Taiwan 反射式顯示面板及其製備方法
WO2013066296A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of fabricating a color filter array using a multilevel structure
JP2013178469A (ja) * 2012-02-03 2013-09-09 Nlt Technologies Ltd 光学素子
EP2856460B1 (en) 2012-05-30 2017-11-22 E Ink California, LLC Display device with watermark
US10401668B2 (en) 2012-05-30 2019-09-03 E Ink California, Llc Display device with visually-distinguishable watermark area and non-watermark area
CN102692752B (zh) * 2012-06-07 2015-03-25 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板及其制作方法
US9279906B2 (en) * 2012-08-31 2016-03-08 E Ink California, Llc Microstructure film
CN103885233B (zh) * 2012-12-21 2017-05-24 北京众智同辉科技股份有限公司 一种彩色聚合物分散型液晶薄膜的制备方法
CN103105690A (zh) * 2013-01-30 2013-05-15 江苏亿成光电科技有限公司 一种高对比低功耗液晶显示器
US9867289B2 (en) * 2013-03-05 2018-01-09 Eastman Kodak Company Filled large-format imprinting method
US9352539B2 (en) 2013-03-12 2016-05-31 Trillion Science, Inc. Microcavity carrier with image enhancement for laser ablation
CN103728765A (zh) * 2013-11-28 2014-04-16 深圳市华星光电技术有限公司 彩色液晶显示面板及其制作方法
KR102688893B1 (ko) 2014-09-29 2024-07-29 매직 립, 인코포레이티드 상이한 파장의 광을 도파관 밖으로 출력하기 위한 아키텍쳐 및 방법
WO2016060959A1 (en) 2014-10-17 2016-04-21 E Ink California, Llc Composition and process for sealing microcells
CN117850105A (zh) 2014-11-17 2024-04-09 阿法密克罗有限公司 用于生产柔性电光元件的方法
US10914991B2 (en) 2014-11-17 2021-02-09 Alphamicron Incorporated Method for producing a flexible electro-optic cell
US11435610B2 (en) 2014-11-17 2022-09-06 Alphamicron Incorporated Method for producing a flexible electro-optic cell
NZ773812A (en) 2015-03-16 2022-07-29 Magic Leap Inc Methods and systems for diagnosing and treating health ailments
US10137668B2 (en) 2015-03-26 2018-11-27 Research Frontiers Incorporated Laminated glazings with improved moisture protection
IL295566B2 (en) 2015-06-15 2024-01-01 Magic Leap Inc Display system with optical components for coupling multiple light streams
US10209530B2 (en) 2015-12-07 2019-02-19 E Ink Corporation Three-dimensional display
EP4273615A3 (en) 2016-04-08 2024-01-17 Magic Leap, Inc. Augmented reality systems and methods with variable focus lens elements
KR20240027162A (ko) 2016-05-12 2024-02-29 매직 립, 인코포레이티드 이미징 도파관을 통해 분배된 광 조작
EP3542213A4 (en) 2016-11-18 2020-10-07 Magic Leap, Inc. WAVE GUIDE LIGHT MULTIPLEXER USING CROSSED GRIDS
WO2018094096A1 (en) 2016-11-18 2018-05-24 Magic Leap, Inc. Multilayer liquid crystal diffractive gratings for redirecting light of wide incident angle ranges
US11067860B2 (en) 2016-11-18 2021-07-20 Magic Leap, Inc. Liquid crystal diffractive devices with nano-scale pattern and methods of manufacturing the same
CN110192146B (zh) 2016-11-18 2022-09-23 奇跃公司 空间可变液晶衍射光栅
TWI622840B (zh) 2016-11-25 2018-05-01 宏碁股份有限公司 顯示面板
CN110249256B (zh) 2016-12-08 2023-03-03 奇跃公司 基于胆甾型液晶的衍射装置
EP3555700B1 (en) 2016-12-14 2023-09-13 Magic Leap, Inc. Patterning of liquid crystals using soft-imprint replication of surface alignment patterns
US10371896B2 (en) 2016-12-22 2019-08-06 Magic Leap, Inc. Color separation in planar waveguides using dichroic filters
CN106764933A (zh) * 2017-01-03 2017-05-31 京东方科技集团股份有限公司 一种照明灯具及照明系统
CN115586652A (zh) 2017-01-23 2023-01-10 奇跃公司 用于虚拟、增强或混合现实系统的目镜
EP4328865A3 (en) 2017-02-23 2024-06-05 Magic Leap, Inc. Variable-focus virtual image devices based on polarization conversion
