JP4274182B2 - 通信端末装置及び通信システム - Google Patents

通信端末装置及び通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4274182B2
JP4274182B2 JP2006010323A JP2006010323A JP4274182B2 JP 4274182 B2 JP4274182 B2 JP 4274182B2 JP 2006010323 A JP2006010323 A JP 2006010323A JP 2006010323 A JP2006010323 A JP 2006010323A JP 4274182 B2 JP4274182 B2 JP 4274182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
signal
network
facsimile apparatus
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006010323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007194851A (ja
Inventor
修 木元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2006010323A priority Critical patent/JP4274182B2/ja
Priority to US11/565,431 priority patent/US20070165652A1/en
Publication of JP2007194851A publication Critical patent/JP2007194851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4274182B2 publication Critical patent/JP4274182B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00933Timing control or synchronising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32614Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper related to a single-mode communication, e.g. at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32651Indicating or reporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32673Adjusting or controlling an operating mode, e.g. from paper reception to memory reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/32728Detecting an off-hook condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/3273Detecting a loop current
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/32732Detecting within a predetermined time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/32734Maintaining the detecting operation after an apparatus has been connected to the line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0093Facsimile machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、IP(Internet Protocol)網を介して情報通信を行うファクシミリ装置などの通信端末装置及び通信システムに関する。
インターネット・プロトコルの通信手順を用いた通信網であるIP網を介してファクシミリ通信が行われるようになってきている。このようなファクシミリ通信システムにあっては、IP網を介して送信側のファクシミリ装置と受信側のファクシミリ装置とを接続すると共に、IP網と送信側のファクシミリ装置との間にアナログ/デジタル変換を行う送信側のゲートウェイ装置を設け、IP網と受信側のファクシミリ装置との間にデジタル/アナログ変換を行う受信側のゲートウェイ装置を設けている。
送信側のファクシミリ装置は送信側のゲートウェイ装置を介してIP網にアクセスした後、受信側のゲートウェイ装置を介して受信側のファクシミリ装置に接続する。そして、送信側のファクシミリ装置と送信側のゲートウェイ装置との間、及び、受信側のゲートウェイ装置と受信側のファクシミリ装置との間はアナログの回線交換方式で通信が行われ、送信側のゲートウェイ装置と受信側のゲートウェイ装置との間はデジタルのパケット交換方式で通信が行われる。このように、ゲートウェイ装置でアナログ/デジタル変換を行うことにより、アナログ通信端末であるファクシミリ装置間で、IP網を用いたIP情報通信を行うことができる。
このようなIP網を用いた通信技術に関して幾つかの提案がなされている(特許文献1,2など)。特許文献1には、送信側のファクシミリ装置から送信された所定のフレームからなるアナログ信号をデジタル信号に符号化し、そのデジタル信号を単位バイト毎に抽出し、抽出した単位バイト毎のデジタル信号から上記フレームの開始符合及び終了符合を識別し、その開始符合及び終了符合に基づいて上記フレームを単位としてIPパケットを組み立て、その組み立てたIPパケットをIP網へ送出する通信中継方法が開示されている。また、特許文献2には、送信側において、音声/ファクシミリ信号を符号化すると共にその符号化データが無音であるか否かを識別し、符号化データが無音である場合にその符号化データに無音フラグ設定してIP網へパケット送信する通信システムが開示されている。
特開2001−119429号公報 特開2005−5825号公報
IP網を介したファクシミリ通信において、IP網内で発生したパケットロスは、しばしば無音となって、ゲートウェイ装置とファクシミリ装置との間のアナログ回線に現れる。このような無音状態が頻繁に現れた場合、有音と無音との繰り返しによる信号エネルギの変動にファクシミリ装置のモデムが追随できず、通信時間が長くなったり、モデムが破綻してしまうという問題が生じる。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、パケットロスに伴う通信時間の不必要な長期化、モデムの破綻などを防止できる通信端末装置及び通信システムを提供することを目的とする。
本発明に係る通信端末装置は、IP網を介して受信した音声受信信号のエネルギを検出して無音の発生間隔をモニタするモニタ手段と、該モニタ手段にてモニタした無音の発生間隔が周期的であるか否かを判断する判断手段と、該判断手段にて周期的であると判断した場合に通信異常であると判定する判定手段とを備えることを特徴とする。
IP網を介さない通常のアナログ回線にあっては、このような無音状態は偶発的にしか起こらないが、IP網を介した場合には、無音状態は周期的に(定期的に)発生することが一般的である。そこで、本発明の通信端末装置にあっては、音声受信信号のエネルギを検出して無音の発生間隔をモニタし、無音状態が周期的に発生する場合に通信異常であると判定する。よって、パケットロスに伴う通信異常を判定できるため、通信時間の不必要な長期化、モデムの破綻などを防止できる。
本発明に係る通信端末装置は、前記判定手段にて通信異常であると判定した場合に、通信を中断させる手段を備えることを特徴とする。
本発明の通信端末装置にあっては、無音状態が周期的に発生して通信異常であると判定した場合、通信を中断させる。よって、通信時間を不必要に長くしたり、モデムが破綻するようなことを回避できる。
本発明に係る通信端末装置は、前記判定手段にて通信異常であると判定した場合に、通信速度を低下させる手段を備えることを特徴とする。
本発明の通信端末装置にあっては、無音状態が周期的に発生して通信異常であると判定した場合、通信速度を低下させる。よって、通信時間を不必要に長くしたり、モデムが破綻するようなことを回避できる。
本発明に係る通信システムは、IP網を介してアナログ方式の通信端末装置間で情報通信を行う通信システムにおいて、受信側の通信端末装置が、音声受信信号のエネルギを検出して無音の発生間隔をモニタするモニタ手段と、該モニタ手段にてモニタした無音の発生間隔が周期的であるか否かを判断する判断手段と、該判断手段にて周期的であると判断した場合に通信異常であると判定する判定手段とを有することを特徴とする。
本発明の通信システムにあっては、IP網におけるパケットロスに起因する周期的な無音状態を検出して、通信異常であると判定する。よって、通信時間の不必要な長期化、モデムの破綻などを防止できる。
本発明では、音声受信信号のエネルギを検出して無音の発生間隔をモニタし、無音状態が周期的に発生する場合に通信異常であると判定してその対策を行うようにしたので、パケットロスに伴う通信時間の不必要な長期化、モデムの破綻などを防止することができる。
以下、本発明をその実施の形態を示す図面を参照して具体的に説明する。なお、本発明は、以下の実施の形態に限定されるものではない。
図1は、本発明に係る通信端末装置としてのファクシミリ装置を含む通信システムの構成を示す図である。図1において、1は本発明の受信側のファクシミリ装置であり、ファクシミリ装置1には、アナログ回線11を通して受信側のゲートウェイ装置2が接続されている。ゲートウェイ装置2は、中継回線12を通してIP網3に接続されている。また、IP網3には、中継回線12を通して送信側のゲートウェイ装置4が接続されている。更に、ゲートウェイ装置4には、アナログ回線11を通して送信側のファクシミリ装置5が接続されている。これらのファクシミリ装置1及びファクシミリ装置5は、アナログ方式の通信端末装置である。
送信側のゲートウェイ装置4は、送信側のファクシミリ装置5からアナログのファクシミリ信号を入力し、入力したアナログのファクシミリ信号をデジタル信号に符号化する。そして、ゲートウェイ装置4は、符号化したデジタル信号を一定時間間隔でバイト単位で抽出し、抽出したバイト単位のデータからIPパケットを作成し、作成したIPパケットを、中継回線12を介してIP網3へ送出する。
受信側のゲートウェイ装置2は、IP網3から送出されるIPパケットを受信し、受信したIPパケットのデータ部分をバイト単位で抽出する。そして、ゲートウェイ装置2は、抽出したデジタルのデータ部分の復号を行ってアナログ信号に変換し、変換したアナログのファクシミリ信号を、アナログ回線11を介して受信側のファクシミリ装置1へ出力する。
以上のようにして、送信側のファクシミリ装置5と受信側のファクシミリ装置1との間で、IP網3を用いたファクシミリ通信がなされる。この際、本発明の通信システムでは、ゲートウェイ装置4とゲートウェイ装置2との間は、中継回線12、IP網3、中継回線12を介して、デジタルのパケット交換方式で通信が行われ、ファクシミリ装置5とゲートウェイ装置4との間は、アナログ回線11を介して、アナログの回線交換方式で通信が行われ、ゲートウェイ装置2とファクシミリ装置1との間は、アナログ回線11を介して、アナログの回線交換方式で通信が行われる。
ファクシミリ装置1は、制御部21,読取部22,記録部23,表示部24,操作部25,ROM26,RAM27,画像メモリ28,タイマ29,モデム30,NCU(Network Control Unit)31などを備えている。
制御部21は、具体的にはCPUで構成されており、バス32を介してファクシミリ装置1の上述したようなハードウェア各部と接続されていて、それらを制御すると共に、ROM26に格納された制御プログラムに従って、種々のソフトウェア的機能を実行する。制御部21は、後述するような動作処理を行うことにより、音声受信信号のエネルギを検出して無音の発生間隔をモニタするモニタ手段、無音の発生間隔が周期的であるか否かを判断する判断手段、通信異常であると判定する判定手段、通信を中断させる手段、通信速度を低下させる手段などとして機能する。
読取部22は、例えばCCDを利用した光学系で原稿を読み取り、読み取った画像データを出力する。記録部23は、電子写真方式のプリンタ装置であって、読取部22にて読み取った原稿の画像データ、ファクシミリ通信により受信した画像データなどに応じた画像を用紙にプリントアウトする。
表示部24は、液晶表示装置またはCRTディスプレイなどの表示装置であり、ファクシミリ装置1の動作状態を表示したり、ユーザへ操作入力を促す画面またはユーザへ警告を発する画面を表示したりする。操作部25は、ファクシミリ装置1を操作するために必要な文字キー,テンキー,短縮ダイヤルキー,ワンタッチダイヤルキー,各種のファンクションキーなどを備えている。なお、表示部24をタッチパネル方式とすることにより、操作部25の各種のキーの内の一部または全部を代用することも可能である。
ROM26は、ファクシミリ装置1の動作に必要な種々のソフトウェアの制御プログラムを格納する。RAM27は、ソフトウェアの実行時に発生する一時的なデータを記憶する。画像メモリ28は、DRAMなどで構成され、原稿を読み取って得られる画像データ、他のファクシミリ装置から受信した画像データなどを記憶する。タイマ29は、後述するようなオン期間(有音時間)、オフ期間(無音時間)などを計測するために使用される。
モデム30は、バス32に接続されており、ファクシミリ通信が可能なファクシミリモデムから構成されている。また、モデム30は、同様にバス32に接続されたNCU31と直接的に接続されている。NCU31は、アナログ回線11との閉結及び開放の動作を行うハードウェアであり、必要に応じてモデム30をアナログ回線11と接続する。また、モデム30は、アナログ回線11を介して入力される音声受信信号のエネルギを検出する機能を有しており、このモデム30による音声受信信号のエネルギ検出結果に基づいて、制御部21は、有音状態と無音状態とを識別する。
本発明のファクシミリ装置1は、デジタルパケットのままでIP網を介した通信(IP通信)を行える通信端末装置ではなく、ゲートウェイ装置2でデジタル/アナログ変換を行うことにより、IP網3を介した通信(IP通信)を行えるアナログの通信端末装置である。よって、このようなファクシミリ装置1を用いたIP通信にあっては、IP網3内で発生したパケットロスがしばしば無音となってアナログ回線11に出現する。
パケットロスを補完する技術として、ゲートウェイ装置2内でのデジタル/アナログ変換時にPLC(パケット・ロス・コントロール)を行うことが知られている。デジタルパケットのままでIP通信を行える通信端末装置では、このPLCの技術は不要であり、別の手法によりパケットロスの対策を実施できる。一方、本発明のような通信システムにおいては、PLCによってデジタル/アナログ変換を行うため、定期的なパケットロスが発生した場合、入力されるアナログ信号の急激な変動によって、モデム30が処理不能状態に陥ることがある。
そこで、本発明のファクシミリ装置1では、モデム30に搭載されている音声受信信号のエネルギ検出機能を用いて無音の発生間隔をモニタし、無音状態が周期的に発生するか否かを判断し、無音状態が周期的に発生する場合には通信異常であると判定する。そして、通信異常であると判定したときには、通信を中断させるか、または、通信速度を低下させる。このような制御を行うことにより、通信時間が不必要に長くなったり、モデム30が破綻して復旧不能となるようなことを回避できる。
図2は、送信側のファクシミリ装置5との通信時における本発明の受信側のファクシミリ装置1の動作手順を示すフローチャートである。
制御部21は、呼出し信号を受けたか否かを判断する(ステップS1)。受けない場合には(S1:NO)、呼出し信号の受信監視を続ける。呼出し信号を受けた場合(S1:YES)、制御部21は、自身の機能を示すDIS信号をファクシミリ装置5へ送出する(ステップS2)。そして、制御部21は、ファクシミリ装置5で機能を指定したDCS信号及びモデム間調整用のトレーニング信号であるTRN信号をファクシミリ装置5から受信したか否かを判断する(ステップS3)。受信しない場合には(S3:NO)、DIS信号を再送する。
DCS信号及びTRN信号を受信した場合(S3:YES)、制御部21は、受信準備が完了したことを示すCFR信号をファクシミリ装置5へ送出する(ステップS4)。ファクシミリ装置5がCFR信号を受信すると、ファクシミリ装置5からファクシミリ装置1へ画像データの送信がなされて、ファクシミリ装置1は画像データの受信処理を行う(ステップS5)。
図3は、本発明のファクシミリ装置1における画像データの受信処理の動作手順(図2のS5のサブルーチン)を示すフローチャートである。
まず、制御部21は、タイマ29及びRAM27内の変数を初期化した後(ステップS11)、タイマ29の計時動作を開始させる(ステップS12)。そして、制御部21は、受信信号があるか否か、言い換えると有音状態であるか無音状態であるかを判断する(ステップS13)。
受信信号がある場合(S13:YES)、制御部21は、オフ開始変数がセットされているか否かを判断する(ステップS14)。セットされている場合(S14:YES)、制御部21は、オフ開始変数をリセットする(ステップS17)。オフ開始変数がセットされていない場合(S14:NO)、制御部21は、変数にタイマ29の計時値を記憶させてオン期間(受信信号が存在する期間、つまり有音状態である期間)の計測を開始し(ステップS15)、オン開始変数をセットし(ステップS16)、オフ開始変数をリセットして(S17)、動作がステップS22に進む。
一方、受信信号がない場合(S13:NO)、即ち受信信号が途切れた場合、制御部21は、オン開始変数がセットされているか否かを判断する(ステップS18)。セットされている場合(S18:YES)、制御部21は、オン開始変数をリセットする(ステップS21)。オン開始変数がセットされていない場合(S18:NO)、制御部21は、変数にタイマ29の計時値を記憶させてオフ期間(受信信号が存在しない期間、つまり無音状態である期間)の計測を開始し(ステップS19)、オフ開始変数をセットして(ステップS20)、オン開始変数をリセットして(S21)、動作がS13に戻る。
そして、制御部21は、検出したオフ期間が周期的であるか否かを判断する(S22)。オフ期間が周期的である場合(S22:YES)、制御部21は、異常通信であると判定して画像データの受信を終了する(ステップS23)。
一方、オフ期間が周期的でない場合(S22:NO)、制御部21は、受信した画像データを画像メモリ28に記憶させるなどの内部処理を行った後(ステップS24)、RTC信号を検出したか否かを判断する(ステップS25)。検出しない場合には(S25:NO)、動作がS13に戻る。RTC信号を検出した場合(S25:YES)、制御部21は、正常通信であると判定して画像データの受信を終了する(ステップS26)。
図2のフローチャートに戻って、ファクシミリ装置1は、ポストメッセージ信号をファクシミリ装置5から受信し(ステップS6)、図3のフローチャートによる検知動作によって正常通信であったか否かを判断する(ステップS7)。正常通信であった場合(S7:YES)、ファクシミリ装置1は、メッセージ確認信号であるMCF信号をファクシミリ装置5へ送出し(ステップS8)、通信を終了する。
一方、異常通信であった場合(S7:NO)、ファクシミリ装置1は、リトレーニング否定信号であるRTN信号をファクシミリ装置5へ送出し(ステップS9)、中断した状態で通信を終了する。このように本発明で、パケットロスによる通信異常が発生した場合に、両ファクシミリ装置1,5のモデムが破綻しないように通信を中断させることができる。よって、パケットロスが起こって最後まで待っていると、モデムが破綻する可能性が高くなるが、本発明では通信異常であると判定して素早く通信処理から抜けるため、このようなモデムの破綻を防止できる。
ところで、ITU勧告V.34通信モードのファクシミリモデムを有するファクシミリ装置においては、モデムの再トレーニングを行って画像データの通信速度を変更できる機能が備えられている。このようなファクシミリ装置では、周期的なオフ期間を検出してパケットロスに伴う通信異常であると判定した場合に、画像データの通信速度を低下させて、モデムの破綻を防止することが可能である。
本発明に係るファクシミリ装置を含む通信システムの構成を示す図である。 送信側のファクシミリ装置との通信時における本発明の受信側のファクシミリ装置の動作手順を示すフローチャートである。 本発明のファクシミリ装置における画像データの受信処理の動作手順(図2のS5のサブルーチン)を示すフローチャートである。
符号の説明
1 受信側のファクシミリ装置
2 受信側のゲートウェイ装置
3 IP網
4 送信側のゲートウェイ装置
5 送信側のファクシミリ装置
11 アナログ回線
12 中継回線
21 制御部
26 ROM
27 RAM
29 タイマ
30 モデム
31 NCU

Claims (4)

  1. IP網を介して受信した音声受信信号のエネルギを検出して無音の発生間隔をモニタするモニタ手段と、該モニタ手段にてモニタした無音の発生間隔が周期的であるか否かを判断する判断手段と、該判断手段にて周期的であると判断した場合に通信異常であると判定する判定手段とを備えることを特徴とする通信端末装置。
  2. 前記判定手段にて通信異常であると判定した場合に、通信を中断させる手段を備えることを特徴とする請求項1記載の通信端末装置。
  3. 前記判定手段にて通信異常であると判定した場合に、通信速度を低下させる手段を備えることを特徴とする請求項1記載の通信端末装置。
  4. IP網を介してアナログ方式の通信端末装置間で情報通信を行う通信システムにおいて、受信側の通信端末装置が、音声受信信号のエネルギを検出して無音の発生間隔をモニタするモニタ手段と、該モニタ手段にてモニタした無音の発生間隔が周期的であるか否かを判断する判断手段と、該判断手段にて周期的であると判断した場合に通信異常であると判定する判定手段とを有することを特徴とする通信システム。

JP2006010323A 2006-01-18 2006-01-18 通信端末装置及び通信システム Expired - Fee Related JP4274182B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010323A JP4274182B2 (ja) 2006-01-18 2006-01-18 通信端末装置及び通信システム
US11/565,431 US20070165652A1 (en) 2006-01-18 2006-11-30 Communication Terminal Device, Communication Method, and Communication System

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010323A JP4274182B2 (ja) 2006-01-18 2006-01-18 通信端末装置及び通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007194851A JP2007194851A (ja) 2007-08-02
JP4274182B2 true JP4274182B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=38263098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006010323A Expired - Fee Related JP4274182B2 (ja) 2006-01-18 2006-01-18 通信端末装置及び通信システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070165652A1 (ja)
JP (1) JP4274182B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6069706A (en) * 1995-07-31 2000-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Image reading device and image processing method utilizing the same
US9692615B2 (en) * 2009-12-09 2017-06-27 Dialogic Corporation Facsimile passthrough silence suppression
JP6128802B2 (ja) * 2012-11-07 2017-05-17 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置及びその制御方法とプログラム
CN110570881B (zh) * 2019-08-05 2022-07-22 深圳震有科技股份有限公司 在传真透传模式下切回语音模式方法、装置、设备及介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6300863B1 (en) * 1994-11-15 2001-10-09 Absolute Software Corporation Method and apparatus to monitor and locate an electronic device using a secured intelligent agent via a global network
JPH10271205A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Ricoh Co Ltd 通信端末装置
JP4008632B2 (ja) * 1999-09-27 2007-11-14 株式会社沖データ ファクシミリ通信システム
US7961712B2 (en) * 2000-05-08 2011-06-14 Broadcom Corporation System and method for supporting multiple voice channels
JP4409104B2 (ja) * 2000-06-08 2010-02-03 株式会社リコー データ通信装置,画像形成装置管理システム,およびその給電制御方法
US6889187B2 (en) * 2000-12-28 2005-05-03 Nortel Networks Limited Method and apparatus for improved voice activity detection in a packet voice network

Also Published As

Publication number Publication date
US20070165652A1 (en) 2007-07-19
JP2007194851A (ja) 2007-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4274182B2 (ja) 通信端末装置及び通信システム
JP5376317B2 (ja) 画像通信装置
JP4585155B2 (ja) 通信端末装置の伝送制御方法及び通信端末装置
JP5376318B2 (ja) 画像通信装置
JP4301249B2 (ja) 通信端末装置及び通信システム
JP2010081554A (ja) 通信装置
JP4733724B2 (ja) 通信端末装置及び通信端末装置の受信制御方法
JP2011049640A (ja) ファクシミリ受信装置、ファクシミリ受信方法およびファクシミリ受信プログラム
JP3944603B2 (ja) データ通信装置
JP4169702B2 (ja) ファクシミリ装置
JP5749515B2 (ja) ファクシミリ装置、通信制御方法、および装置のプログラム
JP4272215B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2022127703A (ja) 通信装置及び通信方法
JP3586758B2 (ja) 通信端末装置
KR100202415B1 (ko) 비정상상태 보고방법
KR20000009857A (ko) 팩시밀리의 전송시간 단축방법
JP2000050033A (ja) ファクシミリ通信方法
JP2019096942A (ja) ファクシミリ装置
JP2001268114A (ja) インターネットファクシミリ装置およびその制御方法およびインターネットファクシミリ送信装置およびインターネットファクシミリ受信装置
JP2014171117A (ja) ファクシミリ装置
JP2010141734A (ja) 画像送信装置及び通信システム
JP2008236508A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2007043419A (ja) 通信端末装置
JPS63299448A (ja) ファクシミリ装置
JP2005341506A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees