JP4251649B2 - 透光性酸化ルテチウム焼結体及びその製造方法 - Google Patents

透光性酸化ルテチウム焼結体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4251649B2
JP4251649B2 JP2005518083A JP2005518083A JP4251649B2 JP 4251649 B2 JP4251649 B2 JP 4251649B2 JP 2005518083 A JP2005518083 A JP 2005518083A JP 2005518083 A JP2005518083 A JP 2005518083A JP 4251649 B2 JP4251649 B2 JP 4251649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
less
lutetium oxide
sintered
light transmittance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005518083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006003726A1 (ja
Inventor
俊輔 細川
秀喜 八木
高公 柳谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konoshima Chemical Co Ltd
Original Assignee
Konoshima Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konoshima Chemical Co Ltd filed Critical Konoshima Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2006003726A1 publication Critical patent/JPWO2006003726A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4251649B2 publication Critical patent/JP4251649B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/50Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62655Drying, e.g. freeze-drying, spray-drying, microwave or supercritical drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • C04B35/6455Hot isostatic pressing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/302Vessels; Containers characterised by the material of the vessel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3286Gallium oxides, gallates, indium oxides, indates, thallium oxides, thallates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc gallate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/444Halide containing anions, e.g. bromide, iodate, chlorite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5409Particle size related information expressed by specific surface values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/604Pressing at temperatures other than sintering temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6581Total pressure below 1 atmosphere, e.g. vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6582Hydrogen containing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/785Submicron sized grains, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • C04B2235/85Intergranular or grain boundary phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • C04B2235/87Grain boundary phases intentionally being absent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties
    • C04B2235/9653Translucent or transparent ceramics other than alumina

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Adornments (AREA)

Description

本発明は、一般式Luで表わされる透光性酸化ルテチウム焼結体、及びその製造方法に関する。本発明の焼結体は、例えば赤外線透過窓、放電ランプ用エンベロープ、光学部品、シンチレーター、レーザー発振子として好適に使用される。
Luで表わされる酸化ルテチウム(以後ルテチアとする)では、その結晶構造が立方晶であり複屈折が無い。そのため、気孔や不純物による偏析を完全に除去することにより、透光性に優れた焼結体を得ることが可能である。ルテチアは、融点が2490℃を超えており、耐熱性に優れた素材であることが知られている。更に、高い熱伝導率を有するため、固体レーザー用ホスト材料として期待されており、その理論透過率は約82%である。しかしながら、ルテチアは他の希土類酸化物と比較して非常に高価であることから、その単結晶の作成方法はほとんど研究されていない。また、その融点が極めて高いため、既存の単結晶合成技術では、光学的に優れた大型結晶を合成することが困難である。
一方セラミックス(多結晶体)は、融点以下の比較的低い温度で合成できるため、高融点の酸化イットリウム(イットリア)やその他希土類酸化物に関し、赤外用高温窓材、放電ランプ用エンベロープ、耐食部材等に適用すべく、従来より盛んに検討されている。多結晶透光性希土類酸化物の焼結に関し、発明者らは、希土類酸化物に対して5〜100massppmのAlを焼結助剤として添加する方法(特許文献1)を提案した。しかしながら発明者は、この方法では微量のAlを添加するためAl添加の制御が容易でなく、例えばレーザー発振しないものがあるなどの問題が生じることを見出した。
これ以外に、希土類酸化物の原料粉末について説明する。希土類酸化物の原料粉末としては、蓚酸塩を母塩としたものを用いることが多い。これを仮焼して得られる原料粉末は、粒度分布が不均一であり、凝集の激しい二次粒子から構成されている。そのため成形によるパッキングが充分とれず、緻密体を作製することは容易でない。近年、この点を改善すべく、易焼結性原料粉末を用いた、低温焼成による透明体の製造法が開示されている(例えば特許文献2,3)。特許文献2,3では、低温で焼成するために炭酸塩を母塩として用い、これを仮焼して得られる、比較的粒度分布が均一で凝集の少ない粉末を、出発原料として用いる。しかしながら、焼結体の透過率を増すには、焼結の際に気孔を充分に排出することが必要不可欠で、希土類酸化物の原料粉末の改良のみでは、直線光透過率は70%程度が上限である。より高い透過率を得るためには焼結助剤が必要である。
特開2003−89578号 特開平9−315865号 特開平11−278933号
本発明は、工業的に実用可能な手法により、可視部から赤外領域に渡って良好な透光性を示す酸化ルテチウム焼結体、及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の透光性酸化ルテチウム焼結体では、Y(イットリウム)含有量が100massppm以上0.7mass%以下で、焼結体の平均粒子径が0.7μm以上 20μm以下であり、焼結体中の粒界にY含有の異相の析出が実質的になく、波長500nmから6.5μmの領域に渡っての直線光透過率が1mm厚みで80%以上である。また好ましくは、波長400nmから500nmの領域に渡っての直線光透過率が、1mm厚みで70%以上である。
また本発明の透光性酸化ルテチウムの製造方法では、BET値2.0m2/g以上15.0m2/g以下で、5μm以上の凝集粒子が質量分率で10%以下であり、純度99.9%以上の酸化ルテチウム原料粉末を用いて、成形体密度が58%以上でYの含有量が100massppm以上0.7mass%以下の成形体を作製し、所望により、熱処理による脱バインダー処理を行った後に、水素、希ガスあるいはこれらの混合雰囲気中、もしくは真空中で、1450℃以上1750℃以下の温度で0.5時間以上焼結し、波長500nmから6.5μmの領域に渡っての直線光透過率が1mm厚みで80%以上の、透光性酸化ルテチウム焼結体を得る。
好ましくは、前記の焼結の後に、1450℃以上1750℃以下の温度及び49MPaから196MPaの圧力で、0.5時間以上、熱間等方性プレス(HIP)処理を施す。HIP温度は、さらに好ましくは1500℃以上1750℃以下とし、特に好ましくは1600℃以上1750℃以下とする。
本発明者らは、前記課題を解決するため種々検討を行った結果、100massppm以上7000massppm以下のYを焼結助剤とすることにより、波長500nmから6.5μmの領域に渡っての直線光透過率が1mm厚み(t=1mm)で80%以上の酸化ルテチウム焼結体を作製できることを見出した。そのためには、純度、1次粒子径及び2次凝集粒子径を管理した原料粉末を用い、Y含有量を管理した高密度成形体を作製し、水素、希ガスあるいはこれらの混合雰囲気中もしくは真空中で、焼結体平均粒子径が0.7μmから20μmとなるよう焼結を行う。更に、この焼結により得られた焼結体に、1450℃以上1750℃以下の温度で49MPaから196MPaの圧力で、熱間等方性プレスを施すと、サブミクロン以下の気孔を排出でき、500nmより短波長での直線光透過率の低下を防止できる。なおこの領域では特異吸収波長を除くと、一般に短波長側で直線光透過率が低く、1μm以上での光透過率はほぼ一定な場合が多く、例えば500nmと800nm及び1000nmなどの3波長程度で光透過率を測定すると、500nmから6.5μmの全領域での透過率がほぼ判明する。
[図1]図1は、試験例の透光性酸化ルテチウム焼結体を用いた、レーザー発振試験装置の概略図である。
符号の説明
2: レーザーダイオード
4: レンズ
6: ハーフミラー
8: 酸化ルテチウム焼結体
10: 光学カプラー
以下に本発明の実施の態様を説明する。ルテチアの焼結においては、
100massppm以上0.7mass%以下のYが、焼結助剤として大きな効果を発揮する。なおYに代えてGaやSc,あるいはLa,Nd,Tb,Ho,Tm,Yb等の他の希土類元素を添加しても、80%以上の直線光透過率を得るのは困難であった。なおレーザー活性元素を添加する場合、特異吸収波長を除いて直線光透過率を定める。またこの明細書では、Y含有量は特に記さない限り、金属換算の質量比で表わす。また成形体の密度は理論密度との比で示す。
一般に焼結助剤は、粒界に偏析して、粒界の移動速度を減少させることにより、粒成長速度を制御し、焼結体の緻密化を行う。Yによる緻密化機構の詳細は不明であるが、焼結温度が1450℃以上1750℃以下の範囲においてのみ有効で、1750℃超では異常粒成長を促進すると共にYを含有する異相を生成する。また焼結温度が1450℃未満の場合、Yの有無や含有量に関係なく、緻密化が充分進行しないため、不透明若しくは半透明の焼結体しか得られない。使用原料の焼結性等にもよるが、通常この場合焼結体の平均粒子径は0.7μm未満である。
Y含有量が100massppm以上0.7mass%以下で、更に成形体密度が理論密度比58%以上である成形体を1450℃以上1750℃以下で焼結した場合、得られる焼結体の平均粒子径は0.7μm以上20μm以下の範囲にあり、透光性に優れた焼結体が得られる。またY含有量が100massppm未満の試料を同様の条件で焼結した場合、平均粒子径はやはり0.7μm以上20μm以下程度であるが、得られる焼結体は半透明ないし不透明である。一方、Yが0.7mass%を越えて含有される場合、粒成長が著しく進行するため、気孔を含みかつ平均粒子径が大きな半透明もしくは不透明の焼結体となる。
また1750℃を越える温度で焼結した場合、Yの有無に関わらず粒成長が著しく進行して気孔の排出が十分行われないため、充分な透光性を有する焼結体を作製することは困難である。またこの場合、焼結体の平均粒子径は20μmを超える。更にYを添加した試料を1750℃超で焼結すると、粒界にYの偏析相が生じる。Yの析出はその含有量及び焼結体の平均粒子径に依存し、Y含有量及び平均粒子径が大きくなるにつれてその析出も多くなり、それに伴い透過率は低下する。焼結体の平均粒子径が20μmを超えると、粒界にYの偏析が生じ始め、平均粒子径が30μm以上になると特に顕著になる。
1750℃以下の、融点よりも極めて低い温度で焼結して、平均粒子径を20μm以下にするには、高密度な成形体を作製する必要があり、脱脂後で焼結前の成形体密度を経験的に58%以上とする。原料粉末のBET値(BET比表面積)が15m/gを超える場合には、微粉末すぎるためハンドリングが容易でなく、成形体密度を高くすることは困難である。またBET値が2m/g未満の場合では、低温で緻密化させることは容易でない。従って焼結性、パッキング性及びハンドリング性の容易さの観点から、使用原料のBET値は2m/g以上15m/g以下とし、4m/g以上8m/g以下程度のものがより好ましい。また高密度成形体の作製には、2次凝集粒子の大きさも問題となる。2次凝集粒子内ないし2次凝集粒子間には、一般の成形によって生成するよりも大きな、数μmにもなる空隙が存在する。このような大きな空隙は、HIP等の加圧焼結を行っても除去が困難であり、透過率を低下させる要因となる。従って、5μmを超える2次凝集粒子が質量分率で10%以下、好ましくは5%以下で、粒度分布の均一な原料粉末が好ましい。
実施例の酸化ルテチウム焼結体でも、希に500nmより短波長での透過率が極端に低下したものとなることがある。これは炉内の温度分布等により気孔の排出が充分に行われず、サブミクロン以下の小さな気孔が多数焼結体中に残存した為である。この様な焼結体は、熱間等方性プレス(HIP)処理により、良好な光透過スペクトルを有する焼結体とすることができる。加圧ガスは通常用いられるArガス等とし、処理温度は1450℃から1750℃が好ましい。1450℃よりも低いと処理効果がなく、1750℃よりも高いと粒成長が進行し、Yの偏析相が生じる。また処理圧力は、49MPa以上196MPa以下が好ましい。49MPa以下では処理効果がなく、196MPa以上としても処理効果の向上はない。処理時間は0.5時間以上が好ましく、処理品の厚みや処理温度等により処理時間を変更する。HIPは、例えば全ての酸化ルテチウム焼結体に施すが、500nmより短波長での透過率が低いもののみを選別して施しても良い。
焼結体の作製には、純度99.9%以上、BET値が2m/g以上15m/g以下で、5μmを超える2次凝集粒子が質量分率で10%以下の高純度酸化ルテチウム原料粉末を使用する。不純物としてはSi、Mg、Ca等があり、例えばSiは10massppm以下で好ましくは3massppm程度とし、CaやMgなどのアルカリ土類金属元素は好ましくは合計で5massppm以下とし、Alが仮に存在する場合、好ましくは5massppm以下とする。またFe、Cr等の遷移金属元素は、焼結体の着色源となるため好ましくない。ただしレーザー活性元素や着色元素として意図的に添加する場合は別である。
成形体の成形方法としては、押し出し成形、射出成形、プレス成形や鋳込み成形等を用いることができ、好ましくは成形体の成形またはそれ以前の段階で、焼結助剤のYを均一に分散するように添加する。例えばプレス成形の場合、顆粒作製用スラリー中に適量のYを添加する。あるいは原料合成段階や仮焼段階でYを添加しても良い。Yは例えば成形段階で添加する場合、酸化イットリウム微粉末として添加すれば良い。添加剤を均一に分散させるため、その粒子径は原料粉末の粒子径と同程度、若しくはそれ以下とするのが好ましい。また原料合成段階で添加する場合、塩化イットリウムや水酸化イットリウム等の水溶液等で添加すれば良い。
得られた成形体を、所望により、試料表面が閉空孔化する温度未満の、例えば1400℃未満の温度で酸素雰囲気等で脱バインダー処理する。なおバインダーを加えていない場合は、脱バインダー処理は不要である。脱バインダー処理終了後、試料を水素、希ガスあるいはこれら混合雰囲気もしくは真空中で、1450℃以上1750℃以下の温度で0.5時間以上焼結する。焼結時間は、全体を均一に焼結するためには0.5〜10時間とする。
歩留り良く透光性の良好な焼結体を得るには、この雰囲気での焼結の後、1450℃以上1750℃以下の温度及び49MPaから196MPaの圧力で、例えば0.5時間から2時間、HIP処理を行う。
以下に本発明を実施するための最適実施例を示す。
試験例1
純度99.99%の高純度酸化ルテチウム原料粉末を塩酸に溶解させ、濃度0.5M(mol・dm−3)の塩化ルテチウム水溶液を調整した。この溶液51をポリテトラフルオロエチレン製容器に入れ攪拌した。塩化ルテチウム水溶液に、濃度3M(mol・dm−3)の炭酸水素アンモニウム溶液21を5ml/minの速さで滴下し、室温で10日間養生を行った。養生後、濾過及び超純水を用いた水洗を数回繰り返した後、150℃の乾燥機に入れて2日間乾燥した。得られた前駆体粉末をアルミナ製坩堝に入れ、電気炉で仮焼(1200℃×10時間)することにより、BET値が5.0m/g、平均一次粒子径が0.13μmで、5μmを超える凝集粒子の質量分率が2%以下の酸化ルテチウム原料粉末を作製した。原料の酸化ルテチウム中のSi含有量は金属換算で3massppm以下、アルカリ土類金属元素の合計含有量も金属換算で3massppm以下、Al含有量は金属換算で1massppm未満、FeやCr等の遷移金属元素の含有量は5massppm以下であった。
この原料粉末50gに、原料に対してY金属換算で0.35mass%相当の酸化イットリウム微粉末(信越化学製UUタイプ、平均一次粒子径0.2μm)を添加し、解こう剤として共栄社化学製フローレンG700(フローレンは共栄社化学の商品名)を1g添加し、さらにバインダーとして積水化学製PVB−BL1(PVB−BLは積水化学の商品名)を0.25g添加した。この混合物にエタノール20gを加え、ナイロンポット及びナイロンボールを用いて40時間混合し、アルコールスラリーとした。このスラリーを石膏型に流し込み、成形体を作製した。この成形体を酸素気流中5℃/hrで昇温し、1000℃で50時間脱脂処理を行った。成形体中に含まれるY量をICP(誘導結合プラズマ)発光分析法により求めた結果、0.34mass%であった。また、アルキメデス法により成形体密度を求めた結果、61.0%であった。次にこの成形体を、真空炉にて100℃/hrで1600℃まで昇温し、1600℃で2時間保持した後に、20℃/hrで冷却した。焼結時の真空度は10−2Pa以下とした。得られた焼結体は、ダイヤモンドスラリーを用いて鏡面研磨を行い、分光光度計にて直線光透過率を測定した。その結果、波長500nm及び800nmにおける直線光透過率(t=1mm)は、それぞれ80.2%、81.2%であった。
この試料を大気中1500℃にて2時間サーマルエッチングした後、微構造を観察した結果、焼結体の平均粒子径は5μmであった。ここで焼結体の平均粒子径は、SEM等の高分解能画像上で任意に引いた線の長さをCとし、この線上の粒子数をN、倍率をMとして、平均粒子径=1.56C/(MN)として求めた。また、アルキメデス法により焼結体密度を求めた結果、理想密度比99.997%であった。なお、この焼結体をオートクレーブにより純水等に溶解後、ICP発光分析法によりY含有量を求めた結果、0.34mass%であった。
試験例2〜6及び比較例1〜5
試験例1と同様にして、種々Y添加量の異なるルテチア成形体(成形体密度は59%以上)を作製した。この成形体を脱バインダー後、真空中1630℃にて8時間焼結した。試験例1と同様にして、焼結体の800nmでの直線光透過率(t=1mm)、Y含有量、平均粒子径を求めた結果を表1に示す。
Figure 0004251649
試験例7〜10及び比較例6〜9
純度99.9%以上で平均一次粒子径が0.27μmのルテチア原料粉末5gをアルミナ製乳鉢に入れ、原料に対してY金属換算で0.45mass%相当の酸化イットリウム微粉末を添加し、混合、粉砕した。この粉末をφ15mmの金型に入れ、10MPaの圧力で一次成形を行った後、CIP(冷間等方性プレス)成形して、成形体密度60.5%の成形体を作製した。この成形体を、種々異なる焼結温度において、水素雰囲気中で10時間焼結した。焼結温度、及び得られた焼結体の平均粒子径と波長800nmでの直線光透過率(t=1mm)を表2に示す。この結果より、焼結温度が1450℃以上1750℃以下では、平均粒子径が0.7μm以上20μm以下で、直線光透過率は80%以上となるが、焼結温度がこの範囲を外れると、直線光透過率は極端に低くなる事が判る。また、EDX(エネルギー分散型X線分析装置)を備えたSEMにより観察すると、比較例8及び9の焼結体では粒界部にYの析出層が確認されたが、比較例6,7や試験例7〜10では粒界部に異相は検出されなかった。
Figure 0004251649
試験例11〜13及び比較例10〜12
試験例1と同様にして、平均一次粒子径0.3μmの酸化ルテチウム原料粉末を作製した。この原料粉末に、原料に対してY金属換算で0.5mass%相当の酸化イットリウム微粉末を添加し、混合、粉砕を行った後に異なる圧力でCIP成形を行うことにより、成形体密度の異なる成形体を作製した。この成形体を試験例1と同様にして1600℃で焼結した。成形体密度と、焼結体の波長500nmでの直線光透過率(t=1.0mm)を表3に示す。
Figure 0004251649
Figure 0004251649
比較例10では、緻密に焼結している部分と焼結がほとんど進んでおらず気泡が残留している部分とが任意に連なった構造となっており、直線光透過率の測定は不可能であった。成形体密度の向上に伴い組織は次第に均一になり、これに伴い直線光透過率も向上している。表3の結果より、直線光透過率が80%以上の透光性に優れた焼結体を得るためには、その成形体密度が58%以上必要であることが判る。
試験例14〜16及び比較例13〜16
試験例1と同様にして高純度ルテチア前駆体を作成し、仮焼時の温度及び時間を種々に変更して、一次粒子径及び凝集度合いの異なる酸化ルテチウム原料粉末を作製した。これらの原料粉末を用い、試験例1と同様にして成形体を作成し、試験例1と同様に脱脂後、真空中1700℃で2時間焼結した。なお全ての焼結体のY含有量は、0.3〜0.35mass%の範囲であった。原料粉末の一次粒子のBET値、5μm以上の凝集粒子の質量分率、及び得られた焼結体の直線光透過率(t=1mm)、平均粒子径を表4に示す。
Figure 0004251649
Figure 0004251649
比較例13では、原料の一次粒子径が大きく活性が低いため、凝集粒子の質量分率が少ないのにかかわらず、充分な透光性が得られなかった。比較例14、15では5μm以上の凝集粒子の質量分率が多いため、また比較例16ではBET値が高く原料粉末が小さいため成形時のパッキングが不十分となり、比較例13と同様に充分な透光性が得られなかった。なお比較例14〜16での成形体密度は56%以下であった。
試験例17〜19及び比較例17、18
試験例8と同様にして得られた焼結体(焼結温度1580℃、500nm及び400nmでの直線光透過率80.2%、58.4%、平均粒子径2.8μm)にHIP処理を施し、透過率の改善を図った。種々の温度、時間、圧力でHIP処理を行った場合の、焼結体の平均粒子径と波長400nm、500nmでの直線光透過率(t=1mm)を表5に示す。HIP処理は、圧力媒体としてArガスを用いた同時昇温昇圧法により、800℃/hrで昇温し、所定温度で所定時間保持した後に、1000℃/hrで冷却した。ここで光透過率は、500〜400nmの領域では、特異吸収波長を除き、光の波長が短くなると単調に低下する。
Figure 0004251649
HIP処理前の焼結体では、波長500nmでの透過率は80%以上であるが、サブミクロン以下の微細な気孔が焼結体内部に多数含まれているため、波長400nmでの透過率は58.4%以下である。試験例の結果から、HIP処理によりこの微細な気孔が押し潰され、特に400nmでの透過率が著しく改善されていることが判る。なお1400℃でのHIP処理では効果が発揮されず、1800℃以上でのHIP処理では、Yの析出や異常粒成長を生じるため、透過率は低下してしまう。
試験例20,21及び比較例19〜31
Yに代えて、種々の3価の金属を100massppmまたは0.65mass%添加し、試験例1と同様にして、種々の添加物のルテチア成形体(成形体密度は59%以上)を作製した。試験例1と同様にしてこの成形体を脱バインダー後、真空中1630℃にて8時間焼結し、焼結体の800nmでの直線光透過率(t=1mm)を求めた。結果を表6,7に示す。この結果から、Yのみが有効に働いていることがわかる。
Figure 0004251649
Figure 0004251649
Figure 0004251649
試験例22〜24
試験例20,21と同様にして、Nd、Tm、Hoを1mass%、及びYをそれぞれ0.35mass%添加し、ルテチア成形体(成形体密度は59%以上)を作製した。この成形体を脱バインダー後、真空中1630℃にて8時間焼結した。試験例20,21と同様にして、焼結体の800nmでの直線光透過率(t=1mm)を求めた。結果を表8に示す。この結果から、Yの他にレーザー活性元素を添加しても、有効に働くことが分かる。
Figure 0004251649
試験例25及び比較例32
試験例25:レーザー発振試験を行うため、試験例1と同様にして、Ndを0.15%添加した平均一次粒子径0.3μmの酸化ルテチウム原料粉末を作製した。試験例1と同様にして、Yを0.35mass%添加した成形体を10個作製し、真空炉にて1675℃で8時間真空焼結を行った。得られた焼結体の両面を鏡面研磨し、分光光度計にて波長1080nmでの直線光透過率(厚み1.25mm)を測定した結果、全ての試料において81.5%以上であった。レーザー発振試験装置の概略を図1に示す。808nmで1W出力のレーザーダイオード2から出た光を、焦点距離8mmのレンズ4で集光し、ハーフミラー6を介して、Nd添加ルテチア焼結体8(試料両端面の反射防止コート無し)に照射する。共振器長は10mmで、光学カプラー10は曲率50mmで透過率3%のものを使用した。発振試験の結果、10個の焼結体全てにおいて、発振波長1080nmにて最大出力10mW以上、スロープ効率10%以上が得られた。
比較例32:特許文献1の手法により、Ndを0.15%とAlを50massppm添加(成形前にアルミナゾルとして添加)したルテチア焼結体を10個作製した。得られた焼結体の直線光透過率(1080nm、厚み1.25mm)は、全て81.3%以上であった。同様にしてレーザー発振試験を行った結果、3個は試験例同様、最大出力10mW以上、スロープ効率10%以上であったが、4個は出力及びスロープ効率ともにそれ以下であり、3個は全くレーザー発振が確認できなかった。これはAlを均一に添加することが難しいことによる、特性のバラツキを示すものと思われる。

Claims (4)

  1. Y含有量が100massppm以上0.7mass%以下で、焼結体の平均粒子径が0.7μm以上 20μm以下であり、焼結体中の粒界にY含有の異相の析出が実質的になく、波長500nmから6.5μmの領域に渡っての直線光透過率が1mm厚みで80%以上の、透光性酸化ルテチウム焼結体。
  2. 前記焼結体にレーザー活性元素を添加してレーザー発振子材料とすることを特徴とする、請求項1の透光性酸化ルテチウム焼結体。
  3. BET(比表面積)値2.0m2/g以上15.0m2/g以下で、5μm以上の凝集粒子が質量分率で10%以下の、純度99.9%以上の酸化ルテチウム粉末を用いて、成形体密度が理論密度比58%以上で、Y含有量が100massppm以上0.7mass%以下の成形体を作製し、
    水素、希ガスあるいはこれらの混合雰囲気中、もしくは真空中で、1450℃以上1750℃以下で0.5時間以上焼結して、波長 500nm から 6.5 μ m の領域に渡っての直線光透過率が 1mm 厚みで 80% 以上の、酸化ルテチウム焼結体とする、透光性酸化ルテチウム焼結体の製造方法。
  4. 前記焼結体に、1450℃から1750℃の温度及び49MPaから196MPaの圧力で、0.5時間以上熱間等方性プレスを施すことを特徴とする、請求項3の透光性酸化ルテチウム焼結体の製造方法。
JP2005518083A 2004-07-02 2004-09-28 透光性酸化ルテチウム焼結体及びその製造方法 Active JP4251649B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004196400 2004-07-02
JP2004196400 2004-07-02
PCT/JP2004/014177 WO2006003726A1 (ja) 2004-07-02 2004-09-28 透光性酸化ルテチウム焼結体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006003726A1 JPWO2006003726A1 (ja) 2008-05-15
JP4251649B2 true JP4251649B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=35782541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005518083A Active JP4251649B2 (ja) 2004-07-02 2004-09-28 透光性酸化ルテチウム焼結体及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7597866B2 (ja)
EP (1) EP1775273B1 (ja)
JP (1) JP4251649B2 (ja)
AT (1) ATE486051T1 (ja)
DE (1) DE602004029825D1 (ja)
ES (1) ES2354885T3 (ja)
WO (1) WO2006003726A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4783636B2 (ja) * 2006-01-17 2011-09-28 コバレントマテリアル株式会社 透光性酸化ルテチウム焼結体及びその製造方法
DE102006027957A1 (de) * 2006-06-14 2007-12-20 Schott Ag Optische Elemente sowie Abbildungsoptiken
DE102006027958A1 (de) 2006-06-14 2007-12-20 Schott Ag Optokeramiken, daraus hergestellte optische Elemente sowie Abbildungsoptiken
WO2010078223A2 (en) 2008-12-30 2010-07-08 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Ceramic scintillator body and scintillation device
WO2010078221A2 (en) * 2008-12-30 2010-07-08 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Scintillation device and method of producing a ceramic scintillator body
CN102326097B (zh) 2008-12-30 2014-03-12 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 闪烁装置以及用于生产陶瓷闪烁体本体的方法
CN102317409B (zh) 2008-12-30 2016-01-20 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 陶瓷闪烁体本体和闪烁装置
US20140098411A1 (en) * 2011-09-28 2014-04-10 Woohong Kim RARE EARTH DOPED Lu2O3 POLYCRYSTALLINE CERAMIC LASER GAIN MEDIUM
JP6119528B2 (ja) * 2012-10-03 2017-04-26 信越化学工業株式会社 透明セスキオキサイド焼結体の製造方法
JP6461833B2 (ja) 2016-01-27 2019-01-30 信越化学工業株式会社 透明焼結体の製造方法
RU2671550C1 (ru) * 2017-07-10 2018-11-01 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт электрофизики Уральского отделения Российской академии наук (ИЭФ УрО РАН) Способ получения оптически прозрачной керамики на основе оксида лютеция

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3026210A (en) * 1961-01-03 1962-03-20 Gen Electric Transparent alumina and method of preparation
US4098612A (en) * 1977-07-11 1978-07-04 Gte Laboratories Incorporated Transparent yttria ceramics and method for producing same
US4285732A (en) * 1980-03-11 1981-08-25 General Electric Company Alumina ceramic
US4466929A (en) * 1982-06-18 1984-08-21 General Electric Company Preparation of yttria-gadolinia ceramic scintillators by vacuum hot pressing
US4421671A (en) * 1982-06-18 1983-12-20 General Electric Company Rare-earth-doped yttria-gadolinia ceramic scintillators
US4466930A (en) * 1982-06-18 1984-08-21 General Electric Company Preparation of yttria-gadolinia ceramic scintillators by vacuum hot pressing
US5001093A (en) * 1987-05-06 1991-03-19 Coors Porcelain Company Transparent polycrystalline body with high ultraviolet transmittance
US5116560A (en) * 1991-03-22 1992-05-26 General Electric Company Method of forming rare earth oxide ceramic scintillator with ammonium dispersion of oxalate precipitates
JPH06211573A (ja) * 1993-01-18 1994-08-02 Kurosaki Refract Co Ltd 透明なy2o3焼結体の製造方法
US5587346A (en) * 1995-06-16 1996-12-24 Osram Sylvania, Inc. Translucent polycrystalline alumina
JP2843909B2 (ja) 1996-05-27 1999-01-06 科学技術庁無機材質研究所長 酸化イットリウム透明焼結体の製造方法
US6093347A (en) * 1997-05-19 2000-07-25 General Electric Company Rare earth X-ray scintillator compositions
JPH11157933A (ja) * 1997-11-21 1999-06-15 Konoshima Chemical Co Ltd 透光性セラミックス及びその製造方法と、透光性セラミックスを用いた発光管と高圧放電灯
JP4178223B2 (ja) 1998-03-31 2008-11-12 独立行政法人物質・材料研究機構 酸化イットリウムの焼成方法
EP1336596B1 (en) * 2001-07-05 2012-11-14 Konoshima Chemical Co., Ltd. Translucent rare earth oxide sintered article and method for production thereof
JP4033451B2 (ja) * 2001-07-05 2008-01-16 神島化学工業株式会社 透光性希土類酸化物焼結体及びその製造方法
JP4387810B2 (ja) 2003-03-28 2009-12-24 独立行政法人科学技術振興機構 三次元塑性変形解析方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006003726A1 (ja) 2008-05-15
US20080025895A1 (en) 2008-01-31
ATE486051T1 (de) 2010-11-15
WO2006003726A1 (ja) 2006-01-12
EP1775273A1 (en) 2007-04-18
ES2354885T3 (es) 2011-03-18
US7597866B2 (en) 2009-10-06
EP1775273B1 (en) 2010-10-27
EP1775273A4 (en) 2010-02-24
DE602004029825D1 (de) 2010-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100885199B1 (ko) 투과성 희토류 산화물 소결체 및 그 제조 방법
US20100048378A1 (en) Sintered polycrystalline yttrium aluminum garnet and use thereof in optical devices
JP4878343B2 (ja) 透光性希土類ガリウムガーネット焼結体及びその製造方法と磁気光学デバイス
JP4251649B2 (ja) 透光性酸化ルテチウム焼結体及びその製造方法
US7022262B2 (en) Yttrium aluminum garnet powders and processing
JP5000934B2 (ja) 透光性希土類ガリウムガーネット焼結体及びその製造方法と光学デバイス
JP4033451B2 (ja) 透光性希土類酸化物焼結体及びその製造方法
JPH06211573A (ja) 透明なy2o3焼結体の製造方法
JPH10273364A (ja) 透明酸化イットリウム焼結体の製造法
Guo et al. Advanced ceramic materials
JP3883106B2 (ja) 透光性酸化スカンジウム焼結体及びその製造方法
JP3401553B2 (ja) 乾式混合法による透明イットリウム・アルミニウム・ガーネット焼結体の製造法
EP3560905B1 (en) Transparent aln sintered body and production method therefor
Guo et al. Chemical preparation of advanced ceramic materials
JP2001158660A (ja) 透光性希土類アルミニウムガーネット焼結体及びその製造方法
JPH05301770A (ja) レーザ用多結晶透明セラミックス
JPH05294709A (ja) レーザ用多結晶透明セラミックス
JP2010126430A (ja) 透光性yag多結晶体とその製造方法
JP4458409B2 (ja) 透光性セラミックスの製造方法および透光性セラミックス
JP4666640B2 (ja) 透光性酸化マグネシウム焼結体及びその製造方法
JP2000095564A (ja) ジルコニア質焼結体及びその製造方法ならびに粉砕部材用材料
JP2566737B2 (ja) 透光性酸窒化アルミニウムマグネシウム焼結体の製造方法
JP3245234B2 (ja) 透光性イットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体の製造方法
JPH05330912A (ja) レーザ用多結晶透明y2o3セラミックス
JP2671539B2 (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090114

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4251649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 5