AU2018239264B2 (en) 2017-03-21 2023-05-18 Magic Leap, Inc. Eye-imaging apparatus using diffractive optical elements
AU2018338222A1 (en) 2017-09-21 2020-03-19 Magic Leap, Inc. Augmented reality display with waveguide configured to capture images of eye and/or environment
KR20200074172A (ko) 2017-10-26 2020-06-24 매직 립, 인코포레이티드 액정 가변 초점 엘리먼트를 갖는 증강 현실 디스플레이 그리고 이를 형성하기 위한 롤투롤 방법 및 장치
CA3084011C (en) 2017-12-15 2024-06-11 Magic Leap, Inc. Eyepieces for augmented reality display system
JP2021507293A (ja) 2017-12-19 2021-02-22 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイの適用
JP2022509083A (ja) 2018-11-20 2022-01-20 マジック リープ, インコーポレイテッド 拡張現実ディスプレイシステムのための接眼レンズ
JP7131429B2 (ja) 2019-02-25 2022-09-06 株式会社島津製作所 液圧装置および液圧装置の制御方法
CN110262093B (zh) * 2019-06-14 2022-12-13 华南师范大学 激光检测装置、检测系统和激光检测方法
WO2020257469A1 (en) 2019-06-20 2020-12-24 Magic Leap, Inc. Eyepieces for augmented reality display system
CN113262735B (zh) * 2021-04-21 2023-09-26 华南师范大学 液晶聚合物表面微纳结构的制备方法

Family Cites Families (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3229607A (en) * 1963-03-19 1966-01-18 Polaroid Corp Photographic products, processes and apparatus
US3612758A (en) * 1969-10-03 1971-10-12 Xerox Corp Color display device
US3668106A (en) * 1970-04-09 1972-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrophoretic display device
US3689346A (en) * 1970-09-29 1972-09-05 Rowland Dev Corp Method for producing retroreflective material
US5398041A (en) * 1970-12-28 1995-03-14 Hyatt; Gilbert P. Colored liquid crystal display having cooling
US5432526A (en) * 1970-12-28 1995-07-11 Hyatt; Gilbert P. Liquid crystal display having conductive cooling
US3928671A (en) * 1973-11-12 1975-12-23 Hughes Aircraft Co Process for fabricating a solid state, thin film field sustained conductivity device
IT1031474B (it) * 1974-02-12 1979-04-30 Plessey Handel Investment Ag Fluido di lavoro per dispositivi elettroforetici di prese ntazione visuale delle immagini
US3908052A (en) 1974-03-06 1975-09-23 Minnesota Mining & Mfg Liquid crystal display device and method of making
US3885964A (en) * 1974-05-31 1975-05-27 Du Pont Photoimaging process using nitroso dimer
US4071430A (en) * 1976-12-06 1978-01-31 North American Philips Corporation Electrophoretic image display having an improved switching time
US4190352A (en) * 1977-06-30 1980-02-26 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method and apparatus for continuously patterning a photosensitive tape
JPS5528004A (en) * 1978-08-18 1980-02-28 Canon Inc Liquid crystal display element
US4285801A (en) * 1979-09-20 1981-08-25 Xerox Corporation Electrophoretic display composition
JPS57104116A (en) 1980-12-19 1982-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrochromic display body
JPS59171930A (ja) 1983-03-18 1984-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気泳動表示素子
JPS60205452A (ja) 1984-03-30 1985-10-17 Canon Inc 露光方法
US4741604A (en) * 1985-02-01 1988-05-03 Kornfeld Cary D Electrode arrays for cellular displays
US4741988A (en) * 1985-05-08 1988-05-03 U.S. Philips Corp. Patterned polyimide film, a photosensitive polyamide acid derivative and an electrophoretic image-display cell
US4680103A (en) * 1986-01-24 1987-07-14 Epid. Inc. Positive particles in electrophoretic display device composition
JP2669609B2 (ja) 1986-03-03 1997-10-29 旭化成工業株式会社 液晶表示素子
US4891245A (en) * 1986-03-21 1990-01-02 Koh-I-Noor Rapidograph, Inc. Electrophoretic display particles and a process for their preparation
FR2618008B1 (fr) * 1987-07-07 1989-10-20 Commissariat Energie Atomique Ecran polychrome
JP2551783B2 (ja) 1987-09-29 1996-11-06 エヌオーケー株式会社 電気泳動表示装置
US4924257A (en) * 1988-10-05 1990-05-08 Kantilal Jain Scan and repeat high resolution projection lithography system
JP2733678B2 (ja) 1989-02-25 1998-03-30 エヌオーケー株式会社 電気泳動表示装置及びその製造法
JP2777728B2 (ja) 1989-04-26 1998-07-23 エヌオーケー株式会社 電気泳動表示装置及びその製造法
JP2777729B2 (ja) 1989-04-26 1998-07-23 エヌオーケー株式会社 電気泳動表示装置及びその製造法
JPH0354742A (ja) * 1989-07-21 1991-03-08 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 光ディスク、その製造方法および読み取り方法
DE69132442T2 (de) * 1990-01-25 2001-05-03 Dai Nippon Insatsu K.K., Tokio/Tokyo Verfahren und material zum bilden von texturierten dicken filmartigen mustern
US5326865A (en) 1990-06-08 1994-07-05 Hercules Incorporated Arylazo and poly(arylazo) dyes having at least one core radical selected from naphthyl or anthracyl and having at least one 2,3-dihydro-1,3-dialkyl perimidine substituent
JPH0687084B2 (ja) * 1990-11-07 1994-11-02 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン カラーフイルタの製造方法
KR930005559B1 (ko) 1991-06-14 1993-06-23 삼성전관 주식회사 평판 디스플레이 장치
JP2994750B2 (ja) * 1991-08-29 1999-12-27 コピイテル,インコーポレイテッド 内部メッシュ背景スクリーンを有する電気泳動表示パネル
US5268782A (en) * 1992-01-16 1993-12-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Micro-ridged, polymeric liquid crystal display substrate and display device
US5285236A (en) * 1992-09-30 1994-02-08 Kanti Jain Large-area, high-throughput, high-resolution projection imaging system
JP2933805B2 (ja) * 1992-09-30 1999-08-16 シャープ株式会社 高分子分散型液晶複合膜および液晶表示素子並びにその製造方法
US5279511A (en) * 1992-10-21 1994-01-18 Copytele, Inc. Method of filling an electrophoretic display
JPH06160620A (ja) * 1992-11-17 1994-06-07 Casio Comput Co Ltd カラーフィルタと遮光膜の形成方法
JP3271025B2 (ja) 1993-02-18 2002-04-02 大日本印刷株式会社 高分子分散型液晶表示装置及びその製造方法
EP0703996A4 (en) * 1993-05-21 1996-07-10 Copytele Inc METHOD FOR PRODUCING ELECTROPHORETIC DISPERSIONS WITH TWO TYPES OF PARTICLES WITH DIFFERENT COLORS AND CONTRASTING CHARGES
GB2285413B (en) * 1993-06-08 1996-08-28 Seiko Epson Corp Embossed-pattern transfer sheet and method of pattern transfer
IT1264903B1 (it) * 1993-06-30 1996-10-17 Sniaricerche S C P A Cristalli liquidi metallo-organici in una matrice polimerica
US5380362A (en) * 1993-07-16 1995-01-10 Copytele, Inc. Suspension for use in electrophoretic image display systems
GB9320326D0 (en) * 1993-10-01 1993-11-17 Ici Plc Organic optical components and preparation thereof
DE69427671T2 (de) 1993-10-19 2002-05-08 Sharp Kk Flüssigkristallanzeigevorrichtung und ihr Herstellungsverfahren
US5480938A (en) * 1993-11-22 1996-01-02 Xerox Corporation Low surface energy material
US5403518A (en) * 1993-12-02 1995-04-04 Copytele, Inc. Formulations for improved electrophoretic display suspensions and related methods
JP3178773B2 (ja) * 1994-02-23 2001-06-25 シャープ株式会社 液晶表示素子及びその製造方法
US5699097A (en) 1994-04-22 1997-12-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Display medium and method for display therewith
EP0760872A4 (en) * 1994-05-26 1997-12-10 Copytele Inc FLUORINATED DIELECTRIC SUSPENSIONS FOR ELECTROPHORETIC IMAGE DISPLAY AND METHOD
US6120946A (en) 1994-10-17 2000-09-19 Corning Incorporated Method for printing a color filter
EP0830594A1 (en) * 1995-06-08 1998-03-25 Visible Genetics Inc. Nanofabricated separation matrix for analysis of biopolymers and methods of making and using same
JP3059360B2 (ja) * 1995-06-28 2000-07-04 シャープ株式会社 液晶パネルの製造方法および製造用プレス装置
US6120588A (en) * 1996-07-19 2000-09-19 E Ink Corporation Electronically addressable microencapsulated ink and display thereof
US6017584A (en) * 1995-07-20 2000-01-25 E Ink Corporation Multi-color electrophoretic displays and materials for making the same
US6120839A (en) * 1995-07-20 2000-09-19 E Ink Corporation Electro-osmotic displays and materials for making the same
US5652645A (en) * 1995-07-24 1997-07-29 Anvik Corporation High-throughput, high-resolution, projection patterning system for large, flexible, roll-fed, electronic-module substrates
JP3358935B2 (ja) * 1995-10-02 2002-12-24 シャープ株式会社 液晶表示素子およびその製造方法
US5835174A (en) 1995-10-12 1998-11-10 Rohm And Haas Company Droplets and particles containing liquid crystal and films and apparatus containing the same
US6037058A (en) 1995-10-12 2000-03-14 Rohms And Haas Company Particles and droplets containing liquid domains and method for forming in an acueous medium
JPH09127525A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Sharp Corp 液晶表示素子およびその製造方法
US6697129B1 (en) * 1996-02-14 2004-02-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Guest-host mode liquid crystal display device of lateral electric field driving type
JPH09304757A (ja) * 1996-03-11 1997-11-28 Sharp Corp 液晶表示素子及びその製造方法
US5930026A (en) * 1996-10-25 1999-07-27 Massachusetts Institute Of Technology Nonemissive displays and piezoelectric power supplies therefor
US5942154A (en) 1996-10-28 1999-08-24 Samsung Display Devices Co., Ltd. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
GB2321718A (en) * 1997-01-31 1998-08-05 Nat Science Council LIquid crystal display
US5961804A (en) * 1997-03-18 1999-10-05 Massachusetts Institute Of Technology Microencapsulated electrophoretic display
US5818625A (en) * 1997-04-02 1998-10-06 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror incorporating a third surface metal reflector
US5877848A (en) * 1997-04-02 1999-03-02 Macdermid Imaging Technology, Incorporated Continuous production of cross-linked resin relief images for printing plates
WO1998057226A2 (en) 1997-06-12 1998-12-17 Zetfolie B.V. Substrate having a unidirectional conductivity perpendicular to its surface, devices comprising such a substrate and methods for manufacturing such a substrate
US5967871A (en) * 1997-07-24 1999-10-19 Photonics Systems, Inc. Method for making back glass substrate for plasma display panel
US6166797A (en) 1997-08-08 2000-12-26 3M Innovative Properties Company Diffusion barrier layers with microstructured spacing members for liquid crystal display panel substrates
US6018383A (en) * 1997-08-20 2000-01-25 Anvik Corporation Very large area patterning system for flexible substrates
US6067185A (en) * 1997-08-28 2000-05-23 E Ink Corporation Process for creating an encapsulated electrophoretic display
JP3654483B2 (ja) * 1997-10-09 2005-06-02 富士写真フイルム株式会社 液晶表示装置の製造方法
US6191250B1 (en) * 1997-10-15 2001-02-20 Daicel Chemical Industries, Ltd. Processes for the preparation of a monodisperse polymers, processes for the continuous polymerization of cyclic monomers, and polymers prepared thereby
US6181393B1 (en) * 1997-12-26 2001-01-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US5914806A (en) * 1998-02-11 1999-06-22 International Business Machines Corporation Stable electrophoretic particles for displays
EP0990942A4 (en) 1998-03-19 2005-07-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal display and method for the production thereof
CN1213327C (zh) 1998-03-19 2005-08-03 松下电器产业株式会社 液晶显示装置及其制造方法
WO1999053373A1 (en) 1998-04-10 1999-10-21 E-Ink Corporation Full color reflective display with multichromatic sub-pixels
DE69940112D1 (de) 1998-04-27 2009-01-29 E Ink Corp Als lichtverschluss arbeitende mikroverkapselte elektrophoretische bildanzeige
EP0962808A3 (en) * 1998-06-01 2000-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Electrophoretic display device and driving method therefor
US6319381B1 (en) * 1998-06-11 2001-11-20 Micron Technology, Inc. Methods of forming a face plate assembly of a color display
ATE276536T1 (de) 1998-07-08 2004-10-15 E Ink Corp Verfahren zur verbesserung der farbwiedergabe in elektrophoretischen vorrichtungen, welche mikrokapseln verwenden
JP2000035677A (ja) 1998-07-17 2000-02-02 Adtec Engineeng:Kk 露光装置
JP2000075497A (ja) 1998-08-26 2000-03-14 Adtec Engineeng Co Ltd 露光装置
US6184856B1 (en) * 1998-09-16 2001-02-06 International Business Machines Corporation Transmissive electrophoretic display with laterally adjacent color cells
KR20000035416A (ko) * 1998-11-13 2000-06-26 모리시타 요이찌 조광체, 광학적 소자 및 전기적 소자, 및 그 제조방법
AU1786099A (en) 1998-12-11 2000-07-03 Zetfolie B.V. Method for producing a substrate with undirectional conductivity and display device using such a substrate in an anisotropic contact layer
US6312304B1 (en) * 1998-12-15 2001-11-06 E Ink Corporation Assembly of microencapsulated electronic displays
US6514328B1 (en) * 1999-02-05 2003-02-04 Ricoh Company, Ltd. Marking ink composition and display medium using the same
JP2000310784A (ja) * 1999-02-22 2000-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネル、カラーフィルター及びそれらの製造方法
US6327072B1 (en) * 1999-04-06 2001-12-04 E Ink Corporation Microcell electrophoretic displays
JP2001056653A (ja) 1999-06-11 2001-02-27 Ricoh Co Ltd 電気泳動表示用表示液、表示粒子及び、それらを利用した表示媒体、表示装置、表示方法、表示カード、記録シート、ディスプレイ、可逆表示型看板
DE19927359A1 (de) * 1999-06-16 2000-12-21 Creavis Tech & Innovation Gmbh Elektrophoretische Displays aus lichtstreuenden Trägermaterialien
EP1192504B1 (en) * 1999-07-01 2011-03-16 E Ink Corporation Electrophoretic medium provided with spacers
JP2001042118A (ja) 1999-08-02 2001-02-16 Canon Inc カラーフィルタとその連続製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
US6337761B1 (en) 1999-10-01 2002-01-08 Lucent Technologies Inc. Electrophoretic display and method of making the same
JP2001183382A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Roche Diagnostics Gmbh 分注機の動作確認装置および確認方法
US6933098B2 (en) * 2000-01-11 2005-08-23 Sipix Imaging Inc. Process for roll-to-roll manufacture of a display by synchronized photolithographic exposure on a substrate web
US6672921B1 (en) * 2000-03-03 2004-01-06 Sipix Imaging, Inc. Manufacturing process for electrophoretic display
US6930818B1 (en) * 2000-03-03 2005-08-16 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US6831770B2 (en) * 2000-03-03 2004-12-14 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US6545797B2 (en) * 2001-06-11 2003-04-08 Sipix Imaging, Inc. Process for imagewise opening and filling color display components and color displays manufactured thereof
US6833943B2 (en) 2000-03-03 2004-12-21 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US6788449B2 (en) 2000-03-03 2004-09-07 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US6865012B2 (en) * 2000-03-03 2005-03-08 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
JP4006925B2 (ja) * 2000-05-30 2007-11-14 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置の製造方法
US6750844B2 (en) * 2000-06-14 2004-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Electrophoretic display device and process for production thereof
US6724520B2 (en) 2000-10-04 2004-04-20 Seiko Epson Corporation Electrophoretic device and method of manufacturing it
US7471369B2 (en) * 2001-01-11 2008-12-30 Sipix Imaging, Inc. Transmissive or reflective liquid crystal display and process for its manufacture
US20020188053A1 (en) * 2001-06-04 2002-12-12 Sipix Imaging, Inc. Composition and process for the sealing of microcups in roll-to-roll display manufacturing
TW539928B (en) * 2001-08-20 2003-07-01 Sipix Imaging Inc An improved transflective electrophoretic display

Also Published As

Publication number Publication date
CA2434222A1 (en) 2002-07-18
AU2002241837A1 (en) 2002-07-24
CN100543543C (zh) 2009-09-23
TW200813528A (en) 2008-03-16
WO2002056097A3 (en) 2003-01-09
EP1352289A2 (en) 2003-10-15
US20030169387A1 (en) 2003-09-11
HK1047476A1 (en) 2003-03-14
JP2007233419A (ja) 2007-09-13
KR20030075159A (ko) 2003-09-22
CN1363849A (zh) 2002-08-14
US6795138B2 (en) 2004-09-21
MXPA03006176A (es) 2004-03-10
US20020126249A1 (en) 2002-09-12
US6784953B2 (en) 2004-08-31
US7095477B2 (en) 2006-08-22
TWI293701B (en) 2008-02-21
JP2004521377A (ja) 2004-07-15
HK1047476B (zh) 2005-12-09
CN1206564C (zh) 2005-06-15
KR100844305B1 (ko) 2008-07-07
TWI304140B (en) 2008-12-11
US20040169813A1 (en) 2004-09-02
CN1673833A (zh) 2005-09-28
WO2002056097A2 (en) 2002-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4278978B2 (ja) 改良された透過型または反射型液晶ディスプレイおよびその新規な製造方法
JP2004521377A5 (ja)
US7141279B2 (en) Transmissive or reflective liquid crystal display and novel process for its manufacture
US8282762B2 (en) Transmissive or reflective liquid crystal display and process for its manufacture
US7471369B2 (en) Transmissive or reflective liquid crystal display and process for its manufacture
US6987605B2 (en) Transflective electrophoretic display
JP4370163B2 (ja) カラーフィルタを有する電気泳動ディスプレイ
TW436652B (en) Liquid crystal device and method for producing the same
JP2006518881A (ja) 電気泳動ディスプレイおよびその製造方法
JP2004536344A (ja) インプレーンスイッチング電気泳動ディスプレイ
CN104656338A (zh) 光栅、显示装置及光栅的制作方法
US8023071B2 (en) Transmissive or reflective liquid crystal display
JP3274631B2 (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JP3791224B2 (ja) 反射型液晶装置及びその製造方法並びに電子機器
JP3886740B2 (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ、液晶表示装置用観察者側電極基板、及びそれらの製造方法
JPH07306414A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH1164896A (ja) 調光素子および調光装置
JPH09318969A (ja) 反射型液晶表示装置及びその駆動方法
JPH04186218A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH04188106A (ja) 液晶パネルおよびその製造方法
JP2009014798A (ja) 反射方式の平板薄型の画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees