JP4259740B2 - 簡易構築物 - Google Patents

簡易構築物 Download PDF

Info

Publication number
JP4259740B2
JP4259740B2 JP2000330937A JP2000330937A JP4259740B2 JP 4259740 B2 JP4259740 B2 JP 4259740B2 JP 2000330937 A JP2000330937 A JP 2000330937A JP 2000330937 A JP2000330937 A JP 2000330937A JP 4259740 B2 JP4259740 B2 JP 4259740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
girder
simple structure
joint member
partition panel
panel body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000330937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002138695A (ja
Inventor
敬史 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Chemicals Corp
Original Assignee
Shikoku Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Chemicals Corp filed Critical Shikoku Chemicals Corp
Priority to JP2000330937A priority Critical patent/JP4259740B2/ja
Publication of JP2002138695A publication Critical patent/JP2002138695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4259740B2 publication Critical patent/JP4259740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)
  • Refuse Collection And Transfer (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明はゴミ集積ボックス、物置等として利用可能な簡易構築物であって、特に変形地での施工に適した簡易構築物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、簡易構築物を施工する場合、先ず支柱を垂直に立設し、支柱の間に仕切パネル体を配設し、仕切パネル体は取付ブラケット等を用いて支柱に固着され、支柱の上端部間には桁部材が架設され、該桁部材の上面に屋根材を載置したものが知られている(特開平8−108902号公報等)。
このような簡易構築物は、平面形状が矩形状を呈するものしか一般的に用意されておらず、施工場所の平面形状が矩形状となっている場合には支障無く簡易構築物を施工できるが、施工場所の形状が台形状あるいは三角形状等の変形地である場合には、簡易構築物を体裁良く施工場所に設置することができず、図10に示したとおり、簡易構築物Aと塀Bの間に無駄なスペースSが生じるものであった。
【0003】
そこで、変形地の形状に合わせて簡易構築物の平面形状を変更する場合、上記のような無駄なスペースSが生じることはなく、有効に土地面積を活用することができるが、簡易構築物を構成する部材の大きさを施工場所に合わせて予め加工しておかなければならないものであった。特に仕切パネル体の上方に配設される桁部材を支柱上端に固着する場合、隣接する桁部材との交差角度に合わせて桁部材の端部を切り落とさなければならず、簡易構築物の施工作業が甚だ面倒なものであった。
そして、このような変形地に施工される簡易構築物は、施工現場の形状に合わせて桁部材の形状等を予め加工したものを使用しなければならず、量産に適さないものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
この発明の目的は、変形地における簡易構築物の施工を簡略化するものであり、施工現場において桁部材等の長さを切り詰めることによって、施工場所の形状に合わすことのできる、量産に適した簡易構築物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、このような事情に鑑み鋭意検討を重ねた結果、平行に立設した断面円形状の支柱間に仕切パネル体を配設し、隣接する支柱の上端部間を桁部材により連結し、桁部材の上面に屋根材を載置した簡易構築物において、隣接する桁部材が継手部材を介して相互回動自在に連結され、継手部材の回動中心位置下部に円筒状のカバー部を形成し、継手部材のカバー部を支柱の上端に嵌合し、桁部材を隣接する仕切パネル体の交差角度に合わせて配設したことによって、所期の目的を達成したものである。
【0006】
さらに本発明は、両端に取付けブラケットを回動自在に設けた補強桁を対向する桁部材の間に配設し、取付けブラケットを桁部材に定着したことにより、補強桁を対向する桁部材の交差角度に応じて配設でき、設置面積の大きな簡易構築物であっても、強度を低下させることなく施工し得て、屋根材の撓みも防止することができる。
【0007】
【作用】
この発明によれば、隣接する桁部材が継手部材を介して相互回動自在に連結され、継手部材の回動中心位置下部にカバー部が形成され、継手部材の円筒状のカバー部を断面円形状の支柱の上端に嵌合し、桁部材を隣接する仕切パネル体の交差角度に合わせて配設しているので、桁部材を仕切パネル体の横幅に合わせて切断し、所定長に切断した桁部材を支柱の上端に設けた継手部材の桁連結部に接続し、隣接する桁部材の交差角度を仕切パネル体の交差角度に合わせて回動調整し、屋根部材を桁部材の上面に載置し得るので、種々の形状の簡易構築物を施工現場において簡便に構築することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
発明の実施の形態を実施例にもとづき図面を参照して説明する。
図1ないし図9は本発明簡易構築物の実施例であり、図1ないし図4は第1実施例、図5ないし図6は第2実施例、図9は第3実施例を表わす。図中1は簡易構築物であり、2は支柱、3は仕切パネル体、4は扉体であり、本実施例はごみ集積ボックスとして好適な簡易構築物1を表わす。鉄製の支柱2は断面円形状を呈し、施工場所に掘穿した穴にその下端部をモルタル等によって埋設するか、あるいは支柱2の下端に固定ブラケットを設け、このブラケットをアンカーボルト等を用いて固着することにより、施工場所に定着される。
【0009】
仕切パネル体3は、縦横に交差する線材を交差点において溶接した網状体であり、その幅方向における長さは横線材を切断することにより調整可能となっている。そして、仕切パネル体3は支柱2に巻回した取付け金具5によって、支柱2に固着されている。
【0010】
仕切パネル体3の上方位置には、桁部材6が配設されており、桁部材6は四角柱状を呈するアルミニウム製形材により形成されている。桁部材6の材質としては、アルミニウムの他、鉄、ステンレス等種々の金属材料を使用することができる。
桁部材6の端部には継手部材7が連結されており、継手部材7の桁連結部71が桁部材6の端部に被せられている。桁連結部71において透孔75が2箇所穿設されており、該透孔75を挿通するタッピング螺子(不図示)を桁部材6に螺入して、桁連結部71と桁部材6の連結が完了する。なお、桁部材6は桁連結部71に沿って螺子止めされる位置を変更することにより、桁部材6の長さを変えることができ、切断加工した桁部材6の長さに誤差があっても、桁連結部71の取付け位置の変更によって、調整可能である。
【0011】
継手部材7は上側継手部材72と下側継手部材73とから形成されており、上側継手部材72と下側継手部材73の先端部に形成した円形部分を重ね合わせ、中央位置において上側継手部材72と下側継手部材73が回動自在に連結されている。下側継手部材73の先端部下部には、カバー部74が形成されており、カバー部74は支柱2の上端に嵌着している。なお、カバー部74は円筒状に形成され、支柱2の上端に嵌着した後においても、下側継手部材73が支柱2を中心として回動可能となっている。
【0012】
桁部材6の上面61には屋根材8が載置され、仕切パネル体3と同様な部材で形成された網状体からなる屋根材8は、簡易構築物1の平面形状に合わせて所定形状に切断して使用される。そして屋根材8の周縁部分が桁部材6の上面61に載置されたのち、断面L字形状を呈する屋根押え部材9を桁部材6の外側面62にビス止めして、屋根材8が桁部材6の上面61に定着される。
【0013】
図1ないし図4に記載した第1実施例の簡易構築物1の平面形状は台形状のものを表わし、図5ないし図6の第2実施例は三角形状のものを表わしているが、設置面積が大きな簡易構築物1となる場合には、補強桁10が対向する桁部材6,6間に配設される。補強桁10の両端には取付けブラケット11が回動自在に設けられており、取付けブラケット11の取付け面111が桁部材6の内側面63に固着され、対向する桁部材6,6間に補強桁10が配設される。
なお、扉体4は吊元支柱21に設けたヒンジ金具12に取付けられ、扉体4が回動自在に保持され、扉体4と戸当支柱22は施錠可能となっている。
【0014】
以上の構成からなる本発明簡易構築物によれば、仕切パネル体3の上方に設けられる桁部材6は継手部材7に連結され、継手部材7を介して隣接する桁部材6同士が回動自在に連結されているので、隣接する仕切パネル体3の交差角度に合わせて桁部材6の交差角度を調整することができ、継手部材7の回動中心位置下部に形成したカバー部74が支柱2の上端に嵌着されているため、簡易構築物1における桁部材6の配設を簡便に為し得るものである。従って、変形地において簡易構築物1を施工する場合でも、個別に変形地用の部材を設計することなく、施工現場において仕切パネル体3及び桁部材6を所定長に切断するだけで良いので、簡易構築物1の施工を飛躍的に簡略化することができる。
【0015】
なお、上記第1、第2実施例において、簡易構築物1は支柱2を立設し、その支柱2間に仕切パネル体3を配設したものであるが、例えば図9に示した第3実施例においては、予め施工されている網状のフェンスパネル体131を連設した所謂メッシュフェンスの支柱等を利用して、このフェンス13の支柱に仕切パネル体3を連結し、フェンスパネル体131と仕切パネル体によって囲われる部分を簡易構築物1として形成することも可能である。第3実施例においてはフェンス13の一部を簡易構築物1として利用することができ、安価な簡易構築物1を得ることができる。
【0016】
【発明の効果】
本発明簡易構築物によれば、隣接する桁部材が継手部材を介して相互回動自在に連結され、継手部材の回動中心位置下部に円筒状のカバー部が形成され、継手部材のカバー部を断面円形状の支柱の上端に嵌合し、桁部材を隣接する仕切パネル体の交差角度に合わせて配設しているので、桁部材を仕切パネル体の横幅に合わせて切断し、所定長に切断した桁部材を支柱の上端に設けた継手部材の桁連結部に接続し、隣接する桁部材の交差角度を仕切パネル体の交差角度に合わせて回動調整し得るので、種々の形状の簡易構築物を施工現場において簡便に構築することができる等、実践面の効果は多大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明簡易構築物の第1実施例の屋根部分を表わす分解斜視図
【図2】 本発明簡易構築物の第1実施例の屋根部分を表わす斜視図
【図3】 本発明簡易構築物の第1実施例の平面図
【図4】 本発明簡易構築物の第1実施例の正面図
【図5】 本発明簡易構築物の第2実施例の平面図
【図6】 本発明簡易構築物の第2実施例の正面図
【図7】 本発明簡易構築物の継手部材を表わす平面図(A)と側面図(B)
【図8】 本発明簡易構築物の継手部材の角度を調整した状態を表わす平面図
【図9】 本発明簡易構築物の第3実施例を表わす平面図
【図10】従来の簡易構築物を表わす説明図
【符号の説明】
1 簡易構築物
2 支柱
3 仕切パネル体
6 桁部材
7 継手部材
8 屋根材
10 補強桁
11 取付けブラケット
74 カバー部

Claims (2)

  1. 平行に立設した断面円形状の支柱間に仕切パネル体を配設し、隣接する支柱の上端部間を桁部材により連結し、桁部材の上面に屋根材を載置した簡易構築物において、隣接する桁部材が継手部材を介して相互回動自在に連結され、継手部材の回動中心位置下部に円筒状のカバー部を形成し、継手部材のカバー部を支柱の上端に嵌合し、桁部材を隣接する仕切パネル体の交差角度に合わせて配設したことを特徴とする簡易構築物。
  2. 両端に取付けブラケットを回動自在に設けた補強桁を対向する桁部材の間に配設し、取付けブラケットを桁部材に定着したことを特徴とする請求項1に記載の簡易構築物。
JP2000330937A 2000-10-30 2000-10-30 簡易構築物 Expired - Lifetime JP4259740B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000330937A JP4259740B2 (ja) 2000-10-30 2000-10-30 簡易構築物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000330937A JP4259740B2 (ja) 2000-10-30 2000-10-30 簡易構築物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002138695A JP2002138695A (ja) 2002-05-17
JP4259740B2 true JP4259740B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=18807365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000330937A Expired - Lifetime JP4259740B2 (ja) 2000-10-30 2000-10-30 簡易構築物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4259740B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7137261B1 (ja) * 2022-04-12 2022-09-14 株式会社曽我製作所 折り畳み式ごみ容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002138695A (ja) 2002-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4259740B2 (ja) 簡易構築物
JP2007063834A (ja) 防護柵用支柱及び防護柵
JP3579695B2 (ja) 道路用遮音壁
JP3818443B2 (ja) 忍び返し付きフェンス
KR950009608B1 (ko) 경량철골 구조물
JP2002021354A (ja) 支柱とカーポート
JP3315237B2 (ja) 支持用構造材のボルト固定構造
JP4046663B2 (ja) 簡易建物
JPH0752883Y2 (ja) 足場用踏み板
JP3083053U (ja) 屋根支持用の梁の固定装置
JP3333466B2 (ja) 網状パネルユニット
JPH045658Y2 (ja)
JP4113312B2 (ja) 柵施設
JP3784604B2 (ja) 網状パネルの連結部材
KR200273361Y1 (ko) 보강구조를 갖는 용접철망 울타리
JP2503711Y2 (ja) 道路の曲り角に於ける工事現場の仮設用フェンス
JP2584727Y2 (ja) 組立屋根体
JPH0132402Y2 (ja)
JP2004300715A (ja) 建築構造
JPH0263723U (ja)
JPH0447204Y2 (ja)
JPH074624U (ja) 組立屋根体の母屋連結構造
JPS644894Y2 (ja)
JP3018662U (ja) ネットフェンスのコーナー連結金具
JPS5844175Y2 (ja) ブレ−ス装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080922

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4259740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term